二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736909493157.jpg-(42367 B)
42367 B25/01/15(水)11:51:33No.1273000934そうだねx45 13:42頃消えます
陳建民「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/15(水)11:52:08No.1273001065そうだねx135
伝説の嘘つき野郎
225/01/15(水)11:53:01No.1273001242そうだねx54
異世界(日本)無双モノみたいな人生
325/01/15(水)11:53:03No.1273001250+
日本中に偽中華を広めた極悪人
425/01/15(水)11:53:13No.1273001290そうだねx60
まぁ地域性を鑑みたアレンジって言っていい嘘だと思う
525/01/15(水)11:53:40No.1273001384+
本場じゃねえ
625/01/15(水)11:53:45No.1273001403そうだねx87
国家規模で騙した嘘つき
ありがとうございます…
725/01/15(水)11:53:50No.1273001425そうだねx44
ありがとう建民…
825/01/15(水)11:54:35No.1273001601そうだねx23
美味しいは正義だからおっちゃんの嘘はいいんだ
925/01/15(水)11:55:06No.1273001714そうだねx10
毎回見る度にほっぺ赤いなぁって思う
1025/01/15(水)11:57:40No.1273002265そうだねx5
嘘つきと罪人なのは違うということだ
ありがとう……
1125/01/15(水)11:57:46No.1273002286そうだねx50
日本の食卓をおおいに豊かにした大嘘つき
1225/01/15(水)11:57:47No.1273002288そうだねx1
麻婆豆腐は花椒キツすぎると食べにくいからなあ
1325/01/15(水)11:58:25No.1273002431そうだねx33
よくある優しいウソって言い回しじゃなくて美味しいウソか
ならしょうがないな!
1425/01/15(水)11:58:35No.1273002471そうだねx33
多分世界各国でウソつきがいるんだろうな
1525/01/15(水)11:59:28No.1273002654そうだねx5
最低でも週イチで嘘つかれてる
1625/01/15(水)11:59:30No.1273002659そうだねx41
本場の味を出すお店でうまい!って思えるのも日本風アレンジ食べてて下地があるからな気がする
1725/01/15(水)12:00:13No.1273002826+
カレーだってイギリスではシチューに寄せてるしそんなもんだ
1825/01/15(水)12:00:29No.1273002895+
オレ オマエ ユルス
1925/01/15(水)12:00:29No.1273002896+
お孫さんの調理解説動画見たけど凄いロジカルな人だった
2025/01/15(水)12:01:02No.1273002996そうだねx7
いつの間にか孫がNHKの料理番組とかでレギュラーになってた
2125/01/15(水)12:01:20No.1273003060そうだねx32
その国の人達の舌に合うようローカライズする料理人の鑑
2225/01/15(水)12:01:38No.1273003124+
これこそ本場の中華って言ってないしな
2325/01/15(水)12:01:44No.1273003141そうだねx12
担々麺を汁有りにしたのは素晴らしいと思う
2425/01/15(水)12:02:11No.1273003232+
とりあえず八角は抜きで…
2525/01/15(水)12:03:31No.1273003540そうだねx1
担々麺(汁無し)→担々麺(日本・汁有り)→汁無し担々麺
2625/01/15(水)12:04:03No.1273003672そうだねx14
ガチ中華食ったら刺激強過ぎてスレ画の偉大さが分かった…
2725/01/15(水)12:04:13No.1273003707そうだねx10
おお偉大なる大嘘つき
汝の名は陳建民なり
2825/01/15(水)12:04:16No.1273003723+
担々麺って汁無しだったのか
2925/01/15(水)12:05:09No.1273003914そうだねx4
料理とはフェイクから本物を生み出そうとする情熱そのもの
3025/01/15(水)12:05:10No.1273003920+
陳建民は母国でも偉人なのかな
3125/01/15(水)12:05:36No.1273004026+
コイツのせいで今の俺の不健康がある
3225/01/15(水)12:06:08No.1273004160+
>カレーだってイギリスではシチューに寄せてるしそんなもんだ
本場インドにカレーなんて呼ばれるもんないらしいな
3325/01/15(水)12:06:10No.1273004170そうだねx8
70とか今の目線だと早くに亡くなっててびびる
黄色い服の中華の鉄人だった息子はもっと早かった…
3425/01/15(水)12:07:08No.1273004408+
>>カレーだってイギリスではシチューに寄せてるしそんなもんだ
>本場インドにカレーなんて呼ばれるもんないらしいな
料理名じゃなくて調理名だからな
日本で言う煮込みみたいなものだ
3525/01/15(水)12:07:35No.1273004526そうだねx13
(烏龍茶は誰が広めたんだ…?)
3625/01/15(水)12:07:54No.1273004602そうだねx6
>本場インドにカレーなんて呼ばれるもんないらしいな
日本のカレーに惚れたインド人のカレー屋さんがあるらしくそこの人が
ウチの店に来る人インドのカレーしか食べてくれない!ってぼやいてたのが最高に面白かった
3725/01/15(水)12:08:02No.1273004633+
たまに日本人が、日本人は中華料理を魔改造した!って誇らしげに陳建民の中華料理を挙げることある…
3825/01/15(水)12:08:11No.1273004674そうだねx3
日本人は海老の殻ごと食わないし本場のは辛いから剥き身の海老をトマトを混ぜたマイルドなソースで味付けしよう
3925/01/15(水)12:08:16No.1273004690そうだねx16
>(烏龍茶は誰が広めたんだ…?)
なんも知らんけど多分サントリーの陰謀だと思う
4025/01/15(水)12:08:31No.1273004773そうだねx8
ローカライズの腕としても日本で手に入るものでの代用品を選ぶセンスがすごいよ
4125/01/15(水)12:08:38No.1273004797そうだねx3
>なんも知らんけど多分サントリーの陰謀だと思う
ありがとうサントリー…
4225/01/15(水)12:08:49No.1273004842そうだねx12
仏の嘘は方便
陳建民の嘘は料理
4325/01/15(水)12:09:02No.1273004894そうだねx6
>(烏龍茶は誰が広めたんだ…?)
なんで本場でローカルなんだよ
4425/01/15(水)12:09:09No.1273004924そうだねx25
>たまに日本人が、日本人は中華料理を魔改造した!って誇らしげに陳建民の中華料理を挙げることある…
よくないウソはよくないな…
4525/01/15(水)12:09:12No.1273004941そうだねx4
真面目に嘘をつくならこうありたいもんだなとは思う
4625/01/15(水)12:09:25No.1273004994そうだねx1
>>(烏龍茶は誰が広めたんだ…?)
>なんで本場でローカルなんだよ
ローカルなの!?
4725/01/15(水)12:09:33No.1273005026+
そもそも台湾料理屋だったんじゃ?
4825/01/15(水)12:09:48No.1273005074+
中華料理原理主義者に叩かれたりしてたのかな
4925/01/15(水)12:10:00No.1273005131そうだねx5
回鍋肉にキャベツ入れたのは天才的発想
5025/01/15(水)12:10:24No.1273005232+
中華料理と言えばラーメンと焼き餃子とエビチリだよな!
5125/01/15(水)12:10:43No.1273005321+
優しい嘘なら要らない
5225/01/15(水)12:10:53No.1273005373+
バームクーヘンもドイツじゃローカルお菓子
日本人がやたら好き
5325/01/15(水)12:10:59No.1273005406そうだねx7
ネパール人のインドカレーも嘘
でもいいんだこっちは美味しいナンが食べたいだけなんだ
5425/01/15(水)12:11:02No.1273005418そうだねx2
>回鍋肉にキャベツ入れたのは天才的発想
マジかよ
5525/01/15(水)12:11:38No.1273005574+
>中華料理と言えばラーメンと焼き餃子とエビチリだよな!
知らない料理アル…
5625/01/15(水)12:11:46No.1273005609+
乱立するネパールカレーもだけど嘘が入ったローカライズでも美味ければまあいいやとなるよね
5725/01/15(水)12:11:57No.1273005661+
日本では仕入れにくい食材を代用してちゃんとおいしくしてるのすごい
5825/01/15(水)12:12:10No.1273005716そうだねx2
>バームクーヘンもドイツじゃローカルお菓子
>日本人がやたら好き
ちょうどその地域の人を捕虜にしたからな
5925/01/15(水)12:12:19No.1273005753そうだねx2
>陳建民は母国でも偉人なのかな
最近は日本に日本の中華を食いにくる中国人も多い
中華街で本格中華に当たってガッカリする
6025/01/15(水)12:12:19No.1273005756そうだねx2
しかも中国にレシピが逆輸入させた人
6125/01/15(水)12:12:22No.1273005772そうだねx5
>優しい嘘なら要らない
美味しい嘘なら歓迎
6225/01/15(水)12:12:30No.1273005806+
餃子も本場は水餃子だけど日本は焼餃子が主流
6325/01/15(水)12:12:33No.1273005821+
葉ニンニクとか日本じゃ見かけないから
キャベツでええ!
6425/01/15(水)12:12:34No.1273005826+
ネパールカレー屋さんに話聞くと日本人用だよーってハッキリ言ってたな
6525/01/15(水)12:12:59No.1273005925そうだねx1
日本人米と一緒に食えれば何でもいいんだなと気づいた嘘つき
6625/01/15(水)12:13:48No.1273006156+
インド人ナンそんな食べないヨ
ナンはごちそうダヨ
6725/01/15(水)12:13:50No.1273006173+
ジャンの監修の人が師事してたみたいだけどウソだけじゃ無くて料理人としても超一流?
6825/01/15(水)12:14:06No.1273006238+
世界一優しい嘘
6925/01/15(水)12:14:13No.1273006269そうだねx13
>葉ニンニクとか日本じゃ見かけないから
>キャベツでええ!
ありがたいですね…
7025/01/15(水)12:14:16No.1273006286そうだねx8
だが本場じゃ通用しな…いやしてるな…
7125/01/15(水)12:14:17No.1273006293+
本場はにんにくそんなに入れないし
炒飯も油そんなに使わないと聞いた
7225/01/15(水)12:14:19No.1273006301+
ネパールとかパキスタンの料理はちょっと違うニュアンスあるような…
もともとはインドと同じ国だったんだしインド人じゃないっていうのは嘘でも優しい奴ではない気がする
7325/01/15(水)12:14:22No.1273006317+
>バームクーヘンもドイツじゃローカルお菓子
実は欧州は作り方や材料などが厳しく
そのレシピに合わないと同名のお菓子を名乗れないために
ドイツ人にもあまり知られないお菓子
7425/01/15(水)12:14:27No.1273006346+
>>バームクーヘンもドイツじゃローカルお菓子
>>日本人がやたら好き
>ちょうどその地域の人を捕虜にしたからな
ドイツじゃひっそりとしか作られないバームクーヘンが全国区なのすごいよな
7525/01/15(水)12:14:55No.1273006493+
このおじさん異世界転生無双じゃない?
7625/01/15(水)12:15:03No.1273006534そうだねx2
俺はこの人とクックドゥに足向けて寝られないと思ってる
7725/01/15(水)12:15:06No.1273006547そうだねx16
>たまに日本人が、日本人は中華料理を魔改造した!って誇らしげに陳建民の中華料理を挙げることある…
陳建民は帰化して日本国籍持ってたから嘘ってわけでもないのがややこしいな
7825/01/15(水)12:15:24No.1273006626+
ネパールのインドカレーはあれどこも美味しくて安いからいいんだけど何か格安パッケージでも売ってるのかな…
7925/01/15(水)12:15:28No.1273006653+
>回鍋肉にキャベツ入れたのは天才的発想
モノホンの回鍋肉も日本で食べれるけど正直いって日本人の味覚には合わないよな…
ニンニクの葉と油通しした皮目はちょいくどい
8025/01/15(水)12:15:41No.1273006728そうだねx17
>料理人としても超一流?
これはマジでそう
8125/01/15(水)12:15:49No.1273006775そうだねx1
>知らない料理アル…
全部普通に中華料理であるぞ
8225/01/15(水)12:15:51No.1273006787そうだねx12
まあ結果的に中華とガチ中華という2倍の楽しみになったのでいいウソ
8325/01/15(水)12:15:54No.1273006802+
>インド人ナンそんな食べないヨ
>ナンはごちそうダヨ
じゃあ執拗にナンをおかわりさせるイメージが定着してるのは一体…?
8425/01/15(水)12:15:58No.1273006825+
ラフランスはフランスだともうほとんど作ってないらしいな
8525/01/15(水)12:16:05No.1273006841そうだねx1
俺の胃袋の父親
8625/01/15(水)12:16:10No.1273006866そうだねx1
第一次世界大戦で日本に来たドイツ人がいろいろ広めやがった!
ソーセージやバウムクーヘン
ベートーヴェンの第九とか
8725/01/15(水)12:16:11No.1273006867そうだねx12
>>>(烏龍茶は誰が広めたんだ…?)
>>なんで本場でローカルなんだよ
>ローカルなの!?
中国人「なんで冷たくして飲んでるんだこいつら…」
8825/01/15(水)12:16:51No.1273007084+
ナンは日本で言うと赤飯のポジション
8925/01/15(水)12:16:51No.1273007088+
そういやこんにゃくも大陸由来とはいえ一部地域でしか食べないらしいね
9025/01/15(水)12:16:52No.1273007095+
>ジャンの監修の人が師事してたみたいだけどウソだけじゃ無くて料理人としても超一流?
一流だからこそアレンジはできるもんだろう
9125/01/15(水)12:17:00No.1273007135+
カレー名づけは便利過ぎて海外のよくわからんそれっぽいやつだったらとりあえずカレー付けとけぐらいの雑さがある
9225/01/15(水)12:17:15No.1273007200+
チャパティだよな主食
9325/01/15(水)12:17:17No.1273007210+
陳健一が逆に汁有り担々麺を中国に広める活動してた
9425/01/15(水)12:17:25No.1273007254+
>ネパールのインドカレーはあれどこも美味しくて安いからいいんだけど何か格安パッケージでも売ってるのかな…
タンドールの窯に在留資格がついてくると思ってもらって過言
9525/01/15(水)12:17:44No.1273007348そうだねx8
よく考えると大学まで料理とは無縁の経歴しててそこから修行して日本の中華料理のトップになった息子もだいぶおかしいな?
9625/01/15(水)12:17:44No.1273007349そうだねx10
>まあ結果的に中華とガチ中華という2倍の楽しみになったのでいいウソ
偽麻婆も四川麻婆もうんめぇ〜
9725/01/15(水)12:18:02No.1273007439+
ウーロン茶はそんなガブガブ飲むもんじゃないっていうのも同時に周知すべきだった
9825/01/15(水)12:18:10No.1273007489そうだねx9
>ジャンの監修の人が師事してたみたいだけどウソだけじゃ無くて料理人としても超一流?
戦時中中国全土上海や台湾まで料理の腕一本で渡り歩き日本に食客として招かれた男だ面構えが違う
9925/01/15(水)12:18:13No.1273007504そうだねx5
日本に30年住んでるドイツ人に本国でのバームクーヘンってそんなマイナーなの?和菓子で例えられる?って聞いたら
「落雁」って返ってきたときはそんなにか…ってなった
10025/01/15(水)12:18:16No.1273007523+
>そういやこんにゃくも大陸由来とはいえ一部地域でしか食べないらしいね
元々薬だしな
日本にも薬として入ってきてるが食として広まった
10125/01/15(水)12:18:23No.1273007561+
麻婆豆腐はギリギリ存在するけど麻婆春雨はやったって聞いた
10225/01/15(水)12:18:33No.1273007617+
美味しいものや食べ方はナンボ広めてもいいですからね
10325/01/15(水)12:18:35No.1273007626そうだねx7
このウソつきにどれだけ胃を助けられたことか…
10425/01/15(水)12:18:39No.1273007646+
大陸だと米でおかず食おうとするの失礼らしいから
10525/01/15(水)12:18:42No.1273007660+
担々麺の色んなバリエーションはまあほぼ日本製だよな…
10625/01/15(水)12:18:48No.1273007696+
偉大すぎる
10725/01/15(水)12:18:53No.1273007725+
>麻婆豆腐はギリギリ存在するけど麻婆春雨はやったって聞いた
麻婆茄子もだろうか
10825/01/15(水)12:19:05No.1273007784+
このおじさんがいなかったらおそらく丸美屋と永谷園が存在してない
10925/01/15(水)12:19:10No.1273007813そうだねx5
>>ジャンの監修の人が師事してたみたいだけどウソだけじゃ無くて料理人としても超一流?
>戦時中中国全土上海や台湾まで料理の腕一本で渡り歩き日本に食客として招かれた男だ面構えが違う
ジャンの世界みたいだな
11025/01/15(水)12:19:11No.1273007815+
孤独のグルメだったか烏龍茶飲むシーンで中国人?の烏龍茶コメントめっちゃついてる画像あったような
11125/01/15(水)12:19:18No.1273007850+
>>>>(烏龍茶は誰が広めたんだ…?)
>>>なんで本場でローカルなんだよ
>>ローカルなの!?
>中国人「なんで冷たくして飲んでるんだこいつら…」
しかも砂糖ミルクなしなし
11225/01/15(水)12:19:25No.1273007874そうだねx4
ドイツ人捕虜が日本でバウムクーヘン広めた店
https://e-shop.juchheim.co.jp/
11325/01/15(水)12:19:25No.1273007875+
イギリス「日式カレー美味いな…よし日本人も食べてるしカツカレーって名前にしよう」
11425/01/15(水)12:19:30No.1273007914+
ナンが出るタイプのカレーはちゃんとインド料理です…
11525/01/15(水)12:19:30No.1273007915そうだねx3
キャベツの炒め物文化ありがたい発明過ぎる…
11625/01/15(水)12:19:33No.1273007929そうだねx2
魔改造してローカライズ成功させたスレ画とそれをレシピに落とし込んで広めたスレ画の息子
11725/01/15(水)12:19:36No.1273007943そうだねx3
>しかも砂糖ミルクなしなし
烏龍茶にミルク?!
11825/01/15(水)12:19:45No.1273007994+
>日本に30年住んでるドイツ人に本国でのバームクーヘンってそんなマイナーなの?和菓子で例えられる?って聞いたら
>「落雁」って返ってきたときはそんなにか…ってなった
使い所はあるけども使わない時は全然使わない感じか…
11925/01/15(水)12:19:50No.1273008021そうだねx4
ナンは食べないというか焼くためのタンドリー窯が普通無いしあっても北インド側だからって理由がある
なぜか日本にタンドリー窯を熱心に安価で広げたおじさんがいるので日本だとどこでも食える
12025/01/15(水)12:19:58No.1273008052+
本場じゃ回鍋肉もキャベツじゃなくてニンニクの葉を使うと聞いたので手に入った時にやってみたがこっちはこっちで美味かった
食べ方のバリエーションが増えるのは良いことだよ
12125/01/15(水)12:20:08No.1273008106+
中華料理の世界展開考えると世界各国に1人ずつぐらいはスレ画みたいな美味しい嘘つきおじさんがいるんだろうか
12225/01/15(水)12:20:30No.1273008223+
>中国人「なんで冷たくして飲んでるんだこいつら…」
冷たい茶が受け入れられるようになったのって日本でもそんなに昔じゃないよね
12325/01/15(水)12:20:36No.1273008259+
今は本格中華食べるけどこの人のクッションあってこそなのは認めざるを得ない
12425/01/15(水)12:20:40No.1273008278+
>なぜか日本にタンドリー窯を熱心に安価で広げたおじさんがいるので日本だとどこでも食える
少し前にテレビでやってたやつだっけ
12525/01/15(水)12:20:54No.1273008334そうだねx3
本番には絶対存在しないビーフカレーとポークカレーいいよね
12625/01/15(水)12:21:00No.1273008360+
日本において影響力が半端ない三大嘘つきの一人
12725/01/15(水)12:21:04No.1273008384+
孫も活躍してるよね
12825/01/15(水)12:21:15No.1273008456+
偽中華で味慣れてから本場中華を楽しめるステップ作った詐欺師
12925/01/15(水)12:21:16No.1273008460そうだねx3
この人の場合はレシピも遠慮なし無料で広げたことが素晴らしい
13025/01/15(水)12:21:19No.1273008492+
台湾ラーメンは台湾では名古屋拉麺言われてるらしい
元祖押し付け合うなや
13125/01/15(水)12:21:21No.1273008497+
>冷たい茶が受け入れられるようになったのって日本でもそんなに昔じゃないよね
そもそもそんなにホイホイお茶買えるようになったのが割と最近
13225/01/15(水)12:21:23No.1273008502+
>しかも砂糖ミルクなしなし
むこうじゃ紅茶的なノリなのか烏龍茶…
しかし烏龍ラテってちょっと想像つかないが意外と飲めそうだ
13325/01/15(水)12:21:24No.1273008508そうだねx3
>孤独のグルメだったか烏龍茶飲むシーンで中国人?の烏龍茶コメントめっちゃついてる画像あったような
海外でも人気なドラマなだけあって輸入されたメシ関係出てくると謎の熱い視線向けられるの笑う
13425/01/15(水)12:21:34No.1273008564+
>なぜか日本にタンドリー窯を補助金対象にしたおじさんがいるので日本だとどこでも食える
13525/01/15(水)12:21:37No.1273008579そうだねx3
>>しかも砂糖ミルクなしなし
>烏龍茶にミルク?!
ゴンチャなら今コンビニでも売ってるぞ
13625/01/15(水)12:21:48No.1273008629+
家庭で手近にある野菜で出来るってところまで含めて広めてくれたのが本当にえらい嘘つき
13725/01/15(水)12:21:49No.1273008634+
>ナンは食べないというか焼くためのタンドリー窯が普通無いしあっても北インド側だからって理由がある
>なぜか日本にタンドリー窯を熱心に安価で広げたおじさんがいるので日本だとどこでも食える
インド(ネパール)(パキスタン)カレー屋はタンドリーとセットで売るブローカーが居るとか
13825/01/15(水)12:21:52No.1273008656+
日本人は更にそのカレーにカツやコロッケを乗っけだすからな
13925/01/15(水)12:22:01No.1273008710+
料理修行しまくってたら国民党の偉い人の目に止まって国共内戦では国民党に従って移動しながらその土地土地の料理を修めていった陳建民
14025/01/15(水)12:22:14No.1273008774そうだねx3
>全部普通に中華料理であるぞ
拉麺は一清二白三紅四緑五黄だし
餃子は焼かないし
乾焼蝦仁はケチャップなんて使わないアル!!!
14125/01/15(水)12:22:19No.1273008801+
このおっさんがいなかったら俺の自炊力は半分になってた
14225/01/15(水)12:22:25No.1273008835+
中国人が現地の材料使って料理作れば日本だろうがインドだろうがアメリカだろうが中華料理になるから実際世界中にローカル中華料理がある
14325/01/15(水)12:22:27No.1273008852+
>>しかも砂糖ミルクなしなし
>むこうじゃ紅茶的なノリなのか烏龍茶…
>しかし烏龍ラテってちょっと想像つかないが意外と飲めそうだ
と言うか冷たいお茶はジュースの延長線が多い
タピオカとかもその流れ
14425/01/15(水)12:22:29No.1273008865+
炭水化物で炭水化物食うの大好き日本人
14525/01/15(水)12:22:31No.1273008881+
>ドイツ人捕虜が日本でバウムクーヘン広めた店
>https://e-shop.juchheim.co.jp/
ユーハイムそうなの!?
14625/01/15(水)12:22:36No.1273008909+
日本人の食へのこだわりは本当世界一だな
14725/01/15(水)12:22:36No.1273008911+
スレ画の登場以前は日本だと四川料理はマイナーだったんだよね
14825/01/15(水)12:22:37No.1273008921そうだねx5
まぁあめりかじんも寿司(寿司じゃない)が好きらしいしどこの国も似たようなもんだろ!
14925/01/15(水)12:22:38No.1273008923+
>海外でも人気なドラマなだけあって輸入されたメシ関係出てくると謎の熱い視線向けられるの笑う
謎和食とかドラマで出たときのこっちと一緒か
15025/01/15(水)12:22:44No.1273008949+
>しかも砂糖ミルクなしなし
まてまてお茶全般にその手のは世界的にはメジャーだけど
ウーロン茶はそういうのないから日本に取り入れやすかったって前提をなかったことにするな
15125/01/15(水)12:22:45No.1273008957+
カリーじゃなくてカレーだよこれ
でもカリーより美味いねこれ
15225/01/15(水)12:23:01No.1273009046+
NY中華代表オレンジチキン!
15325/01/15(水)12:23:12No.1273009097そうだねx21
>日本人の食へのこだわりは本当世界一だな
このスレの流れでこの結論になるの話通じない感じして怖い
15425/01/15(水)12:23:22No.1273009155+
>本番には絶対存在しないビーフカレーとポークカレーいいよね
北部はムスリムも多いからとか
水牛は食っていいからとかで
ビーフカレーわりとあるとも聞く
15525/01/15(水)12:23:24No.1273009166+
>炭水化物で炭水化物食うの大好き日本人
わざわざ餃子の皮を薄くする
15625/01/15(水)12:23:27No.1273009181+
>NY中華代表オレンジチキン!
割と美味しいやつ
15725/01/15(水)12:23:29No.1273009196そうだねx1
>拉麺は一清二白三紅四緑五黄だし
>餃子は焼かないし
>乾焼蝦仁はケチャップなんて使わないアル!!!
ケチャップはともかくラーメンも焼き餃子もそれほどメジャーじゃないってだけで普通にあるのになんで適当な事言うんだろう
15825/01/15(水)12:23:34No.1273009223+
>>中国人「なんで冷たくして飲んでるんだこいつら…」
>冷たい茶が受け入れられるようになったのって日本でもそんなに昔じゃないよね
アイスティーの元祖はアメリカ万博1930年前後らしいよ
イギリスパビリオンで紅茶出してたら猛暑で総スカンされて氷入れたら行列出来た
15925/01/15(水)12:23:35No.1273009228+
>寿司(寿司じゃない)
なれずしだろうか
16025/01/15(水)12:23:46No.1273009295+
>じゃあ執拗にナンをおかわりさせるイメージが定着してるのは一体…?
ナンはその日のうちに食べないと美味しくなくなるから焼いた分はその日に食べなきゃならん
ダカラオカワリシテ
16125/01/15(水)12:24:02No.1273009377+
奥さんのアドバイスも的確だった
16225/01/15(水)12:24:05No.1273009382+
>炭水化物で炭水化物食うの大好き日本人
お好み焼きでご飯食うのだけは無理だしあれ日本人の食い物じゃないと思う
16325/01/15(水)12:24:18No.1273009463+
中華街でラーメンを頼んだら赤いチャーシューが入ってておいしくない…って思ったのを覚えてる
16425/01/15(水)12:24:20No.1273009478+
>NY中華代表オレンジチキン!
なんだそれ…
16525/01/15(水)12:24:30No.1273009525+
>>日本人の食へのこだわりは本当世界一だな
>このスレの流れでこの結論になるの話通じない感じして怖い
うまいものはなんでも取り込みたがるってところはある
16625/01/15(水)12:24:31No.1273009528+
美味しいならいいか…
16725/01/15(水)12:24:46No.1273009606+
スレ画の息子も家庭向けのレシピとガチレシピを動画にしてるのがマジで良い嘘つき親子
16825/01/15(水)12:24:47No.1273009619そうだねx1
しかもナンは美味しいしな…
本格南インド料理屋出した人があまりにも客に「ナンないの?」と聞かれすぎて根負けして南インドでは食べないナンを提供するようになったって話聞いたことある
16925/01/15(水)12:24:49No.1273009626+
>餃子は焼かないし
別に中国でも焼いて食うよ
ただ餃子余ったらしゃあなしで焼いて食う感じ
17025/01/15(水)12:24:49No.1273009628そうだねx5
>お好み焼きでご飯食うのだけは無理だしあれ日本人の食い物じゃないと思う
わかったよ
ご飯じゃなくて焼きそば出してやる
17125/01/15(水)12:24:55No.1273009662+
てかお茶に砂糖入れない国が割と珍しい
イギリスに留学してた頃甘くないお茶が無くて死にたくなった
17225/01/15(水)12:24:58No.1273009676+
日本で生きてる鯉なんて人気出ないしな…
17325/01/15(水)12:25:08No.1273009722+
こだわりの無さが一番強いみたいなとこある日本人の食
17425/01/15(水)12:25:14No.1273009756+
烏龍茶はピンクレディーが健康のために飲んでるって話題になって
サントリーがあれ売り出してから爆発的に広まった
中国と国交正常化してから10年も経ってない頃でミステリアスさがよかったのもある
17525/01/15(水)12:25:21No.1273009795+
>>NY中華代表オレンジチキン!
>なんだそれ…
実はハワイで生まれた料理なんですよそれ
17625/01/15(水)12:25:29No.1273009838+
>ご飯じゃなくて焼きそば出してやる
それならまぁまだ分からなくもない範囲
17725/01/15(水)12:25:42No.1273009924+
WW1で捕虜としてやってきたドイツ人を収容施設で自由に生活させる!
バームクーヘンできた!
17825/01/15(水)12:25:47No.1273009953+
>炭水化物で炭水化物食うの大好き日本人
アメリカ人だって肉をベーコンで巻いたり
とりあえずベーコンで味付けするし
その辺の食文化はお国柄よ
17925/01/15(水)12:25:52No.1273009987+
>>お好み焼きでご飯食うのだけは無理だしあれ日本人の食い物じゃないと思う
>わかったよ
>ご飯じゃなくて焼きそば出してやる
お祭りの屋台の定番来たな…
18025/01/15(水)12:25:57No.1273010022+
>わかったよ
>ご飯じゃなくて焼きそば出してやる
広島風できた!
18125/01/15(水)12:26:04No.1273010065+
国に合わせたアレンジっていいよね
18225/01/15(水)12:26:19No.1273010146+
>麻婆豆腐はギリギリ存在するけど麻婆春雨はやったって聞いた
麻婆春雨は永谷園が元祖だろ
18325/01/15(水)12:26:24No.1273010179+
本場中華料理店で食べるエビチリ美味いよな!
18425/01/15(水)12:26:26No.1273010194+
たこ焼きと焼きそばとお好み焼きをいっしょに食う
18525/01/15(水)12:26:31No.1273010226+
>てかお茶に砂糖入れない国が割と珍しい
>イギリスに留学してた頃甘くないお茶が無くて死にたくなった
まず水以外の甘くない飲み物探すのが結構大変で日本の製品見るとありがたい…ってなる…
18625/01/15(水)12:26:48No.1273010310そうだねx2
ユーハイム氏…捕虜になったのがあんたでよかった…
18725/01/15(水)12:27:02No.1273010395そうだねx1
>国に合わせたアレンジっていいよね
本場はそうかもしれんけど土地柄で合わないは間違いなくあるからな
18825/01/15(水)12:27:12No.1273010457+
>こだわりの無さが一番強いみたいなとこある日本人の食
単純に日本の中だけでいろんな料理食えるんよね
宗教感も緩めなのもあって禁じられてる食べ物が少ないのが要因なんだろうけど
18925/01/15(水)12:27:16No.1273010481+
>本場中華料理店で食べるエビチリ美味いよな!
味は好きなんだけど殻は何とかならんかなっていつも思ってる
19025/01/15(水)12:27:27No.1273010535+
本場四川は辛すぎて昭和日本人の口には合わなかっただろうね
19125/01/15(水)12:27:35No.1273010568+
欧州の甘くない飲み物枠は炭酸水が占めてる気がする
19225/01/15(水)12:27:39No.1273010587+
お茶もコーヒーもノンシュガー強いの結構特殊だよな
すぐ近くの台湾とかでも砂糖いれるのに
19325/01/15(水)12:28:05No.1273010724そうだねx6
こいつら旨味があって米にあうなら甘くても辛くてもしょっぱくても酸っぱくても美味い言うな…
19425/01/15(水)12:28:09No.1273010751+
因みに中華料理屋で出てくる牛肉とブロッコリー炒め系はアメリカン中華だ
19525/01/15(水)12:28:11No.1273010760+
>てかお茶に砂糖入れない国が割と珍しい
>イギリスに留学してた頃甘くないお茶が無くて死にたくなった
ドイツ人に機械見てもらう時に甘い午後ティー用意したのに
下っ端用のイトーエンのウーロン茶を気に入って抱えて帰ったハンスみたいに甘くないお茶好きな人もいるみたいね
19625/01/15(水)12:28:18No.1273010787+
>>>NY中華代表オレンジチキン!
>>なんだそれ…
>実はハワイで生まれた料理なんですよそれ
ハワイ産アメリカ中華なのか…
19725/01/15(水)12:28:19No.1273010790+
>国に合わせたアレンジっていいよね
めっちゃ勘違いされるカリフォルニアロールもあれ日本人が海外で売るために考えたやつだからな
19825/01/15(水)12:28:26No.1273010828+
>すぐ近くの台湾とかでも砂糖いれるのに
台湾なんて国民の1割が糖尿病の国じゃねえか
19925/01/15(水)12:28:28No.1273010843+
中国で生産されるお茶の約8割は緑茶
緑紅白黒茶に烏龍茶と色々作ってるけど烏龍茶はマイナーというか高級路線のが多いね
20025/01/15(水)12:28:30No.1273010855+
日本食だって海外で合わないからアレンジするとか普通にあるしなぁ
20125/01/15(水)12:28:33No.1273010866+
ここには麻婆豆腐なんてねーよ!
なんか似た感じのコレ作ったから食ったら帰れ!!
20225/01/15(水)12:28:35No.1273010880+
コーヒーもだけどブラックで行くの結構多いよね日本の飲み物
お茶が何も入れないからその影響かな
20325/01/15(水)12:28:39No.1273010899+
日本で優しい嘘を全国に広めた偉大なおじさん榛名
20425/01/15(水)12:28:55No.1273010983+
歴史の教科書に載せるべき偉人
20525/01/15(水)12:28:57No.1273010999+
インド中華もあるよってこないだ教えてもらった
20625/01/15(水)12:29:01No.1273011027そうだねx1
アレンジレシピからほぼ創作みたいなのまで大量に生み出していくつも逆輸入されているのは天才としかいいようがない嘘つき
20725/01/15(水)12:29:07No.1273011055そうだねx2
>こいつら旨味があって米にあうなら甘くても辛くてもしょっぱくても酸っぱくても美味い言うな…
旨味があって米に合うようにローカライズしたあんたがすごいよ
20825/01/15(水)12:29:08No.1273011063そうだねx4
ラーメンはローカライズのローカライズのローカライズみたいになってて種類多すぎ
20925/01/15(水)12:29:17No.1273011101+
>お茶もコーヒーもノンシュガー強いの結構特殊だよな
>すぐ近くの台湾とかでも砂糖いれるのに
お茶については口直しが主になってるからじゃない
21025/01/15(水)12:29:22No.1273011131+
>なんか似た感じのコレ作ったから食ったら帰れ!!
美味しい!おかわり!
21125/01/15(水)12:29:34No.1273011201+
唐辛子と花椒では辛さの耐性カテゴリが違うからな…
21225/01/15(水)12:29:39No.1273011220+
イギリスとかは硬水だから色々大変なんだよな
その分紅茶はマジで日本では味わえない味になるけど
21325/01/15(水)12:30:07No.1273011367+
>>こいつら旨味があって米にあうなら甘くても辛くてもしょっぱくても酸っぱくても美味い言うな…
>旨味があって米に合うようにローカライズしたあんたがすごいよ
しかも家庭料理でできるような材料でやってくれて本当にありがとう
21425/01/15(水)12:30:11No.1273011391+
>インド中華もあるよってこないだ教えてもらった
イギリスがマトモな飯が途絶えたせいで関わりある国にいろんな料理伝えてるみたいね
もちろんイギリス中華もある
21525/01/15(水)12:30:15No.1273011414+
太平燕は熊本の代表的な中華料理(錯乱)
21625/01/15(水)12:30:15No.1273011415+
麻婆豆腐食いたくなってきたじゃねえか
21725/01/15(水)12:30:27No.1273011476+
海外滞在中に食事ちょっと合わなくなってきたらチャイナタウン探して炒飯と青梗菜炒めたの食べるとなんか回復する
21825/01/15(水)12:30:40No.1273011551+
イギリスだと中華料理屋で普通にカレー出てくるからな
21925/01/15(水)12:30:44No.1273011568+
>>なんか似た感じのコレ作ったから食ったら帰れ!!
>美味しい!おかわり!
あれー!?
22025/01/15(水)12:30:44No.1273011575+
中国人も熱い飯に関しての本気度は凄いよ
熱い飯じゃ無いとやる気無くなるからで中国軍は料理ロボ付き炊飯車とか導入しだした
日本人は冷えた飯を美味く食う方法に進化してるの面白いな
22125/01/15(水)12:30:45No.1273011578+
日本がいろんな国の料理を楽しめる様になる下地を作った偉人の一人だと思う
こればかりは異論は認めない
22225/01/15(水)12:30:54No.1273011628+
>コーヒーもだけどブラックで行くの結構多いよね日本の飲み物
>お茶が何も入れないからその影響かな
よく考えたらコーヒーの元祖トルコからして砂糖で煮込むよなあれ
22325/01/15(水)12:31:12No.1273011722+
>台湾なんて国民の1割が糖尿病の国じゃねえか
1%じゃなくて?
22425/01/15(水)12:31:18No.1273011753+
>お茶については口直しが主になってるからじゃない
むかし中国人留学生に聞いたら
金を払って買うペットボトルのお茶はすべて砂糖入りで
入ってないと損するじゃんみたいな感覚だ言ってた
22525/01/15(水)12:31:32No.1273011823そうだねx1
>日本人は冷えた飯を美味く食う方法に進化してるの面白いな
弁当文化なのもあるんだろうねぇ
22625/01/15(水)12:31:40No.1273011868+
>>インド中華もあるよってこないだ教えてもらった
>イギリスがマトモな飯が途絶えたせいで関わりある国にいろんな料理伝えてるみたいね
>もちろんイギリス中華もある
ようやく近年になって復興に力入れてるぐらいの国だからな…
22725/01/15(水)12:31:42No.1273011882+
日本一優しい嘘つき
22825/01/15(水)12:31:51No.1273011928+
>日本人は冷えた飯を美味く食う方法に進化してるの面白いな
こんな熱くて蒸す中で熱い飯を食いたくないと言うのはある
22925/01/15(水)12:31:51No.1273011932+
日本のバームクーヘンもユーハイムがローカライズ効かせたやつらしいな
23025/01/15(水)12:32:01No.1273011985そうだねx3
>ケチャップはともかくラーメンも焼き餃子もそれほどメジャーじゃないってだけで普通にあるのになんで適当な事言うんだろう
この話通じてない感
料理があるないじゃなくて中国本土と日本でローカライズされたのと違うってことだろ
23125/01/15(水)12:32:02No.1273012001+
>麻婆豆腐食いたくなってきたじゃねえか
嘘つきの息子の家庭料理をくっくナウ!
https://youtu.be/e3n1OOR3mJ8?si=JAwrUavM7BlGlnsy
23225/01/15(水)12:32:07No.1273012024+
>日本人は冷えた飯を美味く食う方法に進化してるの面白いな
進化してないよ…現場仕事で温かい飯用意できないと目に見えて皆やる気落ちるよ…
23325/01/15(水)12:32:15No.1273012074+
ユーハイム人生波瀾万丈だったな
23425/01/15(水)12:32:23No.1273012123+
>中国人も熱い飯に関しての本気度は凄いよ
>熱い飯じゃ無いとやる気無くなるからで中国軍は料理ロボ付き炊飯車とか導入しだした
>日本人は冷えた飯を美味く食う方法に進化してるの面白いな
中国はコロナ禍で隔離された住民が冷えた弁当食わなくて配給方法に難儀したとかあったな
23525/01/15(水)12:32:33No.1273012180+
広すぎる中国国土の地方料理を一料理店で全て提供しろなど日本人は皇帝にでもなったつもりだろうか…
23625/01/15(水)12:33:07No.1273012359+
天津飯は本場に存在してるの?
23725/01/15(水)12:33:18No.1273012410+
料理人の腕はこういうローカライズに出ると聞く
23825/01/15(水)12:33:30No.1273012489+
ソース焼きそばはどういう進化ツリーなんだろ
23925/01/15(水)12:33:31No.1273012498+
>日本のバームクーヘンもユーハイムがローカライズ効かせたやつらしいな
と言うかドイツでは文化遺産要素が強すぎてバウムクーヘンを名乗るルールが厳しすぎるのだ
24025/01/15(水)12:33:33No.1273012510+
>中国人も熱い飯に関しての本気度は凄いよ
>熱い飯じゃ無いとやる気無くなるからで中国軍は料理ロボ付き炊飯車とか導入しだした
日本人は冷や飯買って食うとか正気か!?と思ってるらしいな
24125/01/15(水)12:33:35No.1273012522+
キャベツばかり言われるけど肉も塊を茹でて切ってしないで豚バラでええよしたのも優しい
24225/01/15(水)12:33:42No.1273012553+
カルパッチョとかはあるが、生魚を食うのも珍しいんだっけ
生というと日本の卵くらいしか生で食えたもんじゃないとも聞く
24325/01/15(水)12:33:43No.1273012562+
>お好み焼きでご飯食うのだけは無理だしあれ日本人の食い物じゃないと思う
関東風の粉が多いボテッとしたお好みなら無理もないけどその他の話ししてるのならご愁傷さまとしか
24425/01/15(水)12:33:47No.1273012590+
>1%じゃなくて?
>最新版の「台湾糖尿病年鑑」によると、人口2300万人余りの台湾で、糖尿病患者が220万人を超えました。およそ、10人の1人の割合です。台湾の10大死亡原因のうち、糖尿病は昨年、第5位でした。医療の進歩によって、死亡率は次第に低下しています。しかし、最新の統計によると、20歳以下の糖尿病患者は4割も増えています。
24525/01/15(水)12:33:52No.1273012615+
>中国人も熱い飯に関しての本気度は凄いよ
>熱い飯じゃ無いとやる気無くなるからで中国軍は料理ロボ付き炊飯車とか導入しだした
>日本人は冷えた飯を美味く食う方法に進化してるの面白いな
熱い飯ってコストかかるからな
24625/01/15(水)12:33:55No.1273012631+
>>日本人は冷えた飯を美味く食う方法に進化してるの面白いな
>進化してないよ…現場仕事で温かい飯用意できないと目に見えて皆やる気落ちるよ…
おにぎりとかもありえないレベルで拒否反応出るって聞くから日本に関しては冷えた飯への抵抗感はない方だと思うよ
あったかい飯も食えた方がいいのははい
24725/01/15(水)12:34:06No.1273012700そうだねx2
正月にイギリス旅行行ったけどずっと中華食ってた
ハワイに滞在した時も1週間過ぎたら中華食ってた
ありがとう中華
24825/01/15(水)12:34:07No.1273012707+
インドはむかしから家から職場にできたて運んでくれる弁当配達人がいたけど
ウーバーイーツの元祖みたいなことしてると言えるか
24925/01/15(水)12:34:10No.1273012723+
中国や台湾って学校の教室の中に弁当を温めてる為の機械置いてあるんだよな
25025/01/15(水)12:34:17No.1273012761+
>中国人も熱い飯に関しての本気度は凄いよ
中国の学生がストーブの周りにめっちゃ弁当置いて温めてる画像見たことあるな
25125/01/15(水)12:34:16No.1273012765+
日本の空前のなんちゃって中華ブームの火付け役
25225/01/15(水)12:34:35No.1273012886+
>日本のバームクーヘンもユーハイムがローカライズ効かせたやつらしいな
ドイツ人が日本来て初めてバウムクーヘン食べたとか言ってて笑った
25325/01/15(水)12:34:40No.1273012920+
俺の知る中で最も偉大な中国人
25425/01/15(水)12:34:49No.1273012973+
イタリアに行ってもタラコスパゲッティ食えないし中国に行っても担々麺は食えないし台湾に行っても台湾まぜそばは食えないんだよな
25525/01/15(水)12:34:52No.1273013005そうだねx1
>>日本人は冷えた飯を美味く食う方法に進化してるの面白いな
>弁当文化なのもあるんだろうねぇ
カマドに火を入れて調理しなきゃいけないなんてつい百年以内でも当たり前だったし
朝炊いた米を冷めたまま昼夕で食べるのも珍しくないことだし
25625/01/15(水)12:35:18No.1273013150+
>>日本のバームクーヘンもユーハイムがローカライズ効かせたやつらしいな
>と言うかドイツでは文化遺産要素が強すぎてバウムクーヘンを名乗るルールが厳しすぎるのだ
本場の製法だと職人はめちゃくちゃ大変らしいな…
25725/01/15(水)12:35:21No.1273013175+
この人いなかったら飯食う時の選択肢2割ぐらい減ってそう
25825/01/15(水)12:35:25No.1273013195+
同じバスケチームの中国人が日本人マジでラーメンと米と餃子一緒に食うのかよ…って最初思ったけど
もう食えるようになったって言ってた
25925/01/15(水)12:35:25No.1273013196+
>中国の学生がストーブの周りにめっちゃ弁当置いて温めてる画像見たことあるな
これに関しては昔の日本もそうである
26025/01/15(水)12:35:48No.1273013313+
>イタリアに行ってもタラコスパゲッティ食えないし中国に行っても担々麺は食えないし台湾に行っても台湾まぜそばは食えないんだよな
マジか…
イタリアにナポリタン広めなきゃ…
26125/01/15(水)12:35:49No.1273013321+
>>>日本のバームクーヘンもユーハイムがローカライズ効かせたやつらしいな
>>と言うかドイツでは文化遺産要素が強すぎてバウムクーヘンを名乗るルールが厳しすぎるのだ
>本場の製法だと職人はめちゃくちゃ大変らしいな…
ギルド文化だからか職人に厳しいの
26225/01/15(水)12:35:52No.1273013339+
冷たくても美味い米作るぞ!
できた!
26325/01/15(水)12:36:00No.1273013392+
ということはコンビニおにぎりも熱々じゃないと抵抗感あるのかちうごく人
パンも?
26425/01/15(水)12:36:00No.1273013395+
>この話通じてない感
>料理があるないじゃなくて中国本土と日本でローカライズされたのと違うってことだろ
ゴールポストずらして来て笑う
餃子を焼かないとか拉麺が知らないとか完全な嘘だからね
26525/01/15(水)12:36:05No.1273013425+
昔の伝来の料理は口に合うか以上に地元で再現するには、の結果でローカライズからの固有料理化って感じだったんだろうけど
グローバル化の進む現代だと口に合うかを追求していって固有料理ってより日式〇〇みたいな状態になっていくの面白いよね
26625/01/15(水)12:36:20No.1273013502+
>中国の学生がストーブの周りにめっちゃ弁当置いて温めてる画像見たことあるな
ウチの高校これだったな…上にタライ置いたりおしるこ作ったりしてた
26725/01/15(水)12:36:22No.1273013512+
なんで隣なのにそんなに違うんだ中国
寒いのかな?
26825/01/15(水)12:36:22No.1273013516+
韓国の造船所の休憩室にも滅茶苦茶甘いコーヒーが出る紙コップ式の自販機があって沢山買われてたな
26925/01/15(水)12:36:25No.1273013527そうだねx1
スレ画の見た目からしてうまい料理作りそう
27025/01/15(水)12:36:39No.1273013602+
>ということはコンビニおにぎりも熱々じゃないと抵抗感あるのかちうごく人
おにぎり買うと暖めるか聞かれる宮城以北は中国だった…?
27125/01/15(水)12:36:40No.1273013604+
数十年前のTV番組で中国には職場に弁当を加熱してくれる窯みたいのがある
って紹介されてそこまで温かいメシ好きかよと思ったことはある
27225/01/15(水)12:36:40No.1273013607+
冷めた料理は作った後に時間経っているってことで昔なら気候によっては衛生面で危険あったりするからな
27325/01/15(水)12:36:40No.1273013613+
美味いんでok
27425/01/15(水)12:36:44No.1273013636+
本場中華はケツ穴に優しくないから困る
27525/01/15(水)12:36:47No.1273013651+
この人以前の日本の中華料理は高級扱いだったこと考えると凄いよね…
当時の中華の香辛料がクソ高かったとか…
27625/01/15(水)12:36:47No.1273013656そうだねx1
>>イタリアに行ってもタラコスパゲッティ食えないし中国に行っても担々麺は食えないし台湾に行っても台湾まぜそばは食えないんだよな
>マジか…
>イタリアにナポリタン広めなきゃ…
ナポリは沿岸部の街だから海産物入れないとかおかしいだろ!ってナポリタン試食イベントの時キレてた
食ったら笑顔になった
27725/01/15(水)12:36:53No.1273013698+
日本食も寿司とかは結構嘘つかれてる気がする
27825/01/15(水)12:36:55No.1273013706そうだねx1
>イタリアにナポリタン広めなきゃ…
(ナポリにこんなのねぇよ……なんだよケチャップって……いやしかし美味いなこれ)
27925/01/15(水)12:37:06No.1273013756+
ひき肉に刻んだ唐辛子混ぜたものを台湾○○って呼び出したの何なんだろうな
28025/01/15(水)12:37:08No.1273013763そうだねx1
>ウチの高校これだったな…上にタライ置いたり
ここまでは分かる
>おしるこ作ったりしてた
嘘だろ
28125/01/15(水)12:37:16No.1273013818+
>>中国の学生がストーブの周りにめっちゃ弁当置いて温めてる画像見たことあるな
>ウチの高校これだったな…上にタライ置いたりおしるこ作ったりしてた
自由すぎん?
28225/01/15(水)12:37:26No.1273013888+
>この人いなかったら飯食う時の選択肢2割ぐらい減ってそう
家で雑に作る炒め物の始祖みたいなところあるからな…
28325/01/15(水)12:37:32No.1273013916そうだねx2
>>>日本のバームクーヘンもユーハイムがローカライズ効かせたやつらしいな
>>と言うかドイツでは文化遺産要素が強すぎてバウムクーヘンを名乗るルールが厳しすぎるのだ
>本場の製法だと職人はめちゃくちゃ大変らしいな…
クソ暑いと言うか焼け死ぬレベルで熱い火の前に陣取ってクソ重い棒を二人で上げ下げを数時間ぶっ続けで行うからな
28425/01/15(水)12:37:47No.1273014005+
>>イタリアに行ってもタラコスパゲッティ食えないし中国に行っても担々麺は食えないし台湾に行っても台湾まぜそばは食えないんだよな
>マジか…
>イタリアにナポリタン広めなきゃ…
イタリア人にナポリタン食わせる記事はいくつか見たことあるけど
だいたいがこんなのパスタじゃねえ!と文句言いつつ完食してるのが笑う
28525/01/15(水)12:37:50No.1273014027+
>>日本のバームクーヘンもユーハイムがローカライズ効かせたやつらしいな
>と言うかドイツでは文化遺産要素が強すぎてバウムクーヘンを名乗るルールが厳しすぎるのだ
バウムクーヘン技師は国家資格者なのだ
28625/01/15(水)12:37:51No.1273014036+
焼き餃子は向こうだと余った餃子の種を活用する方法なんだっけ?
28725/01/15(水)12:37:54No.1273014050+
控えめに言って偉人
28825/01/15(水)12:38:01No.1273014089そうだねx1
一昔前の中国は地方変われば別の国かってレベルで食文化違ったりするからそもそも一括りにして料理人語るのも難しいんだよな
28925/01/15(水)12:38:04No.1273014108+
>拉麺が知らないとか
>この話通じてない感
29025/01/15(水)12:38:04No.1273014109+
このチリソースにさ…カラむいたエビを入れたら…
29125/01/15(水)12:38:23No.1273014222+
>この人以前の日本の中華料理は高級扱いだったこと考えると凄いよね…
>当時の中華の香辛料がクソ高かったとか…
花椒とか大都会じゃないとまず売ってなかったと思う
29225/01/15(水)12:38:25No.1273014227+
とりあえずパスタへし折るね…
29325/01/15(水)12:38:26No.1273014231+
>日本食も寿司とかは結構嘘つかれてる気がする
出自に対して忠実に作ろうとしない限りはどこの料理だってそうなるんじゃ…
29425/01/15(水)12:38:32No.1273014264+
息子はなにしたの?
29525/01/15(水)12:38:33No.1273014267+
>カルパッチョとかはあるが、生魚を食うのも珍しいんだっけ
>生というと日本の卵くらいしか生で食えたもんじゃないとも聞く
カルパッチョは日本で言うところの薄造りって意味で基本は肉で日本に持ってくる時に魚になった感じ
あとはパエリアも魚介イメージが強いけどあっちだと基本肉だぜ
29625/01/15(水)12:38:39No.1273014302+
ナポリタンはあのもちもち麺の作り方の時点で本場ではないからな…
29725/01/15(水)12:38:49No.1273014373そうだねx1
>焼き餃子は向こうだと余った餃子の種を活用する方法なんだっけ?
なんか餃子に関しては大分極端な言説が流布してるよなと思う
北京しか知らないけど意外と焼き餃子食える店あるぞ
29825/01/15(水)12:39:00No.1273014424そうだねx2
中国人が孤独のグルメを見て
出た!ウーロン茶!ってはしゃぐ程度にはウーロン茶はマイナーな飲み物
29925/01/15(水)12:38:59No.1273014425+
>(ナポリにこんなのねぇよ……なんだよケチャップって……いやしかし美味いなこれ)
実際にナポリタンを褒めてるイタリア人って見たことないんだよな…
30025/01/15(水)12:39:05No.1273014459+
>とりあえずパスタへし折るね…
https://youtube.com/shorts/7zuudno2x2E?si=DHSeUA2SxzzpQJWz
30125/01/15(水)12:39:06No.1273014468+
中国の本場だとトマトよく使うイメージ
日本だとそんなことないのに
30225/01/15(水)12:39:07No.1273014476+
あとあんことか豆を甘くするのは結構信じられない行為扱いされるとも聞く
豆は主食な文化圏だと特に
30325/01/15(水)12:39:12No.1273014504そうだねx1
>息子はなにしたの?
料理の鉄人だった
30425/01/15(水)12:39:13No.1273014507+
>焼き餃子は向こうだと余った餃子の種を活用する方法なんだっけ?
水餃子の売れ残りを焼いて食う賄い料理
人気がでて焼き餃子として出た
30525/01/15(水)12:39:20No.1273014557+
カルパッチョはそもそも本場だと肉なんじゃないっけ
30625/01/15(水)12:39:23No.1273014571そうだねx3
>クソ暑いと言うか焼け死ぬレベルで熱い火の前に陣取ってクソ重い棒を二人で上げ下げを数時間ぶっ続けで行うからな
文字だけだとなんかの儀式みたいだ…
30725/01/15(水)12:39:23No.1273014577+
よく考えたらエビにチリソース混ぜてる料理が中華な訳ないな…
でも美味しいからいいよね…
30825/01/15(水)12:39:28No.1273014608+
>一昔前の中国は地方変われば別の国かってレベルで食文化違ったりするからそもそも一括りにして料理人語るのも難しいんだよな
チャーハンの正しい作り方を決める!って全人代で挙げたら内乱になりかねないらしいな…
30925/01/15(水)12:39:36No.1273014644+
>>拉麺が知らないとか
>>この話通じてない感
>知らない料理アル…
31025/01/15(水)12:39:37No.1273014649そうだねx3
偉大な料理人は偉大だな…
31125/01/15(水)12:39:39No.1273014665+
>日本食も寿司とかは結構嘘つかれてる気がする
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/46593.html
なぜか寿司の歴史に詳しいSCPの記事だけどこれが寿司の歴史わかりやすいよ
31225/01/15(水)12:39:42No.1273014679+
>中国の本場だとトマトよく使うイメージ
>日本だとそんなことないのに
トマト卵炒めがお袋の味だからな
31325/01/15(水)12:40:03No.1273014786+
>あとはパエリアも魚介イメージが強いけどあっちだと基本肉だぜ
山間部の郷土料理だから海の幸が入るわけねえって話だったな
31425/01/15(水)12:40:19No.1273014892+
イタリアに缶コーヒーは無いんだよな
31525/01/15(水)12:40:23No.1273014924+
一次大戦の時に色々合って何故かドイツの捕虜を受け入れて仲良く交流してたら故郷の味としてバームクーヘンの作り方教えてもらったは大らかすぎる
31625/01/15(水)12:40:27No.1273014948そうだねx1
>なんか餃子に関しては大分極端な言説が流布してるよなと思う
餃子に関してだけじゃなくて海外の話は大体面白おかしく尾ひれつけて流すアホとそれを信じ込む馬鹿が出てくるので…
31725/01/15(水)12:40:38No.1273015022そうだねx1
寿司だって一番最初の頃はでっかいおにぎりみたいなのだぜ
31825/01/15(水)12:40:39No.1273015031+
>水餃子の売れ残りを焼いて食う賄い料理
>人気がでて焼き餃子として出た
向こうでも定着してる歴史ある料理なのか…
ずっと賄い扱いかと思ってた…
31925/01/15(水)12:40:44No.1273015054+
トマト高いからな
32025/01/15(水)12:40:47No.1273015069+
>>一昔前の中国は地方変われば別の国かってレベルで食文化違ったりするからそもそも一括りにして料理人語るのも難しいんだよな
>チャーハンの正しい作り方を決める!って全人代で挙げたら内乱になりかねないらしいな…
毛沢東の息子がチャーハン作ってる時に死んだからマジで政治的に重要
32125/01/15(水)12:40:57No.1273015118+
>日本食も寿司とかは結構嘘つかれてる気がする
エンガワ(具体的に何のとも言わないエンガワと呼ばれる切り身)
32225/01/15(水)12:41:04No.1273015156そうだねx2
ラーメンも日式拉麺と言われるくらい別もんらしいからなあ
でも中国の正しい拉麺って知らないや俺
32325/01/15(水)12:41:12No.1273015207そうだねx1
>餃子に関してだけじゃなくて海外の話は大体面白おかしく尾ひれつけて流すアホとそれを信じ込む馬鹿が出てくるので…
このスレでも絶賛拡散中だからな
32425/01/15(水)12:41:18No.1273015245+
>イタリアに缶コーヒーは無いんだよな
日本の自動販売機レベルでエスプレッソ飲めるカフェあるから…
32525/01/15(水)12:41:18No.1273015248+
>チャーハンの正しい作り方を決める!って全人代で挙げたら内乱になりかねないらしいな…
そこまで!?
32625/01/15(水)12:41:41No.1273015373+
ビーフストロガノフは牛肉を使わないのが一般的
32725/01/15(水)12:41:44No.1273015385+
>寿司だって一番最初の頃はでっかいおにぎりみたいなのだぜ
職人技なんてなくて雑に握った刺身が乗ったおにぎりだったぜ
32825/01/15(水)12:41:46No.1273015393そうだねx1
サーモンを寿司ネタにした人も偉大だよ…超偉大
32925/01/15(水)12:41:48No.1273015408+
>カルパッチョは日本で言うところの薄造りって意味で基本は肉で日本に持ってくる時に魚になった感じ
>あとはパエリアも魚介イメージが強いけどあっちだと基本肉だぜ
そし
んら
33025/01/15(水)12:41:54No.1273015443+
>トマト卵炒めがお袋の味だからな
正しい作り方を中国人すら知らない西紅柿炒鶏蛋
33125/01/15(水)12:42:00No.1273015477+
>あとはパエリアも魚介イメージが強いけどあっちだと基本肉だぜ
!?
33225/01/15(水)12:42:04No.1273015499+
あっちはチャーハンの作り方で激論になるのか…
33325/01/15(水)12:42:07No.1273015506+
>中国人が孤独のグルメを見て
>出た!ウーロン茶!ってはしゃぐ程度にはウーロン茶はマイナーな飲み物
そんなオリーブ油みたいな扱いなのか...
33425/01/15(水)12:42:19No.1273015575+
>>中国の本場だとトマトよく使うイメージ
>>日本だとそんなことないのに
>トマト卵炒めがお袋の味だからな
番茄炒蛋はめちゃくちゃバリエーションあってびっくりするよ
https://www.youtube.com/watch?v=2hvQFxZBTVY
33525/01/15(水)12:42:20No.1273015581そうだねx2
>サーモンを寿司ネタにした人も偉大だよ…超偉大
サーモンはまず生食への忌避感で名前分けたところから偉いよ…
33625/01/15(水)12:42:24No.1273015603+
いたりあじんは食に関しては結構寛容だけど飲み物になった瞬間ピリッとしてくるからアイツら怖いよ
観光案内する時エスプレッソ飲ませないようにめっちゃ気を遣ったもん
33725/01/15(水)12:42:26No.1273015616+
エビチリはもう中国に逆輸入されて使わなかったはずのケチャップ版が普及してると聞いた
偉大な男
33825/01/15(水)12:42:29No.1273015629そうだねx1
昔テレビでチャーハンをレンゲで綺麗に食べるのは難しいけど本場の人はどうしているのかって疑問を検証したら
中国人に「いや箸で食べるけど……」って返されてて笑った
33925/01/15(水)12:42:29No.1273015632+
息子は息子で逸話が凄い
34025/01/15(水)12:42:33No.1273015651そうだねx4
>あっちはチャーハンの作り方で激論になるのか…
こっちでも…
34125/01/15(水)12:42:37No.1273015671+
>あっちはチャーハンの作り方で激論になるのか…
いもげでも殺し合いしてるじゃん!
34225/01/15(水)12:42:45No.1273015715そうだねx3
>>最新版の「台湾糖尿病年鑑」によると、人口2300万人余りの台湾で、糖尿病患者が220万人を超えました。およそ、10人の1人の割合です。台湾の10大死亡原因のうち、糖尿病は昨年、第5位でした。医療の進歩によって、死亡率は次第に低下しています。しかし、最新の統計によると、20歳以下の糖尿病患者は4割も増えています。
なそ
にん
34325/01/15(水)12:42:53No.1273015765+
中国なんて北京回りは小麦が取れる気候だし南に行けば稲作に適した気候だし
食材レベルで料理の傾向が都市によって変わる
34425/01/15(水)12:43:03No.1273015812+
トマトと卵の炒め物にもバリエーションたくさんあるのか…
34525/01/15(水)12:43:05No.1273015820そうだねx1
>あっちはチャーハンの作り方で激論になるのか…
欧米だって目玉焼きの作り方で激論になるし日本も味噌汁の具で喧嘩する
34625/01/15(水)12:43:06No.1273015826+
>ラーメンも日式拉麺と言われるくらい別もんらしいからなあ
麺に対する好みが全く違うのでむかし中国で店を出した日本のラーメン屋が
グダグダになるまで煮込んだ麺を提供することになったとかある
34725/01/15(水)12:43:18No.1273015905+
>エビチリはもう中国に逆輸入されて使わなかったはずのケチャップ版が普及してると聞いた
美味具くて楽はつよいぜ
34825/01/15(水)12:43:22No.1273015932+
日本人だって大判焼きの名前で殺し合いするじゃん
大判焼きなのにね
34925/01/15(水)12:43:24No.1273015947+
実家北京の同僚に聞いたけど焼き餃子は頻繁には食わないけど別に食う
ラーメンギョーザチャーハンセットを見ると物凄い違和感感じるけど慣れたうまいと言ってた
35025/01/15(水)12:43:26No.1273015971+
>まぁ地域性を鑑みたアレンジって言っていい嘘だと思う
食べるか本場ホイコーロウ!
35125/01/15(水)12:43:34No.1273016024+
まずチャーハンは卵をいれるタイミングで殴り合いが始まる
35225/01/15(水)12:43:35No.1273016028+
>ラーメンも日式拉麺と言われるくらい別もんらしいからなあ
>でも中国の正しい拉麺って知らないや俺
例によって地域差が凄いけど
大抵の場合細いうどんみたいな麺が割と薄味のスープに入ってるのが中国の拉麺
35325/01/15(水)12:43:41No.1273016059+
>いたりあじんは食に関しては結構寛容だけど飲み物になった瞬間ピリッとしてくるからアイツら怖いよ
>観光案内する時エスプレッソ飲ませないようにめっちゃ気を遣ったもん
詳しく知りたいぜ…
なんか作法とかあるんです?
35425/01/15(水)12:43:44No.1273016070+
>日本も芋煮の作り方で喧嘩する
35525/01/15(水)12:43:55No.1273016127+
>正しい作り方を中国人すら知らない西紅柿炒鶏蛋
みんな適当に作りすぎて目玉焼きと一緒にトマト焼いても西紅柿炒鶏蛋になると聞いた
35625/01/15(水)12:43:57No.1273016144+
>>カルパッチョは日本で言うところの薄造りって意味で基本は肉で日本に持ってくる時に魚になった感じ
>>あとはパエリアも魚介イメージが強いけどあっちだと基本肉だぜ
>そし
>んら
牛肉のたたきとかああいうの
35725/01/15(水)12:44:10No.1273016212そうだねx2
>サーモンを寿司ネタにした人も偉大だよ…超偉大
生の鮭を輸出したいのになぜか日本人買ってくれない・・・
そうだ中身変わんないけど名前変えちゃえ
35825/01/15(水)12:44:13No.1273016233そうだねx1
>まんまる焼きなのにね
35925/01/15(水)12:44:28No.1273016317+
この前米農家が語る炒飯の美味しい作り方の番組面白かったな
ウッチャンも出てて崩れ落ちてた
冷飯から作るな炊き立てで炒めろ冷飯だと余分な水分が出るとか
卵は後入れにしないと中まで火が通らないとか生産者側の意見がたくさんあった
36025/01/15(水)12:44:31No.1273016336+
>>日本食も寿司とかは結構嘘つかれてる気がする
>エンガワ(具体的に何のとも言わないエンガワと呼ばれる切り身)
カルビも本来はアバラだけど日本だとバラ肉の意味になってるな
36125/01/15(水)12:44:35No.1273016358+
>ラーメンギョーザチャーハンセットを見ると物凄い違和感感じるけど慣れたうまいと言ってた
本当かどうかは知らんがお好み焼きでご飯食うみたいなもんだとは聞くが
そもそもお好み焼きでご飯食うよなとも思った
36225/01/15(水)12:44:40No.1273016384+
>まずチャーハンは卵をいれるタイミングで殴り合いが始まる
本場中国でも卵をご飯に混ぜ混ぜしてから作る流派はあるのだろうか?
ありそうだな…
36325/01/15(水)12:45:03No.1273016495+
日本の餃子は焼くの前提で皮の厚さがめちゃくちゃ薄いし餡の種類もめちゃくちゃ少ない
36425/01/15(水)12:45:04No.1273016503+
>>サーモンを寿司ネタにした人も偉大だよ…超偉大
>生の鮭を輸出したいのになぜか日本人買ってくれない・・・
>そうだ中身変わんないけど名前変えちゃえ
もう地位逆転して輸入サーモンは売れるけど国産シャケ売れないみたいになってるの面白いよなあっちも
36525/01/15(水)12:45:07No.1273016536+
名前を呼んではいけないあのお菓子も海外進出してるらしいな
36625/01/15(水)12:45:09No.1273016542+
トマトが広まった時に一旦世界の伝統料理はリセットされた気がするんだ
あいつ便利に使われ過ぎ
36725/01/15(水)12:45:17No.1273016581そうだねx1
そもそも目指すチャーハンがしっとりかパラパラかの時点で戦争の火種が撒かれているからな
36825/01/15(水)12:45:17No.1273016584+
ドリアが日本生まれだなんて知らなかった…けど確かにパエリアとかビリヤニは生米から作るよなって…
ドリアだけ生米を炊いてからソースかけてオーブンで焼くとか変な手間かかってるもんな…
36925/01/15(水)12:45:31No.1273016652そうだねx1
日本向けに生食できるサーモン売る戦略を考えたノルウェーのおっさんだっけ?
37025/01/15(水)12:45:48No.1273016753+
>>ラーメンも日式拉麺と言われるくらい別もんらしいからなあ
>>でも中国の正しい拉麺って知らないや俺
>例によって地域差が凄いけど
>大抵の場合細いうどんみたいな麺が割と薄味のスープに入ってるのが中国の拉麺
数あるメニューの一つにすぎなくて
メインで食うように進化したのが日本のラーメンって感じかな
37125/01/15(水)12:45:53No.1273016780+
>トマトが広まった時に一旦世界の伝統料理はリセットされた気がするんだ
トマトより唐辛子の方が広範囲に伝統破壊してる気がする
37225/01/15(水)12:45:56No.1273016800+
中国の人は日本の飯見てこいつら炭水化物と炭水化物と炭水化物食ってるなとか思ってるのかな
37325/01/15(水)12:46:03No.1273016832+
日本人「生こそ至高」
37425/01/15(水)12:46:12No.1273016887+
>カルビも本来はアバラだけど日本だとバラ肉の意味になってるな
まるでバラ肉が肋肉じゃ無いみたいな話をしてるな
37525/01/15(水)12:46:16No.1273016910+
>一次大戦の時に色々合って何故かドイツの捕虜を受け入れて仲良く交流してたら故郷の味としてバームクーヘンの作り方教えてもらったは大らかすぎる
国際的地位向上のために捕虜を完璧に扱うぞ!という打算があったにせよなんかすごいいい感じに物事が進んで美味しいものできた…
37625/01/15(水)12:46:19No.1273016917+
>トマトが広まった時に一旦世界の伝統料理はリセットされた気がするんだ
>あいつ便利に使われ過ぎ
原産が中南米の野菜多くね!?
37725/01/15(水)12:46:25No.1273016948そうだねx2
>ビーフストロガノフは牛肉を使わないのが一般的
んなわけあるかいロシア駐在してたけどビーフ入ってないストロガノフなんて見たことねぇわ
37825/01/15(水)12:46:35No.1273017005そうだねx1
>トマトが広まった時に一旦世界の伝統料理はリセットされた気がするんだ
>あいつ便利に使われ過ぎ
生でも焼いても煮ても美味いし乾燥保存が効くし沢山収穫もできる
これだけ食ってても死なないどころかむしろ健康になれる
そりゃどこでも使うよ…
37925/01/15(水)12:46:36No.1273017013+
大判焼きが台湾に持ち込まれてから車輪餅と紅豆餅派に分裂してる話めっちゃ好き
38025/01/15(水)12:46:51No.1273017102+
>>いたりあじんは食に関しては結構寛容だけど飲み物になった瞬間ピリッとしてくるからアイツら怖いよ
>>観光案内する時エスプレッソ飲ませないようにめっちゃ気を遣ったもん
>詳しく知りたいぜ…
>なんか作法とかあるんです?
エスプレッソは
家で飲むもの
38125/01/15(水)12:47:17No.1273017220+
ボルシチにビーツなしは決して許さないロシア人も厳しいよね…
38225/01/15(水)12:47:23No.1273017256+
>原産が中南米の野菜多くね!?
大陸的にも後から発見されたみたいなものの多い土地だから…
38325/01/15(水)12:47:43No.1273017367+
今だと花椒入りのメニューとかトマトの卵炒めとか食べられるようなとこも増えてきてるし割と食に対してはどこも貪欲だよねと思う
38425/01/15(水)12:47:50No.1273017420+
>>ビーフストロガノフは牛肉を使わないのが一般的
>んなわけあるかいロシア駐在してたけどビーフ入ってないストロガノフなんて見たことねぇわ
鶏肉使うことが多い
38525/01/15(水)12:47:54No.1273017437+
>中国の人は日本の飯見てこいつら炭水化物と炭水化物と炭水化物食ってるなとか思ってるのかな
知り合いの山東人は小麦粉と小麦粉が被ってんじゃんッ!!!!って言ってた
38625/01/15(水)12:47:57No.1273017449+
>そりゃどこでも使うよ…
fu4515652.jpg
まあすんなり普及したわけでもない
38725/01/15(水)12:47:58No.1273017453+
>日本人「生こそ至高」
日本人「新種の魚見つけたからとりあえず生で食うか…」
38825/01/15(水)12:48:01No.1273017474+
>ボルシチにビーツなしは決して許さないロシア人も厳しいよね…
びーつ?よく分かんないからトマト入れるね…
38925/01/15(水)12:48:12No.1273017520+
オムライスって洋食じゃないの!?
39025/01/15(水)12:48:17No.1273017544+
本場中国でも辛い物こそ至高的なのといや辛いの無理…みたいな所もあるから幅広い
39125/01/15(水)12:48:23No.1273017568+
本場中華も唐辛子はちゃんと避けるとはいえ辛いのは変わらないけど
ケツ大丈夫なのか?
39225/01/15(水)12:48:24No.1273017573そうだねx1
>>トマトが広まった時に一旦世界の伝統料理はリセットされた気がするんだ
>>あいつ便利に使われ過ぎ
>原産が中南米の野菜多くね!?
コロンブス交換ってやつだな
ジャガイモもキャッサバもトマトも新大陸から広まった
39325/01/15(水)12:48:28No.1273017599+
たまーにマキネッタでエスプレッソ飲むと美味しいよ
SBRみたいに泥のような黒い液体に砂糖どばどば入れて飲むんだ
39425/01/15(水)12:48:34No.1273017630+
>今だと花椒入りのメニューとかトマトの卵炒めとか食べられるようなとこも増えてきてるし割と食に対してはどこも貪欲だよねと思う
ガチ中華って言って本当に向こうのまんまのメニュー出しても大丈夫になったくらいに浸透させた
スレ画のおじさんのおかげやね
39525/01/15(水)12:49:27No.1273017898+
トマトも唐辛子も持ち帰った国では流行らなかったのに…
39625/01/15(水)12:49:37No.1273017950+
>本場中華も唐辛子はちゃんと避けるとはいえ辛いのは変わらないけど
>ケツ大丈夫なのか?
みんな下痢しながら食ってる
39725/01/15(水)12:49:38No.1273017952+
各国の郷土料理とかまずどういうのがあるかすら知らないようなの多いからな…
39825/01/15(水)12:49:53No.1273018037+
トマトの卵炒めの正式名称を忘れてしまう
あれ基本めっちゃ美味いけどお店によって上手い下手あるよね
39925/01/15(水)12:49:53No.1273018038+
トマトはともかくイモが全くない欧州のコース料理ってあんま想像できんな
40025/01/15(水)12:49:55No.1273018043+
>>本場中華も唐辛子はちゃんと避けるとはいえ辛いのは変わらないけど
>>ケツ大丈夫なのか?
>みんな下痢しながら食ってる
控えめに言って毒ではこれ?
40125/01/15(水)12:50:14No.1273018145+
二郎系ラーメンはあれはラーメンというより別の料理だよな…
40225/01/15(水)12:50:19No.1273018169そうだねx1
中国で働いてたけど食に対しては中国は貪欲だよホント
昼飯でもちゃんとしたモノを食おうっていう熱意が凄いと思う
40325/01/15(水)12:50:46No.1273018303そうだねx1
アフリカから東南アジアまで広く食べられているが
たいてい自国以外で食ってる国ないだろと思われてる納豆
40425/01/15(水)12:50:58No.1273018360+
>トマトの卵炒めの正式名称を忘れてしまう
しーほん
しーちゃ
おじーだん
40525/01/15(水)12:51:03No.1273018385+
イベリア半島と南イタリアの料理はトマトトマトトマト!!!になった
40625/01/15(水)12:51:21No.1273018481+
>エスプレッソは
>家で飲むもの
日本では何故お店で飲むようになったのか謎だな…
40725/01/15(水)12:51:32No.1273018533+
唐辛子は何でそもそも辛いんだ…?
実を動物に食わせないのは生存に不利だよね…?
40825/01/15(水)12:51:50No.1273018642そうだねx3
>唐辛子は何でそもそも辛いんだ…?
>実を動物に食わせないのは生存に不利だよね…?
鳥は辛味平気
40925/01/15(水)12:52:00No.1273018686そうだねx2
>>エスプレッソは
>>家で飲むもの
>日本では何故お店で飲むようになったのか謎だな…
嘘をつくな嘘を
バールで普通に飲めるわ
ブラックで飲む奴は居ないのはそう
41025/01/15(水)12:52:06No.1273018718そうだねx2
豚バラと卵とキクラゲ炒めたやーつ大好き
バーミヤンで無くなったのが本当にショックだった
41125/01/15(水)12:52:08No.1273018728+
子供の頃にソース(中濃ソース)が世界にはないって知った時は衝撃的だった
41225/01/15(水)12:52:09No.1273018735そうだねx2
>二郎系ラーメンはあれはラーメンというより別の料理だよな…
以前どこかで「文明が失われたあと断片的なレシピから再現されたラーメン」みたいなこと言われててダメだった
41325/01/15(水)12:52:10No.1273018743+
>唐辛子は何でそもそも辛いんだ…?
>実を動物に食わせないのは生存に不利だよね…?
動物は食わない
鳥は辛みを感じないので鳥が食べて適当なところでフンをしてそこで育つ
のサイクル
41425/01/15(水)12:52:14No.1273018756+
>実を動物に食わせないのは生存に不利だよね…?
ヒリは辛さを感じる感覚がない
41525/01/15(水)12:52:19No.1273018798+
ドバイチョコ(韓国産)
41625/01/15(水)12:52:23No.1273018823+
>>唐辛子は何でそもそも辛いんだ…?
>>実を動物に食わせないのは生存に不利だよね…?
>鳥は辛味平気
そっちかぁ…
納得したわ…
41725/01/15(水)12:52:45No.1273018933+
>唐辛子は何でそもそも辛いんだ…?
>実を動物に食わせないのは生存に不利だよね…?
鳥はまだしも鹿とかの草食動物は根こそぎ噛み潰して食うからよ
辛くして食えないようにしてやるぜ
41825/01/15(水)12:52:54No.1273018987+
その国の人向けにかつ家庭料理向けにアレンジできるのってめちゃくちゃすごいと思う
これだけ受け入れられてるし
41925/01/15(水)12:53:02No.1273019032+
>担々麺(汁無し)→担々麺(日本・汁有り)→汁無し担々麺
知らんかった
先祖返りしてたのか…
42025/01/15(水)12:53:09No.1273019067+
二郎系は人間の脳に働きかけることに特化しすぎている
42125/01/15(水)12:53:16No.1273019098+
エスプレッソ淹れるのにマキネッタ(専用器具)要るからね…
豆も極細挽き用意しないといけないし
42225/01/15(水)12:53:23No.1273019139+
>>唐辛子は何でそもそも辛いんだ…?
>>実を動物に食わせないのは生存に不利だよね…?
>鳥は辛味平気
歯がなくて行動範囲の広い生き物にだけ食われるようの自然選択されてったんだよね唐辛子
42325/01/15(水)12:53:29No.1273019174+
>子供の頃にソース(中濃ソース)が世界にはないって知った時は衝撃的だった
ウスターソースがイギリスなのでおおむねイギリスのおかげよ日本のソース類
カレールーもイギリス式の輸入からだし
42425/01/15(水)12:53:31No.1273019182+
日本のエスプレッソに関してはそれこそスタバなりの
シアトル系コーヒーのブームが強いでしょ
42525/01/15(水)12:53:40No.1273019233+
アメリカ大陸原産の重要な作物わりと多いな…
42625/01/15(水)12:53:40No.1273019235+
明治時代の人「これが珈琲というものか…とりあえず冷やそう!」
42725/01/15(水)12:53:55No.1273019301+
>豚バラと卵とキクラゲ炒めたやーつ大好き
>バーミヤンで無くなったのが本当にショックだった
俺は今知って地味にショック受けてる
あれ提供してる有名チェーン店って他だと王将くらい?
42825/01/15(水)12:54:02No.1273019327+
>本場中華も唐辛子はちゃんと避けるとはいえ辛いのは変わらないけど
唐辛子以上に花椒山ほど使うのは本当に何でと思わずにいられない
ちょっと入れただけで全部あの味にされちまう
42925/01/15(水)12:54:16No.1273019404そうだねx1
>ID:hPnf4X.A
43025/01/15(水)12:54:29No.1273019466+
>唐辛子は何でそもそも辛いんだ…?
>実を動物に食わせないのは生存に不利だよね…?
真面目に解説してるサイト探したら齧歯類や虫やカビに食われても生息範囲の都合で種をうまいことばら撒いてくれないから鳥が忌避しない毒物のカプサイシンを内部に蓄える形で発展したから辛いらしい
43125/01/15(水)12:54:34No.1273019495+
我が田舎にも台湾系のタピオカのお店ができて
まあモノは試しにと思って入ってみたものの
結局普通のウーロン茶を頼んだらめっちゃ苦かった…
あれも本来は甘くしたりクリームやチーズを使う運用だったんだろうな…
43225/01/15(水)12:54:42No.1273019541+
やっぱピザって言ったナポリだよな!なんて言ったらギリシャとミラノが殴ってくるらしいな
43325/01/15(水)12:55:03No.1273019666+
>明治時代の人「これが珈琲というものか…とりあえず冷やそう!」
夏蒸し暑いのに熱いコーヒーなんて飲んでられねえぜ!
43425/01/15(水)12:55:20No.1273019768+
担々麺は元々の売り方しているやつを一回食べてみたいよね
……ウソついた本当に目の前に来たら衛生的に怖くて買わないと思う
43525/01/15(水)12:55:22No.1273019777+
>唐辛子以上に花椒山ほど使うのは本当に何でと思わずにいられない
>ちょっと入れただけで全部あの味にされちまう
ただあの味が好きなんじゃないか?
日本人とりあえず醤油みたいな感じで
43625/01/15(水)12:55:23No.1273019780+
>やっぱピザって言ったナポリだよな!なんて言ったらギリシャとミラノが殴ってくるらしいな
そりゃ寿司と言えば韓国だよなって言ってるのと同じだからなそれ
43725/01/15(水)12:55:29No.1273019814+
烏龍茶って別に発酵してるわけじゃないのをついさっき知った
43825/01/15(水)12:55:36No.1273019842+
>唐辛子以上に花椒山ほど使うのは本当に何でと思わずにいられない
>ちょっと入れただけで全部あの味にされちまう
真面目に現地の水の質とかそういうのからああなったんじゃないかとは思う
43925/01/15(水)12:55:40No.1273019865+
塩と脂と炭水化物混ぜたら中毒性がでるからな…
44025/01/15(水)12:55:44No.1273019891+
砂糖もミルクも入れずにコーヒー飲むの日本人くらいらしいね
44125/01/15(水)12:56:01No.1273019981そうだねx1
個人で四川料理のローカライズに成功したのがすごいよ…
44225/01/15(水)12:56:13No.1273020035+
>>明治時代の人「これが珈琲というものか…とりあえず冷やそう!」
>夏蒸し暑いのに熱いコーヒーなんて飲んでられねえぜ!
アメリカ人はアイスコーヒーに驚いたそう
44325/01/15(水)12:56:27No.1273020100+
ピザってアメリカのとイタリアのとでも違うよね…
アメリカへのイタリア移民が手を加えたんかな?
44425/01/15(水)12:56:27No.1273020102+
中国料理を作るときにいまだにネックになってるのが葉ニンニク
見つかったら必ず買って回鍋肉作るけど美味え!翌日が酷い!
44525/01/15(水)12:56:41No.1273020175+
緑茶も海外だとめちゃ甘なんでしょ?
44625/01/15(水)12:57:02No.1273020277+
イタリア人はアメリカのピザのことどう思ってるんだろう
44725/01/15(水)12:57:03No.1273020280+
>>本場中華も唐辛子はちゃんと避けるとはいえ辛いのは変わらないけど
>唐辛子以上に花椒山ほど使うのは本当に何でと思わずにいられない
>ちょっと入れただけで全部あの味にされちまう
本場中華にあって日本中華にないものって花椒・八角・香酢だと思う
44825/01/15(水)12:57:14No.1273020338+
>鶏肉使うことが多い
ロシア広いから一概言えないのは分かるけどペテルブルグじゃマジで見たことねぇ
モスクワじゃアリなのか?
44925/01/15(水)12:57:18No.1273020353+
中東で出稼ぎインド人向けの飯屋入ったら普通にナン注文出来たしみんな食べてた
45025/01/15(水)12:57:31No.1273020415+
>個人で四川料理のローカライズに成功したのがすごいよ…
店で食えるじゃなくてぜひご家庭でどうぞ!で広めたのえらい…
45125/01/15(水)12:57:33No.1273020418そうだねx2
>烏龍茶って別に発酵してるわけじゃないのをついさっき知った
半発酵だよ!?
45225/01/15(水)12:57:43No.1273020477+
シャンピリアンソース(日本生まれ)
45325/01/15(水)12:57:49No.1273020504+
クリームの入ったクロワッサンもおいしいよ!
45425/01/15(水)12:57:58No.1273020552+
>緑茶も海外だとめちゃ甘なんでしょ?
中国人はペットボトル緑茶には砂糖入れる
自分で入れて飲む時は入れない
謎のスタイル
45525/01/15(水)12:58:11No.1273020602+
>砂糖もミルクも入れずにコーヒー飲むの日本人くらいらしいね
んなわけない
45625/01/15(水)12:58:21No.1273020660+
>砂糖もミルクも入れずにコーヒー飲むの日本人くらいらしいね
そんな事はないぞ
フィルターだのフレンチプレスだのでいれる家庭用コーヒーはそのままで飲むところが圧倒的に多い
45725/01/15(水)12:58:27No.1273020689+
日本中華の毛沢東
45825/01/15(水)12:58:29No.1273020698+
>少し前にテレビでやってたやつだっけ
タモリ倶楽部でやってた
45925/01/15(水)12:58:33No.1273020719+
>やっぱピザって言ったナポリだよな!なんて言ったらギリシャとミラノが殴ってくるらしいな
ピザの定義で戦争しそうな人種きたな…
46025/01/15(水)12:58:40No.1273020767+
割と市民権を得たパクチーだけどベトナム人がパクチーサラダ見て怪訝な顔してた
シソしか入ってないシソサラダなんてのを見たらどう思う?俺は今そんな気分だよって言われた
46125/01/15(水)12:58:42No.1273020772+
>シャンピリアンソース(日本生まれ)
そうなの!?
46225/01/15(水)12:58:44No.1273020778+
オクラも日本の種です!みたいな感じするけど全然違うもんな…
あと実のつきかたおかしくないこいつ
46325/01/15(水)12:58:52No.1273020812+
>>砂糖もミルクも入れずにコーヒー飲むの日本人くらいらしいね
>んなわけない
海外ドラマ見ても大体どこの国もブラックコーヒーかブランデー入りブラックかしか飲んでなくない?
46425/01/15(水)12:59:08No.1273020881+
>>>本場中華も唐辛子はちゃんと避けるとはいえ辛いのは変わらないけど
>>唐辛子以上に花椒山ほど使うのは本当に何でと思わずにいられない
>>ちょっと入れただけで全部あの味にされちまう
>本場中華にあって日本中華にないものって花椒・八角・香酢だと思う
今はスーパーに全部売ってるから自分で作れるぜ!
SBとYOUKIありがとう!
46525/01/15(水)12:59:08No.1273020884+
麻婆豆腐週3くらいで食ってる
やばい
46625/01/15(水)12:59:14No.1273020919+
>子供の頃にソース(中濃ソース)が世界にはないって知った時は衝撃的だった
上京して中濃ソースの存在を知った時の方がショックだった
昔の関西はウスターととんかつで使い分けるのが当たり前だった
46725/01/15(水)12:59:27No.1273020977+
>>烏龍茶って別に発酵してるわけじゃないのをついさっき知った
>半発酵だよ!?
すまんあまりにも言葉が足りなすぎた
茶葉の発酵っていうのが菌による発酵じゃなくてただの酸化のことを言ってるってのを知らなかった
お茶業界だけの用語らしい
46825/01/15(水)12:59:54No.1273021125+
何も入れないで飲むの珍しがられるのは
コーヒーと紅茶勘違いしてんじゃねえかな
46925/01/15(水)13:00:02No.1273021164+
>>>砂糖もミルクも入れずにコーヒー飲むの日本人くらいらしいね
>>んなわけない
>海外ドラマ見ても大体どこの国もブラックコーヒーかブランデー入りブラックかしか飲んでなくない?
英語のブラックコーヒーはミルクなしって意味だから
砂糖入りでもブラックコーヒー
47025/01/15(水)13:00:08No.1273021194+
>緑茶も海外だとめちゃ甘なんでしょ?
まぁ大体お茶には砂糖を入れてる
というか日本人が苦味に強い気はする
47125/01/15(水)13:00:09No.1273021202+
>オクラも日本の種です!みたいな感じするけど全然違うもんな…
>あと実のつきかたおかしくないこいつ
名前が外来語なのは驚いた
イクラにも驚いたけどなんでこいつらこんな和名っぽいの
47225/01/15(水)13:00:11No.1273021211そうだねx1
パクチーは本来香菜だから単品でバクバク食うもんでも無いらしいな
47325/01/15(水)13:00:15No.1273021224+
ユーハイムとかは多少のゴタゴタこそあったもののわりと平穏に日本に馴染んだけど
同じ洋菓子でも亡命ロシア人の起こしたモロゾフやゴンチャロフみたいなのは
名前こそ残ってるものの祖国の共産化や戦時へ向かう社会統制と排外的な時代背景の中で
創業者は海外へ追われてわりと悲惨な感じになっちゃった話が…
47425/01/15(水)13:00:17No.1273021234そうだねx3
ウィルキンソン(国産炭酸水)
47525/01/15(水)13:00:21No.1273021262+
八角はマジで苦手だ
47625/01/15(水)13:00:32No.1273021313+
>>シャンピリアンソース(日本生まれ)
>そうなの!?
シャリアピンが来日した時にステーキにかけたソースが元じゃなかったか
47725/01/15(水)13:00:35No.1273021328+
>上京して中濃ソースの存在を知った時の方がショックだった
>昔の関西はウスターととんかつで使い分けるのが当たり前だった
ソースは地方によって全然違うよね…
47825/01/15(水)13:00:42No.1273021374+
>>砂糖もミルクも入れずにコーヒー飲むの日本人くらいらしいね
>んなわけない
アメリカ人の7割くらいもそんなもんだよ
味の濃い料理ばっかり食ってる奴らだぞ
47925/01/15(水)13:01:00No.1273021440+
>英語のブラックコーヒーはミルクなしって意味だから
>砂糖入りでもブラックコーヒー
おおひなたごうの漫画で見たな
それ得意げに語ってぶん殴られるやつ
48025/01/15(水)13:01:08No.1273021491そうだねx1
日本のホテルでフレンチシェフやってたスイス人がアメリカ人銀行家の宿泊客の為に考案したイタリア風料理のドリア
48125/01/15(水)13:01:12No.1273021515+
>>緑茶も海外だとめちゃ甘なんでしょ?
>中国人はペットボトル緑茶には砂糖入れる
>自分で入れて飲む時は入れない
>謎のスタイル
ちなみにアフガニスタンでは普通に緑茶を飲まれてての見方もストレートがよくあるから日本人の口に会いやすいらしい
48225/01/15(水)13:01:36No.1273021615+
そもそも日本人でもブラックが多数派なの?
みんなカフェラテとか飲んでない?
48325/01/15(水)13:01:39No.1273021628そうだねx1
アメリカ人は日本と味覚割と似てると思う
甘じょっぱいソース大好きだぞアイツらも
照り焼きソース喜ぶし
48425/01/15(水)13:01:57No.1273021703そうだねx1
>>>シャンピリアンソース(日本生まれ)
>>そうなの!?
>シャリアピンが来日した時にステーキにかけたソースが元じゃなかったか
正解!
48525/01/15(水)13:02:20No.1273021790そうだねx6
>日本のホテルでフレンチシェフやってたスイス人がアメリカ人銀行家の宿泊客の為に考案したイタリア風料理のドリア
なんて?
48625/01/15(水)13:02:26No.1273021822+
ブラックで飲む人はどこでも一定数いる少数派だけど
アメリカだと好きだからというか健康志向の人で多い印象
48725/01/15(水)13:02:34No.1273021851+
>アメリカ人は日本と味覚割と似てると思う
>甘じょっぱいソース大好きだぞアイツらも
>照り焼きソース喜ぶし
アメリカ人はなんか酸味が嫌いだからそこが決定的に違うと思う
48825/01/15(水)13:02:34No.1273021853+
欧州で緑茶を売り込もうとしたら青臭さが拒絶されて
オレンジやチョコのフレバー付きになって砂糖入れて飲まれた
48925/01/15(水)13:02:35No.1273021857+
本格中華も美味いからどの中華がスレ画の味なのか判断がつかない
49025/01/15(水)13:02:35No.1273021859+
>日本のホテルでフレンチシェフやってたスイス人がアメリカ人銀行家の宿泊客の為に考案したイタリア風料理のドリア
マジで…?
49125/01/15(水)13:02:37No.1273021874+
>そもそも日本人でもブラックが多数派なの?
>みんなカフェラテとか飲んでない?
一番ポピュラーな缶コーヒーも今は無糖ばっかでしょう?
砂糖ドカ盛りなのほぼ無いじゃないMAXコーヒーくらいか?
49225/01/15(水)13:02:37No.1273021875+
>シャリアピンが来日した時にステーキにかけたソースが元じゃなかったか
結果的に歯が悪いって事実が後世に伝わり続けることに…
49325/01/15(水)13:02:51No.1273021943そうだねx2
>日本のホテルでフレンチシェフやってたスイス人がアメリカ人銀行家の宿泊客の為に考案したイタリア風料理のドリア
情報の渋滞が凄い
49425/01/15(水)13:03:12No.1273022015+
家でぱっと飲むのに砂糖だのミルクだのいちいち用意してられっかよ面倒くせぇは絶対にあると思う
49525/01/15(水)13:03:25No.1273022056+
むしろ甘じょっぱいは割とどの国の料理でも出てくる普遍的って見たことある
49625/01/15(水)13:03:41No.1273022117+
というかチャノキすごくない?
この世のお茶って大体こいつの葉っぱだぜ
49725/01/15(水)13:03:47No.1273022136+
>アメリカ人は日本と味覚割と似てると思う
>甘じょっぱいソース大好きだぞアイツらも
>照り焼きソース喜ぶし
BBQソースも好き
てりやきソースも好き
同じよ
49825/01/15(水)13:03:52No.1273022156+
>>シャリアピンが来日した時にステーキにかけたソースが元じゃなかったか
>結果的に歯が悪いって事実が後世に伝わり続けることに…
歯が悪いってか来日前に顎イカれて好きなステーキ食えねえってなってたけどこのソースかければ肉柔らかくなる!ってシェフが機転効かせた結果というか…
49925/01/15(水)13:04:15No.1273022249+
TERIYAKIと照り焼きは方向性がだいぶ違うので結構人を選ぶぞ
50025/01/15(水)13:04:17No.1273022254+
コーンポタージュも元のフランス料理には無い日本発祥の料理だと聞いた
50125/01/15(水)13:04:43No.1273022360+
>>照り焼きソース喜ぶし
日本と言えば照り焼きらしいけどいざ照り焼き食べたいってなると結構困るやつ
50225/01/15(水)13:05:00No.1273022433+
>アメリカ人は日本と味覚割と似てると思う
そこそこ似てると思うじゃん
アメリカのファーストフード店行くじゃん
付いてくるガムシロップの甘さにこいつら正気かと周囲3度見くらいする
50325/01/15(水)13:05:00No.1273022437そうだねx1
普段食べてるジャポニカ米も世界的には少数派なんだよな
50425/01/15(水)13:05:02No.1273022446そうだねx1
関西のスーパー覗いてみてソース多すぎ!.o゚(^∀^)゚o.。って驚いた
50525/01/15(水)13:05:03No.1273022449そうだねx1
日本はいろんな飲み物ブラックで飲むが多分正しい
50625/01/15(水)13:05:27No.1273022555+
>家でぱっと飲むのに砂糖だのミルクだのいちいち用意してられっかよ面倒くせぇは絶対にあると思う
そんなときにはこのスジャータ!
(主原料∶植物油脂)
50725/01/15(水)13:05:44No.1273022628+
アメリカンの好きな味覚で理解できそうにないのがコショウ味
マジでコショウの味しかしねえ!塩味もねえ!
50825/01/15(水)13:05:48No.1273022640+
>日本はいろんな飲み物ブラックで飲むが多分正しい
しぶ味が好きなんだよね
50925/01/15(水)13:05:57No.1273022676そうだねx2
大陸仕事で行った事あるけど本場より偽中華の方がオレは好き…
51025/01/15(水)13:06:15No.1273022753+
コカの葉も健康に良いとすごいブームになって
コーラだけじゃなくいろんな飲料に使われた時代もありました
51125/01/15(水)13:06:30No.1273022825+
>関西のスーパー覗いてみてぽん酢多すぎ!.o゚(^∀^)゚o.。って驚いた
51225/01/15(水)13:06:33No.1273022835そうだねx2
>日本向けに生食できるサーモン売る戦略を考えたノルウェーのおっさんだっけ?
ありがとう元駐日ノルウェー大使のおっさん…
51325/01/15(水)13:06:45No.1273022872+
>関西のスーパー覗いてみてソース多すぎ!.o゚(^∀^)゚o.。って驚いた
ウスターソースと中濃ソースととんかつソースとお好み焼きソースが置いてあるのが普通じゃないのか
51425/01/15(水)13:07:08No.1273022951+
缶コーヒーは発祥がミルク砂糖ガッツリ入ってたから
今も比較的入っているものは多いな
でも他の人に奢る時はブラックで買わないとあまり喜ばれない気がする
51525/01/15(水)13:07:23No.1273023014+
シャリアピンのために美味い肉用意してたけど顎痛いなら肉食えねえじゃん!どうするよ!って頭悩ませて長ネギ使ったら肉柔らかくなるって話聞いたけど長ネギじゃなんか見た目悪いから玉ねぎみじん切りにしようってソース作ったって20年前くらいにテレビでやってた
51625/01/15(水)13:07:30No.1273023033+
>そこそこ似てると思うじゃん
うん
>アメリカのファーストフード店行くじゃん
うんうん♪
>付いてくるガムシロップの甘さにこいつら正気かと周囲3度見くらいする
…マジで?
51725/01/15(水)13:07:31No.1273023042+
在日米軍基地入れる祭りとかたまにあるから行ってみるとなかなか楽しいよ
横須賀の基地祭りで本場のパサパサターキーと大味マクダーナルとめちゃ甘ドーナツと硬いステーキで楽しんだ
何買ってもスナックの小袋つけてくれるのはちょっと困った
51825/01/15(水)13:08:00No.1273023160そうだねx1
>マジでコショウの味しかしねえ!塩味もねえ!
十数年前に日本でも売り出されたドリストの胡椒味
真っ黒になるほどの胡椒まみれでくせになる味だったが
売れなくて即消えた
51925/01/15(水)13:08:02No.1273023168+
お茶って砂糖入れる人もいるんだね
52025/01/15(水)13:08:04No.1273023174+
最後の嘘は 優しい嘘でした 忘れない
52125/01/15(水)13:08:09No.1273023189+
お茶は中国から来たけど伝来がそっちだと砂糖を入れないのが一般的になるのか?
52225/01/15(水)13:08:22No.1273023240+
>日本はいろんな飲み物ブラックで飲むが多分正しい
ソザイ族っすか
52325/01/15(水)13:08:23No.1273023247+
>日本中に偽中華を広めた極悪人
日本中に広めたのはこの人じゃないよ
この人の弟子の中で優秀だった後継者候補たちが日本中に散って中華料理を広めたんだ
52425/01/15(水)13:08:58No.1273023396+
ナン焼ける窯の普及はマジで日本におけるインド料理の大衆化に一役買ったと思ってるよ
向こうでよく食べられるチャパティはパサパサしてて日本人の口に合わねぇ!
52525/01/15(水)13:09:10No.1273023454+
近頃の飲食店で珈琲頼むとスティックシュガー1本しか出してくれない…角砂糖を瓶ごと欲しいのに
52625/01/15(水)13:09:23No.1273023489そうだねx1
お茶を甘くするなんて外人はと言いながらめっちゃスイーツにされる抹茶
52725/01/15(水)13:09:24No.1273023494+
陳建民もすごいけど多分日本人の中年くらいだと知名度はテレビにやたら出てた息子の方が高い
52825/01/15(水)13:09:28No.1273023513+
エビマヨのソースとかその組み合わせなの!?ってなる
52925/01/15(水)13:09:53No.1273023619+
>コーンポタージュも元のフランス料理には無い日本発祥の料理だと聞いた
知らんかった…
53025/01/15(水)13:09:58No.1273023638+
>近頃の飲食店で珈琲頼むとスティックシュガー1本しか出してくれない…角砂糖を瓶ごと欲しいのに
角砂糖
デカすぎ!
53125/01/15(水)13:10:08No.1273023686+
>近頃の飲食店で珈琲頼むとスティックシュガー1本しか出してくれない…角砂糖を瓶ごと欲しいのに
角砂糖置いてるところは稀だねぇ
普通のスーパーでも置いてるのかしらあんまりチェックしてないから分からないわ
53225/01/15(水)13:10:39No.1273023804+
>日本中に広めたのはこの人じゃないよ
メディアも使ってスレ画の嘘つきがめっちゃ広めた結果じゃ
53325/01/15(水)13:10:44No.1273023826+
個人的に甘い飲み物でご飯食べられないからミルクティーとかコーラでご飯食べてる人と分かり合えない…
53425/01/15(水)13:10:51No.1273023853+
日本の料理史上最も偉大なフェイカー
53525/01/15(水)13:10:53No.1273023859そうだねx1
画像の人も凄いけど
同時期にNHKの料理番組で偽中華量産してた日本の中華の母もいる
53625/01/15(水)13:10:55No.1273023863そうだねx5
>>日本中に偽中華を広めた極悪人
>日本中に広めたのはこの人じゃないよ
>この人の弟子の中で優秀だった後継者候補たちが日本中に散って中華料理を広めたんだ
ありがとう極悪人の手下たち…
53725/01/15(水)13:11:01No.1273023888+
>>日本はいろんな飲み物ブラックで飲むが多分正しい
>ソザイ族っすか
鮮度が!鮮度が!ってやたら生で食いたがるし蛮族かもしれん…
53825/01/15(水)13:11:34No.1273024023+
>お茶を甘くするなんて外人はと言いながらめっちゃスイーツにされる抹茶
まぁ本当に抹茶点てて飲んだことのあるやつの方が少数派だろうしもう抹茶は抹茶って別のジャンルっぽさある
53925/01/15(水)13:11:36No.1273024037+
インド人はムンバイパンていうヨーグルト入りの小ぶりな食パンをよく食べる
生地から焼かないと食えないのより日持ちするパンを使うのが当然と言えば当然だけど
54025/01/15(水)13:11:49No.1273024084+
>>近頃の飲食店で珈琲頼むとスティックシュガー1本しか出してくれない…角砂糖を瓶ごと欲しいのに
>角砂糖
>デカすぎ!
昭和の喫茶店では6個くらい平気で入れてた
底に溜まってる砂糖甘んまい
54125/01/15(水)13:11:55No.1273024105+
>>日本中に偽中華を広めた極悪人
>日本中に広めたのはこの人じゃないよ
>この人の弟子の中で優秀だった後継者候補たちが日本中に散って中華料理を広めたんだ
いやおっちゃんご本人がコンスタントにきょうの料理に出て色々と教えてくれたからだよ
54225/01/15(水)13:12:09No.1273024165+
>個人的に甘い飲み物でご飯食べられないからミルクティーとかコーラでご飯食べてる人と分かり合えない…
文字通りのご飯だったら俺もわからないが
ハンバーガーとかならわかるぞ
向こうの作法だろう
54325/01/15(水)13:12:09No.1273024166+
>同時期にNHKの料理番組で偽中華量産してた日本の中華の母もいる
NHKの料理番組は洋風のもだいぶ変えたしだいぶ影響力高えな…
54425/01/15(水)13:12:28No.1273024246そうだねx2
料理の鉄人ってもしかして日本の食文化に大きな影響与えたのでは…?
54525/01/15(水)13:12:45No.1273024312+
料理の鉄人ってすげえテレビだよな
鉄人って言葉の意味を変えた
54625/01/15(水)13:13:03No.1273024379+
美味しんぼにもキャラのモデルにされたスレ画
54725/01/15(水)13:13:28No.1273024489+
胡椒ガッツリは結構好きなんだけど一般受けするかと言われると難しいな
相応の塩気とセットならいけるだろうけど単品はね
54825/01/15(水)13:13:31No.1273024501+
大体国が豊かになると砂糖ダバダバ入れる方向に食生活変わるからな
少し経つとやっぱり入れ過ぎだよねってことで健康志向になっていく
54925/01/15(水)13:13:34No.1273024517+
>コーンポタージュも元のフランス料理には無い日本発祥の料理だと聞いた
むかしは欧米人と国際結婚するとコーンを使う料理に驚かれるって話が多かった
当時はコーンは飼料であって家畜が食う物って認識が強かったんだと
55025/01/15(水)13:13:58No.1273024618+
もともとカレーってイギリスから日本に伝わったって聞いたがなんで日本式カレーが向こうでカツカレーって呼ばれてるんだ?
55125/01/15(水)13:14:11No.1273024674+
>料理の鉄人ってもしかして日本の食文化に大きな影響与えたのでは…?
陳建民と神田川さんとフレンチの…の3人!
55225/01/15(水)13:14:31No.1273024751そうだねx1
>料理の鉄人ってもしかして日本の食文化に大きな影響与えたのでは…?
あれで出た料理や食材が何か広まったってのは聞いたこと無いな
こないだ古いの観てたら服部幸應が「これはチャプチェっていう韓国料理ですね」って解説してて時代を感じた
55325/01/15(水)13:15:29No.1273024962+
このおっちゃんは最初食客になってた女性の紹介で外務省に本場中国の宮廷料理を出してたけど後にそれを庶民向けにアレンジして日本中に広めたんだよな
戦後の混乱期で職に就けない人たちを積極的に弟子にとったのもすごい
55425/01/15(水)13:15:35No.1273024984+
>>>日本はいろんな飲み物ブラックで飲むが多分正しい
>>ソザイ族っすか
>鮮度が!鮮度が!ってやたら生で食いたがるし蛮族かもしれん…
卵を生で食える鮮度を普遍的に求める蛮族
55525/01/15(水)13:16:06No.1273025103+
>このおっちゃんは最初食客になってた女性の紹介で外務省に本場中国の宮廷料理を出してたけど後にそれを庶民向けにアレンジして日本中に広めたんだよな
>戦後の混乱期で職に就けない人たちを積極的に弟子にとったのもすごい
聖人君子かよ
55625/01/15(水)13:16:32No.1273025216+
>もともとカレーってイギリスから日本に伝わったって聞いたがなんで日本式カレーが向こうでカツカレーって呼ばれてるんだ?
日本食レストランのやつが流行った結果具材問わず日本風の意で広まったから…
55725/01/15(水)13:16:32No.1273025218+
>同時期にNHKの料理番組で偽中華量産してた日本の中華の母もいる
だれだ?
55825/01/15(水)13:17:07No.1273025346そうだねx2
>>料理の鉄人ってもしかして日本の食文化に大きな影響与えたのでは…?
>陳建民と神田川さんとフレンチの…の3人!
建民違う息子の建一や!フレンチの鉄人はムッシュ坂井や!
55925/01/15(水)13:17:43No.1273025490+
>もともとカレーってイギリスから日本に伝わったって聞いたがなんで日本式カレーが向こうでカツカレーって呼ばれてるんだ?
日本食ブームが来た際に向こうの日本食料理屋が出したカレーが人気になって普及した
カツカレーって名前だけどチキンカツが多いし日式カレーのことをカツカレーって言うからカツ乗ってなくてもカツカレーだよ
56025/01/15(水)13:18:14No.1273025609+
勝浦タンタンメン食う度に美味しいウソを実感するわ
昭和の勝浦に青梗菜とか芝麻醤があるわけねぇ!
56125/01/15(水)13:18:26No.1273025652+
建一にじゃがいも勝負で勝利した小林カツ代!
56225/01/15(水)13:19:09No.1273025844+
鉄人面白かったな…
中華はずっと放送中一人で通してたけどフレンチ結構人変わりしてた記憶がある
56325/01/15(水)13:19:17No.1273025876+
>だれだ?
王馬熙純って人
56425/01/15(水)13:19:21No.1273025893+
きょうの料理はマジで村上信夫とか含めて影響力が凄い
一般のご家庭にいろいろ浸透させている…
56525/01/15(水)13:19:32No.1273025941+
アマプラにあるイギリス人が料理する番組では
カツカレーにちゃんとカツをのせてたんだけど
肉を叩いて薄くするいわゆるカツレツで微妙にちげえ!て思いました
56625/01/15(水)13:19:33No.1273025943+
>>もともとカレーってイギリスから日本に伝わったって聞いたがなんで日本式カレーが向こうでカツカレーって呼ばれてるんだ?
>日本食ブームが来た際に向こうの日本食料理屋が出したカレーが人気になって普及した
>カツカレーって名前だけどチキンカツが多いし日式カレーのことをカツカレーって言うからカツ乗ってなくてもカツカレーだよ
カツの元祖はフランスのコートレットであることを聞くとどう思うのだろうか
56725/01/15(水)13:19:51No.1273026020+
麻辣味と花椒味は今でも日本人に向いてないと思う
柔らかくアレンジして日本向け中華料理作ったのマジえらい
56825/01/15(水)13:19:52No.1273026027+
まず日本のカツって揚げ物が
元になったコートレットと全然違うせいで日本の料理ってカテゴリになっちゃってるからあっちでも
56925/01/15(水)13:20:08No.1273026088そうだねx1
>アマプラにあるイギリス人が料理する番組では
>カツカレーにちゃんとカツをのせてたんだけど
>肉を叩いて薄くするいわゆるカツレツで微妙にちげえ!て思いました
向こうはそっちが一般的だからね…これはこれで美味しいんだけど
57025/01/15(水)13:20:35No.1273026179+
日本は魔改造許容する下地多いからな…
57125/01/15(水)13:20:55No.1273026251+
>麻辣味と花椒味は今でも日本人に向いてないと思う
>柔らかくアレンジして日本向け中華料理作ったのマジえらい
ホアジャオどばどば振りかけて食べる麻婆も美味いぞ
57225/01/15(水)13:21:13No.1273026318+
昔ながらの洋食屋に行くとカツレツ出してるけどとんかつに慣れていると薄…ってなる
でも食べてみるとこれはこれで美味いな…ってなる
57325/01/15(水)13:21:22No.1273026363+
まぁ天ぷらや羊羹とかも元と別物みたいになってるしな
57425/01/15(水)13:21:23No.1273026365+
>日本は魔改造許容する下地多いからな…
中華に関してはむしろ中国人のどこでも中華料理作るスピリッツのほうが強い
57525/01/15(水)13:21:45No.1273026447+
>>アマプラにあるイギリス人が料理する番組では
>>カツカレーにちゃんとカツをのせてたんだけど
>>肉を叩いて薄くするいわゆるカツレツで微妙にちげえ!て思いました
>向こうはそっちが一般的だからね…これはこれで美味しいんだけど
日本でもソースカツとかは叩く方がスタンダードだしな
57625/01/15(水)13:21:45No.1273026452+
チャプスイとか
57725/01/15(水)13:21:49No.1273026468+
>王馬熙純って人
ミル貝みたらピアニストして参加しとか書いてあって???ってなるね
再来日してから音楽家じゃなくて料理の先生になってる…
57825/01/15(水)13:22:13No.1273026554+
しかしカツはカツで今寿司ラーメンに次いで海外の最新ブームの日本食みたいな存在だから
そのうちちゃんとしたカツカレーも広まりそうな機運はある
57925/01/15(水)13:22:29No.1273026604+
まず日本だと子牛肉や子羊肉そんなに手に入らないしな
そのせいで豚肉とかで代用されてだいぶ熱物にアレンジされる王道パターンだ
58025/01/15(水)13:22:33No.1273026630+
中華料理はこの人が大っぴらにレシピ公開するまではプロの中華料理人の間ではレシピや調理法は見て覚えろってのが普通だった
58125/01/15(水)13:22:43No.1273026670+
>中華に関してはむしろ中国人のどこでも中華料理作るスピリッツのほうが強い
中国内でも上海で食べるとマイルドになってたりするから面白いね
58225/01/15(水)13:22:50No.1273026704+
イギリスのカツカレーはシャバシャバな薄味で卓上調味料で味付けしながら食うもんだから日本人の思うカレーとはちょっと違うらしい
58325/01/15(水)13:22:50No.1273026707+
この御方は中国本土だと上級料理人に嫌われてるみたいな話は聞く
なんでも中国本土でたいした活動してなくて外で大活躍して中華の父みたいな顔してるのが気に食わないみたいな面子の話みたいだけど
58425/01/15(水)13:22:51No.1273026714+
>日本は魔改造許容する下地多いからな…
米に合う味付けになれば大体許容しちゃうからね…
58525/01/15(水)13:23:01No.1273026762+
>中華に関してはむしろ中国人のどこでも中華料理作るスピリッツのほうが強い
そして日本はなんでも日本ナイズにするスピリットが強い
なんか合体事故おこっとる…
58625/01/15(水)13:23:20No.1273026818そうだねx2
そもそも粗いパン粉が日本独自の物なんで
フライ系はすべて微妙に別物になるんだわ
58725/01/15(水)13:23:22No.1273026833+
>もともとカレーってイギリスから日本に伝わったって聞いたがなんで日本式カレーが向こうでカツカレーって呼ばれてるんだ?
植民地のインドのカレーを一々その都度スパイス調合しなくて良いカレールーを開発してモッタリしたカレーを生み出してそれが日本に伝わってライスをつけたカレーライスが産まれたんだっけ
58825/01/15(水)13:23:22No.1273026838+
>中華料理はこの人が大っぴらにレシピ公開するまではプロの中華料理人の間ではレシピや調理法は見て覚えろってのが普通だった
ケチャップを使います
58925/01/15(水)13:23:41No.1273026903そうだねx2
>この御方は中国本土だと上級料理人に嫌われてるみたいな話は聞く
>なんでも中国本土でたいした活動してなくて外で大活躍して中華の父みたいな顔してるのが気に食わないみたいな面子の話みたいだけど
中華の老害達…
59025/01/15(水)13:23:47No.1273026934+
どこの国だか忘れたけど
日本食としてラーメンにとんかつぶち込んで食うのブームになってたとか不可思議な話を聞いた
59125/01/15(水)13:24:10No.1273027028+
>イギリスのカツカレーはシャバシャバな薄味で卓上調味料で味付けしながら食うもんだから日本人の思うカレーとはちょっと違うらしい
イギリスらしい進化
59225/01/15(水)13:24:15No.1273027046+
>ケチャップを使います
ケチャップは中国のケ・チアプが起源だし…
59325/01/15(水)13:24:26No.1273027085そうだねx1
満州や台湾から引き揚げた後日本で手に入る調味料と食材で店出してた無数の在野のフェイカーを忘れてはいけない
59425/01/15(水)13:24:36No.1273027122+
>どこの国だか忘れたけど
>日本食としてラーメンにとんかつぶち込んで食うのブームになってたとか不可思議な話を聞いた
パーコー麺自体は元から中国とかにあった気がする
59525/01/15(水)13:24:45No.1273027152+
>日本食としてラーメンにとんかつぶち込んで食うのブームになってたとか不可思議な話を聞いた
パーコーメンみたいな感じになるのかな
59625/01/15(水)13:24:48No.1273027162+
インド料理屋でチャパティメニューにあるからチャパティ頼むと毎回チャパティナイヨって断わられる
59725/01/15(水)13:25:01No.1273027215+
エビチリと担々麺は元々のより陳さん考案のが世界的スタンダ−トになってるから影響力すごい
59825/01/15(水)13:25:14No.1273027255+
>当時はコーンは飼料であって家畜が食う物って認識が強かったんだと
言われてみると北朝鮮とかジンバブエで食われてるトウモロコシ粉末って飼料用の種類がメインだったな
59925/01/15(水)13:25:21No.1273027283+
>植民地のインドのカレーを一々その都度スパイス調合しなくて良いカレールーを開発してモッタリしたカレーを生み出してそれが日本に伝わってライスをつけたカレーライスが産まれたんだっけ
海軍がイギリスの艦内食カレーを試食して魔改造したのが一般に広がった
60025/01/15(水)13:25:37No.1273027341+
>日本食としてラーメンにとんかつぶち込んで食うのブームになってたとか不可思議な話を聞いた
むかしリンガーハットは中国に進出するにあたって
メニューにとんかつや唐揚げを乗せるちゃんぽんを追加した
60125/01/15(水)13:25:46No.1273027372そうだねx1
>インド料理屋でチャパティメニューにあるからチャパティ頼むと毎回チャパティナイヨって断わられる
日本だと材料のせいでチャパティのが高くなるから…
ナンのが高級なはずなのに安くたくさん売れるから…
60225/01/15(水)13:25:49No.1273027380+
>エビチリと担々麺は元々のより陳さん考案のが世界的スタンダ−トになってるから影響力すごい
あと回鍋肉も
本場四川のはもっと豆板醤とか多くて激辛料理
60325/01/15(水)13:26:11No.1273027465+
ロティで
60425/01/15(水)13:26:34No.1273027562そうだねx2
>そもそも粗いパン粉が日本独自の物なんで
>フライ系はすべて微妙に別物になるんだわ
海外のレシピだと「(Japanese) Panko」と別記してあったりするよね
60525/01/15(水)13:26:42No.1273027598+
>日本だと材料のせいでチャパティのが高くなるから…
>ナンのが高級なはずなのに安くたくさん売れるから…
ナンはタンドール用意するのが面倒なだけで用意できればそっちのが楽だしな
60625/01/15(水)13:27:01No.1273027666+
戦前までの日本では中華料理って高級料理で上海や広東のが主流だったけどこのおじさんが降臨して日本の中華はほぼ四川ベースになった
60725/01/15(水)13:27:13No.1273027700+
>再来日してから音楽家じゃなくて料理の先生になってる…
陳建民と違って中国家庭をメインに日本人向けにアレンジしてる人だからな上皇后もこの人に料理教わったとかすげえ事書いてある
60825/01/15(水)13:27:22No.1273027726そうだねx2
「」建民「私のレス少しウソある。でもそれいいウソ。面白いウソ」
60925/01/15(水)13:27:26No.1273027743+
>>しかも砂糖ミルクなしなし
>烏龍茶にミルク?!
珈琲と混ぜて陰陽茶とかやる
61025/01/15(水)13:27:39No.1273027778そうだねx1
>ケチャップは中国のケ・チアプが起源だし…
民明書房かと思ってたやつ
61125/01/15(水)13:27:52No.1273027824+
>しかしカツはカツで今寿司ラーメンに次いで海外の最新ブームの日本食みたいな存在だから
>そのうちちゃんとしたカツカレーも広まりそうな機運はある
寿司は生魚を食べる特異性があるしラーメンは作るのにめちゃくちゃ手間がかかるからわかる
こう言っては何だがそのふたつと比べると素材的にも料理法的にもそこまで特異なものはないのにウケるってのも不思議な話だな
61225/01/15(水)13:28:05No.1273027883+
その土地土地のローカライズはあっていいけどチリソース寿司は駆逐されろと思う
61325/01/15(水)13:28:05No.1273027884+
イギリス料理のコートレットの調理法と
ポルトガル渡来の野菜や魚を大量の油で揚げる料理のテンポーラの調理法を融合させて
カツレツできた!
61425/01/15(水)13:28:08No.1273027904+
>陳建民と違って中国家庭をメインに日本人向けにアレンジしてる人だからな上皇后もこの人に料理教わったとかすげえ事書いてある
やばすぎて怖い
61525/01/15(水)13:28:08No.1273027905+
他所から日本ナイズされて日本ナイズされたのが本国進出して
逆侵食始めたりとかもするから料理の文化ってのはグローバルなんだ
61625/01/15(水)13:28:13No.1273027924+
海老マヨは周富徳が考えた…ってことにしてくれねぇかなって本来考案した金萬福に周富徳が頼んで譲ってもらった
61725/01/15(水)13:28:48No.1273028034+
トルコライス
61825/01/15(水)13:28:49No.1273028041そうだねx4
>「」建民「私のレス少しウソある。でもそれいいウソ。面白いウソ」
del
61925/01/15(水)13:29:14No.1273028128+
>音楽家じゃなくて料理の先生になってる…
シャンソン歌手から料理研究家になったレミみたいなものか…
62025/01/15(水)13:29:47No.1273028240+
ちなみに陳建民が最も得意としたのは宮廷料理なのだ
62125/01/15(水)13:29:51No.1273028254そうだねx1
マレーシアでおたふくソースがソース業界の他ライバルを虐殺してるって聞いて笑ってしまった
62225/01/15(水)13:29:51No.1273028257+
>陳建民と違って中国家庭をメインに日本人向けにアレンジしてる人だからな上皇后もこの人に料理教わったとかすげえ事書いてある
ひっそりとミル貝にも愛新覚羅家の血族って書いてあるしな
62325/01/15(水)13:30:04No.1273028312そうだねx2
日本のインドカレー屋はネパール人が出稼ぎで日本で働いた店まんまパクって独立するから似たようなメニューだらけになるらしい
そういうのに仲介するネパール人とか機材卸すネパール人もいて余計に同じような店だらけになってるとか
62425/01/15(水)13:30:45No.1273028448+
>ラーメンは作るのにめちゃくちゃ手間がかかるからわかる
数十万の授業料を取るラーメン教室が申し込みほとんど外人さんで
本場で学んだ看板持って帰って国で店を開くの増えてるようだ
62525/01/15(水)13:31:43No.1273028650+
クロアチアのリサーチ会社が調べてランキングやった世界の美味いスープ料理一位が豚骨ラーメンだったな
62625/01/15(水)13:32:08No.1273028737+
1872年がカレーがイギリスから持ち帰って日本に伝わった年らしいから
150年も経って故郷のイギリスに帰って流行るってずいぶん時間掛かったもんだなカレーライス
62725/01/15(水)13:32:12No.1273028747+
ネパールカレー屋さん「ガネーシャ」の屋号好きすぎない?と思ってる
ゾウの神様だよね?
62825/01/15(水)13:33:00No.1273028905+
日本ローカライズ本当に上手い
62925/01/15(水)13:33:08No.1273028939そうだねx3
>ネパールカレー屋さん「ガネーシャ」の屋号好きすぎない?と思ってる
>ゾウの神様だよね?
恵比寿さまとか関羽とかと同じで
商売繁盛の神様だからだよ
63025/01/15(水)13:33:13No.1273028955そうだねx1
>ゾウの神様だよね?
日本でいう大黒様で商売の神様だよ
63125/01/15(水)13:33:56No.1273029095+
アメリカで大ヒットして定着したヨシダソースの吉田さんもアメリカ版陳建民みたいなものか…
63225/01/15(水)13:34:07No.1273029137+
>豚骨ラーメンだったな
他のラーメンと違って脂が浮いてないから
とんこつはヘルシーなんだという理屈
(乳化の知識がない)
63325/01/15(水)13:34:17No.1273029161+
陳式の中華料理を本格中国料理ってお出ししたら怒られる?
63425/01/15(水)13:34:30No.1273029201+
冷めたもん食うのは邪道だってつってんのに冷やし中華ってどういうことだよって思ったりしてんのかな中国の人
63525/01/15(水)13:34:41No.1273029251+
>商売繁盛の神様だからだよ
なるほどなあ
63625/01/15(水)13:34:45No.1273029267そうだねx1
>ネパールカレー屋さん「ガネーシャ」の屋号好きすぎない?と思ってる
>ゾウの神様だよね?
商売の神様で主神の息子だぞ
63725/01/15(水)13:35:10No.1273029353+
>1872年がカレーがイギリスから持ち帰って日本に伝わった年らしいから
>150年も経って故郷のイギリスに帰って流行るってずいぶん時間掛かったもんだなカレーライス
製法もわからない高い貴重な謎の粉だったからな
S&Bがずっと試行錯誤して偶然成功させてからがスタート地点だったのかもしれん
63825/01/15(水)13:37:05No.1273029774+
>日本でいう大黒様で商売の神様だよ
大黒様は大黒様でシヴァ神を仏教に輸入したやつなのが面白いな
文化の混ざり方は食も宗教もおなじだ
63925/01/15(水)13:37:36No.1273029888+
この嘘つき四川料理が有名だけど本職は北京料理だと聞いた
64025/01/15(水)13:38:12No.1273030012+
四川は故郷のやつだからな…
64125/01/15(水)13:39:01No.1273030169+
>そもそも粗いパン粉が日本独自の物なんで
>フライ系はすべて微妙に別物になるんだわ
あと芋揚げたりドーナツ揚げたりはめっちゃするのにちゃんとしたレストランのお料理は少ない油脂で揚げ焼きにするのが多い不思議
64225/01/15(水)13:39:46No.1273030321+
>この嘘つき四川料理が有名だけど本職は北京料理だと聞いた
出身は四川省だけど各地で修行してた際に各地の料理を覚えてったんだっけか
64325/01/15(水)13:40:30No.1273030480+
>>ゾウの神様だよね?
>日本でいう大黒様で商売の神様だよ
ガネーシャは大黒天じゃなくて歓喜天だよぅ
64425/01/15(水)13:40:34No.1273030494+
>この嘘つき四川料理が有名だけど本職は北京料理だと聞いた
何でも出来るらしいぞ


1736909493157.jpg fu4515652.jpg