二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735039387815.jpg-(115733 B)
115733 B24/12/24(火)20:23:07No.1265885420+ 21:39頃消えます
辺境伯ってもしかして大変な地位なのでは?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/24(火)20:24:52No.1265886072そうだねx62
言い換えれば敵地との最前線なので…
224/12/24(火)20:25:55No.1265886459+
蛮族と異民族と敵対国家の最前線に配置される貴族だから常に危険
324/12/24(火)20:26:38No.1265886713そうだねx33
辺境伯って名前のせいでなんか日本語だと田舎の雑魚貴族っぽく見えるのも酷いと思う
424/12/24(火)20:28:17No.1265887344+
辺境伯でスローライフ的な作品たくさんあるじゃん…
524/12/24(火)20:28:38No.1265887459そうだねx5
>辺境伯でスローライフ的な作品たくさんあるじゃん…
平和なんだろう
624/12/24(火)20:29:35No.1265887784そうだねx2
なんかなろう系作品だと悪役令嬢系に結構出るイメージがある辺境伯よ
強面のクソ強貴族のパターンとかで
724/12/24(火)20:30:07No.1265887962+
太宰府に飛ばされた菅原道真公は事実上の左遷で化けて出てくるくらい不遇だったじゃん
824/12/24(火)20:30:46No.1265888228+
通常の伯よりかなり強い地位で大公並みの扱いもあるとはよく言われるな
924/12/24(火)20:30:47No.1265888239+
最近はむしろ辺境伯警察がデカい顔するようになってきた
1024/12/24(火)20:32:01No.1265888655+
>通常の伯よりかなり強い地位で大公並みの扱いもあるとはよく言われるな
そりゃ最前線だもん
自然に武闘派になるし中央に忠誠力のある貴族じゃなきゃ最悪離反されかねないから発言力も高めになる
多分ゴーティエが帝国侵攻+内乱のクソ状態で家維持できたのはそれだけ武闘派だからだ
1124/12/24(火)20:32:25No.1265888785そうだねx23
王の目が届かない辺境を任せられるわけだからそれだけの能力と信頼が必要なんだよね
1224/12/24(火)20:32:30No.1265888822+
スレ画のとこに関しては気候も寒冷地ってデバフ入るから困る
1324/12/24(火)20:32:57No.1265888960+
最前線すぎて武力第一なので貴族の礼儀とかわからないって話は聞く
1424/12/24(火)20:33:36No.1265889205+
周囲と死ぬまで外交して戦争絶対起こさない様にしてるのがマリアンヌの実家のエドマンド辺境伯で逆に異民族相手に毎回武力でどうにかしてるのがシルヴァンの実家のゴーティエの辺境伯
1524/12/24(火)20:34:02No.1265889348+
ゴーティエって辺境伯だっけ?マリアンヌのとこが辺境伯だったのは覚えてるけど
1624/12/24(火)20:34:19No.1265889460+
裏切られたらマジで終わりだしな…
1724/12/24(火)20:34:47No.1265889622+
>多分ゴーティエが帝国侵攻+内乱のクソ状態で家維持できたのはそれだけ武闘派だからだ
そもそも同盟のゴネリル家とかと一緒で攻めてくる蛮族叩き返す最前線の家だからなゴーティエ
1824/12/24(火)20:34:56No.1265889668そうだねx10
>ゴーティエって辺境伯だっけ?マリアンヌのとこが辺境伯だったのは覚えてるけど
ゴーティエとマリアンヌが辺境伯
あと実質辺境伯みたいな事してるのがヒルダの実家のゴネリル家
1924/12/24(火)20:35:31No.1265889892+
ゴーティエが毎回北のやつボコカスにして追い返せるのってやっぱ破裂の槍あるから?
2024/12/24(火)20:35:41No.1265889951+
辺境伯って名前なのが悪い
日本で例えたら征夷大将軍とほぼ同じだ
2124/12/24(火)20:35:47No.1265889989+
絶対冷遇しちゃいけないポジション
2224/12/24(火)20:36:06No.1265890092+
>周囲と死ぬまで外交して戦争絶対起こさない様にしてるのがマリアンヌの実家のエドマンド辺境伯で逆に異民族相手に毎回武力でどうにかしてるのがシルヴァンの実家のゴーティエの辺境伯
その辺紋章と遺産継承してるかどうかってのも大きいんだろうな
あと王国自体が設立経緯の関係でわりと脳筋
2324/12/24(火)20:38:01No.1265890830+
ゴネリルはホルスト兄さんが呂布みたいな存在でパルミラ毎回ぶっ潰してるし実質辺境伯よ
2424/12/24(火)20:38:04No.1265890846そうだねx5
>辺境伯ってもしかして大変な地位なのでは?
いつ戦争になるともしれん敵国との境にある城を任せるために
位を与えてある程度の裁量権と軍を擁してすぐ動けるようにしてるというのが本来の役割なので
信長の野望なら京の周辺抑えた後に各地に派遣してる軍団長みたいなもんだ
調略を受ける対象にもなるので忠誠度は高くしときたいし大変
とはいえファンタジー作品なら辺境ってのはモンスターの出る地域の場合もあるし…
2524/12/24(火)20:38:25No.1265890978+
>辺境伯って名前なのが悪い
>日本で例えたら征夷大将軍とほぼ同じだ
どっちかというと太宰府のが近くないかな
2624/12/24(火)20:39:01No.1265891197+
遺産ってスゲー!もっとバンバン作ろうぜ!
2724/12/24(火)20:39:26No.1265891369+
>ゴーティエが毎回北のやつボコカスにして追い返せるのってやっぱ破裂の槍あるから?
それもあるけど槍だけじゃ帝国と裏切った諸侯相手に生き延びられるわけないし純粋に軍事力もファーガス屈指だと思うぞ
フラルダリウスと違って援軍出せないのは帝国+帝国派諸侯+異民族対策のせいで余裕が無さすぎる
2824/12/24(火)20:39:36No.1265891430+
帝国だと間にブリギット挟んでダグザいるけどあっちの最前線ってどこなんだっけ
2924/12/24(火)20:39:52No.1265891539そうだねx4
>>辺境伯って名前なのが悪い
>>日本で例えたら征夷大将軍とほぼ同じだ
>どっちかというと太宰府のが近くないかな
なんか舐められてる感が一気に分かった!
3024/12/24(火)20:40:26No.1265891766そうだねx1
>帝国だと間にブリギット挟んでダグザいるけどあっちの最前線ってどこなんだっけ
それまでコンスタンツェの実家のヌーヴェル家だったけどびっくりするくらいボロ負けされて家潰された
3124/12/24(火)20:40:27No.1265891773+
もうちょっとこうカッコいい訳ありませんかね辺境じゃなく
3224/12/24(火)20:40:29No.1265891783+
辺境伯がおめでたいパーティーに出席してる間に領地攻められたりする事件ってあるのかな
3324/12/24(火)20:40:45No.1265891895そうだねx13
情勢考えると遺産パチって山賊やってる本編のバカ兄貴がバカ兄貴すぎる…
3424/12/24(火)20:40:46No.1265891901+
ホルスト兄さんってそういえば紋章なかったけどフライクーゲルなしで撃退してんの?エグない?
3524/12/24(火)20:41:24No.1265892150+
まあ中には平和な辺境もあるんじゃないのか知らんけど
3624/12/24(火)20:42:15No.1265892492+
>ホルスト兄さんってそういえば紋章なかったけどフライクーゲルなしで撃退してんの?エグない?
あの大陸で四人くらいいる呂布枠の一人だぞ
3724/12/24(火)20:42:18No.1265892518+
紋章が無いマイクランにがっつり戦術叩き込んでるくらいだし紋章と遺産だけあってもどうにもならないよね
3824/12/24(火)20:43:05No.1265892860そうだねx4
·戦争になった場合最前線を任せられる武力
·それでいて平時も隣国や国境への対応を誤らないマナーの心得と政治的判断力
·中央から離れ軍閥化しない信用
·寝返ることで敵を引き入れ敵方の先鋒とならない忠誠心
これら全部が必要
3924/12/24(火)20:43:15No.1265892919+
>ホルスト兄さんってそういえば紋章なかったけどフライクーゲルなしで撃退してんの?エグない?
だからありえないバカ扱いされてるんだ
帝国のベルグリーズ伯とか含めてあの世界紋章無しでもバグみたいに強いやつは結構いる
4024/12/24(火)20:43:16No.1265892932そうだねx1
遺産が聖戦士の神器や紋章士の指輪ほどのぶっ壊れアイテムというわけでもないからな…
4124/12/24(火)20:44:17No.1265893343+
スレ画の気持ちちょっと分かった!
4224/12/24(火)20:45:43No.1265893840そうだねx1
辺境伯でスローライフとか辺境伯と婚姻して守ってもらって勝ち組生活とかそんな作品見たらシルヴァン凄い顔すると思うの
4324/12/24(火)20:45:49No.1265893874+
>もうちょっとこうカッコいい訳ありませんかね辺境じゃなく
国境伯とかなら多少はマシだろうか
4424/12/24(火)20:45:59No.1265893947+
実際聖戦の神器みたいにステ補正かファルシオンみたいに耐久無限とかあっても良かったんじゃないかなと思うけど多分それあったら翠風のご先祖軍団で泣く気がする
4524/12/24(火)20:46:02No.1265893966+
なろうの辺境は人と接してない代わりに魔獣やらそういうのの脅威があるイメージ
4624/12/24(火)20:46:14No.1265894021+
辺境伯はすごく重要な地位なんだけどあまりに好きにさせすぎると中華みたく軍閥化するから塩梅が大変
4724/12/24(火)20:47:19No.1265894464+
流石になろう系だって辺境伯=ド田舎よりはヤバい最前線だから文化が違うってのも多いと思う
それはそれとして悪役令嬢系の辺境伯はスレ画は真顔になる
4824/12/24(火)20:47:35No.1265894541+
前線の都市のお偉いさんだから力ないと生きていけないんだよな…
4924/12/24(火)20:47:40No.1265894567+
紋章もってるのにぷらぷら教師やってて
当時は理解が追いつかなかったけどそういうことか
5024/12/24(火)20:47:54No.1265894649+
>なろうの辺境は人と接してない代わりに魔獣やらそういうのの脅威があるイメージ
それは国境付きの辺境伯よりキツいやつでは…?
交渉が通じない理不尽な暴力に抗い続けるって気が滅入るだろ
5124/12/24(火)20:48:17No.1265894806+
辺境伯って名前なのがね…
征夷大将軍とやってる事はほぼ同じではあるんだが征夷大将軍も蛮族相手の最前線の将軍よりは名誉職扱いだし
5224/12/24(火)20:48:17No.1265894807+
秀吉が国を治めてて家康が辺境を開拓しつつ隣国を睨んでるみたいにイメージしてる
5324/12/24(火)20:48:44No.1265894973+
政治でどうにもできない魔獣が出る系の辺境伯はかなり嫌だな…
5424/12/24(火)20:48:49No.1265894999+
実際にただの辺境の伯爵の場合もあるんじゃなかったっけ
国境警備みたいな要職の場合もあるけど
5524/12/24(火)20:48:54No.1265895037+
>遺産が聖戦士の神器や紋章士の指輪ほどのぶっ壊れアイテムというわけでもないからな…
最初のムービーの天帝の剣見る限りは普通にマップ兵器じみた性能っぽいんだけどね
5624/12/24(火)20:49:13No.1265895149+
たまに辺境伯が悪役令嬢を助けるために兵を動かして中央へ圧力を…みたいな展開があるとビビる
5724/12/24(火)20:49:24No.1265895217+
>>なろうの辺境は人と接してない代わりに魔獣やらそういうのの脅威があるイメージ
>それは国境付きの辺境伯よりキツいやつでは…?
>交渉が通じない理不尽な暴力に抗い続けるって気が滅入るだろ
国そのものがそんな感じなナイツマの主人公の母国…
5824/12/24(火)20:49:48No.1265895342そうだねx7
>たまに辺境伯が悪役令嬢を助けるために兵を動かして中央へ圧力を…みたいな展開があるとビビる
反乱では?
5924/12/24(火)20:49:54No.1265895380そうだねx2
>紋章もってるのにぷらぷら教師やってて
>当時は理解が追いつかなかったけどそういうことか
あとシルヴァンは剣云々とか言い出すフェリクスとか騎士とか言い出すイングリットより遥かに中身は貴族らしいというか
貴族として生きる以外道ないなってもう諦めてたりするしそんな中紋章持ちで自由な傭兵生活してた先生はそりゃこうなる
6024/12/24(火)20:50:45No.1265895699+
>紋章もってるのにぷらぷら教師やってて
>当時は理解が追いつかなかったけどそういうことか
そもそも先生紋章持ってることすら知らんからな
出生的にはセイロス紋章も持っててもおかしくないけど
6124/12/24(火)20:51:35No.1265896033+
日本で辺境伯味を感じるとしたら薩摩とかそこら辺?
6224/12/24(火)20:51:49No.1265896127+
異民族とお茶して仲良くしようねを実践したのがマリアンヌでこっちのパターンも多い
6324/12/24(火)20:52:13No.1265896277そうだねx2
>日本で辺境伯味を感じるとしたら薩摩とかそこら辺?
一番身近なのは三国志の董卓
あれやってる事は完全に辺境伯
6424/12/24(火)20:52:14No.1265896280+
誰とのエンドでも確か辺境伯継ぐもんなシルヴァンは
6524/12/24(火)20:52:22No.1265896331+
>異民族とお茶して仲良くしようねを実践したのがマリアンヌでこっちのパターンも多い
義父の教育が強すぎる
6624/12/24(火)20:52:57No.1265896545+
>異民族とお茶して仲良くしようねを実践したのがマリアンヌでこっちのパターンも多い
孔明とか交渉でなんとかしてたんだっけか
6724/12/24(火)20:53:00No.1265896567+
>異民族とお茶して仲良くしようねを実践したのがマリアンヌでこっちのパターンも多い
ゴーティス辺境伯はバチバチの武闘派だけどエドマンド辺境伯は論客としてすごいらしいね
6824/12/24(火)20:53:02No.1265896577+
なんなら作中人物で一番外交面で貴族というか領主として現実的な視点持ってるからねシルヴァン
エーギルやローレンツは視点が中央貴族すぎるし
6924/12/24(火)20:53:23No.1265896721+
それこそ太宰府とかまんまそうじゃない?
なんか左遷扱いだけど
7024/12/24(火)20:53:24No.1265896727+
スレ画出奔とか一大事だろ
7124/12/24(火)20:53:55No.1265896939+
辺境伯って史実では田舎者扱いとかされてたんだろうか
7224/12/24(火)20:53:59No.1265896964+
あの暗そうな親父殿めちゃくちゃ強いんだな...
7324/12/24(火)20:54:00No.1265896966+
>スレ画出奔とか一大事だろ
正直フラルダリウスとかガラテアとかより遥かに大問題だが?
7424/12/24(火)20:54:45No.1265897255+
こいつは無双ディミトリ
王にして王都の最終防衛ラインにして国境の守護神だ
7524/12/24(火)20:54:54No.1265897310そうだねx4
>それこそ太宰府とかまんまそうじゃない?
>なんか左遷扱いだけど
結局中央以外は格下とか田舎扱いはどこでもあると思う
それこそ本社勤務と支社とか
7624/12/24(火)20:54:56No.1265897323+
シルヴァンエンディングで絶対に領地から動かないからな
7724/12/24(火)20:55:06No.1265897396+
>辺境伯って史実では田舎者扱いとかされてたんだろうか
時と場合によるとしか…
太宰府されてることもあるしバリバリ中央宮廷でも権勢を奮ってるやつだっていた
7824/12/24(火)20:55:06No.1265897399+
>孔明とか交渉でなんとかしてたんだっけか
それこそ董卓じゃない?
対異民族は普通に上手いよ
7924/12/24(火)20:55:11No.1265897443+
辺境伯って訳したから微妙にイメージがアレなんだ
国境伯って訳せばまあまあになる
8024/12/24(火)20:55:29No.1265897560+
他の家以上に女囲って妾とか含めて抱きまくって紋章持ちの嫡男作らなきゃいけない立場だからなファーガスの辺境伯なんて
8124/12/24(火)20:55:32No.1265897576+
隣国を睨む位置となるとまあ田舎になるのは否定出来ないかもしれん
8224/12/24(火)20:55:48No.1265897689+
辺境伯って裏切るとマジで安史の乱レベルの大動乱だからなぁ…
8324/12/24(火)20:55:49No.1265897703+
紋章持ち=次期領主の離反だから貴族連中のクラス替えは実際かなりヤバい
8424/12/24(火)20:55:53No.1265897727+
どの学級で引き抜いても戦時中に話しかけるとうっすら圧かけてくるから苦手だったんだけどそういう背景があったのか
8524/12/24(火)20:55:55No.1265897743+
どう考えても重要職なはずなのに陰口が飛んでくるとかいくらでもあるしね…
8624/12/24(火)20:55:57No.1265897755+
辺境伯警察多すぎて昔の名残でェ形骸化しててェみたいな作品も割とある
8724/12/24(火)20:56:06No.1265897835+
国境付近に首都おくなんてそうそうないだろうからな
8824/12/24(火)20:56:20No.1265897921+
どこに行こうがゴーティエに戻るのは本人の気質もそうだがもうゴーティエ家以上に外敵と戦う適任が居ないんだろうな...
8924/12/24(火)20:56:40No.1265898049+
辺境伯が優遇されてたのもそうしないとお前田舎者じゃんって舐められまくって不満持たれるからだろうしな…
9024/12/24(火)20:56:43No.1265898071そうだねx2
董卓は凄く辺境伯らしいよね
しかもゴーティエよりエドマンドみたいな対話タイプだぞアイツ
9124/12/24(火)20:56:50No.1265898126+
>辺境伯って史実では田舎者扱いとかされてたんだろうか
中央の政からすると田舎というか外様扱いにはなるんじゃない?
9224/12/24(火)20:56:57No.1265898168そうだねx1
出てこないし娘は途中まで悪そうな事しか言わないのに有能が透けて見えるマリアンヌの親父
9324/12/24(火)20:57:14No.1265898282+
>隣国を睨む位置となるとまあ田舎になるのは否定出来ないかもしれん
いうて中世〜近世なんて首都付近の領地以外はだいたいどこも田舎じゃん
例外もあるけど
9424/12/24(火)20:57:21No.1265898325+
寒くて飯がまずいのもつらいなゴーティエ家…
9524/12/24(火)20:57:24No.1265898355+
地理的には田舎というか栄えない位置にはなっちゃうよね
特に大国との国境ではなく国を持たないような少数民族とか都市国家との境なんかだと
9624/12/24(火)20:57:27No.1265898372+
馬騰位の感じ?
9724/12/24(火)20:57:55No.1265898558+
中国で言うと燕王
9824/12/24(火)20:58:06No.1265898626+
>寒くて飯がまずいのもつらいなゴーティエ家…
落ち着いて聞いてほしい
ファーガスは全て飯がまずい
そしてまずいのがまだマシなくらいイングリットの実家は最早具なしのスープだ
9924/12/24(火)20:58:09No.1265898654+
でもね…国境の守備だから大事なんスよ
10024/12/24(火)20:58:15No.1265898700+
>いうて中世〜近世なんて首都付近の領地以外はだいたいどこも田舎じゃん
>例外もあるけど
ぶっちゃけ首都の方が栄えてないケースわりと多いぞ?
なんなら具体的な首都なんてないことも多々ある
10124/12/24(火)20:58:29No.1265898775+
帝国って立地的に辺境伯ポジ居ないのか?
10224/12/24(火)20:58:31No.1265898789+
帝国はベルグリーズ同盟はゴネリル
王国でこの枠って誰になる?
10324/12/24(火)20:58:37No.1265898828+
まあだからこそ丁度いいんだろうな
舐められがちだけどトップ層からは信頼厚い理由づけに
10424/12/24(火)20:58:52No.1265898920+
国境付近の地域を差別しようもんなら土地ごと離反されるだけだしな…
10524/12/24(火)20:58:59No.1265898973+
>寒くて飯がまずいのもつらいなゴーティエ家…
というかそれは王国全体だからな…
そこにレア様の農業技術伝授をひとつまみ…(無双
10624/12/24(火)20:59:05No.1265899024+
だがここで飲めるスープはこれ一種だ
ここではこの具のないスープを飲むしかない
10724/12/24(火)20:59:24No.1265899163そうだねx1
争ってるスレンと融和したいって夢持っててどのルートでも最終的にそこに向かうので夢決まっててとにかくブレない奴
10824/12/24(火)20:59:25No.1265899176+
中央比で田舎なのは事実だからまあ
田舎者かつめっちゃ偉い人は両立する
10924/12/24(火)20:59:33No.1265899219+
>王国でこの枠って誰になる?
殿下かカトちゃん?
11024/12/24(火)20:59:34No.1265899233+
王国全体的に貧しすぎる…
11124/12/24(火)20:59:38No.1265899266+
自衛隊も北海道勤務とかになるとバカにされそうだな
11224/12/24(火)20:59:45No.1265899304+
ファンタジー世界だと国じゃなくて未開拓地が隣の辺境伯だったりはそこまで忙しくないんじゃないか
開墾そんなにやったりしないし
11324/12/24(火)20:59:48No.1265899324そうだねx1
>帝国はベルグリーズ同盟はゴネリル
>王国でこの枠って誰になる?
ブレーダッド
11424/12/24(火)20:59:53No.1265899360そうだねx1
レア様技術封印の影響を一番受けてる国なのに一番レア様に優しいのは皮肉だよね
11524/12/24(火)21:00:02No.1265899411そうだねx1
>帝国はベルグリーズ同盟はゴネリル
>王国でこの枠って誰になる?
ディミトリになる気がする
11624/12/24(火)21:00:08No.1265899449+
>帝国って立地的に辺境伯ポジ居ないのか?
一応外務卿なゲルズ公がそのポジなんじゃない?
11724/12/24(火)21:00:11No.1265899473+
>帝国はベルグリーズ同盟はゴネリル
>王国でこの枠って誰になる?
まさに辺境伯のゴーティエじゃないの?
あと単純な強さならよりにもよってトップのディミトリが一番強いというか怪力の持ち主
11824/12/24(火)21:00:16No.1265899513+
歴史上だと徴税権と外交権と命令権と開拓、植民の裁量が委任されてて自立的領域支配が可能で
地位的には大公の次くらい
だいたい交易の最前線でもあって国際情報も一番に入ってくる
当然外圧の矢面に立つので軍事力が強くなる
11924/12/24(火)21:00:20No.1265899547+
>>寒くて飯がまずいのもつらいなゴーティエ家…
>落ち着いて聞いてほしい
>ファーガスは全て飯がまずい
>そしてまずいのがまだマシなくらいイングリットの実家は最早具なしのスープだ
頼りの紋章持ちの末娘に全てを託して具無しスープをすするとかもう詰みだよな…
しかもこの末娘の婚約者死ぬわ本人もガラテアに目覚めて裏切る可能性あるわで散々すぎる
12024/12/24(火)21:00:23No.1265899572+
国境ってことは裏を返せば裏切るリスクは少ないからな…
そりゃ信任できるやつじゃないとダメだわ
12124/12/24(火)21:00:40No.1265899685そうだねx1
>帝国はベルグリーズ同盟はゴネリル
>王国でこの枠って誰になる?
王国はブレーダッドが最高戦力であり最高権力者なのが一番めんどいお国柄なのだ
12224/12/24(火)21:00:45No.1265899719+
>王国全体的に貧しすぎる…
貧しくない土地は全部レスターとして離反された結果なので…
12324/12/24(火)21:00:53No.1265899765+
>レア様技術封印の影響を一番受けてる国なのに一番レア様に優しいのは皮肉だよね
殿下でさえ(退位してくんねーかな...)とは考えてるのが悲しい
12424/12/24(火)21:00:55No.1265899778+
>争ってるスレンと融和したいって夢持っててどのルートでも最終的にそこに向かうので夢決まっててとにかくブレない奴
フォドラ人とパルミラ人のハーフだったクロードと違って純フォドラ人なのに似たような思想に行きつく真の異物…
12524/12/24(火)21:01:19No.1265899917そうだねx6
無双で青組の大半がクラス替え不可になってたけどそりゃそうだすぎる
12624/12/24(火)21:01:37No.1265900049そうだねx1
>自衛隊も北海道勤務とかになるとバカにされそうだな
第7師団…
12724/12/24(火)21:01:37No.1265900051+
>国境ってことは裏を返せば裏切るリスクは少ないからな…
>そりゃ信任できるやつじゃないとダメだわ
何で嫡男が帝国軍にいるんです!?
12824/12/24(火)21:01:47No.1265900112+
ブレーダッドの紋章の持ち主は生まれながら握力300くらいの怪力の持ち主になるっぽいので自動的に最強になる
12924/12/24(火)21:02:18No.1265900272+
イングリッドとシルヴァンは大体家に帰るのにフェリクスはさぁ...
13024/12/24(火)21:02:20No.1265900290+
>地位的には大公の次くらい
ブルターニュとオーストリアは辺境伯が力持ちまくって大公にランクアップしたしな
13124/12/24(火)21:02:25No.1265900322+
>無双で青組の大半がクラス替え不可になってたけどそりゃそうだすぎる
スレ画がベレスってだけで簡単にクラス変えてくれるのもはやバグだろってなる
13224/12/24(火)21:02:34No.1265900381+
統一してたアドラステア帝国半分に割って美味しいとこはレスター側が持ってって残った不味いところがファーガス
そんなとこの辺境伯
パルミラレベルのがお隣じゃなかったのはギリギリの救いか
13324/12/24(火)21:02:47No.1265900465+
>しかもこの末娘の婚約者死ぬわ本人もガラテアに目覚めて裏切る可能性あるわで散々すぎる
頭ガラテアすぎてパルミラ王妃になるのいいよね…
13424/12/24(火)21:03:07No.1265900609+
敵国との最前線で戦ってる外側とぬくぬく繁栄謳歌してる内側で揉めるのは内戦の定番だよね
13524/12/24(火)21:03:18No.1265900684+
>ブレーダッドの紋章の持ち主は生まれながら握力300くらいの怪力の持ち主になるっぽいので自動的に最強になる
黄で出てくる元祖ブレーダッドは非力なのなんで?
13624/12/24(火)21:03:39No.1265900833+
>イングリッドとシルヴァンは大体家に帰るのにフェリクスはさぁ...
叔父さんいるからフラルダリウス家はどうにでもなるから…
しかし無双でお母さん存命とわかってお前…!ってなりました
13724/12/24(火)21:03:48No.1265900892+
>イングリッドとシルヴァンは大体家に帰るのにフェリクスはさぁ...
ディミトリとも親父殿とも和解しなかったままならそりゃ帰れないよ
13824/12/24(火)21:03:50No.1265900908+
むしろ回避の鬼だよねブレーダッド開祖
13924/12/24(火)21:04:08No.1265901022+
フェリクスは本当にディミトリが大好きなのでディミトリが王になってくれる王国ルート以外では流浪ENDしかない
つなぎとめられるのってベルナデッタENDだけ?
14024/12/24(火)21:04:28No.1265901153+
>レア様技術封印の影響を一番受けてる国なのに一番レア様に優しいのは皮肉だよね
貧しいと不満を言語化する教養も身につかねえんだってユーリスが言ってた
14124/12/24(火)21:04:37No.1265901215+
無双未プレイなんだけど世界観やそのへんの掘り下げあるの?
14224/12/24(火)21:04:44No.1265901257そうだねx3
辺境って響きが左遷感あるけど重要すぎる
14324/12/24(火)21:04:51No.1265901305+
>フェリクスは本当にディミトリが大好きなのでディミトリが王になってくれる王国ルート以外では流浪ENDしかない
>つなぎとめられるのってベルナデッタENDだけ?
あれも実家ではなくヴァーリ家に婿養子になる
14424/12/24(火)21:05:12No.1265901441+
会話が通じるレベルで交流してるのに定期的に襲ってくるスレンはなんなの…
14524/12/24(火)21:05:39No.1265901623+
だ...だって火種は燻ってるとはいえ教会膝元の学園だろ!?
帝国が反乱起こして竜が顕現してレア様が行方不明になるなんて思わねえよ!
14624/12/24(火)21:05:42No.1265901651そうだねx5
大事な立ち位置ではあるけど中央のボンボンとかには舐められがちなのもリアルだと思う
14724/12/24(火)21:05:47No.1265901680+
厚遇しねえと裏切られるからな
14824/12/24(火)21:05:54No.1265901712+
>無双未プレイなんだけど世界観やそのへんの掘り下げあるの?
基本的にifルートだからまあまああるよ
14924/12/24(火)21:05:59No.1265901747+
>辺境って響きが左遷感あるけど重要すぎる
海外支店の社長ぐらいの重要度
15024/12/24(火)21:06:01No.1265901767そうだねx1
>つなぎとめられるのってベルナデッタENDだけ?
アネットも止めて二人で士官学校の教師になるよ
銀雪でお互い父親亡くしてからだと似合うんだこれが
15124/12/24(火)21:06:03No.1265901790+
>会話が通じるレベルで交流してるのに定期的に襲ってくるスレンはなんなの…
クソみたいに貧しい土地のファーガスよりさらに貧しい蛮族だぞ
そりゃ略奪しなきゃやってられないしそもそもファーガスは貧乏すぎて山賊落ちする連中沢山いるらしい
15224/12/24(火)21:06:15No.1265901867+
>会話が通じるレベルで交流してるのに定期的に襲ってくるスレンはなんなの…
そうしないと飢えて死ぬから(無双)
でも現スレンリーダーとシルヴァンが仲いいから未来的には融和するのもうなづけることになってる
15324/12/24(火)21:06:26No.1265901943+
>厚遇しねえと裏切られるからな
スレ画のことか…
15424/12/24(火)21:06:31No.1265901977+
>無双未プレイなんだけど世界観やそのへんの掘り下げあるの?
ホルストやベルグリーズ伯とか名前しかなかった有力貴族なんかにキャラグラが追加されてとても深掘りされてるよ
15524/12/24(火)21:06:36No.1265902014+
>無双未プレイなんだけど世界観やそのへんの掘り下げあるの?
青は国の内情や対外関係は結構深掘りあった気がする
貴族の内訳おもしろいよ
15624/12/24(火)21:06:42No.1265902066そうだねx2
>フェリクスは本当にディミトリが大好きなのでディミトリが王になってくれる王国ルート以外では流浪ENDしかない
>つなぎとめられるのってベルナデッタENDだけ?
ベルに限らず相手を宛がえばその相手に生き方を合わせる傾向がある
アネットだったら教師になるしリシテアだと菓子作り始める
15724/12/24(火)21:06:43No.1265902068+
>会話が通じるレベルで交流してるのに定期的に襲ってくるスレンはなんなの…
強固な統一政権があるわけではなく部族ごとに態度違うとか
統一政権できても治安悪くてコロコロ首がすげ変わるとか
今考えた
15824/12/24(火)21:07:04No.1265902208+
無双はゴネリルVSベルグリーズっていうフォドラ最強対決があるのが良い
15924/12/24(火)21:07:16No.1265902278+
クロードの実兄弟でてきて本編クロードのきょうだい呼び重いな・・ってなったりするよ
16024/12/24(火)21:07:20No.1265902310+
実際中央の流行りとかには疎いんで
文化面等々で舐められることはあったそうな
16124/12/24(火)21:07:34No.1265902406そうだねx6
>>フェリクスは本当にディミトリが大好きなのでディミトリが王になってくれる王国ルート以外では流浪ENDしかない
>>つなぎとめられるのってベルナデッタENDだけ?
>ベルに限らず相手を宛がえばその相手に生き方を合わせる傾向がある
>アネットだったら教師になるしリシテアだと菓子作り始める
おもしれー男
16224/12/24(火)21:07:44No.1265902468+
シルヴァンの親父は色々間違いもやらかしたけどシルヴァンの代で決定的に変わりそうな兆しが沢山あるから無双の青燐パートはめっちゃ好きなんだ
16324/12/24(火)21:07:48No.1265902505+
灰色の悪魔がマジ悪魔
16424/12/24(火)21:07:52No.1265902527そうだねx2
重要なのも左遷感あるのも間違ってないんじゃないか
誰もがやりたがるポジションな訳は無いんだしどうしたって中央からは遠ざかるんだから
16524/12/24(火)21:07:58No.1265902558+
ベルグリーズ伯強すぎて笑う
赤ルートのエガちゃんとりあえずベルグリーズ伯でみたいなノリやめろ
16624/12/24(火)21:08:06No.1265902599+
無双系あんまり食指が動かないんだけど世界観とか掘り下げあるならやろうかな…
16724/12/24(火)21:09:04No.1265902986+
誰もやりたがらないけど強くて信頼置ける奴以外にやらせるわけには絶対にいかないというポジション
16824/12/24(火)21:09:25No.1265903145+
まあその…本編黄が好きならちょっとアレかもしれんけどifとしては完璧だと思うよ
16924/12/24(火)21:09:26No.1265903154+
モニカ救出がちょっと歴史のピタゴラスイッチすぎた
17024/12/24(火)21:09:28No.1265903168そうだねx1
>無双系あんまり食指が動かないんだけど世界観とか掘り下げあるならやろうかな…
青の面子は本編より生き生きしてるまであるよ
悩んでる暇ねえから
17124/12/24(火)21:09:36No.1265903216+
>実際中央の流行りとかには疎いんで
>文化面等々で舐められることはあったそうな
空気を読んで互いに関わらんようにしよってするけど
空気読めない奴が関わりを持たれない≒重要度が低いみたいな解釈をする創作あるある
17224/12/24(火)21:09:54No.1265903339+
>無双系あんまり食指が動かないんだけど世界観とか掘り下げあるならやろうかな…
よくできてるファンディスクだからフォドラが好きならマジで買い
17324/12/24(火)21:09:54No.1265903344そうだねx1
>通常の伯よりかなり強い地位で大公並みの扱いもあるとはよく言われるな
王族の身内に任せる事多い地域だから実際大公扱いなのも多い
まず近隣と戦争する前提の軍事力集めてる地域だから身内以外に任せたくないよね
17424/12/24(火)21:09:55No.1265903348+
風花雪月じゃないほうのFE無双も楽しいぞ
17524/12/24(火)21:10:00No.1265903381+
マイクランの兄貴が賊ではなく王国の将として散るのがめっちゃ格好いいんだよ無双
17624/12/24(火)21:10:11No.1265903441+
フェズ関連とか投げっぱなしになってて言いたいことはいっぱいあるけど…
まあ風化雪月ファンなら楽しめる話は多い
17724/12/24(火)21:10:16No.1265903480+
悪役令嬢作品はそこそこ見るけど確かに辺境伯出てくる可能性結構多いな
それも味方で
17824/12/24(火)21:10:26No.1265903544+
>モニカ救出がちょっと歴史のピタゴラスイッチすぎた
ていうかそんな最近まで生きてたんだ…ってなった
17924/12/24(火)21:10:35No.1265903597+
無双は色々あるけどファーガス周りはほぼ文句無しと言っていい
なんかディミトリとフェリクスの支援がホモ臭さあがってるくらい
18024/12/24(火)21:10:36No.1265903605+
信頼できる貴族と対処しなきゃいけない貴族に分かれたあの感じは
中々にワクワクしたな
18124/12/24(火)21:11:10No.1265903815+
無双王国ルートはやりたいことやりきって終わるから気持ちのいいストーリーになってる
あとロドリグがめっちゃエンジョイしてる
18224/12/24(火)21:11:20No.1265903860+
オタクの辺境伯って職の重要性の認知度を上げたのはギアスのオレンジ君だと思う
18324/12/24(火)21:11:21No.1265903874+
>モニカ救出がちょっと歴史のピタゴラスイッチすぎた
モニカ救えれば闇うごがエガちゃんにお前の頑張りをずっと見ていたぞし辛くなるからな
18424/12/24(火)21:12:07No.1265904182+
よく考えるとグランベル王国って実質公爵家全部どっかの国と隣接してる辺境伯みたいなもんだったな・・・
18524/12/24(火)21:12:12No.1265904219+
>オタクの辺境伯って職の重要性の認知度を上げたのはギアスのオレンジ君だと思う
冷静に考えると純血派なんて派閥一つ作れるレベルなんだからそりゃお偉いさんだよねオレンジ
18624/12/24(火)21:12:13No.1265904226そうだねx1
>>>フェリクスは本当にディミトリが大好きなのでディミトリが王になってくれる王国ルート以外では流浪ENDしかない
>>>つなぎとめられるのってベルナデッタENDだけ?
>>ベルに限らず相手を宛がえばその相手に生き方を合わせる傾向がある
>>アネットだったら教師になるしリシテアだと菓子作り始める
>おもしれー男
面白いというかディミトリが死んで自分は裏切ってだから芯が何もなくなってしまった空っぽなんだよね
18724/12/24(火)21:12:29No.1265904342そうだねx2
落ち着いてるエガちゃん
闇落ちイベントのない殿下
パニクってるクロード
これが無双風花雪月
18824/12/24(火)21:13:06No.1265904585+
>あとロドリグがめっちゃエンジョイしてる
貴重なイケオジプレイアブルなの最高だわ
スレ画との支援会話がないのは残念だけどさ
18924/12/24(火)21:13:22No.1265904690+
モニカの場所に誘導するの血の匂いがするって会話下手くそかとなる逸楽先生
19024/12/24(火)21:13:25No.1265904711+
同じ辺境伯としてクソみたいな扱いされてるせいなのかマリアンヌとシルヴァンは互いに結構仲良くなるのがいいよね
19124/12/24(火)21:13:59No.1265904923+
スレ画の実家は最初からスレン対策で辺境伯になってて現状もその仕事してるから外敵対応の家ってかなりわかりやすい
なんか王都が思ったより近いけど
19224/12/24(火)21:14:37No.1265905171+
長男冷遇して紋章持ちの次男を厚遇して盗賊落ちって…って非難出来なくなるくらいにはゴーティエ辺境伯も大変だからめちゃくちゃ焦って嫁と子作りしてたと思うよ
19324/12/24(火)21:14:50No.1265905240そうだねx4
無双は本編の謎が明らかになるとかIFストーリーとしての完成度とか期待しないで遊ぶ分には楽しい
俺は当時期待してたからキレた
19424/12/24(火)21:14:55No.1265905271+
ロナート卿だけはどうにかしたほうがいいと思う
赤も青も
19524/12/24(火)21:15:00No.1265905321+
無双風花はベルグリーズ伯とか追加キャラがおじさんだらけで知らない人からしたら面白いのかそれってなりそう
19624/12/24(火)21:15:05No.1265905351+
同盟は教会を率いる師の力が無くなれば烏合の衆ってのがハッキリ描かれてたな
なんで勝つのかクロードも悩んでるよ
19724/12/24(火)21:15:08No.1265905382そうだねx5
シェズも生徒に入れた風花雪月完全版やりたい
19824/12/24(火)21:15:09No.1265905389+
王や身内も沢山死んだ内乱を煽動した奴らが今も暗躍してるってんならそれは俺達全員の復讐対象だろーが!は実にその通りである
19924/12/24(火)21:15:42No.1265905607+
生き残ったロナート卿生き恥すぎだから死んでくれてよかったとさえ言える
生き恥すぎてアッシュがものすごく可哀そう
20024/12/24(火)21:16:14No.1265905805+
グロスタールも国境あたりの位置だけど
こっちはいつでも立場を変えられるように強かだったのは同盟の性質の話になるか
20124/12/24(火)21:16:39No.1265905960+
青燐作り込んで赤焔作ってたら黄燎間に合わなかったくらいの雰囲気は感じるそんな風花無双
20224/12/24(火)21:16:48No.1265906018+
>シェズも生徒に入れた風花雪月完全版やりたい
素直にシェズに指輪渡したいといえ
20324/12/24(火)21:16:57No.1265906070+
>無双風花はベルグリーズ伯とか追加キャラがおじさんだらけで知らない人からしたら面白いのかそれってなりそう
戦うキャラじゃないのはわかるけどエドマンド辺境伯も見たかった
出てきた親世代はみんないいキャラしてる
20424/12/24(火)21:17:08No.1265906141+
>グロスタールも国境あたりの位置だけど
>こっちはいつでも立場を変えられるように強かだったのは同盟の性質の話になるか
あっちは異民族より帝国を気にしなきゃいけないので寧ろ帝国にべったりだからね
いや冷静に考えてよく親父説得したなってなるよローレンツ負けた後
20524/12/24(火)21:17:33No.1265906310そうだねx2
>生き残ったロナート卿生き恥すぎだから死んでくれてよかったとさえ言える
>生き恥すぎてアッシュがものすごく可哀そう
真相わかるの結構後の特定のキャラ外伝だけだから流されがちだけど原作からして陰謀論に親子揃ってぶん回されて領民死なせて途中の村も踏み潰してきてる生き恥野郎なんだよな…
20624/12/24(火)21:17:37No.1265906348+
タレスぶちのめし祭りをやるので参加希望者はガルグマクに集まってください
が無双蒼ルート最終章
20724/12/24(火)21:18:06No.1265906533そうだねx1
ゴネリルは同盟が貴族連合って立場だからそう名乗ってないだけで普通にファーガス時代は辺境伯だったと思うの
20824/12/24(火)21:18:31No.1265906707+
その時歴史が動いたーモニカ・フォン・オックスー
20924/12/24(火)21:18:42No.1265906784そうだねx1
>素直にシェズに指輪渡したいといえ
シェズ子にプロポーズしたいいいいいい
21024/12/24(火)21:19:10No.1265906962+
スレン人って誰か出てくるんだっけ
21124/12/24(火)21:19:10No.1265906963+
モニカ好きだけどヒューベルトと仲悪すぎだろって記憶がある
21224/12/24(火)21:19:14No.1265906984+
エドマンド伯は嫁にでも出そうと思ってた娘が覚醒すると周りに自慢してるのかわいいんだよな
敵も多い中その辣腕さで勢力伸ばしてるやつの跡継がせられる本編後マリアンヌが実際やばいんだろうけど
21324/12/24(火)21:19:14No.1265906990そうだねx1
>無双は本編の謎が明らかになるとかIFストーリーとしての完成度とか期待しないで遊ぶ分には楽しい
>俺は当時期待してたからキレた
ディミトリの母親とかダスカーの悲劇の全貌知りたかったのに
後やみうごのルーツ
21424/12/24(火)21:19:19No.1265907019+
本編赤で闇うごスルーしたのが解決してるのがいい
もうちょっと続けろやとはなるけど
21524/12/24(火)21:19:22No.1265907038+
モニカのエガちゃんに向ける矢印が思ったより重すぎてこりゃエミュ無理だわってなる
21624/12/24(火)21:19:58No.1265907274+
スレ画はバッチバチに異民族とやってるせいで兄弟仲めちゃくちゃなのにゴネリル家どうなってんの…
21724/12/24(火)21:20:06No.1265907317+
闇うごモニカ似せる気0すぎて笑った
21824/12/24(火)21:20:11No.1265907362そうだねx2
本編の謎が明らかにならないのは百歩譲って許す
新しく謎を増やすな
21924/12/24(火)21:20:54No.1265907654+
>>無双は本編の謎が明らかになるとかIFストーリーとしての完成度とか期待しないで遊ぶ分には楽しい
>>俺は当時期待してたからキレた
>ディミトリの母親とかダスカーの悲劇の全貌知りたかったのに
>後やみうごのルーツ
シェズは何も知らないしラルヴァもほぼ覚えてないからびっくりするくらい闇うごの情報増えねえ
22024/12/24(火)21:20:57No.1265907679+
>スレ画はバッチバチに異民族とやってるせいで兄弟仲めちゃくちゃなのにゴネリル家どうなってんの…
作戦名ホルストお兄ちゃん
これで全部うまくいく
22124/12/24(火)21:21:04No.1265907722+
>スレ画はバッチバチに異民族とやってるせいで兄弟仲めちゃくちゃなのにゴネリル家どうなってんの…
まず紋章無しの兄がクソ強い上に紋章無いのに盟主候補に挙げられるぐらいに人望がある
22224/12/24(火)21:21:13No.1265907783そうだねx2
>スレ画はバッチバチに異民族とやってるせいで兄弟仲めちゃくちゃなのにゴネリル家どうなってんの…
兄弟と兄妹だからまた違うだろう
22324/12/24(火)21:21:18No.1265907814+
>スレ画はバッチバチに異民族とやってるせいで兄弟仲めちゃくちゃなのにゴネリル家どうなってんの…
王国と違って紋章至上主義じゃなかったのとホルスト兄さんが紋章なくても馬鹿強かったから
22424/12/24(火)21:21:19No.1265907825+
>闇うごモニカ似せる気0すぎて笑った
まあエガちゃんにお前に近い人間は全員こう出来るってのを示せればいいしな...
22524/12/24(火)21:21:40No.1265907950+
>タレスぶちのめし祭りをやるので参加希望者はガルグマクに集まってください
>が無双蒼ルート最終章
祭りにラルヴァも参加できるのが本当にいいのかよこれとは思うけど爽快感はある
22624/12/24(火)21:21:45No.1265907989+
ゴネリルが負けたらフォドラ大ピンチなんだけどそんなプレッシャーは感じないよな
パルミラが侵略エンジョイ勢なのもあるけど
22724/12/24(火)21:21:55No.1265908068そうだねx4
毎度無双の愚痴始めるの面倒だわ
22824/12/24(火)21:22:02No.1265908116+
ホルスト兄さんめっちゃ強いから紋章持ちの妹に劣等感感じるとかなさそうだしな…
22924/12/24(火)21:22:04No.1265908130+
ホルスト兄がね
バルタザールがホルストだけは敵にしたくないって本気で怯えるってのが凄い
23024/12/24(火)21:22:04No.1265908131+
ロナート卿も闇うごにすり替えられてるんでしょ
頼むからそうだと言ってくれ
23124/12/24(火)21:22:26No.1265908262+
>闇うごモニカ似せる気0すぎて笑った
思い返すとエガちゃんとヒューベルトへの精神攻撃だわあれは
23224/12/24(火)21:23:00No.1265908447+
ただホルスト兄さんだけでどうにかしてるような現状だからこそヒルダも自分のエンドだとホルスト兄さん現役のうちにどうにかしようと頑張ってるよ
23324/12/24(火)21:23:02No.1265908459そうだねx2
正直モニカのキャラは浮いてて苦手だった
23424/12/24(火)21:23:05No.1265908481+
ロナート卿はレア様の対応にも問題が…とかそもそも全く対応できてない王国が問題では…考えた結果
やっぱお前ら家族が揃ってタチ悪すぎるのが全て問題となった
23524/12/24(火)21:23:29No.1265908659+
兄さん強い!あたしは実家で好き勝手やる!ヨシ!
23624/12/24(火)21:23:57No.1265908846+
紋章関係なく強いやつは強い世界
23724/12/24(火)21:24:32No.1265909036+
アッシュとかクソ強いしな…
23824/12/24(火)21:24:35No.1265909057そうだねx1
モニカはシェズ関連のヒロイン役かと思ったけど悪い意味でエガちゃんシンパでしかなくてあんまり世界観の広がりには関わってこなかったな
無双の新キャラ全体的にこの傾向だけど
23924/12/24(火)21:24:41No.1265909098+
当然っちゃ当然なんだけどホルスト兄さんもピンク髪で初見は結構衝撃だった
24024/12/24(火)21:24:53No.1265909178+
>アッシュとかクソ強いしな…
強いし便利だし裏切ってくれて偉い
24124/12/24(火)21:25:04No.1265909253+
ロナート卿爆発イベント回避には程よいタイミングで真相伝えて引退なり自死なりしてもらわないと厳しそう
24224/12/24(火)21:25:05No.1265909261+
ゴーティエ領の辺りは飯が不味いとか何とか
24324/12/24(火)21:25:47No.1265909525+
>ゴーティエ領の辺りは飯が不味いとか何とか
王国領ほぼ全部飯不味いからセーフ
24424/12/24(火)21:25:50No.1265909544+
スレ画の兄も無双の描写とか見てると決して無能ではないのがね…
24524/12/24(火)21:26:10No.1265909674+
そんな女は内心湧いてくるウジとすら見てる節があるシルヴァンが生涯依存したらしいドロテアエンドがね…
24624/12/24(火)21:26:12No.1265909689+
>当然っちゃ当然なんだけどホルスト兄さんもピンク髪で初見は結構衝撃だった
細身のイケメンであってほしかったわけじゃないんだけどもうちょい違う顔であってほしかった気はする
ピンクゴリマッチョか…
24724/12/24(火)21:26:21No.1265909749+
全部闇うごが悪いよ

と言いたいけどそもそものソティスがよくわからんままという
24824/12/24(火)21:26:33No.1265909837+
無双赤ルート最終戦のテンション上げすぎてノリおかしかったな
黄ルートの印象が残りがちだけど
24924/12/24(火)21:26:52No.1265909983+
ホルストはネメシスと戦って瀕死とはいえ生きてるってなんなの...
25024/12/24(火)21:27:37No.1265910303+
(唆されて大司教暗殺企てたとかお家取り潰しレベルのムーブだな…)
(ロナート卿ならそんな事知らされたら後先考えず自刃しそうだし…ここは真実は伏せてダスカーの悲劇に関与した一人程度で済ませておくか…)
25124/12/24(火)21:27:50No.1265910394そうだねx3
無双のスレ画は兄はいい感じに落ち着くししディミトリは王になるしスレンとは和解の道見えてるしでいい空気しか吸ってない
25224/12/24(火)21:28:49No.1265910819+
後から言っても仕方ないけど本当の事話して自決してもらうのが一番だったとかそりゃわからんわ
25324/12/24(火)21:29:10No.1265910978+
無双のスレン戦とか見る限りスレンからも怨敵扱いされるくらいにはゴーティエ家って防衛頑張ってるみたいなんだよな
25424/12/24(火)21:29:27No.1265911109+
>無双のスレ画は兄はいい感じに落ち着くししディミトリは王になるしスレンとは和解の道見えてるしでいい空気しか吸ってない
先生への嫉妬でうだうだするパートも無いままクソ忙しくなったのが良い方向に働いてる
25524/12/24(火)21:31:03No.1265911721+
>無双のスレン戦とか見る限りスレンからも怨敵扱いされるくらいにはゴーティエ家って防衛頑張ってるみたいなんだよな
まあそりゃそれが役割だし
破裂の槍もスレン側が見慣れてる感じだったから本当にこれ使って撃退してんだなという実感があった
25624/12/24(火)21:31:05No.1265911734+
ところで間違った意味にあたる
クソ田舎貴族は何て呼ぶのが正解なの?
25724/12/24(火)21:31:11No.1265911776+
王国は元から国荒れてるのを放置してるのが問題なのでモラトリアム吹き飛ばした方が丸く収まる
同盟は士官学校の間に仲間意識を育むのでモラトリアム吹き飛ぶと色々吹き飛ぶ
25824/12/24(火)21:31:30No.1265911914そうだねx1
無双青は王国蹂躙されないしロドリグ死なせずに済むし王様は片目にならないしでいい事尽くめすぎる
本編が悲惨すぎたとも言う
25924/12/24(火)21:31:45No.1265912022+
無双の帝国と王国は国の為に頑張るぞ!が出来て皆イキイキしてるよね
26024/12/24(火)21:32:08No.1265912183+
でも俺…ト師が仲間に来てくれたときめちゃくちゃうれしかったよ…
26124/12/24(火)21:32:11No.1265912208そうだねx1
    1735043531995.png-(13330 B)
13330 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26224/12/24(火)21:32:51No.1265912505+
>No.1265912208
防波堤だなやっぱ…
26324/12/24(火)21:33:32No.1265912829+
語感がマイナス感凄いんだろうか辺境
26424/12/24(火)21:33:52No.1265912981+
冷遇するとその敵国と共謀して攻め込んでくるポジション
26524/12/24(火)21:34:11No.1265913118+
この大陸で最も自由なのがロナート卿だ
26624/12/24(火)21:34:57No.1265913460+
自由すぎて味方に引き入れたはずのエガちゃんも困惑してるじゃん…
26724/12/24(火)21:35:04No.1265913516そうだねx2
>語感がマイナス感凄いんだろうか辺境
日本の辺境は基本的に山や海で他国と接することはないって事情が把握の難しさ産んでると思う
26824/12/24(火)21:35:12No.1265913562+
辺境伯の離反って中国で称えたら万里の長城の防衛戦力丸ごと異民族に離反と同義だぞ
26924/12/24(火)21:35:15No.1265913587+
>語感がマイナス感凄いんだろうか辺境
端っこのクソ田舎って感じする
27024/12/24(火)21:35:47No.1265913818+
田舎ってのは国境からも中央から距離あるなんとも言えない位置にある領になるだろうな
27124/12/24(火)21:37:09No.1265914432+
最初のほうにもあったが国境伯あたりのほうがしっくりくる
27224/12/24(火)21:37:12No.1265914448+
というか青獅子ルートのゴーティエはやっぱおかしいって
なんで五年も領土維持出来てんだよスレンもいるのに
27324/12/24(火)21:38:07No.1265914863+
国境沿いの年中戦っているのが強いのはわかるけどカスパルパパはなんだあの人
なんで裏切られて包囲されたら敵陣に撤退してんの
27424/12/24(火)21:38:35No.1265915086+
バグ枠だから


1735039387815.jpg 1735043531995.png