二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735572099700.jpg-(108534 B)
108534 B24/12/31(火)00:21:39No.1267925600そうだねx15 02:38頃消えます
ヒカリアンを覚えてる「」も少なくないと思うんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/31(火)00:22:11No.1267925759そうだねx2
懐かしいな
おもちゃ欲しかった
224/12/31(火)00:22:32No.1267925882そうだねx6
一発変形が気持ち良すぎる…
324/12/31(火)00:23:45No.1267926260そうだねx5
アニメのギャグが普通に面白かった
424/12/31(火)00:23:48No.1267926281そうだねx6
デニーズのレジ近くのおもちゃコーナーで売ってた
524/12/31(火)00:25:09No.1267926715そうだねx3
ヒロインがエッチだったよね
624/12/31(火)00:26:55No.1267927281そうだねx8
D51とかブラッジャーかっこよくね!?
724/12/31(火)00:27:46No.1267927534+
クレーン車持ってたわ
ブンドドで酷使してた
824/12/31(火)00:29:08No.1267927926+
スタンダードなSLと傾斜の付いたSLとドリルみたいなブラックエクスプレスいたなぁ
924/12/31(火)00:30:17No.1267928272そうだねx1
新アニメ版?は何故か途中から鬱展開入って困惑
1024/12/31(火)00:32:12No.1267928821+
>新アニメ版?は何故か途中から鬱展開入って困惑
人造ヒカリアンみたいのとか
1124/12/31(火)00:32:22No.1267928865そうだねx1
スパロボにでも出たいんですか!?っていう謎の頭身ロボ!!
1224/12/31(火)00:33:58No.1267929333+
パイロット版・旧アニメ・新アニメの3種類と
雑誌で展開しようとした新幹線や電車以外のシリーズがある
消防車とパトカーは出した
戦車と戦闘機はガチャフィギュアのみ
1324/12/31(火)00:34:18No.1267929445+
>スパロボにでも出たいんですか!?っていう謎の頭身ロボ!!
胸に収まる奴二体出たな
1424/12/31(火)00:34:48No.1267929588+
スレ画の影響受けて将来の夢は新幹線の運転手になりたかった
1524/12/31(火)00:35:32No.1267929788+
ロボアニメらしいデカいヒロイックなロボが出てきてカッコいいけどそういうの求めてない!って子どもながらに思った思い出
1624/12/31(火)00:36:21No.1267930026+
子供ながらにこれ変形パターン同じだなと思って1個しか買わなかったな
1724/12/31(火)00:37:25No.1267930311+
足がローラーになってたりシルエットで差異があったな
とっといて玩具コレクターか新幹線マニアにでもあげればよかったかな
1824/12/31(火)00:38:15No.1267930541そうだねx9
存在は覚えてるけど内容はマジで覚えてないな…
1924/12/31(火)00:38:22No.1267930574そうだねx3
ブラッジャー達の乗るデカい汽車みたいな基地持ってたわ…それに付いてたVHSもよく見てた…
2024/12/31(火)00:44:45No.1267932574+
ディズニーランドで売ってたのが謎だった
2124/12/31(火)00:45:26No.1267932782+
変形は一応2パターンあった
ソニックと成田エクスプレスだけ変形パターンが違う
2224/12/31(火)00:46:01No.1267932938+
97年の作品なのか
2324/12/31(火)00:46:56No.1267933208+
結構オープニングの種類あるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=bd7pH8ixOvs
2424/12/31(火)00:48:20No.1267933600+
姉が鉄道過激派だったので車両系ヒカリアンを頑なに認めなかった思い出
2524/12/31(火)00:49:52No.1267934030+
>ディズニーランドで売ってたのが謎だった
トミーがスポンサーのエリアがあるからじゃないの
2624/12/31(火)00:51:26No.1267934450+
>トミーがスポンサーのエリアがあるからじゃないの
モノレールのプラレールとかもあるしな
2724/12/31(火)00:51:57No.1267934570そうだねx1
探せばまだ実家にあるはず
2824/12/31(火)00:53:30No.1267934947+
黒い敵のやつのデカいロボが発売されなくて悲しかった
2924/12/31(火)00:54:37No.1267935324+
ブララブラブリーブララブラブリー
3024/12/31(火)00:56:08No.1267935734+
これとかミクロマンとか懐かしくなって実況ブログでも残ってないか探すとサムネにヒロインのAI画像生成されてたりして驚く
3124/12/31(火)01:03:53No.1267937993+
チャイナガールが前作ヒロインだとか全く知らなかった
3224/12/31(火)01:05:07No.1267938358+
ED?のブラッジャーの曲はうっすら覚えてるブラーララブリー
3324/12/31(火)01:11:23No.1267939964+
レッツゲーリローみたいなOPまだ覚えてる
3424/12/31(火)01:13:57No.1267940582+
ライトニングガルーダ好きだったけどこれ今思うとヒカリアンのコンセプトと真っ向から反対するようなロボだな
3524/12/31(火)01:14:02No.1267940599そうだねx9
シンカリオンを初めて知ったときはヒカリアン関係かと思ってた
3624/12/31(火)01:15:56No.1267941045+
最初のおもちゃのCMの歌ヘタすぎていまでも覚えてる
3724/12/31(火)01:16:07No.1267941089+
新幹線の車内販売でも売ってるの流石だと思った
3824/12/31(火)01:17:07No.1267941300+
>ED?のブラッジャーの曲はうっすら覚えてるブラーララブリー
ブラッチャーだった
3924/12/31(火)01:17:30No.1267941383そうだねx1
>最初のおもちゃのCMの歌ヘタすぎていまでも覚えてる
https://www.youtube.com/watch?v=cyC4BJTItes
これか…
4024/12/31(火)01:19:42No.1267941897+
>最初のおもちゃのCMの歌ヘタすぎていまでも覚えてる
せーいーぎーのーちょーとっーきゅー
ひかーりあーん
4124/12/31(火)01:20:45No.1267942191+
予想外の音痴でびっくりしちゃった
4224/12/31(火)01:21:22No.1267942321+
ビーダマンのCMの歌もそうなんだけど下手くそなやつって記憶に残るんだな…
4324/12/31(火)01:21:48No.1267942409+
300系が現役バリバリでE2系が最新ってのに時代を感じる初期ヒカリアン
4424/12/31(火)01:24:48No.1267942993+
大きさが新幹線のままのパイロット版見るに最初はタカラの勇者シリーズとかに対抗したかったのかなってなる
4524/12/31(火)01:25:40No.1267943174+
書き込みをした人によって削除されました
4624/12/31(火)01:25:59No.1267943256そうだねx1
千葉繁のEDが懐かしい
4724/12/31(火)01:26:33No.1267943402+
内容全く覚えてねえや
4824/12/31(火)01:28:07No.1267943802+
うっすらと覚えてるけどどんなだったっけなぁって調べたら昔のホビーアニメらしさ満載だった
4924/12/31(火)01:29:00No.1267944021+
渋にAIでヒロインのこの画像延々と生成してる人が居る
30年近くAI登場を待ってたんだろうか
5024/12/31(火)01:29:07No.1267944053+
次回予告がネタだらけだったのは覚えてる
5124/12/31(火)01:29:49No.1267944235+
>https://www.youtube.com/watch?v=cyC4BJTItes
>これか…
久しぶりに聞いたらだんだんクセになってきた
セイギノチョオトッキュー
ヒカーリアーン
5224/12/31(火)01:29:51No.1267944244+
CM一本目の気持ち悪い転調が耳にこびりついてしまった
5324/12/31(火)01:30:26No.1267944374+
地方出身で玩具についてたVHSしか知らない「」も多そう
5424/12/31(火)01:31:10No.1267944550+
ライトニングガルーダはいいんだがMK-IIの必殺技撃ったら死ぬという調整はなに考えてたんだ…
5524/12/31(火)01:31:19No.1267944580+
>新アニメ版?は何故か途中から鬱展開入って困惑
脚本がね…
5624/12/31(火)01:31:28No.1267944607+
>300系が現役バリバリでE2系が最新ってのに時代を感じる初期ヒカリアン
ヒカリアン展開中に700系がデビューしたのは覚えてるけど息長いな700
5724/12/31(火)01:31:46No.1267944681そうだねx2
>CM一本目の気持ち悪い転調が耳にこびりついてしまった
ヒカーリアーン
5824/12/31(火)01:31:54No.1267944710+
世代だったけどおもちゃはもってなかった
5924/12/31(火)01:32:36No.1267944856そうだねx1
四角い厚紙みたいな質感の小さい図鑑ずっと読んでた
6024/12/31(火)01:33:21No.1267944979そうだねx1
>四角い厚紙みたいな質感の小さい図鑑ずっと読んでた
当時そういうのよく出てたな
ビーストウォーズのとか持ってた
6124/12/31(火)01:35:39No.1267945426+
地方だったのでひかりつばさのぞっみー♪のほうはレンタルビデオで知った
6224/12/31(火)01:38:31No.1267946064+
>>300系が現役バリバリでE2系が最新ってのに時代を感じる初期ヒカリアン
>ヒカリアン展開中に700系がデビューしたのは覚えてるけど息長いな700
なんならE2系もまだ走ってるんじゃなかったか
6324/12/31(火)01:40:38No.1267946472+
列車の種類が多くて良かった
6424/12/31(火)01:43:13No.1267946956+
とりあえず4話に一回くらいなんか歌ってるイメージ
6524/12/31(火)01:45:17No.1267947425+
敵の黒いやつがカッコよかった記憶がある
6624/12/31(火)01:45:42No.1267947515+
ライトニングガルーダは子供心に超かっけえと思ったよ…
6724/12/31(火)01:47:54No.1267947921+
ブラッジャーのデカいやつ買ってもらってめちゃくちゃお気に入りだった
6824/12/31(火)01:50:56No.1267948453+
100系ひかりの光の盾と…なんだかよく分からないパチンコだかモーニングスターみたいな武器!
6924/12/31(火)01:56:17No.1267949390+
僕らのヒカリアン
7024/12/31(火)02:03:40No.1267950518そうだねx1
>>最初のおもちゃのCMの歌ヘタすぎていまでも覚えてる
>https://www.youtube.com/watch?v=cyC4BJTItes
>これか…
コメントでもオウムソングみたいと評されていてダメだった
7124/12/31(火)02:07:54No.1267951238+
俺の幼少時代の青春じゃん
のぞみの剣と盾カッコよかったけど100系のひかりしか買えなかった思い出がよみがえってきた
7224/12/31(火)02:08:49No.1267951398+
運転席部分を切り離して背中のツバサを上に上げるだけで各部位が展開するのいいよね
後ろの車両が武器庫になってるのもいい
7324/12/31(火)02:09:36No.1267951528+
ライトニングガルーダの強化パーツが一般販売しないで抽選オンリーなのわけわかんない
7424/12/31(火)02:11:28No.1267951831+
ドジラスが大好きだった
7524/12/31(火)02:24:22No.1267953697+
全部は買ってもらえなかったけどいくつかは買ってもらって遊んでた
めちゃくちゃ出来よくて楽しかったけど腕とかは流石に子どもの遊び方だから取れちゃったりしてたな
7624/12/31(火)02:26:09No.1267953943+
必殺技とかライトニング○○!とかでヒカリアン合わせてヒカリからきてんのか…ってなった
7724/12/31(火)02:28:47No.1267954285+
ラピートを忍者にしたのとかナイスデザインだったな


1735572099700.jpg