二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735173981340.jpg-(110259 B)
110259 B24/12/26(木)09:46:21No.1266354951+ 12:18頃消えます
けっこう有名な話なのかな?
その異界の食べ物は絶対食べちゃいけないよってルール
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/26(木)09:46:53No.1266355054そうだねx57
古代ギリシャのペルセフォネあたりに遡れるから…
224/12/26(木)09:47:03No.1266355092そうだねx33
古来からあるだろ
324/12/26(木)09:48:09No.1266355298そうだねx85
日本にもあるし
424/12/26(木)09:48:15No.1266355316そうだねx5
日本でも死者の世界でブドウとタケノコ食って大変なことになる神話あるよね
524/12/26(木)09:48:15No.1266355318そうだねx30
黄泉戸喫
624/12/26(木)09:48:17No.1266355323そうだねx4
日本だけに限っても黄泉つ竈食があるね
ペルセフォネは冥界のザクロだっけ?
724/12/26(木)09:48:18No.1266355329そうだねx40
よもつへぐい
824/12/26(木)09:48:36No.1266355376そうだねx27
割とよく聞く話
千と千尋の両親とかもその類
924/12/26(木)09:48:49No.1266355423そうだねx10
千と千尋の神隠しですらそれだ
1024/12/26(木)09:48:53No.1266355432そうだねx8
お供物を食べるなって教える為のお話だと個人的に思ってる
1124/12/26(木)09:49:02No.1266355471+
異世界転生してその土地のものは食べちゃいけねえんだ
1224/12/26(木)09:49:16No.1266355523そうだねx6
まあ腐った食べ物に気をつけなよみたいな寓意と考えたら普遍性があって当たり前かと思う
1324/12/26(木)09:49:52No.1266355647+
あと神の所有物だから食べんなよって話もあるよね
1424/12/26(木)09:50:52No.1266355823そうだねx1
まぁその世界の物を取り込むって事だしな
1524/12/26(木)09:51:05No.1266355861+
考えてみると食べるものは選べって本能からきてるか
1624/12/26(木)09:51:59No.1266356036+
死後の世界はまあ鉄板だ
1724/12/26(木)09:52:14No.1266356092+
パンズラビリンスも食べて酷い事になったな
1824/12/26(木)09:53:04No.1266356272+
なんならジブリアニメでもあったろ
1924/12/26(木)09:53:05No.1266356273そうだねx2
供え物食われちゃたまらんしな
2024/12/26(木)09:53:58No.1266356484+
生と死の世界を隔てるのは原始的な死の恐れからわかりやすく発展してる
2124/12/26(木)09:55:25No.1266356763+
まああの世の食べ物とか普通に食ったら腹壊すだろ
2224/12/26(木)09:56:38No.1266356986+
注意されても食う機会なくない?
2324/12/26(木)09:57:33No.1266357159+
まず大気成分が同じかも疑うべきだ
2424/12/26(木)09:58:55No.1266357408+
鎧武
2524/12/26(木)09:59:12No.1266357464+
神様にお供えしたもん食べた不届き者が死んだ
→腐敗とかなんだろうけどメカニズムはわからんから神様のもの食ったから向こうにいっちゃったんだろうなぁ
→彼岸のもの食うたら向こうの住人になってまうで!
とかじゃね
2624/12/26(木)10:00:35No.1266357701そうだねx1
しかし食わないと餓えて死んでただろうってなると難しい話だ
2724/12/26(木)10:00:42No.1266357712+
ナワバリを通るだけで殺気立つのに食い物を取られたら殺し合いだろ動物の頃から
2824/12/26(木)10:01:00No.1266357772+
せんちひでやったから有名だよね
2924/12/26(木)10:01:56No.1266357925+
仮面ライダーでもやったね
3024/12/26(木)10:03:48No.1266358263+
SIREN…は食い物っていうか水?
3124/12/26(木)10:03:59No.1266358296そうだねx1
有名も何も日本神話とギリシャ神話に一般教養レベルの超有名な話があるだろ
3224/12/26(木)10:04:08No.1266358317+
異世界のチキンブロスもロクなことにならなかった
3324/12/26(木)10:04:24No.1266358372+
一宿一飯の恩義とか同じ釜の飯を食った仲とか
カルマと因縁のしがらみは勝手に生まれて人生を左右するからな
3424/12/26(木)10:04:59No.1266358476+
竜宮城のご馳走食べちゃったんだこどこれはセーフかのう?
3524/12/26(木)10:06:08No.1266358673+
千と千尋の神隠しでやってなかったっけ?
3624/12/26(木)10:06:08No.1266358675そうだねx19
>あと神の所有物だから食べんなよって話もあるよね
宗教の教えは「知らないものは毒があるかもしれないから食うな」「人のものを勝手に取るな」を理解できない知性相手に"それはそういうものだから"と教え込む意味合いが大きいと思う
3724/12/26(木)10:06:14No.1266358690+
黄泉の国の食べ物食べると帰れなくなるんだっけ?
3824/12/26(木)10:07:45No.1266358960+
>竜宮城のご馳走食べちゃったんだこどこれはセーフかのう?
元の生活環境には戻れなかったし
3924/12/26(木)10:08:05No.1266359009+
近年流行ってるタイプの異世界だとしても
"現地人には無害だけど日本にはいない菌"とかでのたうち回ると思う
4024/12/26(木)10:08:19No.1266359071+
千と千尋は『異界の食べ物』っていうより『神様の食べ物』の意味合いのほうが強そう
千尋も油屋で飯は食ってただろうし
4124/12/26(木)10:08:39No.1266359126+
神仙の類に招かれた場合は大抵セーフ
4224/12/26(木)10:08:49No.1266359145+
>>竜宮城のご馳走食べちゃったんだこどこれはセーフかのう?
>元の生活環境には戻れなかったし
酷え話だ
4324/12/26(木)10:09:39No.1266359308+
千と千尋はセーフだったよね?
おにぎり食べても平気だったし
4424/12/26(木)10:09:53No.1266359345そうだねx2
>千尋も油屋で飯は食ってただろうし
下働き用の飯だけ食ってても下等なだけで神様の類だから名前忘れかけてたしね
4524/12/26(木)10:10:00No.1266359377そうだねx8
>宗教の教えは「知らないものは毒があるかもしれないから食うな」「人のものを勝手に取るな」を理解できない知性相手に"それはそういうものだから"と教え込む意味合いが大きいと思う
そう考えるとかなり高レベルな福祉でもあるんだな…
4624/12/26(木)10:10:13No.1266359417そうだねx1
アダムとイヴの禁断の果実も類似性を感じる
4724/12/26(木)10:10:31No.1266359465そうだねx1
>竜宮城のご馳走食べちゃったんだこどこれはセーフかのう?
アウトっていうか
亀に海のなか連れられる時点でもう…
4824/12/26(木)10:10:48No.1266359510そうだねx3
>異世界転生してその土地のものは食べちゃいけねえんだ
転生してもうその世界の住人になってるなら食っていいんじゃねえかな…
4924/12/26(木)10:10:55No.1266359526+
サイレンの赤い水もヨモツヘグイに類するものなのかな?
5024/12/26(木)10:10:58No.1266359535+
人間の本能として一緒に飯食うと仲間判定しちゃうから戒める話は多い
5124/12/26(木)10:11:01No.1266359541+
>千と千尋はセーフだったよね?
>おにぎり食べても平気だったし
名前奪われた時点で向こうの住人扱いになってた説
5224/12/26(木)10:11:06No.1266359551+
確かになんかの間違いで百姓がお屋敷に迷い込んじゃったら
仙郷じゃあ〜食べ放題じゃあ〜ってなってもおかしかない
5324/12/26(木)10:11:22No.1266359605+
神様でも抗えないルール
5424/12/26(木)10:11:27No.1266359625+
同じ釜の飯を食うとも昔から言うしな
5524/12/26(木)10:11:36No.1266359649+
マヨヒガはどうなんだ
5624/12/26(木)10:11:36No.1266359651+
黄泉の国だから“それすると最悪死ぬぞ(殺されるぞ)“の教えかと
5724/12/26(木)10:12:18No.1266359762+
でもこの例で行くと一緒になって食ってたズマは元の大きさなんだよな
5824/12/26(木)10:12:23No.1266359776+
>人間の本能として一緒に飯食うと仲間判定しちゃうから戒める話は多い
僻地の村とかたまに旅人が来ると御馳走振る舞って女あてがって食ってやったな?今日からお前もファミリーだって村の男たちの太い腕ががっちり肩に回されるとか稀によくあった
5924/12/26(木)10:12:31No.1266359806+
>マヨヒガはどうなんだ
異界じゃなくない?
6024/12/26(木)10:12:33No.1266359809+
千と千尋のおにぎりは「千」としての労働の対価だから許されるんだろう
6124/12/26(木)10:12:44No.1266359843+
本当に困窮してるならお供物は食べちゃってもいい
6224/12/26(木)10:12:56No.1266359880+
>僻地の村とかたまに旅人が来ると御馳走振る舞って女あてがって食ってやったな?今日からお前もファミリーだって村の男たちの太い腕ががっちり肩に回されるとか稀によくあった
お前はこっちや…されるのか…
6324/12/26(木)10:13:46No.1266360009+
>本当に困窮してるならお供物は食べちゃってもいい
昔はそういうもんっていう社会的同意があったからいいけど
狭量で潔癖な現代だと寺社は許しても目撃者に許されなさそう
6424/12/26(木)10:13:56No.1266360036+
>神様にお供えしたもん食べた不届き者が死んだ
>→腐敗とかなんだろうけどメカニズムはわからんから神様のもの食ったから向こうにいっちゃったんだろうなぁ
>→彼岸のもの食うたら向こうの住人になってまうで!
お供え物食うなの教えが元になってる可能性はあるだろうけど
食べ物が腐るのはお供え物だけじゃないだろ
6524/12/26(木)10:14:01No.1266360047+
現代でも観光客のカテゴリを外れたり納税してない移民ホームレスなんてウロウロしてたら殺されても文句言えないだろ
日本以外では
6624/12/26(木)10:14:04No.1266360057+
全然気にしてなかったけど食事でその世界の住人になったり名前で支配したり千と千尋ってかなり伝統的な異界だったんだな…
6724/12/26(木)10:14:05No.1266360061+
同物同治とかも根っこの考え方は同じなのかな
6824/12/26(木)10:14:41No.1266360154+
>でもこの例で行くと一緒になって食ってたズマは元の大きさなんだよな
食べたやつを自由にする権利が神側に生まれて外に出したいやつと出さないやつで別れた感じで
6924/12/26(木)10:15:15No.1266360253+
まあ千尋も名前奪われて忘れかけてたし最終的に両親も帰して貰えるけどな
7024/12/26(木)10:16:07No.1266360410+
飢え死に渇き死に寸前まで言ってたら食い得だよね
闇バイト的なあくらつな神様で飢えや渇き自体が錯覚とかじゃない限り
7124/12/26(木)10:16:15No.1266360430+
その世界の物食うとその世界に取り込まれちゃうみたいなやつは伝統設定
7224/12/26(木)10:17:04No.1266360567+
>人間の本能として一緒に飯食うと仲間判定しちゃうから戒める話は多い
盃を交わすとかあるしな
7324/12/26(木)10:17:18No.1266360599そうだねx2
>狭量で潔癖な現代だと寺社は許しても目撃者に許されなさそう
現代は飢えに目をつぶるなんてシチュほとんど無いからな
心根の卑しいゴミクズが事故のお供物パクるレベルで見た目醜悪で不快なのが問題なんだし
7424/12/26(木)10:17:53No.1266360706+
書き込みをした人によって削除されました
7524/12/26(木)10:17:58No.1266360717+
知らない人から食べ物もらっちゃいけません!なんて親が必ず子供にする躾だから
7624/12/26(木)10:18:12No.1266360767そうだねx4
>飢え死に渇き死に寸前まで言ってたら食い得だよね
そんな状態に陥ってる時点で損なんだよな
7724/12/26(木)10:20:54No.1266361204+
異界から食べ物を持ち帰る話もある
持ち帰ったやつは英雄なんだけどたいてい酷い目にあう
7824/12/26(木)10:21:23No.1266361279+
逆にすべて自分の業の報いとして覚悟決めて食うのが托鉢とかなんだろな
わかってても感謝して毒キノコを食ってオシャカになれるか?
7924/12/26(木)10:22:09No.1266361397+
確かお供え物自体野生動物避けになってて結果結界の役割してるんだっけか
8024/12/26(木)10:22:14No.1266361408+
異世界と言わず海外行くときでも結構言われるヤツじゃん
8124/12/26(木)10:22:30No.1266361450+
夢の世界は特に問題なさそうだし
割とリアルで食べてる人やペットも多そう
…リアル…?
8224/12/26(木)10:22:57No.1266361535+
>逆にすべて自分の業の報いとして覚悟決めて食うのが托鉢とかなんだろな
>わかってても感謝して毒キノコを食ってオシャカになれるか?
毒でも食うのは托鉢違う
8324/12/26(木)10:23:27No.1266361616+
>異界から食べ物を持ち帰る話もある
>持ち帰ったやつは英雄なんだけどたいてい酷い目にあう
橘だとか桃だとかね
未だに仮面ライダー鎧武でヨモツヘグリ出た時ああ橘繋がりでオレンジと繋げるのねって思ったら何もなかったのずっともやもやしてる
8424/12/26(木)10:23:43No.1266361653+
異世界とは言わずインドとか東南アジアの水を直に飲んだら天国に行けるぞ
ましてや昔なんか尚更天国に行く確率高そうだし
8524/12/26(木)10:24:25No.1266361774+
よもつかへい!
8624/12/26(木)10:24:35No.1266361798+
>夢の世界は特に問題なさそうだし
>割とリアルで食べてる人やペットも多そう
>…リアル…?
物語に固定化された逸話をリアルであるか突き合わせて考えるって精神的ヨモツヘグイな気が
8724/12/26(木)10:25:44No.1266362005+
ズマと違うのはモモは自前の超能力使ってて神様の加護とかないから
小さいままなのが逆にパワーアップフラグの可能性
8824/12/26(木)10:25:56No.1266362028+
>異世界とは言わずインドとか東南アジアの水を直に飲んだら天国に行けるぞ
>ましてや昔なんか尚更天国に行く確率高そうだし
東京湾が戦闘力5くらいならガンジスとかセーヌってフリーザレベルなんだっけか
8924/12/26(木)10:26:31No.1266362111+
ティルナノーグとかもだけど一度常世の世界にいったらもう戻れないんだ
9024/12/26(木)10:27:17No.1266362233+
出先で生水飲むなってのは昔は国内でも言われてたんだ
9124/12/26(木)10:27:24No.1266362256+
どんな強い神様でも“これ”は“こちら”のものなので取ったらダメよ!されてる関係のものは手痛いしっぺ返しになってるので自分からわかっててルールに取り込まれるとダメなのがよくわかる
9224/12/26(木)10:27:28No.1266362272+
>確かお供え物自体野生動物避けになってて結果結界の役割してるんだっけか
結局その風習が残ってるっていうのは道徳とか信仰以上に実益をもたらす部分ってのがあるんだろうな
どんなに根拠がなさそうに見えても実はおまじないの類が理に叶った行為だったりするように
9324/12/26(木)10:27:33No.1266362286そうだねx2
不謹慎?な感じではあるがワクワクする話だよなヨモツヘグイ
9424/12/26(木)10:27:56No.1266362365+
旅先で物食うと衛生観念や腸内細菌の違いとかの関係でえらいことになることからくる寓話なのかな
9524/12/26(木)10:27:58No.1266362367+
>出先で生水飲むなってのは昔は国内でも言われてたんだ
実際味違うからな
9624/12/26(木)10:28:36No.1266362471+
浦島太郎は異世界から帰還したサバイバーだから凄いんだみんな知ってるね
向こうのもの食っても飲んでも平気って話は大概本人のチートスキルだの神や仏の加護ありき
ただ誠実であるだけでチートスキルも加護もなしに異世界から帰還
老化だけで済んでる凄い
9724/12/26(木)10:28:44No.1266362493+
水に関して言えば死ぬまでは行かないけど体調不良で病院行きはあるな
現地人は常時下痢だけど慣れなのかそれで当たり前で生活してる
9824/12/26(木)10:29:02No.1266362548+
どっちかというと死者がこっちの世界に戻ってこれない理由付けみたいな感じがした
9924/12/26(木)10:29:13No.1266362579+
ザクロ四分の一しか食べなかったから一年の四分の三は地上にいていいよしたハデスさん融通効かせ過ぎでは?
10024/12/26(木)10:29:28No.1266362630そうだねx2
つまりとても普遍的なモチーフであるという結論でした
いかがでしたか
10124/12/26(木)10:29:37No.1266362647+
>>異界から食べ物を持ち帰る話もある
>>持ち帰ったやつは英雄なんだけどたいてい酷い目にあう
某国の苺やシャインマスカットみたいにな…
同じ物同じ事してもカルマが違うと結果が違うのは花咲か爺さんやコブ取り爺さんも同じ
10224/12/26(木)10:30:24No.1266362780+
>つまりとても普遍的なモチーフであるという結論でした
>いかがでしたか
イカってそうなんだ…
10324/12/26(木)10:30:54No.1266362858+
>イカってそうなんだ…
海は異界だからな…
10424/12/26(木)10:31:43No.1266362987+
>ザクロ四分の一しか食べなかったから一年の四分の三は地上にいていいよしたハデスさん融通効かせ過ぎでは?
不倫も黙認だし元カノ殺されても甥に無茶苦茶されても耐えてるぞ
10524/12/26(木)10:31:52No.1266363013+
食いなれないもん食うと当たるって話
10624/12/26(木)10:31:53No.1266363016+
ヒダル神みたいな正体が科学的に解明されてる怪異好き
10724/12/26(木)10:31:54No.1266363020+
千と千尋はバクバク食ってた
10824/12/26(木)10:32:06No.1266363061+
カリフォルニアロールは食っちゃなんねえ
10924/12/26(木)10:32:54No.1266363195+
竜宮城は創作でよくニライカナイとイコールにされること多いよね
それっぽさ増すもんな…
11024/12/26(木)10:33:38No.1266363343+
>>ザクロ四分の一しか食べなかったから一年の四分の三は地上にいていいよしたハデスさん融通効かせ過ぎでは?
>不倫も黙認だし元カノ殺されても甥に無茶苦茶されても耐えてるぞ
ハデスいい奴じゃね?
11124/12/26(木)10:33:45No.1266363373+
>出先で生水飲むなってのは昔は国内でも言われてたんだ
腸内フローラが違ったり変わったりするから
インドでガンジスの水を飲むようななんたる無茶なのかも
11224/12/26(木)10:36:07No.1266363853+
食い物にうるさい宗教でも当時の環境では食ったら死ぬぞだから
それなりに理屈は通ってる
11324/12/26(木)10:36:42No.1266363967+
>ただ誠実であるだけでチートスキルも加護もなしに異世界から帰還
>老化だけで済んでる凄い
有名は一期はそこで終わるけど続編二期は長寿チートに目覚めて神仙化してる
11424/12/26(木)10:37:44No.1266364164+
>>つまりとても普遍的なモチーフであるという結論でした
>>いかがでしたか
>イカってそうなんだ…
ユダヤ人のレス
11524/12/26(木)10:38:33No.1266364319+
亀と籠目は六芒星の暗喩みんな知ってるね
11624/12/26(木)10:38:34No.1266364320+
贅沢な名前だねぇ!
お前は今日から「」だよ!
11724/12/26(木)10:38:57No.1266364388そうだねx4
>ヒダル神みたいな正体が科学的に解明されてる怪異好き
解釈として適当な現象があると言うだけで容易くイコールとしてしまうのは良くないぞ
11824/12/26(木)10:39:07No.1266364423+
imgも異界だった…?
11924/12/26(木)10:39:25No.1266364482+
異世界の神様の方からやってきて食った人間を呪うSIREN
12024/12/26(木)10:40:13No.1266364649+
スレ画のケースは異世界側も悪意バリバリだったからな
12124/12/26(木)10:41:45No.1266364969+
スレ画ってモモより前から異世界に入ってたズマやパンイチのおじさんはなんで大丈夫だったんだっけ…
12224/12/26(木)10:43:22No.1266365285+
>スレ画ってモモより前から異世界に入ってたズマやパンイチのおじさんはなんで大丈夫だったんだっけ…
たぶんゲームマスターからの「外に出る許可」があったからじゃないかな?
12324/12/26(木)10:48:11No.1266366242+
うーんこれ食ったらヤバいからこれは異界の食べ物!
っていうのは結構ありそうだ
12424/12/26(木)10:49:21No.1266366477+
ジュマンジに見せかけた封印具だったしな
戻れないおじさんがかわいそうすぎる
12524/12/26(木)10:49:21No.1266366479+
>>異世界転生してその土地のものは食べちゃいけねえんだ
>転生してもうその世界の住人になってるなら食っていいんじゃねえかな…
転生はもうしょうがないけど転移でうっかりなんか食ったから元の世界に戻れないは悲惨感出るな
12624/12/26(木)10:51:15No.1266366825そうだねx1
>転生はもうしょうがないけど転移でうっかりなんか食ったから元の世界に戻れないは悲惨感出るな
帰りたがるパターン今あんまないから大丈夫だろ
12724/12/26(木)10:51:18 ID:7jCC7mvsNo.1266366831+
ヨモツヘグイってそういう意味だったのか…知らなかった
12824/12/26(木)10:51:18No.1266366832+
日本だとフグは禁止だったんだったか
それでも食う頭おかしい奴も居たようだが
12924/12/26(木)10:52:40No.1266367106+
フグは内臓をちゃんと除ける捌き方出来るなら食えるからな
だから生き残れて旨さを伝えるやつがいて捌けなくて死ぬやつも量産された
13024/12/26(木)10:53:01No.1266367183+
>imgも異界だった…?
お供物のエロ絵でシコると現実に戻れなくなるのは同じ
let's黄泉の国でイザナミックス
13124/12/26(木)10:53:09No.1266367212+
スレ画の人宇宙人疑惑あるし地球が異世界みたいなもんだろ
13224/12/26(木)10:55:45No.1266367688+
>フグは内臓をちゃんと除ける捌き方出来るなら食えるからな
>だから生き残れて旨さを伝えるやつがいて捌けなくて死ぬやつも量産された
生きて食べられるようになるまで何人死んだんだ…
13324/12/26(木)10:56:35No.1266367838+
>imgも異界だった…?
知らないものはお尻に入れちゃダメだよ?
13424/12/26(木)10:57:27No.1266367991+
くれたらたべてもいい
くれたらたべてもいい
くれたら
13524/12/26(木)10:58:30No.1266368197+
>くれたらたべてもいい
>くれたらたべてもいい
>くれたら
なんそれもすごい罠っぽくなってきたぞ!
13624/12/26(木)10:59:34No.1266368398+
きび団子もやべえ成分入ってそうだ
13724/12/26(木)11:00:17No.1266368559+
>スレ画の人宇宙人疑惑あるし地球が異世界みたいなもんだろ
でもちゃんとムラムラするしバナナあるよ?
13824/12/26(木)11:02:17No.1266368910+
すげえ髪型してるな
13924/12/26(木)11:02:34No.1266368965そうだねx4
SNSとかで情報食いまくって戻ってこれなくなる人もいるし
インターネットもある意味異界かも
14024/12/26(木)11:04:28No.1266369286そうだねx1
異世界の食い物はアミノ酸が鏡面異性体だもんな
14124/12/26(木)11:04:47No.1266369338+
日本でも真名を隠してる家は未だにありそう
14224/12/26(木)11:07:55No.1266369902+
>異世界の食い物はアミノ酸が鏡面異性体だもんな
消化吸収が出来ないから食べるなって言われてるとしたらそれはそれでありそうな気がするな
すべての食べ物がバラムツ級
14324/12/26(木)11:08:23No.1266369985+
>異世界の食い物はアミノ酸が鏡面異性体だもんな
鏡の国のアリスがそんな凝った話だったなんて…
14424/12/26(木)11:10:39No.1266370393+
異世界転移特典で飲まず食わずでも消耗しない体にして貰ったぞ!
食事できないことによるストレスも溜まらない仕様だ!
14524/12/26(木)11:13:26No.1266370862+
>>>異世界転生してその土地のものは食べちゃいけねえんだ
>>転生してもうその世界の住人になってるなら食っていいんじゃねえかな…
>転生はもうしょうがないけど転移でうっかりなんか食ったから元の世界に戻れないは悲惨感出るな
異世界で断食強要は流石に死ぬ
14624/12/26(木)11:14:00No.1266370961+
フグは貝塚から骨が大量に見つかっててここ数千年の間に急速に毒を獲得したのでは?って説がある
14724/12/26(木)11:14:21No.1266371032+
桃強いよな桃
すぐ痛むけどこいつがあればなんとかなるかもしれない
14824/12/26(木)11:14:51No.1266371137+
>日本でも真名を隠してる家は未だにありそう
江戸までの日本人なんかあるたびに名前を変えるのが当たり前だし
今と名前の感覚が違うんだよなあ
名前が一生変わらないものという感覚の方が実はそんなメジャーじゃない
14924/12/26(木)11:16:27No.1266371440+
>>>>異世界転生してその土地のものは食べちゃいけねえんだ
>>>転生してもうその世界の住人になってるなら食っていいんじゃねえかな…
>>転生はもうしょうがないけど転移でうっかりなんか食ったから元の世界に戻れないは悲惨感出るな
>異世界で断食強要は流石に死ぬ
和風イケメンがおにぎりくれるまで我慢しろ
15024/12/26(木)11:16:43No.1266371474+
お供え物食うなってのもあるかもだけど
端的に今まで食ったことないものに手を出すなっていう経験則もありそうだ
15124/12/26(木)11:18:05No.1266371717+
>異世界転移特典で飲まず食わずでも消耗しない体にして貰ったぞ!
>食事できないことによるストレスも溜まらない仕様だ!
禾生壌宗とレギオンたちのデストピア…
15224/12/26(木)11:18:10No.1266371732+
ゅぅゃ………祝 初勝利
15324/12/26(木)11:19:09No.1266371912+
>有名も何も日本神話とギリシャ神話に一般教養レベルの超有名な話があるだろ
クラピカがレスしてるの初めて見た
15424/12/26(木)11:21:24No.1266372296+
飢餓状態で下痢になると人は死ぬ
15524/12/26(木)11:24:46No.1266372907+
ギリシャ神話でもあるしお供物うんぬんは関係ないだろ
15624/12/26(木)11:27:18No.1266373372+
>生きて食べられるようになるまで何人死んだんだ…
ゴールデンラッキーの作者がその漫画描いてたな
フグ食う→トーン貼った死体の山が連綿と続いて最終的に食える用になるやつ
15724/12/26(木)11:27:51No.1266373463+
夢の中でよく物食ってるし味もする
15824/12/26(木)11:28:06No.1266373506+
桃源郷
と言うくらい桃は特別視された
桃太郎に関連させても面白い
15924/12/26(木)11:29:59No.1266373820+
リンゴやバナナ食ったせいで死ぬ存在になったと説明する話もあるから
つまり死人の食べ物を食べると死人になる
16024/12/26(木)11:31:19No.1266374074+
>フグは貝塚から骨が大量に見つかっててここ数千年の間に急速に毒を獲得したのでは?って説がある
数千年で進化したより
その頃からキモさえとりゃヘーキヘーキレベルの食い方されてたって方がしっくりくるな
浅瀬でクソほど捕れる魚だし
16124/12/26(木)11:31:34No.1266374113+
仮に異世界飛ばされて帰還を目指すならヨモツヘグイ対策しなきゃいけないのか
一気にクソ難易度だな
16224/12/26(木)11:33:43No.1266374528+
桃はだいたい神通力ある感じにされてるな
西遊記もそうだし
ロリにに桃ばっか食わせて汗を舐める文化とか中国にあったし
16324/12/26(木)11:33:48No.1266374543+
空気も吸っちゃダメじゃね?
16424/12/26(木)11:35:32No.1266374877+
故郷のリンゴみたいな果実があったので食べみたらマンチニールでした
16524/12/26(木)11:36:28No.1266375045+
>故郷のリンゴみたいな果実があったので食べみたらマンチニールでした
16624/12/26(木)11:36:43No.1266375096+
>空気も吸っちゃダメじゃね?
こういう話は最初に神性の理屈ありきじゃなくて
たいていは「お供え物食ったらバチが当たるor腐ってるから腹壊す」みたいな寓意を伝えるためのものだ
16724/12/26(木)11:36:47No.1266375112+
桃は甘いからな…
16824/12/26(木)11:38:53No.1266375488+
異界のものは持ち帰る食すだめは結構万国よくある話
16924/12/26(木)11:41:01No.1266375920+
お釈迦様は霞食ってるから自在に行き来できるんだな…
17024/12/26(木)11:42:00No.1266376111+
>異界のものは持ち帰る食すだめは結構万国よくある話
甲子園の土…
17124/12/26(木)11:43:45No.1266376460+
大昔にどの国にもよもつへぐいみたいな逸話ができるのはなんか面白いね
17224/12/26(木)11:44:14No.1266376556+
仙人の霞も食うもの変えて存在を変えよう的な考えだな
17324/12/26(木)11:45:30No.1266376846そうだねx2
>甲子園の土…
甲子園は異界じゃないだろ!…いやでもマモノとか出るからな…
17424/12/26(木)11:45:46No.1266376908そうだねx2
>甲子園の土…
お前甲子園の土持って帰ったんか!!
17524/12/26(木)11:46:32No.1266377079+
かわいそうだよなぁモモちゃん
俺が守ってあげてぇのによォ
17624/12/26(木)11:48:20No.1266377467+
海外の生水は飲むな
17724/12/26(木)11:48:37No.1266377531+
>大昔にどの国にもよもつへぐいみたいな逸話ができるのはなんか面白いね
歴史遡ると明らかにお前このエピソードお隣の神話パクって味付けだけ変えただろ!みたいなやついっぱいあるしな…
17824/12/26(木)11:49:20No.1266377669+
孫悟空なんかは仙桃食って神様みたいな力得られたのに
17924/12/26(木)11:57:48No.1266379628+
ちなみに知恵の鮭とか黄金のリンゴとか仙人の桃の様な
異界の食べ物で勝ちまくりモテまくりもあるから
異界=食うなの原則化は難しいと思う
ダンダダンの世界にはこれらの説話が存在しないで通るけど
18024/12/26(木)12:01:36No.1266380537+
>ちなみに知恵の鮭とか黄金のリンゴとか仙人の桃の様な
>異界の食べ物で勝ちまくりモテまくりもあるから
>異界=食うなの原則化は難しいと思う
>ダンダダンの世界にはこれらの説話が存在しないで通るけど
結果は良しとしてもリンゴも鮭も前提として食うなと止められていてそれでも食った話だから難しくないだろ…
18124/12/26(木)12:01:43No.1266380558+
>その頃からキモさえとりゃヘーキヘーキレベルの食い方されてたって方がしっくりくるな
昔の人は飢餓と隣り合わせだから
毒があっても死ななきゃ食うくらいしてそう
18224/12/26(木)12:03:04No.1266380869+
重水では植物は育たないし動物は死ぬので
現実に結構即した設定
18324/12/26(木)12:04:26No.1266381218+
中世の空に近い食い物ほどランク高いとか面白い
18424/12/26(木)12:04:35No.1266381250+
お供物を食べちゃダメだから黄泉竈食ひが生まれたなんて話聞いたことないけどどこの話だ
むしろお供物のお下がりである神饌は食べるべき物で食べて縁を結ぶものだし
それと同じく黄泉との縁が結ばれてしまうから黄泉の食べ物は食べてはいけないんだ
18524/12/26(木)12:04:43No.1266381290+
異世界の食物を消化する酵素が体内に存在しないので食べても消化できないって話はなんかで見た
18624/12/26(木)12:05:56No.1266381615+
>重水では植物は育たないし動物は死ぬので
>現実に結構即した設定
異世界のものというよりは単に危険な化学物質なような
18724/12/26(木)12:06:24No.1266381759+
>ちなみに知恵の鮭とか黄金のリンゴとか仙人の桃の様な
>異界の食べ物で勝ちまくりモテまくりもあるから
>異界=食うなの原則化は難しいと思う
>ダンダダンの世界にはこれらの説話が存在しないで通るけど
食ったら戻れなくなる系のやつはだいたい地獄や死後の世界の話じゃない?
上で挙げてるのは天界だったり人間界にあるものだし
18824/12/26(木)12:11:59No.1266383387+
見ると死ぬ
聞くと死ぬ
とりあえず死ぬ
18924/12/26(木)12:12:23No.1266383525+
ニンジャスレイヤーでもオヒガン由来のもの食べたらモータルでも戻れないって設定が追加されてたな


1735173981340.jpg