二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735777712088.jpg-(312601 B)
312601 B25/01/02(木)09:28:32No.1268754815+ 11:42頃消えます
既に新年の目標を立ててる「」もいると思うけど、皆は今年何の資格を取る予定?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/02(木)09:31:10No.1268755302+
TOEIC受けてみる
650以上とりたい
225/01/02(木)09:35:15No.1268756105+
販売士1級
行政書士
チーズプロフェッショナル
325/01/02(木)09:35:22No.1268756125+
簿記2級のネット試験を受ける予定
去年からズルズル引き延ばしてたけど今年は合格したいね
425/01/02(木)09:37:25No.1268756544+
支援士とデータベース取りたい
525/01/02(木)09:44:23No.1268757957+
バイト先の金でITパスポートとかMOSとか細かいの取り切ろって辞める予定
625/01/02(木)09:45:50No.1268758270そうだねx1
CCNA頑張るます……
725/01/02(木)09:48:27No.1268758782+
電験三種ってむずいの?
825/01/02(木)09:53:33No.1268759784+
>電験三種ってむずいの?
昔は難しかったけどCBT試験実施に伴って過去問の使い回しが始まったから多少簡単になったって合格者の「」が言ってた
925/01/02(木)09:59:53No.1268761040+
SG取る
1025/01/02(木)10:03:58No.1268761885+
>SG取る
SCとろうぜ
1125/01/02(木)10:04:51No.1268762081+
応用情報ってどのくらい難しいんです?
1225/01/02(木)10:05:55No.1268762331そうだねx3
>販売士1級
仕事関係かな
>行政書士
すごいね
>チーズプロフェッショナル
???
1325/01/02(木)10:07:19No.1268762638+
行政書士は去年落ちたからまたトライする37歳
果たして取って役に立つのか分からんけど
1425/01/02(木)10:08:32No.1268762911そうだねx1
>応用情報ってどのくらい難しいんです?
難しさとしてはやや難関ぐらいの資格
午前は過去問道場を繰り返してれば落ちることはまず無い
午後が各科目毎の難易度のブレが激しいから当たり回を引くまで粘るゲーム
1525/01/02(木)10:10:58No.1268763507+
>難しさとしてはやや難関ぐらいの資格
>午前は過去問道場を繰り返してれば落ちることはまず無い
>午後が各科目毎の難易度のブレが激しいから当たり回を引くまで粘るゲーム
ありがとう
がんばります
1625/01/02(木)10:14:05No.1268764149+
>ありがとう
>がんばります
それと午後は5科目勉強しておくといいよ
当日の現場でなんかヤバそうな雰囲気を問題から感じたらすぐに別科目に変えるようになれると合格が近づくと思うから頑張って!
1725/01/02(木)10:16:55No.1268764712+
>???
勤務先でチーズの販売してるのと行政書士取れたら飲食関係の許可申請メインにしたいの
その時持っとくとコンサルの真似事もできるかなって
1825/01/02(木)10:25:48No.1268766529そうだねx12
>>???
>勤務先でチーズの販売してるのと行政書士取れたら飲食関係の許可申請メインにしたいの
>その時持っとくとコンサルの真似事もできるかなって
なるほど思ったより計画的だった
すごいながんばれ
1925/01/02(木)10:28:56No.1268767175そうだねx1
衛生管理者一種
2025/01/02(木)10:30:22No.1268767487そうだねx1
基本情報
2125/01/02(木)10:31:23No.1268767724+
第一種衛生管理者ほちい
2225/01/02(木)10:33:36No.1268768172+
二流建築士
2325/01/02(木)10:34:33No.1268768392+
応用取れて一旦満足してる感じがある
春期の高度は今回はパスしようかな
2425/01/02(木)10:34:49No.1268768451そうだねx3
>二流建築士
微妙なもん建てる専門?
2525/01/02(木)10:43:00No.1268770321+
社労士取ってなんとか転職せずにテレワーク出来る地位を手に入れるのが目標
2625/01/02(木)10:43:13No.1268770372+
趣味だから急がないけど英検1級取るぜ
2725/01/02(木)10:47:37No.1268771351+
秋に応用一発出来たので春ネスペ秋支援士
今月にSAA
春中に衛生管理者1種
余裕があれば免除つく中小診断や技術士
電工や1陸特もとりたいな〜
2825/01/02(木)10:49:43No.1268771852+
乙種機械
2925/01/02(木)10:56:26No.1268773410+
転職活動始めるから基本情報勉強する準備を始める計画立てる予定を立てようかなと思ってる
3025/01/02(木)10:56:29No.1268773426+
ITストラテジスト
3125/01/02(木)10:57:17No.1268773616+
資格取れるのすごいな
いもげ見てるとそんな時間なくない?
3225/01/02(木)10:58:06No.1268773814+
>資格取れるのすごいな
>いもげ見てるとそんな時間なくない?
入り浸りすぎでは?
3325/01/02(木)11:01:41No.1268774617そうだねx1
>転職活動始めるから基本情報勉強する準備を始める計画立てる予定を立てようかなと思ってる
基本情報なんて毎週やってるんだし
今月受ける!くらいじゃないと
3425/01/02(木)11:02:39No.1268774843そうだねx1
まぁ確かにここ見てる時間を全部勉強に使っていたら資格なんて何十個も取れたとは思うが…
3525/01/02(木)11:06:20No.1268775728+
IPA以外で有効期限なくてそこそこ役に立つ資格ってある?
半年に一回の資格勉強だけだと暇ができることに気づいた
3625/01/02(木)11:07:40No.1268776080そうだねx1
セキスペ秋落っこちてたからリベンジ
午後で落ちたと思ってたら普通に午前二で落ちてたという
3725/01/02(木)11:11:33No.1268777101+
>IPA以外で有効期限なくてそこそこ役に立つ資格ってある?
危険物
3825/01/02(木)11:11:38No.1268777116+
linuc レベル2
3925/01/02(木)11:11:42No.1268777132+
日経テストで500点以上と2次元CAD利用技術者2級と3次元CAD利用技術者2級は取っておきたいと思ってる
4025/01/02(木)11:13:25No.1268777624+
簿記3級とる
あとできればTOEIC800
4125/01/02(木)11:14:14No.1268777857そうだねx4
>>二流建築士
>微妙なもん建てる専門?
建築系以外が建築士取る場合二級スタートになる…っていおうとしたけどよく見たら二流建築士だった
4225/01/02(木)11:14:36No.1268777959+
春にシステムアーキテクト
4325/01/02(木)11:15:29No.1268778172+
電工二種の勉強してるけど単相3線式の辺りからだいぶ怪しい
ていうか講習以外での実技の練習どうしようか…
4425/01/02(木)11:16:38No.1268778514+
>応用情報ってどのくらい難しいんです?
午前は80問あるけど10期分ぐらいマスターすれば余裕で受かるので
毎日一期分+復習やっていけば1、2週間程度で対策できる
午後は実務経験者ならプログラミング系選べば余裕
そうじゃないならストラテジー系選んで暗記頑張る
4525/01/02(木)11:18:23No.1268778932+
1日30分くらいダラダラ勉強して基本情報と応用情報取る
4625/01/02(木)11:18:24No.1268778939+
危険物乙を3・4・5・6とって飽きて放置してるけど埋めるかいっそ甲とるか
4725/01/02(木)11:19:23No.1268779184そうだねx1
>IPA以外で有効期限なくてそこそこ役に立つ資格ってある?
>半年に一回の資格勉強だけだと暇ができることに気づいた
学士はどうだろう?
放送大学で単位稼いで学位授与制度を使って好きな分野の学位を取得する
あと京都芸術大学なんかは通信制の美大なので趣味でやるには全然ありだと思う
4825/01/02(木)11:19:44No.1268779270+
ビル管かなぁ
4925/01/02(木)11:20:00No.1268779344+
システムアーキテクト試験やる予定なんだけど過去問道場がない…
5025/01/02(木)11:20:36No.1268779492+
金と時間をかけずに学位を取得するならアメリカの大学だけど大学の見極めが大変らしい
5125/01/02(木)11:21:05No.1268779636+
1級建築施工管理技士
5225/01/02(木)11:21:45No.1268779807+
支援士は注意してほしい
上司に「うちの会社では1プロジェクトに一人は必要だから評価されるよ」って言われて取得したのに
「うちにはもうすでに一人居るから」って言われて別プロジェクトに飛ばされることになった
5325/01/02(木)11:23:30No.1268780320+
バイクの大型免許取る
ハスクバーナの701スーパーモト乗りたい
5425/01/02(木)11:23:53No.1268780407+
>金と時間をかけずに学位を取得するならアメリカの大学だけど大学の見極めが大変らしい
英語が喋れねえ!
やはりまずはTOEICか
5525/01/02(木)11:24:22No.1268780534そうだねx5
去年以下を取りました!

電工2種、基本情報、普通免許
5625/01/02(木)11:26:28No.1268781048+
書き込みをした人によって削除されました
5725/01/02(木)11:27:37No.1268781325そうだねx4
>去年以下を取りました!
えらい
5825/01/02(木)11:27:49No.1268781373そうだねx4
>支援士は注意してほしい
>上司に「うちの会社では1プロジェクトに一人は必要だから評価されるよ」って言われて取得したのに
>「うちにはもうすでに一人居るから」って言われて別プロジェクトに飛ばされることになった
それはその会社に注意した方がいいんじゃ…
5925/01/02(木)11:28:37No.1268781588そうだねx1
税理士試験の会計科目と税法科目ひとつずつだぜ!
6025/01/02(木)11:28:46No.1268781621+
>>去年以下を取りました!
>えらい
車の運転しか使わない生活です!
6125/01/02(木)11:29:02No.1268781681+
去年の末にフォークリフト取ろうとしたら冬は講習やってないんですよって言われた
こういうのって全国的にそうなのだろうか…
6225/01/02(木)11:29:12No.1268781718+
HSK4級とりたい
6325/01/02(木)11:29:24No.1268781770+
去年は
社労士
海事代理士
所得税法能力検定2級
消費税法能力検定1級
租税検定2級
を取ったよ
6425/01/02(木)11:30:12No.1268781961+
普免しかやってねぇや…
6525/01/02(木)11:30:57No.1268782157+
CCNPの更新…かねすぺ…
6625/01/02(木)11:32:20No.1268782532+
英検3級とFP3級と普免しか持ってねぇ
6725/01/02(木)11:37:23No.1268783771+
検定試験と資格試験でも違ってくるしなぁ


1735777712088.jpg