二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735363845127.png-(945253 B)
945253 B24/12/28(土)14:30:45No.1267055396そうだねx6 16:30頃消えます
日本のフィールドって山おすぎじゃない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/28(土)14:31:46No.1267055631そうだねx5
移動時間を増やして薄さをカバーしようとするクソ設計だよ
224/12/28(土)14:34:43No.1267056328+
なにかメリットあるんだろうか
324/12/28(土)14:36:24No.1267056789そうだねx3
>なにかメリットあるんだろうか
日本海側を犠牲にすることで太平洋側が住みやすい
424/12/28(土)14:37:19No.1267057026そうだねx13
だからめちゃくちゃ水あるんだぞ
524/12/28(土)14:37:32No.1267057076そうだねx5
左上何?
624/12/28(土)14:38:18No.1267057245+
懐かしいな
724/12/28(土)14:38:39No.1267057312そうだねx5
海中から突き出した山なんだから当然と言う気もする
824/12/28(土)14:38:47No.1267057347+
富士山の穴入れるんだ
924/12/28(土)14:40:02No.1267057647+
朝鮮やイタリアやスペインやトルコも多いよ
1024/12/28(土)14:40:16No.1267057709+
封印? が解ける前は目が痛くなるマップ
1124/12/28(土)14:42:15No.1267058149そうだねx3
>なにかメリットあるんだろうか
降水量は確保できる
1224/12/28(土)14:42:23No.1267058180+
淡路島がこんな平地のわけないだろ!
1324/12/28(土)14:42:25No.1267058198そうだねx2
北海道はどうした
1424/12/28(土)14:42:53No.1267058288+
>日本海側を犠牲にすることで太平洋側が住みやすい
悲しいゼロサムゲームだ
1524/12/28(土)14:43:30No.1267058405そうだねx1
>降水量は確保できる
わりと大事なメリットだ
1624/12/28(土)14:45:24No.1267058809そうだねx1
水不足とは無縁な土地が多いもんな
1724/12/28(土)14:46:32No.1267059057+
岡山城が刑事いな…
1824/12/28(土)14:46:48No.1267059118+
我が宮崎平野が絶望的すぎる…
1924/12/28(土)14:48:00No.1267059395そうだねx5
まさかと思ったらマジでゲゲゲの鬼太郎2かよ
2024/12/28(土)14:48:40No.1267059549+
四国はちゃんとした山脈がないせいで…
2124/12/28(土)14:50:09No.1267059862+
いつもの画像春
fu4436276.png
2224/12/28(土)14:53:04No.1267060486+
ヨーロッパの川は国々に跨ってゆーっくり流れる
2324/12/28(土)14:53:19No.1267060551+
こう山とか削って日本海側に平地とか作れないかな…
2424/12/28(土)14:53:25No.1267060589+
青森と秋田は結構平地多いな
まあ雪のせいで台無しだが
2524/12/28(土)14:53:26No.1267060598+
日本という山の裾に住んでる感じだな
2624/12/28(土)14:54:19No.1267060842+
>いつもの画像春
>fu4436276.png
セ界は平べってーんだな…
2724/12/28(土)14:54:41No.1267060915+
あの北海道ですら海外基準で見ると山だらけ
2824/12/28(土)14:54:57No.1267060976+
おかげで海産物も育つのが本当に強い
2924/12/28(土)14:55:27No.1267061100そうだねx8
>なにかメリットあるんだろうか
この山があるおかげで天然の浄水器になって奇麗な水に困らないし
山からの栄養が河を経て海へ行く事で海沿いが海産資源の宝庫になってる
3024/12/28(土)14:55:30No.1267061118+
>いつもの画像春
>fu4436276.png
アルプス以北をわざわざチョイスするのは恣意的にみえるな
3124/12/28(土)14:57:49No.1267061652そうだねx2
日本は狭くないっつっても住むのに適した土地は国土の1割程度だからな…
3224/12/28(土)14:57:54No.1267061679+
>あの北海道ですら海外基準で見ると山だらけ
海外ってどこだよペルーやチリか?
3324/12/28(土)14:59:04No.1267061943そうだねx1
蜀の白地図見た後に地形図見るとこんな感じになる
3424/12/28(土)15:02:42No.1267062805+
出た時期を思えばかなり頑張ってるマップだと思う
3524/12/28(土)15:03:36No.1267063000そうだねx1
ヨーロッパの数国が奇跡的に恵まれてるだけだからな
3624/12/28(土)15:04:11No.1267063126+
>左上何?
ラスボスがいる島
3724/12/28(土)15:08:41No.1267064120+
でかい平野部があるのに歴史的に見てもイマイチパッとしない佐賀
3824/12/28(土)15:10:05No.1267064442+
>こう山とか削って日本海側に平地とか作れないかな…
液状化ヤバそうな気がする…
3924/12/28(土)15:10:47No.1267064584+
左上北海道かと思ったらなんだこれ
4024/12/28(土)15:12:08No.1267064873+
日本見たらマジで地面が隆起してんだな…ってなる…
4124/12/28(土)15:15:36No.1267065600+
平地になってるが長崎なんか坂しかねえぞ
4224/12/28(土)15:17:01No.1267065906+
青ヶ島上陸しやすそうでたすかる
4324/12/28(土)15:18:56No.1267066334そうだねx1
>いつもの画像春
>fu4436276.png
長野って可住地じゃないのか……
4424/12/28(土)15:20:25No.1267066649+
>>あの北海道ですら海外基準で見ると山だらけ
>海外ってどこだよペルーやチリか?
南米ナメんなよ?
4524/12/28(土)15:20:55No.1267066747そうだねx1
>>いつもの画像春
>>fu4436276.png
四国が真っ黒でだめだった
4624/12/28(土)15:21:40No.1267066927+
日本の場合山がちな地形よりも南北に長すぎるのがどうしても運営がコスト高になりがちな理由だと思う
もっとこう円に近い地形ならな
4724/12/28(土)15:22:06No.1267067008+
おい北上盆地はもうちょっと低いだろ!
4824/12/28(土)15:22:39No.1267067110+
>日本は狭くないっつっても住むのに適した土地は国土の1割程度だからな…
その適した土地同士が細くても繋がってるならまだいいのだが実際は結構寸断されてるのがまた辛い
4924/12/28(土)15:23:36No.1267067320そうだねx1
ドイツもイギリスも高緯度故に苦しんでるところがあるしスペインもそんな豊かな土地ではない
フランスはお前なんなんだよ!
5024/12/28(土)15:24:08No.1267067442+
山で生きる術をマスターしたら無敵じゃん
5124/12/28(土)15:24:44No.1267067589+
和歌山ってなんなの山しかないじゃん
5224/12/28(土)15:25:28No.1267067754+
ヨーロッパみたいな肥沃な大地が良かった
5324/12/28(土)15:26:06No.1267067905+
>ヨーロッパみたいな肥沃な大地が良かった
そういうとこはナワバリ争いが酷いから…
5424/12/28(土)15:26:21No.1267067970+
平地の人達が頑張ってどうにか陣地広がらない?
5524/12/28(土)15:26:23No.1267067981+
中国とかも中原を制するものは〜って言われるのが納得なぐらい他が山だらけだからな
fu4436394.jpg
5624/12/28(土)15:26:46No.1267068072そうだねx7
    1735367206781.png-(10032 B)
10032 B
>山おすぎ
5724/12/28(土)15:26:53No.1267068098そうだねx1
>ヨーロッパみたいな肥沃な大地が良かった
いうてフランスとイタリア以外はひもじくない?
5824/12/28(土)15:32:26No.1267069440+
fu4436388.jpg
こうやってみるとイギリスが島として実はかなり強くてインドネシアはいまや日本の2倍の人口で世界4位
5924/12/28(土)15:34:20No.1267069889+
オランダは最高峰ファールス山で322mしかなかったわ
6024/12/28(土)15:35:19No.1267070187+
チリは日本以上に山ばっかりなくせに山があるから豊富な水がっていいがちな日本に対して水質が劣悪で水道水はおろかミネラルウォーターよりコーラのほうが安全に安く水分とれるなんていう不便さ
6124/12/28(土)15:35:36No.1267070264+
オランダは人工的に干拓地作りまくったとこだから特殊なんだよな
6224/12/28(土)15:36:37No.1267070548+
>和歌山ってなんなの山しかないじゃん
近代まで特例で免税されてた地域だぜ
6324/12/28(土)15:37:01No.1267070657+
海を囲んで中を干上がらせてしまえばその土地はオラんだ!
6424/12/28(土)15:39:43No.1267071338+
島根も大概真っ黒
ちょっと白いのは湖だし
6524/12/28(土)15:40:02No.1267071421そうだねx1
いつ見ても関東平野の家康頑張った感
6624/12/28(土)15:40:52No.1267071703そうだねx1
北欧が特にそうだけど日照時間が短いってだけですごい縛り環境になるんだよね
海という塩水に囲まれてる環境でも塩をとる手段は現代すら日光でひたすら大量の面積にうすくひいた海水を蒸発させる手段が必要だから塩が希少になる
6724/12/28(土)15:41:27No.1267071844そうだねx2
関東は度重なる治水の下にできているからな
6824/12/28(土)15:41:30No.1267071854+
こうしてみると名古屋あたりはかなり住みやすい土地じゃないか?
なんで首都じゃないんだ
6924/12/28(土)15:41:59No.1267071984そうだねx2
四国平らにして田畑にしよ?
7024/12/28(土)15:53:19No.1267075318+
昨日のWBSかなんかでアメリカの砂漠州では水不足なので下水から飲料水を精製してて
日本は災害が多い国土だけど水が豊かなのは良いことだなと思った
7124/12/28(土)15:55:03No.1267075864+
>中国とかも中原を制するものは〜って言われるのが納得なぐらい他が山だらけだからな
>fu4436394.jpg
古来から鮮卑とか挹婁とか渤海や金が東北部から沿海州で栄えたのが分かりやすいな…
7224/12/28(土)15:58:59No.1267077068+
やっぱつええぜ…関東平野!
7324/12/28(土)16:08:55No.1267079681そうだねx1
フランスはあいつずるい
7424/12/28(土)16:10:28No.1267080090+
>フランスはあいつずるい
あんま戦争に使えなさそうだから占領するのも途中までにしとくね…
7524/12/28(土)16:11:56No.1267080479+
>>ヨーロッパみたいな肥沃な大地が良かった
>いうてフランスとイタリア以外はひもじくない?
ウクライナの土は世界一の肥沃さだよ
まあ現在進行形で汚染されてるんだけど!
7624/12/28(土)16:12:59No.1267080743+
>北欧が特にそうだけど日照時間が短いってだけですごい縛り環境になるんだよね
>海という塩水に囲まれてる環境でも塩をとる手段は現代すら日光でひたすら大量の面積にうすくひいた海水を蒸発させる手段が必要だから塩が希少になる
日本も雨雲が多くて緯度経度のわりに暗くはあるよ
7724/12/28(土)16:17:44No.1267081983+
で平らなところにはガイジンが占拠してると
狭いな
7824/12/28(土)16:17:52No.1267082008そうだねx1
雨降っても溜めなきゃいけないし溜まりすぎて洪水になっても苦しいから治水頑張った先人に感謝
7924/12/28(土)16:18:19No.1267082132+
形がよくても土が良いとは限らずその逆もまた然り
そして平野・土壌・位置と全部揃ってると取り合いになって歴史上で頻繁に争いになる
8024/12/28(土)16:19:26No.1267082426+
熱帯になるとまた痩せ土になりがちなのがままならない
8124/12/28(土)16:22:07No.1267083186+
>雨降っても溜めなきゃいけないし溜まりすぎて洪水になっても苦しいから治水頑張った先人に感謝
急勾配な暴れ川多すぎ!
8224/12/28(土)16:25:54No.1267084181+
急なことによる利点は停滞による汚染が発生しにくいことで
量に関してはむしろ流出しやすいのよね…


1735363845127.png fu4436388.jpg 1735367206781.png fu4436276.png fu4436394.jpg