二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735824637327.png-(4193 B)
4193 B25/01/02(木)22:30:37No.1268995446そうだねx1 23:34頃消えます
フィリピンって割と日本にとって身近な国だと思うんだがあんまりフィリピン料理屋って見かけないよね
ミニストップにハロハロがあるくらいで
アドボやアフリターダやルンピアと結構好きな料理多いんで何かの拍子に流行らないかと思っている
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/02(木)22:32:31No.1268996326そうだねx26
>アドボやアフリターダやルンピア
何の何の何?
225/01/02(木)22:33:13No.1268996688+
どんな料理なんだー!?
325/01/02(木)22:33:13No.1268996690そうだねx2
30年ぐらい前は夜の街行けば沢山フィリピン出身の子居たけどなぁ
425/01/02(木)22:34:57No.1268997516そうだねx1
そういや料理はあんまり知らないな
525/01/02(木)22:36:42No.1268998336そうだねx1
>何の何の何?
アドボ→手羽先の煮込み
アフリターダ→肉と野菜のトマト煮
ルンピア→春巻きでいろんな種類がある
625/01/02(木)22:36:55No.1268998442+
アドボはバボイでもマノクでも美味しいし馴染みがある味でいいと思うけど
シニガンみたいなのはやっぱり好き嫌い分かれると思う
何にでもカラマンシーかけるからああいう味に徐々に慣れていくのもある
俺はアラスカルド好きでよく食ってたな
あとバグオンは日本でもどこかで買えたら常備しておきたい
725/01/02(木)22:37:23No.1268998648+
ハロハロがフイリピンなの知らんかったな
825/01/02(木)22:37:37No.1268998769そうだねx3
にじさんじでなにかあった?
925/01/02(木)22:37:59No.1268998950+
ポケモンみたいな名前しやがって
1025/01/02(木)22:38:13No.1268999044そうだねx5
>アドボはバボイでもマノクでも美味しいし馴染みがある味でいいと思うけど
>シニガンみたいなのはやっぱり好き嫌い分かれると思う
>何にでもカラマンシーかけるからああいう味に徐々に慣れていくのもある
>俺はアラスカルド好きでよく食ってたな
>あとバグオンは日本でもどこかで買えたら常備しておきたい
>何の何の何?
1125/01/02(木)22:38:18No.1268999081+
そういえば何も知らんなフィリピンの文化や料理
1225/01/02(木)22:38:52No.1268999347+
バナナのイメージしかない
1325/01/02(木)22:39:47No.1268999793そうだねx2
調べたらハロハロとシシグは聞いたことあった
1425/01/02(木)22:40:18No.1269000169+
あの麻薬撲滅大統領の麻薬撲滅作戦うまく行ったんだろうか
1525/01/02(木)22:40:27No.1269000248+
タイやインドネシアみたいな近隣と違ってそんなに辛い料理がないんだよな
カレカレとかはタイカレー的な味だけどほとんど中華風か醤油系の味
肉は豚肉が多くて米をよく食べる
米と野菜は日本に比べるとどれもまじ不味い
1625/01/02(木)22:40:49No.1269000429そうだねx5
言われてみればボステスV大攻勢のおかげでボルテス先進国だということぐらいしか知らんな…
1725/01/02(木)22:41:04No.1269000514+
>ハロハロがフイリピンなの知らんかったな
職場でフィリピン出身の人に聞いたら大分レシピ違うと言ってた
豆を沢山入れるんだって
1825/01/02(木)22:41:19No.1269000628+
>あの麻薬撲滅大統領の麻薬撲滅作戦うまく行ったんだろうか
麻薬はともかく現大統領一派と大喧嘩しとる
1925/01/02(木)22:41:46No.1269000827+
好きな人は好きなやつだけど日本人の好みとはちょっと外れてるとおもう
2025/01/02(木)22:41:50No.1269000849そうだねx1
ハロハロってハワイの食べ物だと思ってた
2125/01/02(木)22:42:39No.1269001227+
>あの麻薬撲滅大統領の麻薬撲滅作戦うまく行ったんだろうか
部下が親族がヤクの密輸で訴えられてるしヤクそのものは難しい感じはする
ただ治安については間違いなく良くなったという話なのでよく言う街を守る良いヤクザってやつじゃないか
2225/01/02(木)22:42:57No.1269001394+
割と行くけどホームレスがガチのホームレスと言うか何と言うか
基本熱いから全裸のホームレスとかいるし
2325/01/02(木)22:43:32No.1269001688+
>あの麻薬撲滅大統領の麻薬撲滅作戦うまく行ったんだろうか
あの人中国人向けにカジノ作ったらそこが中国マフィアの根城になったり
フィリピンの防衛拠点に関して中国に有利な密約を結んでいたのがバラされたりして現大統領と権力抗争してる
2425/01/02(木)22:43:32No.1269001690そうだねx1
フィリピンのハーフだけどフィリピン料理基本口に合わないんだよなぁ
肉入りの春巻きとシニガンスープと思われるものとパンに塗るスプレッドは美味い
2525/01/02(木)22:43:33No.1269001697+
>割と行くけどホームレスがガチのホームレスと言うか何と言うか
>基本熱いから全裸のホームレスとかいるし
こっちみたいに凍死の心配がないのはいいのかわるいのか
2625/01/02(木)22:44:05No.1269001916+
ボルテス絡みでよく言われる独裁政権で追放されたって大統領の息子が今の大統領だったりする
2725/01/02(木)22:44:57No.1269002374+
ストリートチルドレンとかスラム見ると辛い気持ちになるよな
ゴーゴーバーで女買ったあとはなんか辛くてよくストリートチルドレンに飯買ってあげてたわ
2825/01/02(木)22:45:19No.1269002539+
初心者向けの料理とかあるのかい
2925/01/02(木)22:45:27No.1269002603+
ベイスターズの山崎康晃の亡くなったお母さんがフィリピン出身で
ソウパスってスープがおふくろの味的な食べ物だったらしい
3025/01/02(木)22:45:27No.1269002618そうだねx1
>ゴーゴーバーで女買った
悪魔め
3125/01/02(木)22:46:20No.1269003033+
アドボはまあ間違いないと思う
醤油味の鶏か豚の煮物でお酢が少し入ってる
完全におかんが作るさっぱり煮って味
3225/01/02(木)22:46:43No.1269003196+
タイ料理屋は多いのにフィリピン料理屋ってあんま見かけないよね
パブは多いのに…
3325/01/02(木)22:46:44No.1269003208+
フイリピンいったときにシウマイに海苔を巻いたものが日本式シウマイとして売ってて海苔が日本的なものだと思われてるのか…?となった
3425/01/02(木)22:46:46No.1269003213+
>ストリートチルドレンとかスラム見ると辛い気持ちになるよな
>ゴーゴーバーで女買ったあとはなんか辛くてよくストリートチルドレンに飯買ってあげてたわ
ホステス3日ぐらい買うと逆にアイツら若いのにたかる事しか出来ないから渡すなって怒られたな
内心お前はなんだって思ったけど
3525/01/02(木)22:47:06No.1269003346+
ジョリビー日本進出してほしい!
と知り合いのフィリピン人に言ったら味付け脂っこいから来ねえよと返事された
3625/01/02(木)22:47:18No.1269003429+
フィリピン料理ってバナナしか食ったことねえや
3725/01/02(木)22:47:27No.1269003483+
東南アジアの料理ってタイぐらいしか馴染みがないんだけど全然別物?
3825/01/02(木)22:47:30No.1269003499+
海外への出稼ぎがめちゃくちゃ多いって話だし海外で飯屋やってもおかしくなさそうなのにな
3925/01/02(木)22:47:49No.1269003628+
>ホステス3日ぐらい買うと逆にアイツら若いのにたかる事しか出来ないから渡すなって怒られたな
>内心お前はなんだって思ったけど
でも実際そう
首から下だけ見てサックスすること以外考えちゃダメだよ
4025/01/02(木)22:47:50No.1269003634+
東南アジアは中華要素と欧米支配時に入ってきた文化と現地素材で飯は結構美味いと聞くんだが
4125/01/02(木)22:48:58No.1269004175+
>フィリピン料理ってバナナしか食ったことねえや
パイナップルもない?
4225/01/02(木)22:49:29No.1269004458+
>>フィリピン料理ってバナナしか食ったことねえや
>パイナップルもない?
パイナップルは台湾の食べてる
4325/01/02(木)22:49:31No.1269004472+
ベトナム人多いのにベトナム料理屋はあまりないね
4425/01/02(木)22:49:33No.1269004490+
>タイ料理屋は多いのにフィリピン料理屋ってあんま見かけないよね
>パブは多いのに…
去年代々木公園でやったフィリピンフェスティバルでは普段パブやってるっぽい人達が料理の屋台出してたな
買う時タガログ語でお礼言ったら結構リアクション良かった
フィリピンやブラジルの人は接客上手いなとレストラン行くと感じる
4525/01/02(木)22:49:58No.1269004689+
イギリスでメイドとして迎えるのに一番良い国の人がフィリピン人だとか
4625/01/02(木)22:50:21No.1269004872+
>東南アジアの料理ってタイぐらいしか馴染みがないんだけど全然別物?
全然違うと思う
まずパクチー風味の食い物が存在しない
フィリピン料理っていうと基本はバーベキュー的な料理が多い
まずあんま料理って水準の料理がないから海外では見ないんだと思うフィリピン料理
4725/01/02(木)22:50:37No.1269005034+
>ベトナム人多いのにベトナム料理屋はあまりないね
俺の地元多摩の方なんだけど
八王子も立川も吉祥寺も結構ベトナム料理屋増えたよ
4825/01/02(木)22:50:43No.1269005093+
>>割と行くけどホームレスがガチのホームレスと言うか何と言うか
>>基本熱いから全裸のホームレスとかいるし
>こっちみたいに凍死の心配がないのはいいのかわるいのか
インドネシアだけど 凍死の心配ない上に山行けば野生のバナナ生えてるから
そこが最後の砦になってる
4925/01/02(木)22:50:48No.1269005148+
ホステスとボルテスを見間違えた
5025/01/02(木)22:50:52No.1269005179+
>ベトナム人多いのにベトナム料理屋はあまりないね
フォーーー!
5125/01/02(木)22:51:07No.1269005301+
インドネシアとかベトナムはよくみるけどフィリピン料理の店は見た事ないな
5225/01/02(木)22:51:20No.1269005404+
>ボルテス絡みでよく言われる独裁政権で追放されたって大統領の息子が今の大統領だったりする
今も国家予算を金に変えて着服したから荒れてる
5325/01/02(木)22:51:43No.1269005567+
ベトナムのコーヒーうまいよ
5425/01/02(木)22:52:18No.1269005893+
子供のころの友達がフィリピン系だったけど
よくよく考えてみたらフィリピンパブの女につかまった男の家庭だったなあ
仲良くしてたし別に今も悪い感情はないよ
5525/01/02(木)22:52:30No.1269005986+
スレッドを立てた人によって削除されました
くせーし不味い
作らないでほしい
5625/01/02(木)22:52:41No.1269006088+
一度行ったときはこれが特に気に入ってた
今ググるまで名前も覚えてなかったし店ごとにどれだけ味が違うかもわからんが
fu4463363.jpg
5725/01/02(木)22:52:46No.1269006121そうだねx1
https://www.shapla.jp/items/200902/ladys-choice-1.html
これみたいなパンに塗るやつが甘めで美味いんだけど日本での認知度は低いと思う
5825/01/02(木)22:53:01No.1269006249+
英語が公用語だから行きやすいはずだけど名所とかも特に思いつかない
5925/01/02(木)22:54:02No.1269006675+
建築途中でアレコレあって頓挫して今は炉の中まで見学できる原子炉とか?
6025/01/02(木)22:54:14No.1269006774+
>英語が公用語だから行きやすいはずだけど名所とかも特に思いつかない
パラワンあたりいいよ
そこまでメジャーじゃないから安いし人もいない
6125/01/02(木)22:54:25No.1269006862+
セブ島とか…
6225/01/02(木)22:54:31No.1269006909+
フィリピンのご飯ってご馳走が丸焼きとかそういうレベルの文化だからこれがフィリピン料理ですよって感じの輸出できる文化がそんなにないんだよ
油っこいもので白飯モリモリ食うみたいなレベルの文化
6325/01/02(木)22:54:56No.1269007158+
フィリピンの知識はドゥテルテとスカベンジャーとあとバナナかな…
6425/01/02(木)22:55:03No.1269007228+
>英語が公用語だから行きやすいはずだけど名所とかも特に思いつかない
やっぱセブ島じゃないの
6525/01/02(木)22:55:27No.1269007417そうだねx3
>油っこいもので白飯モリモリ食うみたいなレベルの文化
いいな…
6625/01/02(木)22:55:44No.1269007575+
船乗るとオールフィリピーノだから色々話すけど面白い
6725/01/02(木)22:55:51No.1269007644+
>フィリピンのご飯ってご馳走が丸焼きとかそういうレベルの文化だからこれがフィリピン料理ですよって感じの輸出できる文化がそんなにないんだよ
>油っこいもので白飯モリモリ食うみたいなレベルの文化
最高じゃん
6825/01/02(木)22:55:54No.1269007672+
ネット目当てにネカフェ入るとほぼDOTA用だった国
6925/01/02(木)22:56:09No.1269007783+
>フィリピンのハーフだけどフィリピン料理基本口に合わないんだよなぁ
俺もハーフだけど同じく合わない
子供の頃からフィリピン料理全く食べなかったから向こうに行ったときは食事に困る
7025/01/02(木)22:56:19No.1269007857+
タホ美味しいよ
日本では法律上出せない冷やしてない豆腐に黒蜜とタピオカかけたデザート
7125/01/02(木)22:56:49No.1269008070+
>タホ美味しいよ
>日本では法律上出せない冷やしてない豆腐に黒蜜とタピオカかけたデザート
出せないの?安全性とか?
7225/01/02(木)22:56:55No.1269008121+
近くにフィリピン料理屋があったからものは試しと入ってみたけど
内装が完全にフィリピンパブで業態替えただけだこれ!?ってなった
日本人客もいたけどフィリピン系の人が集まって誕生日祝ってたよ
7325/01/02(木)22:57:12No.1269008259+
>タホ美味しいよ
>日本では法律上出せない冷やしてない豆腐に黒蜜とタピオカかけたデザート
字面だけだと台湾料理にありそうな感じだ
7425/01/02(木)22:58:26No.1269008837+
カトリック多いのがアジアだと珍しいかな?
7525/01/02(木)22:58:47No.1269009028+
家の近所でフィリピン系の食料品売ってる店がたまにバイキングやってて
そこでフィリピン料理沢山食べたが基本脂っこくて美味かった
あとこの街フィリピンの人割と多いんだなって思った
7625/01/02(木)23:00:21No.1269009762+
基本はオイリーソルティーだからな
だからさっぱりカラマンシーかけたりして食う
んでレッドホースを飲む
7725/01/02(木)23:00:51No.1269010002+
ピーナ「」もいるのか
7825/01/02(木)23:01:52No.1269010520+
豚の耳はTENGAって名前で串焼きにして売ってる
7925/01/02(木)23:02:12No.1269010663+
>基本はオイリーソルティーだからな
大丈夫地中海もだいたい同じ味
8025/01/02(木)23:02:14No.1269010683そうだねx2
男性はフィリピーノだゾ
8125/01/02(木)23:02:39No.1269010860+
ピノイ
8225/01/02(木)23:02:56No.1269011029+
マサラップしてえな
8325/01/02(木)23:02:59No.1269011051+
>基本はオイリーソルティーだからな
>だからさっぱりカラマンシーかけたりして食う
>んでレッドホースを飲む
サンミゲルも好き
8425/01/02(木)23:03:08No.1269011125+
豚の脳みそが美味しそうだった
8525/01/02(木)23:05:13No.1269012113+
>>タホ美味しいよ
>>日本では法律上出せない冷やしてない豆腐に黒蜜とタピオカかけたデザート
>出せないの?安全性とか?
豆腐が55℃下回るとなんか菌が繁殖するから日本だと冷やさないと流通しないらしい
現地だと出来たての豆腐を午前中にストリートベンダーが売ってるからそれを買う
10年前だと一杯30円くらいだったけどいま物価どうなんだろうな
8625/01/02(木)23:05:19No.1269012148+
>豚の脳みそが美味しそうだった
豚の丸焼きはインパクトあった
8725/01/02(木)23:05:36No.1269012283+
ジョリビーに入ってよく分からないまま注文したらご飯が出てきてビビった
8825/01/02(木)23:05:59No.1269012445+
ウベのアイスってどんな味?
沖縄でも食べられてるよね
8925/01/02(木)23:06:37No.1269012740+
ウベは普通に紫芋だよ
でもサツマイモじゃなくて山芋なんだっけか
まあサツマイモ味みたいなもん
9025/01/02(木)23:07:55No.1269013374+
>ジョリビーに入ってよく分からないまま注文したらご飯が出てきてビビった
ふにゃふにゃスパゲティとチキンも食べたい
9125/01/02(木)23:08:24No.1269013583+
練乳を砂糖で固めたお菓子は本当に美味しかった
あとモロヘイヤとオクラとエビのネバネバスープ
9225/01/02(木)23:09:24No.1269014115+
ここでフィリピンハーフの「」と出会うとは思わなかった
なぜか知らないけど紫色の変なアイスとかお菓子好きだよね
9325/01/02(木)23:10:01No.1269014426+
あんなグロテスクなもんよく食えるな
9425/01/02(木)23:10:26No.1269014617+
>ここでフィリピンハーフの「」と出会うとは思わなかった
としあきで出会った事ある
日本とフィリピンのダブルって想像してる以上に多い
9525/01/02(木)23:10:39No.1269014732+
ゲームで出てきたフィッシュボールは少し気になっている
9625/01/02(木)23:11:46No.1269015221+
パッケージに惹かれてChippy買ったけどまだ食べられてない
美味しいかな?
9725/01/02(木)23:12:07No.1269015397+
>ウベは普通に紫芋だよ
>でもサツマイモじゃなくて山芋なんだっけか
>まあサツマイモ味みたいなもん
ありがとう
9825/01/02(木)23:12:35No.1269015598+
バロットは慣れるとまじ美味い
甘いものだとポルボロンとかレチェフランとかなんか洋風なやつが素朴な味で美味しい
あとよくわかんねえ餅とか蒸しパンみたいなやつも美味しかった記憶はある
9925/01/02(木)23:12:54No.1269015744+
フィリピン料理と言えばコレよ!っていうデカいの一発なんか売り込まないと日本で浸透しなさそう
10025/01/02(木)23:14:06No.1269016281+
夜のオネーチャンといえばフィリピン人だったの40年くらい前か
考えてみたらそりゃそれなりの数いるはずだな…
10125/01/02(木)23:15:05No.1269016710+
グヤバノはフィリピンだっけか?
10225/01/02(木)23:16:23No.1269017286+
肉団子のうどんしか知らない
10325/01/02(木)23:16:26No.1269017311+
東南アジア料理ってマレー系は割と似るけど他は国の差結構あってどれも美味しいからいいよね
10425/01/02(木)23:16:28No.1269017331+
>フィリピン料理と言えばコレよ!っていうデカいの一発なんか売り込まないと日本で浸透しなさそう
ハ、ハロハロ…
10525/01/02(木)23:17:34No.1269017848+
そういえば暑いわりにクソ辛い物の話はあまりきいたことない
10625/01/02(木)23:17:40No.1269017892+
昔話とかで日本のフィリピンパブでボルテスV歌えるフィリピーナが多かったとか聞いたことあるけど本当なんかな…
10725/01/02(木)23:18:02No.1269018056+
フィリピンの娘が唯一俺におっぱい揉ませてくれたなぁ…それだけでもう十分だ
10825/01/02(木)23:19:09No.1269018617+
暑いところは辛いやつと脂っこいやつとなぜかうす味のやつに別れるよね
10925/01/02(木)23:19:35No.1269018803+
スペイン支配が長すぎてその時代の文化を塗りつぶした結果うち独自の文化って何だ…ってなってると聞いた
11025/01/02(木)23:20:28No.1269019253+
>そういえば暑いわりにクソ辛い物の話はあまりきいたことない
東南アジアで辛いのタイ料理じゃない?
他はそうでもないような
11125/01/02(木)23:20:29No.1269019269そうだねx1
>昔話とかで日本のフィリピンパブでボルテスV歌えるフィリピーナが多かったとか聞いたことあるけど本当なんかな…
数年前に同僚がカナダに出張した時仕事で一緒になったフィリピン人グループとカラオケ行ったんだけど
二曲目でボルテスⅤ歌ってたって言ってた
スラムダンクの曲も歌ってた
11225/01/02(木)23:21:31No.1269019702+
>昔話とかで日本のフィリピンパブでボルテスV歌えるフィリピーナが多かったとか聞いたことあるけど本当なんかな…
歌えるけどクソほど擦り倒されたネタらしいので激冷めする場合が多いって「」が言ってた
11325/01/02(木)23:21:45No.1269019814+
フィリピンは他の東南アジアと違ってデカめの王朝あったことなくて西米の植民地の影響強かったもんなあ
11425/01/02(木)23:21:57No.1269019890+
>東南アジアで辛いのタイ料理じゃない?
>他はそうでもないような
マレーシアで泣くほど辛いスープに遭遇したことがあるのであそこも辛いイメージある
11525/01/02(木)23:22:21No.1269020074+
フィリピン人とカラオケ行ったらマイウェイは絶対歌うなと聞かされた
11625/01/02(木)23:27:17No.1269022400+
>フィリピン人とカラオケ行ったらマイウェイは絶対歌うなと聞かされた
フィリピン関係に疎いので理由を伺いたい
11725/01/02(木)23:31:17No.1269024073そうだねx1
>>フィリピン人とカラオケ行ったらマイウェイは絶対歌うなと聞かされた
>フィリピン関係に疎いので理由を伺いたい
都市伝説だけど
フィリピン人にとっては絶対的なレパートリーの曲なので無理に歌って音程外したり音痴だったりすると殺されるらしい


fu4463363.jpg 1735824637327.png