二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737133802859.png-(1959867 B)
1959867 B25/01/18(土)02:10:02No.1273893133そうだねx1 08:54頃消えます
下味など必要ない!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/18(土)02:10:51No.1273893274そうだねx1
え!?
225/01/18(土)02:12:27No.1273893532そうだねx22
味噌カツにする場合は胡椒は邪魔にさえなるからな
325/01/18(土)02:20:36No.1273895003そうだねx3
どうせ肉に粉まぶしてバッター液にくぐらせるし下味くらい手間に入らん
425/01/18(土)02:23:20No.1273895405そうだねx21
手間はどうでもいいけど塩分余計にとるのが気になる
下味ついてるから薄めでいいやって思う人ばっかじゃないからな
結局ソースなり醤油なりじゃぶじゃぶかけるやつが家族なら少しでも最初の塩分は減らしたい
525/01/18(土)02:25:21No.1273895739そうだねx27
コショウつけたほうがおいしいよ
食事に興味ない俺でもわかる
625/01/18(土)02:25:41No.1273895787+
自分で作ったらステーキとかトンカツとか塩コショウかなり尖がってきついからいらないなってなるよね
725/01/18(土)02:26:29No.1273895905そうだねx60
>自分で作ったらステーキとかトンカツとか塩コショウかなり尖がってきついからいらないなってなるよね
ならないよ!?
825/01/18(土)02:27:20No.1273896022+
自分でトンカツ作るとき結構ソース類付けないで食うけど
多少下味つけてようが忘れてようがあんまりわからんわ
多分並べて比べたらわかるんだろうが
925/01/18(土)02:28:11No.1273896128+
>自分で作ったらステーキとかトンカツとか塩コショウかなり尖がってきついからいらないなってなるよね
ならない
むしろ塩してあるかどうかわからないまである
そして塩があるかどうかの違いがわからなくなるのは油が多いからだ
1025/01/18(土)02:28:23No.1273896156そうだねx21
塩はともかくコショウは結構変わると思う…
1125/01/18(土)02:29:17No.1273896272そうだねx3
クッパパは逆に塩コショウでしっかり目に味付けしてソース使わない流派だったな
1225/01/18(土)02:29:21No.1273896280そうだねx3
>塩はともかくコショウは結構変わると思う…
塩で食うならともかくソースがスパイシーだから気にならない
1325/01/18(土)02:29:41No.1273896325+
塩あじは今時大抵の調味料についてるけど胡椒の香りはな…
俺が使うとなんか飛ぶけど
1425/01/18(土)02:29:43No.1273896334そうだねx7
塩が尖るのはなじませてないだけだよ!
1525/01/18(土)02:30:15No.1273896403そうだねx13
>>塩はともかくコショウは結構変わると思う…
>塩で食うならともかくソースがスパイシーだから気にならない
なるよ!?
1625/01/18(土)02:30:19No.1273896407そうだねx3
塩で尖るとかいうのはもう塩やりすぎ!
葬式帰りじゃないんだよ!
1725/01/18(土)02:30:30No.1273896436+
とんかつの下味は塩コショウじゃなくて塩のみの方が好き
1825/01/18(土)02:30:45No.1273896463+
ソースに入ってんだよ胡椒…
1925/01/18(土)02:31:09No.1273896514+
故障は舌ではわかんないけど鼻に抜ける香りでわかっrms
2025/01/18(土)02:31:14No.1273896526+
めちゃくちゃ言ってるやつがおる
2125/01/18(土)02:31:38No.1273896576+
もしかしてスレ画の内容ポジティブと思って描いてるのか?
2225/01/18(土)02:32:00No.1273896617そうだねx2
>塩で尖るとかいうのはもう塩やりすぎ!
>葬式帰りじゃないんだよ!
葬式帰りの塩ってそんなだばあってかけなくない?チョチョイとひとつまみふたつまみでは
2325/01/18(土)02:32:34No.1273896687そうだねx27
>もしかしてスレ画の内容ポジティブと思って描いてるのか?
別にどっちでもないっつーか
書いてある通り大雑把な母ちゃんだなーでもまぁ確かに俺も気にならなかったな…って思ってるだけだよ
2425/01/18(土)02:33:09No.1273896754+
むしろ葬式帰りに塩なんか撒いたことない
2525/01/18(土)02:33:12No.1273896764+
>葬式帰りの塩ってそんなだばあってかけなくない?チョチョイとひとつまみふたつまみでは
掴んでかけてたわ…
2625/01/18(土)02:33:58No.1273896871そうだねx3
>むしろ葬式帰りに塩なんか撒いたことない
意味ないからな
盛り塩もやめろよ
2725/01/18(土)02:34:38No.1273896942+
>掴んでかけてたわ…
いやそもそも葬式行ったらくれるだろ塩
赤飯についてくるゴマ塩くらいの量のやつ
2825/01/18(土)02:34:46No.1273896960そうだねx11
>>葬式帰りの塩ってそんなだばあってかけなくない?チョチョイとひとつまみふたつまみでは
>掴んでかけてたわ…
力士かな
2925/01/18(土)02:34:54No.1273896995そうだねx31
    1737135294034.png-(17813 B)
17813 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3025/01/18(土)02:35:05No.1273897008+
卵1つで900!?
3125/01/18(土)02:35:37No.1273897083+
土俵入りかな?
3225/01/18(土)02:35:49No.1273897104+
仏教では塩撒かないからな
あんま宗教とか気にせず慣習で適当にやってるとこもあるかもしれないが
3325/01/18(土)02:36:36No.1273897191+
そもそも家じゃトンカツなんて出なかったな
揚げ物は外食で食べるものだった
3425/01/18(土)02:37:20No.1273897275そうだねx18
    1737135440604.png-(18134 B)
18134 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3525/01/18(土)02:37:36No.1273897312+
わからない
俺たちは雰囲気で塩を撒いている
3625/01/18(土)02:37:46No.1273897330+
葬式帰りにステーキに塩撒くな
3725/01/18(土)02:38:10No.1273897391+
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
塩釜焼きかな?
3825/01/18(土)02:38:19No.1273897413そうだねx9
死んだ肉は穢れだからな…
3925/01/18(土)02:39:18No.1273897527そうだねx3
下味に塩するのは浄化する儀式だった?
4025/01/18(土)02:39:34No.1273897571そうだねx2
確かに胡椒は焼いちゃうと香りも辛みも全部飛んで意味ないようにも思われるが…
比較実験したことが無いから分からん
4125/01/18(土)02:40:36No.1273897695そうだねx2
下味してないとというか忘れると違和感すごいけど普段からしてないなら変にも感じねえか
4225/01/18(土)02:41:05No.1273897757そうだねx3
肉の下味に塩振るの穢れを祓う説はそれっぽい言葉並べたら信じる人いそう
4325/01/18(土)02:41:26No.1273897795+
葬式で塩撒いて四股踏んだらなんか縁起良さそうじゃん?
4425/01/18(土)02:41:33No.1273897823+
下味わからない息子も大分大雑把だな
4525/01/18(土)02:43:24No.1273898047+
>葬式で塩撒いて四股踏んだらなんか縁起良さそうじゃん?
否定できない…
4625/01/18(土)02:43:27No.1273898059そうだねx9
    1737135807376.png-(11023 B)
11023 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4725/01/18(土)02:44:40No.1273898209そうだねx10
>1737135807376.png
美味しくいただこうとするな
4825/01/18(土)02:45:28No.1273898312そうだねx3
下味付けてない肉ってとんかつでも食ったらすげぇ違和感あるけどまぁ気にしてないなら幸せな舌してるんだろ
4925/01/18(土)02:45:29No.1273898313+
四股は邪気祓いだから死の穢れを落とすには塩とセットでとてもいいと思う
全葬儀場に力士を配備しよう
5025/01/18(土)02:46:52No.1273898481そうだねx3
ステーキはジャンの焼き方を参考にしてる
5125/01/18(土)02:47:26No.1273898548そうだねx3
最近下味付いてないと思しき冷凍カツ食ってるけどまあ付いてないと思しきと感じるぐらいには全然違うよ
ソース付けたら変わんねえだろ!は多分下味付けてないカツ食った事ない
5225/01/18(土)02:47:42No.1273898582+
四股を踏めないからシコってもいいかしら?
5325/01/18(土)02:48:24No.1273898669+
>>1737135807376.png
>美味しくいただこうとするな
保存が効くようになるかもしれないし…
5425/01/18(土)02:48:54No.1273898736+
戦国時代とかで刎ねた首を塩漬けにしてたとかいう話なかったっけ
5525/01/18(土)02:48:58No.1273898742そうだねx2
>ステーキはジャンの焼き方を参考にしてる
あれもめちゃくちゃ言ってるからあんま鵜呑みにしない方がいい
5625/01/18(土)02:49:14No.1273898772+
パスタ茹でるときの塩も雰囲気だけと一部で言われている
5725/01/18(土)02:49:15No.1273898774そうだねx2
塩胡椒振るよりブロック肉買ってきていい厚さに切り分ける手間の方がはるかにでかいだろ…
5825/01/18(土)02:49:38No.1273898841そうだねx15
    1737136178196.png-(10878 B)
10878 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5925/01/18(土)02:49:57No.1273898876+
>1737135807376.png
生きたまま塩漬けにする拷問あったよな
6025/01/18(土)02:50:20No.1273898911そうだねx1
>戦国時代とかで刎ねた首を塩漬けにしてたとかいう話なかったっけ
人肉の塩辛作ってた時だな
孔子の大好物だった
6125/01/18(土)02:52:43No.1273899235そうだねx2
>1737136178196.png
こういう意味ないことやめたほうがいいよホント
6225/01/18(土)02:53:21No.1273899295+
理屈も知らんし実感も正直ないけど
最終的にソースなりタレなりつけるとしても塩胡椒をしておいた方が美味しくなると思ってる
なんかこう…肉が柔らかくなるとか…味が馴染むとか…なんかそんな効果がありそうな…
6325/01/18(土)02:53:54No.1273899359そうだねx2
>戦国時代とかで刎ねた首を塩漬けにしてたとかいう話なかったっけ
それは顔確認のために腐らせないためで食べるワケじゃないよ!
6425/01/18(土)02:54:53No.1273899467そうだねx2
>理屈も知らんし実感も正直ないけど
>最終的にソースなりタレなりつけるとしても塩胡椒をしておいた方が美味しくなると思ってる
>なんかこう…肉が柔らかくなるとか…味が馴染むとか…なんかそんな効果がありそうな…
プラシーボは案外大事だからな…
6525/01/18(土)02:55:52No.1273899560+
正直言って胡椒に関してはかなり懐疑的
6625/01/18(土)02:56:08No.1273899587+
>ステーキはジャンの焼き方を参考にしてる
コショウは15分前+塩は焼く直前
実際臭みが取れて味が馴染むからいいよな
6725/01/18(土)02:56:29No.1273899622+
ソースつけずに食べたいときもある
6825/01/18(土)02:57:22No.1273899713+
>>1737136178196.png
>こういう意味ないことやめたほうがいいよホント
出たな悪霊
6925/01/18(土)02:57:35No.1273899728+
>こういう意味ないことやめたほうがいいよホント
成仏して
7025/01/18(土)02:57:50No.1273899750+
ステーキとかだと焼く前にブラックペッパーすると焼いてるあいだに焦げるのがよろしくない
7125/01/18(土)02:59:23No.1273899893+
>ステーキとかだと焼く前にブラックペッパーすると焼いてるあいだに焦げるのがよろしくない
これどうしたらいいかわからん
7225/01/18(土)02:59:54No.1273899939+
筋切りと火加減が9割
7325/01/18(土)03:03:52No.1273900358+
>>ステーキとかだと焼く前にブラックペッパーすると焼いてるあいだに焦げるのがよろしくない
>これどうしたらいいかわからん
焼く前の胡椒は臭み消しだからできるだけ細かく薄くすれば焦げても気にならん
胡椒の香りがほしいなら焼き上げてから粗挽きでかける
7425/01/18(土)03:05:58No.1273900547+
トンカツには塩とカラシ使うから下味なくてもいい
7525/01/18(土)03:07:26No.1273900683+
とんかつはちゃんと下味つけた方が美味いね
胡椒だけでも欲しい
7625/01/18(土)03:08:58No.1273900815+
トンカツは下味ちゃんとつけないとソースありきになる
7725/01/18(土)03:09:00No.1273900817+
トンカツに下味つけるって発想がまずなかった
7825/01/18(土)03:09:31No.1273900871+
>トンカツは下味ちゃんとつけないとソースありきになる
でもそもそもトンカツって必ず調味料かけて食べない?
7925/01/18(土)03:11:01No.1273900999そうだねx1
いやそんなわけねえよ一度でも下味つけないトンカツ作った事あれば絶対物足りないってわかるわ
パスタゆでるときに塩いらないって言ってるようなもんだろ
8025/01/18(土)03:11:40No.1273901052そうだねx5
後からかけるソースの味がメインになるということと下味が不要であることはイコールではないと思う
8125/01/18(土)03:11:52No.1273901073そうだねx6
>いやそんなわけねえよ一度でも下味つけないトンカツ作った事あれば絶対物足りないってわかるわ
>パスタゆでるときに塩いらないって言ってるようなもんだろ
じゃあいらないじゃん
8225/01/18(土)03:13:32No.1273901213+
>後からかけるソースの味がメインになるということと下味が不要であることはイコールではないと思う
ハンバーグでも塩入れないと不味いしな
8325/01/18(土)03:14:01No.1273901261+
パスタ茹でる時の塩は実際いらんぞ
あれそもそも味付けのためにやるわけじゃないし
8425/01/18(土)03:14:12No.1273901287そうだねx9
いるもいらないも個々の味覚次第だろって思う
自分の味覚に絶対的な自信を持ちすぎ
8525/01/18(土)03:14:30No.1273901313そうだねx1
>後からかけるソースの味がメインになるということと下味が不要であることはイコールではないと思う
ステーキしょうゆとかびたがけして安いステーキ食うとしても塩胡椒振ってるかで全然違うしな
8625/01/18(土)03:14:39No.1273901323+
うちも塩入れることはほぼないな
和風出汁や醤油や料理酒や味噌に山ほど塩入ってるし
8725/01/18(土)03:14:48No.1273901333そうだねx1
まず塩胡椒を基本的な調味料だからって軽く見てないか?
塩胡椒ふっただけの焼いた肉でも何も調味料使わないより断然美味えぞ
8825/01/18(土)03:14:52No.1273901338+
>パスタゆでるときに塩いらないって言ってるようなもんだろ
…いらないのでは?
8925/01/18(土)03:15:57No.1273901425そうだねx1
>うちも塩入れることはほぼないな
>和風出汁や醤油や料理酒や味噌に山ほど塩入ってるし
これは下味何もつけてないって話だから別の調味料で塩分入れてるのとは別でしょ
9025/01/18(土)03:15:59No.1273901427+
揚げ物は基本何もかけずに食うから下味ほしい
無味だったら諦めて掛けるけど
9125/01/18(土)03:16:00No.1273901431+
>トンカツに下味つけるって発想がまずなかった
どんなレシピ見ても下味無しで作るトンカツが記載されてる事はないと思うんだがそれでもトンカツを作ってるって事はバッター液とか自力で編み出したという事か?
9225/01/18(土)03:16:27No.1273901482+
>塩胡椒ふっただけの焼いた肉でも何も調味料使わないより断然美味えぞ
それは当たり前では…?
9325/01/18(土)03:17:00No.1273901549+
パスタの塩は普通に下味だし茹で汁加えるだろ
9425/01/18(土)03:17:21No.1273901577そうだねx2
>いるもいらないも個々の味覚次第だろって思う
>自分の味覚に絶対的な自信を持ちすぎ
そこまで個人差激しいなら料理という文化はこんなに発展してないと思う
9525/01/18(土)03:17:24No.1273901581+
いるって言ってるのもいらないって言ってるのも実際に同時に比較したことあるのか?と疑問に思う
一方は下味あり一方は下味なしで一度に作って両方食べて比べる経験がないといるともいらないとも言えないのではないか
9625/01/18(土)03:17:34No.1273901607そうだねx2
ソース付けるから味付けはいらないってイギリス人じゃないんだから…
9725/01/18(土)03:17:42No.1273901622+
肉の臭みは火を通しても残るしスパイスや臭み消しは何も入ってないより何か入れた方が何倍もいいぞ!
9825/01/18(土)03:18:40No.1273901704そうだねx1
>塩胡椒ふっただけの焼いた肉でも何も調味料使わないより断然美味えぞ
そりゃそうだろ
他に調味料使ってるなら塩は振らなくてもいいって話してる時になにを意味不明なこと言ってんの?
9925/01/18(土)03:18:42No.1273901706+
>パスタの塩は普通に下味だし茹で汁加えるだろ
ざるにあけて冷水で締めて水分とってから絡めることが多いな
10025/01/18(土)03:18:59No.1273901728+
>いるって言ってるのもいらないって言ってるのも実際に同時に比較したことあるのか?と疑問に思う
>一方は下味あり一方は下味なしで一度に作って両方食べて比べる経験がないといるともいらないとも言えないのではないか
明らかに下味の塩胡椒が足りてないかまたは全く付けてないって感じるトンカツ食った事あるが同時に比べないと分からないほど微細な差ではないぞ
10125/01/18(土)03:19:03No.1273901735そうだねx1
>いるって言ってるのもいらないって言ってるのも実際に同時に比較したことあるのか?と疑問に思う
>一方は下味あり一方は下味なしで一度に作って両方食べて比べる経験がないといるともいらないとも言えないのではないか
少なくとも俺はトンカツ作るときに塩入れ忘れた時はソース付けても味が薄い!ってなったし
別の人に同じ調理法で塩付けて揚げた時は断然うめえ!ってなったよ
10225/01/18(土)03:19:08No.1273901743+
肉の重量の1%の塩をまぶせとはよく聞くけどなんでかはしらん
10325/01/18(土)03:19:38No.1273901784+
>>パスタの塩は普通に下味だし茹で汁加えるだろ
>ざるにあけて冷水で締めて水分とってから絡めることが多いな
珍しいことしてる気がする…冷製パスタってこと?
10425/01/18(土)03:20:16No.1273901830+
>そこまで個人差激しいなら料理という文化はこんなに発展してないと思う
どういう因果関係だ…
万人に好まれる料理なんて存在しないけど料理は発展してるだろ
10525/01/18(土)03:21:05No.1273901898+
>>>パスタの塩は普通に下味だし茹で汁加えるだろ
>>ざるにあけて冷水で締めて水分とってから絡めることが多いな
>珍しいことしてる気がする…冷製パスタってこと?
納豆とよく絡むパターンを探してたらそうなった
10625/01/18(土)03:21:08No.1273901900+
パスタに関してはわざわざ塩茹でしなくてもソース作るタイミングでかなりの塩入っちゃうでしょ
その上で塩茹でしようもんなら塩辛くて食えたもんじゃなくなる
10725/01/18(土)03:21:14No.1273901909そうだねx8
なんかわざとアホみたいな反論で話題滅茶苦茶にしてる奴いるだろ
10825/01/18(土)03:21:48No.1273901967そうだねx1
>そりゃそうだろ
>他に調味料使ってるなら塩は振らなくてもいいって話してる時になにを意味不明なこと言ってんの?
他の調味料使えば塩振らなくていいってのもだいぶ違うよそもそも
調味料ごとに役割があるんだから
10925/01/18(土)03:21:53No.1273901973+
>どういう因果関係だ…
>万人に好まれる料理なんて存在しないけど料理は発展してるだろ
大体ほぼ万人に好まれる味付けが存在するから調味料の割合出来上がってるんだろう
調味料の黄金比とか聞いたことないか?
11025/01/18(土)03:22:22No.1273902008+
>他の調味料使えば塩振らなくていいってのもだいぶ違うよそもそも
>調味料ごとに役割があるんだから
だからそういう話をずっとしてるじゃないか
11125/01/18(土)03:22:35No.1273902025そうだねx4
>パスタに関してはわざわざ塩茹でしなくてもソース作るタイミングでかなりの塩入っちゃうでしょ
>その上で塩茹でしようもんなら塩辛くて食えたもんじゃなくなる
それはソースの味を塩辛くしすぎてるだけでは?
11225/01/18(土)03:22:50No.1273902053+
>大体ほぼ万人に好まれる味付けが存在するから調味料の割合出来上がってるんだろう
>調味料の黄金比とか聞いたことないか?
それも守らなくてもまあどっちでもいいなってなる味覚が存在することは想像できないか?
11325/01/18(土)03:22:59No.1273902066+
>いるって言ってるのもいらないって言ってるのも実際に同時に比較したことあるのか?と疑問に思う
>一方は下味あり一方は下味なしで一度に作って両方食べて比べる経験がないといるともいらないとも言えないのではないか
同時ではないけど胡椒忘れたトンカツ食べたことあるけど味うっす!ってすぐなったぐらいには分かるよ…
11425/01/18(土)03:22:59No.1273902069+
ヒレで作った事無いから分かんないけどヒレ肉だから下味要らないとかあったりする?
11525/01/18(土)03:23:08No.1273902085そうだねx1
>なんかわざとアホみたいな反論で話題滅茶苦茶にしてる奴いるだろ
ちゃんとどれのことか引用してほしい
11625/01/18(土)03:23:18No.1273902104そうだねx3
>なんかわざとアホみたいな反論で話題滅茶苦茶にしてる奴いるだろ
食べ物系にスレによく湧いてくるから相手にするだけ無駄
11725/01/18(土)03:23:29No.1273902118+
>大体ほぼ万人に好まれる味付けが存在するから調味料の割合出来上がってるんだろう
>調味料の黄金比とか聞いたことないか?
何アホなこと言ってんの?
11825/01/18(土)03:24:12No.1273902179+
クソしょうもないレスに構った時点でお前の負けだ!
11925/01/18(土)03:24:38No.1273902214そうだねx5
>別の人に同じ調理法で塩付けて揚げた時は断然うめえ!ってなったよ
なんで急に人食べたの…
12025/01/18(土)03:24:48No.1273902228そうだねx1
>それも守らなくてもまあどっちでもいいなってなる味覚が存在することは想像できないか?
そりゃ万人に一人ぐらいは塩味も甘味も嫌いで苦味だけが好きな奴もいるかもしれんけどそいつの味覚を考慮する意味ないだろ
マイノリティを想像する必要がない
12125/01/18(土)03:25:02No.1273902243+
とんかつはそこらのチェーン店ですら下味のお陰でそのまま食べても美味しい
変に付けるよりか飽きにくいし飽きたら何か付ければいいからオススメ
12225/01/18(土)03:25:05No.1273902247+
>パスタに関してはわざわざ塩茹でしなくてもソース作るタイミングでかなりの塩入っちゃうでしょ
>その上で塩茹でしようもんなら塩辛くて食えたもんじゃなくなる
パスタ塩ゆでするのはパスタがお湯を吸わなくするためだから塩ゆでしても別にそんなに塩の味はしないよ
塩辛くて食えたもんじゃないぐらいになっちゃうのは明らかにヤバい量入れすぎ
12325/01/18(土)03:25:12No.1273902260+
魚の場合は塩振って水分一度出さないとあからさまに焼いた時の味変わるけど
肉はどの段階で塩コショウするのが正解かってよくわからんよね
あとで別の調味料くわえるのが大半だし
12425/01/18(土)03:25:44No.1273902302そうだねx6
    1737138344429.png-(7169 B)
7169 B
>別の人に同じ調理法で塩付けて揚げた時は断然うめえ!ってなったよ
12525/01/18(土)03:25:50No.1273902310+
>そりゃ万人に一人ぐらいは塩味も甘味も嫌いで苦味だけが好きな奴もいるかもしれんけどそいつの味覚を考慮する意味ないだろ
>マイノリティを想像する必要がない
だから自分とは違う例外なんて万人に一人しかいないとしか思えないのが想像力が足りないって言ってるんだ
12625/01/18(土)03:26:17No.1273902348+
いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。お気の毒でした。
もうこれだけです。どうかからだ中に、壺の中の塩をたくさん
よくもみ込んでください。
12725/01/18(土)03:26:29No.1273902360+
調味料の黄金比率って調味料の会社が自社製品売るために言ってるだけで別に科学的に決まった比率があるとかそういうのじゃないぞ…?
12825/01/18(土)03:26:49No.1273902393+
>そりゃ万人に一人ぐらいは塩味も甘味も嫌いで苦味だけが好きな奴もいるかもしれんけどそいつの味覚を考慮する意味ないだろ
>マイノリティを想像する必要がない
自分がそうなんだから自分と同じ考え以外のやつは外れ値って考えるのやめたほうがいいよ
12925/01/18(土)03:26:51No.1273902396そうだねx4
>いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。お気の毒でした。
>もうこれだけです。どうかからだ中に、壺の中の塩をたくさん
>よくもみ込んでください。
注文の多い料理屋だなぁ。
13025/01/18(土)03:27:08No.1273902422そうだねx1
あとで味つけるからいらないってことならそもそも「下味をつける」なんてことが広くセオリーになってるわけない
下味は下味であって本当の味付けとは別のものだよ
13125/01/18(土)03:27:14No.1273902427+
調味料の黄金比ってCMのキャッチコピーみたいなもんだろ…
13225/01/18(土)03:27:41No.1273902475+
>魚の場合は塩振って水分一度出さないとあからさまに焼いた時の味変わるけど
>肉はどの段階で塩コショウするのが正解かってよくわからんよね
>あとで別の調味料くわえるのが大半だし
ステーキ肉とかの場合は事前にふり塩してちょっと置いてからキッチンペーパーで浮いてきた水分取った方が表面の焼きよくなるし
なにを意識するのか次第
13325/01/18(土)03:27:43No.1273902481+
>だから自分とは違う例外なんて万人に一人しかいないとしか思えないのが想像力が足りないって言ってるんだ
盛って言ったけど10人に1人でも変わらんぞ
この話の場合10人中9人は下味で違い出るよって状況なんだからその違いを分からない人に合わせる必要無いだろ
13425/01/18(土)03:28:35No.1273902546+
とりあえず肉には塩コショウ合わせときゃいいんだよの精神
13525/01/18(土)03:29:24No.1273902593+
比べて食べてみないと分からん…下味つけた方がいいとは思うが比べた事ないからなあ
13625/01/18(土)03:29:48No.1273902617+
>調味料の黄金比率って調味料の会社が自社製品売るために言ってるだけで別に科学的に決まった比率があるとかそういうのじゃないぞ…?
煮物とか照り焼きダレとか基本の味付けは大体どのレシピ本見てもほぼ一緒だぞ
昭和の辻調の教科書も最近のオレンジページのサイトも同じ割合
13725/01/18(土)03:29:48No.1273902618+
ステーキのセオリーなんかも時代と人によってだいぶ変わってる気がする
13825/01/18(土)03:31:01No.1273902702+
下味軽視してたけどやっぱ違うわ
おまじない程度に塩コショウふっといた方がいい
13925/01/18(土)03:31:03No.1273902707+
自分の好みの味付けになるなら自由にすればいいのでは
14025/01/18(土)03:31:14No.1273902717+
素材の味でいけるってやつはあんまりないと思う
結局塩分は美味しいんだ
14125/01/18(土)03:31:16No.1273902721+
>盛って言ったけど10人に1人でも変わらんぞ
>この話の場合10人中9人は下味で違い出るよって状況なんだからその違いを分からない人に合わせる必要無いだろ
10人に1人いるなら「要らないって人もいる」でいいだろ…
合わせろなんて言ってなくて人それぞれだろって言ってるだけで
10%のマイノリティの存在を認められないのはだいぶ器量が狭い
14225/01/18(土)03:31:18No.1273902725+
>ステーキのセオリーなんかも時代と人によってだいぶ変わってる気がする
同じ時代でも人によって言う事変わるから宗教と同じで好きなもん信仰しろ他人に口出しするなって感じになってる
14325/01/18(土)03:31:32No.1273902739+
>あとで味つけるからいらないってことならそもそも「下味をつける」なんてことが広くセオリーになってるわけない
>下味は下味であって本当の味付けとは別のものだよ
塗装の下塗りみたいなものだな
14425/01/18(土)03:32:25No.1273902807そうだねx1
下味は大事だよ…ソースのみに頼るとソースなしの部分がいまいちで全体にソースかかってないと食べられないけど下味あるとソースなしの部分とソースありの部分でメリハリ効かせて食べられる
14525/01/18(土)03:32:30No.1273902810+
>煮物とか照り焼きダレとか基本の味付けは大体どのレシピ本見てもほぼ一緒だぞ
>昭和の辻調の教科書も最近のオレンジページのサイトも同じ割合
オレンジページだとしょうゆ酒みりん砂糖2:2:2:1だったけど
クックパッドだとしょうゆ酒みりん砂糖2:3:2:1でした
いかがでしたでしょうか!
14625/01/18(土)03:32:31No.1273902811+
>10人に1人いるなら「要らないって人もいる」でいいだろ…
>合わせろなんて言ってなくて人それぞれだろって言ってるだけで
>10%のマイノリティの存在を認められないのはだいぶ器量が狭い
俺は下味無い方が好きだな!ならそんな人もいるんだねって話だけど下味あっても無くても変わらんだと話が変わるという事だよ
14725/01/18(土)03:33:14No.1273902858+
とんかつに下味つけるか?
14825/01/18(土)03:33:19No.1273902865+
素人がレシピ載せるクックパッド引っ張ってくるのは違くない?
14925/01/18(土)03:33:33No.1273902879+
>ステーキのセオリーなんかも時代と人によってだいぶ変わってる気がする
まず使うフライパンがテフロンか鉄かとかでも変わってくるからしょうがない
同じく環境同じ肉で調理してない以上違いは出てくる
15025/01/18(土)03:33:35No.1273902881+
>素人がレシピ載せるクックパッド引っ張ってくるのは違くない?
なんで違うの?
15125/01/18(土)03:34:16No.1273902933そうだねx1
>素人がレシピ載せるクックパッド引っ張ってくるのは違くない?
人によって味覚は違うし決まった味つけなんてないよって話なんだから
素人がこれが美味しいって載せてるものなら反証としては尚更正しいのでは
15225/01/18(土)03:34:17No.1273902936+
>俺は下味無い方が好きだな!ならそんな人もいるんだねって話だけど下味あっても無くても変わらんだと話が変わるという事だよ
それもそう感じる人もいるんだねって話だろ
15325/01/18(土)03:34:19No.1273902943+
>オレンジページだとしょうゆ酒みりん砂糖2:2:2:1だったけど
>クックパッドだとしょうゆ酒みりん砂糖2:3:2:1でした
>いかがでしたでしょうか!
ほぼ一緒すぎる…
クックパッドから持ってくるならもう醤油やみりん辺りでもっと多い奴いるだろもうちょっと頑張れ
15425/01/18(土)03:34:41No.1273902965+
例えば刺身も塩で下味と脱水処理やる
15525/01/18(土)03:35:00No.1273902983+
>>素人がレシピ載せるクックパッド引っ張ってくるのは違くない?
>人によって味覚は違うし決まった味つけなんてないよって話なんだから
>素人がこれが美味しいって載せてるものなら反証としては尚更正しいのでは
言われてみればそうである
15625/01/18(土)03:35:18No.1273903012+
黄金比とかいうけど調味料のグレードが違うと全然味がズレる
15725/01/18(土)03:35:25No.1273903020+
>ほぼ一緒すぎる…
>クックパッドから持ってくるならもう醤油やみりん辺りでもっと多い奴いるだろもうちょっと頑張れ
反論出されてこれはクソダサいけど
じゃあウェルネオシュガー株式会社笠原将弘さんの照り焼きダレの黄金比は酒しょうゆきび砂糖3:2:1だそうです
15825/01/18(土)03:35:38No.1273903033+
>俺は下味無い方が好きだな!ならそんな人もいるんだねって話だけど下味あっても無くても変わらんだと話が変わるという事だよ
いや後者も自分の味覚基準で話してるだけだろ
拡大解釈に決め付けで反論したらそりゃおかしなことになる
15925/01/18(土)03:35:55No.1273903052+
漬け込まないからあげはまぁまぁ虚無の味になる
16025/01/18(土)03:36:06No.1273903065+
>>俺は下味無い方が好きだな!ならそんな人もいるんだねって話だけど下味あっても無くても変わらんだと話が変わるという事だよ
>それもそう感じる人もいるんだねって話だろ
そう感じる人があってもなくても変わらないと変わると感じてる人の気持ちを否定するのか
16125/01/18(土)03:37:01No.1273903127+
>漬け込まないからあげはまぁまぁ虚無の味になる
いきなり唐揚げ粉批判かよ
16225/01/18(土)03:37:04No.1273903132+
>ほぼ一緒すぎる…
大さじ2と大さじ3をほぼ一緒と言ってしまうの料理したことないの丸わかりだよ
16325/01/18(土)03:37:37No.1273903164+
大さじ1杯の差はめっちゃデカいよな…
16425/01/18(土)03:37:41No.1273903169+
>それもそう感じる人もいるんだねって話だろ
逆にマイノリティ側が大多数はそう感じるんだねで済ませばよくねえ?
めっちゃ食い下がってくるけども
16525/01/18(土)03:38:12No.1273903204+
唐揚げ粉もある程度なじませるだろ!?
16625/01/18(土)03:38:13No.1273903205そうだねx2
>とんかつに下味つけるか?
少なくとも飲食店やスーパーの惣菜のとんかつは100%つけてるだろうし世間は大半はつけてると思う
16725/01/18(土)03:38:23No.1273903214+
ネットのバカは人によりけりと都合よく言うだけで
結局自分の考えが正しいと押し付けてるだけだからな
人によりけりは当たり前の話だからわざわざ言葉にしてるやつはバカだし
その上で言い訳がましくだから下味は無駄だと言う考えもあるとか言い出す
好きか嫌いかは個人の考えでも無駄かどうかは個人の考えじゃない
16825/01/18(土)03:38:26No.1273903216+
>クックパッドから持ってくるならもう醤油やみりん辺りでもっと多い奴いるだろもうちょっと頑張れ
全部1:1:1:1ってのが出てきた
16925/01/18(土)03:38:56No.1273903261+
ぶっちゃけていうと肉の質による
17025/01/18(土)03:39:01No.1273903265+
>大さじ2と大さじ3をほぼ一緒と言ってしまうの料理したことないの丸わかりだよ
醤油やみりんならともかく酒を煮飛ばすんだぞ
さすがに同時に比べないと分からないレベル
17125/01/18(土)03:39:26No.1273903293+
>いきなり唐揚げ粉批判かよ
つけ込むって言ってるんだから自前で醤油や酒なり使ってるレシピだと思う!
17225/01/18(土)03:39:29No.1273903295+
>>>俺は下味無い方が好きだな!ならそんな人もいるんだねって話だけど下味あっても無くても変わらんだと話が変わるという事だよ
>>それもそう感じる人もいるんだねって話だろ
>そう感じる人があってもなくても変わらないと変わると感じてる人の気持ちを否定するのか
あってもなくても変わらんって言葉は自分はこう感じるって思考を言語化しただけで
下味があると明確に変わると言ってる人を否定する言葉じゃない
17325/01/18(土)03:39:43No.1273903312そうだねx2
同時に比べてわかるならそれは差があるってことじゃねえの…?
17425/01/18(土)03:39:47No.1273903316+
酒なんか飛ばすから分からん!とか正気か
17525/01/18(土)03:40:05No.1273903339+
市販の唐揚げ粉は下味の範疇でいいと思う
美味しく出来てありがたい
17625/01/18(土)03:40:11No.1273903346+
>醤油やみりんならともかく酒を煮飛ばすんだぞ
>さすがに同時に比べないと分からないレベル
同時に比べて分かるなら明確に違いが出るってことでは…
17725/01/18(土)03:41:11No.1273903408そうだねx1
同時に比べても違いなんかほぼ分からないというならまだしも
同時に比べて分かるぐらいに違うなら別の日に食べても「うん?なんか味違うな?」ってなると思うよ
17825/01/18(土)03:41:34No.1273903431+
とにかく相手の発言を否定するために理屈を後付でなんとかしようとするからすぐボロが出る
17925/01/18(土)03:41:46No.1273903444+
塩はちょっとでいい
科学的にもあんまり掛けると肉汁が染み出してしまうからな
逆に胡椒は掛けなくて良い
臭み取りにしかならん
18025/01/18(土)03:41:49No.1273903448そうだねx1
「同時に比べないとわからないレベル」って自分で書いててあれおかしいなこれってならないのか?
18125/01/18(土)03:42:17No.1273903477+
(黄金比の話は例として正しくなかったねゴメンでいいだろ…)
18225/01/18(土)03:42:40No.1273903503+
同時に比べて分かるのが何となく違う程度の差なら同時に比べなければ大して変わらんと感じると思う
18325/01/18(土)03:42:42No.1273903505+
>同時に比べて分かるなら明確に違いが出るってことでは…
いや塩ひとつまみでも違いはそりゃ出るだろ
万人が好む割合はほぼ固定されてるから黄金比なんてもんが語られるという話だぞ
醤油大さじ一杯を増やすと万人が好まなくなるという話ではなく
18425/01/18(土)03:43:04No.1273903526+
>いや塩ひとつまみでも違いはそりゃ出るだろ
>万人が好む割合はほぼ固定されてるから黄金比なんてもんが語られるという話だぞ
>醤油大さじ一杯を増やすと万人が好まなくなるという話ではなく
>(黄金比の話は例として正しくなかったねゴメンでいいだろ…)
18525/01/18(土)03:43:06No.1273903529+
卵に水入れて油跳ねないの?
18625/01/18(土)03:43:14No.1273903540+
ええい俺が判断してやるから双方トンカツを持ってくるでぶぅ
18725/01/18(土)03:43:37No.1273903572+
下味にもいろいろあって
>塩はちょっとでいい
>科学的にもあんまり掛けると肉汁が染み出してしまうからな
>逆に胡椒は掛けなくて良い
>臭み取りにしかならん
違うのだ
塩をかけてちょっと置いてから焼くのがいちばん駄目なのだ
塩を掛けて1分以内に焼くか
塩を掛けて60分以上置いて肉の内部に塩水を浸透させるかしないといけないのだ
18825/01/18(土)03:44:02No.1273903600+
肉って基本熟成させたほうがアミノ酸の変質で美味しくなるんだけど(だからその間の臭みを取るための胡椒が必要だった)
現代の肉ならそもそもそんな臭くないんで必要なかったりはする
18925/01/18(土)03:44:27No.1273903629+
>卵に水入れて油跳ねないの?
普通の溶き卵にも水分は含まれてるから多少なら水増ししても問題ない
そもそも卵は衣じゃなくて衣のパン粉つけるための接着剤だし
19025/01/18(土)03:44:42No.1273903642+
私味付けに砂糖を入れる料理嫌い!(バァン!
19125/01/18(土)03:44:45No.1273903646+
>卵に水入れて油跳ねないの?
落ち着いて聞いて欲しい…水入れてなくても溶き卵の時点で水分たっぷりなんだ
19225/01/18(土)03:44:47No.1273903648+
>いや塩ひとつまみでも違いはそりゃ出るだろ
>万人が好む割合はほぼ固定されてるから黄金比なんてもんが語られるという話だぞ
>醤油大さじ一杯を増やすと万人が好まなくなるという話ではなく
醤油と酒と味醂と砂糖を塗って焼くのが照り焼きという調理方法なんだから
「照り焼きを作る時はみんな醤油と酒と味醂と砂糖を塗って焼いてるから万人受けする黄金比の味なんだ!」はおかしいだろ
そういう調理方法ってだけだよ
そしてその量にはご家庭や人によって差が出る
19325/01/18(土)03:44:51No.1273903658+
まずネットのレシピで醤油大さじ1とか酒大さじ1とか言ったって個人個人の使ってる調味料の銘柄によって仕上がり変わるし好きな味も違うでしょ
あくまでとりあえずこの通りにしとけば外れないって目安でしかないと思う
19425/01/18(土)03:45:11No.1273903672+
>(黄金比の話は例として正しくなかったねゴメンでいいだろ…)
いや正しくなくないよ
レシピ本で醤油1酒3みりん1砂糖3みたいな割合で書かれる事ねえだろ?
19525/01/18(土)03:45:26No.1273903687そうだねx3
>>いるもいらないも個々の味覚次第だろって思う
>>自分の味覚に絶対的な自信を持ちすぎ
>そこまで個人差激しいなら料理という文化はこんなに発展してないと思う
クソ長いレスポンチしてるから引用遡ったけどこいつが謎に突っかかったのが悪いな
19625/01/18(土)03:45:41No.1273903700+
そもそも醤油大さじ1にしたってどこのなんていう醤油を使うかで味変わるのに「醤油をこの比率で使うのが万人受けする味だから〜」とかズレてるにも程がある
19725/01/18(土)03:45:52No.1273903706+
塩と酒は肉に対して化学的な変化をもたらすから必要だぜ
胡椒?胡椒は効果ないね…ただ食い合わせとしては良いよ
19825/01/18(土)03:46:10No.1273903725+
>いや正しくなくないよ
>レシピ本で醤油1酒3みりん1砂糖3みたいな割合で書かれる事ねえだろ?
上で違う比率の例が即出てきてるけど…
19925/01/18(土)03:46:13No.1273903731+
正直下味がどうだの味の黄金比がなんだのより
こんな時間にトンカツ食いたくてしょうがなくなっちまったことのほうがよっぽど問題だ
20025/01/18(土)03:46:17No.1273903737+
万人向けの味付け=固定値ではなく方向性だろ
その上で下味付けないのが万人向けの方向性じゃないのはそれはそう
20125/01/18(土)03:46:22No.1273903741そうだねx2
下味付けてないと一口目はいいけど噛んでるうちにこれ違うってなるよ
20225/01/18(土)03:46:54No.1273903783+
>レシピ本で醤油1酒3みりん1砂糖3みたいな割合で書かれる事ねえだろ?
クックパッドで3:3:3:1って出てきたぜ
20325/01/18(土)03:47:25No.1273903815+
>上で違う比率の例が即出てきてるけど…
酒と砂糖を極端に増やすような味付けは普通は好まれないって意味だよ
20425/01/18(土)03:47:52No.1273903840+
>塩と酒は肉に対して化学的な変化をもたらすから必要だぜ
>胡椒?胡椒は効果ないね…ただ食い合わせとしては良いよ
酒ってなんかそんな変わるもんなの
20525/01/18(土)03:48:11No.1273903861+
>違うのだ
>塩をかけてちょっと置いてから焼くのがいちばん駄目なのだ
>塩を掛けて1分以内に焼くか
>塩を掛けて60分以上置いて肉の内部に塩水を浸透させるかしないといけないのだ
でもプロの料理人によるステーキ上手く焼くコツ教えますみたいな動画で普通に塩してちょっと置いてから余計な水分拭き取るの奨励してるの見たぞ
何が正しいのかわかんねえや
20625/01/18(土)03:48:39No.1273903883+
ステーキの焼き方はプロですらもうわからないからだめ
20725/01/18(土)03:49:04No.1273903905+
まぁそれはそれとして味噌カツは味噌汁と味だぶるからトンカツはソースだわ
20825/01/18(土)03:49:21No.1273903922+
>レシピ本で醤油1酒3みりん1砂糖3みたいな割合で書かれる事ねえだろ?
>クックパッドで3:3:3:1って出てきたぜ
この2種の割合を同じ類のもんだと思うのかお前は
20925/01/18(土)03:49:35No.1273903942+
>酒ってなんかそんな変わるもんなの
調理学校で教わったことだとアルコールが熱で消える過程で臭みも一緒に飛ばしてくれると聞いた覚え
21025/01/18(土)03:49:45No.1273903947+
胡椒が作用する部分って保存と抗菌の部分だからな
現代の衛生管理の元では必要はない
ただ風味がセットになって染み込んでる人は割と多いんだよね
21125/01/18(土)03:49:56No.1273903957+
>酒と砂糖を極端に増やすような味付けは普通は好まれないって意味だよ
少なくとも酒が多いレシピは出てきてるなぁ
そしたら「酒なんか増やしても煮立たせて飛ぶから同時に食べ比べないと違いが分からない!」と言い出して
今度は何故か「酒を増やすような味付けは普通は好まれない」とか言い出してる
酒増やしても飛ぶから殆ど分からないのか好まれないぐらい違いが出るのかはっきりさせてくれ
21225/01/18(土)03:50:36No.1273903990+
>この2種の割合を同じ類のもんだと思うのかお前は
万人受けする黄金比があるんですけおおおお!って言ってツッコまれてるんだから黄金比の例がおかしかったですって認めればいいだけだよ
21325/01/18(土)03:50:38No.1273903991+
だって胡椒美味しいじゃん
安っぽい昔ながらの鶏ガラ醤油ラーメンにぶっかけまくるのたまらないぜ
21425/01/18(土)03:50:47No.1273903999+
みりん入れてる時点で料理酒の大さじ一杯の量の違いの判別は相当難しいだろ
21525/01/18(土)03:51:20No.1273904028+
醤油6:味醂3:酒2:砂糖2
ってのが出てきたぞ
21625/01/18(土)03:51:39No.1273904054+
>だって胡椒美味しいじゃん
>安っぽい昔ながらの鶏ガラ醤油ラーメンにぶっかけまくるのたまらないぜ
その通り美味しいというか風味が強いんだよ
だから忌避する人もいる
21725/01/18(土)03:51:49No.1273904060+
どうでもいいけど料理酒切れちゃってみりんを多く入れると味がクッソしつこくなるよね
21825/01/18(土)03:53:02No.1273904120+
料理酒は雑にいうと米成分+アルコールだから使うと日本食力が滅茶苦茶上がるのだ
といえか米に合うようになる
21925/01/18(土)03:53:07No.1273904129+
黄金比とかじゃなくてご飯のおかずである照り焼きに砂糖一番多くするのはそりゃ単純にないんじゃね
砂糖がたっぷり入ったすき焼きでも醤油より砂糖多くすることはないでしょ
22025/01/18(土)03:53:13No.1273904135+
酒沢山使わないのは勿体無さがだいぶある
酒の水分だけで肉煮るレシピもあるし焼き物煮物でもいい酒使うと露骨に仕上がり違う
でももったいないから飲むのに回す
22125/01/18(土)03:53:45No.1273904156+
>万人受けする黄金比があるんですけおおおお!って言ってツッコまれてるんだから黄金比の例がおかしかったですって認めればいいだけだよ
昔の辻調と今のオレンジページ一緒という言い方をした俺が悪かったなごめんな
どこ見てもほぼ一緒というのは下味付けなくてもいいかどうかレベルの外れ値になる事が無いという意味だったんだ
黄金比は基準でそっから少しの数字変えるぐらいは好みの範疇だね
22225/01/18(土)03:53:45No.1273904157+
>酒沢山使わないのは勿体無さがだいぶある
>酒の水分だけで肉煮るレシピもあるし焼き物煮物でもいい酒使うと露骨に仕上がり違う
>でももったいないから飲むのに回す
そういうバカがいるから飲めないようにしてんだよ料理酒は
22325/01/18(土)03:54:10No.1273904182+
酒はとろみをつける効果もあるから
22425/01/18(土)03:54:59No.1273904229+
>どうでもいいけど料理酒切れちゃってみりんを多く入れると味がクッソしつこくなるよね
みりんねえやって時に酒+砂糖で代用できるの考えたらそりゃね
22525/01/18(土)03:55:26No.1273904256そうだねx1
>でもプロの料理人によるステーキ上手く焼くコツ教えますみたいな動画で普通に塩してちょっと置いてから余計な水分拭き取るの奨励してるの見たぞ
>何が正しいのかわかんねえや
表面の水気を取るのは表面をカリッと焼き上げるための絶対条件なので理解できる
塩ふってちょっと置くと浸透圧でお肉内部の水分が表面に出てくるので
それを拭き取るってえと…その人のやってることは魚の臭み消しに近いのかなあ…
当然表面に出た水分を拭き取ってる以上お肉内部の水分は減ってるので
新鮮で元から内部の水分たっぷりのお肉を使うか
焼くときにたっぷりのバターで焼いてアロゼするとかそういう作業をしないといけない気がする
22625/01/18(土)03:55:51No.1273904283そうだねx1
>そういうバカがいるから飲めないようにしてんだよ料理酒は
料理種の話してないよ
飲んで美味しい良い酒使うと仕上がり違うけど勿体ないって話だよ
22725/01/18(土)03:56:02No.1273904290そうだねx1
ほぼ一緒=全く同じ
と認識してけおるな
22825/01/18(土)03:56:15No.1273904297+
>そういうバカがいるから飲めないようにしてんだよ料理酒は
基本的にはそうだけど酒飲みで酒切れた時にひと手間加えて飲むやつはいる
22925/01/18(土)03:56:51No.1273904339+
>>酒沢山使わないのは勿体無さがだいぶある
>>酒の水分だけで肉煮るレシピもあるし焼き物煮物でもいい酒使うと露骨に仕上がり違う
>>でももったいないから飲むのに回す
>そういうバカがいるから飲めないようにしてんだよ料理酒は
横からだけど多分そのレスは料理酒じゃなくて普通の酒の話だと思うぞ
普通の清酒で作る料理の話
23025/01/18(土)03:57:15No.1273904358+
料理酒の防波堤がみりんだちくしょうみりんもねぇ料理酒飲むか…
23125/01/18(土)03:57:33No.1273904370+
料理酒と普通の日本酒はだいぶ中身違うぞ
塩分とか
どっちかっていうと料理酒は酒塩の代用品になりつつある感ある
味はだいぶ変わるから気をつけて!
23225/01/18(土)03:57:37No.1273904374+
よくドリップが出ると美味しさが抜けて美味しくないって聞くけどピチッとシートとかで水気を抜くと美味しいしどういうことなの
23325/01/18(土)03:57:38No.1273904376+
なんにせよレシピ通りの分量でレシピ通り作りゃいいんだよ
自己流をするな
23425/01/18(土)03:58:07No.1273904401そうだねx1
>なんにせよレシピ通りの分量でレシピ通り作りゃいいんだよ
>自己流をするな
決まったレシピなんてないよ
23525/01/18(土)03:58:18No.1273904422+
>よくドリップが出ると美味しさが抜けて美味しくないって聞くけどピチッとシートとかで水気を抜くと美味しいしどういうことなの
水気だけ抜いて旨味を凝縮したらもっと美味い!を実現すればいいだろ?
23625/01/18(土)03:58:20No.1273904425+
>よくドリップが出ると美味しさが抜けて美味しくないって聞くけどピチッとシートとかで水気を抜くと美味しいしどういうことなの
ドリップを出すなはだいぶ古い考え方になりつつある
まあ今の考え方が正解ってわけでもないが…
23725/01/18(土)03:58:29No.1273904429+
>よくドリップが出ると美味しさが抜けて美味しくないって聞くけどピチッとシートとかで水気を抜くと美味しいしどういうことなの
水分抜いて中のうまみ成分が凝縮されるんだ
一夜干しの原理
23825/01/18(土)03:59:00No.1273904461+
>>なんにせよレシピ通りの分量でレシピ通り作りゃいいんだよ
>>自己流をするな
>決まったレシピなんてないよ
間違いなく最初はあるだろ
そこから離れていっただけで
23925/01/18(土)03:59:08No.1273904468+
カレーやシチュー用のブロック肉もワインで下煮するレシピあったりするからな
料理酒の清酒でもまあいいんだけどやっぱりそれでは風味が違う
24025/01/18(土)03:59:09No.1273904470そうだねx2
>なんにせよレシピ通りの分量でレシピ通り作りゃいいんだよ
>自己流をするな
自分の好きな味で食うのが一番だぞ
24125/01/18(土)03:59:33No.1273904486+
>そういうバカがいるから飲めないようにしてんだよ料理酒は
やっぱあれなの?
塩入れる事で飲料用じゃありません!する事で酒税回避してるけど皆料理酒飲み出したらやっぱ言い訳通用しなくなるの?
24225/01/18(土)03:59:48No.1273904499+
>料理酒は雑にいうと米成分+アルコールだから使うと日本食力が滅茶苦茶上がるのだ
>といえか米に合うようになる
じゃあパンに合わせる料理には小麦成分高いビールで作れば良いのか
24325/01/18(土)03:59:55No.1273904505そうだねx1
レシピは想定を再現する正解であって実際に食う人間の味覚に対する正解ではないのだ
24425/01/18(土)04:00:29No.1273904532+
料理全然上手く作れないんですけど!ってならまずレシピ通りやれだけど
自分の好みが分かってりゃ自己流に何の問題もないからな
24525/01/18(土)04:00:31No.1273904535+
>>そういうバカがいるから飲めないようにしてんだよ料理酒は
>やっぱあれなの?
>塩入れる事で飲料用じゃありません!する事で酒税回避してるけど皆料理酒飲み出したらやっぱ言い訳通用しなくなるの?
飲める味じゃねーよ料理酒
どっちかっていうと関西料理で使われる酒塩の代用品になってるよ料理酒
24625/01/18(土)04:00:35No.1273904539+
>間違いなく最初はあるだろ
>そこから離れていっただけで
ないよ…
24725/01/18(土)04:00:41No.1273904546+
>レシピは想定を再現する正解であって実際に食う人間の味覚に対する正解ではないのだ
なので万人ウケするラインの物をお提示する
24825/01/18(土)04:00:59No.1273904559+
>なんにせよレシピ通りの分量でレシピ通り作りゃいいんだよ
レシピ通りに作って味見して美味しければそのままで不満何かあれば自分の好みに寄せるのが正解だよ
レシピ通りにしたってそのレシピ作った人の使ってる調味料や素材と違いあれば出来上がりも違うんだし
24925/01/18(土)04:01:12No.1273904570+
でもプロが考えた万人受けのレシピって普通に美味いからな…
25025/01/18(土)04:01:23No.1273904578+
>なので万人ウケするラインの物をお提示する
ううn…?
君さっきからレシピを何か勘違いしてると思う
25125/01/18(土)04:02:08No.1273904617+
>でもプロが考えた万人受けのレシピって普通に美味いからな…
この人の考えるレシピいつもゴテゴテしてんな…とかこの人のレシピいつも薄味だから分量増やさないとダメだわとかいくらでもあるわ
25225/01/18(土)04:02:10No.1273904620そうだねx2
100%レシピ通りに作らなきゃいけないのはお菓子作りだけだぞ
25325/01/18(土)04:02:20No.1273904630+
まずレシピを守ってわかるようになってから自己アレンジしろは正しい
守破離はすべてに通ずる
25425/01/18(土)04:02:23No.1273904635そうだねx1
全く同じレシピの煮物でも雪平で作るのとホーロー鍋で作るのとフライパンで作るのじゃ味変わるからな
25525/01/18(土)04:02:26No.1273904638+
>飲める味じゃねーよ料理酒
>どっちかっていうと関西料理で使われる酒塩の代用品になってるよ料理酒
いやバカが飲まないようにって言うからそれでもなお飲むバカのアル中ばっかになったらやっぱ酒税かけられるんのかなって…
25625/01/18(土)04:02:36No.1273904643+
>>よくドリップが出ると美味しさが抜けて美味しくないって聞くけどピチッとシートとかで水気を抜くと美味しいしどういうことなの
>水分抜いて中のうまみ成分が凝縮されるんだ
>一夜干しの原理
つまり肉を買うときはドリップが出たやつを買えってことか…
25725/01/18(土)04:02:46No.1273904655+
>でもプロが考えた万人受けのレシピって普通に美味いからな…
最初はそれでいいんだけどだんだん自分好みの味にしたくなる…
25825/01/18(土)04:03:00No.1273904664+
レシピって「自分はこういう風に作ってる」ってもんでしかないぞ
25925/01/18(土)04:03:35No.1273904691そうだねx3
>ううn…?
>君さっきからレシピを何か勘違いしてると思う
レシピと言って尖った変なレシピ想定する方が変だろ!
26025/01/18(土)04:03:41No.1273904694+
>レシピって「自分はこういう風に作ってる」ってもんでしかないぞ
それはそうだが
俺はプロのレシピに逆張りする気にはなれんね
26125/01/18(土)04:03:45No.1273904700+
>>飲める味じゃねーよ料理酒
>>どっちかっていうと関西料理で使われる酒塩の代用品になってるよ料理酒
>いやバカが飲まないようにって言うからそれでもなお飲むバカのアル中ばっかになったらやっぱ酒税かけられるんのかなって…
お互いに話が通じてないから試しに料理酒舐めてみたら良いと思う
26225/01/18(土)04:03:49No.1273904703+
まずレシピちゃんと守れる人は一定以上の料理の腕前身についてるからアレンジもできるよ
そしてどんどん一々計測するの面倒くさくて目分量になっていくのが家庭料理
26325/01/18(土)04:04:21No.1273904731+
こういう料理の必要不必要って入れてない版を一度も試したことないから
実際どれくらい変わるのかあるいは変わらないのか今も分からない

カレーとか作る時も色々調味料やらなにやら入れて作るけど
市販のカレールーだけより果たして本当に美味しくなってるのか…
26425/01/18(土)04:04:24No.1273904733そうだねx1
>全く同じレシピの煮物でも雪平で作るのとホーロー鍋で作るのとフライパンで作るのじゃ味変わるからな
極端な話その食材が持ってる水分量によって焼き時間や上げ時間の個体差も出てくるしその日の気温とかでも変わるしな
まぁ流石にそれはプロが求められるレベルだから今は例外だとしても例えば冷蔵庫から出したばかりの食材と常温保存してた食材で調理時間変わるとか当たり前にある
26525/01/18(土)04:04:26No.1273904734+
つまり下味の有無で差を感じられないスレ画なら下味は不要で正解?
26625/01/18(土)04:04:29No.1273904738+
料理酒は塩ガバガバ入れてるから飲んでも塩辛いし逆に喉が渇くようにしてあって対策してる
26725/01/18(土)04:04:33No.1273904740+
>>飲める味じゃねーよ料理酒
>>どっちかっていうと関西料理で使われる酒塩の代用品になってるよ料理酒
>いやバカが飲まないようにって言うからそれでもなお飲むバカのアル中ばっかになったらやっぱ酒税かけられるんのかなって…
…靴クリームに酒税かけられるようになったらそうなるかもね
26825/01/18(土)04:04:41No.1273904744+
>それはそうだが
>俺はプロのレシピに逆張りする気にはなれんね
やっぱりレシピを何か勘違いしてる…
26925/01/18(土)04:04:50No.1273904759+
>レシピ通りに作って味見して美味しければそのままで不満何かあれば自分の好みに寄せるのが正解だよ
塩少々とか料理初心者がどれくらい入れたらいいのってよく悲鳴上げてるけど
あれ味見しながら自分好みに調整しろって意味だしな
27025/01/18(土)04:04:59No.1273904765+
>100%レシピ通りに作らなきゃいけないのはお菓子作りだけだぞ
佐藤とバターの量やばいから減らすか…
27125/01/18(土)04:05:21No.1273904787+
>俺はプロのレシピに逆張りする気にはなれんね
プロが作ったら何でも上手いなら潰れる料理屋なんかねえんだよ
27225/01/18(土)04:05:30No.1273904791そうだねx1
>つまり下味の有無で差を感じられないスレ画なら下味は不要で正解?
あと単純に結局家庭の味でそう育ってきたのなら違和感ないし大丈夫だと思う
27325/01/18(土)04:05:38No.1273904800+
>そしてどんどん一々計測するの面倒くさくて目分量になっていくのが家庭料理
細かい分量はかるのが面倒になって醤油2のみりん1だな!ぐらいになっていく
27425/01/18(土)04:05:42No.1273904805+
>佐藤とバターの量やばいから減らすか…
リアル鬼ごっこ始まったな
27525/01/18(土)04:05:44No.1273904808+
お菓子はきっちり計らないと崩壊するけど普通の料理は結構アバウトでも許してくれるよね
27625/01/18(土)04:05:55No.1273904816+
>佐藤とバターの量やばいから減らすか…
美味しくなくなるやつ
27725/01/18(土)04:05:58No.1273904819+
>塩少々とか料理初心者がどれくらい入れたらいいのってよく悲鳴上げてるけど
>あれ味見しながら自分好みに調整しろって意味だしな
それは適量
塩少々は親指と人差し指でつまんだ量と決まってる
27825/01/18(土)04:06:17No.1273904835+
レシピ通りだとしょっぱいから調味料減らすとかその逆とかいくらでもやると思う
27925/01/18(土)04:06:23No.1273904841+
>>>よくドリップが出ると美味しさが抜けて美味しくないって聞くけどピチッとシートとかで水気を抜くと美味しいしどういうことなの
>>水分抜いて中のうまみ成分が凝縮されるんだ
>>一夜干しの原理
>つまり肉を買うときはドリップが出たやつを買えってことか…
ドリップが出た状態で店頭に陳列されてるお肉は状態がよろしくない可能性が高いのでやめておけ
肉は腐りかけがうまいんだというなら止めはしないが…
28025/01/18(土)04:06:27No.1273904842そうだねx1
>>なので万人ウケするラインの物をお提示する
こっちはある程度真面目なレシピを想定してて
>ううn…?
>君さっきからレシピを何か勘違いしてると思う
こっちはクックパッドかそれ以下や闇鍋レシピをも想定してるから話が通じ合わないと思われる
28125/01/18(土)04:06:32No.1273904852+
菓子作りは科学なので
28225/01/18(土)04:06:40No.1273904860そうだねx1
>プロが作ったら何でも上手いなら潰れる料理屋なんかねえんだよ
さすがに不味い料理しか作れないやつがプロを名乗るのはどうなの
28325/01/18(土)04:06:43No.1273904863+
>佐藤とバターの量やばいから減らすか…
マフィア焼こ〜🥰
28425/01/18(土)04:06:47No.1273904867+
>お互いに話が通じてないから試しに料理酒舐めてみたら良いと思う
いや
>そういうバカがいるから飲めないようにしてんだよ料理酒は
これが発端の話でわざわざバカに飲めないようにする理由考えたら酒税法回避の為でしかないだろ!
というか実際に酒税法回避の為の塩と酢なんだからそれでもなお皆が飲んだら税回避できなくなんのかなって疑問おかしくないだろ
28525/01/18(土)04:06:57No.1273904878+
冷凍食品とかで「2時間常温解凍してください」ってのも一種のレシピだけど
2時間外に出しといたのに溶けてねぇ!とかザラにあるしな
28625/01/18(土)04:07:10No.1273904886+
>さすがに不味い料理しか作れないやつがプロを名乗るのはどうなの
どうと言われても困るが
28725/01/18(土)04:07:20No.1273904896+
下味の話に戻るけど味薄いほうが後から付け足せるからそもそも必要じゃないよね
味濃いから薄いにはできないけど薄いから濃いにはできるんだから
28825/01/18(土)04:07:28No.1273904904+
>>そしてどんどん一々計測するの面倒くさくて目分量になっていくのが家庭料理
>細かい分量はかるのが面倒になって醤油2のみりん1だな!ぐらいになっていく
よく使うコップの大体目分量のラインなら大匙2くらいだろう…みたいにして計らない
28925/01/18(土)04:07:36No.1273904909+
>こっちはある程度真面目なレシピを想定してて
>>ううn…?
>>君さっきからレシピを何か勘違いしてると思う
>こっちはクックパッドかそれ以下や闇鍋レシピをも想定してるから話が通じ合わないと思われる
違う
レシピってのがそもそも万人受けするために作られたものって意味がないんだよ…
29025/01/18(土)04:08:06No.1273904926+
トンカツ屋さんとか行くとたまに初めから塩っけすごくてソースいらねえな…ってなる時ある
29125/01/18(土)04:08:13No.1273904929+
「料理の不味い人」は一般的にプロとは呼ばないと思う
例え料理屋を経営してても
29225/01/18(土)04:08:16No.1273904932そうだねx2
>さすがに不味い料理しか作れないやつがプロを名乗るのはどうなの
まずい料理作ってるから潰れるって発想はあんまりあってないというか
むしろマズいのになんで続いてんだよって店もチラホラあるし
29325/01/18(土)04:08:35No.1273904949+
>こっちはある程度真面目なレシピを想定してて
真面目なレシピでもだよ
あくまでレシピってのは「うちはこういう風に作ってる」っていうメモでしかないの
その味を気に入った人はそれを真似て作ればいいし
その味で物足りない人は一部変えたり加えたり自分好みに改良するの
それを「プロのレシピに逆張りしてる!」とか変なこと言ってるからおかしいって言われてるの
29425/01/18(土)04:08:44No.1273904960+
>下味の話に戻るけど味薄いほうが後から付け足せるからそもそも必要じゃないよね
>味濃いから薄いにはできないけど薄いから濃いにはできるんだから
そこはそう
味のために下味つける必要はない
臭み取りとかのために下味は付けられる
29525/01/18(土)04:08:46No.1273904963+
適当目分量は下ブレもあれば当然上ブレもあるからそれも一興だ!
29625/01/18(土)04:08:47No.1273904967そうだねx3
>「料理の不味い人」は一般的にプロとは呼ばないと思う
>例え料理屋を経営してても
まぁ言うけど
29725/01/18(土)04:09:09No.1273904983+
>まずい料理作ってるから潰れるって発想はあんまりあってないというか
元のレスがそういう文脈じゃん
29825/01/18(土)04:09:35No.1273905000そうだねx1
>「料理の不味い人」は一般的にプロとは呼ばないと思う
>例え料理屋を経営してても
プロってのは一般的にそれで生計立ててる人のことだろ
29925/01/18(土)04:09:41No.1273905007+
>>まずい料理作ってるから潰れるって発想はあんまりあってないというか
>元のレスがそういう文脈じゃん
更に元のレスはプロが作るなら美味いに決まってると言ってるじゃん
30025/01/18(土)04:09:53No.1273905016+
>レシピってのがそもそも万人受けするために作られたものって意味がないんだよ…
そりゃあ別に俺が今豚肉を水に入れて煮た物を作る方法をここに書いたらそれはレシピではあるが一般的にはそれはレシピとは呼ばずただのゴミテキストだろ…
30125/01/18(土)04:09:58No.1273905020+
>>佐藤とバターの量やばいから減らすか…
>美味しくなくなるやつ
ここでふと思ったんだ
トーストに砂糖をいれて練ったバターを塗ったら美味しいんじゃないかと
いざシュガーバターを用意したが食パンを切らして時ってて
仕方なくバターを舐めたらうまい…うますぎる…追加でシュガーバターを作った
30225/01/18(土)04:10:05No.1273905022+
>「料理の不味い人」は一般的にプロとは呼ばないと思う
>例え料理屋を経営してても
金もらって仕事が成立してるならプロだよ
上手いまずいは個人の好みも影響するから満場一致でまずいってなることは早々ないし
30325/01/18(土)04:10:06No.1273905023+
>下味の話に戻るけど味薄いほうが後から付け足せるからそもそも必要じゃないよね
>味濃いから薄いにはできないけど薄いから濃いにはできるんだから
調理中の味付けは付けた順番の逆順に口内で感じられる
最後につけた味わいは口に含んだ最初に感じる分だけだから一緒ではないよ
30425/01/18(土)04:10:24No.1273905037+
>下味の話に戻るけど味薄いほうが後から付け足せるからそもそも必要じゃないよね
>味濃いから薄いにはできないけど薄いから濃いにはできるんだから
下味にも種類がある
単に塩分や旨味の補強という意味の下味なら不要かもだが
臭み消しとか水分保持のためとか下処理的な意味のある下味もあるから一概に不要とも言い切れない…
30525/01/18(土)04:10:32No.1273905045そうだねx4
レシピの定義でレスポンチバトル始まるの深夜って感じだ
30625/01/18(土)04:10:50No.1273905059+
>そりゃあ別に俺が今豚肉を水に入れて煮た物を作る方法をここに書いたらそれはレシピではあるが一般的にはそれはレシピとは呼ばずただのゴミテキストだろ…
プロが作ったレシピだって「私が美味しいと思うレシピ」ってだけだよ
そりゃプロだから下地はあるし極端にまずいもんは作らないだろうけど
「これが誰でも美味しいと思える作り方です!」ってわけではない
30725/01/18(土)04:11:00No.1273905068+
>更に元のレスはプロが作るなら美味いに決まってると言ってるじゃん
こういう文脈でいうプロってのは普通は暗にある程度実績のある人を指してるんだよ
30825/01/18(土)04:11:29No.1273905094+
>こういう文脈でいうプロってのは普通は暗にある程度実績のある人を指してるんだよ
うーんちょっと苦しいかな!
30925/01/18(土)04:11:34No.1273905099+
胸肉でチキンカツ作るけど下味つけたことないな肉から出る味が結構強い
逆に同じノリで下味なしのコロッケを初めて自作した時あまりの不味さに涙が出た
31025/01/18(土)04:11:40No.1273905100+
究極的にはいい素材使ってんなら下味とかいらないのよ
いい素材使ってんなら
31125/01/18(土)04:11:56No.1273905114+
味は相互作用だから下味ついてないほうがドバドバ余計な調味料必要になるぞ
31225/01/18(土)04:11:58No.1273905116+
プロ判定のプロの登場が待たれるな
31325/01/18(土)04:12:14No.1273905128+
同じ材料と同じ調味料やスパイスでも
A入れてB入れてC入れて作った料理と
C入れてB入れてA入れた料理の味わいは違うのだ
31425/01/18(土)04:12:16No.1273905131+
>真面目なレシピでもだよ
>あくまでレシピってのは「うちはこういう風に作ってる」っていうメモでしかないの
>その味を気に入った人はそれを真似て作ればいいし
>その味で物足りない人は一部変えたり加えたり自分好みに改良するの
>それを「プロのレシピに逆張りしてる!」とか変なこと言ってるからおかしいって言われてるの
初めて料理する時から自分風にアレンジするの?
31525/01/18(土)04:12:28No.1273905141そうだねx1
自分好みに改良することを「プロが作ったレシピに逆張り」って言い出してんのがおかしいので
その後ウダウダ屁理屈こねても無理だって
31625/01/18(土)04:12:38No.1273905149+
>究極的にはいい素材使ってんなら下味とかいらないのよ
>いい素材使ってんなら
逆逆
良い素材の味を膨らませるのが下味だよ
31725/01/18(土)04:12:44No.1273905154+
>レシピの定義でレスポンチバトル始まるの深夜って感じだ
料理って経験論で裏打ちされた一つの答えをがあると思ってる人が居るから
互いがぶつかると適当な事を言いやがって…ってスパイラルになってレズチンポバトルになりやすい
31825/01/18(土)04:12:49No.1273905157+
>初めて料理する時から自分風にアレンジするの?
いきなり意味不明な前提条件あとから付け足されても困る
31925/01/18(土)04:12:51No.1273905160+
>味は相互作用だから下味ついてないほうがドバドバ余計な調味料必要になるぞ
ただ薄味で出して卓上調味でカスタマイズしてねも普通にあるスタイルじゃない?
32025/01/18(土)04:12:57No.1273905165+
昔コンビニで買ったソースかける前提のコロッケ食べた時の物足りなさ凄かったな
32125/01/18(土)04:13:12No.1273905177+
>自分好みに改良することを「プロが作ったレシピに逆張り」って言い出してんのがおかしいので
>その後ウダウダ屁理屈こねても無理だって
それこそ料理作る人のラインを勝手に料理下手と想定してるよねこれ…
32225/01/18(土)04:13:14No.1273905179+
パスタを茹でる際は1%の塩は確かに違うなってなった
まあ結局味付け次第だけど
32325/01/18(土)04:13:33No.1273905193+
>>味は相互作用だから下味ついてないほうがドバドバ余計な調味料必要になるぞ
>ただ薄味で出して卓上調味でカスタマイズしてねも普通にあるスタイルじゃない?
それが飯まずイギリスの料理だぞ
32425/01/18(土)04:13:37No.1273905197+
あらゆる万人が美味しいと感じるものなんてないだろ!って言いたいってことでしも?
32525/01/18(土)04:13:39No.1273905199+
よーしスマホでレシピ開いて作るぞ!
あっスリープしてるまたスマホ触って手洗うの面倒くせえなうろ覚えでええか…
32625/01/18(土)04:13:41No.1273905203+
>料理って経験論で裏打ちされた一つの答えをがあると思ってる人が居るから
料理もガンプラも自由だというのにね…
32725/01/18(土)04:13:47No.1273905211そうだねx1
>いきなり意味不明な前提条件あとから付け足されても困る
やっぱ初回はレシピ通りに作るんだ?
32825/01/18(土)04:14:06No.1273905230+
>ただ薄味で出して卓上調味でカスタマイズしてねも普通にあるスタイルじゃない?
料理によるから一概になんとも言いにくい
32925/01/18(土)04:14:07No.1273905231+
>>味は相互作用だから下味ついてないほうがドバドバ余計な調味料必要になるぞ
>ただ薄味で出して卓上調味でカスタマイズしてねも普通にあるスタイルじゃない?
それを実践するのが古式ゆかしい英国料理だが
英国は世界一のメシマズ国と言われているのは知っているな?
33025/01/18(土)04:14:51No.1273905258+
>>いきなり意味不明な前提条件あとから付け足されても困る
>やっぱ初回はレシピ通りに作るんだ?
???
話のラインを何処に引きたいのかが分からん
元の話からズレまくってるけどとにかく今目の前のレスを叩いて終われれば満足?
33125/01/18(土)04:14:53No.1273905259+
英国のメシマズは薄味よりも冷めた飯が多いって部分だからまた話がややこしくなるぜ!
33225/01/18(土)04:15:04No.1273905264+
下味あった方が旨味は感じやすい
旨味は塩分…?
33325/01/18(土)04:15:13No.1273905271+
>プロが作ったレシピだって「私が美味しいと思うレシピ」ってだけだよ
>そりゃプロだから下地はあるし極端にまずいもんは作らないだろうけど
>「これが誰でも美味しいと思える作り方です!」ってわけではない
真面目に考えるなら人から多く支持されるからこそそのレシピが公開され売れるはずなんだけども
まあ…………現実的にはクックパッドだしレシピ本だってぶっちゃけオリジナルなレシピでかつまともに美味しい本ほぼ無いんだけども……………とは言えレシピ本というジャンルがやらかしてるのを前提知識として語るのはあまり一般的ではないだろ
33425/01/18(土)04:15:22No.1273905279+
>やっぱ初回はレシピ通りに作るんだ?
「プロが作ったレシピに逆張りするな!」から始まったレスポンチの結論がこれなのおかしいと思わないのか
33525/01/18(土)04:15:26No.1273905284+
>下味あった方が旨味は感じやすい
>旨味は塩分…?
人間塩と脂肪と糖しか感じ取れないんよ
33625/01/18(土)04:15:43No.1273905295+
>下味あった方が旨味は感じやすい
>旨味は塩分…?
旨味=美味しさではない
33725/01/18(土)04:15:44No.1273905297+
料理は一人暮らしでそれなりにこなしてる人も多いから熱いバトルが発生しやすいな
33825/01/18(土)04:15:47No.1273905298+
>???
>話のラインを何処に引きたいのかが分からん
>元の話からズレまくってるけどとにかく今目の前のレスを叩いて終われれば満足?
いや正しいレシピなんてないとか言い出す人が初めて作る料理は一体何を基に作るのか気になるじゃん
33925/01/18(土)04:15:47No.1273905299そうだねx2
>真面目に考えるなら人から多く支持されるからこそそのレシピが公開され売れるはずなんだけども
>まあ…………現実的にはクックパッドだしレシピ本だってぶっちゃけオリジナルなレシピでかつまともに美味しい本ほぼ無いんだけども……………とは言えレシピ本というジャンルがやらかしてるのを前提知識として語るのはあまり一般的ではないだろ
ごめん読みづらいから普通に話して
34025/01/18(土)04:15:57No.1273905305そうだねx1
英国料理はうまあじの概念の薄さの問題も大きいから下味どうこうで片付けられる話でもない
34125/01/18(土)04:16:17No.1273905321+
>>下味あった方が旨味は感じやすい
>>旨味は塩分…?
>人間塩と脂肪と糖しか感じ取れないんよ
じゃあ脂肪糖塩分だけドカ盛りしときゃ美味いのかよ!
34225/01/18(土)04:16:33No.1273905334+
ほんの微量の塩の有無で味の締まりがかなり変わるんだなというのが分かってくると自炊レベル15くらい
34325/01/18(土)04:16:43No.1273905339そうだねx2
>じゃあ脂肪糖塩分だけドカ盛りしときゃ美味いのかよ!
あれー!?
34425/01/18(土)04:16:45No.1273905342そうだねx1
>いや正しいレシピなんてないとか言い出す人が初めて作る料理は一体何を基に作るのか気になるじゃん
そりゃレシピなんて星の数ほどあるんだから当たり前だろ…
何言ってんだ?
そもそも「正しいレシピなんてない」なんて言ってないし
「レシピは本来一つのものから始まって派生した」とかいう謎の発言に対してツッコんだだけで
34525/01/18(土)04:16:50No.1273905343そうだねx2
>>>下味あった方が旨味は感じやすい
>>>旨味は塩分…?
>>人間塩と脂肪と糖しか感じ取れないんよ
>じゃあ脂肪糖塩分だけドカ盛りしときゃ美味いのかよ!
そこは間違いなくそう
34625/01/18(土)04:16:53No.1273905344+
>>>下味あった方が旨味は感じやすい
>>>旨味は塩分…?
>>人間塩と脂肪と糖しか感じ取れないんよ
>じゃあ脂肪糖塩分だけドカ盛りしときゃ美味いのかよ!
バランスよくドカ盛りしてるのがラーメンだ
おいしいよな
34725/01/18(土)04:16:53No.1273905345そうだねx1
卓上調味料を使ったらイギリス料理は無理があるって
34825/01/18(土)04:17:05No.1273905353+
>旨味=美味しさではない
UMAMIを勘違いした外人が作る料理好き
34925/01/18(土)04:17:40No.1273905374+
テキトーに作るとやっぱりテキトーな味にしかならないからレシピを見る
それでしょっぱいなとなったら調味料を減らして行く
35025/01/18(土)04:17:46No.1273905378+
と言うか中華とかも下味控えめで卓上で変えてねは割とあるやつじゃない?
35125/01/18(土)04:17:56No.1273905384+
料理難しいのは不味い料理と美味い料理の差って小さなコツの積み重ねの差なんだよな
一つ一つの差は二つ作って比較しないと分からないような味の差なんだけど
そのコツが何個も重なると美味い料理になる
35225/01/18(土)04:18:04No.1273905390+
うま味は確かに存在するけど名前がややこしいネームにしたな…って思うわ
35325/01/18(土)04:18:18No.1273905403+
>ごめん読みづらいから普通に話して
普通はそこらに溢れてるレシピの事ちゃんとしたもんだと思ってるんだからちゃんとしたもんを想定して話すべきだろ
現実的には確かにそうではないので言い淀んでしまうが
35425/01/18(土)04:18:38No.1273905421そうだねx1
ラーメンチェーンである程度食べたら酢やらいれて味変するの楽しいよね
35525/01/18(土)04:18:48No.1273905430+
相互作用で調味料減らすどうこうって言うなら
むしろうまみ、酸味、辛味でやるもんだろ
塩分とか一番摂取量減らさないといけない奴なのに
35625/01/18(土)04:18:53No.1273905432+
中華って卓上に調味料あるイメージないな…
35725/01/18(土)04:19:03No.1273905442+
砂糖うまい!
バターうまい!
しおうまい!
35825/01/18(土)04:19:06No.1273905443そうだねx2
>と言うか中華とかも下味控えめで卓上で変えてねは割とあるやつじゃない?
中華こそいちいち全部に下味付けてないか?
具材切って下味付けて最後に鍋にまとめて入れてさっと炒めて終わりみたいな
35925/01/18(土)04:19:16No.1273905455+
カレーにバター入れると美味くなるぞ!ってレシピで見て作って食べたけど口に合わないから
バターだけ抜いたら美味かった
バターの量の問題だったのかな…?
36025/01/18(土)04:19:16No.1273905456+
>テキトーに作るとやっぱりテキトーな味にしかならないからレシピを見る
>それでしょっぱいなとなったら調味料を減らして行く
細かい分量を覚えるのが面倒だなと思ったら覚えやすい割合にしていく
36125/01/18(土)04:19:17No.1273905457+
>普通はそこらに溢れてるレシピの事ちゃんとしたもんだと思ってるんだからちゃんとしたもんを想定して話すべきだろ
>現実的には確かにそうではないので言い淀んでしまうが
プロのレシピに対してちゃんとしてないなんて一言も言ってねえっつってんの理解し
36225/01/18(土)04:19:31No.1273905467+
>そりゃレシピなんて星の数ほどあるんだから当たり前だろ…
>何言ってんだ?
>そもそも「正しいレシピなんてない」なんて言ってないし
>「レシピは本来一つのものから始まって派生した」とかいう謎の発言に対してツッコんだだけで
うんだから初めて作る料理はその料理のレシピ見ながらレシピ通り作るんでしょ?
36325/01/18(土)04:19:37No.1273905471+
人間の耐用年数には塩とタンパク質脂質糖ドカ盛りで食ってりゃパワー出しつつ耐えられるからな
30年くらいで血管が脆くなるだけだ
36425/01/18(土)04:19:38No.1273905472+
>と言うか中華とかも下味控えめで卓上で変えてねは割とあるやつじゃない?
あそこはひたすら油の量で殴ってくるタイプの美味しさだから
36525/01/18(土)04:19:40No.1273905474+
>と言うか中華とかも下味控えめで卓上で変えてねは割とあるやつじゃない?
中華ではないだろ
36625/01/18(土)04:20:10No.1273905490+
中華は下拵えが丁寧だよな…
下拵えの一個一個に理屈があって意味があるの本当に怖い
36725/01/18(土)04:20:11No.1273905492+
>>そりゃレシピなんて星の数ほどあるんだから当たり前だろ…
>>何言ってんだ?
>>そもそも「正しいレシピなんてない」なんて言ってないし
>>「レシピは本来一つのものから始まって派生した」とかいう謎の発言に対してツッコんだだけで
>うんだから初めて作る料理はその料理のレシピ見ながらレシピ通り作るんでしょ?
話が何一つ噛み合ってない…
36825/01/18(土)04:20:13No.1273905493+
中華料理は下準備が全てだから味決まってるものばっかりだよ
36925/01/18(土)04:20:16No.1273905494+
>>と言うか中華とかも下味控えめで卓上で変えてねは割とあるやつじゃない?
>中華こそいちいち全部に下味付けてないか?
>具材切って下味付けて最後に鍋にまとめて入れてさっと炒めて終わりみたいな
北の中華と南の中華で話が変わるのでどっちも正しい
37025/01/18(土)04:20:20No.1273905497+
>カレーにバター入れると美味くなるぞ!ってレシピで見て作って食べたけど口に合わないから
>バターだけ抜いたら美味かった
>バターの量の問題だったのかな…?
湖人の好みと思われる
後は無縁か有塩かの差とか?
37125/01/18(土)04:20:25No.1273905500+
>バターの量の問題だったのかな…?
好みの問題だ
俺は市販のカレールウには砂糖とみりんを入れるのが好きだ
37225/01/18(土)04:20:41No.1273905514+
焼くぐらいしかしないので下味ってつけたことないかもしれない
37325/01/18(土)04:20:57No.1273905522+
>うんだから初めて作る料理はその料理のレシピ見ながらレシピ通り作るんでしょ?
いやそんなことはないな…
テレビの料理番組とかで気になって作ってみたけど気に入らなかったら普通に変えるよ
37425/01/18(土)04:21:20No.1273905538+
>焼くぐらいしかしないので下味ってつけたことないかもしれない
焼くぐらいしかしないならむしろ下味超重要では
37525/01/18(土)04:21:39No.1273905553+
下味つける料理もつけない料理もあるんだから絶対に必要でも絶対に必要じゃないでも無くない?
37625/01/18(土)04:21:40No.1273905554そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
37725/01/18(土)04:21:41No.1273905555+
カレーに干しぶどういれるの好きでたまにやるけど
ネットでこれ言うとすごい勢いで否定してきそうだなーと毎回思う
うまいからやるけど
37825/01/18(土)04:22:15No.1273905576+
レシピを参考にして好みに沿ったアレンジはよくする
大体バターと唐辛子を入れまくる
37925/01/18(土)04:22:19No.1273905577+
そもそも下味つけるかつけないかであって下味かか濃いか薄いかじゃないでしょ
外食で下味が全くないところなんてほとんど思い当たらないよ
38025/01/18(土)04:22:21No.1273905580+
>カレーに干しぶどういれるの好きでたまにやるけど
>ネットでこれ言うとすごい勢いで否定してきそうだなーと毎回思う
>うまいからやるけど
レーズン入りカレーは昔からあるしまぁ好きな人もいるんだろうな程度
俺は死んでもごめんだが
38125/01/18(土)04:22:32No.1273905585+
>プロのレシピに対してちゃんとしてないなんて一言も言ってねえっつってんの理解し
この場合のプロってなんだよ
俺はちゃんとしたレシピ=多くの人に好まれる味付けやレパートリーを考えたらビジネスとしてきちんと作られた物として考えてるが
逆にその多くの人に好まれるという枠外したらネット抜きで見てもレシピ本なんて毎年星の数ほど売られてるんだぞ
38225/01/18(土)04:22:41No.1273905592+
ハンバーグはタネ作る時に塩胡椒忘れると味すっかすかになるよね
38325/01/18(土)04:22:48No.1273905599そうだねx1
なんか下味って言葉も各々で想定してるの違ってる気がして来たぞ
38425/01/18(土)04:23:15No.1273905615+
>焼くぐらいしかしないならむしろ下味超重要では
ステーキ的なのだと油いれて肉突っ込んでそこで塩コショウ適当にかけてだけど下味になるのかな?
38525/01/18(土)04:23:21No.1273905622そうだねx1
>なんか下味って言葉も各々で想定してるの違ってる気がして来たぞ
レシピ周りも違う気がする
38625/01/18(土)04:23:30No.1273905624+
>この場合のプロってなんだよ
>俺はちゃんとしたレシピ=多くの人に好まれる味付けやレパートリーを考えたらビジネスとしてきちんと作られた物として考えてるが
>逆にその多くの人に好まれるという枠外したらネット抜きで見てもレシピ本なんて毎年星の数ほど売られてるんだぞ
何言いたいのかマジで分からん…
とにかく相手に噛みつくために噛みついてるって感じでそれぞれの文章が意味を成してない
38725/01/18(土)04:23:32No.1273905625そうだねx1
グッチ裕三のレシピ本は大半微妙だったのを思い出した
レシピ本出してるからプロか…?
38825/01/18(土)04:23:34No.1273905626+
下味しないと下味控えめに付けると下味濃くつけるの3つの段階があるのに
二元論で語ろうとしてないか?
38925/01/18(土)04:23:41No.1273905631+
レシピ通り作ろうとしてレシピの材料を用意しようとするも
手元に無いし買いに行くのも面倒だから食材や調味料を代用する
これで充分美味いからこれでいいや…ってなる
39025/01/18(土)04:23:48No.1273905635+
>カレーに干しぶどういれるの好きでたまにやるけど
>ネットでこれ言うとすごい勢いで否定してきそうだなーと毎回思う
>うまいからやるけど
味の理屈で考えたららっきょう乗っけてることの延長線だしそこまで変とは思わないかな
39125/01/18(土)04:24:29No.1273905658+
>グッチ裕三のレシピ本は大半微妙だったのを思い出した
>レシピ本出してるからプロか…?
自分の店だって持ってたぞ…閉店したけど
39225/01/18(土)04:24:34No.1273905660そうだねx2
お互いが見えない匿名掲示板なんて色んな人の意見が入り乱れてあいつが言った!俺は言ってない!でごちゃ混ぜになってんだから適当なところで切り上げて欲しい…
39325/01/18(土)04:24:34No.1273905661+
>この場合のプロってなんだよ
>俺はちゃんとしたレシピ=多くの人に好まれる味付けやレパートリーを考えたらビジネスとしてきちんと作られた物として考えてるが
>逆にその多くの人に好まれるという枠外したらネット抜きで見てもレシピ本なんて毎年星の数ほど売られてるんだぞ
お前が勝手に「多くの人に好まれるという枠外したら」と言ってるだけでそのレシピ本だって当人は多くの人に好まれると思って出してんじゃねーの…
39425/01/18(土)04:24:36No.1273905662+
>>焼くぐらいしかしないならむしろ下味超重要では
>ステーキ的なのだと油いれて肉突っ込んでそこで塩コショウ適当にかけてだけど下味になるのかな?
多分ステーキ焼く前にする塩は下味で
焼いた後や焼いてる最中にかけるのは下味じゃないイメージ
39525/01/18(土)04:24:59No.1273905673+
>カレーに干しぶどういれるの好きでたまにやるけど
>ネットでこれ言うとすごい勢いで否定してきそうだなーと毎回思う
>うまいからやるけど
ドライカレーとかだと普通に入ってたりした気がしたしわりと普通の範囲じゃないか?
俺はあんまり好きではないけど
39625/01/18(土)04:25:12No.1273905680+
>俺はちゃんとしたレシピ=多くの人に好まれる味付けやレパートリーを考えたらビジネスとしてきちんと作られた物として考えてるが
>逆にその多くの人に好まれるという枠外したらネット抜きで見てもレシピ本なんて毎年星の数ほど売られてるんだぞ
何度読み直しても何が逆なのか分からん
39725/01/18(土)04:25:24No.1273905688+
>下味しないと下味控えめに付けると下味濃くつけるの3つの段階があるのに
>二元論で語ろうとしてないか?
下味しないがイギリス
下味控えめが和食
下味濃い目が洋食って感じ
39825/01/18(土)04:25:34No.1273905696+
>多分ステーキ焼く前にする塩は下味で
>焼いた後や焼いてる最中にかけるのは下味じゃないイメージ
俺もそんなイメージなのでやっぱり下味はしたことないかもしれない
39925/01/18(土)04:25:35No.1273905697+
カレーに葡萄もいいけど粒のまま入ってると残念になるから加工してからいれて…
40025/01/18(土)04:25:38No.1273905700そうだねx2
>お互いが見えない匿名掲示板なんて色んな人の意見が入り乱れてあいつが言った!俺は言ってない!でごちゃ混ぜになってんだから適当なところで切り上げて欲しい…
承知の上で喧嘩したいだけだからいいんだ
40125/01/18(土)04:25:48No.1273905711そうだねx1
味がわかるならやった方がいい
俺はわからないからやらなくていい
40225/01/18(土)04:25:57No.1273905717+
始めて作る料理はネットで公開されてるレシピを参考にする
作りながら調味料の量が明らかに多いだろ…って思ったら少し減らす
特に中華料理の豆板醤
40325/01/18(土)04:26:11No.1273905722+
>お互いが見えない匿名掲示板なんて色んな人の意見が入り乱れてあいつが言った!俺は言ってない!でごちゃ混ぜになってんだから適当なところで切り上げて欲しい…
ちゃんとレシピ通りにレスポンチを配分しないとね
40425/01/18(土)04:26:15No.1273905727+
逆に逆だぞ
40525/01/18(土)04:26:41No.1273905742+
カレーは冷蔵庫の中にある若干持て余した食材ぶっ込んでも大抵なんでも美味い
40625/01/18(土)04:26:43No.1273905743+
>カレーに葡萄もいいけど粒のまま入ってると残念になるから加工してからいれて…
ブレンダーで全部ドロドロにするの好き
40725/01/18(土)04:26:58No.1273905751そうだねx2
>何言いたいのかマジで分からん…
>とにかく相手に噛みつくために噛みついてるって感じでそれぞれの文章が意味を成してない
普通はそこらに溢れてるレシピをちゃんとしたもんだと思ってるという話に対してプロのレシピをちゃんとしてないとは言ってないと言い出したのはお前だろう
その前からの文脈もあるが1回寝ろお前
40825/01/18(土)04:27:14No.1273905757+
>作りながら調味料の量が明らかに多いだろ…って思ったら少し減らす
>特に中華料理の豆板醤
豆板醤はマジで使ってるモノで違いが出まくるから直接参考にならねえな
いやまあ味噌類だと考えたら当たり前なんだけど
40925/01/18(土)04:27:15No.1273905760+
今考えている事の逆が正解だ
41025/01/18(土)04:27:33No.1273905776そうだねx1
唐揚げとかでやるブライン液も一般的な作り方だと塩っけが強すぎるから
塩をほんの何gか減らしてる
それでも味が肉に付いて充分美味い
41125/01/18(土)04:27:37No.1273905779+
>始めて作る料理はネットで公開されてるレシピを参考にする
>作りながら調味料の量が明らかに多いだろ…って思ったら少し減らす
>特に中華料理の豆板醤
豆板醤しょっぱすぎ!
でも店頭で食べる麻婆豆腐はそんなに塩っけを感じない…
作ってる最中を見てるから塩気を強く感じやすい?油とかでいい感じに誤魔化されてるだけで摂取塩分は変わらない?
41225/01/18(土)04:27:50No.1273905787+
フライパンの上でする塩コショウも下味じゃないか…?
本命の調味料ぶちこむ前の作業は全部下味って認識だった
パスタゆでた後フライパンでかるく炒めて塩コショウするのも下味だと思ってた
41325/01/18(土)04:28:02No.1273905794+
ネットでカルボナーラについて語ると絶対に荒れる現象と同じ空気を感じるスレ
プロ相手でも自分の感性で説教出来る話題は伸びるんだよな
41425/01/18(土)04:28:11No.1273905797+
せっかく手間かけてトンカツ作るのに塩コショウ省くのはマジで意味が分からん
41525/01/18(土)04:28:18No.1273905802+
こうしてみてるとみんな料理好きなんだなって感心する
好きってわけでもないかもしれないけどちゃんとしてて偉いって
41625/01/18(土)04:28:45No.1273905830+
>今考えている事の逆が正解だ
夜更かししてレスポンチした方がいいって事だな
41725/01/18(土)04:28:51No.1273905832+
>せっかく手間かけてトンカツ作るのに塩コショウ省くのはマジで意味が分からん
いい肉使ってりゃ塩コショウ必要ないからね
特にコショウ
41825/01/18(土)04:29:03No.1273905839+
カレー作る時にアレンジでルーをシチューに代えてできあがったものはカレーでいい?
41925/01/18(土)04:29:26No.1273905856+
>カレー作る時にアレンジでルーをシチューに代えてできあがったものはカレーでいい?
精神的カレーだ
42025/01/18(土)04:29:33No.1273905862+
>こうしてみてるとみんな料理好きなんだなって感心する
>好きってわけでもないかもしれないけどちゃんとしてて偉いって
imgは地味に料理をたしなむ物が多い
たぶんそろそろ牛乳寒天ファイトが開催されるからimgがまた料理と製菓の話題で盛り上がるぞ
42125/01/18(土)04:29:35No.1273905864+
胡椒はいるだろう
肉なんてどれも胡椒あった方が美味いぞ
42225/01/18(土)04:29:40No.1273905868+
>普通はそこらに溢れてるレシピをちゃんとしたもんだと思ってるという話に対してプロのレシピをちゃんとしてないとは言ってないと言い出したのはお前だろう
>その前からの文脈もあるが1回寝ろお前
上でも言ってるけどプロのレシピがちゃんとしてないなんて一言も言ってない
プロのレシピがちゃんとしてないと読んだならお前が寝た方がいいよ…
42325/01/18(土)04:29:43No.1273905869+
>今考えている事の逆が正解だ
でもそれは大きなミステイク
42425/01/18(土)04:29:43No.1273905871+
カレーはそれがカレーだと思えばカレーだとカレーの学校の講師の人が言ってたらしいのでいいと思う
42525/01/18(土)04:30:02No.1273905881そうだねx1
>いい肉使ってりゃ塩コショウ必要ないからね
>特にコショウ
良い肉使おうが下味は大事だよ
少しの下味で豚肉の旨さがよりわかりやすくなる
42625/01/18(土)04:30:11No.1273905886そうだねx2
>せっかく手間かけてトンカツ作るのに塩コショウ省くのはマジで意味が分からん
塩分減らしたい大人と気にしなくていい子供の料理を分けて作るのめんどいから
味付けはお互い好きにしてとやるのが家庭料理だ
42725/01/18(土)04:30:21No.1273905894そうだねx4
じゃあもう両方寝ろよ…
42825/01/18(土)04:30:25No.1273905895+
>カレー作る時にアレンジでルーをシチューに代えてできあがったものはカレーでいい?
それもカレーだ
ルーを醤油とみりんに置き換えてもカレーだ
42925/01/18(土)04:30:29No.1273905898そうだねx1
>胡椒はいるだろう
>肉なんてどれも胡椒あった方が美味いぞ
スレ画を見てみろ
コショウ抜きでも気付いていない
43025/01/18(土)04:30:44No.1273905909+
>唐揚げとかでやるブライン液も一般的な作り方だと塩っけが強すぎるから
俺は砂糖と塩5%のブライン液にしてる
これ以上は味濃い物好きな俺でも味がきつすぎる
43125/01/18(土)04:30:49No.1273905914+
>>いい肉使ってりゃ塩コショウ必要ないからね
>>特にコショウ
>良い肉使おうが下味は大事だよ
>少しの下味で豚肉の旨さがよりわかりやすくなる
可哀想に
本当に良い肉を食べたことがないんだな
43225/01/18(土)04:30:49No.1273905915+
>>カレー作る時にアレンジでルーをシチューに代えてできあがったものはカレーでいい?
>精神的カレーだ
カレーとシチューの違いはなんだ
カレー粉をかけたら両方カレーか?
43325/01/18(土)04:31:14No.1273905934そうだねx1
「プロのレシピは万人受けするから逆張りするな」というレスに対して
「別にプロのレシピは万人受けのために作られてるわけじゃないし絶対的に正しいわけではない」と返してるのを
「プロのレシピをちゃんとしてないと言ってる」と読み取られたらそりゃ話成立するわけねえわ
全然違う風に読んでるんだもん
43425/01/18(土)04:31:36No.1273905949そうだねx3
>>>いい肉使ってりゃ塩コショウ必要ないからね
>>>特にコショウ
>>良い肉使おうが下味は大事だよ
>>少しの下味で豚肉の旨さがよりわかりやすくなる
>可哀想に
>本当に良い肉を食べたことがないんだな
明日ここに来てください
本当の肉を食べさせてあげますよ
43525/01/18(土)04:31:42No.1273905953+
>塩分減らしたい大人と気にしなくていい子供の料理を分けて作るのめんどいから
>味付けはお互い好きにしてとやるのが家庭料理だ
いや塩分減らしたいから塩胡椒しませんは完全に「」のご家庭ローカル環境でしかないと思う…
43625/01/18(土)04:31:50No.1273905958そうだねx1
唐揚げの話だけど下味(ブライン液)で
塩を5gを3gに変えるだけで味も全然違うから料理スゲーってなった
43725/01/18(土)04:31:52No.1273905960+
>じゃあもう両方寝ろよ…
起きてろって言いたいのか?
43825/01/18(土)04:32:04No.1273905965そうだねx3
>明日ここに来てください
>本当の肉を食べさせてあげますよ
(ぞろぞろ集まる「」)
43925/01/18(土)04:32:09No.1273905970+
いい蕎麦はツユいらないんだよねくらい馬鹿みたい
44025/01/18(土)04:32:10No.1273905972そうだねx2
>カレーとシチューの違いはなんだ
>カレー粉をかけたら両方カレーか?
スパイス類をいくつか入れたらカレーだがその種類と量は定義がないからカレーと思ったらカレー
44125/01/18(土)04:32:22No.1273905978+
>>明日ここに来てください
>>本当の肉を食べさせてあげますよ
>(ぞろぞろ集まる「」)
おい!ここから肉の匂いがするぞ!!
44225/01/18(土)04:32:30No.1273905987そうだねx1
>可哀想に
>本当に良い肉を食べたことがないんだな
まず外食でいい肉食べようとしても素材の味で食べさせるところはねえんだ
44325/01/18(土)04:32:42No.1273905993そうだねx2
シチューって煮込みって意味だからカレーもシチューだよ
44425/01/18(土)04:32:47No.1273905999+
>>逆にその多くの人に好まれるという枠外したらネット抜きで見てもレシピ本なんて毎年星の数ほど売られてるんだぞ
>お前が勝手に「多くの人に好まれるという枠外したら」と言ってるだけでそのレシピ本だって当人は多くの人に好まれると思って出してんじゃねーの…
レシピ本界隈の話になるけど元々レシピに著作権無いから古来から無法地帯なのだが
もう何十年前からずっとその無法地帯ぶりを良い事に聞いたこと無い料理研究家等のすんげえ適当なレシピ本が氾濫してる
最近も炊飯器で米と一緒におかず作るレシピ本出した人とかがちょっと炎上したりしてたろ
そんなんを普通の人がちゃんとした物として認識するレシピとして扱いだしたらそりゃあ何でもアリですよ
って話
44525/01/18(土)04:32:52No.1273906006+
>>可哀想に
>>本当に良い肉を食べたことがないんだな
>まず外食でいい肉食べようとしても素材の味で食べさせるところはねえんだ
外食の話をなぜこのスレで!?
44625/01/18(土)04:33:16No.1273906021+
自分好みに改良することを逆張りと表現する時点で話にならんってのが全てだ
44725/01/18(土)04:33:17No.1273906022+
カレーだけに辛いならカレーってな!ガハハ!
44825/01/18(土)04:33:28No.1273906032+
まず豚肉の時点でいい肉とは言い難いだろう
44925/01/18(土)04:33:32No.1273906037+
なんだかんだで面白いので来週あたり同じ内容でスレ立ててそれぞれ作ったお肉画像をいっぱいお出ししてほしい
45025/01/18(土)04:33:43No.1273906045+
>>カレーとシチューの違いはなんだ
>>カレー粉をかけたら両方カレーか?
>スパイス類をいくつか入れたらカレーだがその種類と量は定義がないからカレーと思ったらカレー
わいとぺっばーやローレルが入った入ったシチューはカレーってことか…
45125/01/18(土)04:33:44No.1273906047+
>レシピ本界隈の話になるけど元々レシピに著作権無いから古来から無法地帯なのだが
>もう何十年前からずっとその無法地帯ぶりを良い事に聞いたこと無い料理研究家等のすんげえ適当なレシピ本が氾濫してる
>最近も炊飯器で米と一緒におかず作るレシピ本出した人とかがちょっと炎上したりしてたろ
>そんなんを普通の人がちゃんとした物として認識するレシピとして扱いだしたらそりゃあ何でもアリですよ
>って話
うんそんな話今関係ないな
45225/01/18(土)04:33:53No.1273906052+
>外食の話をなぜこのスレで!?
プロの料理人でもいい肉使って味付けもするぞって話では?
45325/01/18(土)04:33:53No.1273906055そうだねx1
>まず豚肉の時点でいい肉とは言い難いだろう
暴言が過ぎる…
45425/01/18(土)04:33:59No.1273906058そうだねx4
>まず豚肉の時点でいい肉とは言い難いだろう
なんだァてめェ…
45525/01/18(土)04:34:12No.1273906066+
>上でも言ってるけどプロのレシピがちゃんとしてないなんて一言も言ってない
>プロのレシピがちゃんとしてないと読んだならお前が寝た方がいいよ…
それこそ俺は「お前がプロのレシピがちゃんとしてないと言ってる」なんて一言も言ってねえだろ大丈夫かお前
45625/01/18(土)04:34:17No.1273906071+
シチュー⊂カレーかと思ったら
シチュー⊃カレーなの?
45725/01/18(土)04:34:19No.1273906074+
>わいとぺっばーやローレルが入った入ったシチューはカレーってことか…
>カレーと思ったらカレー
45825/01/18(土)04:34:24No.1273906077そうだねx3
>>>カレー作る時にアレンジでルーをシチューに代えてできあがったものはカレーでいい?
>>精神的カレーだ
>カレーとシチューの違いはなんだ
>カレー粉をかけたら両方カレーか?
脳がカレーと認めたらカレーだろ
最終的にはクソにしかならないが味を判断するのは脳だ
45925/01/18(土)04:34:32No.1273906082そうだねx1
プロのレシピもあくまで「俺はこれが美味いと思うよ」であって「これが万人受けする料理法です」って作ってるわけじゃないんよ
その時点で認識がおかしい
46025/01/18(土)04:34:37No.1273906086+
>なんだかんだで面白いので来週あたり同じ内容でスレ立ててそれぞれ作ったお肉画像をいっぱいお出ししてほしい
一週間後の3時から!お肉バトル!
46125/01/18(土)04:34:42No.1273906089そうだねx2
>わいとぺっばーやローレルが入った入ったシチューはカレーってことか…
そうなンゴw
46225/01/18(土)04:34:46No.1273906093+
>うんそんな話今関係ないな
だからプロってどっからだよって話になる
46325/01/18(土)04:34:59No.1273906103そうだねx3
>まず豚肉の時点でいい肉とは言い難いだろう
美味しんぼでそんな話ししてそう
46425/01/18(土)04:35:04No.1273906108+
>シチューって煮込みって意味だからカレーもシチューだよ
治部煮もシチュー
46525/01/18(土)04:35:11No.1273906116+
>一週間後の3時から!お肉バトル!
飯テロになっていい
46625/01/18(土)04:35:21No.1273906125+
トンカツに関しては下味はやっぱりちゃんとやった方がいいと思ってる
そりゃソースは付けるけど衣がふやける程付ける訳でもないから
46725/01/18(土)04:35:27No.1273906128+
ハヤシライスもカレー
46825/01/18(土)04:35:34No.1273906129そうだねx1
>それこそ俺は「お前がプロのレシピがちゃんとしてないと言ってる」なんて一言も言ってねえだろ大丈夫かお前
?????
46925/01/18(土)04:35:37No.1273906132そうだねx1
というか本当の意味で万人受けする料理なんてこの世に存在しねえ
最大公約数的な味付けやレシピは存在するけど
47025/01/18(土)04:35:39No.1273906135そうだねx1
>そうなンゴw
💥🔫
47125/01/18(土)04:35:48No.1273906141+
万人などと言う人間はいない
47225/01/18(土)04:35:51No.1273906143+
>ハヤシライスもカレー
麻婆豆腐もカレー
47325/01/18(土)04:35:55No.1273906148+
舌馬鹿基準にしたらそりゃ何でもええやろってなるけどおかしいだろ
47425/01/18(土)04:36:02No.1273906153+
美味しければなんだって幸せ
47525/01/18(土)04:36:05No.1273906155+
>>うんそんな話今関係ないな
>だからプロってどっからだよって話になる
うんそんな話今関係ないな
47625/01/18(土)04:36:23No.1273906168+
>というか本当の意味で万人受けする料理なんてこの世に存在しねえ
>最大公約数的な味付けやレシピは存在するけど
塩をほんの少し入れた水とか…
47725/01/18(土)04:36:56No.1273906192+
万人受けするのなんて簡単ですよ
パンとワインだ
受けないやつは人間じゃない
47825/01/18(土)04:37:00No.1273906199+
>>ハヤシライスもカレー
>麻婆豆腐もカレー
最近のスパイスカレー屋は麻婆豆腐出してるとこも増えてきた
47925/01/18(土)04:37:04No.1273906202+
>塩をほんの少し入れた水とか…
それは料理か…?
48025/01/18(土)04:37:11No.1273906207+
>塩をほんの少し入れた水とか…
狂犬病患者に配慮しろ
48125/01/18(土)04:37:26No.1273906211+
>万人受けするのなんて簡単ですよ
>パンとワインだ
>受けないやつは人間じゃない
チーズがないようだが
48225/01/18(土)04:37:30No.1273906213+
>塩をほんの少し入れた水とか…
砂糖の方がいい…
48325/01/18(土)04:37:39No.1273906220+
>万人受けするのなんて簡単ですよ
>パンとワインだ
>受けないやつは人間じゃない
パンもワインもめちゃくちゃ好みによる差が激しいやつじゃねーか!
48425/01/18(土)04:37:50No.1273906228+
>うんそんな話今関係ないな
普通にあるよ
俺がしたのはこういうレスだぞ
>この場合のプロってなんだよ
>俺はちゃんとしたレシピ=多くの人に好まれる味付けやレパートリーを考えたらビジネスとしてきちんと作られた物として考えてるが
48525/01/18(土)04:38:41No.1273906249+
>普通にあるよ
>俺がしたのはこういうレスだぞ
>>この場合のプロってなんだよ
>>俺はちゃんとしたレシピ=多くの人に好まれる味付けやレパートリーを考えたらビジネスとしてきちんと作られた物として考えてるが
その時点でズレてるってツッコまれてるじゃん
無理矢理続けてるだけで
48625/01/18(土)04:38:55No.1273906254+
>万人受けするのなんて簡単ですよ
>パンとワインだ
>受けないやつは人間じゃない
キリスト教徒以外は人間じゃないみたいな発言はよせ
48725/01/18(土)04:39:01No.1273906257+
塩脂肪糖にしか舌は反応しない
このうち脂肪糖はそのまんま三大栄養素だから分かりやすいがタンパク質と塩は結びつきが薄く思える
ただ昔の話だと塩味=血の味でそのまんまタンパク質に繋がってたからそうなったんじゃない?って言われていますね
48825/01/18(土)04:39:03No.1273906259+
>>万人受けするのなんて簡単ですよ
>>パンとワインだ
>>受けないやつは人間じゃない
>パンもワインもめちゃくちゃ好みによる差が激しいやつじゃねーか!
食パンだと思ってたのに黒パンツなんですけお!
48925/01/18(土)04:39:06No.1273906262そうだねx1
もう寝なさーい
49025/01/18(土)04:39:10No.1273906269そうだねx1
どうして喧嘩してるのかめんどくさいから見ないけど
どうせならお互い好きな料理でも貼って味レポして仲直りしてほしい
49125/01/18(土)04:39:26No.1273906277そうだねx1
>>万人受けするのなんて簡単ですよ
>>パンとワインだ
>>受けないやつは人間じゃない
>キリスト教徒以外は人間じゃないみたいな発言はよせ
なんだお前
悪魔か?
49225/01/18(土)04:39:32No.1273906279+
麻婆豆腐とかも自分で作っても味がイマイチ決まらないな…ってなったけど
豆鼓醤少し入れたら一気に美味しいと感じる様になったから奥が深いよ…
49325/01/18(土)04:39:33No.1273906281+
どっちもカレーでも食って寝ろ
49425/01/18(土)04:39:46No.1273906289そうだねx3
色々試して自分や家族に合うものにしな
49525/01/18(土)04:40:00No.1273906301+
全然関係ないけど最近食べて美味しかった外食はってもいい?
49625/01/18(土)04:40:17No.1273906313+
>全然関係ないけど最近食べて美味しかった外食はってもいい?
ダメ
49725/01/18(土)04:40:44No.1273906333+
うちではご飯炒めてそこにケチャップいれたものを普通にチャーハンと言ってたけど世間ではチキンライスと言われる
でもうちではチャーハンなんだよ
49825/01/18(土)04:40:46No.1273906335そうだねx1
>その時点でズレてるってツッコまれてるじゃん
>無理矢理続けてるだけで
俺が美味しいと思う物を提示してるだけ!
って独自見解ではなくツッコミのつもりなのか?
双方独自見解だろアホか
49925/01/18(土)04:40:56No.1273906338+
>全然関係ないけど最近食べて美味しかった外食はってもいい?
いいよ
50025/01/18(土)04:41:19No.1273906355+
家庭の麻婆豆腐なんてSBのレトルト使っときゃええ
豆板醤や調味料使って一から味決めようとすると相当な沼だぞ
50125/01/18(土)04:41:19No.1273906356そうだねx2
>食パンだと思ってたのに黒パンツなんですけお!
食品だと思って下着出されたら流石にキレていいよ
50225/01/18(土)04:41:38No.1273906366+
塩むすびと緑茶にたくあん
これが万人に受ける料理よ
50325/01/18(土)04:41:46No.1273906371+
>うちではご飯炒めてそこにケチャップいれたものを普通にチャーハンと言ってたけど世間ではチキンライスと言われる
>でもうちではチャーハンなんだよ
チキンライスだよ
50425/01/18(土)04:41:49No.1273906372+
>うちではご飯炒めてそこにケチャップいれたものを普通にチャーハンと言ってたけど世間ではチキンライスと言われる
>でもうちではチャーハンなんだよ
お前んちあたしンちかよ
50525/01/18(土)04:41:49No.1273906374+
この時間に料理写真バトルを始めたら地獄だぞ!
50625/01/18(土)04:41:57No.1273906377そうだねx1
>塩むすびと緑茶にたくあん
>これが万人に受ける料理よ
ソーセージを添えるとパワーアップ!
50725/01/18(土)04:42:14No.1273906384+
>うちではご飯炒めてそこにケチャップいれたものを普通にチャーハンと言ってたけど世間ではチキンライスと言われる
>でもうちではチャーハンなんだよ
チキンコンソメや鶏肉入れてるならチキンライスだがケチャップ使ってるだけならただのケチャップライスではないか?
50825/01/18(土)04:42:22No.1273906391+
ようやく塩味が丁度いいホワイトソースの作り方に辿り着いたところなんだ
50925/01/18(土)04:42:25No.1273906394+
>俺が美味しいと思う物を提示してるだけ!
>って独自見解ではなくツッコミのつもりなのか?
>双方独自見解だろアホか
レシピってそういうもんだぞ?
51025/01/18(土)04:42:56No.1273906405そうだねx1
>塩むすびと緑茶にたくあん
>これが万人に受ける料理よ
お茶が甘くないとかありえないんですけお!
51125/01/18(土)04:42:58No.1273906406そうだねx2
冷凍の三種のチーズカルボナーラが今一薄かったので粉チーズ振りかけまくったらマシになった
俺も料理上手になったもんだぜ
51225/01/18(土)04:43:04No.1273906407+
陳さんも中華は自由だって言ってたような気も時々したりしなかったりする
51325/01/18(土)04:43:48No.1273906422+
>家庭の麻婆豆腐なんてSBのレトルト使っときゃええ
>豆板醤や調味料使って一から味決めようとすると相当な沼だぞ
レトルトベースにからあじ足したいふかあじ足したいで結局沼るぞ俺
51425/01/18(土)04:44:00No.1273906424+
>レシピってそういうもんだぞ?
だから言ったろう
俺がここで豚肉を水で茹でる手順書いたらレシピとは言えるが一般的にはそれはレシピと認識されずゴミクズテキストでしかないだろと
51525/01/18(土)04:44:22No.1273906434そうだねx1
本格派カルボナーラはこれ!本場は生クリームなんか使わない!
うるさい黙れ俺はベーコン生クリームパスタが食いたいんじゃ
51625/01/18(土)04:44:25No.1273906437そうだねx1
>家庭の麻婆豆腐なんてSBのレトルト使っときゃええ
>豆板醤や調味料使って一から味決めようとすると相当な沼だぞ
まあそうなるよね
急に食べたくなって手元に素が無い!ってなったもんだから…
51725/01/18(土)04:45:03No.1273906456そうだねx3
>俺も料理上手になったもんだぜ
実際今食べてるものに何が足りないのか分析してどうしたら好みの味になるのか予測してそれを実行できるのは料理上手だよ
51825/01/18(土)04:45:04No.1273906457そうだねx1
クックパッドがある時点で広義のレシピについて語る意味は無いわな
51925/01/18(土)04:45:09No.1273906463+
>この時間に料理写真バトルを始めたら地獄だぞ!
無駄なレスポンチバトル見るよりはずっと楽しい地獄だ
52025/01/18(土)04:45:33No.1273906473+
>だから言ったろう
>俺がここで豚肉を水で茹でる手順書いたらレシピとは言えるが一般的にはそれはレシピと認識されずゴミクズテキストでしかないだろと
お前話下手だなー
52125/01/18(土)04:45:39No.1273906475+
時間帯に早朝だが深夜の麻婆豆腐は危険
カレーも同じく
52225/01/18(土)04:45:47No.1273906483そうだねx2
>>全然関係ないけど最近食べて美味しかった外食はってもいい?
>ダメ
ありがとうはるね
fu4527080.jpg
fu4527081.jpg
fu4527082.jpg
fu4527083.jpg
メで話題になってた湖南料理のお店に行ったの
鮑と豚バラ肉の湖南蒸し
蜂の巣 豚耳 豚たんの湖南スパイス煮込み
金木犀蜂蜜米蓮根
自家製湖南発酵漬物
秘伝大根漬けとブタガツ煮込みスープ
スープと米蓮根以外辛くて美味しかった
52325/01/18(土)04:46:22No.1273906498そうだねx1
>急に食べたくなって手元に素が無い!ってなったもんだから…
豆板醤と甜麺醤があるだけで麻婆豆腐っぽいのがいつでも作れるのいいよね…
52425/01/18(土)04:46:43No.1273906505+
>家庭の麻婆豆腐なんてSBのレトルト使っときゃええ
>豆板醤や調味料使って一から味決めようとすると相当な沼だぞ
中華はとりあえず陳さんのレシピをベースにすればかなり近道できるからそこまで大変ではない
52525/01/18(土)04:47:01No.1273906515そうだねx4
>ありがとうはるね
こんな時間にお前もう許さんからな!!
52625/01/18(土)04:47:47No.1273906541+
ナンプラーがあるだけでだいたいベトナムやシンガポールの味にできる
52725/01/18(土)04:47:47No.1273906542+
>ありがとうはるね
普通に美味しそうだ…
52825/01/18(土)04:48:00No.1273906547そうだねx1
>>急に食べたくなって手元に素が無い!ってなったもんだから…
>豆板醤と甜麺醤があるだけで麻婆豆腐っぽいのがいつでも作れるのいいよね…
そうなんだよねぇ…
甜麺醤使わないレシピも当然あるけど
甜麺醤使った麻婆豆腐が好きなんだ…
52925/01/18(土)04:49:13No.1273906589+
うちの麻婆豆腐は豆腐とひき肉とトマト缶とケチャップがあれば作れるぜ!
53025/01/18(土)04:49:53No.1273906609+
お前たち もう寝なさい
53125/01/18(土)04:51:06No.1273906662+
>うちの麻婆豆腐は豆腐とひき肉とトマト缶とケチャップがあれば作れるぜ!
トマト缶にケチャップ!?
パスタのミートソースじゃなくて!?
53225/01/18(土)04:52:23No.1273906705+
>パスタのミートソースじゃなくて!?
豆腐とひき肉炒めて赤けりゃ麻婆豆腐だよ
53325/01/18(土)04:52:47No.1273906720そうだねx4
>>ありがとうはるね
>こんな時間にお前もう許さんからな!!
fu4527086.jpg
色々感想はあるけど辛い美味いの中にスープが穏やかで合間合間に食べるとクセになる辛さが引き立つし米が詰まった蜂蜜蓮根が優しい甘さで箸休めになるし
漬物がキャベツ生姜唐辛子のシンプルで逃げようのない辛さで仕切り直しになってすごく美味しかった
浅草にある湖南飯店ってお店でランチはこんな感じで一番辛いのは和牛の唐辛子炒めらしい
53425/01/18(土)04:53:45No.1273906751+
調べたら本当にあるんだなトマトの麻婆豆腐…
世界が拡がった感じだ…
53525/01/18(土)04:54:01No.1273906767+
いい食レポだ…
53625/01/18(土)04:54:54No.1273906793そうだねx2
>こんな時間にお前もう許さんからな!!!!!!!
53725/01/18(土)04:55:02No.1273906797+
ネットに落ちてるレシピ通りに作ると俺が好きなエビチリの味にならないんだよな…もっとこうトマトケチャップをドバーッとしないと俺の好きな味にならない…
53825/01/18(土)04:55:05No.1273906803+
>調べたら本当にあるんだなトマトの麻婆豆腐…
>世界が拡がった感じだ…
https://x.com/amazing_sichuan/status/1879094781219103091
麻婆豆腐だとシンジク伊勢丹でやってるここ行ってみたいわ
53925/01/18(土)04:55:53No.1273906838+
>調べたら本当にあるんだなトマトの麻婆豆腐…
>世界が拡がった感じだ…
まあ必ず豆板醤は入れるだろうが…
54025/01/18(土)04:56:52No.1273906868そうだねx3
トンカツも食べたいし中華も食べたいし麻婆豆腐も食べたいし…
54125/01/18(土)04:57:00No.1273906870+
>まあ必ず豆板醤は入れるだろうが…
ケチャップだよ
54225/01/18(土)04:57:29No.1273906888+
今日なにたべるかな…
54325/01/18(土)04:58:03No.1273906909+
カツカレーと麻婆豆腐かな…
54425/01/18(土)05:00:45No.1273907004+
余ったミートソースで作る麻婆豆腐はうめぇぞ
一回やってみるといい
54525/01/18(土)05:00:54No.1273907010+
ちゃんとした蒸しアワビなんて結婚式でしか食べた事がないが2000円か…
2000円でアワビなら気軽に頼んでみたい範疇か…
54625/01/18(土)05:01:19No.1273907028+
>余ったミートソースで作る麻婆豆腐はうめぇぞ
>一回やってみるといい
八丁味噌をちょっと入れると合う…
54725/01/18(土)05:03:50No.1273907134+
>余ったミートソースで作る麻婆豆腐はうめぇぞ
>一回やってみるといい
ミートソースってつい作りすぎちゃうんだよね…
大体トマト缶1缶使うからか
54825/01/18(土)05:09:01No.1273907287+
胡椒しないと臭くない?そうでもない?
54925/01/18(土)05:09:08No.1273907291そうだねx2
うちの麻婆も母方のばあちゃんから三代続いてケチャップ入れるわ
豆のうま味ひき肉のうま味にトマトのうま味が加わって最強になる
55025/01/18(土)05:09:48No.1273907314そうだねx1
トマト缶つかうのって缶ベースの量になりがちなのよね
55125/01/18(土)05:10:32No.1273907344+
>胡椒しないと臭くない?そうでもない?
臭さも美味しさの範疇だけど
その肉の度合いにもよるかも
55225/01/18(土)05:43:56No.1273908295+
>うちの麻婆も母方のばあちゃんから三代続いてケチャップ入れるわ
>豆のうま味ひき肉のうま味にトマトのうま味が加わって最強になる
ケチャップも甘さがテンメンジャンがわりにもなってそう
55325/01/18(土)06:38:11No.1273910413+
>>戦国時代とかで刎ねた首を塩漬けにしてたとかいう話なかったっけ
>人肉の塩辛作ってた時だな
>孔子の大好物だった
だいぶ時代ちがくない?
55425/01/18(土)06:41:53No.1273910588+
>>>戦国時代とかで刎ねた首を塩漬けにしてたとかいう話なかったっけ
>>人肉の塩辛作ってた時だな
>>孔子の大好物だった
>だいぶ時代ちがくない?
春秋戦国時代であって元亀天正じゃないと思われる
55525/01/18(土)06:42:01No.1273910593+
>トマト缶つかうのって缶ベースの量になりがちなのよね
一度開けたら保存難しくて…
55625/01/18(土)07:01:46No.1273911666+
最近のお肉ってあんま生臭くないので下味キャンセルしちゃったりするな…
炒め物でも肉だけ片栗粉つけて上げて
最後にちょっと塩コショウで十分な気もしてる
55725/01/18(土)07:15:29No.1273912477+
>むしろ葬式帰りに塩なんか撒いたことない
抹香だよな
55825/01/18(土)07:28:18No.1273913457+
こういうのって使ってる肉の質やソースなんかの種類で感じる感じない違うんだよね
55925/01/18(土)07:29:37No.1273913563+
肉は下味付けるんだけど魚はひどくしょっぱくなるから付けない
56025/01/18(土)07:33:44No.1273913909そうだねx2
塩にこだわる人って血圧犠牲にしてそう
56125/01/18(土)07:39:30No.1273914393+
>抹香だよな
うつけ来たな…
56225/01/18(土)07:41:27No.1273914567+
俺は葬儀会社のやつに渡されたから玄関で塩撒いたけど
56325/01/18(土)07:42:43No.1273914671+
塩撒くのは神道だからな
56425/01/18(土)07:44:08No.1273914804+
>塩撒くのは神道だからな
圧がかかって水気が抜けるんだ…
56525/01/18(土)07:46:05No.1273914959+
なんか外で食うとんかつやたらうまいと思ってたんだよな
下味だったか
56625/01/18(土)07:46:16No.1273914977そうだねx2
神道圧じゃねえよ!
56725/01/18(土)07:48:29No.1273915158+
そうか・・・まだ肉の味がするか
56825/01/18(土)08:05:18No.1273916697+
ソースとかダバダバかけて食う派だから言われてみりゃ要らんのかも
店のは美味いから問題ないが
56925/01/18(土)08:18:33No.1273918181そうだねx1
ソースかけない派だから塩胡椒して…
57025/01/18(土)08:19:48No.1273918337そうだねx1
豚肉が良ければ下味つけずに衣の上から塩かけても美味しい
57125/01/18(土)08:51:20No.1273922653+
母親もそっちの方が上手いとは言ってないからな
面倒だから抜いてもそれほど不味くなってないでしょって言ってるだけ


fu4527082.jpg 1737133802859.png 1737135294034.png fu4527080.jpg fu4527081.jpg fu4527083.jpg 1737138344429.png 1737136178196.png fu4527086.jpg 1737135807376.png 1737135440604.png