二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736831762172.png-(13296 B)
13296 B25/01/14(火)14:16:02No.1272729009そうだねx14 16:47頃消えます
漢文の授業って面白かったよね
漢文がっていうより授業で扱う故事が好きだった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/14(火)14:17:05No.1272729201そうだねx3
どうしてこんなわざわざ読みにくくしたんだろ
225/01/14(火)14:19:14No.1272729632+
漢文自体はともかくこの手順学ぶ必要あったのかなとは思う
変換した文書そのまんまでもよかったのでは
325/01/14(火)14:19:21No.1272729653そうだねx48
>どうしてこんなわざわざ読みにくくしたんだろ
中国語と日本語で主語述語とか単語を並べる順番が違うからな…
425/01/14(火)14:22:17No.1272730247そうだねx12
日本語に訳すときの順番であって中国語で読むなら上からなんだろうか
525/01/14(火)14:22:29No.1272730290そうだねx17
後の理解に全く貢献しないしレ点一二点の意味から教えるのマジで無価値だったと思う
625/01/14(火)14:22:56No.1272730361+
>漢文自体はともかくこの手順学ぶ必要あったのかなとは思う
>変換した文書そのまんまでもよかったのでは
入口としてはそれでもいいと思う
実際中学校の国語の教科書で論語扱ってるやつは書き下し文で紹介してたはず
ただステップアップしていって白文をすらすらと訓読できるようになるのを目指すなら返り点の仕組みを学んでいく必要はある
それを高校でやるべきかどうかは議論が分かれるところだとは思うけど
725/01/14(火)14:24:51No.1272730717そうだねx2
そういや故事はともかく漢文の読み方社会に出てから役に立ったこと一度もないな…
825/01/14(火)14:24:54No.1272730731+
高校のペーパーテストで終わらずのちに漢文に触れていくなら学んだほうがいいと
925/01/14(火)14:24:55No.1272730735そうだねx24
>後の理解に全く貢献しないしレ点一二点の意味から教えるのマジで無価値だったと思う
中国語は大方英語と同じSVOCなんですよ
ということすら習わないのちょっとおかしいと思う
1025/01/14(火)14:25:04No.1272730764+
花 夜 処 春
落 来 処 眠
知 風 聞 不
多 雨 啼 覚
少 声 鳥 暁
1125/01/14(火)14:25:57No.1272730928そうだねx9
>日本語に訳すときの順番であって中国語で読むなら上からなんだろうか
英語教育受けてたら言語によって主語述語の配置が違うってのは常識的にわかるだろ!?
1225/01/14(火)14:28:01No.1272731333+
英語の授業も同時期に受けてるから主語と述語の順番が違うだけって気づく人はそれなりにいる
そこに気づくためにレ点の類は必要
気づかずにレ点だけ覚えて終わる人も多い
1325/01/14(火)14:28:23No.1272731408+
おぺにす…
1425/01/14(火)14:29:07No.1272731527+
日本語がファジーすぎるのが悪い
1525/01/14(火)14:29:21No.1272731565そうだねx13
>中国語は大方英語と同じSVOCなんですよ
>ということすら習わないのちょっとおかしいと思う
点数は悪くなかったけど
これ教わってたら大分違った気がするな…
やるからにはちゃんと教えて欲しいね
1625/01/14(火)14:30:06No.1272731711+
共通テストどまりだからあんま語れない…二次試験レベルだとグッと難しくなるのかな
1725/01/14(火)14:30:44No.1272731819そうだねx2
>日本語がファジーすぎるのが悪い
ちゃんと文法はある
現代人がインプレ目的で単語詰め込みすぎておかしい文章になってるだけだ
1825/01/14(火)14:32:38No.1272732180そうだねx2
中卒だから何言ってんのかわかんねーや
1925/01/14(火)14:32:41No.1272732191+
漢文はレ点とかどうでもよくて…
そこから派生した故事やら熟語を覚えるほうが大事
最初から読み下し文とかだけでいい気がする
あと中国語としても古代語で意味が違う…
2025/01/14(火)14:32:53No.1272732227そうだねx1
漢詩って日本語で読み下したら元々の作者の意図してた音のつながりとか対応なんて消えてなくなるのにそれでも「なんかいいなぁ」って感じるのが不思議だ
2125/01/14(火)14:34:13No.1272732506そうだねx2
中卒だから何言ってんのかわかんねーや
2225/01/14(火)14:36:06No.1272732827そうだねx10
正直古文よりはわかりやすかった
2325/01/14(火)14:36:27No.1272732891そうだねx10
天 歳 黄 蒼
下 在 天 天
大 甲 當 已
吉 子 立 死
2425/01/14(火)14:36:33No.1272732910そうだねx2
中卒だから何言ってんのかわかんねーや
2525/01/14(火)14:37:46No.1272733119そうだねx3
>>後の理解に全く貢献しないしレ点一二点の意味から教えるのマジで無価値だったと思う
>中国語は大方英語と同じSVOCなんですよ
>ということすら習わないのちょっとおかしいと思う
自分は漢文の授業で普通に先生に習った記憶があるのだけど
時代や学校によって違うのかな

あと日本語の助詞の使い方がおかしいことを
「てにをは」がおかしいっていうのも漢文読むときの
ヲコト点から来てるとかも
2625/01/14(火)14:38:37No.1272733275そうだねx1
>自分は漢文の授業で普通に先生に習った記憶があるのだけど
>時代や学校によって違うのかな
俺は先生に習いもしなければ教科書にも書いてなかった…はず
2725/01/14(火)14:38:43No.1272733288+
積ンデレ
2825/01/14(火)14:39:00No.1272733335+
レ点だけ覚えても古文より点数は取れるけどあんまり理解はしてなかった
言われてみると当然なんだが書き下しに直す作業してただけなのでSVOCなのも意識してなかった
2925/01/14(火)14:39:48No.1272733492そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
中卒だから何言ってんのかわかんねーや
3025/01/14(火)14:41:13No.1272733731そうだねx2
こんなスレにまでコピペ荒らし出るのか…
3125/01/14(火)14:41:45No.1272733826+
サヨナラだけが人生だの元ネタとか歳歳年年とかそういうの教えて貰ったから高校の漢文は割と楽しかった
3225/01/14(火)14:41:51No.1272733849+
漢文の読み方は学校出てから使ったことないものの1つだ
3325/01/14(火)14:41:52No.1272733854+
文節がわかりにくいのはある
3425/01/14(火)14:42:08No.1272733907そうだねx2
>正直古文よりはわかりやすかった
古文は単語のウェイトが圧倒的にデカいから覚えないとどうしようもない
暗記科目と気づけば必要単語は英語に比べて圧倒的に少ないから点取るのは楽
3525/01/14(火)14:42:17No.1272733936そうだねx13
>こんなスレにまでコピペ荒らし出るのか…
頭使った話してるとアレルギーで怒り出す人はいるから
そういう属性の人なんだろうと思ってる
3625/01/14(火)14:42:26No.1272733958そうだねx17
コピペ野郎は学歴コンプもあるんだな
3725/01/14(火)14:42:42No.1272734010+
>>日本語がファジーすぎるのが悪い
>ちゃんと文法はある
>現代人がインプレ目的で単語詰め込みすぎておかしい文章になってるだけだ
古英語とかラテン語の方が怖いよね…
ちゃんと習ったわけじゃないけどちょっと話聞いてどういうことなのってなった
現代の英語に至る整備をしてくれた人たちはえらい
3825/01/14(火)14:43:11No.1272734110+
英語に近いから英語にもレ点つけろ
3925/01/14(火)14:43:34No.1272734183+
>英語に近いから英語にもレ点つけろ
英語はライティングがあるからレ点にはなんの価値もないんだ
4025/01/14(火)14:44:42No.1272734392+
>そういや故事はともかく漢文の読み方社会に出てから役に立ったこと一度もないな…
読み方の方はいろんな故事を自分で知るためのリテラシーだから
日本語で故事をたくさん覚えたならそれでいいと思う
何らかの形で自分で勉強する力を身に付けるのは大事だけど
それはスタートでしかないから
4125/01/14(火)14:45:28No.1272734525+
漢字漢文習うことに意味があると信じるしかないんだ
そうしないと中国以外で唯一いまだに漢字使い続けてる日本がアホってことになっちゃう
4225/01/14(火)14:45:56No.1272734613+
国破山河在→国破れてサンガリア
4325/01/14(火)14:46:49No.1272734784+
>漢字漢文習うことに意味があると信じるしかないんだ
>そうしないと中国以外で唯一いまだに漢字使い続けてる日本がアホってことになっちゃう
完全に使わなくなったベトナムはともかく韓国は中途半端に使っててちょっと歪さを感じる
良し悪しの話ではなくね
4425/01/14(火)14:46:52No.1272734791そうだねx1
中学でも漢詩やらなかったっけ…
高校受験で使った記憶がある
4525/01/14(火)14:46:56No.1272734804+
単語?が品詞そのものになるから自由に組んでも伝わるのが日本語とラテン語と聞いた
4625/01/14(火)14:47:19No.1272734878+
国破山河在→国破れてサンガリア
4725/01/14(火)14:48:22No.1272735076そうだねx2
>完全に使わなくなったベトナムはともかく韓国は中途半端に使っててちょっと歪さを感じる
両方ともに熟語が漢字由来だから
漢字交じりに直すととても読みやすい
4825/01/14(火)14:48:43No.1272735123+
漢文ちゃんと学びなおしたいんだけど本屋さん行くと受験用の本ばっかりなんだよね…
いやそういう本でもいいのかもしれんけどイタリア語初級とかはじめてのロシア語みたいなノリの本ってないのかな
4925/01/14(火)14:48:52No.1272735146そうだねx18
>漢字漢文習うことに意味があると信じるしかないんだ
>そうしないと中国以外で唯一いまだに漢字使い続けてる日本がアホってことになっちゃう
たった二行で教養の無さがすさまじい…
5025/01/14(火)14:49:08No.1272735194+
>国破山河在→国破れてサンガリア
将軍は万骨狩るのでたぶん十三課の人かなにか
5125/01/14(火)14:49:28No.1272735258+
>>完全に使わなくなったベトナムはともかく韓国は中途半端に使っててちょっと歪さを感じる
>両方ともに熟語が漢字由来だから
>漢字交じりに直すととても読みやすい
書かなくなったってだけだからなホントに…
おかげで文字の間詰めっぱなしにしてると読むの難しいわけだが
5225/01/14(火)14:49:44No.1272735313+
日本語って主語より上に主題があってそれ省略できがちだけど
外国語はそのあたりどうなの
5325/01/14(火)14:50:13No.1272735387+
>日本語って主語より上に主題があってそれ省略できがちだけど
>外国語はそのあたりどうなの
It rainsのItみたいな話?
5425/01/14(火)14:50:33No.1272735454+
>>日本語って主語より上に主題があってそれ省略できがちだけど
>>外国語はそのあたりどうなの
>It rainsのItみたいな話?
そう!
5525/01/14(火)14:51:09No.1272735557そうだねx3
>>漢字漢文習うことに意味があると信じるしかないんだ
>>そうしないと中国以外で唯一いまだに漢字使い続けてる日本がアホってことになっちゃう
>たった二行で教養の無さがすさまじい…
アホが発狂して俺は教養あるんですけおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおってなってて草ァ!!
5625/01/14(火)14:51:13No.1272735568+
英語は主語取ったら命令形になるからねえ
5725/01/14(火)14:53:51No.1272736086そうだねx2
今も使ってる言葉のルーツを匂いだけでも感じた意味はあると思ってる
5825/01/14(火)14:53:57No.1272736115+
「何にします?」「私はラーメンです」
ニホンゴオカシイヨ
5925/01/14(火)14:54:29No.1272736235+
>英語は主語取ったら命令形になるからねえ
総意みたいな強さになるんだろうか
6025/01/14(火)14:54:52No.1272736315+
受験勉強中はこんなんいらんだろカスだよカスって思ってたけど今思うと真面目にまなんどきゃよかったな…って十年くらいしてからおもってる
6125/01/14(火)14:55:25No.1272736436+
>>It rainsのItみたいな話?
>そう!
韓国語に関しては超日本語寄りなもんでそこも同じのはず
他は寡聞にして存じ上げないが漢文の置き字もそういうんじゃないし中国語も同じなのかね
6225/01/14(火)14:56:05No.1272736575そうだねx3
GAIJINが辿々しく単語並べて喋っても何となく意味が分かるのが日本語のいいところ
ひらがなカタカナ漢字アルファベット数字が同時に出現する文章を読まなきゃ行けないのが日本語の悪い所
6325/01/14(火)14:56:22No.1272736629+
欧米人がラテン語習うようなもんで文化・教養の下地だからねぇ
6425/01/14(火)14:56:36No.1272736672そうだねx1
>「何にします?」「私はラーメンです」
>ニホンゴオカシイヨ
「何?」「ラーメン」で伝わる
たまに塩でてくるがな
6525/01/14(火)14:57:27No.1272736839+
>「何にします?」「私はラーメンです」
>ニホンゴオカシイヨ
What do you order?
I order ramen.(ホントはplease〜だろうけどなるべく合わせて)
こう見るとyouが吹っ飛んでるのはともかくorderだかchooseだかがamになるのはヤバいな!
6625/01/14(火)14:58:56No.1272737149+
最近のカタカナ語わかりにくいからきらい
明治の人えらい
6725/01/14(火)14:59:02No.1272737166+
>欧米人がラテン語習うようなもんで文化・教養の下地だからねぇ
ラテン語が古文でギリシャ語が漢文みたいな扱いと聞いた
でも欧米だと今も必修なのって一部のエリート校だけらしくてちょっと悲しい…
6825/01/14(火)14:59:12No.1272737206+
>GAIJINが辿々しく単語並べて喋っても何となく意味が分かるのが日本語のいいところ
>ひらがなカタカナ漢字アルファベット数字が同時に出現する文章を読まなきゃ行けないのが日本語の悪い所
カタカナに欧米中露その他各言語由来も入ってて…これは…
6925/01/14(火)14:59:23No.1272737236+
>GAIJINが辿々しく単語並べて喋っても何となく意味が分かるのが日本語のいいところ
>ひらがなカタカナ漢字アルファベット数字が同時に出現する文章を読まなきゃ行けないのが日本語の悪い所
日本語見て漢字でだいたい文意取れるし表意文字ってのは便利なやつだな
繁体字は絶対に常用したくないが
7025/01/14(火)14:59:28No.1272737253そうだねx1
>「何にします?」「私はラーメンです」
>ニホンゴオカシイヨ
主語と目的語を等号符でつなぐことで所属だったり所有やら意図やらを変形的に表すのは他の言語でも間々あることだが…
7125/01/14(火)14:59:30No.1272737262そうだねx2
>最近のカタカナ語わかりにくいからきらい
>明治の人えらい
あとアルファベットで略すやつね
いちいち調べるフェーズがいる…
7225/01/14(火)14:59:41No.1272737299そうだねx4
中国から留学生なら漢文得意なのかなと思ったけど
中国の古文を日本の古文に訳してさらに日本の現代語訳しろってふざけてるのかとキレてた
7325/01/14(火)14:59:44No.1272737310そうだねx1
大学だといきなり白文読まされて自称漢文得意くんがへこむ風景はよく見られる
学んでおけば石碑や漢詩やお経読めたり役に立つことが無いわけではない
7425/01/14(火)14:59:54No.1272737339+
アメリカもフランクな会話なら省略しまくってるんじゃないのかい
7525/01/14(火)15:00:00No.1272737364+
>「何?」「ラーメン」で伝わる
英語文化には詳しくないけど
このぐらいなら英語文化圏でも出てくるのでは?
7625/01/14(火)15:00:09No.1272737400そうだねx2
>>最近のカタカナ語わかりにくいからきらい
>>明治の人えらい
>あとアルファベットで略すやつね
>いちいち調べるフェーズがいる…
DXでデジタルトランスフォーメーションって読むの考えたやつ火炙りにしてくれよマジで
7725/01/14(火)15:01:10No.1272737570+
>DXでデジタルトランスフォーメーションって読むの考えたやつ火炙りにしてくれよマジで
俺何でXでトランスフォーメーションになるのかわかってない
7825/01/14(火)15:01:12No.1272737576+
>アメリカもフランクな会話なら省略しまくってるんじゃないのかい
はい
7925/01/14(火)15:01:33No.1272737640+
>中国の古文を日本の古文に訳してさらに日本の現代語訳しろってふざけてるのかとキレてた
めんど…
8025/01/14(火)15:01:39No.1272737661そうだねx1
>ラテン語が古文でギリシャ語が漢文みたいな扱いと聞いた
>でも欧米だと今も必修なのって一部のエリート校だけらしくてちょっと悲しい…
実際使うか使わないかって言うと使わないからね…
漢文も戦前は公文書に使われてる部分もあったが今は完全に教養でしかないしけどまだ普通教育に残されてるだけ御の字
8125/01/14(火)15:01:41No.1272737667そうだねx1
「私はラーメンです」は一見何も省略されてない完成した文章なのがまずいんですよ
8225/01/14(火)15:02:09No.1272737748そうだねx3
>>「何?」「ラーメン」で伝わる
>英語文化には詳しくないけど
>このぐらいなら英語文化圏でも出てくるのでは?
すごいね脳みそって話でもある
8325/01/14(火)15:02:30No.1272737803そうだねx2
漢詩は日本語と綿密な関係があるから教えないは無理!
あと少なからず海外の詩なんだから語順も含めて読ませるのはむしろ当然の計らいだろ
8425/01/14(火)15:03:18No.1272737965+
>実際使うか使わないかって言うと使わないからね…
ラテン語は聖書読むためのスキルと聞く
なんでヘブライ語じゃないんだろうという気持ちはある
8525/01/14(火)15:03:59No.1272738095そうだねx2
>>DXでデジタルトランスフォーメーションって読むの考えたやつ火炙りにしてくれよマジで
>俺何でXでトランスフォーメーションになるのかわかってない
>英語圏では「trans~」を略す際「X」を使うのが通例だからです。
ということらしい
死んでくれ
8625/01/14(火)15:04:29No.1272738199+
>>実際使うか使わないかって言うと使わないからね…
>ラテン語は聖書読むためのスキルと聞く
>なんでヘブライ語じゃないんだろうという気持ちはある
やっぱドイツ語に訳さねーとな
8725/01/14(火)15:04:31No.1272738202+
DXは電子化というか漢語に直して
デジタルな変革だとしたら電革でよかろ
8825/01/14(火)15:04:39No.1272738226+
>「私はラーメンです」は一見何も省略されてない完成した文章なのがまずいんですよ
注文って主題が互いの念頭にあるから省略しつつ
連れ添いはラーメンじゃない可能性もあるから「私は」はつけてて合理的だよな
8925/01/14(火)15:05:09No.1272738323そうだねx2
>DXは電子化というか漢語に直して
>デジタルな変革だとしたら電革でよかろ
漢字で書けば伝わる人多いだろうにと思うことはよくある
9025/01/14(火)15:05:13No.1272738337+
漢詩を学ばず小説なんて読んでるやつは死んだほうがいいぞ!
オカマならしかたないが
9125/01/14(火)15:05:25No.1272738373+
>漢文はレ点とかどうでもよくて…
>そこから派生した故事やら熟語を覚えるほうが大事
故事ばっかり覚えて漢文読めません!
9225/01/14(火)15:05:41No.1272738425+
>漢詩を学ばず小説なんて読んでるやつは死んだほうがいいぞ!
>オカマならしかたないが
民市大来たな…
9325/01/14(火)15:06:02No.1272738498+
古文は平安時代の日記がつまらない

漢文はわりと面白い話が多くて楽しかった
9425/01/14(火)15:06:06No.1272738517そうだねx2
日本語は同音異義語多いから歴史云々関係なく漢字はあった方がいいんだよな
韓国とかそれで苦労してるって言うし
9525/01/14(火)15:06:06No.1272738518+
昭和中期(戦前)まで漢文はインテリゲンチアの必修素養だったみたいだし俺もその末端に触れてみようかしらと思ったけど漢文の勉強ってどの本買えばいいのだろうか
9625/01/14(火)15:06:17No.1272738554+
別言語の文法がどうやっても身につかない
9725/01/14(火)15:06:21No.1272738570+
transがXで表現されるのおかしいだろ…
せめて〇〇クスってつく単語なら飲み込めるのに…
9825/01/14(火)15:06:41No.1272738633そうだねx2
故事成語とかの元ネタ知れて結構楽しいよね
9925/01/14(火)15:06:46No.1272738655+
>
10025/01/14(火)15:07:42No.1272738855+
>古文は平安時代の日記がつまらない
教科書に載せられる内容がつまらないところしかないと聞いた
まんまエッチシーンとか殺伐とした恋愛模様とかあるんだろうな
10125/01/14(火)15:07:44No.1272738860そうだねx1
>昭和中期(戦前)まで漢文はインテリゲンチアの必修素養だったみたいだし俺もその末端に触れてみようかしらと思ったけど漢文の勉強ってどの本買えばいいのだろうか
中学高校の教科書
10225/01/14(火)15:08:14No.1272738956+
>教科書に載せられる内容がつまらないところしかないと聞いた
ネットで有名な香木うんこは載ってなかったはず
10325/01/14(火)15:08:40No.1272739047+
古文は現代日本語知識がどうにも邪魔をしてしまって苦手だった
10425/01/14(火)15:08:55No.1272739109そうだねx1
>アメリカもフランクな会話なら省略しまくってるんじゃないのかい
要は日本には四季があるの亜種で「俺らの日本語ヤベーw」がしたいだけだから
そんなこと知りもしないし興味も無いと思うよ
10525/01/14(火)15:08:57No.1272739115そうだねx1
古文よりはるかに読みやすいから好きだよ漢文
大和言葉はなまじ半分くらい似てるからクソ紛らわしいし何より回りくどい言い方が多すぎ
10625/01/14(火)15:09:02No.1272739142+
>transがXで表現されるのおかしいだろ…
>せめて〇〇クスってつく単語なら飲み込めるのに…
trans-って接頭辞が交差するって意味合いあるからな…
有機化学で出てくるシス-トランス異性体とかも同じ意味合い
10725/01/14(火)15:09:31No.1272739233+
>韓国とかそれで苦労してるって言うし
知り合いの60代くらいの韓国のおっさんが
若い子みんな漢字習わないからヤバイとか言ってたな
10825/01/14(火)15:10:07No.1272739376+
>日本語は同音異義語多いから歴史云々関係なく漢字はあった方がいいんだよな
>韓国とかそれで苦労してるって言うし
かなに比べりゃバリエーション多いんだけどなハングル…
独自の発音記号を圧縮して文字作るシステムは素直に頭いいと思う
10925/01/14(火)15:10:30No.1272739447+
>>transがXで表現されるのおかしいだろ…
>>せめて〇〇クスってつく単語なら飲み込めるのに…
>trans-って接頭辞が交差するって意味合いあるからな…
>有機化学で出てくるシス-トランス異性体とかも同じ意味合い
Xでクロスって読ませるのと同じようなもんなのか
11025/01/14(火)15:10:59No.1272739545+
す…


11125/01/14(火)15:11:09No.1272739575+
>知り合いの60代くらいの韓国のおっさんが
>若い子みんな漢字習わないからヤバイとか言ってたな
失伝の辛さは万国共通だなあ…
11225/01/14(火)15:11:16No.1272739600+
学習コスト本当に半端ないから素直にいいとは言えない日本語
ただ漢字はなあ便利だからなあ…
11325/01/14(火)15:11:16No.1272739602+
>>昭和中期(戦前)まで漢文はインテリゲンチアの必修素養だったみたいだし俺もその末端に触れてみようかしらと思ったけど漢文の勉強ってどの本買えばいいのだろうか
>中学高校の教科書
一瞬戦前の中等学校と高等学校の話かと
11425/01/14(火)15:11:46No.1272739702+
漢字は使わないけど名前と名前の意味は漢字から使ってるから
漢字の知識は要ると思うんだけど漢字を習ってない世代は名前をどう考えてるんだろうか
11525/01/14(火)15:12:01No.1272739758+
>古文は平安時代の日記がつまらない
>
>漢文はわりと面白い話が多くて楽しかった
たしかに古文は若紫の話くらいしか覚えてないわ…
11625/01/14(火)15:12:21No.1272739821+
仁和寺の僧侶の話面白いだろ
11725/01/14(火)15:12:46No.1272739905+
そんなに難しいことやってないというか教科書読んで覚えるだけで大抵満点取れる教科なんだけど
そんなこと言うと大抵の教科がそうだから要はどうやって興味持つか持てるかなんだよな
教科書にもある黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送るとか
分かりやすく雄大なロマンがあるからそこで引き込まれるといいんだけど
11825/01/14(火)15:12:47No.1272739909+
>漢字は使わないけど名前と名前の意味は漢字から使ってるから
>漢字の知識は要ると思うんだけど漢字を習ってない世代は名前をどう考えてるんだろうか
韓国の話?
文章を書くために使うわけじゃないってだけで漢字習わないわけじゃないよ
11925/01/14(火)15:12:55No.1272739933+
XINGでクロッシングでcrossもtransも同じだから…
DX!!
12025/01/14(火)15:12:57No.1272739936+
>学習コスト本当に半端ないから素直にいいとは言えない日本語
>ただ漢字はなあ便利だからなあ…
日本語文章の学習に取られる時間がガイジン学習者に負けず劣らず多いしな…
12125/01/14(火)15:13:04No.1272739954そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
12225/01/14(火)15:13:24No.1272740017+
>学習コスト本当に半端ないから素直にいいとは言えない日本語
>ただ漢字はなあ便利だからなあ…
全部英語にしちゃえばいいじゃんみたいなのは暴論だけど合理的で
ただルーツを縛るもんがないとみんな国捨てちゃうだろうなとも
12325/01/14(火)15:13:45No.1272740089+
歴史好きだったのもあってが文法云々より故事成語が面白くて好きだったな漢文
漢詩はあんまり…でも陶淵明とかは好きだな…
12425/01/14(火)15:13:50No.1272740103そうだねx2
血 看 石 全 王 東 新
染 招 破 新 者 方 一
東 ! 天 招 之 不 派
方  驚 式 風 敗  
一            
片             
紅      
12525/01/14(火)15:14:14No.1272740169そうだねx1



12625/01/14(火)15:14:45No.1272740265+
>国
>家
>安
>康
これはミーを侮辱してますネー
12725/01/14(火)15:14:55No.1272740295+
消して書き直してまだズレているとはどういうことだドモン!
12825/01/14(火)15:15:05No.1272740326+
助数詞やべーって聞きますけど
逆に助数詞覚えたら知らん単語でも形状わかるから便利なんだよな…
12925/01/14(火)15:15:17No.1272740373+
漢字無くなってひらがな・カタカナだけになったら何が何だかわからん…
13025/01/14(火)15:15:49No.1272740497+
レ点とか一二点はいいんだけど
白文でどこにそれらを入れればいいのかわかんなければ意味なくない?
13125/01/14(火)15:15:58No.1272740523+
こいのぼりを旒と数えるみたいなの誰が決めたんだろうな
13225/01/14(火)15:16:07No.1272740550+
中学最初の古文がヤマトタケルの話でねぎらうがちょっと学年内で流行った
13325/01/14(火)15:16:19No.1272740586+
>>日本語は同音異義語多いから歴史云々関係なく漢字はあった方がいいんだよな
>>韓国とかそれで苦労してるって言うし
>かなに比べりゃバリエーション多いんだけどなハングル…
>独自の発音記号を圧縮して文字作るシステムは素直に頭いいと思う
言ってしまえばローマ字を1字に纏めてる訳だからな…人工言語に近い文字だしそこはシステマチックでいいんだけども漢字の撤廃とセットだったのが惜しい
13425/01/14(火)15:16:41No.1272740660+
>レ点とか一二点はいいんだけど
>白文でどこにそれらを入れればいいのかわかんなければ意味なくない?
文法のお勉強までしたいのか…
13525/01/14(火)15:16:43No.1272740669+
>助数詞やべーって聞きますけど
>逆に助数詞覚えたら知らん単語でも形状わかるから便利なんだよな…
うさぎとか逆に紛らわしくなってない?
13625/01/14(火)15:16:59No.1272740715+
テストで並び替えるのパズルみたいで楽しかった
13725/01/14(火)15:17:06No.1272740735+
>>助数詞やべーって聞きますけど
>>逆に助数詞覚えたら知らん単語でも形状わかるから便利なんだよな…
>うさぎとか逆に紛らわしくなってない?
sheepにsがつかないみたいな例外持ち出すのはやめろ
13825/01/14(火)15:17:25No.1272740800+
>>助数詞やべーって聞きますけど
>>逆に助数詞覚えたら知らん単語でも形状わかるから便利なんだよな…
>うさぎとか逆に紛らわしくなってない?
屁理屈で紛らわしくして食べようとしたからOK!
13925/01/14(火)15:17:35No.1272740833そうだねx2
>助数詞やべーって聞きますけど
>逆に助数詞覚えたら知らん単語でも形状わかるから便利なんだよな…
正直そこら辺は英語の不可算名詞の方がよっぽど深淵だよなって思う
そもそも不可算名詞って概念がなんなんだよ!
14025/01/14(火)15:17:42No.1272740860そうだねx1
字喃も漢字も全部捨ててアルファベット口語文にしたベトナムも大事なものを失ってる気もするし
近代まで漢文主体だったのに日治時期と戦後の民族主義制作から諺文オンリーになった韓国と北朝鮮もなんか半分くらい大事なものを失ってる気がする
14125/01/14(火)15:18:04No.1272740920+
俺はもう複数形はsをつけて読んで
過去形は全部edをつけることにする
14225/01/14(火)15:19:01No.1272741126+
>>学習コスト本当に半端ないから素直にいいとは言えない日本語
>>ただ漢字はなあ便利だからなあ…
>全部英語にしちゃえばいいじゃんみたいなのは暴論だけど合理的で
>ただルーツを縛るもんがないとみんな国捨てちゃうだろうなとも
今その国にあるもの全部コンバートするの?国民の認識も?
というのがあるからそもそも現実的でない
14325/01/14(火)15:19:33No.1272741245+
宿題で五言絶句作らされたな
ちゃんと規則守ってないと減点
14425/01/14(火)15:20:23No.1272741402+
>>助数詞やべーって聞きますけど
>>逆に助数詞覚えたら知らん単語でも形状わかるから便利なんだよな…
>正直そこら辺は英語の不可算名詞の方がよっぽど深淵だよなって思う
>そもそも不可算名詞って概念がなんなんだよ!
物質の切り取り方が違ってて面白いよね
いやcupとかつけるのは同じか…?一杯か一滴かだし…
14525/01/14(火)15:21:04No.1272741513そうだねx2
>字喃も漢字も全部捨ててアルファベット口語文にしたベトナムも大事なものを失ってる気もするし
>近代まで漢文主体だったのに日治時期と戦後の民族主義制作から諺文オンリーになった韓国と北朝鮮もなんか半分くらい大事なものを失ってる気がする
ただそこで言うと日本語も常用漢字を制定するに際して半端な簡略化したせいで意味が伝わらなくなってるのも多いんよな
頻と顰で「歩」部分が微妙に違うとか臭と嗅で「大」部分が違うとか本当に半端!
14625/01/14(火)15:21:12No.1272741535+
>昭和中期(戦前)まで漢文はインテリゲンチアの必修素養だったみたいだし
明治頃は文人に限らず軍人や政治家も漢詩残してるのいいよね…
別に気取って詠んでるとかじゃなくて自己の表現の一つして自然と備わってるんだなってのがが渋い
14725/01/14(火)15:21:13No.1272741537+
エセ中国語SNSとかでゲラゲラ笑えるのは自由度の高さを感じる
14825/01/14(火)15:21:21No.1272741561+
文化がどうこうという話は眉に唾をつけることにしてるが
幼少期のある程度の詰め込み教育は平均的知性を上げると共に国体を養う気はする
それが必ずしも現代において良いことかは微妙だが
14925/01/14(火)15:21:27No.1272741583+
蛍の光窓の雪の元ネタだったんだな蛍雪の功と興味を持って
それから蛍の車胤が悲劇的な最後と知り
雪の孫康は先祖が三国魏の孫資でその孫は「漱石枕流」の
故事で有名な孫楚でさらにその孫は裴松之三国志に
いっぱい引用された歴史家の孫盛でその曾孫が孫康という系譜
15025/01/14(火)15:21:49No.1272741664そうだねx1
>そもそも不可算名詞って概念がなんなんだよ!
たま〜にこっちの感覚じゃ納得しがたいものもあるけど大半は妥当だと思うけどな
one water, two watersなんて言われたら???だし
15125/01/14(火)15:22:47No.1272741858+
>いやcupとかつけるのは同じか…?一杯か一滴かだし…
まあ観念としては同じだと思う
なんでケーキと紙がどっちもpiece ofなんだよとかツッコミ所があるのも同じ…
15225/01/14(火)15:23:41No.1272742073+
DXは中国語だと「数字化転型」らしいぜ
15325/01/14(火)15:23:48No.1272742093+
>>そもそも不可算名詞って概念がなんなんだよ!
>たま〜にこっちの感覚じゃ納得しがたいものもあるけど大半は妥当だと思うけどな
>one water, two watersなんて言われたら???だし
ちなみに海域とか水域の意味だと普通にそういう言い方するから厄介
15425/01/14(火)15:24:42No.1272742280そうだねx2
>ちなみに海域とか水域の意味だと普通にそういう言い方するから厄介
paper(不可算名詞)は紙でpaper(可算名詞)は論文とか
そういう謎の概念を後付けした奴をぶん殴りたい
15525/01/14(火)15:25:25No.1272742391+
>DXは中国語だと「数字化転型」らしいぜ
ディジタルの原義を考えるとそういうことになるのか…
15625/01/14(火)15:25:44No.1272742445そうだねx3
>明治頃は文人に限らず軍人や政治家も漢詩残してるのいいよね…
>別に気取って詠んでるとかじゃなくて自己の表現の一つして自然と備わってるんだなってのがが渋い
なんかそこに憧れる
著者近影とか家族写真とかでも背景に自身の漢詩やら好きな漢詩が飾られてて高い教養を感じる…
15725/01/14(火)15:28:05No.1272742936そうだねx2
日本で古文漢文やるのは無駄論あるけど欧州じゃラテン語やるし教養言語はそう言うもんなんだろうな
15825/01/14(火)15:29:07No.1272743114そうだねx2
そういう漢籍の素養があるの羨ましかったからとりあえず史記読んでみて無事歴史好きになったのが俺だ
15925/01/14(火)15:29:22No.1272743167+
>なんかそこに憧れる
>著者近影とか家族写真とかでも背景に自身の漢詩やら好きな漢詩が飾られてて高い教養を感じる…
聖書の引用とかもそうだし
小説とかアニメ・マンガの話しててスッと展開や用語の元ネタつーか互換品を古典作品とかのタイトルで「◯◯ですよね」みたいな説明できる人とか見ても同じようなこと感じる
インプット量だなと思う
16025/01/14(火)15:30:24No.1272743383そうだねx1
>日本で古文漢文やるのは無駄論あるけど欧州じゃラテン語やるし教養言語はそう言うもんなんだろうな
物事の由緒を知れるのって普通に学習の上で役に立つ事なんだけど
ぶっちゃけそういう部分に触れながら教える人もそう言う部分を気にしながら学ぶ人も少数派なんだろうなって
16125/01/14(火)15:30:56No.1272743475+
>仁和寺の僧侶の話面白いだろ
鎌倉時代からは面白い文章多いね
方丈記もよい
16225/01/14(火)15:31:04No.1272743496+
>>なんかそこに憧れる
>>著者近影とか家族写真とかでも背景に自身の漢詩やら好きな漢詩が飾られてて高い教養を感じる…
>聖書の引用とかもそうだし
>小説とかアニメ・マンガの話しててスッと展開や用語の元ネタつーか互換品を古典作品とかのタイトルで「◯◯ですよね」みたいな説明できる人とか見ても同じようなこと感じる
>インプット量だなと思う
有名な元ネタがあってそれを知ってるってのが教養なのかなと思うんだけど
もうエンタメはものが多すぎて誰もが知ってるものがなくなっちまうから難しいよな…
16325/01/14(火)15:32:40No.1272743822そうだねx2
実学重視とか知った風に古典不要論が定期的に言われるのいいよね…
16425/01/14(火)15:33:34No.1272743996そうだねx1
>レ点とか一二点はいいんだけど
>白文でどこにそれらを入れればいいのかわかんなければ意味なくない?
分かるようになるまで書き下し文をインプットしまくれば白話文も読めるようになってくるぞ
16525/01/14(火)15:34:49No.1272744257+
>もうエンタメはものが多すぎて誰もが知ってるものがなくなっちまうから難しいよな…
教養だなと感じるのはそれこそ本1000冊読んで(あるいは映画でもアニメでもいいが)スタートラインみたいないわばオタクたちの会話で行われる話なわけで
例えばブレードランナーとか電気羊はいつまで経っても有名なままだろうしそこは変わらんと思う
他の「誰もが知ってるもの」としては流行り物とか最近の作品もそれとして成立してて「呪術はハンタリスペクトが露骨だよね」みたいな話ができちゃう
16625/01/14(火)15:36:03No.1272744510+
>>レ点とか一二点はいいんだけど
>>白文でどこにそれらを入れればいいのかわかんなければ意味なくない?
>分かるようになるまで書き下し文をインプットしまくれば白話文も読めるようになってくるぞ
そんな現地で生活してたらそのうち現地語覚えるみたいな…
16725/01/14(火)15:36:12No.1272744538そうだねx4
>実学重視とか知った風に古典不要論が定期的に言われるのいいよね…
実学重視とか古典不要を唱えてる人が古典にも素養があるならまだ説得力もあるんだけど
単に知らないだけの人が知らないからといって要らないって言ってる人が大半なんだよね…
16825/01/14(火)15:37:05No.1272744723そうだねx1
畏まった時に文語体になる文化がまだある以上その基になった書き下し文を学ぶことの意義は確実にある
オタクなら尚更ある
16925/01/14(火)15:37:26No.1272744779そうだねx1
学生の頃は漢文とかクソ科目だろって思ってたけど大人になって李白と杜甫の凄さに気付いてから考えが変わった
17025/01/14(火)15:38:09No.1272744933+
>雪の孫康は先祖が三国魏の孫資でその孫は「漱石枕流」の
>故事で有名な孫楚でさらにその孫は裴松之三国志に
>いっぱい引用された歴史家の孫盛でその曾孫が孫康という系譜
ダイナミックな系譜でも雪明かりで勉強するほど落ちぶれる無情
まあ東晋末〜南北朝時代ならいろいろあったか
17125/01/14(火)15:38:09No.1272744934+
結局レ点や一二点を自分で入れれるようになることがセンターや二次で必要だったか思い出せない
17225/01/14(火)15:38:10No.1272744938そうだねx1
補助がついた漢文の読み方の教えであって素の漢文の読み方を教えてるわけではないからな…
17325/01/14(火)15:38:24No.1272744976+
ほとんど英語と同じ語順だと教えてくれればもっと楽になったのにってなる
英文にレ点つけねえし
17425/01/14(火)15:39:13No.1272745144+
漢文が分かると
物語を書くときに呪文の詠唱文を作れるようになるぞ
アレまんま漢文の文体だよね
17525/01/14(火)15:42:37No.1272745824+
>漢文が分かると
>物語を書くときに呪文の詠唱文を作れるようになるぞ
>アレまんま漢文の文体だよね
漢文というより当時の日本の言葉遣いじゃないか…?
17625/01/14(火)15:43:35No.1272746021+
>頻と顰で「歩」部分が微妙に違うとか臭と嗅で「大」部分が違うとか本当に半端!
マジかマジだ
17725/01/14(火)15:44:15No.1272746166+
日本語の文が漢字の途中に平仮名で助詞挟む構造になったのも漢文に返り点打つところから来てるんだよね
17825/01/14(火)15:45:06No.1272746331+
テストとかもなんかコラム読んでる感じで楽しいんだよな古文漢文
17925/01/14(火)15:45:27No.1272746412+
西遊記の完訳読んだ時に口語体と文語体(書き下し文)の使い分けのカッコよさに痺れるようになった
18025/01/14(火)15:45:58No.1272746517+
>結局レ点や一二点を自分で入れれるようになることがセンターや二次で必要だったか思い出せない
一部分だけ抜いてあってやってみてちょみたいなのはあった気がする
18125/01/14(火)15:46:17No.1272746568+
>学生の頃は漢文とかクソ科目だろって思ってたけど大人になって李白と杜甫の凄さに気付いてから考えが変わった
あれこれ独学で頑張ったけどなんで李杜が漢詩の頂点なのかが未だにピンとこない俺はゴミだよ…
白居易とかわかりやすくて好き
18225/01/14(火)15:46:49No.1272746671そうだねx3
外国語でなんで…?ってなったやつで言うと男性名詞女性名詞概念はマジでなんで…?だった
18325/01/14(火)15:47:46No.1272746854+
熟語を読み下して日本語としての言い回しになってるの見たりすると面白みを感じる
18425/01/14(火)15:50:09No.1272747349そうだねx1
>ラテン語は聖書読むためのスキルと聞く
>なんでヘブライ語じゃないんだろうという気持ちはある
新約聖書はギリシャ語だろ
これだからローマカトリックは…
18525/01/14(火)15:50:10No.1272747354そうだねx2
漢和辞典面白いぞ
気になった漢字調べるだけで時間が飛ぶ
18625/01/14(火)15:52:11No.1272747760そうだねx3
中学の時点で漢文はやったし不登校だったのか
18725/01/14(火)15:55:01No.1272748278+
>中学の時点で漢文はやったし不登校だったのか
やった上でまっさらなんだよ
というか大概の人がそうじゃない?
18825/01/14(火)15:57:45No.1272748819+
まあ卒業して10年も経てば忘れる人が殆どだろ
18925/01/14(火)16:09:44No.1272751294+
書き込みをした人によって削除されました
19025/01/14(火)16:10:16No.1272751405+
>まあ卒業して10年も経てば忘れる人が殆どだろ
現代日本語が乱れに乱れていることから考えるとまあそうねぇ
19125/01/14(火)16:11:51No.1272751697+
>中学の時点で漢文はやったし不登校だったのか
たぶん中学で漢文やったっきりの人の大半はレ点すら覚えてないと思う
19225/01/14(火)16:11:55No.1272751707そうだねx5
語彙力やその字使うかって感心が出てくる久保師匠とかワニ先生は間違いなく辞書が愛読書だったタイプだと思う
格好良く厨二やるにも教養は必要だ
19325/01/14(火)16:15:19No.1272752377+
世説新語とかよく図書館から借りて読んでたわ
19425/01/14(火)16:21:17No.1272753673+
まあいつか忘れてしまうものではあるけど中学で触れてるだけでも世界観が広がる
19525/01/14(火)16:22:17No.1272753897そうだねx2
>>ラテン語が古文でギリシャ語が漢文みたいな扱いと聞いた
>>でも欧米だと今も必修なのって一部のエリート校だけらしくてちょっと悲しい…
>実際使うか使わないかって言うと使わないからね…
日本語の高級語彙が漢語であるように英語の高級語彙が多くのラテン語といくらかのギリシア語だからメチャクチャ使ってるよ
英語で本を論じるとき英語本来の語彙のbookだけでは表現に限界があるから
ラテン語でvolume(巻子)やtext(本文)を使うんだし
英語だけ使ってればよかった時代にはfolk(同族)しか気にしなかったのに
ノルマン朝以降は血族なんか関係ないラテン語起源のpeople(人々)やpopulation(人口)を使う必要が出てきたからだ
19625/01/14(火)16:23:37No.1272754174+
対句の概念はかなりいい
詳しくないけど納得感あって綺麗だよね
19725/01/14(火)16:24:04No.1272754266+
>中国から留学生なら漢文得意なのかなと思ったけど
>中国の古文を日本の古文に訳してさらに日本の現代語訳しろってふざけてるのかとキレてた
TS雌堕ちみたいな屈折した二度手間を体感しているのか
19825/01/14(火)16:28:27No.1272755185+
>対句の概念はかなりいい
>詳しくないけど納得感あって綺麗だよね
日本語文で対句っていうと
難知如陰(知り難きこと陰の如く)動如雷霆(動くこと雷震の如く)掠郷分衆(郷を掠めて衆を分かち)廓地分利(地を廓めて利を分かち)とか
同様に人の子女たるも/懂を以て還道すべくに難し/樹静かならんと欲すれど風止まず/子養わんと欲すれど親待たず/とかの
今ではあまり好まれないやつよ
19925/01/14(火)16:29:44No.1272755463+
書き込みをした人によって削除されました
20025/01/14(火)16:34:45No.1272756478+
英語とかと並び方は変わらないからむしろ日本語が特殊…!
20125/01/14(火)16:35:07No.1272756550そうだねx2
漢文と古文両方やるけど表意文字パワーで漢文の方が意味だいぶわかるの面白いよな
古文は音はわかるけど意味がよくわかんねえしそもそも当時のブログ相当みたいなしょうもない文でキレる
20225/01/14(火)16:36:14No.1272756816そうだねx3
>古英語とかラテン語の方が怖いよね…
>ちゃんと習ったわけじゃないけどちょっと話聞いてどういうことなのってなった
印欧語は古典語のほうが文法は遥かに厳密じゃない?
二人称単数複数をごっちゃにしてる現代英語の方が文法的にはユルユル
まあなんでそうなるかっていうと実用されてる生きた言語だからだが
20325/01/14(火)16:38:12No.1272757231+
>古文は音はわかるけど意味がよくわかんねえしそもそも当時のブログ相当みたいなしょうもない文でキレる
しょうもない言われてもその頃は公文書は全部漢文で書いてたからで
漢字仮名交じりの現代日本語文の基礎は全てその当時のブログ相当みたいなしょうもない文に行き着くぞ
20425/01/14(火)16:39:54No.1272757531+
古文の定番といえば竹取物語と枕草子と徒然草とあと今昔物語辺りをやった覚えがあるが
漢文の定番てなんなんだろう
意外に論語やってない気がする
20525/01/14(火)16:41:16No.1272757812そうだねx1
中学の漢文で最初にやったのが論語だったような
20625/01/14(火)16:44:49No.1272758536+
>漢文の定番てなんなんだろう
>意外に論語やってない気がする
定番というか日本で歴史的に最初に学んでたものならまずは小学かと思う
元禄頃は10歳までに終えるべきテキストだったので
忠臣蔵の登場人物のほとんど全員が読んでる共通テキストだ
https://www.toyo.ac.jp/nyushi/column/video-lecture/20191225_01.html
20725/01/14(火)16:45:43No.1272758715+
漢文死ぬほど嫌いだったけど今じゃ漢詩紀行とか見るようになったわ
江守徹の声が良すぎる


1736831762172.png