二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1734487611516.jpg-(112847 B)
112847 B24/12/18(水)11:06:51No.1263806639そうだねx11 13:13頃消えます
>好きな失言貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/18(水)11:07:24No.1263806725そうだねx45
>好きなファインプレー貼る
224/12/18(水)11:09:24No.1263807057そうだねx26
冷戦下のドイツに突然平和をもたらした最高の失言
324/12/18(水)11:13:14No.1263807747+
政府の公式発表で即日なんてことがあるかよ!
424/12/18(水)11:13:42No.1263807819+
これなかったら今より世界情勢混迷としてそう
524/12/18(水)11:15:12No.1263808080+
ホーネッカーが人事不省だったのが悪い
624/12/18(水)11:20:23No.1263808988+
Q.今すぐですか?
724/12/18(水)11:23:44No.1263809606そうだねx27
「えっミサイル発射? …いやおかしいだろ」とか個人の采配で世界情勢が左右されまくってた
824/12/18(水)11:27:01No.1263810213+
北部検問所の上司は
「これまでの人生でこんなバカな発言は聞いた事がない」
と証言したという
924/12/18(水)11:28:34No.1263810492そうだねx38
>Q.今すぐですか?
直ちに
滞りなく
1024/12/18(水)11:32:55No.1263811314そうだねx28
まじ
ふざけ
んなよ…
しょうがないから無抵抗で国境開けるね…
1124/12/18(水)11:34:04No.1263811533そうだねx12
何十回同じ話してんの
おじいちゃんなの
1224/12/18(水)11:36:19No.1263811958そうだねx1
子供の頃すごい歴史的セレモニーだと思ってたがこんなグダグダな内容だったなんて
1324/12/18(水)11:38:07No.1263812294そうだねx8
時代がこのおっさんにのりうつって言わせたんだと思う
1424/12/18(水)11:38:07No.1263812295そうだねx15
>まじ
>ふざけ
>んなよ…
>しょうがないから無抵抗で国境開けるね…
これで銃打ってたら三桁から人が死んで東西融和も遠のいたろうから本当によくやったよ
1524/12/18(水)11:38:45No.1263812396そうだねx11
国境警備隊はいい仕事したよ
仕事してないんだけど
1624/12/18(水)11:43:10No.1263813203+
まあ段階的な解放でも出国は止められないだろうし…
1724/12/18(水)11:53:33No.1263815330そうだねx2
https://www.youtube.com/watch?v=aHkUfeNkwbQ
1824/12/18(水)11:55:30No.1263815690そうだねx6
仮に出国フリーダムとしても壁破壊してるのはもうただの暴徒だろ…
1924/12/18(水)11:57:23No.1263816082そうだねx7
>これなかったら今より世界情勢混迷としてそう
つってもあの時点で既に限界だったから崩壊したのであって
1年もずれずに壁なくなってると思うよ
2024/12/18(水)11:57:41No.1263816143そうだねx13
>仮に出国フリーダムとしても壁破壊してるのはもうただの暴徒だろ…
クソみたいな壁を壊すまたとないチャンスですぜ!
2124/12/18(水)11:57:50No.1263816184+
壊した壁は記念品として販売するね
2224/12/18(水)11:59:58No.1263816651そうだねx2
>「えっミサイル発射? …いやおかしいだろ」とか個人の采配で世界情勢が左右されまくってた
西側もNORADの演習用プログラム誤作動でやらかしてるがもうね
2324/12/18(水)12:00:50No.1263816858+
>国境警備隊はいい仕事したよ
>仕事してないんだけど
警備隊の人たちだって同じ人間だもん
撃たないに越したことはない
2424/12/18(水)12:01:41No.1263817059そうだねx13
>国境警備隊はいい仕事したよ
>仕事してないんだけど
「今数十人たむろしてます!」「政府から指示が来るまで待って!」
「今数百人たむろしてます!」「政府から指示が来るまで待って!」
「今数千人たむろしてます!」「政府から指示が来るまで待って!」
「今数万人たむろしてます!」「もういいや開けよう…」
検問所はよく耐えたよ…
2524/12/18(水)12:03:27No.1263817458+
なあなあで歴史が動く事もあるんだな
一気にお祭り状態になって
2624/12/18(水)12:05:27No.1263817905+
東西のドイツに衝撃が走った
2724/12/18(水)12:06:14No.1263818107+
積もり積もったものが噴き出す瞬間はたいていそんなもん
2824/12/18(水)12:06:54No.1263818274そうだねx7
>なあなあで歴史が動く事もあるんだな
>一気にお祭り状態になって
世の中アナニーで戦争になるし歴史を俯瞰したら割とよくある
2924/12/18(水)12:08:55No.1263818805+
農夫がアクロバットアナニーしてなくても戦争は起きてたし
報道官が失言しなくても壁は崩壊してた
歴史なんてそんなもの
3024/12/18(水)12:09:33No.1263818984そうだねx12
歴史は勢いで動いたらなんか…えらいことになったな…の連続だ
3124/12/18(水)12:09:34No.1263818986+
>検問所はよく耐えたよ…
警備隊はテレビ見てねえのか
3224/12/18(水)12:10:16No.1263819176+
>https://www.youtube.com/watch?v=aHkUfeNkwbQ
トリビアの泉じゃないのか
3324/12/18(水)12:14:22No.1263820318+
連日の激務で発表の元ネタとなる会見をろくに聞いてなかったと聞いた
3424/12/18(水)12:14:54No.1263820447そうだねx1
火薬は火が付くと爆発するんだね
3524/12/18(水)12:15:28No.1263820620そうだねx5
>>検問所はよく耐えたよ…
>警備隊はテレビ見てねえのか
この時、ベルリン北部のボルンホルム通りの検問所のパスポート審査官のハラルト・イエーガー司令官はシュタージにも所属していたことがあるが、
たまたまこの日は朝6時から勤務に入り、24時間の勤務体制で、夕方6時から検問所の近くの食堂で夕食を食べていた時に
シャボフスキーによる旅行及び国外移住(恒久的出国)の自由化の発表を耳にして仰天した。
イエーガーはシャボフスキーの発言を聞いて急ぎ検問所に戻った。
イエーガーが戻った19時15分には、この時点で既に市民10人が集まっていた。すぐに上官に電話で問合せると
その上官は「これまでの人生でこんな馬鹿な話は聞いたことがない」と言い、「少し待て。何もしないで待て」との返事であった。
電話を終えて外へ検問所の前に行くと、50〜100人に増えていた。
3624/12/18(水)12:15:44No.1263820697+
割とお手軽に世界破滅の危機が起こるからな
2012年6月に起きた太陽フレアも危なかった
3724/12/18(水)12:16:26No.1263820888そうだねx8
>割とお手軽に世界破滅の危機が起こるからな
>2012年6月に起きた太陽フレアも危なかった
漫画とかの週間世界の危機とかのレベルでは流石にないけど割と気楽に世界滅びかけるよね
3824/12/18(水)12:18:08No.1263821346+
分断の象徴の壁だしぶっ壊されて当たり前
3924/12/18(水)12:18:20No.1263821405そうだねx1
>>なあなあで歴史が動く事もあるんだな
>>一気にお祭り状態になって
>世の中アナニーで戦争になるし歴史を俯瞰したら割とよくある
元々火薬庫であくまできっかけになった事件ではあるけどアナニー失敗であんな独立戦争祭りになって国がバラバラになるとか想像もしてなかったろうな本人……
4024/12/18(水)12:18:48No.1263821567+
サウナ上がりに西に行ってビール飲むメルケル
4124/12/18(水)12:20:21No.1263822045そうだねx5
>農夫がアクロバットアナニーしてなくても戦争は起きてたし
>報道官が失言しなくても壁は崩壊してた
>歴史なんてそんなもの
でも核のスイッチだけは本当に世界を救ってるよ
4224/12/18(水)12:20:48No.1263822196+
>>>なあなあで歴史が動く事もあるんだな
>>>一気にお祭り状態になって
>>世の中アナニーで戦争になるし歴史を俯瞰したら割とよくある
>元々火薬庫であくまできっかけになった事件ではあるけどアナニー失敗であんな独立戦争祭りになって国がバラバラになるとか想像もしてなかったろうな本人……
マジで高官のアナルのせいで国が滅ぶとは思わんよ誰も…
4324/12/18(水)12:21:46No.1263822460+
>歴史は勢いで動いたらなんか…えらいことになったな…の連続だ
勉強してくと全然理性的でもないし不条理が多いよね歴史
漫画やラノベでやったらそんなん現実的じゃないっえツッコミ受けそうなのが多々
4424/12/18(水)12:22:11No.1263822592+
>でも核のスイッチだけは本当に世界を救ってるよ
流石のプーチンでも本気でこれだけは押したくねぇと言うのを感じる奴
マジで地上で爆発したらどうなっちまうんだアレ…
4524/12/18(水)12:22:50No.1263822813そうだねx1
>>歴史は勢いで動いたらなんか…えらいことになったな…の連続だ
>勉強してくと全然理性的でもないし不条理が多いよね歴史
>漫画やラノベでやったらそんなん現実的じゃないっえツッコミ受けそうなのが多々
むしろ理性的な国の動きしてるんだよな日本のアレコレ…
世界的にも異端すぎる
4624/12/18(水)12:23:13No.1263822947そうだねx4
>>でも核のスイッチだけは本当に世界を救ってるよ
>流石のプーチンでも本気でこれだけは押したくねぇと言うのを感じる奴
>マジで地上で爆発したらどうなっちまうんだアレ…
どうなっちまうと言うよりはどうにもならなくなる確実に
4724/12/18(水)12:23:58No.1263823177そうだねx2
>マジで高官のアナルのせいで国が滅ぶとは思わんよ誰も…
もうどんな刺激でも壊れる寸前だったからたまたまた高官のアナルが引き金になっただけだよ
選べるならもっとマシな理由にしたかっただろうけど
4824/12/18(水)12:24:30No.1263823349そうだねx7
>マジで高官のアナルのせいで国が滅ぶとは思わんよ誰も…
きっかけのビール瓶アナニーやらかしたのは一般人じゃなかったっけ
それとももしや俺が知ってるアナニー国崩壊とは別のアナニー案件なのか…?
4924/12/18(水)12:24:33No.1263823367そうだねx1
自分が聞いてないこと聞かれて「今すぐです!」って言える肝っ玉はすげえよ
5024/12/18(水)12:25:31No.1263823661そうだねx2
そもそもこれ以前に数万人規模のデモ起きてたり汎ヨーロッパピクニックとか銘打って中立寄りの東側に旅行に行ってそのまま西側に亡命する運動が起きてたりしたからどっちみち猫の国ではあった
5124/12/18(水)12:25:45No.1263823724+
観念して個人の判断で検問所を解放したのもファインプレーだった
5224/12/18(水)12:25:46No.1263823738+
神の一手
5324/12/18(水)12:26:29No.1263823935+
>>>歴史は勢いで動いたらなんか…えらいことになったな…の連続だ
>>勉強してくと全然理性的でもないし不条理が多いよね歴史
>>漫画やラノベでやったらそんなん現実的じゃないっえツッコミ受けそうなのが多々
>むしろ理性的な国の動きしてるんだよな日本のアレコレ…
>世界的にも異端すぎる
帝国時代は理性的かな……理性的かも……
5424/12/18(水)12:26:45No.1263824011そうだねx1
今すぐ自由に行き来してもいいとは言ったけど壁を壊していいとは一言も言ってねーだろ!
5524/12/18(水)12:27:27No.1263824218そうだねx6
>今すぐ自由に行き来してもいいとは言ったけど壁を壊していいとは一言も言ってねーだろ!
勝手に作られた壁なんて勝手に壊してもよくない?
5624/12/18(水)12:27:57No.1263824400そうだねx6
>>今すぐ自由に行き来してもいいとは言ったけど壁を壊していいとは一言も言ってねーだろ!
>勝手に作られた壁なんて勝手に壊してもよくない?
というか自由に行き来するのに邪魔じゃない?
5724/12/18(水)12:28:25No.1263824556+
>今すぐ自由に行き来してもいいとは言ったけど壁を壊していいとは一言も言ってねーだろ!
まだ誰も経験した事ない出来事だったんだからみんなよくわからんけど勢いで動いてしまったんだ
人の熱狂は止められないんだ
5824/12/18(水)12:28:37No.1263824625そうだねx2
>今すぐ自由に行き来してもいいとは言ったけど壁を壊していいとは一言も言ってねーだろ!
あんな夜中にハンマーやらツルハシやらかついで大勢駆け付ける集団心理って怖いね
5924/12/18(水)12:29:07No.1263824787そうだねx4
>>今すぐ自由に行き来してもいいとは言ったけど壁を壊していいとは一言も言ってねーだろ!
>あんな夜中にハンマーやらツルハシやらかついで大勢駆け付ける集団心理って怖いね
むしろよくあったなそんなもん
6024/12/18(水)12:29:08No.1263824792+
自由に行き来できるなら壁いらないよね?
だから壊すね
6124/12/18(水)12:29:28No.1263824910そうだねx2
>今すぐ自由に行き来してもいいとは言ったけど壁を壊していいとは一言も言ってねーだろ!
でもあの現場で壁をぶっ叩いてる人達めっちゃ楽しそうだし…
6224/12/18(水)12:30:20No.1263825172+
壁の欠片いい値段で売れるし…
6324/12/18(水)12:30:38No.1263825276そうだねx5
>>今すぐ自由に行き来してもいいとは言ったけど壁を壊していいとは一言も言ってねーだろ!
>でもあの現場で壁をぶっ叩いてる人達めっちゃ楽しそうだし…
祭りの雰囲気で破壊衝動解放できるんだぞ
絶対楽しい
6424/12/18(水)12:30:49No.1263825334そうだねx2
>>今すぐ自由に行き来してもいいとは言ったけど壁を壊していいとは一言も言ってねーだろ!
>あんな夜中にハンマーやらツルハシやらかついで大勢駆け付ける集団心理って怖いね
満を持して現着する重機とそれを大喝采で迎え入れる住民達のシーンは謎の感動すら覚えるよ
6524/12/18(水)12:30:52No.1263825349そうだねx1
1985年にユーゴスラビア社会主義連邦共和国のコソボ社会主義自治州にて、セルビア人の農家・ジョルジェ・マルティノヴィッチが肛門へのガラス瓶の挿入による負傷の治療を受けたことに端を発し、ユーゴスラビアの政界を巻き込んだ騒動に発展した事件である。その後長年にわたって真相は明らかになっていないが、この事件はコソボに住むアルバニア人とセルビア人の対立に大きな影響をおよぼした。
6624/12/18(水)12:31:23No.1263825510+
壁を壊した男としてなんか記録に残るチャンスですぜ
6724/12/18(水)12:32:07No.1263825731そうだねx1
>何十回同じ話してんの
>おじいちゃんなの
まあ雑にスレ伸びるからなこのスレ画
6824/12/18(水)12:32:45No.1263825950+
元々はどういう許可なんだっけ
6924/12/18(水)12:33:07No.1263826077+
鬼滅のラストバトルの無惨様レベルで世界から死ねええええええってされてた壁
7024/12/18(水)12:34:22No.1263826486+
アナニー農夫の話はさすがバルカン半島ぱねぇーとなれる
あと虹裏的にはマケドニアが許されたり許されなかったりしたのもポイント
7124/12/18(水)12:35:18No.1263826774+
よく壁一つで社会分断できてたよな
7224/12/18(水)12:37:00No.1263827289+
東西ドイツモチーフのSPY×FAMILYで絶対やるよねコレ
7324/12/18(水)12:38:03No.1263827608そうだねx1
サウナ帰りに騒ぎになってるから行ってみたら人混みにまみれて西ベルリンに流されて行ってその場のノリで西側の人らとビール飲んで帰った東ベルリンの女物理学者がメルケルだ
7424/12/18(水)12:38:42No.1263827821そうだねx2
>よく壁一つで社会分断できてたよな
あくまで象徴だから……
検問所であるいわゆるチェックポイントチャーリーはいろいろあった
あとベルリン市内の話なんでそんな大きいわけじゃない
7524/12/18(水)12:39:37No.1263828123そうだねx1
>サウナ帰りに騒ぎになってるから行ってみたら人混みにまみれて西ベルリンに流されて行ってその場のノリで西側の人らとビール飲んで帰った東ベルリンの女物理学者がメルケルだ
メルケルはいろんなエピソードがどれもこれも女傑過ぎる
7624/12/18(水)12:39:53No.1263828212そうだねx2
思ったより長さしょぼいとか言われるけど150kmって相当じゃない?
7724/12/18(水)12:40:36No.1263828436+
アニメとかよりアニメしてるリアル
7824/12/18(水)12:40:41No.1263828469+
核のヤバさと言う意味で広島平和記念資料館はかなり仕事してると思うよ
7924/12/18(水)12:41:14No.1263828659+
>まじ
>ふざけ
>んなよ…
>しょうがないから無抵抗で国境開けるね…
心の中で万歳してそう
8024/12/18(水)12:41:19No.1263828699+
テンション上がって暴走した一般民衆がかなりヤバいのは歴史が何度も証明してる
8124/12/18(水)12:43:04No.1263829229+
>思ったより長さしょぼいとか言われるけど150kmって相当じゃない?
でも東西を分断する壁とか言ってる割に万里の長城より短いし…
8224/12/18(水)12:43:09No.1263829255そうだねx4
民衆どころか政府側も分断に疲れ切ってたのでセーフ
8324/12/18(水)12:43:29No.1263829354+
最終的には警備隊数十人に対して市民数万人+トラクター等の重機数十台が結集したから
ガトリングガンがあっても市民を殲滅出来ねぇんだ…
怖いね数の暴力
8424/12/18(水)12:43:41No.1263829422+
>心の中で万歳してそう
民衆に殺されるか上司に殺されるかのクソ二択だぜ?
8524/12/18(水)12:44:55No.1263829808+
ペーパープリーズで見た
8624/12/18(水)12:45:50No.1263830073+
どうせ貧乏な国で今後50年貧乏の極みを堪能する予定だったので英雄といえる
8724/12/18(水)12:46:16No.1263830200+
核ミサイル警報を誤報だと看破した現場のおっさんの話とか好き
8824/12/18(水)12:46:57No.1263830389そうだねx1
政治じゃなく物理的な分断を維持するのって大変そうだもん
というか政治的な分割統治すら最終的に崩壊するのに物理の壁なんて保てるわけねぇだろ
8924/12/18(水)12:47:53No.1263830657そうだねx3
>11月10日に日付が変わると、どこからともなく持ち出された重機などでベルリンの壁の破壊が始まった。のちに東ドイツによって壁はほぼすべてが撤去された。
どこからともなく現れる重機こわ
9024/12/18(水)12:48:14No.1263830752+
>民衆どころか政府側も分断に疲れ切ってたのでセーフ
ホーネッカーもゴルバチョフに見限られてたからねぇ
9124/12/18(水)12:48:20No.1263830783+
元々は東ベルリンと西ベルリンを互いに旅行出来るようにパスポートの申請を今後するかも程度の話だったのに
報道官が今すぐ出来ます!といっちゃった悲劇
9224/12/18(水)12:48:44No.1263830905+
書き込みをした人によって削除されました
9324/12/18(水)12:48:53No.1263830947+
革命とか一揆ってわりとノリで起きるんだろうか…
9424/12/18(水)12:49:00No.1263830975そうだねx1
>>11月10日に日付が変わると、どこからともなく持ち出された重機などでベルリンの壁の破壊が始まった。のちに東ドイツによって壁はほぼすべてが撤去された。
>どこからともなく現れる重機こわ
「」だってその辺の建設現場とか農家の重機を借りてベルリンの壁破壊に参戦したいだろ?
9524/12/18(水)12:50:00No.1263831237+
>民衆どころか政府側も分断に疲れ切ってたのでセーフ
つーか無能な前任者を追い出して権力握ったらとんでもねー粉飾決算が発覚して地獄を見てたはず
9624/12/18(水)12:50:00No.1263831240+
>革命とか一揆ってわりとノリで起きるんだろうか…
日本の一揆なんて念仏唱えれば極楽浄土いけるから殺してもオッケー理論だぞ
9724/12/18(水)12:50:05No.1263831265+
朝鮮半島もこれくらい気軽に再統一できればよかったんだが
地政学的要所すぎる
9824/12/18(水)12:50:23No.1263831348+
>どこからともなく現れる重機こわ
普段は街中の景色に過ぎないモブ機械なのに
突然歴史の檜舞台に上がる重機いいよね...
9924/12/18(水)12:50:36No.1263831412+
空軍がめっちゃキューバ攻撃しよう!って言ってくる…こわ…やめとこ…
10024/12/18(水)12:50:37No.1263831415+
>革命とか一揆ってわりとノリで起きるんだろうか…
ちょっと歴史について調べると良くも悪くもノリと勢いばっかだから面白いぞ
10124/12/18(水)12:51:52No.1263831762そうだねx1
この話の前に反政府デモを武力鎮圧しろってホーネッカーが命じた時にも
軍が「そんなことしねえよ平和的にやろうぜ」って命令拒否したんだよね
もう時間の問題だったと思われる
10224/12/18(水)12:52:11No.1263831848+
思春期が冷戦だった年代の「」がボリュームゾーンなんだろうなimg
10324/12/18(水)12:52:26No.1263831926+
>日本の一揆なんて念仏唱えれば極楽浄土いけるから殺してもオッケー理論だぞ
仏法に限った話じゃないよ!死んでも殺しても天国行きだからみんな死兵に化けるのは4文字系列も同じ!
10424/12/18(水)12:52:48No.1263832037+
人類は昔からライブ感で生きている
10524/12/18(水)12:53:14No.1263832163+
革命家独りで何ができるわけないからな
多数の人々がそれぞれ動いた結果が歴史なんだから熱狂的にさせるモノがないと中々大きなイベントにはならない
10624/12/18(水)12:53:41No.1263832299+
>思ったより長さしょぼいとか言われるけど150kmって相当じゃない?
いうて真円だとしたら半径25km程度よ
かなり狭い
10724/12/18(水)12:53:58No.1263832385+
天安門事件も元々は民主化派だった国の元トップが亡くなって
学生が追悼するために続々と天安門広場に集まったのがきっかけだしな
10824/12/18(水)12:54:11No.1263832448+
東側の人みんなバナナにビビる
10924/12/18(水)12:57:35No.1263833358+
>でも東西を分断する壁とか言ってる割に万里の長城より短いし…
ドイツそのものを東西真っ二つに分断してると思ってる人もいるけどベルリンの壁は西ベルリンを囲んでるだけだから比較対象が間違ってる
11024/12/18(水)12:57:45No.1263833398+
何がフックになるか判らないからきんぺーも饅頭ツアーを規制する
あれ20万人くらい学生集まったらしいし
11124/12/18(水)12:58:26No.1263833581+
>この話の前に反政府デモを武力鎮圧しろってホーネッカーが命じた時にも
>軍が「そんなことしねえよ平和的にやろうぜ」って命令拒否したんだよね
>もう時間の問題だったと思われる
ホーネッカー(壁の撤去費用浮いたラッキー✌️)
11224/12/18(水)12:58:50No.1263833688+
というか中華に関しては国民性があまりにも社会主義に向いてなさすぎる…
11324/12/18(水)13:00:09No.1263834026+
ぶち壊された壁は一部で現存部分も結構あったり
今じゃ観光名所だ
11424/12/18(水)13:02:20No.1263834514+
グッバイレーニンまじで心が温まるから好きなんだよなぁ
11524/12/18(水)13:03:42No.1263834803+
壊していいよって言われたら(言われてない)壊しに参加したいか…


1734487611516.jpg