二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737159612884.jpg-(60770 B)
60770 B25/01/18(土)09:20:12No.1273928143そうだねx1 11:28頃消えます
デカパイは七難隠す
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/18(土)09:21:09No.1273928380そうだねx21
もっと太眉流行ってもいいと思う
225/01/18(土)09:21:21No.1273928423そうだねx43
七難あるか…?
325/01/18(土)09:21:21No.1273928425+
この子そんなに難あるかな?
425/01/18(土)09:22:07No.1273928583+
こいつ…男のプリップリのケツに興奮してるぜ!?
525/01/18(土)09:23:17No.1273928831そうだねx8
真っ赤なタイツマンのケツに興奮してるぐらいしか難ないだろ
625/01/18(土)09:25:26No.1273929299+
彼氏の趣味に染まり過ぎるのは難かもしれん
725/01/18(土)09:25:33No.1273929329+
失格した冒険者への物言いとレッドのケツ推しなのとコスが痴女な所くらいかな……
825/01/18(土)09:31:38No.1273930643+
今期のニチアサヒロイン
925/01/18(土)09:31:52No.1273930705+
しかしヒーロー名乗るなんて失礼なプリケツ見て何とも思わない方がおかしいのでは?
1025/01/18(土)09:33:06No.1273930944+
>しかしヒーロー名乗るなんて失礼なプリケツ見て何とも思わない方がおかしいのでは?
でも特撮ヒーローのケツは結構プリケツだからヒーローとはプリケツとも言えよう
1125/01/18(土)09:35:02No.1273931359+
>失格した冒険者への物言いと
これは後々反省するし
>レッドのケツ推しなのとコスが痴女な所くらいかな……
それは難じゃないだろ
1225/01/18(土)09:37:19No.1273931839+
つまり難を隠す必要のないデカパイは得しか無いということだ
1325/01/18(土)09:37:50No.1273931943そうだねx7
>七難あるか…?
エロ過ぎるところとか
エロ過ぎるところとか
エロ過ぎるところとか
エロ過ぎるところとか
エロ過ぎるところとか
エロ過ぎるところとか
エロ過ぎるところか
1425/01/18(土)09:38:26No.1273932061+
漫画じゃ気にならなかったのに
アニメだと なんだこの痴女… ってなった
1525/01/18(土)09:39:27No.1273932286そうだねx4
白黒の漫画とフルカラーで動きまくるアニメとでは破壊力が段違いだ
1625/01/18(土)09:40:11No.1273932452+
この子が痴女なのは説明なかったよな…?
1725/01/18(土)09:40:20No.1273932494+
スレ見かけるたびに胸露出拡大のコラされてるように見える
1825/01/18(土)09:40:46No.1273932572+
ちょっとアニメ版盛ってるだろ!
1925/01/18(土)09:41:16No.1273932669+
谷間強調してる黒線いる?
2025/01/18(土)09:41:17No.1273932673+
>この子が痴女なのは説明なかったよな…?
現地人も痴女だと思ってるし本人も露出があわらない違う服に着替えると恥じらったりする
……あの痴女服どこから湧いたんだ?
2125/01/18(土)09:41:47No.1273932783そうだねx1
>この子が痴女なのは説明なかったよな…?
ただ作中で普通に痴女扱いされてはいる
2225/01/18(土)09:41:59No.1273932825そうだねx12
>漫画じゃ気にならなかったのに
>アニメだと なんだこの痴女… ってなった
割とそんなアニメをよく見る
カラーだとなんだよこの格好!?ってなる事が頻発する
2325/01/18(土)09:42:39No.1273932967+
カラーで見た時にあれ?ってなるのはレッドの髪の色
2425/01/18(土)09:43:03No.1273933050+
こんなキリッとした子がレッド狂いになるの没落感あっていいよね
2525/01/18(土)09:43:12No.1273933085+
10秒に1回はチラ見しちゃうデカパイ
2625/01/18(土)09:43:32No.1273933163+
>こんなキリッとした子がレッド狂いになるの没落感あっていいよね
レッドのやる事全部がクリティカルヒットしたからな…
2725/01/18(土)09:43:35No.1273933170+
でも漫画よりも更に乳首が消失してるような胸元になってるよ
2825/01/18(土)09:43:43No.1273933192+
>>この子が痴女なのは説明なかったよな…?
>現地人も痴女だと思ってるし本人も露出があわらない違う服に着替えると恥じらったりする
>……あの痴女服どこから湧いたんだ?
若い頃の祖母がだいたいあんな感じの服装
そして祖父はミニスカ
2925/01/18(土)09:44:06No.1273933278そうだねx3
眉毛太い子好き
3025/01/18(土)09:44:18No.1273933326+
性格自体は利益に目ざとかったりするくらいで
気持ちのいい女の子である
3125/01/18(土)09:44:32No.1273933361+
>>……あの痴女服どこから湧いたんだ?
>若い頃の祖母がだいたいあんな感じの服装
>そして祖父はミニスカ
性癖破壊者の家系なのか
3225/01/18(土)09:45:26No.1273933529+
レッドの脳を焼き尽くす女
3325/01/18(土)09:46:16No.1273933700+
男に染められすぎて技名がダサくなるところが一難
3425/01/18(土)09:46:33No.1273933747そうだねx2
>レッドの脳を焼き尽くす女
他の世界線でも焼いてるからな…
3525/01/18(土)09:46:34No.1273933750+
折角アニメ化したのに地元の本屋がまだメディア化コーナーに本置かれてなくて買えない…
ガンガンだからハガレンがコーナー占領してて他の本は発売日以外置かれないのが本当にきつい
3625/01/18(土)09:47:22No.1273933899そうだねx5
>こんなキリッとした子がレッド狂いになるの没落感あっていいよね
レッド狂いになった結果として他人に対して対話優先の優しい性格になったし
レッド研究して全く新しい魔法を開発するしプラスの影響しかないから没落感はあまりないな
3725/01/18(土)09:47:34No.1273933946+
>>>……あの痴女服どこから湧いたんだ?
>>若い頃の祖母がだいたいあんな感じの服装
>>そして祖父はミニスカ
>性癖破壊者の家系なのか
虚無に苛まれていた魔王軍幹部を女装ショタに目覚めさせる程度には
3825/01/18(土)09:47:56No.1273934017+
>性癖破壊者の家系なのか
本人の性癖もかなりおかしい家系
3925/01/18(土)09:48:06No.1273934063+
>折角アニメ化したのに地元の本屋がまだメディア化コーナーに本置かれてなくて買えない…
>ガンガンだからハガレンがコーナー占領してて他の本は発売日以外置かれないのが本当にきつい
そもそも刷って無いんじゃないかな
4025/01/18(土)09:48:51No.1273934225+
>折角アニメ化したのに地元の本屋がまだメディア化コーナーに本置かれてなくて買えない…
>ガンガンだからハガレンがコーナー占領してて他の本は発売日以外置かれないのが本当にきつい
電子書籍で買った方がマシかもしれない
4125/01/18(土)09:49:12No.1273934304そうだねx5
正直まだ知名度無かった原作っぽいのにアニメ化力の入れようで笑う
4225/01/18(土)09:49:14No.1273934311+
>こんなキリッとした子がレッド狂いになるの没落感あっていいよね
レッド狂いになった結果絆パワーを独自に再現して上位存在になりつつある気がする…
4325/01/18(土)09:49:24No.1273934353+
でも戦隊モノの女幹部ってこれくらいの格好じゃなかった?
4425/01/18(土)09:49:36No.1273934398+
魔王の娘をムラつかせた女装ショタはもうインキュバスだろ……
4525/01/18(土)09:50:15No.1273934531そうだねx4
>正直まだ知名度無かった原作っぽいのにアニメ化力の入れようで笑う
特撮関係者が連鎖的に参加していったからな…
4625/01/18(土)09:52:05No.1273934932そうだねx3
ツッコミの時に吹き出しの中からぷにっぷにしながら出てくるのめっちゃかわいい
4725/01/18(土)09:52:17No.1273934973+
シャウハがショタに女装させる変態になった理由とかもちゃんと設定されてるし
イドラが変態露出娘なのもちゃんと設定があるんだろうな…
幼い頃に痴女みたいな格好のシャ…お姉さんに助けてもらったとか
4825/01/18(土)09:52:23No.1273934994+
>でも戦隊モノの女幹部ってこれくらいの格好じゃなかった?
連載化前に描かれた読みきり版だとモロに戦隊ものの女幹部的なコスだったらしいな
4925/01/18(土)09:53:24No.1273935226+
サキュバスになると恥じらう羞恥心はあるんすよ…
5025/01/18(土)09:53:57No.1273935358+
大魔導士はちょっとくらいインチキ性能でもいいと思ってない?
5125/01/18(土)09:54:24No.1273935476そうだねx14
>サキュバスになると恥じらう羞恥心はあるんすよ…
普段と大差ないですよ
5225/01/18(土)09:55:02No.1273935593そうだねx1
でもレッドはケツがな…
5325/01/18(土)09:55:07No.1273935616+
乳よりも太眉とのコンボの方に着眼すべきだと思うぜ
5425/01/18(土)09:55:33No.1273935710+
レッドはエロか?
5525/01/18(土)09:56:45No.1273935965+
1話でもう彼女面かよ
5625/01/18(土)09:56:57No.1273936011+
読み切りイドラ
fu4527447.jpg
5725/01/18(土)09:57:27No.1273936120+
>読み切りイドラ
>fu4527447.jpg
シャウハ的な要素が強い気がする
5825/01/18(土)09:58:06No.1273936256+
ニチアサに批判的発言した奴
5925/01/18(土)09:59:13No.1273936500そうだねx3
>1話でもう彼女面かよ
ここから指数関数的に彼女面が加速するぜ
6025/01/18(土)09:59:59No.1273936667+
2話は騎乗位だな
6125/01/18(土)10:00:06No.1273936689+
読み切りの要素を本編にすごく良い形で取り入れてると思った
6225/01/18(土)10:00:57No.1273936896+
プリケツに異常な執着燃やすぐらいしか難ないだろ
6325/01/18(土)10:01:21No.1273937001+
>読み切りの要素を本編にすごく良い形で取り入れてると思った
バッドエンドさん敵組織3つ潰してるんですが…
6425/01/18(土)10:03:59No.1273937553+
ツッコミ役は大事
6525/01/18(土)10:07:06No.1273938209+
ATXしか日曜朝を許可しなかったデカパイ
fu4527465.jpg
6625/01/18(土)10:11:08No.1273939150そうだねx3
乳輪見えてなきゃおかしいだろこれ
6725/01/18(土)10:13:11No.1273939642+
>バッドエンドさん敵組織3つ潰してるんですが…
fu4527476.jpg
そりゃこんだけパワーレベリングしてたら本連載版より強いわ…となる
6825/01/18(土)10:14:16No.1273939888+
レッドが胸チラ見するのは仕方ないよこれ
6925/01/18(土)10:15:53No.1273940264そうだねx2
没落貴族とか16才とか設定がエロアニメ
7025/01/18(土)10:18:37No.1273940861+
レッドとお互いの脳を焼き合い続けてるからもうどうしようもないよこの2人
7125/01/18(土)10:18:39No.1273940868+
>若い頃の祖母がだいたいあんな感じの服装
>そして祖父はミニスカ
ただイーヴォルン家じゃないイドラの母親も同じ格好してるのでもしかしたらこういう服装の魔導士一派があるのかもしれない
シンプルにイドラ母がイドラ祖母の弟子筋なのかもしれない
fu4527498.jpg
7225/01/18(土)10:19:11No.1273940971+
>没落貴族とか16才とか設定がエロアニメ
本編でちゃんと相手がいるから安心して酷い薄い本を沢山描いて欲しい
7325/01/18(土)10:19:39No.1273941066+
>没落貴族
つまり陥没乳首か...
7425/01/18(土)10:20:36No.1273941277+
>>没落貴族とか16才とか設定がエロアニメ
>本編でちゃんと相手がいるから安心して酷い薄い本を沢山描いて欲しい
出たなゼツエンダー!!
7525/01/18(土)10:22:02No.1273941598+
>ただイーヴォルン家じゃないイドラの母親も同じ格好してるのでもしかしたらこういう服装の魔導士一派があるのかもしれない
>シンプルにイドラ母がイドラ祖母の弟子筋なのかもしれない
>fu4527498.jpg
白蛇のナーガみたいなもんか
7625/01/18(土)10:23:11No.1273941859そうだねx1
絆創合体しろ
7725/01/18(土)10:25:21No.1273942427+
シルバーの薄い本だったらシルバーがNTRたと思った?実は竿役もシルバーも蘇ったネットリハンゾウだったんだよ!でオチが付けられるな
抜けなくなるけど
7825/01/18(土)10:26:38No.1273942730+
レッドはシルバーにも脳焼かれてるけどデカパイが多分シルバーの転生とかだから最終的に何重にも脳焼かれるのがほぼ確定してるのがね……
7925/01/18(土)10:34:21No.1273944531+
レッドはいくらでも可哀想な目に合わせていい
8025/01/18(土)10:34:45No.1273944627+
>レッドはシルバーにも脳焼かれてるけどデカパイが多分シルバーの転生とかだから最終的に何重にも脳焼かれるのがほぼ確定してるのがね……
別バースだとイドラがキズナファイブ側のキャラだから単純にそれだけじゃない気もしてる…
8125/01/18(土)10:35:07No.1273944701+
>レッドはいくらでも可哀想な目に合わせていい
戦隊の鉄則みたいなもんだからなレッドいじめは…
8225/01/18(土)10:35:44No.1273944832+
>>レッドはいくらでも可哀想な目に合わせていい
>戦隊の鉄則みたいなもんだからなレッドいじめは…
パワーアップイベント兼ねる時もあるしな…
8325/01/18(土)10:36:38No.1273945064+
>>レッドはいくらでも可哀想な目に合わせていい
>戦隊の鉄則みたいなもんだからなレッドいじめは…
敵幹部がみじめになるかどうかの違いがあったりする…
8425/01/18(土)10:38:53No.1273945680そうだねx8
>>>若い頃の祖母がだいたいあんな感じの服装
>>>そして祖父はミニスカ
>>性癖破壊者の家系なのか
>虚無に苛まれていた魔王軍幹部を女装ショタに目覚めさせる程度には
本物の性癖破壊者じゃねぇか…
8525/01/18(土)10:40:55No.1273946168+
レッドをいじめるとレッドの深掘りが出来たりパワーアップができたりドラマに深みが生まれたりするからな…f
8625/01/18(土)10:45:22No.1273947217+
>レッドはいくらでも可哀想な目に合わせていい
最終的にこのデカパイとくっつけるからバランス取れるな!
8725/01/18(土)10:45:23No.1273947218+
なんなら絆創合体でもパワーアップするんだろうな…
8825/01/18(土)10:45:26No.1273947238そうだねx4
このアニメの脚本家がやってる今の戦隊が最悪レベルのレッドいじめの最中だし…
8925/01/18(土)10:46:01No.1273947404そうだねx1
>このアニメの脚本家がやってる今の戦隊が最悪レベルのレッドいじめの最中だし…
バクアゲだな!
9025/01/18(土)10:46:43No.1273947574+
このレッドってタロウみたいな性格?
9125/01/18(土)10:46:51No.1273947611そうだねx2
仲間内に露骨なヒロイン役いない戦隊でレッドが単独主役務める本編後Vシネマのヒロインだよね
9225/01/18(土)10:47:03No.1273947664+
こっちの方が脚本が先だったのに…!
9325/01/18(土)10:47:33No.1273947778そうだねx1
ネットリハンゾウが竿役のNTR本が二冊くらい出ると予想してる
9425/01/18(土)10:48:09No.1273947936+
実写だったらシルバーと兼ね役になりそうだよねイドラ
9525/01/18(土)10:48:15No.1273947971+
>このレッドってタロウみたいな性格?
でたらめをやってごらん
9625/01/18(土)10:48:24No.1273948009+
プリケツがネタにされる本が3冊ぐらい出そう
9725/01/18(土)10:49:24No.1273948262+
絆がテーマの戦隊なので主役となるレッドには絆が揺らぐような出来事にいっぱい遭ってもらいますね!
9825/01/18(土)10:49:44No.1273948358+
本編中にイエローから想いを寄せられつつシルバーに想い寄せてた
イエローとはくっつかずシルバーは殺された
……実はジェットマン的なドロドロが途中あったのかもしれない
9925/01/18(土)10:50:18No.1273948495+
>絆がテーマの戦隊なので主役となるレッドには絆が揺らぐような出来事にいっぱい遭ってもらいますね!
絆の相手が喪われる事で深まる絆もあるは納得させられたよ
10025/01/18(土)10:50:28No.1273948541+
ドルフィンウェーブみたいな服装
10125/01/18(土)10:50:47No.1273948607+
>ドルフィンウェーブみたいな服装
健全って事か…
10225/01/18(土)10:50:49No.1273948609+
絆バカ(クソ重い過去と埋まらない絆への執着が原因)だからな
10325/01/18(土)10:51:03No.1273948674そうだねx2
>実写だったらシルバーと兼ね役になりそうだよねイドラ
役者さんが同じで視聴者は色々察しちゃうんだ
10425/01/18(土)10:51:15No.1273948726+
絆創膏は傷口を保護するためのものだけど適切に扱わないと大変なことになりますよね
大変なことになったのがこちらです!
10525/01/18(土)10:51:43No.1273948832+
>>このアニメの脚本家がやってる今の戦隊が最悪レベルのレッドいじめの最中だし…
>バクアゲだな!
味方や理解者だと思ってた相手が実はずっと前から敵側でしたって展開は絆的にもかなりキツいな
10625/01/18(土)10:51:51No.1273948862+
傷口が大きいと絆創膏では塞がらないからな
10725/01/18(土)10:51:56No.1273948875そうだねx4
>絆創膏は傷口を保護するためのものだけど適切に扱わないと大変なことになりますよね
保護魔法かけたから左の薬指につけっぱなしにするわ!
>大変なことになったのがこちらです!
10825/01/18(土)10:51:56No.1273948878+
>なんなら絆創合体でもパワーアップするんだろうな…
私は最終局面で本当に後一歩絆が足りないって所で絆創合体の結果が実って
家族の絆で逆転すると踏んでますよ
10925/01/18(土)10:52:29No.1273949028+
実際絆創合体したら濃いい絆エネルギーいっぱい出ると思う
11025/01/18(土)10:52:29No.1273949030+
>……実はジェットマン的なドロドロが途中あったのかもしれない
ブルーとグリーンもレッドに負けず劣らずの馬鹿っぽいしそれはない気がする…
11125/01/18(土)10:52:37No.1273949068+
レッドと愛の絆で結ばれた追加戦士が色ネーミングじゃないっていうのは何か美味しい
11225/01/18(土)10:53:19No.1273949222+
>レッドと愛の絆で結ばれた追加戦士が色ネーミングじゃないっていうのは何か美味しい
追加戦士ってよりも番外戦士枠に思える
11325/01/18(土)10:53:45No.1273949330+
キズとキズナは紙一重
11425/01/18(土)10:53:45No.1273949333+
>レッドと愛の絆で結ばれた追加戦士が色ネーミングじゃないっていうのは何か美味しい
音声足りないし何かあった未来だと脱色して音声足して一人称僕になる可能性が…?
11525/01/18(土)10:54:27No.1273949480そうだねx1
恋愛の絆担当のピンクがレッドとは何も無かったのは意外
そしてイエローは教師なのに高校生のレッドに惚れるのはニチアサじゃやれないな!
11625/01/18(土)10:54:59No.1273949638+
>味方や理解者だと思ってた相手が実はずっと前から敵側でしたって展開は絆的にもかなりキツいな
あいよ!義兄弟でずっと父の寵愛を受けるレッドを妬んでいた伴奏キラー!
11725/01/18(土)10:56:21No.1273950002そうだねx2
個人的に異世界物で主人公の性格が良くてハーレムじゃなくてちゃんと特定の相手とくっつくし
男とも友情結ぶの見ると安心感ある
11825/01/18(土)10:56:40No.1273950090+
バンソウキラーとピンクとレッドの三角関係展開とかあったりしないですかね
11925/01/18(土)10:56:51No.1273950149+
>>読み切りの要素を本編にすごく良い形で取り入れてると思った
>バッドエンドさん敵組織3つ潰してるんですが…
ゴセイジャーみたいにキズナファイブは章ごとに敵組織が変わる戦隊かもしれないし…
12025/01/18(土)10:57:15No.1273950232+
>味方や理解者だと思ってた相手が実はずっと前から敵側でしたって展開は絆的にもかなりキツいな
頭レッドにすればそれでも絆結べるはずってイドラが実践してるぜ!
12125/01/18(土)10:57:51No.1273950377+
>個人的に異世界物で主人公の性格が良くてハーレムじゃなくてちゃんと特定の相手とくっつくし
>男とも友情結ぶの見ると安心感ある
根底に戦隊物があるから流れが分かりやすくていいんだよな
デカパイがもう少し隠れてたらニチアサ行けたかも知れん
ワンピとか考えるとそのままでも行けるか…?
12225/01/18(土)10:58:41No.1273950595そうだねx3
イドラってかなり頭ピンクだな?
12325/01/18(土)10:58:43No.1273950603+
イドラとシルバーのおっぱいがちょっとニチアサ向きじゃないな…
12425/01/18(土)10:58:54No.1273950648+
絆絆と馬鹿の一つ覚えをやってウラギリスを信用して俺はこの様だ!!
12525/01/18(土)10:58:54No.1273950650そうだねx1
能力がよりチートくさいのはレッドよりこのデカパイだと思う
12625/01/18(土)10:59:46No.1273950834+
>イドラってかなり頭ピンクだな?
PATCHUPはしてないし…
12725/01/18(土)11:00:06No.1273950905そうだねx2
伝わり難いと思うけど何かバトスピ感ある
12825/01/18(土)11:00:09No.1273950916+
>能力がよりチートくさいのはレッドよりこのデカパイだと思う
絆エネルギーでやりたい放題しすぎる…レッドより使いこなしてる…
12925/01/18(土)11:00:09No.1273950919+
>イドラってかなり頭レッドだな?
13025/01/18(土)11:00:16No.1273950938+
>能力がよりチートくさいのはレッドよりこのデカパイだと思う
異世界側の博士枠でもあるからな
キズナカイザーの追加ロボとか作りやがったこのデカパイ!
13125/01/18(土)11:00:40No.1273951023+
最終的に魔法の文脈でレッド側の変身とサポートメカの模倣品完成させてるの無法がすぎる
13225/01/18(土)11:00:57No.1273951081+
絆エネルギーがすごい
13325/01/18(土)11:02:14No.1273951411+
>ネットリハンゾウが竿役のNTR本が二冊くらい出ると予想してる
それだと女側もネットリハンゾウの化けた姿じゃねーか!
13425/01/18(土)11:02:18No.1273951436+
アメンはパッチアップしてるからな…
13525/01/18(土)11:02:23No.1273951451+
レッド始めとした異世界の技術がぶっ飛んでるけど現地民のトップ層はそれはそれで戦力として見劣りしないバランスはいいよね
13625/01/18(土)11:02:26No.1273951473+
>>イドラってかなり頭ピンクだな?
>PATCHUPはしてないし…
まるでPATCH UPした連中がいるみたいな…
13725/01/18(土)11:02:31No.1273951513+
なんならレッドより絆エネルギーでやりたい放題してるよねこのおっぱい
13825/01/18(土)11:03:11No.1273951655+
レッドと行動を共にすることで体感的に絆エネルギーの挙動を理解し!
ウラギリスとの接触で技術的な解像度が高まる!
元々持ち合わせていた魔法技術にそれらの知見を組み合わせることで…できたよ魔法式変身アイテムと精霊型メカ!
13925/01/18(土)11:03:37No.1273951758+
イドラは異世界知識と絆エネルギー合わせて新技産み出せるのが偉い
14025/01/18(土)11:03:48No.1273951797+
>>ネットリハンゾウが竿役のNTR本が二冊くらい出ると予想してる
>それだと女側もネットリハンゾウの化けた姿じゃねーか!
幾らNTRのためとはいえアレやれるのはちょっとネットリハンゾウ覚悟決まりすぎてない?
14125/01/18(土)11:03:48No.1273951800+
何というか「何となく戦隊っぽいの」っていう表面上のパロディじゃなくて
しっかりとコンセプトやモチーフも決めてるのが好感持てるし
アニメ化の際に音楽関係とか声優のチョイスもしっかり戦隊意識してるから
異世界人から見た戦隊ヒーローの特異さというネタ扱ってても
カッコいいシーンは真っ当にカッコよく見えるから先達の文化をバカにするみたいな雰囲気無いのが良いと思う
14225/01/18(土)11:04:04No.1273951861+
姫様がウルトラな感じになるのも時間の問題だと思われる
14325/01/18(土)11:05:07No.1273952091+
アニメ化にあたって追加される既読勢も知らないアイテムホルダー
14425/01/18(土)11:05:10No.1273952112そうだねx1
>姫様がウルトラな感じになるのも時間の問題だと思われる
読もう!原作!
14525/01/18(土)11:05:14No.1273952124+
勇者とアメンはガチで強いからな……姫様は必須系のサポートだし
14625/01/18(土)11:05:22No.1273952152+
>根底に戦隊物があるから流れが分かりやすくていいんだよな
>デカパイがもう少し隠れてたらニチアサ行けたかも知れん
>ワンピとか考えるとそのままでも行けるか…?
近年でもソノニがいけるからやれるかもしれん
14725/01/18(土)11:05:28No.1273952179+
そういや刻印魔法ってエルフの里秘伝のはずなのにデカパイ大魔導師の方が使いこなしてるんですけど良いんですかラーニャさん
14825/01/18(土)11:05:56No.1273952297そうだねx3
生身でロボを抑えつけられるロゥジーとかクソ強いよね…
14925/01/18(土)11:06:02No.1273952323+
おおむね独力であの戦力なロゥジーもかなり頭おかしい
15025/01/18(土)11:06:34No.1273952459+
>アニメ化にあたって追加される既読勢も知らないアイテムホルダー
絆装甲ってコレクターアイテムでもあったんだな…
15125/01/18(土)11:06:37No.1273952468+
>そういや刻印魔法ってエルフの里秘伝のはずなのにデカパイ大魔導師の方が使いこなしてるんですけど良いんですかラーニャさん
修行サボって使ってるアイテムの仕様が把握できてないやつはさあ…
15225/01/18(土)11:06:43No.1273952493+
勇者はアレの転生だものそりゃあ強い
15325/01/18(土)11:07:08No.1273952597+
>イドラは異世界知識と絆エネルギー合わせて新技産み出せるのが偉い
異世界知識で無双!
15425/01/18(土)11:07:19No.1273952641+
>姫様がウルトラな感じになるのも時間の問題だと思われる
姫様は魔戒騎士になったと聞いた
15525/01/18(土)11:07:34No.1273952698そうだねx3
アニメで七色ビーム使ってるのはスタッフめちゃくちゃ仕込んでやがる…
15625/01/18(土)11:07:36No.1273952708+
絶対ゼツエンダーの幹部ってキズナファイブのOPのサビ辺りでカメラ目線で集合してるカットある系でしょ
しかしよく見たらヤッターマンみたいな奴いないか?
15725/01/18(土)11:07:45No.1273952765+
>勇者はアレの転生だものそりゃあ強い
アニメである種のネタバレ仕込まれてて駄目だった
15825/01/18(土)11:08:11No.1273952897+
>絶対ゼツエンダーの幹部ってキズナファイブのOPのサビ辺りでカメラ目線で集合してるカットある系でしょ
>しかしよく見たらヤッターマンみたいな奴いないか?
あいつらとも絆を結べそうだったのに…海に落ちて…
15925/01/18(土)11:08:25No.1273952961そうだねx2
>>姫様がウルトラな感じになるのも時間の問題だと思われる
>読もう!原作!
コミック未収録部分は気軽に読もう!出来ねえ
16025/01/18(土)11:09:26No.1273953240+
>>絶対ゼツエンダーの幹部ってキズナファイブのOPのサビ辺りでカメラ目線で集合してるカットある系でしょ
>>しかしよく見たらヤッターマンみたいな奴いないか?
>あいつらとも絆を結べそうだったのに…海に落ちて…
絶縁王の劣化コピーと絶縁王を恨んでる宇宙海賊の生き残りがくっつくとか色々味わい深い
16125/01/18(土)11:09:40No.1273953309+
>あいつらとも絆を結べそうだったのに…海に落ちて…

16225/01/18(土)11:09:43No.1273953320そうだねx1
>アニメ化にあたって追加される既読勢も知らないアイテムホルダー
デザインが原作から変更されたアイテムとかは戦隊ヒーローの持ち物なら玩具としての安全性を考慮しないといけないからそうしたとかいうガチ考証とか力の入り方がヤバい
16325/01/18(土)11:10:05No.1273953420+
>何というか「何となく戦隊っぽいの」っていう表面上のパロディじゃなくて
既にキズナファイブ50話まで考えてて
原作読んで本腰入れて本物の戦隊作らにゃだめだと決意した脚本家に
アニメ化に際して渡した設定資料がぶ厚くて驚かれた程度には煮詰まった作者オリジナル戦隊だ
16425/01/18(土)11:10:25No.1273953511+
fu4527633.jpg
ゴリラのなんか見覚えのある変形好き
16525/01/18(土)11:10:37No.1273953557+
>生身でロボを抑えつけられるロゥジーとかクソ強いよね…
魔法なしで冒険者のてっぺんに上り詰めたあと聖剣の勇者やってる男だ
地力が違う
16625/01/18(土)11:10:38No.1273953564+
幹部のいちばんかわいそうな感じの奴が魔王に吸収されてるんですけお!
16725/01/18(土)11:10:44No.1273953595そうだねx1
>既にキズナファイブ50話まで考えてて
なそ
16825/01/18(土)11:11:02No.1273953659+
>fu4527633.jpg
>ゴリラのなんか見覚えのある変形好き
なんとかエンジンフルドライブ!
16925/01/18(土)11:11:27No.1273953755そうだねx1
多分あれウラギリス的にもお前らも何度も何度も海に落ちたのに助かっとったじゃろがいって気持ちだったんだろうな…
17025/01/18(土)11:11:51No.1273953853+
>幹部のいちばんかわいそうな感じの奴が魔王に吸収されてるんですけお!
生まれも末路も悲劇しかないリサン君良いよね
……もしかしたら異世界側で転生してる可能性はあるのか?
17125/01/18(土)11:11:51No.1273953854+
>何というか「何となく戦隊っぽいの」っていう表面上のパロディじゃなくて
>しっかりとコンセプトやモチーフも決めてるのが好感持てるし
世界観や時系列のチョイスもすでに本編終了後ってことでボロ出しづらいのも巧いなと思う
17225/01/18(土)11:12:11No.1273953940+
だいたい幹部勢がラスボスにやられてる戦隊モノなんて...!
17325/01/18(土)11:12:16No.1273953969+
名は体を表すの通りに首領への忠誠心乏しくて裏切りと粛清続出するゼンエンダー…
戦隊の敵組織ではままあるやつだな!
17425/01/18(土)11:12:31No.1273954024+
>>幹部のいちばんかわいそうな感じの奴が魔王に吸収されてるんですけお!
>生まれも末路も悲劇しかないリサン君良いよね
>……もしかしたら異世界側で転生してる可能性はあるのか?
ツナガRANはいたんだよな…
17525/01/18(土)11:12:31No.1273954026+
>そういや刻印魔法ってエルフの里秘伝のはずなのにデカパイ大魔導師の方が使いこなしてるんですけど良いんですかラーニャさん
これから融和していこうとしてるのにそういうの古いしさ
17625/01/18(土)11:12:41No.1273954073+
>……もしかしたら異世界側で転生してる可能性はあるのか?
転生するには誰かとの強い絆が必要なので…その…天涯孤独だったリサンくんは…
17725/01/18(土)11:12:43No.1273954084そうだねx2
>だいたい幹部勢がラスボスにやられてる戦隊モノなんて...!
割とある!
17825/01/18(土)11:12:51No.1273954119+
敵幹部が大体内ゲバで脱落する系は割とあるな……
17925/01/18(土)11:12:52No.1273954121+
劇中歌もよくある感じのなんちゃって戦隊ヒーローじゃなくてしっかり戦隊ヒーローなのいいよね…
18025/01/18(土)11:12:55No.1273954133+
欲を言えばもっとダイレンジャーくらいアグレッシブなポーズ決めても良かったんだぞって思ったけどメガレンジャーのテンションはこれくらいだったな…って思い直した
この知らない戦隊松風雅也いやがるじゃねーか…
18125/01/18(土)11:13:27No.1273954270そうだねx1
ここまで元世界の設定も重要な異世界転生モノはなかなか無い
18225/01/18(土)11:13:29No.1273954282そうだねx2
>劇中歌もよくある感じのなんちゃって戦隊ヒーローじゃなくてしっかり戦隊ヒーローなのいいよね…
この歌手…ねえアメンの音声ってさ…
18325/01/18(土)11:13:35No.1273954302+
>>だいたい幹部勢がラスボスにやられてる戦隊モノなんて...!
>割とある!
何ならたまに本来の首領が幹部にやられる!ジェットマンとかハリケンジャーとか!
18425/01/18(土)11:13:45No.1273954355+
幹部全員絶縁王に倒されてるのは名前負けしてなくてすごいな…
18525/01/18(土)11:14:14No.1273954461+
アットホームな敵組織と同じくらい仲が終わっててホウレンソウ碌にできない組織あるな…
18625/01/18(土)11:14:44No.1273954596+
7人目の戦士までアニメ化して欲しい~
18725/01/18(土)11:15:02No.1273954672+
ジョージボイスの首長とか誰だって裏切りたいだろ
18825/01/18(土)11:15:10No.1273954719+
>この歌手…ねえアメンの音声ってさ…
ライダーの中でも特にオーズモチーフだな…みたいなとこあるからなアメン…
18925/01/18(土)11:15:33No.1273954819+
異世界では気軽に出血するのに冒頭では仲間やロボが戦闘不能になろうがマスク割れしようが出血してないんだよな…またニチアサフィルターが機能してるから
19025/01/18(土)11:15:43No.1273954868+
アメンはアニメだと尚更うるさいだろうな...
19125/01/18(土)11:16:14No.1273955000+
フレンDって恐竜型だけど指の本数的にそのまんまティラノではないんだよな
19225/01/18(土)11:16:35No.1273955101そうだねx1
>アメンはアニメだと尚更うるさいだろうな...
異世界パワー同士のバトルうるせぇ!はアニメ化楽しみ過ぎる
19325/01/18(土)11:16:38No.1273955117+
>異世界では気軽に出血するのに冒頭では仲間やロボが戦闘不能になろうがマスク割れしようが出血してないんだよな…またニチアサフィルターが機能してるから
結構顔面血がにじむメイクされてない?
めっちゃ痛そうなんだけど
19425/01/18(土)11:17:20No.1273955293+
アメンはアメンで2号ライダーっぽくてな
19525/01/18(土)11:17:40No.1273955376そうだねx1
敵の攻撃で変身とけた後とか滅茶苦茶アザ出来たり痛そうだよね
19625/01/18(土)11:18:16No.1273955534+
アメンの設定は1号なんだけど本編で死んでて軽薄でナンパ男なのが凄い井上脚本の2号3号っぽくてな…
19725/01/18(土)11:18:21No.1273955552+
>生身でロボを抑えつけられるロゥジーとかクソ強いよね…
最終決戦仕様のロボとだって渡り合える男ですよ
彼は
19825/01/18(土)11:18:59No.1273955697+
ジュウショウグンってもっと箱っぽいアレンジされてそう
19925/01/18(土)11:20:01No.1273955982+
>フレンDって恐竜型だけど指の本数的にそのまんまティラノではないんだよな
ドラゴンのDだって本人は言ってるよ
20025/01/18(土)11:20:29No.1273956094+
>アメンの設定は1号なんだけど本編で死んでて軽薄でナンパ男なのが凄い井上脚本の2号3号っぽくてな…
同期のキズナファイブの脚本が靖子や香村だったからライダーの方に井上が回ったんだな…
20125/01/18(土)11:20:59No.1273956211そうだねx1
>生身でロボを抑えつけられるロゥジーとかクソ強いよね…
黒歴史ソードの仕様を超える男いい…
20225/01/18(土)11:21:02No.1273956229+
絶縁王倒した後の未来に来たのが不死王だったっけ?
20325/01/18(土)11:21:14No.1273956278+
アメンからは濃厚なオーズ臭とそれなりなビースト臭を感じ取っている
20425/01/18(土)11:23:34No.1273956879+
最近は1号じゃなくて2号とかの方がてんこ盛りになったりもするしな
20525/01/18(土)11:23:45No.1273956935+
設定的にはフォームチェンジの種類はやたら多いけど実際にレギュラー使用されるのはほんの一部だけなやつ!
20625/01/18(土)11:24:40No.1273957245+
>設定的にはフォームチェンジの種類はやたら多いけど実際にレギュラー使用されるのはほんの一部だけなやつ!
なんですか今この場面ターボ円陣使えば間に合っただろみたいな…
20725/01/18(土)11:24:43No.1273957259+
基礎フォーム自体が少ないから割と派生フォームの出番は多いんじゃないかなアメン


fu4527447.jpg fu4527498.jpg fu4527465.jpg fu4527633.jpg fu4527476.jpg 1737159612884.jpg