二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735887838820.jpg-(383047 B)
383047 B25/01/03(金)16:03:58No.1269206244そうだねx11 18:10頃消えます
日本人が日本家屋捨てちゃったのもったいないなーって思う
土間の雰囲気とか好きなんだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/03(金)16:05:15No.1269206535そうだねx3
なんか地方移住支援みたいなのでも探せば古民家とか安く買えるんじゃない
225/01/03(金)16:05:37No.1269206616そうだねx69
>日本人が日本家屋捨てちゃったのもったいないなーって思う
>土間の雰囲気とか好きなんだよね
そういいつつスレ「」は持ち家ですらないし土間もないみたいなパターンじゃないみたいなのが一番いやだ
325/01/03(金)16:06:04No.1269206705そうだねx2
わかる匂いとか見るのとか超好き
425/01/03(金)16:07:00No.1269206912そうだねx63
冬クソ寒いんだもん…
525/01/03(金)16:07:46No.1269207080そうだねx21
暮らすには厳しいでしょ
他人事だから見た目好きとか言えるけど
625/01/03(金)16:07:58No.1269207132+
こういう所ってムカデとか出ない?
725/01/03(金)16:08:14No.1269207206そうだねx19
>そういいつつスレ「」は持ち家ですらないし土間もないみたいなパターンじゃないみたいなのが一番いやだ
そりゃ土間のある家なんてそうそう買えないし仕方ないだろ…
825/01/03(金)16:08:17No.1269207217そうだねx11
でるよ
925/01/03(金)16:08:22No.1269207246そうだねx1
土地が狭すぎる
1025/01/03(金)16:09:02No.1269207394そうだねx14
でも虫とか蚊とか嫌いっていうじゃんみんな
1125/01/03(金)16:09:07No.1269207414+
単純に住むのがつらい
1225/01/03(金)16:10:24No.1269207677そうだねx8
いや土間ある家買いなさいよ
1325/01/03(金)16:10:27No.1269207685そうだねx10
かまどや囲炉裏みたいに密閉したら逆にやべえ代物があったから成立してたこのスカスカな作り
現代の高気密高断熱とは対局
1425/01/03(金)16:10:38No.1269207716そうだねx17
キャンプみたいなもんでたまにやるアクティビティとしてなら良いが住むには都市生活に慣れ過ぎましたよ私は
1525/01/03(金)16:10:48No.1269207761そうだねx6
エアコンも使えないよ
密閉できないから
1625/01/03(金)16:11:12No.1269207858そうだねx3
寒いし…
1725/01/03(金)16:11:40No.1269207967そうだねx3
段差あるの怖くね!?
1825/01/03(金)16:11:54No.1269208028そうだねx2
気密性が低いからエアコンとか使う前提の現代生活とは相容れないのだ
1925/01/03(金)16:12:13No.1269208098そうだねx19
日本の素晴らしい文化だ!俺以外の誰かが金かけて苦労して維持するべきだよな!
2025/01/03(金)16:12:22No.1269208126そうだねx13
伝統として残したいという意味ならそうだね
居住空間としてなら最適化した結果が今なんだからしょうがない
2125/01/03(金)16:13:04No.1269208283そうだねx7
伝統として残してくれてるところに感謝するけど住みたくはない
2225/01/03(金)16:13:19No.1269208341そうだねx3
梅雨のクソじめじめイヤだ!
って事で選んだ木と紙の家屋ですゆえ
2325/01/03(金)16:13:59No.1269208498+
立派な家屋だよこれ
2425/01/03(金)16:14:11No.1269208560+
土間の用途なんて作業所か土落とす用の流し台にするぐらいじゃない?
作業はガレージあればいいし戸建てなら外に蛇口置くだろうし
2525/01/03(金)16:16:20No.1269209056+
>段差あるの怖くね!?
怖いよ
昔住んでいた家に元土間だった空間があったけど元から板の間との段差は残っていたので幼児の頃に落ちて骨折したことある
2625/01/03(金)16:17:10No.1269209251+
うちは土間あるし屋根もとたんで塞いでるがまだ茅葺が残ってるぜ!
2725/01/03(金)16:19:21No.1269209773+
竪穴式住居とかレジャー感覚で一泊してみたい
2825/01/03(金)16:20:13No.1269209966+
土間あるけどコンクリートで固めちゃった
2925/01/03(金)16:20:17No.1269209982そうだねx4
防犯の観点からもすげー弱い
3025/01/03(金)16:20:27No.1269210025そうだねx9
素晴らしい田舎の景観が〜って都会で快適な暮らししながら言っちゃうやつ
3125/01/03(金)16:20:43No.1269210093そうだねx5
スレ「」住んで応援して…?
3225/01/03(金)16:20:59No.1269210141+
実用性がなくなったら資料かレジャー施設になるしかないんだよな
3325/01/03(金)16:21:10No.1269210192そうだねx2
農作業してると昼食時に汚れ落とすのめんどくさいのでそのまま使える土間の利点があったらしいけど今の時代だと利便性より汚さが勝つと思う
今でも土間があるような家なら庭で食べればいいじゃんくらいには庭広いと思うし
3425/01/03(金)16:21:48No.1269210322+
土間は夏涼しいのがいい
冬は寒い
3525/01/03(金)16:23:09No.1269210616そうだねx6
別に古いまま残さなくても良いけど日本家屋ベースにした技術ツリー伸ばすって方向もアリじゃない?とは思う
3625/01/03(金)16:23:36No.1269210711そうだねx1
養蚕も下火だし…
3725/01/03(金)16:23:38No.1269210717そうだねx1
すきま風超寒い
3825/01/03(金)16:23:50No.1269210751+
雰囲気はいいけどはっきり言って居住性はクソだしな
3925/01/03(金)16:23:53No.1269210767+
羽村市の郷土資料館がこの家屋保存してて囲炉裏に火が入ってた
家屋の動態保存…
4025/01/03(金)16:24:03No.1269210806+
>うちは土間あるし屋根もとたんで塞いでるがまだ茅葺が残ってるぜ!
羨ましい
4125/01/03(金)16:24:18No.1269210859+
>別に古いまま残さなくても良いけど日本家屋ベースにした技術ツリー伸ばすって方向もアリじゃない?とは思う
これやってれば万博のリングも100%木製だったんだろうなぁ
4225/01/03(金)16:24:48No.1269210964+
知り合いに五箇山で生まれた人いるけどこんな生活やだって外出ていっちゃったよ
4325/01/03(金)16:25:17No.1269211069そうだねx6
>土間は夏涼しいのがいい
夏でもクーラーのある部屋のほうがずっと涼しいよ
4425/01/03(金)16:25:21No.1269211088+
近所の郷土資料館で囲炉裏に火をつけるのがイベントになっててびっくりした
そっか見たことないのか…
4525/01/03(金)16:26:01No.1269211239そうだねx1
白川郷とか五箇山の茅葺き維持とか話を聞くだけでもう大変そうで
4625/01/03(金)16:26:06No.1269211277+
>夏でもクーラーのある部屋のほうがずっと涼しいよ
日本家屋にクーラーが無いわけではねえよ!?
4725/01/03(金)16:27:00No.1269211479そうだねx6
民泊で雰囲気味わうくらいが丁度いい
4825/01/03(金)16:28:12No.1269211742そうだねx1
>別に古いまま残さなくても良いけど日本家屋ベースにした技術ツリー伸ばすって方向もアリじゃない?とは思う
アリだとは思うけど今のトレンドの保温断熱ツリーと真逆の存在じゃない?
4925/01/03(金)16:28:29No.1269211818+
夏涼しいのはそうだけど昔と比べて夏のレベルが上がってるからね…
5025/01/03(金)16:28:33No.1269211837そうだねx11
>日本家屋にクーラーが無いわけではねえよ!?
伝統的な日本家屋は通気性重視してるから冷暖房全然効かねえぞ
5125/01/03(金)16:29:50No.1269212161+
もはや気候も住人の要求する環境もすべての条件が別物なので
5225/01/03(金)16:29:54No.1269212173+
土間よりもっと最近の建物なんだけど
一階正面が商店で奥の小上がりに居間があって台所があってなかがガラス越しに少し見えて
さらに奥で寝起きするとか2回が居住スペースみたいな建物にもノスタルジーを感じる
駄菓子屋とか八百屋がこんな感じだった
5325/01/03(金)16:30:15No.1269212247+
家電との親和性とか効率とか防犯性とか現代には合わないんだよね
5425/01/03(金)16:30:17No.1269212258+
>伝統的な日本家屋は通気性重視してるから冷暖房全然効かねえぞ
縁側にガラス戸あれば普通にクーラー効くよ
5525/01/03(金)16:30:46No.1269212369+
>民泊で雰囲気味わうくらいが丁度いい
これはわかる旅先でも割と選ぶし宿坊とかも楽しい
5625/01/03(金)16:31:22No.1269212498+
>防犯の観点からもすげー弱い
ガソリンをかけて火をつければ燃えるからな
5725/01/03(金)16:31:37No.1269212572そうだねx6
>>伝統的な日本家屋は通気性重視してるから冷暖房全然効かねえぞ
>縁側にガラス戸あれば普通にクーラー効くよ
そもそも天井も床も気密性ゼロだろ!
5825/01/03(金)16:31:43No.1269212593+
基本的に昔の家は室内で火を燃やすからスカスカじゃないと死ぬ
5925/01/03(金)16:32:23No.1269212752+
立派な商家でも日常で使ってる部屋は奥の数室だもんなぁ
6025/01/03(金)16:33:14No.1269212926そうだねx4
ガソリン撒かれて火つけられたら今の住宅だってひとたまりもないだろ!
6125/01/03(金)16:33:38No.1269213029そうだねx5
効率とか合理性とか考えちゃうと現代住宅選ばない理由がないけど日本家屋の雰囲気は好きだよ
6225/01/03(金)16:33:44No.1269213053+
土間なんて火使うから半分外みたいなもんだしな…
6325/01/03(金)16:33:46No.1269213060そうだねx1
>基本的に昔の家は室内で火を燃やすからスカスカじゃないと死ぬ
囲炉裏の煙で燻されて茅葺き屋根は完成すると聞いた
6425/01/03(金)16:33:53No.1269213085+
>そもそも天井も床も気密性ゼロだろ!
茅葺きで天井自体ないとかでなければ天井塞がってるし床も畳で特に問題無いよ
6525/01/03(金)16:34:35No.1269213244+
>囲炉裏の煙で燻されて茅葺き屋根は完成すると聞いた
囲炉裏稼働させて無いと茅葺き維持するのは無理だからね
一体のもん
6625/01/03(金)16:34:37No.1269213249そうだねx3
>ガソリン撒かれて火つけられたら今の住宅だってひとたまりもないだろ!
そりゃそうだよ
6725/01/03(金)16:35:11No.1269213386+
衛生面もきついし寒いし暑い
6825/01/03(金)16:35:15No.1269213403そうだねx1
好きと便利は別だもん
6925/01/03(金)16:35:26No.1269213451そうだねx2
現代家庭で土間なんかあっても何に使うんだよ
土間に炊飯器と電気コンロ置いてもカッコ付かんぞ
7025/01/03(金)16:36:22No.1269213647+
たまにならいいけど埃めっちゃ凄いよ
7125/01/03(金)16:36:33No.1269213689+
広い玄関ですら現代日本だと非効率だからな…
7225/01/03(金)16:36:34No.1269213700そうだねx2
土間のある実家に20年ぐらい住んでたけどマジで通気性あって夏は涼しいけど冬は部屋の中にいても息が白くなったりするからいいもんでもないよ
あと虫がいっぱいでるし夏は枕元や靴の中にムカデいたりする
そんなんでもいいなら日本家屋もおすすめよ
7325/01/03(金)16:36:57No.1269213797+
おばあちゃんの話だと家の中に蛇とか普通にいたって
7425/01/03(金)16:37:15No.1269213877+
伝統的な日本家屋って外壁くらいしか壁がなくて内部は襖と障子ばっかだから耐震的にも良くないんだよね
7525/01/03(金)16:37:20No.1269213893+
土間は冬クソ寒いって聞いた
寒いの大嫌いなので嫌だ
7625/01/03(金)16:37:41No.1269213969そうだねx2
放火もそうだしガラスを割って入ってくるような相手なら同じロケーションなら現代家屋でも防ぎようがない気がする
7725/01/03(金)16:37:51No.1269214012+
>囲炉裏の煙で燻されて茅葺き屋根は完成すると聞いた
燻して消毒したり乾燥させないと腐るからね…
いややっても腐るから修繕しなきゃいかんけど
7825/01/03(金)16:38:11No.1269214090そうだねx5
和室が好きなら普通に和室だけ作ればいいしな…
7925/01/03(金)16:38:29No.1269214161+
>囲炉裏の煙で燻されて茅葺き屋根は完成すると聞いた
すすが凄いでるけど燻しがないと屋根が腐っちゃうからな
8025/01/03(金)16:38:42No.1269214211+
耐震性はまあガチで良く無いな…
一応礎石の上に乗っかってるだけのスタイルだから家ごとズレる事である程度は吸収できる様にはなってるが
8125/01/03(金)16:38:47No.1269214235+
今でも田舎だと割と気楽に蛇とか入ってくるので…
8225/01/03(金)16:38:47No.1269214238そうだねx1
ガワとバリアフリー面だけ現代アップグレードした感じの見てみたい
8325/01/03(金)16:39:00No.1269214284+
>伝統的な日本家屋って外壁くらいしか壁がなくて内部は襖と障子ばっかだから耐震的にも良くないんだよね
そこは別に関係なくないか
柱か壁かの違いでしかない
8425/01/03(金)16:39:29No.1269214410+
日本家屋のいいところはいい材料使ってしっかり建てるから使い捨てじゃないところなんだよな
8525/01/03(金)16:39:37No.1269214447+
めちゃくちゃカメムシが湧いてくる
8625/01/03(金)16:40:50No.1269214748+
>伝統的な日本家屋って外壁くらいしか壁がなくて内部は襖と障子ばっかだから耐震的にも良くないんだよね
その代わり平屋が基本だし大黒柱はしっかり建てるからそうそう潰れたりはしないよ
二階建てにするならそれなりに考慮しなきゃだけど
8725/01/03(金)16:41:21No.1269214880+
>めちゃくちゃカメムシが湧いてくる
それは現代家屋でも一緒
越冬できる隙間があるならなんでも良くて連中外窓の戸袋やらに潜り込んでるので
8825/01/03(金)16:41:35No.1269214937+
デザインとして好きなのと生活環境として好きなのは別物だよね…
8925/01/03(金)16:41:45No.1269214975+
滅茶苦茶寒そうだよね
9025/01/03(金)16:41:56No.1269215020+
>日本家屋のいいところはいい材料使ってしっかり建てるから使い捨てじゃないところなんだよな
現代人の生活でどんだけ残すつもりだよってのもあるし…
9125/01/03(金)16:42:28No.1269215121+
寒いし🐛湧くし🐍も入ってくるし…
9225/01/03(金)16:43:11No.1269215293+
>ガワとバリアフリー面だけ現代アップグレードした感じの見てみたい
正直茅葺き屋根の葺き替えとか現実的とは言い難いからね
まあそこでトタン屋根とかになっていったんだろうけど
9325/01/03(金)16:43:31No.1269215368+
>それは現代家屋でも一緒
>越冬できる隙間があるならなんでも良くて連中外窓の戸袋やらに潜り込んでるので
現代家屋でも玄関やら廊下一面にカメムシが数十匹転がってることあるの!?
9425/01/03(金)16:43:38No.1269215398そうだねx1
日本はもう昔のような気温じゃないから…
9525/01/03(金)16:44:12No.1269215512そうだねx3
>現代家屋でも玄関やら廊下一面にカメムシが数十匹転がってることあるの!?
立地によってはあるとしか言いようがない
9625/01/03(金)16:44:29No.1269215590+
俺も好きだけど性能はきっと低いし虫もうざいしでなかなかね
9725/01/03(金)16:44:41No.1269215621+
>現代家屋でも玄関やら廊下一面にカメムシが数十匹転がってることあるの!?
おそらく都会だから少ないだけで田舎だと虫はもう洋風だろうが和風だろうが防ぎようがねえんだ
9825/01/03(金)16:44:56No.1269215668+
>>それは現代家屋でも一緒
>>越冬できる隙間があるならなんでも良くて連中外窓の戸袋やらに潜り込んでるので
>現代家屋でも玄関やら廊下一面にカメムシが数十匹転がってることあるの!?
ないの…?
ドアについてる郵便受けに手を突っ込んだらごそっと出てきたり換気扇のとこにたくさん居たりするのって普通ないの…?
9925/01/03(金)16:45:18No.1269215741+
自分で持つと大変だから金払ってなんの責任も負わない立場で遊ぶぐらいがちょうどいいよ
猫カフェみたいなものだ
10025/01/03(金)16:45:20No.1269215747そうだねx2
>日本はもう昔のような気温じゃないから…
観測史上でいえばそうなんだけどそれ以前だともっと寒かったり暑かったりの繰り返しだったって話もある
10125/01/03(金)16:45:31No.1269215793+
風情があるとは思うけど住みたくねえ
10225/01/03(金)16:45:32No.1269215802+
カメムシ大量発生は現代家屋だろうが地域や気候によって数年に一回はあるからな
10325/01/03(金)16:45:53No.1269215889+
祖父母の家の玄関は俺が住んでたアパートと同じぐらいの広さがあったな…
土間はバイク置いても大型犬の居場所にしてもまだ余裕があった…
10425/01/03(金)16:46:00No.1269215915+
>日本はもう昔のような気温じゃないから…
日本家屋は暑いのに特化してるからむしろ有利に…?
10525/01/03(金)16:46:09No.1269215945+
じゃあ買って住めよド田舎に
10625/01/03(金)16:46:21No.1269215991+
外で干してた洗濯物を取り入れて中でかけておいたらカメムシが孵化するの良いよね…
10725/01/03(金)16:46:26No.1269216009+
親の実家が古民家ってほどじゃないけど古い家だったけど
今の時期はコタツの中以外は気が狂いそうになるよ
10825/01/03(金)16:47:30No.1269216258そうだねx2
>日本家屋は暑いのに特化してるからむしろ有利に…?
風通し良くして夏を乗り切れる時代は終わった…
10925/01/03(金)16:47:32No.1269216267+
カメムシならまだよくてこの家屋はムカデげじげじコースでしょ?
お嬢様の俺にはちょっと手に負えませんわ…
11025/01/03(金)16:47:37No.1269216290+
冬の朝起きて部屋の中のコップの水が凍ってるのとか好きな人はおすすめ
11125/01/03(金)16:47:46No.1269216318+
田舎にたまにある段差が妙にあるなんか変な間取りの家は
昔は土間だったとこをリフォーム時に部屋にしたりするな
11225/01/03(金)16:48:08No.1269216402+
日本家屋には住みたいが築古断熱カスのボロ家に住みたいわけじゃないんです
わかってくれますか
11325/01/03(金)16:48:45No.1269216564そうだねx4
こういうエモいところだけ消費できるから古民家カフェが大人気なのだ
11425/01/03(金)16:49:01No.1269216624+
クソ暑い夏は屋根の遮熱性で湿気は通気性で凌ぐ
クソ寒い冬はガンガン火焚いて炭酸ガスは通気性で逃がす
がコンセプトだからね日本家屋
11525/01/03(金)16:49:45No.1269216781+
ヨーロッパはクソ寒い数百年前の石造りの古い家に住んでるとか人いて気合い入ってんなと思う
11625/01/03(金)16:49:58No.1269216833+
蔵を改造したカフェとか行くの楽しいよね気分は春さん
めちゃくちゃ寒い
11725/01/03(金)16:50:21No.1269216939+
好きなら自分で立てりゃいいじゃない
11825/01/03(金)16:50:39No.1269217013+
土間の雰囲気とか好きなんだよね(でもそこで暮らすかは別)
11925/01/03(金)16:51:04No.1269217107+
寒いから
12025/01/03(金)16:51:06No.1269217117+
日本家屋って床下に暖かい空気通すの徹底して拒否してるの不思議だよな
日本よりももっと寒くて土間文化の中国朝鮮には火で温めた空気を床下に通して暖房する文化があるのに日本にだけ一切ない
何なら煙突すらない垂れ流し排煙
12125/01/03(金)16:51:08No.1269217126+
豪雪地帯は冬支度ちょっとでもミスると一家全滅だぜ!
凍死も飢え死にもあるよ!
12225/01/03(金)16:51:49No.1269217290+
親の実家の掘り炬燵が炭だったけど
子供の頃は酸欠で死ぬから中に頭入れるなって言われてた
12325/01/03(金)16:52:01No.1269217348+
>日本家屋って床下に暖かい空気通すの徹底して拒否してるの不思議だよな
>日本よりももっと寒くて土間文化の中国朝鮮には火で温めた空気を床下に通して暖房する文化があるのに日本にだけ一切ない
湿気がね…高すぎるのよ…
12425/01/03(金)16:52:16No.1269217398+
竪穴式住居とどっちがマシなんだろう
12525/01/03(金)16:52:44No.1269217489+
>>日本はもう昔のような気温じゃないから…
>観測史上でいえばそうなんだけどそれ以前だともっと寒かったり暑かったりの繰り返しだったって話もある
想定してる日本家屋は江戸時代以降のだから…
12625/01/03(金)16:52:51No.1269217513そうだねx1
>>日本よりももっと寒くて土間文化の中国朝鮮には火で温めた空気を床下に通して暖房する文化があるのに日本にだけ一切ない
>湿気がね…高すぎるのよ…
冬場は湿気ゼロじゃん
12725/01/03(金)16:53:00No.1269217555そうだねx1
竪穴式は温度管理は良いらしいが湿気がヤベーぞ!
12825/01/03(金)16:53:04No.1269217568+
ガチ日本家屋は本当に現代の暖房システムと噛み合わない
いわゆる文化住宅みたいな間取りを新築で建てたい
12925/01/03(金)16:53:19No.1269217641+
>湿気がね…高すぎるのよ…
現代で似たようなことやった人いたけど即カビまみれになったからな
13025/01/03(金)16:53:30No.1269217682そうだねx1
>>日本家屋って床下に暖かい空気通すの徹底して拒否してるの不思議だよな
>>日本よりももっと寒くて土間文化の中国朝鮮には火で温めた空気を床下に通して暖房する文化があるのに日本にだけ一切ない
>湿気がね…高すぎるのよ…
いっても冬の間くらい温めた空気通せばむしろ湿気払えるし虫も遣れるしでいいことづくめなんだが
13125/01/03(金)16:54:27No.1269217904+
>>>日本よりももっと寒くて土間文化の中国朝鮮には火で温めた空気を床下に通して暖房する文化があるのに日本にだけ一切ない
>>湿気がね…高すぎるのよ…
>冬場は湿気ゼロじゃん
13225/01/03(金)16:55:03No.1269218064+
案外一軒家より長屋とかのスタイルの方が現代カスタマイズしやすいのかな
13325/01/03(金)16:55:29No.1269218175+
>?
冬場は別に多湿な気候ではないじゃん?
13425/01/03(金)16:55:44No.1269218221+
冷静に考えろ
見たいだけで住みたくはないはずだ
13525/01/03(金)16:56:33No.1269218414+
古民家の階段はクソだろ…
13625/01/03(金)16:56:51No.1269218475+
>冷静に考えろ
>見たいだけで住みたくはないはずだ
誰かが綺麗に管理してくれてる所に気が向いたら時たま住みたい
13725/01/03(金)16:56:56No.1269218490+
見たいだけというか昼間だけ訪れたい
朝と夜は御免こうむる
13825/01/03(金)16:57:46No.1269218690そうだねx1
>古民家の階段はクソだろ…
階段という名のほぼハシゴ!
昇降ではなく登攀!
13925/01/03(金)16:58:07No.1269218767+
古民家カフェブームの理由がよくわかるスレ
14025/01/03(金)16:58:16No.1269218798+
半期毎に住居とっかえひっかえ出来る程土地余ってたらクソ山間部に住んだりせんよ
14125/01/03(金)16:59:07No.1269218989+
京町家みたいなのには憧れる
14225/01/03(金)16:59:14No.1269219016+
アルコール入ったら絶対上り下りできねえなって段差の高さの階段いいよね…
手すりは当然ない
14325/01/03(金)16:59:15No.1269219018そうだねx1
>半期毎に住居とっかえひっかえ出来る程土地余ってたらクソ山間部に住んだりせんよ
人間が少なかった平安時代あたりまでは割とそうだったとか
冬場は竪穴式住居で夏場は田んぼの近くに仮屋作って寝る
14425/01/03(金)17:03:40No.1269219945+
>古民家の階段はクソだろ…
何であんなツルツルなんだろう
14525/01/03(金)17:03:53No.1269219999+
>冬場は別に多湿な気候ではないじゃん?
季節によって建て替えるの?
14625/01/03(金)17:03:56No.1269220016そうだねx1
土間とか雰囲気以上の利点ねえよ
マジでクソだぞ消えていいよあんなん
14725/01/03(金)17:04:35No.1269220155+
今は和室さえ和室界隈とかバカにされるからな…
日本人の心も欧米人になっちまったのかなぁ
14825/01/03(金)17:04:51No.1269220226+
書き込みをした人によって削除されました
14925/01/03(金)17:04:57No.1269220253そうだねx3
>>?
>冬場は別に多湿な気候ではないじゃん?
空っ風の関東ならともかく雪国はメッチャ高湿度だぞ
15025/01/03(金)17:06:35No.1269220615+
本来トイレとか風呂は母屋と別にしたほうが湿気的にはいいんだろうか
15125/01/03(金)17:06:42No.1269220645+
雪が降るってことは雨と同じく上空で湿度100%越えた結果だからな…
15225/01/03(金)17:07:15No.1269220785+
>今は和室さえ和室界隈とかバカにされるからな…
>日本人の心も欧米人になっちまったのかなぁ
ああいうのはこのスレで語ってるのとは別で価値がわかってないガキの集まりだから…
15325/01/03(金)17:08:37No.1269221084そうだねx4
そもそも他人の住居を馬鹿にする時点で程度が知れてるので無視しとけ
15425/01/03(金)17:09:14No.1269221232+
別に雪降らなくても関係無いよ
冬の冷えた空気で湿気は地表付近に溜まる
15525/01/03(金)17:09:14No.1269221233+
現代の気候や空調設備との相性が悪いから…
15625/01/03(金)17:10:21No.1269221513そうだねx1
>空っ風の関東ならともかく雪国はメッチャ高湿度だぞ
冬場は洗濯が乾かないから除湿乾燥機導入するって言ったら関東の方の人に変な顔されたのはそれか…
15725/01/03(金)17:10:31No.1269221559+
液体や固体の水が蒸発せず地上に留まってる時点で高湿度なのはわかる
15825/01/03(金)17:12:39No.1269222053+
完全に固形の雪なら湿度には寄与しないけどずっとそうではないからね…
15925/01/03(金)17:14:37No.1269222508+
バキバキにひび割れた土間
歩くたびに舞うサラサラで黄色い土埃
床下を通り抜ける風で土間を舞う土埃、なんなら居間にも床板と畳の隙間から貫通して吹き上がってくる土埃
16025/01/03(金)17:15:58No.1269222829+
10畳以上の畳の間が家の中心にある自分の昔の家好きだったよ
今はもう蔵しか無いけど年数回親戚の家行くときは囲炉裏も堪能させてもらってる
というか梁がいいよね
16125/01/03(金)17:16:07No.1269222859+
>完全に固形の雪なら湿度には寄与しないけど
義務教育からやり直せ!
16225/01/03(金)17:20:25No.1269223880+
見た目だけはいい
見た目だけは
16325/01/03(金)17:21:15No.1269224084そうだねx2
これより多少現代よりな婆ちゃん家でも死ぬほど寒いから絶対住みたくないわ
16425/01/03(金)17:22:26No.1269224364+
>見た目だけはいい
>見た目だけは
オシャレは我慢
16525/01/03(金)17:23:29No.1269224608+
俺の知ってる日本家屋はDASH村のやつだけ
16625/01/03(金)17:25:43No.1269225071そうだねx1
>>そもそも天井も床も気密性ゼロだろ!
>茅葺きで天井自体ないとかでなければ天井塞がってるし床も畳で特に問題無いよ
それじゃ囲炉裏使えないじゃん
16725/01/03(金)17:26:49No.1269225326+
まぁイギリスもあれで結構接着剤スカスカで寒い家残してるしな
16825/01/03(金)17:27:24No.1269225457+
>これより多少現代よりな婆ちゃん家でも死ぬほど寒いから絶対住みたくないわ
縁側のガラス戸に部屋のガラス戸を閉めても芯から冷えるんだよね
冬場は灯油ストーブとコタツが手放せない
16925/01/03(金)17:27:57No.1269225574+
主に細田守映画のせいでビジュアルだけ享受した憧れが強まってる気がする
17025/01/03(金)17:28:47No.1269225742そうだねx1
>>>そもそも天井も床も気密性ゼロだろ!
>>茅葺きで天井自体ないとかでなければ天井塞がってるし床も畳で特に問題無いよ
>それじゃ囲炉裏使えないじゃん
断熱材もない
畳の下は板張りで隙間もある
塞いでさえあれば気密性があると思ってる奴は住んだことが絶対にない
17125/01/03(金)17:29:04No.1269225826そうだねx2
見た目が好きになるのはいいよ
見た目以上に強烈に穴がある機能性をどんだけ我慢できるか次第だし
17225/01/03(金)17:29:35No.1269225966+
古い家ってまず窓が広すぎる
全面二重ガラスとかにでもしないと窓で凍える
17325/01/03(金)17:30:57No.1269226269+
細田の映画ってサマーウォーズ?
畳のデカい客間くらいしか殆ど映ってなかったような
冬の寒々しい土間のある家の様子はパトレイパーで描いてた記憶があるな
17425/01/03(金)17:31:57No.1269226507+
>断熱材もない
>畳の下は板張りで隙間もある
>塞いでさえあれば気密性があると思ってる奴は住んだことが絶対にない
うちは別に困るほどではないなあ
17525/01/03(金)17:31:59No.1269226519+
あらためて考えると壁の代わりに広い縁側に直結するガラス戸があるのは断熱性能を投げ捨ててるとしか言えない
17625/01/03(金)17:32:26No.1269226625+
囲炉裏とか
あります
17725/01/03(金)17:32:27No.1269226628+
>古い家ってまず窓が広すぎる
>全面二重ガラスとかにでもしないと窓で凍える
窓っていうかそもそもは板で塞いでたからなあ…
17825/01/03(金)17:32:58No.1269226741+
合掌造りとか世界遺産になってるから維持してる人いるけど不便過ぎてクソみたいなこと言ってたような記憶がある
17925/01/03(金)17:35:00No.1269227259+
>あらためて考えると壁の代わりに広い縁側に直結するガラス戸があるのは断熱性能を投げ捨ててるとしか言えない
そりゃ採光の為に設けてるわけで
断熱は縁を隔てた障子一枚に任せた!頼んだぞ!
18025/01/03(金)17:37:12No.1269227769そうだねx1
日本家屋どうこう以前に
登録された遺産に住むのが不便すぎるのは当たり前というかまた別の問題というか…
階層改築無理で補修一つにも指定された方法以外ダメで許可必要だからな
18125/01/03(金)17:38:36No.1269228116+
日本人の心もユニット工法に変わっちまったのかなぁ
18225/01/03(金)17:39:27No.1269228336+
>登録された遺産に住むのが不便すぎるのは当たり前というかまた別の問題というか…
>階層改築無理で補修一つにも指定された方法以外ダメで許可必要だからな
そういえばヨーロッパとかの古い街並みもそこらへん大変とか聞くな
最近の異常気象でエアコン付けたいけど付けられないとか
18325/01/03(金)17:39:31No.1269228358+
我が家にお父さんの趣味で作った暖炉があるけど二十年近く稼働してるの見たことないよ
18425/01/03(金)17:41:06No.1269228728+
>我が家にお父さんの趣味で作った暖炉があるけど二十年近く稼働してるの見たことないよ
お前が火を灯すんだ
18525/01/03(金)17:42:15No.1269229013+
>>我が家にお父さんの趣味で作った暖炉があるけど二十年近く稼働してるの見たことないよ
>お前が火を灯すんだ
煤がね…
煙突の掃除もね…
18625/01/03(金)17:42:58No.1269229193+
>見た目が好きになるのはいいよ
>見た目以上に強烈に穴がある機能性をどんだけ我慢できるか次第だし
見た目そのままに機能は現代水準の家できねえかなあ!
18725/01/03(金)17:43:03No.1269229216+
今の建築基準法だと基礎に固定しない昔みたいな家を建てられないんだよね…
18825/01/03(金)17:44:24No.1269229558+
>>見た目が好きになるのはいいよ
>>見た目以上に強烈に穴がある機能性をどんだけ我慢できるか次第だし
>見た目そのままに機能は現代水準の家できねえかなあ!
ランニングコスト気にしないんだったらなんとでもなるよ
つうか現になってる家も雪国に結構あるし
18925/01/03(金)17:45:58No.1269229962+
祖父母の家が昔ながらの家で五右衛門風呂とかも昔はあったな
ああいうのは旅行先で体験すれば十分よ
19025/01/03(金)17:46:44No.1269230137+
>見た目そのままに機能は現代水準の家できねえかなあ!
クソ金かければ出来るけどクソ金かかるよ
19125/01/03(金)17:47:25No.1269230305+
世界遺産登録はそこに居住する人間の人権に関しては無視し制限する代物と言ってよく
熊野古道にいたっては周辺住民が道及び山林の管理整備が不可能になるとして反対運動を起こしたほどです
19225/01/03(金)17:47:39No.1269230356そうだねx1
>>そもそも天井も床も気密性ゼロだろ!
>茅葺きで天井自体ないとかでなければ天井塞がってるし床も畳で特に問題無いよ
俺そういう家だけどクソ寒い
19325/01/03(金)17:49:07No.1269230695そうだねx2
>>断熱材もない
>>畳の下は板張りで隙間もある
>>塞いでさえあれば気密性があると思ってる奴は住んだことが絶対にない
>うちは別に困るほどではないなあ
写真撮って見せて
19425/01/03(金)17:51:17No.1269231247+
>別に古いまま残さなくても良いけど日本家屋ベースにした技術ツリー伸ばすって方向もアリじゃない?とは思う
ガレージは土間の進化系
19525/01/03(金)17:51:29No.1269231291+
爺ちゃんの家が見た目洋風だけど中身は土間とかあるちょっと変わった家だったな
19625/01/03(金)17:52:30No.1269231546+
おめぇ床暖ねぇし糞寒いぞ
別荘でこうて結局は手放していったわ
19725/01/03(金)17:53:05No.1269231693+
>世界遺産登録はそこに居住する人間の人権に関しては無視し制限する代物と言ってよく
>熊野古道にいたっては周辺住民が道及び山林の管理整備が不可能になるとして反対運動を起こしたほどです
住んでるところをアレコレ勝手に規制されたらフザキンナ!!ってなるのも当然だよな…
19825/01/03(金)17:55:21No.1269232229+
>断熱は縁を隔てた障子一枚に任せた!頼んだぞ!
外側にもう一枚ガラス戸がある前提なら空気の出入りする隙間を塞げば割と断熱性あるぞ
メインは空気だけど
19925/01/03(金)17:55:50No.1269232377+
日本家屋と現代建築の融合によるいいとこ取り…?
あったよ!住吉の長屋!!
20025/01/03(金)17:56:47No.1269232646+
昔のばーちゃん家が土間もかまども残ってたけど正月に帰省したらクソ寒くて親戚みんなこたつのある狭い居間にぎゅうぎゅうに詰まってたな…
20125/01/03(金)17:57:30No.1269232857+
>昔のばーちゃん家が土間もかまども残ってたけど正月に帰省したらクソ寒くて親戚みんなこたつのある狭い居間にぎゅうぎゅうに詰まってたな…
それ自体は好き
20225/01/03(金)17:58:58No.1269233257そうだねx2
>写真撮って見せて
fu4466352.jpeg
うちはこんな感じよ
変なもん写ってると嫌だからすぐに消すね
20325/01/03(金)18:00:35No.1269233691そうだねx1
見せてくれてありがとうね
20425/01/03(金)18:01:28No.1269233928そうだねx1
もっと変なもん見せろ
20525/01/03(金)18:01:58No.1269234082+
>>写真撮って見せて
>fu4466352.jpeg
>うちはこんな感じよ
>変なもん写ってると嫌だからすぐに消すね
薬研!?
20625/01/03(金)18:02:10No.1269234132そうだねx1
寒いのは寒いけど雰囲気がいいのもわかる
20725/01/03(金)18:02:35No.1269234247+
奥の壺にはいったい何が…
20825/01/03(金)18:02:48No.1269234305+
>薬研!?
サイズ小さくしたのによく分かったな!?
20925/01/03(金)18:03:15No.1269234428そうだねx1
まぁ寒いなら寒いで呑福やらドテラを着て家の中もぞもぞするのもいいもんだ
21025/01/03(金)18:03:18No.1269234437+
やはりこたつは正義
21125/01/03(金)18:03:50No.1269234593+
>奥の壺にはいったい何が…
手炙り火鉢
21225/01/03(金)18:04:06No.1269234670+
特定怖くなるから貼られなくなるの悲しい
21325/01/03(金)18:04:50No.1269234869+
ほらそこの暗いとこに…
21425/01/03(金)18:05:27No.1269235037+
ああ火鉢か…


1735887838820.jpg fu4466352.jpeg