二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735133968498.jpg-(47983 B)
47983 B24/12/25(水)22:39:28No.1266258597+ 23:57頃消えます
スパロボ30ではじめてスパロボ遊んでるんですけど
グリッドマンの怪獣にグリッドビームしたらビーム属性ないのに対ビームバリア発動してゲッタービームしたら対ビームバリア発動しないのはなぜなんです?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/25(水)22:41:17No.1266259240そうだねx42
ビームじゃない(ビームじゃない)
224/12/25(水)22:42:23No.1266259614+
書き込みをした人によって削除されました
324/12/25(水)22:42:47No.1266259733+
スーパーロボットで細かいことは気にするな
特撮ヒーローはもっと気にするな
424/12/25(水)22:44:12No.1266260212+
>ビームじゃない(ビームじゃない)
本当のことさ
524/12/25(水)22:45:11No.1266260574そうだねx30
ビームか否かは武器リストのBだけを信じろ
624/12/25(水)22:46:13No.1266260914+
>ビームか否かは武器リストのBだけを信じろ
グリッドビームもゲッタービームもBついてないんだけどバグ???
724/12/25(水)22:46:27No.1266261008+
ゲッター線照射装置くらいの気持ちでいるといい
824/12/25(水)22:48:30No.1266261736そうだねx1
30だとビーム属性は空気だから忘れていいよ
924/12/25(水)22:48:54No.1266261898そうだねx1
ビームライフルっぽいのはビームで他はビームじゃないと思ってれば大丈夫
1024/12/25(水)22:49:36No.1266262137そうだねx8
バリアとかそんなの考えなくていいよ
とにかく精神コマンドかけて大火力でぶん殴るのがこのゲームだよ
1124/12/25(水)22:50:04No.1266262324+
電光超人グリッドマンでもグリッドビームすぐに対策されてたからな…
1224/12/25(水)22:50:15No.1266262383+
30で火力考えなきゃいけないのは底力持ちくらいだな
1324/12/25(水)22:50:44No.1266262569+
まあグリッドビームに頼ることはフルパワー獲得後ほぼないから忘れよう
中学生の弾数撃ち尽くしたらフルパワーになればいいって運用になるから
1424/12/25(水)22:50:50No.1266262622そうだねx9
その対ビームバリアは対ビームと言いつつ射撃武器全部に反応する
ゲッタービームに無反応なのは格闘武器だから
1524/12/25(水)22:51:21No.1266262830+
デバダダンのビームバリアは射撃全部防ぐからバグじゃないよ
ゲッタービームは格闘
1624/12/25(水)22:51:36No.1266262925+
怪獣のビームバリアの説明見たらわかる
1724/12/25(水)22:52:05No.1266263134そうだねx11
>ゲッタービームに無反応なのは格闘武器だから
>ゲッタービームは格闘
あらためて直感的に初めてな人になかなか伝わりづらいなコレ…
1824/12/25(水)22:52:21No.1266263256+
>その対ビームバリアは対ビームと言いつつ射撃武器全部に反応する
>ゲッタービームに無反応なのは格闘武器だから
え?なんで…射撃バリアとかの名前で良かったんじゃ??なんで対ビームバリアって名前に?
1924/12/25(水)22:52:45No.1266263413+
基本的には原作アニメの再現をしているので原作を見た方が早いかもしれない
2024/12/25(水)22:52:54No.1266263481+
グリッドビームが対策される話はやりたい…!
しかしグリッドビームにビーム属性付けてIフィールドに減衰されたりするのはなんか嫌・・・!
みたいなせめぎ合いの結果出来上がったんだろうか…
2124/12/25(水)22:53:02No.1266263519そうだねx2
>え?なんで…射撃バリアとかの名前で良かったんじゃ??なんで対ビームバリアって名前に?
本編でグリッドビーム跳ね返すのに使った対ビームバリアだから
2224/12/25(水)22:53:40No.1266263768+
それならグリッドビームをビーム属性にすれば良かったのでは?
2324/12/25(水)22:53:58No.1266263893そうだねx15
覚えておいて欲しいのは
スパロボでは分かりやすさより原作の小ネタの再現の方が優先されるということだ
2424/12/25(水)22:54:09No.1266263967そうだねx3
グリッドマンにBセーブ付けたらそう簡単に中学生共の弾切れしなくなる
2524/12/25(水)22:55:09No.1266264332そうだねx2
>それならグリッドビームをビーム属性にすれば良かったのでは?
スパロボのビーム属性って基本的にガンダムのアレだからなあ
2624/12/25(水)22:55:26No.1266264444そうだねx1
ゲッタービームが格闘なのはゲーム的なバランスの問題で特に理屈や設定があるわけでもないからな…
2724/12/25(水)22:55:30No.1266264468+
まぁビーム無効されるゲッタービームだったシリーズもあるけどな…ややこしいよな
2824/12/25(水)22:57:06No.1266265156+
30だとガンダウとエルガイムかわかりやすいビーム
2924/12/25(水)22:57:28No.1266265302そうだねx2
ビームはナデシコやガンダムSEEDがいると重要度が増す
3024/12/25(水)22:57:35No.1266265354+
つまりグリッドマン原作で怪獣がグリッドビームを対策して苦戦!みたいなエピソードがあってそれが対ビームバリアだったけど
スパロボのゲームとして再現するにあたってビーム属性をバリアするとグリッドマン的に困るから対ビームバリアの効果をいじりましたってこと?なんで???
3124/12/25(水)22:57:59No.1266265516そうだねx5
ガンダム等のビームライフル的なものとの差別化のためにスーパーなビームにはビーム属性はほぼ付かない
しかし原作再現の点でグリッドビームを無効化するビームバリアにしなければならない
まぁ色々な作品が共演する上で妥協点を探る内にややこしいことになってるからあまり深く考えるな
3224/12/25(水)22:58:14No.1266265616そうだねx9
>つまりグリッドマン原作で怪獣がグリッドビームを対策して苦戦!みたいなエピソードがあってそれが対ビームバリアだったけど
>スパロボのゲームとして再現するにあたってビーム属性をバリアするとグリッドマン的に困るから対ビームバリアの効果をいじりましたってこと?なんで???
再現したい!でもゲーム的に親切にしたい!細かいことはいいか!
3324/12/25(水)22:59:21No.1266266042+
ビーム属性かどうかが大事になるのは大体IフィールドだのPS装甲だの持ってるガンダム系を序盤相手にする時になる
3424/12/25(水)22:59:58No.1266266293そうだねx2
>つまりグリッドマン原作で怪獣がグリッドビームを対策して苦戦!みたいなエピソードがあってそれが対ビームバリアだったけど
>スパロボのゲームとして再現するにあたってビーム属性をバリアするとグリッドマン的に困るから対ビームバリアの効果をいじりましたってこと?なんで???
スパロボのゲームとして再現するにあたってビーム属性をバリアするとグリッドマン的に困るからだ
3524/12/25(水)23:00:39No.1266266566+
まあグリッドビームにガンダムっぽいビーム属性つくのは違うよな
3624/12/25(水)23:01:06No.1266266807+
中盤からは相手のバリアとかどうでもよくなってくるからそのへん考えることになるのは序盤だけだから楽しんで
3724/12/25(水)23:01:06No.1266266814+
ちゃんとしたビーム属性貰えるのは大体リアル系のロボなんだよ
スーパー系はビームって付いててもビームじゃなくなる場合が多い(旧作では素直にビーム属性の事もある)
3824/12/25(水)23:01:30No.1266266994+
>まあグリッドビームにガンダムっぽいビーム属性つくのは違うよな
通例としてゲッタービームがビームじゃないからな…
3924/12/25(水)23:01:42No.1266267084+
クロスオーバー作品なんだからグリッドビームがIフィールドで軽減されてもいいじゃんね?そういうのが楽しいじゃんビームラムでATフィールドぶち破るとかさ
4024/12/25(水)23:01:47No.1266267132+
ゲッタービームに格闘属性が付くのも違うんじゃないか?
4124/12/25(水)23:02:24No.1266267374+
でも第三次だか新スパでゲッタービームがビームだった事ない?
4224/12/25(水)23:02:30No.1266267425+
>ゲッタービームに格闘属性が付くのも違うんじゃないか?
でも格闘強いパイロット乗せたらゲッタービームの出力は上がるだろう
4324/12/25(水)23:02:34No.1266267451そうだねx7
>ゲッタービームに格闘属性が付くのも違うんじゃないか?
これに関してはなんで竜馬の射撃値気にしなきゃなんねえんだよって完全なゲームの利便性の問題
格闘射撃どっちかに偏ってる方が育成楽だもの
4424/12/25(水)23:03:25No.1266267805+
>でも第三次だか新スパでゲッタービームがビームだった事ない?
3次とEXはビーム属性
4524/12/25(水)23:03:29No.1266267831+
ゲッタービームはビームなんだけど通常のビームとは異なる
ゲッター線の濃縮ビームだから…
4624/12/25(水)23:03:32No.1266267855そうだねx6
ゲーム内ブンドドのために都合のいいところは拾って都合の悪いところは無視するってだけだから…
4724/12/25(水)23:03:35No.1266267889+
ゲッタービームが射撃だから射撃鍛えてトマホークの威力がカスなゲッターとか見たくないからな
4824/12/25(水)23:03:38No.1266267911+
サイバスターとかダンクーガとか昔からどっち重視したらいいのかよくわからない射撃格闘のバランスしてたよね
4924/12/25(水)23:03:40No.1266267925+
いつぞやのシリーズで射撃武器だけど参照するのは格闘値っていう射撃格闘みたいなのなかったっけ?
5024/12/25(水)23:04:26No.1266268257+
>格闘射撃どっちかに偏ってる方が育成楽だもの
ポイント割り振れなかった時代は各党も射撃も入り乱れてる機体はつらかったな…
5124/12/25(水)23:05:03No.1266268556+
>いつぞやのシリーズで射撃武器だけど参照するのは格闘値っていう射撃格闘みたいなのなかったっけ?
格闘射撃はダメージ計算は格闘でやるけど地形適性とかの計算は射撃武器と同じ方法で行う
5224/12/25(水)23:05:09No.1266268597+
>まあグリッドビームにガンダムっぽいビーム属性つくのは違うよな
もしグリッドビームがIフィールドに弾かれたりしたらなんか反応に困るしな…
5324/12/25(水)23:05:27No.1266268730+
>いつぞやのシリーズで射撃武器だけど参照するのは格闘値っていう射撃格闘みたいなのなかったっけ?
地形補正が変わるだけで結局あんまり意味ないし…
5424/12/25(水)23:05:28No.1266268737そうだねx3
スーパーロボットで複数パイロットの機体はエレメントシステムみたいに数値の高いやつ参照がデフォでいい気がする
5524/12/25(水)23:05:29No.1266268746+
主人公のビームはそこそこ長射程でビームバリアを無効化するぞ!
⇒マイナーチェンジ版だと普通にビーム属性でしかも序盤の敵はヘビーメタル
みたいなのは悲しみしか生まれないからね…
5624/12/25(水)23:05:39No.1266268813そうだねx1
ビーム属性は大体リアル系ロボの話だと考えて良い
5724/12/25(水)23:06:15No.1266269041+
>スーパーロボットで複数パイロットの機体はエレメントシステムみたいに数値の高いやつ参照がデフォでいい気がする
複数乗りの
大半のサブはサブでしか無くて能力無いし…
5824/12/25(水)23:06:20No.1266269065+
スマッシュビームはビームじゃないしニュートロンビームはビームじゃないよ
5924/12/25(水)23:06:23No.1266269089+
>いつぞやのシリーズで射撃武器だけど参照するのは格闘値っていう射撃格闘みたいなのなかったっけ?
地形適応は相手のマスじゃなく自分のほうになるとか限りなく射撃寄りで値だけ格闘だったなMXとか
6024/12/25(水)23:06:24No.1266269095+
スーパー系ビームにビーム属性付けた過去は既にある上で今の仕様なんだ
6124/12/25(水)23:07:10No.1266269400+
Gジェネの話になるけど
ガンダムAGEが参戦してビームが効かないバクト相手にする為
ビームよりも格闘主体のタイタス誕生って流れの中
ビーム格闘武器で結局軽減されるのはなんか残念な気持ちになった
6224/12/25(水)23:07:23No.1266269501そうだねx1
ビームライフルはビーム属性だけどビームサーベルはビーム属性じゃないってパターンもあった気がする
6324/12/25(水)23:07:38No.1266269611+
某chのスパロボの不安定な設定の歴史の動画見たばかりだから
緊急報告するべき新たな案件を見た思いになるスレだ
6424/12/25(水)23:08:54No.1266270194+
>>まあグリッドビームにガンダムっぽいビーム属性つくのは違うよな
>もしグリッドビームがIフィールドに弾かれたりしたらなんか反応に困るしな…
(特撮のほうだとそんなもんじゃないかなあとは言い出しづらさある)
6524/12/25(水)23:08:59No.1266270240そうだねx3
>ニュー​トロンビームはビームじゃないよ
Fでビームになりやがった…
6624/12/25(水)23:09:07No.1266270310そうだねx1
偏ってる方が便利だからで優遇されてるやつは無理やり全部射撃格闘どっちかだけにしてもらえる
6724/12/25(水)23:09:36No.1266270557+
>某chのスパロボの不安定な設定の歴史の動画見たばかりだから
>緊急報告するべき新たな案件を見た思いになるスレだ
というか本文まんまの事例紹介してるよ!
6824/12/25(水)23:09:50No.1266270665+
>地形適応は相手のマスじゃなく自分のほうになるとか限りなく射撃寄りで値だけ格闘だったなMXとか
爆裂ボルトが空-だったのに攻撃できて「???」ってなったのが当時の俺です
6924/12/25(水)23:10:12No.1266270824+
img欄緊急報告だったというわけか…
7024/12/25(水)23:10:45No.1266271057+
復活早々ヘビーメタル激ウザ問題始まっても困るし…
7124/12/25(水)23:10:47No.1266271074+
>(特撮のほうだとそんなもんじゃないかなあとは言い出しづらさある)
なんでわざわざバリアで弾かれるように作ったのよ!
ビームなんだからIフィールドで弾かれるに決まってるだろ!
みたいな回があるかないかで言えばまあある
7224/12/25(水)23:10:55No.1266271122+
>ビームライフルはビーム属性だけどビームサーベルはビーム属性じゃないってパターンもあった気がする
サーベルは基本防がれないような…
7324/12/25(水)23:11:04No.1266271183+
強力なビームでディストーションFを破れるとか以外は基本的に損するものだビーム属性
7424/12/25(水)23:11:09No.1266271223+
シリーズずっとやってるから違和感ないけど
武器、機体、パイロットにそれぞれ属性に近いスキルあって気力によって発動の有無あったりで確かに初めて触れる人に優しくないな…
7524/12/25(水)23:11:14No.1266271252+
まあそもそもビームというのは「なにか」を収束してぶち込んでくるものという程度の意味しかないんだけどな
そのなにかは中性子でも水でもゲッター線でもいいはず…
7624/12/25(水)23:11:40No.1266271430+
>>(特撮のほうだとそんなもんじゃないかなあとは言い出しづらさある)
>なんでわざわざバリアで弾かれるように作ったのよ!
>ビームなんだからIフィールドで弾かれるに決まってるだろ!
>みたいな回があるかないかで言えばまあある
ドリル飛ばして雑に勝つやつだ…
7724/12/25(水)23:12:08No.1266271608そうだねx2
スーパー系リアル系って分類公式では言わなくなって久しいんだけど
便利だからみんなずっと使ってるよなロボものに限らず
7824/12/25(水)23:12:20No.1266271686+
>サーベルは基本防がれないような…
そこでこの切払い…最近ないな…
7924/12/25(水)23:12:46No.1266271856+
>強力なビームでディストーションFを破れるとか以外は基本的に損するものだビーム属性
サルファの序盤とかは敵に種のガンダム多めに出てくるリアル系ルートだとビームが重宝した
8024/12/25(水)23:12:49No.1266271883+
>スーパー系リアル系って分類公式では言わなくなって久しいんだけど
>便利だからみんなずっと使ってるよなロボものに限らず
概念としてはかなり画期的だと思う
ロボット以外も使えるのがすごい
8124/12/25(水)23:13:01No.1266271947+
ははーんスーパー系なら大丈夫だなと思って光子力ビームを防がれたぜ!
8224/12/25(水)23:13:19No.1266272100そうだねx1
>強力なビームでディストーションFを破れるとか以外は基本的に損するものだビーム属性
Fの時だけ減衰するとシールド構えなくなるから
ヘビーメタル相手にZガンダムがすごい輝いたりする特例みたいな事も過去にはあったんだけど
それももう遠い過去の話だしな…
8324/12/25(水)23:13:26No.1266272150そうだねx1
>スーパー系リアル系って分類公式では言わなくなって久しいんだけど
>便利だからみんなずっと使ってるよなロボものに限らず
ゲーム的には耐えるユニット避けるユニットぐらいの感覚なんだけどまあ一言で言えて楽だから
8424/12/25(水)23:13:45No.1266272287+
サーベルのビーム属性は耐ビームコーティングとかPS装甲の時に必要になる
8524/12/25(水)23:14:18No.1266272524+
>シリーズずっとやってるから違和感ないけど
>武器、機体、パイロットにそれぞれ属性に近いスキルあって気力によって発動の有無あったりで確かに初めて触れる人に優しくないな…
逆に言えば一回基本覚えたら定石がいつでも通用するゲームなんだけどね…
8624/12/25(水)23:14:37No.1266272681+
ヴェスバーがビームじゃなかった時もありました
8724/12/25(水)23:15:03No.1266272887+
旧作のヘビーメタルいいよね…
ビームコート塗れでこっちのMSの攻撃全然通らん…
8824/12/25(水)23:15:04No.1266272890+
>シリーズずっとやってるから違和感ないけど
>武器、機体、パイロットにそれぞれ属性に近いスキルあって気力によって発動の有無あったりで確かに初めて触れる人に優しくないな…
長期シリーズものだとよくあるから画像のに限った話ではないかな
8924/12/25(水)23:15:19No.1266273012+
>ヴェスバーがビームじゃなかった時もありました
ビームシールドぶち抜けるをなんとなく再現しようとした結果なんだろうな
9024/12/25(水)23:15:41No.1266273150+
>旧作のヘビーメタルいいよね…
>ビームコート塗れでこっちのMSの攻撃全然通らん…
後半はビームで殴ったほうが楽になるし…
9124/12/25(水)23:15:42No.1266273155+
強いよね
グリッドマン
特に専用装備が強い
9224/12/25(水)23:16:22No.1266273441+
それこそ切り払い無くなるとか細かい差異はあるけどね
基本的には仕様はキープする姿勢
9324/12/25(水)23:16:29No.1266273477+
Vレーザーがビーム扱いだったのって第三次だっけ?
9424/12/25(水)23:18:05No.1266274149+
アカネちゃんがつけたバリアだぞ
ひねくれてるに決まっている
9524/12/25(水)23:18:37No.1266274373+
最近はリアル系不遇とか言われるけどそんなことないよね
MAPW持ってないMSは不遇かもしれないけど
9624/12/25(水)23:19:09No.1266274604+
グリッドマンは最終的に他キャラの必殺技相当のを弾数別に4つ持てるのがでかい
9724/12/25(水)23:19:13No.1266274630+
>最近はリアル系不遇とか言われるけどそんなことないよね
>MAPW持ってないMSは不遇かもしれないけど
(高難易度になると)使えないって話だと思う
9824/12/25(水)23:19:13No.1266274639そうだねx1
>最近はリアル系不遇とか言われるけどそんなことないよね
>MAPW持ってないMSは不遇かもしれないけど
リアル系というか一部を除いた宇宙世紀MSが辛いというか
9924/12/25(水)23:19:16No.1266274657+
真面目な話ゲッタービームはビームっぽく見えるがあれ意思を持つ悪質な放射能みたいな奴なのだ
10024/12/25(水)23:19:18No.1266274675+
>シリーズずっとやってるから違和感ないけど
>武器、機体、パイロットにそれぞれ属性に近いスキルあって気力によって発動の有無あったりで確かに初めて触れる人に優しくないな…
Vくらいからは初心者用にシステム説明するガイダンスモードとかあるからね
10124/12/25(水)23:19:43No.1266274874+
>真面目な話ゲッタービームはビームっぽく見えるがあれ意思を持つ悪質な放射能みたいな奴なのだ
なにそれこわい…
10224/12/25(水)23:20:09No.1266275055+
なんというか1000ぐらい攻撃力他より低い感じだった宇宙世紀ガンダム系
10324/12/25(水)23:20:30No.1266275189+
皆が誤解するからその通りにしましたなギアスの呪縛と底力
10424/12/25(水)23:20:39No.1266275239+
(MAPWもダメージ倍率スキルもサポート性能も持ってない)リアル系は不遇
10524/12/25(水)23:20:43No.1266275280+
フィクサービームも割と壊れた性能してるんだけどグリッドマン本人が強くて勿体ないのがね
10624/12/25(水)23:20:49No.1266275310+
格闘メインのキャラの一番強い武器が射撃だとマジで悲しいよな
10724/12/25(水)23:21:06No.1266275427そうだねx1
>皆が誤解するからその通りにしましたなギアスの呪縛と底力
まあ正直それ込みでも全然強くないんだけどランスロット
10824/12/25(水)23:21:13No.1266275469+
宇宙世紀組はダメージボーナス系の技能やAB持ってるやつほぼいないからな
10924/12/25(水)23:21:25No.1266275543+
>フィクサービームも割と壊れた性能してるんだけどグリッドマン本人が強くて勿体ないのがね
サポートするぐらいならお前が殴れって性能だからな
11024/12/25(水)23:21:33No.1266275598+
宇宙から降り注いでるゲッター線を可視化出来るレベルどころか
3万℃になるまで凝縮して放射してるのがゲッタービーム
11124/12/25(水)23:21:43No.1266275668+
30thはMAPWないのと燃費悪いの以外かなり強い
11224/12/25(水)23:21:45No.1266275683+
漫画やアニメだとゲッタービームはそれほど必殺じゃない感じあるから
まあバリアされてもいいんじゃないかな…
11324/12/25(水)23:22:28No.1266275947+
ランスロットから降りろスザク
ゲッターに乗れ
11424/12/25(水)23:22:40No.1266276028+
スザクは強い
ランスロットは鼻くそ
スザクお前空いてるマジンカイザー乗れ
11524/12/25(水)23:22:44No.1266276054+
え?ゲッタービームは指から出る技じゃないんですか?
11624/12/25(水)23:23:11No.1266276243+
エキスパンションパックなんてのも出てたのか
半額になってるし買うか
11724/12/25(水)23:23:14No.1266276271+
>まあ正直それ込みでも全然強くないんだけどランスロット
結局何かしら盛ってやらんと削り役以上の事やれんしな
11824/12/25(水)23:23:18No.1266276292+
マジンガーが光子力ビームの射程長かったり短かったり
11924/12/25(水)23:23:19No.1266276308+
>フィクサービームも割と壊れた性能してるんだけどグリッドマン本人が強くて勿体ないのがね
行動消費しないし補給かければ問題ないぞ
12024/12/25(水)23:23:22No.1266276331+
格闘メイン武装機体の一つだけの射撃武器のために射撃を養成するくらいなら
格闘要請して射撃武器使わないで運用するか…ってなるのは悲しいじゃん
12124/12/25(水)23:23:24No.1266276342+
スパロボに置いて死なないって全然強くないからな…そもそも体力多い段階で上から殴られたら死ぬしスザク
12224/12/25(水)23:23:39No.1266276432+
最近は主人公機とサブ機の必殺技で結構しっかり攻撃力の差つけるよね
12324/12/25(水)23:23:40No.1266276449+
DDやっててもゲッター線やハドロン砲は特殊属性で光子力ビームはビーム属性なのもやもやする
12424/12/25(水)23:23:47No.1266276497+
ゴーショーグン今のシステムで出たらめちゃくちゃ強そう
3D作品でも普通に強かったけど
12524/12/25(水)23:24:11No.1266276641+
>え?ヴェスバーは額から出る技じゃないんですか?
12624/12/25(水)23:24:11No.1266276642+
紅蓮とか昔は強かったってやつ?ってなってしまう
12724/12/25(水)23:24:32No.1266276781+
復活組は結局ルルーシュがマップ兵器やら指揮で一番暴れることになる
12824/12/25(水)23:24:33No.1266276786+
>ゴーショーグン今のシステムで出たらめちゃくちゃ強そう
>3D作品でも普通に強かったけど
三人乗りMAP持ちスーパーロボットは弱いわけないな…
12924/12/25(水)23:24:37No.1266276806+
スザクファイナルモードになるともう無茶苦茶だけどランスロットだからバランス取れてる
13024/12/25(水)23:24:45No.1266276859+
ルルーシュは良いよな…戦術指揮ある時点で絶対に食いっぱぐれないし今回CCと二人乗りだからサポートもできる
13124/12/25(水)23:25:18No.1266277075+
ゴーショーグンにはシリアスが似合わないからな
13224/12/25(水)23:25:19No.1266277088+
紅蓮もランスロットも火力足りねえんだ
13324/12/25(水)23:25:22No.1266277104+
サルファのセレーナは乗機が格闘一辺倒で射撃振り無視していいの助かった
13424/12/25(水)23:25:27No.1266277135そうだねx1
スザクは数値面では本当に凄いことやってるんだが
スパロボって結局火力!射程!燃費!だからな
13524/12/25(水)23:25:30No.1266277153+
>紅蓮とか昔は強かったってやつ?ってなってしまう
Zシリーズは一機でミケーネの神々全滅させられたんだけどねえ…
13624/12/25(水)23:25:47No.1266277259+
今のスパロボで格闘射撃を分けている理由の大半は乗り換え可能作品のためと言ってもいい
13724/12/25(水)23:25:57No.1266277314そうだねx3
キリコちゃんも強みは死なないことじゃなくてぶっちゃけ精密攻撃の方だからな
13824/12/25(水)23:26:15No.1266277445+
BXのマジンガーZは武器の見た目通り格闘射撃分けられてて珍しい
13924/12/25(水)23:26:20No.1266277478+
ゴーショーグンは宇宙Bって言われてたけど省吾が宇宙Bなのが悪いだけでゴーショーグン自体は宇宙Aだったっけ
14024/12/25(水)23:26:46No.1266277630+
SEED系列が出てくれないとビーム属性の利点って一つもないよね
14124/12/25(水)23:26:58No.1266277700+
復活のルルーシュは終盤まで引っ張るような話じゃないから早々に強さが打ち止めになる
14224/12/25(水)23:27:10No.1266277771+
>SEED系列が出てくれないとビーム属性の利点って一つもないよね
ディストーションフィールド抜ける
14324/12/25(水)23:27:17No.1266277817+
>BXのマジンガーZは武器の見た目通り格闘射撃分けられてて珍しい
パイロット二人で格闘射撃しっかりわけるSKLと同時参戦だからなんだと思う
14424/12/25(水)23:27:28No.1266277888そうだねx1
NEOとかOEのゴーショーグンはすっげえぞ
14524/12/25(水)23:27:39No.1266277973+
ルルーシュのエースボーナス強すぎ問題
14624/12/25(水)23:28:13No.1266278174+
> ディストーションフィールド抜ける
抜けるけどビーム属性相手だと軽減じゃなくて無効バリアになるとかいうよく分からん特性だったような…
14724/12/25(水)23:28:15No.1266278188+
>キリコちゃんも強みは死なないことじゃなくてぶっちゃけ精密攻撃の方だからな
魂スマッシュヒットでえらいダメージ叩き出すよね
スコープドッグ自体な火力はいまいちなのに真ゲッター並みのダメージ出る
14824/12/25(水)23:28:23No.1266278223+
精密攻撃キリコがほぼ独占してるけどアムロにあげてもいいんじゃ…とは少し思う
アムロの強みがほぼ無い
14924/12/25(水)23:28:41No.1266278331+
>SEED系列が出てくれないとビーム属性の利点って一つもないよね
そのSEEDが今後ビーム属性高耐性の敵しか出してこなくなりそうだぞ
15024/12/25(水)23:28:58No.1266278425+
MSパイロットもウッソとクワトロ大尉の2強みたいな感じだったな
15124/12/25(水)23:29:37No.1266278680+
>ルルーシュのエースボーナス強すぎ問題
ミツバがらーめん他を食べながらルルーシュの行動回復して戦術指揮連打する儀式からステージを始めた「」は多い
15224/12/25(水)23:29:46No.1266278745+
サイズの暴力でわりと火力出る巨大サンユン
15324/12/25(水)23:30:04No.1266278865+
回避系は不屈持ちタイプが有利過ぎてひらめきしか無いやつはだいぶ不利なんだよね
15424/12/25(水)23:30:21No.1266278978+
魂も弱体化に次ぐ弱体化で今では倍率2.2倍とかだった気がするけどそれでも強いよね
15524/12/25(水)23:30:23No.1266278993+
>サイズの暴力でわりと火力出る巨大サンユン
最強武器の威力上げる強化パーツとの相性もいい
15624/12/25(水)23:30:39No.1266279093+
>サイズの暴力でわりと火力出る巨大サンユン
大体ランティスの上位互換
15724/12/25(水)23:30:42No.1266279119+
ドッズライフルはビーム属性だけどバリアを貫通するぞとかやっていただきたい
15824/12/25(水)23:31:06No.1266279252+
ドリルはバリ貫ついてるもんだからな…
15924/12/25(水)23:31:18No.1266279312そうだねx2
>精密攻撃キリコがほぼ独占してるけどアムロにあげてもいいんじゃ…とは少し思う
てか最初からキリコのユニークスキルとして作ったもんだろあれ
16024/12/25(水)23:31:22No.1266279340+
>NEOとかOEのゴーショーグンはすっげえぞ
もともと範囲広いのに機体サイズも反映されるからえらいことに
16124/12/25(水)23:31:37No.1266279443そうだねx1
熱血を熱血って名前にしたせいで配りづらくしてしまったという側面はあると思います
16224/12/25(水)23:32:26No.1266279773+
>熱血を熱血って名前にしたせいで配りづらくしてしまったという側面はあると思います
いやまあもう特にそのへん気にせず配ってるとは思う
3Zのアスカとかは熱血も無くて悲惨だったけど
16324/12/25(水)23:32:31No.1266279786+
>魂も弱体化に次ぐ弱体化で今では倍率2.2倍とかだった気がするけどそれでも強いよね
バランスの事考えたらその方が良いのかもしれないけど個人的にはキリよく熱血2倍魂3倍の方が好き
16424/12/25(水)23:32:31No.1266279788+
精密攻撃はOEでそこそこ配ってたけどやはり強かった
16524/12/25(水)23:32:35No.1266279817そうだねx1
DLCとはいえサクラ大戦が参戦して嬉しかったけど
それはそれとして(これまともにメンバー全員参戦させるの無理だろうな…)とも感じました
16624/12/25(水)23:32:35No.1266279820+
バリアにもレベルが欲しいとずっと思ってるビームコートはLv1だけどオーラバリアはLv2みたいな
んでビームライフルはビームLv1だけどヴェスバーはLv3だからビームコート抜けるみたいに
16724/12/25(水)23:32:35No.1266279822+
ビーム属性=いわゆるガンダム的な量産兵器的なビームのことだ
ゲッタービームはゲッター線を打ち出してるだけだから違うというだけ
16824/12/25(水)23:32:36No.1266279826+
>ドッズライフルはビーム属性だけどバリアを貫通するぞとかやっていただきたい
OG系だとゲシュRVのメガバスターキャノンがそういう仕様だったはず
16924/12/25(水)23:32:48No.1266279907+
>熱血を熱血って名前にしたせいで配りづらくしてしまったという側面はあると思います
まあ熱血魂勇気愛のどれもないアタッカーキャラってほぼいないだろうから…
17024/12/25(水)23:33:03No.1266280024+
熱血ってキャラじゃねえだろ!みたいなのに持たせるための魂だったんじゃないんですか!
17124/12/25(水)23:33:08No.1266280063+
>ゲッタービームが格闘なのはゲーム的なバランスの問題で特に理屈や設定があるわけでもないからな…
一応の必殺技のゲッタービームが格闘メインのリョウが使ったら数字より弱いってガッカリ現象防止なんだろう
17224/12/25(水)23:33:18No.1266280138+
精密攻撃って名前が汎用感あるだけよな
17324/12/25(水)23:33:48No.1266280317+
>3Zのアスカとかは熱血も無くて悲惨だったけど
そもそも生存ルートが細くてだいたい交代しちまう…
17424/12/25(水)23:33:57No.1266280367+
DDの特殊とビーム属性分別はニュアンスが良く表現出来てると思う
光子力ビームとかグリッドビームはビームなんだ…って思ったけど
17524/12/25(水)23:34:01No.1266280393+
>>熱血を熱血って名前にしたせいで配りづらくしてしまったという側面はあると思います
>まあ熱血魂勇気愛のどれもないアタッカーキャラってほぼいないだろうから…
式波さんが闘志止まりで…
17624/12/25(水)23:34:22No.1266280515+
>DLCとはいえサクラ大戦が参戦して嬉しかったけど
>それはそれとして(これまともにメンバー全員参戦させるの無理だろうな…)とも感じました
個別タイトル参戦に絞っても
2があまりにも鬼門だ
17724/12/25(水)23:34:25No.1266280535+
魂2.2倍にまで落とすなら全体的な消費もうちょい下げてくれてもよくない?と思う
まぁ30はLvが雑に上がり過ぎてSP潤沢過ぎるから多少の消費差なんて誤差だけど
17824/12/25(水)23:34:36No.1266280595+
>DLCとはいえサクラ大戦が参戦して嬉しかったけど
>それはそれとして(これまともにメンバー全員参戦させるの無理だろうな…)とも感じました
12と3で区切るならともかく4は無理だ…
17924/12/25(水)23:35:41No.1266280956+
ローゼスビットが格闘なんだから他も大体許される
18024/12/25(水)23:35:44No.1266280964+
>精密攻撃って名前が汎用感あるだけよな
実際汎用スキルになったスパロボはあるよ
18124/12/25(水)23:35:49No.1266280994+
サクラ大戦DS名義で参戦!
18224/12/25(水)23:36:18No.1266281181+
1の帝国華撃団でも7人とかか…
18324/12/25(水)23:37:05No.1266281453+
格闘と射撃に武器が分かれちゃってるのはほんとにただ弱いだけだもんな
18424/12/25(水)23:37:12No.1266281500+
>ローゼスビットが格闘なんだから他も大体許される
バルカンが格闘属性だったときもあるから…
18524/12/25(水)23:37:18No.1266281535+
一回素材作ったから次回本参戦するさ
18624/12/25(水)23:38:34No.1266281990+
マジェプリで7機だからメインに据えるならギリ行ける
18724/12/25(水)23:38:51No.1266282084+
シンカリオンのミクさん参戦して欲しい
18824/12/25(水)23:39:01No.1266282158+
巴里と紐育と新帝都が個別でも6体でまぁ多めだねって感じ
旧帝都多すぎ…!
18924/12/25(水)23:39:18No.1266282263+
最近の作品では切払いがオミットされつつあるけどどうにか続投させて欲しい
スーパー系の貴重な回避手段でもあるし何より絵面が超カッコいい(重要)
19024/12/25(水)23:39:21No.1266282291そうだねx1
>バルカンが格闘属性だったときもあるから…
バァァルカン!!って叫んでるならまぁ格闘と言っていいだろう
19124/12/25(水)23:39:39No.1266282391+
格闘と射撃って属性オミットして攻撃ステにしてよくない?とは思う
19224/12/25(水)23:39:59No.1266282517+
全員出すと合体攻撃で大神さんが忙しすぎる
19324/12/25(水)23:40:10No.1266282595+
>格闘と射撃って属性オミットして攻撃ステにしてよくない?とは思う
旧シリーズに先祖返りすることになるな
19424/12/25(水)23:40:15No.1266282629+
精密射撃は相手との技量差が与ダメージ増加の係数になるとかで汎用化してもいいと思う
19524/12/25(水)23:40:18No.1266282646+
>格闘と射撃って属性オミットして攻撃ステにしてよくない?とは思う
フレーバーの役割があるからな
19624/12/25(水)23:40:19No.1266282654+
ファフナーとか7じゃ枠が足りないのが困る
19724/12/25(水)23:40:21No.1266282669+
>最近の作品では切払いがオミットされつつあるけどどうにか続投させて欲しい
>スーパー系の貴重な回避手段でもあるし何より絵面が超カッコいい(重要)
カッコいいけどそのカッコいい絵面を作るのが大変だからオミットされてるんじゃないかって気がする
19824/12/25(水)23:40:55No.1266282874+
> 格闘と射撃って属性オミットして攻撃ステにしてよくない?とは思う
攻撃属性の格闘と射撃は残していいと思うけどキャラステータスの射撃格闘は統合していいと思う
そこらへんの個性つけはインファイトやガンファイトで付ければいいと思うし
19924/12/25(水)23:41:04No.1266282921+
>全員出すと合体攻撃で大神さんが忙しすぎる
いっそ全員で大神さん囲んで合体攻撃乱射くらいさせてやってもいい
20024/12/25(水)23:41:15No.1266282989+
>最近の作品では切払いがオミットされつつあるけどどうにか続投させて欲しい
>スーパー系の貴重な回避手段でもあるし何より絵面が超カッコいい(重要)
さすがに全キャラに切り払いアニメ作るのはキツイ
しかし新作の開発期間じっくり作ってるみたいだからもしかしたら復活するかもしれない
20124/12/25(水)23:41:15No.1266282990+
>>格闘と射撃って属性オミットして攻撃ステにしてよくない?とは思う
>フレーバーの役割があるからな
利便性のために見た目的にそうじゃないだろっていうのも統一されてるの見るとそういうのも別にとなる
20224/12/25(水)23:41:18No.1266283016+
いいやサクラ大戦で帝国9機巴里5機紐育6機新6機出してもらう
20324/12/25(水)23:41:26No.1266283067+
まあ格闘と射撃で分かれてて困るのって大体ガンダム系になるんだが…
20424/12/25(水)23:41:56No.1266283248+
正直スーパー系は完全に銃で発砲してる以外は遠距離武器だけど格闘属性ですやってくれないとプレイヤー的に困るからな
20524/12/25(水)23:42:00No.1266283278+
>まあ格闘と射撃で分かれてて困るのって大体ガンダム系になるんだが…
スーパー系も大体は両方の武器を積んでる
20624/12/25(水)23:42:01No.1266283283+
クロスアンジュもメイン全員プレイアブルだったしそのくらいまでならいけるだろう
20724/12/25(水)23:42:02No.1266283287そうだねx1
>スーパー系の貴重な回避手段でもあるし何より絵面が超カッコいい(重要)
スパロボZの切払いモーションめっちゃいいよね
20824/12/25(水)23:42:07No.1266283319+
>精密射撃は相手との技量差が与ダメージ増加の係数になるとかで汎用化してもいいと思う
インフレ絶対ヤバい奴だ…頭打ちになるシステム組み込まんと凄いことになる
20924/12/25(水)23:42:15No.1266283381+
普段使いする武器は射撃で最強武器は格闘のZガンダムとかね…
21024/12/25(水)23:42:25No.1266283454+
切り払いアニメ作るのももうダルそうだもんなぁ
21124/12/25(水)23:42:40No.1266283529+
ヴァングレイとかティラネードは射撃武器だけで主人公の格闘ステ死んでてなんじゃこりゃってなった
21224/12/25(水)23:42:47No.1266283570+
携帯機ラインがあればなーと思ったけど現行ハードって携帯機もうないな…
21324/12/25(水)23:42:51No.1266283586+
ザンボットなんかもイオン砲が射撃だから使いにくいとかあった気がする
21424/12/25(水)23:43:05No.1266283676+
フレーバーのために格闘と射撃を分けて用意したけど結局実用性のために無意味にしてるんだよね
21524/12/25(水)23:43:09No.1266283710そうだねx1
>いいやサクラ大戦で帝国9機巴里5機紐育6機新6機出してもらう
スパロボじゃなくて華撃団の異世界遠征記になっちまうー!!
21624/12/25(水)23:43:10No.1266283717+
思いっきり射撃なのに格闘属性にされて使い心地最悪なチェインバーの話をする?
21724/12/25(水)23:43:48No.1266283947+
エーアイスパロボが自分には一番合ってたから新作はもう遊べないんだなと思うと本当に残念だと思ってはや10年…
21824/12/25(水)23:43:53No.1266283990そうだねx2
切り払いは普通に避けた時もアニメ自体は出るとかしてくれないと見る難易度が高すぎるんだよ
21924/12/25(水)23:43:57No.1266284030+
>思いっきり射撃なのに格闘属性にされて使い心地最悪なチェインバーの話をする?
(唸ってガトリング撃つだけで終わり)
22024/12/25(水)23:44:21No.1266284178+
新サクラとかもう全員他作品のついで録りで出せねえかな…
22124/12/25(水)23:45:10No.1266284469+
>切り払いは普通に避けた時もアニメ自体は出るとかしてくれないと見る難易度が高すぎるんだよ
敵がサーベルとかミサイル使わないと見れないしな
22224/12/25(水)23:45:42No.1266284653+
分身やジャマーの演出は割と気軽に見れるんだけどね
22324/12/25(水)23:45:58No.1266284753そうだねx1
Zで凝った演出するようになってアニメオフのときに不意に切り払い発生したら損した気分になってた
22424/12/25(水)23:46:09No.1266284815+
これ切り払えるんだ…ってなったのはニルファバロンズゥのなんか触手みたいなの飛ばしてくるやつ
22524/12/25(水)23:46:23No.1266284930+
>切り払いは普通に避けた時もアニメ自体は出るとかしてくれないと見る難易度が高すぎるんだよ
昔わざと精神コマンド使わずにシャアと戦ったりしたわ
22624/12/25(水)23:46:36No.1266285013+
ファフナーシリーズなんかももう出すのきっついだろうな
22724/12/25(水)23:46:59No.1266285143+
切り払いは実弾相手に回避した時に回避モーションが変化して切り払いになる
ぐらい狙って見られるようになってほしい
グラフィックは凝ってるのに見る機会無さすぎる…
22824/12/25(水)23:47:22No.1266285278+
回避が全部イマジナリィロードになるストレイバードは時代を先取りしていた
22924/12/25(水)23:47:25No.1266285295+
Z2でたまたま出た切り払いアニメがかっこよすぎて「!?」ってなる
23024/12/25(水)23:48:12No.1266285566+
>フレーバーのために格闘と射撃を分けて用意したけど結局実用性のために無意味にしてるんだよね
作品個性と実用性の兼ね合いはスパロボに限らず悩ましいところだ…
23124/12/25(水)23:48:16No.1266285592そうだねx1
というより最近は切り払い自体が無くなってなかったっけ?
23224/12/25(水)23:48:16No.1266285594そうだねx1
というかZSPDであったフリーバトルモードみたいなやつ普通にクリア特典とかで用意してくれていいと思うの
ロボ図鑑に登録した機体限定とかでもいいから
23324/12/25(水)23:48:43No.1266285752+
武装扱いでまとめやすいタイプの作品なら誤魔化せるんだろうけどな…
23424/12/25(水)23:49:03No.1266285873+
>ファフナーシリーズなんかももう出すのきっついだろうな
単純に今となっては豪華声優陣過ぎる
23524/12/25(水)23:49:10No.1266285906+
>Z2でたまたま出た切り払いアニメがかっこよすぎて「!?」ってなる
いいよね隠者の足サーベル切り払い
23624/12/25(水)23:49:15No.1266285933+
OEの小隊デフォで組んでるシステム好きだった
23724/12/25(水)23:49:34No.1266286050+
格闘射撃属性の話してたのかな今回
23824/12/25(水)23:49:37No.1266286063+
> 切り払いは実弾相手に回避した時に回避モーションが変化して切り払いになる
ぐらい狙って見られるようになってほしい
>グラフィックは凝ってるのに見る機会無さすぎる…
その辺はGジェネのミサイルを回避する時に一部機体がビームライフルで撃ち落とし回避するやつなんかが近いと思う
23924/12/25(水)23:49:38No.1266286068そうだねx1
>というかZSPDであったフリーバトルモードみたいなやつ普通にクリア特典とかで用意してくれていいと思うの
>ロボ図鑑に登録した機体限定とかでもいいから
ああいうのも全くノーコストで搭載出来るわけじゃないからなぁ…
最近の色々カツカツなスパロボを見ているとなかなか大変そうだ
24024/12/25(水)23:49:57No.1266286171+
ファフナーは皆使う武器決まりきっててそれこそ二、三個で済むんだけどそれやったら文句言われそう
24124/12/25(水)23:50:03No.1266286209+
チームドーベルマンはリーダーと脇2人でいいけど
この例で考えてもファフナーの次世代組って誰を武装枠にすりゃあいいのよ…
24224/12/25(水)23:50:18No.1266286273+
>というかZSPDであったフリーバトルモードみたいなやつ普通にクリア特典とかで用意してくれていいと思うの
>ロボ図鑑に登録した機体限定とかでもいいから
ああいうのこそDLCとかでもいいから欲しい
24324/12/25(水)23:51:07No.1266286567+
マジェプリ次世代組の参戦まだ時間かかりそうですか?
24424/12/25(水)23:51:32No.1266286731+
スパロボはDLCでもなんでもいいから自分でステージ作って遊べる機能くれ
Gジェネにもくれ…
24524/12/25(水)23:51:35No.1266286750+
>マジェプリ次世代組の参戦まだ時間かかりそうですか?
レッドファイブプラスもびっくりの捏造祭りになっちまう
24624/12/25(水)23:52:12No.1266286934+
>マジェプリ次世代組の参戦まだ時間かかりそうですか?
公式がスルガの代役決めてくれないとスパロボサイドはどうにもできない
24724/12/25(水)23:52:17No.1266286954+
SRC化機能!
24824/12/25(水)23:52:22No.1266286983+
スパロボはお金をかけて豪華にすれば興味ない人も買ってくれるってゲームじゃないから畜生…
24924/12/25(水)23:53:03No.1266287248+
>というより最近は切り払い自体が無くなってなかったっけ?
寂しいんだけど敵に切り払われるとムカつくから難しいところ
25024/12/25(水)23:53:15No.1266287323そうだねx1
>SRC化機能!
えっ!スクリプト全部手打ちで自作のスパロボを!?
25124/12/25(水)23:53:18No.1266287344+
>ファフナーとか7じゃ枠が足りないのが困る
ビヨンドなら枠少なめで済むぞ!
済んでしまうんだ…
25224/12/25(水)23:53:42No.1266287481+
スパロボメーカー!!とかやって一部ファンが喜ぶわりに労力に見合うとは到底思えねぇから畜生…!


1735133968498.jpg