二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737000309049.gif-(1097753 B)
1097753 B25/01/16(木)13:05:09No.1273334014+ 15:28頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/16(木)13:05:30No.1273334084そうだねx28
ヒッ
225/01/16(木)13:05:33No.1273334098+
小糸塗り
325/01/16(木)13:07:19No.1273334459そうだねx23
大事になすってくださいなんですよ…!
425/01/16(木)13:08:32No.1273334694そうだねx12
こいつ動k
525/01/16(木)13:08:43No.1273334735そうだねx13
小糸
家族の反対を押し切って古物商から高値で買うのはやめな
625/01/16(木)13:09:07No.1273334801+
借金の方なんですよ…!
725/01/16(木)13:09:20No.1273334844+
3つまで願いを叶えてあげるんですよ…!
825/01/16(木)13:09:48No.1273334941そうだねx10
本人評価額は低めにした方がいいんですよ…!
925/01/16(木)13:09:54No.1273334963そうだねx11
オープンぴゃプライス!
1025/01/16(木)13:10:09No.1273335005そうだねx6
今私の事見てたんですよ…!本当なんですよ…!
1125/01/16(木)13:10:23No.1273335050+
fu4520097.jpg
1225/01/16(木)13:10:53No.1273335162+
高かったら売って家族旅行に行くんですよ…!
1325/01/16(木)13:12:10No.1273335407+
どん!
1425/01/16(木)13:12:37No.1273335500+
呪物福丸
1525/01/16(木)13:15:15No.1273336002+
ぴゃう須
1625/01/16(木)13:15:31No.1273336054そうだねx3
パッと見暗殺者のティーポットに見えるんですよ…!
1725/01/16(木)13:17:45No.1273336506+
これはお茶のおかわりをほしいのサインなんですよ…!
1825/01/16(木)13:18:17No.1273336635そうだねx9
>本人評価額は低めにした方がいいんですよ…!
これは値打ちものなんですよ…!
5110290円なんですよ…!
1925/01/16(木)13:18:45No.1273336723+
持ち手の穴を塞いで注ぐと毒のお茶が注げるんですよ…!
でんじろうのハピエネでやってたんですよ…!
2025/01/16(木)13:20:41No.1273337142そうだねx2
きも
2125/01/16(木)13:21:28No.1273337306そうだねx6
FF6にこんな敵キャラいた
2225/01/16(木)13:23:00No.1273337611そうだねx3
ポット
注ぎ口のゴム外しな
2325/01/16(木)13:25:22No.1273338113+
公式でもコイトフクマルネタやるんですよ…!
2425/01/16(木)13:30:02No.1273339128そうだねx6
¥5110
2525/01/16(木)13:39:13No.1273341106+
小糸汁が飲めるんですよ!
2625/01/16(木)14:26:00No.1273350754+
これは明の時代中国は景徳鎮の隣町にあったとされる南出洲陽で作られた磁器に間違いないんですよ…!
2725/01/16(木)14:33:44No.1273352355+
青磁はほぼ後世のレプリカなんですよ…!
2825/01/16(木)14:40:27No.1273353736+
コイ陶フクマル
2925/01/16(木)14:43:41No.1273354347そうだねx1
>FF6にこんな敵キャラいた
コジャ糸…
3025/01/16(木)14:45:22No.1273354725+
小糸
割れな
3125/01/16(木)14:45:53No.1273354826+
ちょっと欲しい
3225/01/16(木)14:49:21No.1273355555+
>.gif
3325/01/16(木)14:49:54No.1273355684+
割り隊のその笑顔…
3425/01/16(木)14:50:00No.1273355704+
目が動くんですよ…?
3525/01/16(木)14:59:29No.1273357626+
シャニマスというよりかはジョジョの奇妙な冒険感がある
3625/01/16(木)15:01:55No.1273358154+
三代目ぴゃ村ぴゃ左衛門の作で間違いないんですよ……
3725/01/16(木)15:05:10No.1273358855+
鑑定結果はスタジオでの発表なんですよ…!
3825/01/16(木)15:05:24No.1273358902+
本気で怖いんですよ…!
3925/01/16(木)15:07:50No.1273359481そうだねx3
当時の丸福で造られた糸小陶磁器なんですよ
だいたい19世紀の終わりから20世紀の初頭辺りの比較的新しい陶磁器作りなんですが陶磁器の中身の構造がおもしろいんですよ
こういう小さな茶器はだいたい空気穴を小さめにしてお茶などがすぐに蒸れるように作られてるものなんですが小糸陶磁器の茶器はちょっとおもしろくてですね
空気穴が内部の外縁に沿って造られた糸小(いとこ)が特徴的で熱いお茶と外気の温度差が対流するようにできててですね入れたお茶の抽出でも優しい温度感で和洋問わず柔らかい茶葉に適していて旅行者の間でもちょっとしたお土産としてブームだったんですよ
糸小構造でお湯が入ると外気が他の茶器より大きめに入るものだから蓋が呼吸するようにピャッと一回音を鳴らす。外気(chill)の混ざって蓋を叩い合図だから"ノックチル!"なんて呼ばれたりもした変わり種なんですよ
大事になすってください
4025/01/16(木)15:14:32No.1273361073+
カッ


1737000309049.gif fu4520097.jpg