二次元裏@ふたば

25/01/03(金)23:41:43 ID:l3K52utMNo.1269361712そうだねx1 01:26頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/03(金)23:45:41No.1269363209そうだねx53
>もし勝利
ということにしたい
225/01/03(金)23:46:53No.1269363630+
といいことしたい
325/01/03(金)23:47:05 ID:OedDlHc2No.1269363680+
削除依頼によって隔離されました
負け惜しみみたいで辛い
425/01/03(金)23:47:55No.1269363971+
ロシアってうにを食べるの?
525/01/03(金)23:48:00 ID:DwV4aqRYNo.1269363996そうだねx8
3日で首都占領するか核兵器撃つ以外で勝ち筋ないだろ
625/01/03(金)23:48:27 ID:OedDlHc2No.1269364186+
> 鬼畜米帝 大日本帝国に「もし勝利」でも損失確実
725/01/03(金)23:48:46No.1269364302+
ロシア産のウに!
825/01/03(金)23:49:35No.1269364615+
ロシアはイクラだろう
925/01/03(金)23:49:55No.1269364747+
カニだろ
1025/01/03(金)23:49:55 ID:OedDlHc2No.1269364749+
やっぱトランプ勝利で流れ変わったな
1125/01/03(金)23:50:11No.1269364857そうだねx1
イクラ(ロシア語で魚卵の意)
1225/01/03(金)23:50:14No.1269364875+
ロにウニを米が関与!?
1325/01/03(金)23:50:19No.1269364891そうだねx1
すっぱい葡萄
1425/01/03(金)23:50:25No.1269364943+
いくら少なくても損失
1525/01/03(金)23:51:33No.1269365339そうだねx6
どんなに損失でもウニを獲るしかない…
1625/01/03(金)23:53:38No.1269366101そうだねx3
>ロにウニを米が関与!?
ここで中とロもセットにしたい
1725/01/03(金)23:54:54No.1269366525そうだねx21
まあウクライナ侵攻しなければ
世界にガス売りまくりで無駄に3年間も戦費支払いこともなかったから…
1825/01/03(金)23:55:19No.1269366649そうだねx10
1週間で落とせないのが悪い
1925/01/03(金)23:56:28No.1269367037+
北海道のウニが美味いんだからロシアのウニも美味いのかな
2025/01/03(金)23:57:23 ID:2cT6PrrwNo.1269367336+
削除依頼によって隔離されました
でもロシア人は金利20%超で金預けてるだけで生きていける勝ち組だし…
2125/01/03(金)23:57:52 ID:G03p5fBkNo.1269367512+
>1週間で落とせないのが悪い
大統領がゼレンスキーの時点でもう無理だった
2225/01/03(金)23:58:13 ID:7NF9jIZ2No.1269367630+
書き込みをした人によって削除されました
2325/01/03(金)23:59:13No.1269367995+
かわうそうに…
2425/01/03(金)23:59:16No.1269368019そうだねx15
ぶっちゃけプーが狂わなければもう少しエネルギー価格は安価だった
2525/01/03(金)23:59:35 ID:7NF9jIZ2No.1269368142+
書き込みをした人によって削除されました
2625/01/03(金)23:59:57No.1269368269+
ウにいいことしたい
2725/01/03(金)23:59:58 ID:7NF9jIZ2No.1269368275そうだねx4
>まあウクライナ侵攻しなければ
>世界にガス売りまくりで無駄に3年間も戦費支払いこともなかったから…
クリミア強奪してG8から船降りろされた時点で…
その結果格下扱いしてた中朝のケツの穴舐めるハメに
2825/01/04(土)00:00:32No.1269368468+
露 ウにいいことしたい でも損失確実
2925/01/04(土)00:00:48No.1269368564そうだねx21
今の苦労の一部はプーの野郎が増やしてるんだよなって思うとムカつくな
3025/01/04(土)00:01:49 ID:2cT6PrrwNo.1269368898そうだねx11
友達がプーチンは支持率が超高い優秀な指導者!とかウクライナは絶対負けるから支援してる国は馬鹿!とか言ってて縁切った
3125/01/04(土)00:02:51No.1269369223+
何を持って勝ちかはさておいても欧州に嫌われ中朝には蔑まれる未来しかねえ
3225/01/04(土)00:03:02 ID:7NF9jIZ2No.1269369289そうだねx14
>今の苦労の一部はプーの野郎が増やしてるんだよなって思うとムカつくな
コロナばらまいた中国といいレッドチームはロクなことしない
3325/01/04(土)00:03:18 ID:7NF9jIZ2No.1269369363そうだねx1
>何を持って勝ちかはさておいても欧州に嫌われ中朝には蔑まれる未来しかねえ
でもロシアにはベラルーシとトランプがいるから…
3425/01/04(土)00:03:24No.1269369396そうだねx10
世界人類が平和でありますよ
               うに
3525/01/04(土)00:03:56 ID:G03p5fBkNo.1269369571+
>友達がプーチンは支持率が超高い優秀な指導者!とかウクライナは絶対負けるから支援してる国は馬鹿!とか言ってて縁切った
そんなバカなど塩撒いていいよ
3625/01/04(土)00:04:01No.1269369587+
ウクライナは一人負けなのに?
3725/01/04(土)00:04:02No.1269369596+
戦時経済を抜け出した後に待ってるの経済全体の沈没でそれ損失ってレベルではないと思うんだけど…
3825/01/04(土)00:04:13No.1269369650+
仮に帳簿上の数字ではプラスになったとしても北朝鮮から兵士借りるくらい軍にダメージあったら損失でしかないだろ
3925/01/04(土)00:04:37No.1269369790そうだねx1
冷戦時代のノウハウでみんな農園持ってるから食べ物には案外困らないみたいな解説は感心させられた
4025/01/04(土)00:04:41No.1269369802+
ロシア産うに
4125/01/04(土)00:05:07No.1269369938+
道義上は悪だけど
勝つかどうかで言うと勝ち筋はぜんぜんある
即時停戦せよっていう平和論は要するにロシアの勝ち
4225/01/04(土)00:05:44 ID:G03p5fBkNo.1269370096+
>仮に帳簿上の数字ではプラスになったとしても北朝鮮から兵士借りるくらい軍にダメージあったら損失でしかないだろ
1人あたり20万円相当とか正しく北朝鮮から輸出された奴隷だけどな
4325/01/04(土)00:05:44No.1269370099そうだねx4
朝からはすでにオー!トモダーチ!(笑)って感じなのが辛い
4425/01/04(土)00:05:51No.1269370134+
軍事ケインズ主義による経済成長を褒めてる軍オタがインターネッツにはまとまって存在する
4525/01/04(土)00:06:30No.1269370311そうだねx5
>1週間で落とせないのが悪い
欧米もこれ思ってる節があるから本当に1週間で落とせなかったのが悪い
4625/01/04(土)00:06:39No.1269370370そうだねx1
北の兵士もなんか普通に消耗品にしてるみたいで借りた分はもう煮ても焼いても好きにしていいみたいな扱いなのかな…
4725/01/04(土)00:06:41No.1269370384+
ウクライナって漢字ないのか
4825/01/04(土)00:07:38No.1269370645そうだねx4
こうして人類史を見ると人間ってずっと国取り合戦してるんだな
4925/01/04(土)00:07:49 ID:G03p5fBkNo.1269370711+
>ウクライナって漢字ないのか
> ウクライナの漢字表記は「宇克蘭」で、一字表記は「宇」です。
5025/01/04(土)00:07:49No.1269370716+
ちょっと突いたら大統領がEUに亡命して終わりっしょちょれーちょれー
5125/01/04(土)00:08:10 ID:7NF9jIZ2No.1269370827+
>朝からはすでにオー!トモダーチ!(笑)って感じなのが辛い
日出処の天子日没する処の天子に手紙送るみたいな
5225/01/04(土)00:08:12No.1269370838+
どこか自分が思う勝利条件を満たせそうなとこはあるのかい
5325/01/04(土)00:08:44 ID:G03p5fBkNo.1269370978+
>こうして人類史を見ると人間ってずっと国取り合戦してるんだな
ここ最近はみんな手控えてただけだしな
5425/01/04(土)00:08:45No.1269370981+
>ウクライナって漢字ないのか
一文字表記なら宇なんだけどね
5525/01/04(土)00:09:28No.1269371200+
ロシア勝ったとしても国際社会から浮きまくりだし貸し作った協力国からも下に見られるとか戦争吹っ掛けた時点で損しかないのでは?
5625/01/04(土)00:09:29No.1269371207+
中国だけが得してる戦争
5725/01/04(土)00:09:30No.1269371210+
出だしでコケたのはともかくそこそこ持ち直してズルズル戦争やってんのが嫌だわ
5825/01/04(土)00:09:39No.1269371279+
勝利者など居ない
5925/01/04(土)00:09:45 ID:2cT6PrrwNo.1269371306+
もし停戦してロシア有利な条件で東部が多少切り取れたとしてだからなに?レベルというか注ぎ込んだ戦費と全く釣り合ってないよね
6025/01/04(土)00:09:53 ID:G03p5fBkNo.1269371352+
>ちょっと突いたら大統領がEUに亡命して終わりっしょちょれーちょれー
なるほどクルクスをウクライナに占領されたままで勝ちづらするとは無様だな
6125/01/04(土)00:10:17No.1269371476+
斬首作戦失敗したのでもう損しかないよ
6225/01/04(土)00:10:39No.1269371590そうだねx1
この大コケ無かったら台湾有事早まってただろうし際どいな…
6325/01/04(土)00:10:44No.1269371604+
よーわからんけどお互い引くに引けなくなってるんだろう
「」ちょっと仲裁してきてあげなよ
6425/01/04(土)00:11:02No.1269371708+
子供の頃に親戚たちと海行って叔父さんがガンガゼ踏み抜いて足血まみれにしたの見てからずっとウニ苦手だわ
ウニも死んだけど叔父さんも血まみれにそれたし損失確実だったな
6525/01/04(土)00:11:05No.1269371723+
>どこか自分が思う勝利条件を満たせそうなとこはあるのかい
東部地域を住民投票でドンバス共和国として独立させてロシア連邦に併合
6625/01/04(土)00:11:09No.1269371739+
ロシアに投資したらめっちゃ儲かりそうね
投資できる証券会社がないけど
6725/01/04(土)00:11:16No.1269371779+
アメリカは
ウクライナを攻めようとしてるみたいだけどやめな?
って警告してたのに
6825/01/04(土)00:11:46No.1269371941+
大本営発表思い出すな
都合の良い情報しか入ってこないのにキャッキャ騒いで馬鹿みてぇだ
6925/01/04(土)00:11:48No.1269371948そうだねx1
戦争しなければ西側への工作もいい感じに効果出てたし肥料や資源輸出してるだけでウハウハだったのに…
7025/01/04(土)00:12:07No.1269372032+
プーの頭の中では戦争する事自体が目的になっちゃってるのでは
7125/01/04(土)00:12:08No.1269372038+
仮にここからウクライナが大奮闘してロシアを完全に追い出しても別にウクライナの得にはならんしもう全員が損してる
7225/01/04(土)00:12:11No.1269372058そうだねx2
シリアまで手がまわらなくて撤収してるし
何年も掛けて支援してた政権あっさり崩壊してるし
7325/01/04(土)00:12:13No.1269372064そうだねx1
最近はゼレンスキー陣営の汚職っぷりがちょっと擁護しきれないくらいになっててそもそもニュースが触れなくなってきているの面白い
7425/01/04(土)00:12:15No.1269372078+
トランプの公約が24時間以内に停戦だからすぐ終わるっしょ
7525/01/04(土)00:12:18No.1269372089+
地面が凍ってる間に戦車を送り込んで電撃戦!
48時間でキエフは陥落!2週間で戦争終わり!
って聞いたんだけど…いつまでやってるの
7625/01/04(土)00:12:26No.1269372128+
中国もウクライナ狙ってるらしいからあの国はこの戦争が終わっても大変だ
7725/01/04(土)00:12:36No.1269372168+
どう決着しようとこの一件が国連という名の連合国の今の体制に終止符を打つ大きなきっかけにはなると思う
というかならないとダメだと思う
7825/01/04(土)00:12:46No.1269372221そうだねx1
>ロシアに投資したらめっちゃ儲かりそうね
何をどうやったら儲かるのかさっぱりわからん
7925/01/04(土)00:12:53No.1269372251+
>よーわからんけどお互い引くに引けなくなってるんだろう
>「」ちょっと仲裁してきてあげなよ
ウクライナを引けない状態にしてるのはロシアだけど?
8025/01/04(土)00:12:53No.1269372252そうだねx10
これから起こる戦争を減らすために不用意に戦争を仕掛けた国の末路を
露には期待してる
8125/01/04(土)00:12:55 ID:7NF9jIZ2No.1269372262そうだねx2
>トランプの公約が24時間以内に停戦だからすぐ終わるっしょ
それやるとアメリカの国威ガタ落ちだよ
8225/01/04(土)00:12:56No.1269372270+
日本のメディアもロシアが戦争始める前まではウクライナで新しく大統領になったやつが元芸人な事を散々バカにしてたし…
8325/01/04(土)00:13:00No.1269372286+
>北の兵士もなんか普通に消耗品にしてるみたいで借りた分はもう煮ても焼いても好きにしていいみたいな扱いなのかな…
北やロシアの兵士は逃げたら懲罰部隊送りで実質死刑だろうし…
人権の無い国は兵士の扱いが雑でも国から許容されるんだ
8425/01/04(土)00:13:23No.1269372413+
若年人口すごい逃げ出したりして減ったからこっからすごい高齢化するロシアに未来ないんやな
8525/01/04(土)00:13:26No.1269372424+
今度のクリスマスまでには帰って来るよだなんて言ってると長引くもんな…
8625/01/04(土)00:13:32 ID:G03p5fBkNo.1269372444そうだねx2
>トランプの公約が24時間以内に停戦だからすぐ終わるっしょ
既にウクライナ抜きで停戦を決めるべきでないとNATOがブレてます
8725/01/04(土)00:13:36 ID:7NF9jIZ2No.1269372470そうだねx3
>中国もウクライナ狙ってるらしいからあの国はこの戦争が終わっても大変だ
てか中国は早くウクライナ助けに行かないといけないのよ
安保条約結んでるから
8825/01/04(土)00:13:36No.1269372472+
この間際にロシアに侵攻する国出て来ないの冷静だなって思う
8925/01/04(土)00:13:38No.1269372484+
>どう決着しようとこの一件が国連という名の連合国の今の体制に終止符を打つ大きなきっかけにはなると思う
>というかならないとダメだと思う
それで連盟の時どうなったよ
9025/01/04(土)00:13:49No.1269372522+
トランプが介入するかゼレンスキーが降ろされて終わるかみたいな出口は見えてきたのは良いのか悪いのか
9125/01/04(土)00:13:53No.1269372546そうだねx6
>日本のメディアもロシアが戦争始める前まではウクライナで新しく大統領になったやつが元芸人な事を散々バカにしてたし…
そもそも話題になってたか?
9225/01/04(土)00:13:59No.1269372572+
爺さんのロマンのために始めて爺さんの権勢のために止められないとかクソすぎる
9325/01/04(土)00:14:07No.1269372613そうだねx9
この戦争が起こって以降「戦争は儲かる」って意見をパタッと見かけなくなったな…
ネットの匿名空間では割と優勢な論調だったのに今じゃ一部のキチガイが叫び続けるだけになった
9425/01/04(土)00:14:10No.1269372630+
>ちょっと突いたら大統領がEUに亡命して終わりっしょちょれーちょれー
これ実際にやったら実現した例があるから夢物語ではなかったんだよな
まあ逃げたのは眼科医志望の独裁者だったわけだが
9525/01/04(土)00:14:18No.1269372659そうだねx4
だって戦争とかそういうの関係なしにチンポでピアノ弾くのは面白いじゃん…
9625/01/04(土)00:14:24 ID:2cT6PrrwNo.1269372682そうだねx1
>この間際にロシアに侵攻する国出て来ないの冷静だなって思う
ロシアと違って普通の国は意味のない戦争はしないんだ
9725/01/04(土)00:14:39No.1269372743そうだねx2
どっちかというと西側陣営の弱体化が可視化された感じで哀しい
誰もロシア制裁真面目にやらねえ
9825/01/04(土)00:14:50No.1269372800+
一方イスラエルはシリアで火事場泥棒をしていた
9925/01/04(土)00:14:56No.1269372830そうだねx3
中国としても一帯一路の中核として期待されたウクライナが
廃墟になるわ西側に取り込まれるわで
控えめに言って大損害被ってる
10025/01/04(土)00:15:08No.1269372890+
>>中国もウクライナ狙ってるらしいからあの国はこの戦争が終わっても大変だ
>てか中国は早くウクライナ助けに行かないといけないのよ
>安保条約結んでるから
ガン無視決め込んだ上ロシアの割譲案に同調して何年経った
10125/01/04(土)00:15:08 ID:G03p5fBkNo.1269372891+
>>ちょっと突いたら大統領がEUに亡命して終わりっしょちょれーちょれー
>これ実際にやったら実現した例があるから夢物語ではなかったんだよな
>まあ逃げたのは眼科医志望の独裁者だったわけだが
歯医者さんでしょロシアに逃げたのは
10225/01/04(土)00:15:13No.1269372906そうだねx1
面子のために戦争やめられない
でも北朝鮮なんて下っ端の三流国家に兵器も兵士も融通してもらわないと戦争できなくなってる時点で保つべき面子はとっくに失っている
10325/01/04(土)00:15:13 ID:7NF9jIZ2No.1269372909+
>>日本のメディアもロシアが戦争始める前まではウクライナで新しく大統領になったやつが元芸人な事を散々バカにしてたし…
>そもそも話題になってたか?
ウクライナ市民が木銃で訓練するの嘲笑しながら報道してた
10425/01/04(土)00:15:20No.1269372941+
俺も昔はうに好きだったんだけど
勢いで食いまくったら気持ち悪くなって
うにだめになってしまってな…
10525/01/04(土)00:15:22No.1269372952+
トランプはロシア支持だよ
10625/01/04(土)00:15:23No.1269372957そうだねx4
>どっちかというと西側陣営の弱体化が可視化された感じで哀しい
>誰もロシア制裁真面目にやらねえ
世界大戦怖すぎて全部後手に回った対応してるの良くないよ
10725/01/04(土)00:15:27No.1269372978+
>そもそも話題になってたか?
少なくともNHKでやってたこれでわかった!世界のいまっていう番組ではボロクソだった
10825/01/04(土)00:15:28No.1269372982そうだねx2
アサド政権が倒れるまでの光景をウクライナで見たかったであろうプーチン
10925/01/04(土)00:15:30No.1269372989+
トランプになってどうなるか
11025/01/04(土)00:15:36No.1269373022+
一帯一路はもう無理だろうからTPP加盟に本腰入れてるところはあるだろうし
11125/01/04(土)00:15:47No.1269373072+
北の兵士捕虜になったら自殺するって聞いた時は旧日本軍かよと思ったけど国の家族が処罰されるかもって理由らしいから共産圏の兵士だったわ…
11225/01/04(土)00:15:52No.1269373091+
>トランプはロシア支持だよ
まあ停戦ってのもウクライナ支援を打ち切るだけなんだろうな…
11325/01/04(土)00:15:52 ID:7NF9jIZ2No.1269373094+
>ガン無視決め込んだ上ロシアの割譲案に同調して何年経った
一帯一路の要衝だったのにいいんスカこれ
11425/01/04(土)00:15:55No.1269373114+
永遠に終わらない48時間
11525/01/04(土)00:16:02No.1269373152+
はだかギター大統領に勝つにはもう露出ウニプレイくらいできないと
11625/01/04(土)00:16:06No.1269373164そうだねx9
>てか中国は早くウクライナ助けに行かないといけないのよ
>安保条約結んでるから
一路一帯構想も中国助けないじゃんってなっちまったしな…
11725/01/04(土)00:16:10No.1269373181+
イスラエル&アメリカみたいなデカすぎる膿も放置した結果酷いことになってるし次はどこがどうなることやら
11825/01/04(土)00:16:21No.1269373239そうだねx1
ここ最近の行為ゲームですると悪評で酷いことになるのに現実は恐ろしいニャー
11925/01/04(土)00:16:30No.1269373270+
ゼレンスキーとプーチンがカラ海に潜ってウニを採って来るって所で手打ちにしませんか?
12025/01/04(土)00:16:51No.1269373377そうだねx1
>>そもそも話題になってたか?
>少なくともNHKでやってたこれでわかった!世界のいまっていう番組ではボロクソだった
NHKって国内のロシアシンパの教授の教え子が職員でいるんじゃないかって話があるな
12125/01/04(土)00:16:54No.1269373388そうだねx2
グローバルサウスに西側陣営嫌われすぎ問題
12225/01/04(土)00:17:07 ID:7NF9jIZ2No.1269373460そうだねx2
>一帯一路はもう無理だろうからTPP加盟に本腰入れてるところはあるだろうし
中国加入は無理だな
全会一致だから
12325/01/04(土)00:17:12No.1269373484+
ロシアはそんなイクラ食わないよって話を聞いて俺は…ガッカリした
12425/01/04(土)00:17:15No.1269373494+
>歯医者さんでしょロシアに逃げたのは
これ俺も思ってたんだけど調べたら眼科だったんだよな
12525/01/04(土)00:17:18No.1269373508+
ロシアがアホな事やってる間に中国は動くタイミングを逸したよな
12625/01/04(土)00:17:20No.1269373515+
チンポピアノ国歌演奏バトルとかでいいと思う
12725/01/04(土)00:17:32No.1269373579そうだねx5
>グローバルサウスに西側陣営嫌われすぎ問題
好かれる歴史がねぇ!
12825/01/04(土)00:17:32No.1269373582そうだねx10
>というかならないとダメだと思う
いや国連という組織は終わったらダメだと思う建前や理想はそれ自体で絶対に要る
今のままが良いとは言わないがなんとか改善していくしかない
12925/01/04(土)00:17:47 ID:7NF9jIZ2No.1269373651+
>一路一帯構想も中国助けないじゃんってなっちまったしな…
借金だけ膨れ上がるしな
闇金みたいなもん
13025/01/04(土)00:17:51No.1269373671+
>>ロシアに投資したらめっちゃ儲かりそうね
>何をどうやったら儲かるのかさっぱりわからん
プーチン敗北
ロシアと世界に平和が訪れ景気がよくなる
13125/01/04(土)00:18:02No.1269373726そうだねx6
ネット軍師達は戦時経済ってのが一体何なのかようやくわかってくれたようで助かる
戦争回すための経済とはつまり他を全て捨てる経済であって
戦争が終わったらその捨てた経済分+戦時国債分の経済負荷が勝っても負けてもかかるという事なんだ
だからもう既に3年かかった時点でロシアは詰んでるんだ
13225/01/04(土)00:18:16No.1269373793そうだねx2
>全会一致だから
それ以前に情報のやり取りに掛かる条項を満たせないんですね
13325/01/04(土)00:18:25No.1269373840+
グローバルサウスでロシアの威厳が消え去った
13425/01/04(土)00:18:35 ID:7NF9jIZ2No.1269373881+
>グローバルサウスに西側陣営嫌われすぎ問題
日本は比較的嫌われてないほうかな
13525/01/04(土)00:18:38No.1269373892+
今のウクライナ内の状況見ると結局ゼレンスキーは次の選挙で勝てるとは思えんので戦争が止まっても次がロシアの傀儡とかになったらなんの意味もない
13625/01/04(土)00:18:52No.1269373951そうだねx1
バイカルから日本までつなぐガスパイプライン構想あったけど有耶無耶になってよかったね
13725/01/04(土)00:18:57No.1269373980そうだねx4
機能不全でも全世界的なお話し合いの場があるってこと自体が国連の意義よ
13825/01/04(土)00:18:59No.1269373988そうだねx4
>どっちかというと西側陣営の弱体化が可視化された感じで哀しい
>誰もロシア制裁真面目にやらねえ
弱体化で言うならロシアでしょ
まさかロシアが北朝鮮に頭下げに行くほど落ちぶれるとは思わなかった
13925/01/04(土)00:19:09 ID:7NF9jIZ2No.1269374035+
>それ以前に情報のやり取りに掛かる条項を満たせないんですね
知的財産保護もガバガバどころかスカスカだし
14025/01/04(土)00:19:12No.1269374049+
>いや国連という組織は終わったらダメだと思う建前や理想はそれ自体で絶対に要る
>今のままが良いとは言わないがなんとか改善していくしかない
ダメなのが中核にいるんだし無理じゃね改善とか
14125/01/04(土)00:19:17 ID:G03p5fBkNo.1269374066+
>>歯医者さんでしょロシアに逃げたのは
>これ俺も思ってたんだけど調べたら眼科だったんだよな
ネットの情報はアテにならない事がよくわかる事実
14225/01/04(土)00:19:20No.1269374075+
そりゃチンポでピアノ弾いてる芸人上がりの大統領が
あんな精悍な顔つきになって徹底抗戦してくるなんて
プーチンにも分からなかったよ…
西側は最初完全にウを見捨てるつもりだったし…
14325/01/04(土)00:19:30No.1269374109そうだねx12
細かい理論理屈抜きでも人死に多すぎでもうあかんよね
14425/01/04(土)00:19:31No.1269374116+
>てか中国は早くウクライナ助けに行かないといけないのよ
>安保条約結んでるから
それ核攻撃受けた場合オンリーなんです
14525/01/04(土)00:19:32No.1269374121+
大統領同士タイマン張れ
14625/01/04(土)00:19:39No.1269374146+
なんやかんやで安く天然ガス買ったり水産資源取引でちょっと有利になったり割とこの戦争で日本はいい目を見ている
14725/01/04(土)00:19:41 ID:7NF9jIZ2No.1269374152+
>いや国連という組織は終わったらダメだと思う建前や理想はそれ自体で絶対に要る
>今のままが良いとは言わないがなんとか改善していくしかない
地球連邦とか統合政府作るか
14825/01/04(土)00:19:41No.1269374153+
どれだけ損失を出してもウにを食べ続けるしかない…
14925/01/04(土)00:19:42No.1269374158そうだねx2
>グローバルサウスに西側陣営嫌われすぎ問題
嫌うとか好きとかねえぞ
単に経済的に生産性的にメリットあるほう選ぶだけで
別にグローバルサウスで外交的に結託してるわけじゃない
だからロシアの石油は足元見て買ってる
15025/01/04(土)00:19:52No.1269374205+
ロシアがコケた結果中国もコケちゃった…
15125/01/04(土)00:19:53No.1269374209+
>この間際にロシアに侵攻する国出て来ないの冷静だなって思う
基地の空撮から兵器が払底し始めているってのもあったし自国戦力によってはかなり美味しそうに思えるよね
戦後ロシアには恨まれるだろうけど
15225/01/04(土)00:19:54No.1269374220そうだねx9
とにかくアメリカが嫌い!
だけを行動原理にロシア擁護する人がいるんだよね
怖くない?
15325/01/04(土)00:20:22No.1269374345そうだねx6
>とにかくアメリカが嫌い!
>だけを行動原理にロシア擁護する人がいるんだよね
>怖くない?
いやまあそれくらいのことはしてるからねアメリカ
15425/01/04(土)00:20:25No.1269374361+
西も東も兵器弾薬使いすぎると中国の台湾進行の選択肢を止められなくなるのよね
なんだったら中国自身だって経済失速を止められないままに追い詰められていく金持ち以外全世界地獄絵図だ
15525/01/04(土)00:20:27No.1269374373+
>大統領同士タイマン張れ
確かに家族もいる普通の兵士たちからしたらいい迷惑だよねお互い殺し合いたいわけでもないだろうに
漢らしく戦ってほしいよ一対一で
15625/01/04(土)00:20:31No.1269374389+
>大統領同士タイマン張れ
最新鋭の弾道ミサイルで勝負だゼレンスキー!
15725/01/04(土)00:20:37No.1269374405+
>それ核攻撃受けた場合オンリーなんです
戦術核自演したら中国死ぬんだね
15825/01/04(土)00:20:37No.1269374408+
数百年前の略奪し放題で人権って何?戦後補償とは?な時代なら戦争経済というのも理解できるけどな
でもそうじゃない時代だから
ウに投資した側も今後どれだけおあしすできるかわからん
15925/01/04(土)00:20:40No.1269374426+
反転攻勢します!で出来なかったからなぁ
びっくりするくらい戦線動かないね
16025/01/04(土)00:20:57No.1269374499+
>トランプが介入するかゼレンスキーが降ろされて終わるかみたいな出口は見えてきたのは良いのか悪いのか
出口が見えただけまだマシだと思うよ
あとどれだけ続くかもわからない泥沼で皆が大損こき続けるよりかは
16125/01/04(土)00:21:04No.1269374528そうだねx2
>とにかくアメリカが嫌い!
>だけを行動原理にロシア擁護する人がいるんだよね
>怖くない?
今のうのうと横になっていもげできてられてんのも日米安保あってこそなのにな
16225/01/04(土)00:21:04No.1269374530+
車両とか兵器は既にソ連時代の備蓄を食い潰してる状況って指摘されてるけど本当だったら生産能力低過ぎるだろロシア
16325/01/04(土)00:21:05No.1269374532+
>細かい理論理屈抜きでも人死に多すぎでもうあかんよね
どこの人間であれこんな馬鹿な戦争で死ぬなんてやるせないよな…
16425/01/04(土)00:21:05No.1269374534+
なんでプーの支持基盤であったオルガルヒが死にまくったんです?
16525/01/04(土)00:21:05No.1269374536+
盟友だのいわれてたお隣でのんびりトラクターに乗ってるベラルーシの大統領は
ほんと勘弁してみたいなことしか言ってないのが笑う
16625/01/04(土)00:21:06No.1269374538+
ウはウクライナのウ
16725/01/04(土)00:21:15 ID:G03p5fBkNo.1269374577そうだねx9
>>とにかくアメリカが嫌い!
>>だけを行動原理にロシア擁護する人がいるんだよね
>>怖くない?
>いやまあそれくらいのことはしてるからねアメリカ
それ以上にロシアを1ミリも信用出来ないんだが
16825/01/04(土)00:21:24No.1269374619+
>戦術核自演したら中国死ぬんだね
16925/01/04(土)00:21:32No.1269374653そうだねx3
>とにかくアメリカが嫌い!
>だけを行動原理にロシア擁護する人がいるんだよね
>怖くない?
欧米と対立する世界に生きてる人ならそれは仕方ない
借りにも欧米側に参加してる日本に生きてるのになんでそうなるのかは理解できない
17025/01/04(土)00:21:35No.1269374665+
イクラとオクラは外来語だからウニも多分外来語
17125/01/04(土)00:21:48 ID:7NF9jIZ2No.1269374723そうだねx3
>今のうのうと横になっていもげできてられてんのも日米安保あってこそなのにな
共産主義下だとふたばは潰されるからな
17225/01/04(土)00:21:50No.1269374732そうだねx4
>ロシアがコケた結果中国もコケちゃった…
中国がこけてるのは経済構造的問題なのでロシアがどうなろうとあんま関係ない
見事に日本の失敗パターンを早回しで辿ってる
17325/01/04(土)00:22:03No.1269374786そうだねx1
ロシアがすごい勢いで国がボロボロになってるからどこまで落ちていくのか気になる
17425/01/04(土)00:22:03No.1269374789+
トランプ政権になってウクライナ支援打ち切ったら流石に戦争継続できなくてウクライナの敗北で終わるんだろうけど
ウクライナ南部の2州とロシアに都合のいいウクライナ政権程度手に入れる為にロシアが支払った代価と失ったモノがデカすぎるだろ
17525/01/04(土)00:22:13No.1269374855+
>今のウクライナ内の状況見ると結局ゼレンスキーは次の選挙で勝てるとは思えんので戦争が止まっても次がロシアの傀儡とかになったらなんの意味もない
ロシアの傀儡政権になって併合されるにしたって民主的な手続きの元にそうなるんならそれはそれよ
軍事力で国境動かされるより万倍まし
17625/01/04(土)00:22:37No.1269374984+
まあ台湾巡る戦争はどっかで起こるだろうからその時にどう矢面を回避するかだなあ
17725/01/04(土)00:22:41No.1269374999そうだねx3
>トランプ政権になってウクライナ支援打ち切ったら
まあそもそもこれがほんとかよって話でな
17825/01/04(土)00:22:50 ID:G03p5fBkNo.1269375051+
まあトランプもあれだけ威張りながら北朝鮮との関係が進展しないまま一度退陣したからな
17925/01/04(土)00:23:03No.1269375103+
うにだっていっぱい集めれば兵器になる
18025/01/04(土)00:23:05No.1269375110+
>どっちかというと西側陣営の弱体化が可視化された感じで哀しい
>誰もロシア制裁真面目にやらねえ
ガスにどっぷりだし国力的には勝ってるはずなのに露北イランの三国に兵器の物量で圧倒されてるのが終わりすぎてる
結局戦争に全振りしたキチガイのほうが強いんだよなあ
18125/01/04(土)00:23:07No.1269375126+
なんか最近謝罪待ってくれてたアゼルバイジャンも怒らせてたよね
18225/01/04(土)00:23:10No.1269375146+
>ロシアがすごい勢いで国がボロボロになってるからどこまで落ちていくのか気になる
飯に困ってないからさほど悲壮感ないみたいなんよなロシア国内
18325/01/04(土)00:23:15No.1269375175そうだねx1
>ID:7NF9jIZ2
18425/01/04(土)00:23:23No.1269375206+
>見事に日本の失敗パターンを早回しで辿ってる
あそこは理詰め且つ自己中だから末路まで行くの早過ぎる
18525/01/04(土)00:23:29No.1269375229+
>イクラとオクラは外来語だからウニも多分外来語

>ウニの語源はよくわかっておらず、昔は「宇爾・宇仁」などの漢字があてられていたと言われています。 ウニの漢字表記は3種類あります。 「海胆」は海の胆という意味で、ウニの身を食べるという意味や、見た目が肝臓のような見た目をしているからその字があてられるという説があります。 また、これを訓読みすると「うみい」になり、これが「うに」になったというのが濃厚説です。
18625/01/04(土)00:23:47No.1269375327+
>この戦争が起こって以降「戦争は儲かる」って意見をパタッと見かけなくなったな…
>ネットの匿名空間では割と優勢な論調だったのに今じゃ一部のキチガイが叫び続けるだけになった
軍事会社率いてたプリゴジンも隊員ボコボコに損耗した挙句消されちゃったしな
18725/01/04(土)00:23:55No.1269375367+
>なんか最近謝罪待ってくれてたアゼルバイジャンも怒らせてたよね
鳥がやった
知らない
済んだこと
18825/01/04(土)00:23:58No.1269375381+
>なんでプーの支持基盤であったオルガルヒが死にまくったんです?
金持って逃亡する前に消して国庫にシューッ!
18925/01/04(土)00:24:07No.1269375411そうだねx2
>いや国連という組織は終わったらダメだと思う建前や理想はそれ自体で絶対に要る
>今のままが良いとは言わないがなんとか改善していくしかない
対話のパイプなんてあったらあっただけいいですからね
今回使わなかったから不要と切り捨てたあとに
外交パイプがズタズタになって戦争するか否か迫られた国が出ないとも限らないし
19025/01/04(土)00:24:16No.1269375448そうだねx4
NATOになんか入るんじゃねぇぞしたら加盟国増やしちゃった
19125/01/04(土)00:24:24No.1269375489そうだねx2
>うにだっていっぱい集めれば兵器になる
錬金術師のレス
19225/01/04(土)00:24:26No.1269375500+
プーの味方してけつくさったおかげでそっちチームに見られて損失膨れ上がった側面はある
19325/01/04(土)00:24:27No.1269375506そうだねx2
言うほどロシアと衛星国ってさほど仲良くねえからわりと平常運行なところはある
19425/01/04(土)00:24:50No.1269375607+
>なんか最近謝罪待ってくれてたアゼルバイジャンも怒らせてたよね
本来はアレもかなりの大事故なんだけどね
別のやばい事故で上書きされちゃった
19525/01/04(土)00:24:52No.1269375619+
戦争で走り続けるのをやめてからのロシアが本番だ
19625/01/04(土)00:24:53No.1269375623+
>軍事会社率いてたプリゴジンも隊員ボコボコに損耗した挙句消されちゃったしな
あれは典型的なプリゴジンだけひっそり生き残るパターンでしょう
19725/01/04(土)00:25:06No.1269375677+
>NATOになんか入るんじゃねぇぞしたら加盟国増やしちゃった
入るんじゃねえぞまでは意味あるだろうけど
銃口押し付けながら言ったらそりゃ入るだろっていう当たり前のやつ!
19825/01/04(土)00:25:06No.1269375680そうだねx1
結局自分の国土が危機的な状況にならん限り国はそこまで大きく混乱はしないというのがロシア見てるとわかる
水面下でやばい事になってるとしてもね
19925/01/04(土)00:25:10No.1269375702+
トランプも戦争したら金はかかるわ支持率は下がるわでやりたくないっていう最後の理性は持ってる
…というのが1期だったけど
2期は支持率なんか全く気にする必要ないからどうだろう
20025/01/04(土)00:25:25No.1269375769+
>>見事に日本の失敗パターンを早回しで辿ってる
>あそこは理詰め且つ自己中だから末路まで行くの早過ぎる
デフレは物価が安くなって庶民にはいいなんて国家トップが言うとこまでマネしないで!!
20125/01/04(土)00:25:33No.1269375797+
密接な経済関係で繋がり合ってて戦争しても皆損しかないから戦争は起こらないみたいに思ってたんだけどな
やっぱり金だけじゃないのかな戦争って
20225/01/04(土)00:25:58No.1269375911そうだねx2
>>今のウクライナ内の状況見ると結局ゼレンスキーは次の選挙で勝てるとは思えんので戦争が止まっても次がロシアの傀儡とかになったらなんの意味もない
>ロシアの傀儡政権になって併合されるにしたって民主的な手続きの元にそうなるんならそれはそれよ
>軍事力で国境動かされるより万倍まし
まあロシアの民主的な手続きなんてもはや誰も信じないので傀儡になった時点で軍事力で併合されるのと変わらんのだが
20325/01/04(土)00:26:20No.1269376012そうだねx5
>NATOになんか入るんじゃねぇぞしたら加盟国増やしちゃった
西側のせいみたいな論調あったけどこれに関してはロシアの自業自得だよな…
20425/01/04(土)00:26:24No.1269376022+
ロシアは人海戦術じゃ兵士が持たないって言われたまま3年目入ろうとしてるから本当に畑から取れるんだなって実感した
20525/01/04(土)00:26:29No.1269376041+
>ID:0utLS356
20625/01/04(土)00:26:29No.1269376043+
ウクライナはウクライナで歴戦になった部隊は結構あるけど
将軍が頭ソビエトドクトリンの素人しかいないとかいわれているな
20725/01/04(土)00:26:29No.1269376044+
>密接な経済関係で繋がり合ってて戦争しても皆損しかないから戦争は起こらないみたいに思ってたんだけどな
>やっぱり金だけじゃないのかな戦争って
単純にロシアが想像以上に野蛮な馬鹿だったってことだな
20825/01/04(土)00:26:33 ID:OedDlHc2No.1269376053+
でもウクライナ国民よりベラルーシ国民の方が幸福だろ
20925/01/04(土)00:26:45No.1269376114そうだねx8
可愛くないIDがどんどん出てくる
21025/01/04(土)00:26:47No.1269376122そうだねx3
>>>今のウクライナ内の状況見ると結局ゼレンスキーは次の選挙で勝てるとは思えんので戦争が止まっても次がロシアの傀儡とかになったらなんの意味もない
>>ロシアの傀儡政権になって併合されるにしたって民主的な手続きの元にそうなるんならそれはそれよ
>>軍事力で国境動かされるより万倍まし
>まあロシアの民主的な手続きなんてもはや誰も信じないので傀儡になった時点で軍事力で併合されるのと変わらんのだが
たらればにたらればにたらればするなよ…
21125/01/04(土)00:26:48No.1269376127そうだねx1
>NATOになんか入るんじゃねぇぞしたら加盟国増やしちゃった
北欧が明日は我が身でそそくさとNATO入りしちゃったのはウクライナのNATO入りよりも痛手だろうにね
21225/01/04(土)00:27:07No.1269376207そうだねx3
経済依存してるから戦争なんて起こらないなんてWW1が起こる直前から言われてるぜ!
21325/01/04(土)00:27:10No.1269376219+
>密接な経済関係で繋がり合ってて戦争しても皆損しかないから戦争は起こらないみたいに思ってたんだけどな
>やっぱり金だけじゃないの
憧れは止められねえんだ…ロシア帝国再誕というロマンは
21425/01/04(土)00:27:20No.1269376265+
>でもウクライナ国民よりベラルーシ国民の方が幸福だろ
畑でジャガイモ採れるからな
21525/01/04(土)00:27:24No.1269376281+
>ID:fRsTUQew
21625/01/04(土)00:27:26No.1269376287+
プーチンの会議机がどんどん長くなってるって話題あったなあ
今もまだ伸び続けてるんだろうか
21725/01/04(土)00:27:35No.1269376334そうだねx6
>ロシアは人海戦術じゃ兵士が持たないって言われたまま3年目入ろうとしてるから本当に畑から取れるんだなって実感した
北朝鮮から借りてるところからするに畑から取るにも限度があるんだなってのが見えたのが今回の一件だと思うよ
21825/01/04(土)00:27:35No.1269376336+
>>ウニの語源はよくわかっておらず、昔は「宇爾・宇仁」などの漢字があてられていたと言われています。 ウニの漢字表記は3種類あります。 「海胆」は海の胆という意味で、ウニの身を食べるという意味や、見た目が肝臓のような見た目をしているからその字があてられるという説があります。 また、これを訓読みすると「うみい」になり、これが「うに」になったというのが濃厚説です。
imgAIありがとう
21925/01/04(土)00:27:39No.1269376353+
順当にいけばプーチンのケツ舐めシンパのトランプが支援打ち切るだろうからまあ露が勝つんだよな
次はウクライナ人も加わって肉壁戦術してくるわけだが欧州はどうするつもりなんだか
22025/01/04(土)00:27:43No.1269376369+
>密接な経済関係で繋がり合ってて戦争しても皆損しかないから戦争は起こらないみたいに思ってたんだけどな
>やっぱり金だけじゃないのかな戦争って
まぁ実際みんな損はしてるから理論は間違ってないんだよな…
金だけじゃないってのはそうなんだけども
22125/01/04(土)00:27:45No.1269376379+
>密接な経済関係で繋がり合ってて戦争しても皆損しかないから戦争は起こらないみたいに思ってたんだけどな
>やっぱり金だけじゃないのかな戦争って
まず大前提としてコロナで世界中の経済がガタガタになってた・るというのは認識しとくべきだと思う
プーチンが20年かけて築いた国富なんか吹き飛んでたわけで
繋がってようが儲からなかったじゃねーかというグループが今の世界にはある
22225/01/04(土)00:28:01No.1269376448+
>密接な経済関係で繋がり合ってて戦争しても皆損しかないから戦争は起こらないみたいに思ってたんだけどな
経済的接続の象徴だったガスパイプラインがいの一番に吹っ飛んだ
22325/01/04(土)00:28:20No.1269376527+
>ロシアは人海戦術じゃ兵士が持たないって言われたまま3年目入ろうとしてるから本当に畑から取れるんだなって実感した
囚人まで徴兵してるけどな
22425/01/04(土)00:28:26No.1269376546そうだねx1
ウクライナも結構徴兵の仕方荒くなってるって聞く
22525/01/04(土)00:28:43No.1269376616+
>結局自分の国土が危機的な状況にならん限り国はそこまで大きく混乱はしないというのがロシア見てるとわかる
>水面下でやばい事になってるとしてもね
モスクワというか人口密集地がかな
日本で言えば南西諸島で有事になったとしても
東京はミサイルでも降らない限り普通に暮らしてるみたいな
22625/01/04(土)00:28:46No.1269376624+
>密接な経済関係で繋がり合ってて戦争しても皆損しかないから戦争は起こらないみたいに思ってたんだけどな
>やっぱり金だけじゃないのかな戦争って
このままじゃロシアジリ貧の未来しかなかったから一週間でウクライナ落とす未来にワンチャンかけたんだからやっぱ金よ
22725/01/04(土)00:28:57 ID:OedDlHc2No.1269376678+
トランプで支援縮小が決まったからもうこの戦争は終わり
実際ゼレも全土奪還を言わなくなったし終わり方を見据えてる
22825/01/04(土)00:28:58No.1269376683+
双方新兵が50代という地獄みたいな様相になってきた
22925/01/04(土)00:29:04No.1269376713そうだねx11
攻められてる国の徴兵が荒くなるのは分かるけど攻めてる側がそうなってるのがおかしいんだよ
23025/01/04(土)00:29:29No.1269376837+
爆破失敗した隔離スレなんでそろそろ興奮してる「」は気づいて欲しいですよろしく
23125/01/04(土)00:29:40No.1269376886+
なんで今頃スレ爆破?
23225/01/04(土)00:29:43No.1269376902+
>密接な経済関係で繋がり合ってて戦争しても皆損しかないから戦争は起こらないみたいに思ってたんだけどな
>やっぱり金だけじゃないのかな戦争って
3日で終わればほぼ土地が増えただけで経済に負担にならず利益が上回る!
終わりませんでした
これからは終わらなかった場合のコストを払ってもらいます
23325/01/04(土)00:29:51No.1269376947そうだねx1
ソビエトの畑がウクライナだったんだ
23425/01/04(土)00:30:17No.1269377068+
北朝鮮畑の兵士どれくらいいるんだろうね
すごい勢いで使い潰してるみたいだけど
23525/01/04(土)00:30:17No.1269377072+
>ウクライナも結構徴兵の仕方荒くなってるって聞く
それでも若年層徴兵だけは頑なにやらない(やると未来がなくなるので)
ただ徴兵忌避者はここ数ヶ月急に増えてるので負け戦は士気が崩壊するんだなって
23625/01/04(土)00:30:20No.1269377079+
さいきんもルクレールとかレオパルドとかに乗れるように海外で練兵したのを
いきなり最前線につっこんで脱走兵だしてるとかアレなことになってるのバレてゼレンスキーがキレてた
23725/01/04(土)00:30:31 ID:OedDlHc2No.1269377139+
>ソビエトの畑がウクライナだったんだ
また耕せば良いだろ
今年手に入るんだから
23825/01/04(土)00:30:48No.1269377217+
未だに全土返せ!は悲しいがもっと国民を無茶に殺します!に繋がるからロシアでもないと言えない
23925/01/04(土)00:31:06No.1269377304そうだねx2
>このままじゃロシアジリ貧の未来しかなかったから一週間でウクライナ落とす未来にワンチャンかけたんだからやっぱ金よ
結果北欧はNATO入りしちゃうしウクライナに気を取られてるうちにアゼルバイジャンが動いでアルメニアがボコられてロシア不信になってるし
中東の橋頭保だったシリアはアサド政権崩壊してボロボロになっちゃったし
なにかいいことありましたかね?って感じ
24025/01/04(土)00:31:09No.1269377318+
クリミア並みに華麗に終わる予定だったけど止まれなくなった
24125/01/04(土)00:31:30No.1269377408+
>なんで今頃スレ爆破?
うにのスレになるはずだったのに…ちがっそんなつもりじゃ…
みたいな感じでは?
24225/01/04(土)00:31:47No.1269377495そうだねx1
ウにの話するか
24325/01/04(土)00:31:49No.1269377503そうだねx7
なるはずないだろ!
24425/01/04(土)00:32:05No.1269377593+
ウクライナ側もうすうすは
「トランプが就任するまで時間稼いで交渉でどれだけ妥協するか」
がこの戦争の落とし所だってわかってるんだろう
そりゃそんなものに命かけたくねえって士気が下がるのは理解できるけどさ
24525/01/04(土)00:32:10No.1269377619+
欧州の奴らが脱化石燃料とかいいながらロシア産のガスに頼って日本に化石賞とか送ってたのに
ロシア産ガスが頼れなくなって化石燃料使いまくってるが痛快だと思う
24625/01/04(土)00:32:50No.1269377801+
>>このままじゃロシアジリ貧の未来しかなかったから一週間でウクライナ落とす未来にワンチャンかけたんだからやっぱ金よ
>結果北欧はNATO入りしちゃうしウクライナに気を取られてるうちにアゼルバイジャンが動いでアルメニアがボコられてロシア不信になってるし
>中東の橋頭保だったシリアはアサド政権崩壊してボロボロになっちゃったし
>なにかいいことありましたかね?って感じ
賭けに負けたんだから良い事なんてあるわけねえ
勝ってたらの話よ
24725/01/04(土)00:33:07No.1269377864そうだねx2
>うにのスレになるはずだったのに…ちがっそんなつもりじゃ…
>みたいな感じでは?
単発IDだし最初から政治スレを望んでただろ
24825/01/04(土)00:33:19No.1269377931+
トランプとしては欧州のエネルギー問題の依存先がロシアからアメリカに移るならそれはそれで美味しいだろうしウハウハだな
24925/01/04(土)00:34:30No.1269378250+
やっぱ最初の2日でコケたのが全部ダメだったな
25025/01/04(土)00:34:33No.1269378268そうだねx4
コロナの不景気やらなにやらもあったけどプーチンがずっと前から帝国再興の夢を持ってたのも確かだからクリミアでの成功体験と夢と不安が化学反応起こしてこんなことになったんだろう
25125/01/04(土)00:34:51 ID:G03p5fBkNo.1269378336+
>欧州の奴らが脱化石燃料とかいいながらロシア産のガスに頼って日本に化石賞とか送ってたのに
>ロシア産ガスが頼れなくなって化石燃料使いまくってるが痛快だと思う
ガスも充分化石燃料ですがな
25225/01/04(土)00:34:59No.1269378369+
元々損得考えて始めた戦争じゃないからそもそも損失もクソもないだろ…
プーチン的にはどれだけ時間と費用かかろうが最終的にウクライナの領土全部手に入れれば大満足だろうし
25325/01/04(土)00:35:01No.1269378377+
仮に終わったとしてカリーニングラード打通とか始めるかなこの調子で
25425/01/04(土)00:35:33No.1269378534+
>結局自分の国土が危機的な状況にならん限り国はそこまで大きく混乱はしないというのがロシア見てるとわかる
>水面下でやばい事になってるとしてもね
戦争行ってるのは地方の貧乏人だけだからな
大都市さえ良ければそれでいい国にとっては物騒なオリンピックと変わらんのだろう
25525/01/04(土)00:35:55No.1269378630+
ロシアとかいう国なくなんねえかなぁ
25625/01/04(土)00:36:29No.1269378790+
>やっぱ最初の2日でコケたのが全部ダメだったな
首都を電撃攻撃して他が反応できないうちに終わらせてはい勝ちーってやるしか勝ち筋なかったからなぁ
同じように台湾狙ってた中国にも冷や水ぶっかける結果に
25725/01/04(土)00:36:43No.1269378858+
「なんかいけるかもしれん…」て周りに自己肯定マンしか置いてない政治家はやらかしてしまうんだ
韓国大統領のクーデターがそうだったように東も西も同じ
トランプはイエスマンしか次は閣僚に置かないっていうのも怖い話だよ
25825/01/04(土)00:36:57No.1269378917+
すげえウンコ塗れだなこのスレ
足の踏み場に気を付けたい
25925/01/04(土)00:37:53No.1269379181+
ID出てるのに謎の持論を延々と語ってるのが怖い
26025/01/04(土)00:38:23No.1269379317+
トランプ人事は個性強すぎて機能するんかな
26125/01/04(土)00:39:11No.1269379553+
反ウクライナなのはイーロンマスクくらいであとは反中でかためてるよ
26225/01/04(土)00:40:24No.1269379865+
>ウクライナ側もうすうすは
>「トランプが就任するまで時間稼いで交渉でどれだけ妥協するか」
>がこの戦争の落とし所だってわかってるんだろう
>そりゃそんなものに命かけたくねえって士気が下がるのは理解できるけどさ
「やろうとすればもっと続けられたけどトランプさんがどうしてもっていい感じの条件出してきたからここで手を打ってやったぜ」が一番穏便な落とし所だもんな双方ともに
26325/01/04(土)00:40:43No.1269379946+
さっきからおれのID出たり消えたりするのは何なのかわからんけど
安全県からクソみたいな意見言ってるのは自覚してるので安心してくれ
26425/01/04(土)00:41:10No.1269380063+
ソ連崩壊もアフガン侵攻失敗からの経済ガタガタだったというし
別にロシアという国がぜったいに滅びない盤石の国だなんてことはないんだよね
帝政ロシアまで含めたらここ100年に2回滅びてんだよあの国
26525/01/04(土)00:42:33No.1269380394+
アフガン侵攻より死んでるんだよな
26625/01/04(土)00:43:35No.1269380689+
>反ウクライナなのはイーロンマスクくらい
そうかな…そうかも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241111/k10014634781000.html
https://x.com/rockfish31/status/1856824530247033198
26725/01/04(土)00:44:10No.1269380850+
>「やろうとすればもっと続けられたけどトランプさんがどうしてもっていい感じの条件出してきたからここで手を打ってやったぜ」が一番穏便な落とし所だもんな双方ともに
トランプも泥沼ウクライナはさっさと解決して対中国考えたいだろうし日本もそっちのほうがありがたい
困るのは国傾けただけのプーチンくらいだ
26825/01/04(土)00:46:52No.1269381563+
開幕して即ウルトラマンが来て仲裁してくれなかったのは誤算だったな
26925/01/04(土)00:47:40No.1269381774+
>ソ連崩壊もアフガン侵攻失敗からの経済ガタガタだったというし
>別にロシアという国がぜったいに滅びない盤石の国だなんてことはないんだよね
>帝政ロシアまで含めたらここ100年に2回滅びてんだよあの国
アフガン侵攻失敗はあんま関係ない
食料政策の失敗で農業輸入国に転落してたところに原油価格下落で食料輸入できなくなって都市部エリートの不満が溜まってエリツィンがお荷物の田舎切り離してロシア独立を叫んだからソ連は崩壊した
27025/01/04(土)00:48:20No.1269381949+
結局何だかんだでロシアは戦争の責任から逃れられそうなのが嫌だ
27125/01/04(土)00:48:46No.1269382082+
トゥルシー・ギャバードは中国ロシア支持
27225/01/04(土)00:50:29No.1269382556+
当事者以外で
一番クソなのは国連
一番困惑してそうなのが中国
一番この状況喜んでるそうなのがイギリス
27325/01/04(土)00:51:14No.1269382761+
実のとこ一番の敗者フランスだよ
27425/01/04(土)00:53:25No.1269383377+
>実のとこ一番の敗者フランスだよ
ドイツもじゃないかな
安く天然ガス譲ってもらうつもりで侵攻黙認してたのに逆に天然ガスが途絶える憂き目に
27525/01/04(土)00:53:57No.1269383521+
>結局何だかんだでロシアは戦争の責任から逃れられそうなのが嫌だ
いうて元からあったウクライナの内戦に介入しただけじゃん
27625/01/04(土)00:54:08No.1269383557+
コロナからこれを契機に世界中の国が情緒不安定になったんじゃないかってムーブを繰り広げてるから予測なんて何もできねえや
27725/01/04(土)00:58:01No.1269384543+
>ドイツもじゃないかな
>安く天然ガス譲ってもらうつもりで侵攻黙認してたのに逆に天然ガスが途絶える憂き目に
フランスは裏庭のサヘル諸国がロシア側に行っちゃったからドイツの比じゃない
シラクの言葉を借りると第三世界の見るもののない国と同レベルに落ちぶれる
27825/01/04(土)01:01:12No.1269385316+
いい加減停戦すればいいのに
27925/01/04(土)01:01:19No.1269385341+
>フランスは裏庭のサヘル諸国がロシア側に行っちゃったからドイツの比じゃない
西アフリカ諸国も肝心の乗り換えたロシアがフランスの劣化戦力なもんだから
テロリスト軍団相手に勝てるか怪しいのがなんとも
28025/01/04(土)01:03:37No.1269385975+
>西アフリカ諸国も肝心の乗り換えたロシアがフランスの劣化戦力なもんだから
>テロリスト軍団相手に勝てるか怪しいのがなんとも
別にそれで政権倒れようがCFAフラン廃止はもう既定路線だからどうにもならん
フランスの没落だけは確定してる
28125/01/04(土)01:04:11No.1269386118+
>いい加減停戦すればいいのに
ロシアが侵略やめて撤退すればみんな幸せになれるのにね
28225/01/04(土)01:04:56No.1269386310そうだねx1
>いい加減停戦すればいいのに
降伏すればいいじゃん
粘っても今以上によくなることないでしょ
28325/01/04(土)01:05:19No.1269386396+
民主主義はとんでもないクソだけど独裁者の頭がバグるリスクよりはマシなのかなって
28425/01/04(土)01:05:25No.1269386423+
>ロシアが侵略やめて撤退すればみんな幸せになれるのにね
そうやって滅ぶまで殺し合うのか…
28525/01/04(土)01:05:54No.1269386544+
「」ってJSFフォローしてそう
28625/01/04(土)01:06:52No.1269386785+
>民主主義はとんでもないクソだけど独裁者の頭がバグるリスクよりはマシなのかなって
そもそもプーチンが大統領やってるの民主主義の結果だけど