二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1733647512042.png-(948079 B)
948079 B24/12/08(日)17:45:12No.1260780690+ 19:08頃消えます
魔法って基礎中の基礎こそ大事だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/08(日)17:46:17No.1260781004そうだねx34
すっごい…すっごい重要な発明だけどそれ魔法かな!?
224/12/08(日)17:46:19No.1260781013そうだねx13
神の概念を発明したのが魔女ってなんかいいね
324/12/08(日)17:46:47No.1260781180+
絶対強い
424/12/08(日)17:46:55No.1260781217+
意味深な色の服だな
524/12/08(日)17:48:10No.1260781620そうだねx15
この中だと何気にエンチャントウォーターが強いぞ
毛皮無しで汗腺が発達した放熱機能に長けた二足歩行生物特有の長距離走スキルにバフかける魔法だから
624/12/08(日)17:48:26No.1260781698+
原始時代の勇者と組んでそう
724/12/08(日)17:48:50No.1260781807+
紫色の目元がいかにも魔女っぽくていいな
原始人だけど
824/12/08(日)17:49:00No.1260781863そうだねx21
もうこれが人類の祖じゃない?
924/12/08(日)17:49:14No.1260781927+
なにげに顔料使ってるのか
1024/12/08(日)17:49:32No.1260782011そうだねx15
人間陣営でも魔族陣営でもこの人の築いた理論なしには生きてないからマジで偉大じゃん
1124/12/08(日)17:49:32No.1260782016+
進化論なんてこの世界には無さそうだしな…
1224/12/08(日)17:49:47No.1260782106+
こういう魔法好き
1324/12/08(日)17:50:02No.1260782195+
魔法ってロジックで動かすイメージがあるから原始人の魔法使いは違和感がある
1424/12/08(日)17:50:30No.1260782399+
>魔法ってロジックで動かすイメージがあるから原始人の魔法使いは違和感がある
錬金術みたいなもんだろう
1524/12/08(日)17:50:38No.1260782454そうだねx3
人並みの知性を持つドラゴンとかグリフォンとか普通にいるのがファンタジー世界だし貧弱な二本足が天下取れたのマジでこの魔女のおかげでは?
1624/12/08(日)17:51:25No.1260782738+
現代でどっかの精霊がアバターに似た姿使って欲しい
1724/12/08(日)17:51:27No.1260782749+
>魔法ってロジックで動かすイメージがあるから原始人の魔法使いは違和感がある
原始人のような顔でぼろ布しか持ってない近世人かもしれない
1824/12/08(日)17:53:17No.1260783378+
旅の人類史年表見たくなるな
1924/12/08(日)17:53:30No.1260783448そうだねx15
>魔法ってロジックで動かすイメージがあるから原始人の魔法使いは違和感がある
特定の形に石を割るには特定の角度から石を割ると理解してないと出来ない石器作りとか硬い枝を柔らかい板に当てて摩擦を起こさないと出来ない火起こしとかはまさにロジックじゃね
2024/12/08(日)17:54:01No.1260783601そうだねx11
この魔女の恩恵受けてない奴いなくない?
偉大過ぎない?
2124/12/08(日)17:54:07No.1260783629+
ヒゲとかを含むムダ毛処理魔法は発明してなかったか…
2224/12/08(日)17:55:05No.1260783878+
>この魔女の恩恵受けてない奴いなくない?
>偉大過ぎない?
異世界からの参加者か外宇宙由来の連中ぐらいか無関係って言えるの…
2324/12/08(日)17:55:23No.1260783971+
仮に上位存在が始祖の魔女前からいたとしてそれを認識することが出来てなかったからそれはいないのと同じかもしれん
哲学的だけど
2424/12/08(日)17:56:01No.1260784135そうだねx5
>仮に上位存在が始祖の魔女前からいたとしてそれを認識することが出来てなかったからそれはいないのと同じかもしれん
>哲学的だけど
上位存在認識出来てるだけで突然変異個体すぎる
2524/12/08(日)17:56:09No.1260784177+
>人並みの知性を持つドラゴンとかグリフォンとか普通にいるのがファンタジー世界だし貧弱な二本足が天下取れたのマジでこの魔女のおかげでは?
ドラゴンでも多分囲んで尖った棒投げつけまくってれば死ぬからな…
2624/12/08(日)17:56:14No.1260784213+
>>この魔女の恩恵受けてない奴いなくない?
>>偉大過ぎない?
>異世界からの参加者か外宇宙由来の連中ぐらいか無関係って言えるの…
そうなってくるともうFATEでは…
2724/12/08(日)17:56:19No.1260784239+
>特定の形に石を割るには特定の角度から石を割ると理解してないと出来ない石器作りとか硬い枝を柔らかい板に当てて摩擦を起こさないと出来ない火起こしとかはまさにロジックじゃね
ロジックではなく経験則だな
2824/12/08(日)17:56:32No.1260784313+
大丈夫?近くに黒い板とかない?
2924/12/08(日)17:56:52No.1260784408そうだねx3
〈上位存在〉は間違いなくとんでもない魔法
3024/12/08(日)17:57:12No.1260784509+
なんかネズミの毛皮っぽい帽子が魔女の帽子なのいいなぁ
本人の存在が忘れ去られても魔術師の衣装として脈々と受け継がれたんだろうか
3124/12/08(日)17:57:29No.1260784607+
>〈上位存在〉は間違いなくとんでもない魔法
シャーマニズムすぎる
3224/12/08(日)17:58:09No.1260784814+
ヴァンパイアの真祖もこんな感じかもしれん
3324/12/08(日)17:58:17No.1260784858そうだねx5
>ロジックではなく経験則だな
最初に習得した個人にとってはそうだろうがそれを次世代以降に継承される文化が確立されてるならそれは理論と言えるんじゃないか?
3424/12/08(日)17:58:50No.1260785010そうだねx14
時代を考えるとスレ画のIQが高すぎる
3524/12/08(日)17:59:13No.1260785107+
魔女だけど多分この頃には善の魔法も邪教の魔法もないから普通に味方枠なんだろうな
後世になって善悪に分裂するんだよ
3624/12/08(日)17:59:19No.1260785135そうだねx6
間違いなく偉大な存在ではある
3724/12/08(日)17:59:44No.1260785274+
人も魔もわかれてない時代だったのかもしれない
3824/12/08(日)18:00:10No.1260785404そうだねx1
これらの魔法が現在では魔法でもなんでもない通常行動扱いされてるところを見ると
フリーレンで言うところのゾルトラークみたいなもんか…
3924/12/08(日)18:00:19No.1260785469+
最初の魔女「石はアンダースローじゃなくて上手投げの方が飛ぶんだよ」
原始人「魔法やんけすご!」
4024/12/08(日)18:01:37No.1260785885+
古代人からしたら水を持ち歩ける時点で奇跡すぎるよ……
始祖の魔女「ウホホーホウッホホ…(私また何かやってしまいました…?)」
4124/12/08(日)18:01:50No.1260785958+
エンチャントファイアのお陰で夜の寒さや食中毒で突然死する子供や老人や闇に紛れて襲ってくる魔獣に食われる同胞が急速に数を減らしたんだよね…
4224/12/08(日)18:01:58No.1260785993+
この魔女の発生以降各地でシンクロニシティが起きるんだ
4324/12/08(日)18:03:53No.1260786593+
>>ロジックではなく経験則だな
>最初に習得した個人にとってはそうだろうがそれを次世代以降に継承される文化が確立されてるならそれは理論と言えるんじゃないか?
経験則が継承されただけや
4424/12/08(日)18:04:08No.1260786650+
間違いなく概念そのものは後に続く魔法の礎になってる
4524/12/08(日)18:04:29No.1260786767そうだねx7
>原始時代の勇者と組んでそう
こいつか…
名コンビだけど(現代知識ある俺でも出来ないことなんでポンポンやれるの…?)って曇ってそう
fu4347721.jpeg
4624/12/08(日)18:05:45No.1260787132+
気付いたんだけど獣肉って火に当てて色を変えた方が美味しいし腹痛にもなりにくいんじゃないか?
4724/12/08(日)18:05:57No.1260787198+
これまで倒せなかったモンスターを破竹の勢いで狩ってそう
4824/12/08(日)18:06:22No.1260787348+
はるか古代の超文明時代のただのお猿さんっぽい顔の片乳出しファッションのお姉さんかもしれないだろ!
4924/12/08(日)18:06:23No.1260787350+
>>原始時代の勇者と組んでそう
>こいつか…
>名コンビだけど(現代知識ある俺でも出来ないことなんでポンポンやれるの…?)って曇ってそう
>fu4347721.jpeg
こいつこいつ
組み合わせたら面白そうだからもう少し古代メンツ増えたら怪文書書きたい
5024/12/08(日)18:06:35No.1260787410+
周りとの知能の違いですっごい苦悩してそう
5124/12/08(日)18:07:18No.1260787625+
それから​進​化​論​な​ん​て​こ​の​世​界​に​は​無​さ​そ​う​だ​し​な​...​
5224/12/08(日)18:07:24No.1260787654+
土器の魔女とか農耕の魔女とか青銅器の魔術師とかそういうのもいるんだろうなこれ…
5324/12/08(日)18:07:27No.1260787676+
この時代のモンスター多分ガチ野生動物や海の連中なのかな
5424/12/08(日)18:07:44No.1260787761+
シマウマの縞模様って吸血性のハエやアブ除けの効果があるらしいからこの縞模様の衣類も虫除けの魔法かなんかだろうな
5524/12/08(日)18:08:18No.1260787941そうだねx3
>経験則が継承されただけや
則って字が入ってる時点で法則っしょ
5624/12/08(日)18:08:44No.1260788077そうだねx5
>すっごい…すっごい重要な発明だけどそれ魔法かな!?
高度な技術と魔法は見分けつかないってどっかで見た!
5724/12/08(日)18:09:39No.1260788332+
あの魔女は文字通り法を…人が人として生きるためのものを生み出したんだ
5824/12/08(日)18:09:44No.1260788369+
>人並みの知性を持つドラゴンとかグリフォンとか普通にいるのがファンタジー世界だし貧弱な二本足が天下取れたのマジでこの魔女のおかげでは?
他にもエルフやら魔族等の亜人とかいる世界で原始人からスタートした場合この魔女いないと文明発達する前に滅んでもおかしくはない
5924/12/08(日)18:09:46No.1260788376そうだねx2
人類の文明を一人で数万年分進めたと言われている
6024/12/08(日)18:09:58No.1260788429+
>シマウマの縞模様って吸血性のハエやアブ除けの効果があるらしいからこの縞模様の衣類も虫除けの魔法かなんかだろうな
化粧もしてるしおそらく魔除けを兼ねた虫除けだろう
上位存在を認識できるみたいだからこの時代の超自然的ななにかを表現しているのかもしれない
6124/12/08(日)18:10:45No.1260788659そうだねx1
>歴史にその名を残さなかった
個人としての名前は伝わってないけど女神って存在の着想元とかになってるレベルだろ
俺にはわかる
6224/12/08(日)18:10:49No.1260788676+
下手したら集団での狩りの方法やアトラトルとかの開発が加わってきそう
6324/12/08(日)18:10:55No.1260788715+
この魔女恐らく左利きだから天才型ってやつかもしれない
6424/12/08(日)18:11:18No.1260788849+
始祖のエルフ「今でもはっきり思い出せるよ…彼女に手を引かれながら歩く事を教えられた日々を…」
6524/12/08(日)18:11:21No.1260788865+
>>経験則が継承されただけや
>則って字が入ってる時点で法則っしょ
なんで則って字が入ってると法則になるの?
6624/12/08(日)18:11:47No.1260788989+
>>歴史にその名を残さなかった
>個人としての名前は伝わってないけど女神って存在の着想元とかになってるレベルだろ
>俺にはわかる
蔦の生い茂る石造りの遺跡にこの魔女に似た壁画が刻まれてるんだよね
6724/12/08(日)18:11:58No.1260789046+
ゾルトラークかな?
6824/12/08(日)18:11:59No.1260789052+
ミトコンドリアを遺伝子にエンチャントした偉人もいるんだろうか
6924/12/08(日)18:12:06No.1260789091そうだねx1
胃袋よりも伸びやすく頑丈で水にも強い膀胱の方が水筒には向いてるとか聞いたような
7024/12/08(日)18:12:18No.1260789146+
>>経験則が継承されただけや
>則って字が入ってる時点で法則っしょ
よく貼られる金融ネタがあるが銀行の始まりなんか常に出入りする金は預かり金の1割くらいって経験則から残り90%で融資する考えが産まれたからな
7124/12/08(日)18:12:23No.1260789167+
神の開発がヤバすぎる
これによって宗教が発生して人類のコミュニティが発展した
7224/12/08(日)18:12:39No.1260789257そうだねx4
>胃袋よりも伸びやすく頑丈で水にも強い膀胱の方が水筒には向いてるとか聞いたような
そうやって後進が魔法を改良していったんだね…
7324/12/08(日)18:12:44No.1260789298そうだねx6
>>特定の形に石を割るには特定の角度から石を割ると理解してないと出来ない石器作りとか硬い枝を柔らかい板に当てて摩擦を起こさないと出来ない火起こしとかはまさにロジックじゃね
>ロジックではなく経験則だな
経験則はロジックだよ
観察する→仮説を立てる→実験する→結果が出るの順で経験則が成立するんだから
7424/12/08(日)18:13:06No.1260789399そうだねx7
>すっごい…すっごい重要な発明だけどそれ魔法かな!?
技術の初歩の初歩なんてこんなもんでは
重要なのはスレ画みたいな発見する奴とそれを発展させる後続者よ
7524/12/08(日)18:14:01No.1260789708+
>>すっごい…すっごい重要な発明だけどそれ魔法かな!?
>技術の初歩の初歩なんてこんなもんでは
>重要なのはスレ画みたいな発見する奴とそれを発展させる後続者よ
魔女が発見して勇者が広めたのか
7624/12/08(日)18:14:25No.1260789834そうだねx7
ここでは厄ネタみたいに語られるけど基本宗教がないと人類発展しなかったからな…
7724/12/08(日)18:14:39No.1260789917+
未来キャラがこの魔女の時代を観測してまとめたレポート読みたい
7824/12/08(日)18:14:53No.1260789978そうだねx4
>ロジックではなく経験則だな
経験則はロジックの一種だろ
7924/12/08(日)18:14:58No.1260790016+
>土器の魔女とか農耕の魔女とか青銅器の魔術師とかそういうのもいるんだろうなこれ…
(待てよ…?地面に落ちた果物を拾う時に二本足で歩けるなら普段から二本足で歩けるんじゃないか?)
8024/12/08(日)18:15:30No.1260790189+
帽子がヤバい
裁縫技術持ってる
8124/12/08(日)18:15:56No.1260790341+
>>胃袋よりも伸びやすく頑丈で水にも強い膀胱の方が水筒には向いてるとか聞いたような
>そうやって後進が魔法を改良していったんだね…
弟子たちが次々に改良魔法を発明していくのを穏やかに木陰に座りながら微笑んで見ている晩年の魔女
8224/12/08(日)18:16:34No.1260790557+
関係ないけど300って映画で敵の魔術師が攻撃魔法を使ってきた!みたいなナレーションと共に火炎瓶みたいなの投げてたんだけど科学に明るくない相手から見たらああいうのも立派な魔法なんだろうか
8324/12/08(日)18:16:54No.1260790662そうだねx1
スルーされがちだけど松明を縦じゃなくて横向きに持ってるのもやばい
火の保ち方を知ってるぞこの魔女
8424/12/08(日)18:17:24No.1260790822+
>観察する→仮説を立てる→実験する→結果が出るの順で経験則が成立するんだから
科学的見地による仮説や証明を前提として石を割ったり火をおこしたりしてたわけじゃないっしょ
親や前の世代がそうしてたから次の世代もそうしてるだけ
8524/12/08(日)18:17:44No.1260790939+
本人は人間っぽい姿だけど後ろの影が尖り耳だしひょっとして二足歩行の種族全体に文明もたらしてる?
8624/12/08(日)18:17:46No.1260790946+
>関係ないけど300って映画で敵の魔術師が攻撃魔法を使ってきた!みたいなナレーションと共に火炎瓶みたいなの投げてたんだけど科学に明るくない相手から見たらああいうのも立派な魔法なんだろうか
短期的に見たらそうかもしれないけど科学は再現性があるから=魔法にはならないと思う
8724/12/08(日)18:17:52No.1260790983+
教会が魔女狩りする理由わかった!
四足歩行から二足歩行とか神の概念の創造が魔女…人から生まれた事が露見するとマズいからだ!
8824/12/08(日)18:17:58No.1260791018+
魔力があっても遠距離攻撃や火を扱ったり水を貯めて運ぶなんかに概念なかったら意味がないからな…
8924/12/08(日)18:18:06No.1260791056+
>すっごい…すっごい重要な発明だけどそれ魔法かな!?
十分に発達した科学技術は魔法と区別がつかない
9024/12/08(日)18:18:40No.1260791255+
魔女と勇者が出会って投石技術の学習から勇者が異世界転生知識の一部をなんとなく使えるようやななっても良い
9124/12/08(日)18:18:43No.1260791267+
>>ロジックではなく経験則だな
>経験則はロジックの一種だろ
ただの習い性だよ
9224/12/08(日)18:19:14No.1260791448+
>>観察する→仮説を立てる→実験する→結果が出るの順で経験則が成立するんだから
>科学的見地による仮説や証明を前提として石を割ったり火をおこしたりしてたわけじゃないっしょ
>親や前の世代がそうしてたから次の世代もそうしてるだけ
再現性の認知がある時点で科学だろ
9324/12/08(日)18:19:23No.1260791501+
>>原始時代の勇者と組んでそう
>こいつか…
>名コンビだけど(現代知識ある俺でも出来ないことなんでポンポンやれるの…?)って曇ってそう
>fu4347721.jpeg
これより更に曇るならちょっと面白すぎる
9424/12/08(日)18:20:34No.1260791919そうだねx3
勇者もだけど名前がないのが惜しくてそれがいい
怪文書で勝手に仮名付けたい
9524/12/08(日)18:20:43No.1260791975+
>再現性の認知がある時点で科学だろ
習慣でやってるだけでは科学ではないよ
9624/12/08(日)18:20:46No.1260791989+
>>原始時代の勇者と組んでそう
>こいつか…
>名コンビだけど(現代知識ある俺でも出来ないことなんでポンポンやれるの…?)って曇ってそう
>fu4347721.jpeg
頭が良過ぎるが故に孤立してまさに魔女的な扱いを受けてる魔女を勇者が冒険に連れ出す王道ストーリーが始まる
知恵で一度も勝てない勇者は曇る
9724/12/08(日)18:21:01No.1260792076+
ドラゴンや魔海の生物や色んなモンスターが跋扈する中で人型の生き物が全ての場所で支配者として君臨してる理由来たな…
9824/12/08(日)18:21:59No.1260792422+
>習慣でやってるだけでは科学ではないよ
技術として確立されてる(同一の結果を恣意的に再現すること)がある時点で習慣ではない
習慣ってのは「」が毎朝シコるみたいなことだ
9924/12/08(日)18:22:11No.1260792499+
よく見ると後ろの影の原始人耳尖ってる!!!!
10024/12/08(日)18:22:45No.1260792672+
魔女狩り
複数人の魔女によるマンモス猟
10124/12/08(日)18:23:15No.1260792839+
偉大な発明だけど継承しなきゃほぼ無意味だから何らかの方法で継承を行ったものと思われる
壁画か口伝か文字か…これも立派な魔法だな
10224/12/08(日)18:23:24No.1260792895+
まさに偉人中の偉人
10324/12/08(日)18:23:45No.1260793009+
>壁画か口伝か文字か…これも立派な魔法だな
シンボル操作は他の動物にできない
10424/12/08(日)18:24:16No.1260793203+
この時代野心に溢れた豪傑みたいなやつが悪事に手を染めて歴史上初の魔王討伐になるんだよね
10524/12/08(日)18:24:30No.1260793288+
これコボルトやらゴブリンやらオークにすら普及してる魔法だよな
10624/12/08(日)18:24:48No.1260793372+
>>壁画か口伝か文字か…これも立派な魔法だな
>シンボル操作は他の動物にできない
口伝のようなことはするっぽい動物はいるんだけどね
これこそが人類固有といえるのかもしれない
10724/12/08(日)18:24:52No.1260793405+
魔族 他の猿人種
10824/12/08(日)18:24:57No.1260793436+
旅の考古学とか旅の神話とか好き
10924/12/08(日)18:25:04No.1260793478+
>>習慣でやってるだけでは科学ではないよ
>技術として確立されてる(同一の結果を恣意的に再現すること)がある時点で習慣ではない
>習慣ってのは「」が毎朝シコるみたいなことだ
習慣ではあるっしょ
そして毎回同じ結果を期待してるけどべつに科学的見地から確立したロジックに則ってやってるわけではないことはたくさんある
11024/12/08(日)18:25:08No.1260793507+
後の世代が絵や図形で記録を残す魔法を発明したことで
魔女の時代の幕開けが決定的となった
11124/12/08(日)18:25:22No.1260793576+
>>>壁画か口伝か文字か…これも立派な魔法だな
>>シンボル操作は他の動物にできない
>口伝のようなことはするっぽい動物はいるんだけどね
>これこそが人類固有といえるのかもしれない
アフリカゾウが母系で一族伝来の水辺を伝承してたりね
11224/12/08(日)18:25:27No.1260793605+
耐寒魔法の説明などを考慮するとこの魔女当時の現地人基準からしたらビームサーベルもった超重武装の女戦士なんじゃないか
11324/12/08(日)18:25:56No.1260793793+
アリュージョニストで見た
生贄の儀式とか再現性の萌芽じゃん!みたいな理屈良いよね…
11424/12/08(日)18:26:13No.1260793901+
>後の世代が絵や図形で記録を残す魔法を発明したことで
>魔女の時代の幕開けが決定的となった
火を表す記号に△を用いてトーラと呼んだか…
11524/12/08(日)18:26:13No.1260793902+
>この時代野心に溢れた豪傑みたいなやつが悪事に手を染めて歴史上初の魔王討伐になるんだよね
この時代の悪事ってなんだろ…水場の独占とか?
11624/12/08(日)18:26:22No.1260793963+
原始の勇者のヒロイン
11724/12/08(日)18:27:41No.1260794428+
‌関‌係‌な‌い‌け‌ど‌3‌0‌0‌っ‌て‌映‌画‌で‌敵‌の‌魔‌術‌師‌が‌攻‌撃‌魔‌法‌を‌使‌っ‌て‌き‌た‌!‌み‌た‌い‌な‌ナ‌レ‌ー‌シ‌ョ‌ン‌と‌共‌に‌火‌炎‌瓶‌み‌た‌い‌な‌の‌投‌げ‌て‌た‌ん‌だ‌け‌ど‌科‌学‌に‌明‌る‌く‌な‌い‌相‌手‌か‌ら‌見‌た‌ら‌あ‌あ‌い‌う‌の‌も‌立‌派‌な‌魔‌法‌な‌ん‌だ‌ろ‌う‌か‌
11824/12/08(日)18:27:54No.1260794515+
>>この時代野心に溢れた豪傑みたいなやつが悪事に手を染めて歴史上初の魔王討伐になるんだよね
>この時代の悪事ってなんだろ…水場の独占とか?
水源占拠や食糧や女の強奪とかかな
あとは単身集落に乗り込んで支配する特殊個体が暴れてるか
11924/12/08(日)18:28:17No.1260794663+
>そして毎回同じ結果を期待してるけどべつに科学的見地から確立したロジックに則ってやってるわけではないことはたくさんある
毎回同じ結果にするために条件を洗い出すことって科学だろ
12024/12/08(日)18:28:33No.1260794757そうだねx5
>そして毎回同じ結果を期待してるけどべつに科学的見地から確立したロジックに則ってやってるわけではないことはたくさんある
広義の科学ってのは石器作りみたいな体系化された技法と違って実学ですらない哲学をも含みうる実験や経験や知識や観測の総称だぞ
再現性が確立されてるなら狭義の化学ですらある
12124/12/08(日)18:28:37No.1260794776+
集落の水場にでかいワニみたいなのが住み着いて利用できなくなったので頑張って倒した
みたいな話が後世では原初の竜退治の逸話みたいな感じで盛りに盛られてそう
12224/12/08(日)18:28:54No.1260794895+
>教会が魔女狩りする理由わかった!
>四足歩行から二足歩行とか神の概念の創造が魔女…人から生まれた事が露見するとマズいからだ!
魔女こそ人類に叡智を授けた真なる神の使徒!とする異端宗派もいいぞ!
12324/12/08(日)18:29:06No.1260794962+
この時代の悪党がコングロードの家系の祖だったりしてもおいしいかもしれない
12424/12/08(日)18:29:09No.1260794982そうだねx5
>なんで則って字が入ってると法則になるの?
なかなか興味深い質問なのでしらべました
そもそも則とは常に変わらぬ法という意味があり
その中でも一定の条件下で成立する関係を法則と呼び
経験則とは日常生活において得られた知識や法則を差す言葉だからだ
つまり則とは法則を含有するといえる
12524/12/08(日)18:29:31No.1260795122そうだねx2
きゃー!抱いて!ってなる原人多発するよこれ
イケメンすぎるもん
12624/12/08(日)18:30:06No.1260795345+
一人で全部やったの偉大すぎる
12724/12/08(日)18:30:43No.1260795617+
>教会が魔女狩りする理由わかった!
>四足歩行から二足歩行とか神の概念の創造が魔女…人から生まれた事が露見するとマズいからだ!
某コンキスタドール「エルフやオークみたいな耳が尖ってるだけの亜人種を劣等種と位置付けて奴隷労働で儲けてる以上握りつぶさないと…」
12824/12/08(日)18:30:45No.1260795633+
>きゃー!抱いて!ってなる原人多発するよこれ
>イケメンすぎるもん
バイキングやもっと前の時代に女性の勇者が装備や宝物と一緒に埋葬されてるのがいくつか見つかってるらしいのでこの魔女もその類いのイケメンかもしれない
12924/12/08(日)18:31:11No.1260795813+
名前を付ける魔法が後世の発明だから名前が無いんだよね
13024/12/08(日)18:31:45No.1260796045+
直立二足歩行種族固有基礎魔法ってこれもしかして人類だけでなく一部の魔族の始祖でもあるんじゃ…
13124/12/08(日)18:31:50No.1260796077+
>集落の水場にでかいワニみたいなのが住み着いて利用できなくなったので頑張って倒した
>みたいな話が後世では原初の竜退治の逸話みたいな感じで盛りに盛られてそう
あまりに龍退治に訪れる人間が多いから空に逃げるワニが現れてもいいな
13224/12/08(日)18:31:56No.1260796119+
えっ1人でこれだけの偉業を?!
13324/12/08(日)18:32:05No.1260796182+
>>そして毎回同じ結果を期待してるけどべつに科学的見地から確立したロジックに則ってやってるわけではないことはたくさんある
>毎回同じ結果にするために条件を洗い出すことって科学だろ
石を割ったり火をおこしたりするのは条件を洗い出して確立した方法ではないと思うよ
親の世代がやってたから子の世代もやるようになったってだけ
13424/12/08(日)18:32:29No.1260796336+
>直立二足歩行種族固有基礎魔法ってこれもしかして人類だけでなく一部の魔族の始祖でもあるんじゃ…
後ろの影見るにこの時代人も魔族も分け隔てなく生きていたのかもしれない
13524/12/08(日)18:33:13No.1260796604+
邪悪原人「我が投石魔法を受けよ!」
善玉旧人「お前ロートルだな お前のそれは今では一般投石魔法と呼ばれている!発展した中級投石魔法(投石紐)の威力を味わえ!」
13624/12/08(日)18:33:19No.1260796635+
FGOとかで設定や強さがバチクソ盛られる系のサーヴァントとして呼ばれそう
13724/12/08(日)18:33:21No.1260796654+
>‌関‌係‌な‌い‌け‌ど‌3‌0‌0‌っ‌て‌映‌画‌で‌敵‌の‌魔‌術‌師‌が‌攻‌撃‌魔‌法‌を‌使‌っ‌て‌き‌た‌!‌み‌た‌い‌な‌ナ‌レ‌ー‌シ‌ョ‌ン‌と‌共‌に‌火‌炎‌瓶‌み‌た‌い‌な‌の‌投‌げ‌て‌た‌ん‌だ‌け‌ど‌科‌学‌に‌明‌る‌く‌な‌い‌相‌手‌か‌ら‌見‌た‌ら‌あ‌あ‌い‌う‌の‌も‌立‌派‌な‌魔‌法‌な‌ん‌だ‌ろ‌う‌か‌
どんなものでも原理が理解できなかったらまあ魔法みたいなもんだろ
13824/12/08(日)18:33:48No.1260796810+
>邪悪原人「我が投石魔法を受けよ!」
>善玉旧人「お前ロートルだな お前のそれは今では一般投石魔法と呼ばれている!発展した中級投石魔法(投石紐)の威力を味わえ!」
魔族 他の猿人種
13924/12/08(日)18:33:55No.1260796848+
>>そして毎回同じ結果を期待してるけどべつに科学的見地から確立したロジックに則ってやってるわけではないことはたくさんある
>広義の科学ってのは石器作りみたいな体系化された技法と違って実学ですらない哲学をも含みうる実験や経験や知識や観測の総称だぞ
>再現性が確立されてるなら狭義の化学ですらある
どこまででも定義が広がりうる広義の科学の話はしてない
そして、再現性があるだけでは狭義の科学ではない
14024/12/08(日)18:34:01No.1260796887+
>FGOとかで設定や強さがバチクソ盛られる系のサーヴァントとして呼ばれそう
これだけの実績はモラレルに値する
14124/12/08(日)18:35:31No.1260797495+
この時代既に紐を使って衣服を留める技術があったのか
14224/12/08(日)18:36:04No.1260797749+
>石を割ったり火をおこしたりするのは条件を洗い出して確立した方法ではないと思うよ
>親の世代がやってたから子の世代もやるようになったってだけ
横からだが石器が時代と共に進化して文化圏ごとに全くの別物に変わってったり火をつける道具が進歩してる時点で技術として進化してる
個人が個人に再現性があるとはいえ属人性の高い技術を受け渡す時点で揺らぎが生じる
そしてそれがいい方向の変化だったら社会に広まるそれを技術の進化と呼ぶ
14324/12/08(日)18:36:31No.1260797908+
魔法って科学なのか?再現性とか全然なさそうだけど
14424/12/08(日)18:37:08No.1260798164+
>この時代既に紐を使って衣服を留める技術があったのか
獣の腱とかかな
縄をなう魔法はまだ発明してないっぽいし
もし発明してたならこれぐらい頭いい人なら投石紐を使ってるはず
14524/12/08(日)18:37:33No.1260798345+
>>FGOとかで設定や強さがバチクソ盛られる系のサーヴァントとして呼ばれそう
>これだけの実績はモラレルに値する
遠方より武器を飛ばし火を操り水を納め寒気を制し神をも創り出した魔女
もうグランドサーヴァントでは?
14624/12/08(日)18:37:35No.1260798359+
>魔法って科学なのか?再現性とか全然なさそうだけど
体系化されてるなら再現性はあるだろう
問題は基本使用できるかどうかが才能に依存してる点が多いところ
14724/12/08(日)18:37:53No.1260798465+
>魔法って科学なのか?再現性とか全然なさそうだけど
呼び方の問題じゃないか
何かしらのきっかけを起こしてエネルギーを発生させて結果を獲得する
そこに宗教的意味が乗るか原理を注視するかみたいな
14824/12/08(日)18:38:20No.1260798632+
>魔法って科学なのか?再現性とか全然なさそうだけど
そのへん作品の設定によるから気にせんでええ!
14924/12/08(日)18:38:30No.1260798699+
>>魔法って科学なのか?再現性とか全然なさそうだけど
>体系化されてるなら再現性はあるだろう
>問題は基本使用できるかどうかが才能に依存してる点が多いところ
石器時代の勇者「頭では理解してるんです でも手が勝手に石材を粉々に砕くんです」
魔女「お前には魔力(器用さ)がない!」
15024/12/08(日)18:38:53No.1260798888+
>魔法って科学なのか?再現性とか全然なさそうだけど
燃料に一定の魔力を消費して決まった詠唱や身振り手振りをしたら毎回同じ結果が出る、みたいな感じなら再現性があるとは言えるのでは?
15124/12/08(日)18:39:50No.1260799267+
>>この時代既に紐を使って衣服を留める技術があったのか
>獣の腱とかかな
>縄をなう魔法はまだ発明してないっぽいし
>もし発明してたならこれぐらい頭いい人なら投石紐を使ってるはず
毛皮の裏地と同じ色だから元の動物から毛皮を採取する過程で調達したのかもしれない
とはいえ帽子の形成技術があまりに発展しすぎている
15224/12/08(日)18:39:51No.1260799270+
ビジュアル的には猿顔な以外コッテコテの邪悪な魔女な姿なのに聖女すぎる…
15324/12/08(日)18:39:57No.1260799300そうだねx1
>原始時代の勇者と組んでそう
こいつか…
さすがに名コンビだけど(現代知識ある俺でも出来ないことなんでポンポンやれるの…?)って曇ってそう
fu4347721.jpeg
15424/12/08(日)18:39:58No.1260799308+
高度な科学は魔法と変わらないからな
15524/12/08(日)18:41:28No.1260799938+
よく見ると松明で隠れてるけど片乳でてるやんけ!
15624/12/08(日)18:41:57No.1260800125+
この黒くて硬い石を割ると鋭い刃になるぞ!
(黒曜石の刃を作る魔法)
15724/12/08(日)18:42:14No.1260800230+
よくみたら帽子の鍔に動物の目と鼻らしきものが見えるぞ!!
15824/12/08(日)18:42:14No.1260800231+
>高度な科学は魔法と変わらないからな
じゃあ高度な魔法はどうなるの
15924/12/08(日)18:43:19No.1260800757+
書き込みをした人によって削除されました
16024/12/08(日)18:43:20No.1260800765+
del
頼むから神々の御業を人類へ与えてくれるな…
16124/12/08(日)18:43:54No.1260800998+
>じゃあ高度な魔法はどうなるの
発生過程が解明されて誰でも使えるような「体系化された」魔法なら科学と言っても差し支えないのでは
16224/12/08(日)18:43:54No.1260800999+
>>観察する→仮説を立てる→実験する→結果が出るの順で経験則が成立するんだから
>科学的見地による仮説や証明を前提として石を割ったり火をおこしたりしてたわけじゃないっしょ
>親や前の世代がそうしてたから次の世代もそうしてるだけ
もしかして理科の教科書に載ってるような計算とかやらないとロジックにならないと思ってる?
たとえば親が石を割ったから自分も石を割るって
「石を割ればより有効な道具になるのかも」という仮説がなきゃ起こり得ないよね?
だって石を割るのって疲れるんだから
16324/12/08(日)18:44:20No.1260801214+
火は太陽の如きその光で闇を消し去り邪悪な精霊(菌)を清める→火には邪を払う力がある→火属性やその根源の光魔法(太陽)は闇属性に効く
みたいに発展していくんだよね
16424/12/08(日)18:45:46No.1260801832そうだねx2
>>じゃあ高度な魔法はどうなるの
>発生過程が解明されて誰でも使えるような「体系化された」魔法なら科学と言っても差し支えないのでは
始祖の魔女の魔法だって魔女が編み出して最初はこの人しかできなかったから周りから「魔法」と認識されたんだろうしね
未来では当たり前の「技術」になってるんだから
16524/12/08(日)18:45:49No.1260801848そうだねx5
>魔法って科学なのか?再現性とか全然なさそうだけど
メラって唱えたら火が出て
ヒャドって唱えたら氷が出て
ホイミって唱えたら傷が癒えたならそれが再現性なんじゃないか?
16624/12/08(日)18:45:53No.1260801884+
>del
>頼むから神々の御業を人類へ与えてくれるな…
いいやこれはお前たちが雷で森を焼くときにくれた贈り物だ
存分に使わせてもらうぞ
16724/12/08(日)18:46:06No.1260801993+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>観察する→仮説を立てる→実験する→結果が出るの順で経験則が成立するんだから
>>科学的見地による仮説や証明を前提として石を割ったり火をおこしたりしてたわけじゃないっしょ
>>親や前の世代がそうしてたから次の世代もそうしてるだけ
>もしかして理科の教科書に載ってるような計算とかやらないとロジックにならないと思ってる?
>たとえば親が石を割ったから自分も石を割るって
>「石を割ればより有効な道具になるのかも」という仮説がなきゃ起こり得ないよね?
>だって石を割るのって疲れるんだから
>これまで倒せなかったモンスターを破竹の勢いで狩ってそう
16824/12/08(日)18:46:47No.1260802281+
>この黒くて硬い石を割ると鋭い刃になるぞ!
>(黒曜石の刃を作る魔法)
むっ!この新魔法は地属性魔法の中級レベルだ!
16924/12/08(日)18:47:36No.1260802613+
あまりに偉大過ぎるんだけどなんで名前が失伝してるの…?
17024/12/08(日)18:47:43No.1260802655+
ゼロから1を生み出す程度の能力
17124/12/08(日)18:48:00No.1260802741+
なんか科学を宗教みたいに扱ってるやつがいるな…
17224/12/08(日)18:48:02No.1260802756+
>あまりに偉大過ぎるんだけどなんで名前が失伝してるの…?
多分もう発音できない発声法の名前なのかもしれない
17324/12/08(日)18:48:10No.1260802797+
>No.1260797749
文化が継承されるうちに変化していくことと、使っている人がロジックを理解して継承しているかどうかは別の問題
17424/12/08(日)18:48:19No.1260802850+
>あまりに偉大過ぎるんだけどなんで名前が失伝してるの…?
なまえ…?なにそれ
17524/12/08(日)18:48:35No.1260802950+
>なんか科学を宗教みたいに扱ってるやつがいるな…
おいおい錬金術が主流じゃないか
17624/12/08(日)18:48:40No.1260802981+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>じゃあ高度な魔法はどうなるの
>>発生過程が解明されて誰でも使えるような「体系化された」魔法なら科学と言っても差し支えないのでは
>始祖の魔女の魔法だって魔女が編み出して最初はこの人しかできなかったから周りから「魔法」と認識されたんだろうしね
>未来では当たり前の「技術」になってるんだから
​ミ​ト​コ​ン​ド​リ​ア​を​遺​伝​子​に​エ​ン​チ​ャ​ン​ト​し​た​偉​人​も​い​る​ん​だ​ろ​う​か​
17724/12/08(日)18:48:40No.1260802982+
>あまりに偉大過ぎるんだけどなんで名前が失伝してるの…?
魔女は自分の名前は作り出さなかったんだ
17824/12/08(日)18:48:40No.1260802984+
>あまりに偉大過ぎるんだけどなんで名前が失伝してるの…?
昔すぎたんだろう
17924/12/08(日)18:49:00No.1260803127+
上位存在という概念を発明することで社会を形成するための規範を生み出した程度の魔女
18024/12/08(日)18:49:26No.1260803296+
石をわざわざ割るとか体力の無駄遣いだろそのまま使うわ
もしかして石を割って鋭くすると物を切りやすくなるのでは?
18124/12/08(日)18:49:35No.1260803364+
SFには魔法を登場させてもよい
18224/12/08(日)18:49:35No.1260803365+
>>あまりに偉大過ぎるんだけどなんで名前が失伝してるの…?
>多分もう発音できない発声法の名前なのかもしれない
この魔女ひょっとしたら四文字の名前の神なんじゃ…?
18324/12/08(日)18:49:49No.1260803455+
>あまりに偉大過ぎるんだけどなんで名前が失伝してるの…?
偉大過ぎてみだりにその名を口に出したり記録することは禁忌とされたのだ
18424/12/08(日)18:49:55No.1260803488+
まだ文字もないぐらい昔だろうしな…
でも神話とかの原初の女神とかに痕跡が残ってると嬉しいよね
18524/12/08(日)18:50:48No.1260803837+
>偉大過ぎてみだりにその名を口に出したり記録することは禁忌とされたのだ
(後世の宗教家が作った俗説)
18624/12/08(日)18:50:57No.1260803909+
むしろ原初の女神のモチーフなんじゃねえかな…
18724/12/08(日)18:51:05No.1260803971+
>文化が継承されるうちに変化していくことと、使っている人がロジックを理解して継承しているかどうかは別の問題
多分そういうことをやったことないんだろうが手工業というものを軽く見すぎてる
どういう具合の力でどういう風にどうすることでどういう結果が出来るのか理解してないと機能性のあるものは再現できんよ
18824/12/08(日)18:51:18No.1260804065+
スレッドを立てた人によって削除されました
>胃袋よりも伸びやすく頑丈で水にも強い膀胱の方が水筒には向いてるとか聞いたような
​そ​う​や​っ​て​後​進​が​魔​法​は​改​良​し​て​い​っ​た​ん​だ​ね​…​
18924/12/08(日)18:52:25No.1260804497+
科学かどうかは魔ールポパーの基準を信じるぜ
19024/12/08(日)18:52:25No.1260804504+
名前は消えたけど魔法使いや魔女の帽子はこの頃から受け継がれてるよねこれ
19124/12/08(日)18:53:04No.1260804746+
>>>観察する→仮説を立てる→実験する→結果が出るの順で経験則が成立するんだから
>>科学的見地による仮説や証明を前提として石を割ったり火をおこしたりしてたわけじゃないっしょ
>>親や前の世代がそうしてたから次の世代もそうしてるだけ
>もしかして理科の教科書に載ってるような計算とかやらないとロジックにならないと思ってる?
>たとえば親が石を割ったから自分も石を割るって
>「石を割ればより有効な道具になるのかも」という仮説がなきゃ起こり得ないよね?
>だって石を割るのって疲れるんだから
石を割れば刃物になるのはすでに親の世代で実証されてるんだからわざわざ仮説とかいう言葉を使う必要ないっしょ
最初に石が刃物になると気付いた人も「刃物になるかも」と思って石を割ったわけじゃないだろうし
19224/12/08(日)18:53:39No.1260804974+
>名前は消えたけど魔法使いや魔女の帽子はこの頃から受け継がれてるよねこれ
姿を真似て力を借りる魔法かな…
19324/12/08(日)18:54:41No.1260805416+
意思疎通魔法(言語)
記録を残す魔法(文字)
が発明される前だろうからな…
19424/12/08(日)18:54:45No.1260805448+
女神として伝わってたら旦那の方は原初の勇者がモチーフかな
もしくは力をもらう女神の息子の方のモチーフになってるかもなあ
19524/12/08(日)18:54:51No.1260805481+
>名前は消えたけど魔法使いや魔女の帽子はこの頃から受け継がれてるよねこれ
このとんがり帽子も最初は少しでも背を高く見せて獣を威嚇するためのものとかだったかも
19624/12/08(日)18:55:20No.1260805665そうだねx1
>最初に石が刃物になると気付いた人も「刃物になるかも」と思って石を割ったわけじゃないだろうし
砂岩の打製石器なんて実際に二十分も継続使用すれば使えなくなるんで発明当事者は二枚目以降の石器は確実に「打ち割れば便利な道具になる」って再現性を意図した上で再現に成功してるぞ
19724/12/08(日)18:57:30No.1260806545+
勇者よ…巨大な獣を倒すには棒で叩いちゃダメです…
棒を尖らせて突き刺して失血死を狙いなさい…
19824/12/08(日)18:58:27No.1260806909+
>勇者よ…巨大な獣を倒すには棒で叩いちゃダメです…
>棒を尖らせて突き刺して失血死を狙いなさい…
勇者が不器用で作れず困ってると魔女が作ってくれるんだ…
これが世界最初のエンチャント魔法になるんだ…
19924/12/08(日)18:58:40No.1260806986+
こう…現代においては人類の潜在意識で概念的に強化されてそうというか…
20024/12/08(日)18:58:55No.1260807068+
​時​代​を​考​え​る​と​ス​レ​画​の​I​Q​が​高​す​ぎ​る​
20124/12/08(日)18:59:18No.1260807204+
産業革命レベルかそれ以上のレベルで一世代の生活変わってるだろうなこれ
20224/12/08(日)19:00:10No.1260807554+
1人で全てを
20324/12/08(日)19:00:40No.1260807756+
いいだろ…始祖の魔女だぜ?
20424/12/08(日)19:01:04No.1260807904+
テイミングってことは火起こしの魔法は発明してないのかな
落雷か何かで発生した炎を捕獲して飼いならす魔法?
20524/12/08(日)19:01:21No.1260808020+
>勇者が不器用で作れず困ってると魔女が作ってくれるんだ…
>これが世界最初のエンチャント魔法になるんだ…
武器に切れ味をエンチャントする魔法!
20624/12/08(日)19:01:27No.1260808059+
とある場所に行くとどこからともなく声が聞こえてきて大魔法「原初の火」を覚えることができるんだよね
20724/12/08(日)19:01:59No.1260808267+
いやあんた偉いよ
ホントに
20824/12/08(日)19:03:34No.1260808868+
>とある場所に行くとどこからともなく声が聞こえてきて大魔法「原初の火」を覚えることができるんだよね
ただの焚き火に火を点ける程度の魔法なのか
それとも一帯を焼き尽くすほどの爆炎が上がるのかどっちなんだろう…
20924/12/08(日)19:03:42No.1260808913+
異世界で地母神信仰が盛んな理由
21024/12/08(日)19:04:56No.1260809417そうだねx2
題名の旅のご先祖様の「旅」ってアレだろ
人類発祥の地から世界中に広まっていったグレートジャーニー
21124/12/08(日)19:05:02No.1260809462+
>習慣でやってるだけでを科学ではないよ
技術として確立されてる(同一の結果は恣意的に再現すること)がある時点で習慣ではない
習慣ってのは「」が毎朝シコるみたいなことだ
21224/12/08(日)19:06:19No.1260809962+
>>文化が継承されるうちに変化していくことと、使っている人がロジックを理解して継承しているかどうかは別の問題
>多分そういうことをやったことないんだろうが手工業というものを軽く見すぎてる
>どういう具合の力でどういう風にどうすることでどういう結果が出来るのか理解してないと機能性のあるものは再現できんよ
ここで話し合ってるのは、「経験則でやってる、というのは科学的思考方法としてやってることと同義か」ということなので「昔からこの方法でやってる」はこの問の答えにならないよ


1733647512042.png fu4347721.jpeg