二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736741908009.mp4-(2012029 B)
2012029 B25/01/13(月)13:18:28No.1272388678そうだねx1 15:03頃消えます
このレベルがどんどん動くようになればAIでも抜けそう…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/13(月)13:19:42No.1272389086そうだねx4
スムーズにビキニが違う物にすり替わっててなんかダメだった
225/01/13(月)13:30:13No.1272392057そうだねx8
すげぇしこれる
325/01/13(月)13:35:41No.1272393742+
音声はどこで用意しよう
425/01/13(月)13:54:20No.1272399443+
>音声はどこで用意しよう
それもAIで用意できる
センシティブすぎるから実用例は全然表に出ないけど
525/01/13(月)13:57:14No.1272400223そうだねx3
右上の十字架何…
625/01/13(月)13:58:10No.1272400462そうだねx12
>右上の十字架何…
十字架があるとポルノじゃなくて宗教画判定になるからおちくび丸出しに出来る
725/01/13(月)13:58:40No.1272400582そうだねx2
なんだその裏技…
825/01/13(月)13:59:58No.1272400941+
>センシティブすぎるから実用例は全然表に出ないけど
絵柄はOKで声はアウトって理屈もよくわからん
925/01/13(月)14:00:31No.1272401090そうだねx35
>>右上の十字架何…
>十字架があるとポルノじゃなくて宗教画判定になるからおちくび丸出しに出来る
ダメだった
1025/01/13(月)14:01:17No.1272401284そうだねx3
>絵柄はOKで声はアウトって理屈もよくわからん
絵柄に著作権はないけど
声優や俳優の声にはパブリシティ権が適応されると裁判でもう出てるから…
1125/01/13(月)14:02:27No.1272401577+
>それもAIで用意できる
>センシティブすぎるから実用例は全然表に出ないけど
用意するからどこで用意するか教えてくれ
1225/01/13(月)14:03:19No.1272401780+
調べればいくらでもでるだろ
1325/01/13(月)14:03:22No.1272401788+
なんて AI使ってる?
1425/01/13(月)14:03:29No.1272401822そうだねx2
胸の付け根が気持ち悪すぎる!
1525/01/13(月)14:04:00No.1272401947そうだねx1
音楽と音声関係は業界強すぎてガンガン規制されてるは訴えられて負けまくってるからね…
1625/01/13(月)14:05:02No.1272402238そうだねx1
>>それもAIで用意できる
>>センシティブすぎるから実用例は全然表に出ないけど
>用意するからどこで用意するか教えてくれ
GPT-SoVITSとかSeed-VCでググりなさる
1725/01/13(月)14:08:00No.1272403067そうだねx1
がんばってLive2Dで動かすのも大変だからなあ
楽にできる方がいいよってなる
1825/01/13(月)14:10:54No.1272403900+
はみ毛してるのがいいね
1925/01/13(月)14:13:34No.1272404685そうだねx4
これ宗教画なんだ…
2025/01/13(月)14:14:24No.1272404913+
乳信します
2125/01/13(月)14:16:06No.1272405359+
ローカルでこのレベルの動画作れるようにならんかな
ウェブサービス系しかないよね
2225/01/13(月)14:16:10No.1272405381そうだねx4
>>絵柄はOKで声はアウトって理屈もよくわからん
>絵柄に著作権はないけど
>声優や俳優の声にはパブリシティ権が適応されると裁判でもう出てるから…
まぁリアルでも声優協会キレてるように中の人が居たら傷つくからな…
2325/01/13(月)14:19:06No.1272406263+
Live2Dが発達したおかげでサンプル大量にあるからこういう動きはAI強いかもしれん
2425/01/13(月)14:21:41No.1272407042そうだねx6
絵柄コピられてる人も普通に傷付いてると思うし
シンプルに業界団体があって一丸で正面から抵抗できてるところが境という気はする
2525/01/13(月)14:22:17No.1272407202そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>絵柄コピられてる人も普通に傷付いてると思うし
>シンプルに業界団体があって一丸で正面から抵抗できてるところが境という気はする
絵師が傷つこうがどうでもいいわ
2625/01/13(月)14:23:30No.1272407518そうだねx2
>>右上の十字架何…
>十字架があるとポルノじゃなくて宗教画判定になるからおちくび丸出しに出来る
中世社会から宗教をスケベの隠れ蓑にするのは変わってないんだな…
2725/01/13(月)14:24:04No.1272407683そうだねx6
声はなりすましがやりやすすぎて悪用が絵の何倍も被害でやすいのがマズイ
2825/01/13(月)14:26:33No.1272408353そうだねx4
君ら知らないと思ってむちゃくちゃな事言ってるヤツいるな…
声だけのパブリシティ権を認められた判例はないぞ
あくまで肖像権の中に含まれるという判例がでただけ
ちなみにパブリシティ権は人格権なのでその人の死後は一切行使出来ない
2925/01/13(月)14:29:00No.1272409035そうだねx3
AI絵に対する潮目は変わってきていると思うけど
絵描きさんを馬鹿にする発言が白い目で見られるのは今後も変わらないと思う
3025/01/13(月)14:31:16No.1272409662そうだねx10
そもそもなんだろうがバカにしていいってことはねえんだ
3125/01/13(月)14:32:53No.1272410095+
>調べればいくらでもでるだろ
だからお前はダメなんだ
3225/01/13(月)14:32:56No.1272410109そうだねx4
絵柄コピーが問題なら人力でやってた頃から言おうな
3325/01/13(月)14:36:07No.1272410966+
AI音声はイントネーションと喘ぎ声の不自然さがネックなんだよな…
3425/01/13(月)14:36:51No.1272411184+
Live2D技術者についてはやってる人達自身も理解してるだろうが
次に繋がらない中途半端な技術だしいつ消えても不思議ではない
3525/01/13(月)14:37:06No.1272411269+
これを宗教画扱いは無茶だろ!
3625/01/13(月)14:39:18No.1272411905+
あとお気持ち界隈と遠いから毎度話題にならない3D系も
AIで自動モデリングとか自動リギングとか
3725/01/13(月)14:44:13No.1272413297そうだねx1
絵柄パクリ問題に関しては
パクられる側の人あんまり言わないよね
何故か露骨パクリじゃ言い方悪いがフォロワー側の人が怒る
3825/01/13(月)14:48:06No.1272414299+
俺が時間かけてパクったのにAIは努力もせず時間も掛けず卑怯だぞって言えば良いのに
ダサいから色々回りくどい事言って訳わからん事になってるのではと
3925/01/13(月)14:48:24No.1272414384+
そもそも絵画の勉強してたら絵柄の模倣なんて無いと困るって知ってるからな
絵柄模倣しなきゃラファエロだってレンブラントだって大成しねぇから
4025/01/13(月)14:48:25No.1272414390そうだねx5
このデカパイを前にして何でお前らはアホな話しかできないの?頭ちんぽじゃないの?
4125/01/13(月)14:48:42No.1272414474そうだねx1
‪†<かまへんかまへん!
4225/01/13(月)14:49:56No.1272414846+
画風・作風に著作権を認めちゃうと
皆川亮二にお伺いを立てないと皆川みたいな演出ができなくなる
4325/01/13(月)14:55:26No.1272416398+
>絵柄コピられてる人も普通に傷付いてると思うし
>シンプルに業界団体があって一丸で正面から抵抗できてるところが境という気はする
傷ついてるとか意味不明な概念じゃなくてしっかり権利保護されてるからだよバカ
4425/01/13(月)14:55:49No.1272416500+
十字架のライフハックでおもしれえってなって読み進めたらいつもの感じになって落胆した
4525/01/13(月)14:55:53No.1272416520+
>画風・作風に著作権を認めちゃうと
>皆川亮二にお伺いを立てないと皆川みたいな演出ができなくなる
フェードは皆川のオリジナルじゃねえだろ!
4625/01/13(月)14:55:55No.1272416528+
>ローカルでこのレベルの動画作れるようにならんかな
>ウェブサービス系しかないよね
1枚絵以上にマシンパワーの問題があるぞ
出来なくはないけどさ
4725/01/13(月)14:56:24No.1272416667+
最近みたやつ全部十字架あって笑っちゃう
4825/01/13(月)14:56:40No.1272416750+
>AI絵に対する潮目は変わってきていると思うけど
>絵描きさんを馬鹿にする発言が白い目で見られるのは今後も変わらないと思う
対立煽りたいバカの発言真に受けてるやつも同じように白い目で見られるがな
4925/01/13(月)14:57:49No.1272417091+
声と役者さんって割と代替きかんよね
寅さんはダミ声じゃないとね…とかなる
それを逆手にとってごねればハリウッドみたいにいくらでも労使闘争が始められるという…
作品の供給にストップがかかりまくるという…
5025/01/13(月)14:58:30No.1272417291+
単に絵単体同士なら勝負出来る可能性あるが
AIだとスレ画みたく動きや声や効果音もいけるよねって今更気付いた
5125/01/13(月)14:58:49No.1272417373そうだねx1
まともに動かすのはまだまだ10年以上かかる感じしかしないがこれでうおおおってなるのどんな奴なんだ
5225/01/13(月)14:59:23No.1272417559+
良い
AIいい
5325/01/13(月)15:00:04No.1272417778+
ビビって赤字まで待つんじゃない


1736741908009.mp4