二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1734782292159.jpg-(47142 B)
47142 B24/12/21(土)20:58:12No.1264876385+ 22:09頃消えます
スペ射
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/21(土)20:59:09No.1264876752そうだねx16
今見るとなんかやっぱ古臭くて野暮ったいな…
224/12/21(土)20:59:17No.1264876808そうだねx5
これを使えば誰でも宇宙へ行ける時代が来るんだろうな
324/12/21(土)21:02:36No.1264878208+
人が並ぶとやっぱり思ったより小さいな…ってなる
小さい頃は100m位あるような思い込みしてたけど実際56mしかないし
424/12/21(土)21:03:44No.1264878633+
なんでブランはそっくりなんです?
524/12/21(土)21:09:25No.1264880914そうだねx12
何度でも使えるから使い捨てのロケットよりお得!
と思ったら使う度に整備補修にめちゃくちゃ金かかって全然安くねえってなったの切ない
624/12/21(土)21:11:32No.1264881773そうだねx4
>なんでブランはそっくりなんです?
これに関してはもう収斂進化みたいなもんで目的用途を考えるとにた形状になるんだわ
724/12/21(土)21:12:33No.1264882174そうだねx13
>今見るとなんかやっぱ古臭くて野暮ったいな…
全然そうは思わないけど
824/12/21(土)21:12:38No.1264882201そうだねx5
滑空用の翼が着陸時以外は邪魔物でしかない
924/12/21(土)21:12:50No.1264882292そうだねx10
>なんでブランはそっくりなんです?
目的のために似るのは当然のこと
もいうのは方便で同じもん作れるし!!作れ!!!って政治的な都合と思われる
見た目似せただけの全く別物なのが良い
1024/12/21(土)21:13:18No.1264882452そうだねx1
>何度でも使えるから使い捨てのロケットよりお得!
>と思ったら使う度に整備補修にめちゃくちゃ金かかって全然安くねえってなったの切ない
アポロ計画でだいぶアホみたいなバブル脳を過ごした直後だったからなNASAも…
サターンVのために組立工場作ったわ!!(有名な巨大立方体のあの施設)
計画終わって「冷静に考えたらサターンV以外にこのデカさいらなくね…?」
みたいな感じだし
1124/12/21(土)21:13:38No.1264882598+
打ち上げをケネディ宇宙基地から生で観たのだけが自慢
1224/12/21(土)21:14:12No.1264882854+
>なんでブランはそっくりなんです?
アメリカの宇宙戦略に置いて行かれるわけにはいけねえって事で
ある意味アメリカより賢い仕様で対抗できるようにした
1324/12/21(土)21:14:43No.1264883050+
あぁカウントダウンってそういう…
1424/12/21(土)21:15:09No.1264883263そうだねx1
ブランは見た目似ているだけでまったく別物なのが面白い
1524/12/21(土)21:17:43No.1264884336そうだねx4
宇宙機のデザインは全体的に旧ソ連のほうがなんか面白みとか可愛げがあるのが多い印象
1624/12/21(土)21:17:50No.1264884394+
>滑空用の翼が着陸時以外は邪魔物でしかない
コロンビア号の事故は損傷部位翼だもんな…
1724/12/21(土)21:19:35No.1264885114そうだねx1
スレ画を知らない若い子も多くなったな…
1824/12/21(土)21:20:17No.1264885391+
スペースシャトルの元ネタとブランの元ネタが同じだからと言う話を前聞いた気がするがソースは手元にない…
1924/12/21(土)21:21:13No.1264885740+
タイル張りなのが致命傷になってしまった
2024/12/21(土)21:22:07No.1264886141+
>コロンビア号の事故は損傷部位翼だもんな…
壊れたところそこだけど
正直スペースシャトルって弱点箇所しかないからなタイル一枚欠けたらほぼ死ぬかもしれんぐらいのやつだからな
2124/12/21(土)21:23:35No.1264886749そうだねx6
やっぱめっちゃかっこいいな
2224/12/21(土)21:24:31No.1264887161そうだねx1
>正直スペースシャトルって弱点箇所しかないからなタイル一枚欠けたらほぼ死ぬかもしれんぐらいのやつだからな
どうしてそんなデリケートなものを使い回そうとしたんですか?
2324/12/21(土)21:25:02No.1264887405そうだねx1
こいつモチーフのロボは基本好き
2424/12/21(土)21:25:18No.1264887516そうだねx3
>どうしてそんなデリケートなものを使い回そうとしたんですか?
これが本当にわからない
2524/12/21(土)21:25:20No.1264887534そうだねx4
横に2本ブースターがついたでっかいオレンジのタンクにくっついたオービターってあの姿が宇宙開発のシンボルとして印象が強すぎる
2624/12/21(土)21:25:22No.1264887551+
スターシップでも結局タイル貼ったし便利なんだろうねアレ
2724/12/21(土)21:25:54No.1264887799+
ブランは動力がないのかー
2824/12/21(土)21:26:17No.1264887947+
タイルが弱点!?毎回タイル交換してフルメンテすればいいじゃん!!
まあメンテする箇所と回数が増えれば人的ミスが発生しやすくなるよねっていう事例が多発
2924/12/21(土)21:26:19No.1264887962+
>見た目似せただけの全く別物なのが良い
ここを知らずに「パクリ!」って言う人が多いの釈然としない
3024/12/21(土)21:27:26No.1264888407+
>ここを知らずに「パクリ!」って言う人が多いの釈然としない
パクリも何もいい始めたらロケットの形状自体みんな似たりよったりみたいな話に帰結しちゃいのにねぇ
3124/12/21(土)21:27:41No.1264888495+
スペースシャトルって言われるとやっぱりこれが思い浮かぶ
3224/12/21(土)21:27:55No.1264888603+
>ブランは動力がないのかー
ちなみにスペースシャトルもオレンジのタンク切り離したらあのデカい3発のエンジンは使えないので使い勝手は似たようなもんだったりする
3324/12/21(土)21:28:01No.1264888644+
姿がパクりならパクリ呼ばわりも仕方ない
進化の収斂の結果ではないんだし
3424/12/21(土)21:28:05No.1264888677+
核融合園児売る
3524/12/21(土)21:29:27No.1264889190そうだねx1
アメリカと同じことやれ
という横槍は月着陸計画でもあってこれで計画が遅延してたりする
3624/12/21(土)21:29:36No.1264889264+
試験機 OK-GLI
1号機 ブラン
2号機 プチーチュカ 小鳥
3号機 バイカル 湖
3724/12/21(土)21:29:43No.1264889316+
>進化の収斂の結果ではないんだし
いや用途が同じような方向性に行けば似るのはまさに収斂だろ…
3824/12/21(土)21:30:01No.1264889435+
飛行機型の帰還時再突入時の絵面がかっこいいのは否定できない
3924/12/21(土)21:30:18No.1264889560+
>アメリカと同じことやれ
>という横槍は月着陸計画でもあってこれで計画が遅延してたりする
ただし予算は1/10以下な!!
4024/12/21(土)21:30:19No.1264889572+
>ある意味アメリカより賢い仕様で対抗できるようにした
エネルギアに色々背負わせることが出来るのいいよね
4124/12/21(土)21:30:35No.1264889669+
>という横槍は月着陸計画でもあってこれで計画が遅延してたりする
もう今はチャイナ宇宙計画だしな…
日本ではまったく興味を持たれていない…
4224/12/21(土)21:30:44No.1264889719+
スペシャはお腹に抱えているのは燃料タンクで本機のエンジンで打ちあがる
ブランはお腹に抱えているのがメインロケットでそれで打ちあがる
4324/12/21(土)21:31:26No.1264890022+
昔の大味な宇宙SFだと用途とか気にせずとりあえずスペースシャトル乗せようぜ!って雰囲気あったよね
アルマゲドンも掘削機械&爆弾積まなきゃならないって事情はあったけどシャトル2機で行ってオービターで隕石に着陸しちまうし
4424/12/21(土)21:31:36No.1264890111+
実現はしなかったけど日本のHOPEは不安になる形状してるな
4524/12/21(土)21:31:41No.1264890156そうだねx2
ブランは完全自動着陸システムだから無人初フライトで滑走路入る寸前でいきなり180°迂回始めて
開発陣全員が失敗かと思ったら向かい風を避ける自律判断で180度回って安全に着陸した逸話が良い
4624/12/21(土)21:31:50No.1264890245+
ロシアンロケットのロマンの最高峰はН1だと思っておるよ…
4724/12/21(土)21:32:07No.1264890340+
これがロケットに引っ付いて飛んでってそのあとこいつがこのままの姿で帰ってくるのってマジでロマン有ると思う
4824/12/21(土)21:32:30No.1264890496+
軌道ぐるぐる回ってるのに帰りはグライダーって不安すぎる
4924/12/21(土)21:32:46No.1264890594+
緊急着陸のための候補基地で沖縄も入ってたの知らなかった
5024/12/21(土)21:32:51No.1264890624+
>ロシアンロケットのロマンの最高峰はН1だと思っておるよ…
NK-33の在庫どこに行ったんだろう…
5124/12/21(土)21:32:51No.1264890627そうだねx3
>これがロケットに引っ付いて飛んでってそのあとこいつがこのままの姿で帰ってくるのってマジでロマン有ると思う
こいつが!
ロケットの!
本体なの!
5224/12/21(土)21:33:00No.1264890676+
>このままの姿で帰ってくるのってマジでロマン有ると
そうだな現在はロケット自体が帰ってきちゃった
謎技術だなアレ
5324/12/21(土)21:33:08No.1264890752+
>ブランはお腹に抱えているのがメインロケットでそれで打ちあがる
エネルギアが多目的な激重打ち上げロケットくんだからな…
5424/12/21(土)21:33:14No.1264890799+
設計思想のロマンは満点
金食い虫なのが難点
5524/12/21(土)21:33:29No.1264890902+
>軌道ぐるぐる回ってるのに帰りはグライダーって不安すぎる
でもこいつ以外はみんなカプセルだよ?
そっちのほうが不安じゃない?
5624/12/21(土)21:33:35No.1264890945そうだねx1
>こいつが!
>ロケットの!
>本体なの!
ロケットにくっついて打ち上がってるのはソ連のブランの方だからな
5724/12/21(土)21:33:39No.1264890972+
いきなり有人飛行したのは今考えると大胆だな・・・
5824/12/21(土)21:33:47No.1264891033+
ソビエト崩壊でソビエトの宇宙開発のノウハウが離散して
中国やインドが宇宙開発大国になったというのも不思議な話だ
5924/12/21(土)21:33:50No.1264891052+
もうちょっとなんとかなったんじゃねえかな...
と思う反面
NASAがなんとかできんものはほぼ人類には解決不可だよな...
とも思うスペースシャトル計画
6024/12/21(土)21:34:21No.1264891240+
冷戦時代の宇宙開発競争いいよね…
6124/12/21(土)21:34:23No.1264891256+
国が崩壊して発射基地すら失うとは
6224/12/21(土)21:34:32No.1264891316+
>軌道ぐるぐる回ってるのに帰りはグライダーって不安すぎる
グライダー飛行なのは間違いないからジョークで機体に全米グライダー協会のステッカー貼ってあるらしいな
6324/12/21(土)21:34:55No.1264891496+
>実現はしなかったけど日本のHOPEは不安になる形状してるな
今でも種子島に行くと残滓があって泣く
6424/12/21(土)21:35:02No.1264891550そうだねx2
>ソビエト崩壊でソビエトの宇宙開発のノウハウが離散して
>中国やインドが宇宙開発大国になったというのも不思議な話だ
これのせいでAPASが世界各国に散って国際規格化するとはソ連も思わなかっただろう
6524/12/21(土)21:35:19No.1264891661そうだねx3
ブランもエネルギアもソ連崩壊後はバイコヌールの格納庫で埃被ってるのもったいねーと思ってたらちょっと前に老朽化した天井が崩落して潰れちゃったと聞いてoh…となった
6624/12/21(土)21:35:49No.1264891869そうだねx2
宇宙開発の歴史を見ていると経済的合理性という言葉を持ち込んだとたん
計画そのものが尻すぼみしていく
恐ろしい概念だぜ経済的合理性
6724/12/21(土)21:36:33No.1264892195+
ブランが壊れたのはもう22年も前だよ…
6824/12/21(土)21:36:55No.1264892369+
アンドロジナスドッキング機構
6924/12/21(土)21:36:56No.1264892381+
V-2を手に入れた時もとりあえずドイツがやったとおりにやれ改良とかするなって技術者に圧力かけてる
サイドワインダーを手に入れた時もコピーした方が確実だから今まで研究してた独自設計は不採用になった
7024/12/21(土)21:37:35No.1264892667+
宇宙にあるもんは全部地球に落ちてるからな…
7124/12/21(土)21:37:38No.1264892689+
>恐ろしい概念だぜ経済的合理性
少ない予算でロケット打ち上げてるうちの国は…?
7224/12/21(土)21:37:39No.1264892703+
>宇宙開発の歴史を見ていると経済的合理性という言葉を持ち込んだとたん
>計画そのものが尻すぼみしていく
>恐ろしい概念だぜ経済的合理性
NASAミッションも昔は確実性取るために重要な探査機はペアで作るとかやってたのが
技術進歩とテクノロジーの確実性が上がって(予算もしぼんで)1機に絞るとかになったんだけど
その象徴みたいなやつがギリギリ現役で動いてるのがすごいよなボイジャー
7324/12/21(土)21:38:38No.1264893133+
>>恐ろしい概念だぜ経済的合理性
>少ない予算でロケット打ち上げてるうちの国は…?
他所の国からの鹵獲品とか技術者の亡命とかの上げ底なしに
開発がペンシルロケットから始まった叩き上げだぞうちの国は
7424/12/21(土)21:38:52No.1264893248そうだねx5
ブランよりもエネルギアロケットが無散したのが惜し過ぎる
7524/12/21(土)21:38:57No.1264893286+
宇宙空間で行方不明になった人とか居ないんだね
7624/12/21(土)21:39:36No.1264893550+
日本の液体ロケットはアメリカの技術
7724/12/21(土)21:39:47No.1264893620+
>ブランよりもエネルギアロケットが無散したのが惜し過ぎる
ブランは計画の一部でしかないもんね
7824/12/21(土)21:39:52No.1264893652+
>ペンシルロケットから始まった叩き上げ
その固体燃料ロケットの末裔が爆散しまくってる!
7924/12/21(土)21:40:04No.1264893732+
>日本の液体ロケットはアメリカの技術
H1までじゃん
8024/12/21(土)21:40:20No.1264893858+
旧ソビエト時代のクソデカICBM
発射時に複雑な姿勢制御して飛んでいくの
それ日本の技術者におしえてよー
8124/12/21(土)21:41:04No.1264894163+
垂直離陸機のすんごいやつで離着率単独できるようにならないのかな
8224/12/21(土)21:41:17No.1264894247+
民間で打ち上げるロケットが頻繁になって来てるけど
多分これいまだにJAXAが有人宇宙飛行できてないのも原因の一つだよな
んで民間レベルだと打ち上げるのも大変ってわかって
JAXAやっぱすげーってなる
8324/12/21(土)21:41:53No.1264894523+
スピンローンチ社の打ち上げ方法はやっぱ人間は耐えられないのかな
8424/12/21(土)21:42:34No.1264894865+
>垂直離陸機のすんごいやつで離着率単独できるようにならないのかな
あのクソでかいエンジン兼燃料タンクがないとまず大気圏から出られない
8524/12/21(土)21:43:07No.1264895113+
https://www.youtube.com/watch?v=b6GG8KHDjZk
ロマンすぎる
8624/12/21(土)21:43:23No.1264895234+
>垂直離陸機のすんごいやつで離着率単独できるようにならないのかな
今やってるよテイルシッターだけど
8724/12/21(土)21:44:17No.1264895606+
>ブランよりもエネルギアロケットが無散したのが惜し過ぎる
低軌道88000kgの打ち上げ能力はロマンあるからな…
8824/12/21(土)21:44:34No.1264895742+
5台中2台事故で喪失って事故率高くない?
8924/12/21(土)21:45:32No.1264896169+
調べてみたら事故の原因どっちもNASAの幹部が悪いんじゃ…
9024/12/21(土)21:45:40No.1264896229+
>5台中2台事故で喪失って事故率高くない?
喪失した大事故は致命的なやつだけど
軽微なやつはもう数しれないぐらいだと思うぐらいだし
9124/12/21(土)21:46:18No.1264896498そうだねx1
14人死なせたというと凄いぞ
9224/12/21(土)21:46:49No.1264896746+
今の技術で作り直せばいいのに
9324/12/21(土)21:46:53No.1264896775そうだねx5
JAXAは打ち上げ能力的に言えばもう有人宇宙飛行は可能なところに来てるんだ
やらないのは端的に言って大してメリットがないからだ
9424/12/21(土)21:47:11No.1264896887+
>今の技術で作り直せばいいのに
いま少し時間と予算をいただければ…
9524/12/21(土)21:48:04No.1264897239そうだねx1
短時間の有人飛行を今更地球低軌道でやるの自己満足以外何もないからな
自国で生データ得られるって言うけど得るほどのことあるかってなるし
9624/12/21(土)21:48:22No.1264897361+
>今の技術で作り直せばいいのに
むしろスペースシャトルの技術を使い回すよ!という触れ込みで作ったスペースローンチシステムが…
9724/12/21(土)21:48:40No.1264897473+
>いま少し時間と予算をいただければ…
マスク大統領が許さないから…
9824/12/21(土)21:48:47No.1264897523そうだねx2
135回打ち上げて事故ったのが2回だけって言うと凄いもんだぞ
2回とも派手に人死にが出てるのがアレだけど…
9924/12/21(土)21:48:51No.1264897545+
しかしスペースシャトルや大型輸送能力持った宇宙機もすべて失われたせいで
毎年ハッブル宇宙望遠鏡は死が迫ってる…
10024/12/21(土)21:49:33No.1264897854+
>て事故ったのが2回だけって言うと凄いもんだぞ
2回じゃないんだよなぁ…
運よく地球に帰りつけた事例含めると割と洒落にならん
10124/12/21(土)21:49:46No.1264897954+
>14人死なせたというと凄いぞ
宇宙関連の死者へのNASAの追悼碑はめっちゃスペース余ってるのでまだまだこれからも死人は出るだろう
10224/12/21(土)21:51:09No.1264898579+
>しかしスペースシャトルや大型輸送能力持った宇宙機もすべて失われたせいで
>毎年ハッブル宇宙望遠鏡は死が迫ってる…
スペースXのスターシップで一発でさらにでかい宇宙望遠鏡打ち上げる話はすでにある
10324/12/21(土)21:52:38No.1264899217そうだねx2
既にあっても実物がなければ意味ないんですよ
10424/12/21(土)21:54:04No.1264899805+
断熱圧縮怖いなんとかならないの
10524/12/21(土)21:55:01No.1264900220そうだねx4
>ソビエト崩壊でソビエトの宇宙開発のノウハウが離散して
>中国やインドが宇宙開発大国になったというのも不思議な話だ
何ならアメリカですらソ連の遺産で新型を開発してる
10624/12/21(土)21:55:13No.1264900301+
超ゆっくり降りてくればいいよ
10724/12/21(土)21:56:02No.1264900640+
>何ならアメリカですらソ連の遺産で新型を開発してる
実際ソ連のほうが進んでたしな…
10824/12/21(土)21:56:14No.1264900733+
>毎年ハッブル宇宙望遠鏡は死が迫ってる…
まだ動いてるのびっくりするんだよね
10924/12/21(土)21:56:24No.1264900809+
事故起こした時の人的損失がエグ過ぎるんだよ
11024/12/21(土)21:56:38No.1264900899+
スペースシャトルは単純にペイロードで言うとそんな大したことないからな…
スペースシャトル自体がいわば常にデッドウェイトだから!
11124/12/21(土)21:57:33No.1264901276+
つまり最初から片道切符にすればいいのでは…?
11224/12/21(土)21:57:34No.1264901288+
宇宙機計画はだいたいが
計画はある
話は上がってる
予定はある
ってのもうなんでも50年前からやってるんだよね
実際作り出したってそいつが宇宙に無事上がるかどうかも分からんことも多いのに
話だけの代物なんて無いのと同じ
11324/12/21(土)21:57:35No.1264901300+
基本的にロケット全部一回限りの使い捨てなので往還機に夢を求めた
使い捨ての方がマシだな…ってなった
11424/12/21(土)21:57:37No.1264901318+
>スペースシャトル自体がいわば常にデッドウェイトだから!
やっぱり翼とカーゴベイ要らないんじゃないかなあ…
11524/12/21(土)21:57:50No.1264901414+
ブランは現地で建屋ごと朽ちてる
11624/12/21(土)21:58:51No.1264901794そうだねx1
スペースシャトルは宇宙で人が作業できるとかカーゴに回収できるってのがまあ売りではあるんだが
それが必要な事があんまりないという…
11724/12/21(土)21:59:07No.1264901893+
5機中2機失ってしかも事故で乗組員全滅は痛い
11824/12/21(土)21:59:15No.1264901949+
>基本的にロケット全部一回限りの使い捨てなので往還機に夢を求めた
>使い捨ての方がマシだな…ってなった
あんな過酷な環境行き来するやつ使いまわししようって思うの
正気で止めるやつ一人もいなかったんか思うが
いても言える空気じゃなかったんだろうな
11924/12/21(土)21:59:19No.1264901975そうだねx1
>基本的にロケット全部一回限りの使い捨てなので往還機に夢を求めた
>使い捨ての方がマシだな…ってなった
使い捨てと言ってもちゃんと回収して活用したら無駄じゃないし
再利用可と言ってもメンテのコストが高いと意味ないしね
12024/12/21(土)21:59:44No.1264902147そうだねx2
ハッブル後継機はどれも赤外線特化で可視光線削られてるのがちょっと…
12124/12/21(土)22:00:09No.1264902305+
>スペースシャトルは宇宙で人が作業できるとかカーゴに回収できるってのがまあ売りではあるんだが
>それが必要な事があんまりないという…
持って上がった例は結構あるけど
持って降りた例がどれだけあったっけか…
12224/12/21(土)22:01:05No.1264902704+
https://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/tmp/programming_HAL_S_V2a.pdf
これで君もスペースシャトルプログラマーだ
12324/12/21(土)22:01:11No.1264902747+
SpaceXが再利用を大成功させたせいで今はいろんなところが使い捨てじゃないの真似しようとしてるぞ
12424/12/21(土)22:01:27No.1264902872+
>ハッブル後継機はどれも赤外線特化で可視光線削られてるのがちょっと…
宇宙観測の必要性で深宇宙探査の重要性から赤外線望遠鏡が求められるんはわかるけど
可視光線での望遠鏡が不要ってわけでもないしな…
地球に大型反射望遠鏡の天文台作って技術補正してどんどん精度上がっててもやっぱ宇宙用のやつもあったほうがいいのにね
12524/12/21(土)22:01:29No.1264902890そうだねx2
>持って降りた例がどれだけあったっけか…
スペースシャトルは非公開の任務もかなりあるからきっと宇宙船とかカーズとか持ち帰ってる
12624/12/21(土)22:02:06No.1264903185+
宇宙ギリギリのところまで持ち上げてゆっくり降りて来れるブースターを作るが一番現実的だったんやな
12724/12/21(土)22:03:06No.1264903586+
スペースシャトルはオービターも打ち上げ時エンジン吹かすけどブランはエネルギアにブランとぶら下がってるだけ
12824/12/21(土)22:03:11No.1264903618+
往還機って夢あるもんな
12924/12/21(土)22:03:26No.1264903749+
予算もなんもかんも無尽蔵に出る訳じゃないからどっちを優先するかってなるのは仕方がない
13024/12/21(土)22:03:30No.1264903783+
スターシップあるし往年のスカイラブみたく一気に新ステーション上げられそうではある
13124/12/21(土)22:04:50No.1264904351+
新造したほうが信頼性もコストも上だし
13224/12/21(土)22:04:55No.1264904374+
>スターシップあるし往年のスカイラブみたく一気に新ステーション上げられそうではある
ISSも寿命間近だし
あれもハッブル同様どんどん高度下がってるしな
13324/12/21(土)22:05:34No.1264904652+
>ブランはエネルギアにブランとぶら下がってるだけ
赤字だからって言っていい事とわるい事があるぞ!!
13424/12/21(土)22:05:39No.1264904677+
未だに死亡事故起こしてないソユーズが化け物すぎる
13524/12/21(土)22:05:49No.1264904737+
ものすごいでかいジェットエンジンと羽だけのパーツを作ってロケットを高高度までもっていけば…
ってこないだ作って使い物にならんって証明しちゃったやつか
13624/12/21(土)22:05:59No.1264904816+
あれ新しい望遠鏡打ち上げたんじゃなかったっけ
13724/12/21(土)22:06:14No.1264904929+
可視光望遠鏡新しい大きいの自体は作ってるけど地上に作ってるのが多い気がするな
13824/12/21(土)22:07:13No.1264905346+
>あれ新しい望遠鏡打ち上げたんじゃなかったっけ
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のことなら
赤外線望遠鏡しかのってないから
ハッブル宇宙望遠鏡とはぜんぜん違う代物
13924/12/21(土)22:07:39No.1264905539+
ISSは流石にボロボロすぎるしまあいずれ月軌道ゲートウェイは作られそう


1734782292159.jpg