二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1732959798055.jpg-(63799 B)
63799 B24/11/30(土)18:43:18No.1258261080+ 20:11頃消えます
薄あじ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/30(土)18:45:35No.1258261778そうだねx1
薄み
224/11/30(土)18:48:23No.1258262672そうだねx5
濃い味は田舎者向けって馬鹿にされるらしいな
324/11/30(土)18:49:25No.1258262966そうだねx55
むしろ西のが塩味強くない?
424/11/30(土)18:49:33No.1258263017そうだねx7
言うほど薄味かな…と思ったが関東の色濃いうどん食べたことないからなあ
524/11/30(土)18:50:27No.1258263308そうだねx13
色ついてないだけで塩気は関東風よりあったりするのでイメージだけで語るとダメだよ
624/11/30(土)18:53:06No.1258264098+
味醂の甘あじ好きだから関東風がいい
蕎麦は特に
724/11/30(土)18:53:40No.1258264289そうだねx54
おっちゃんは多分麻酔針の影響で味覚が…
824/11/30(土)18:58:08No.1258265590そうだねx6
色が薄いから薄味なんだろ?という東日本民の偏見
作者鳥取県出身だったわ…
924/11/30(土)18:58:31No.1258265719そうだねx2
>濃い味は田舎者向けって馬鹿にされるらしいな
京都めっちゃ味付け濃いのに…
1024/11/30(土)19:00:05No.1258266220そうだねx5
実際関西風の汁味薄いよ
ゴチャゴチャ言ってる人は食べたことないと思う
1124/11/30(土)19:03:30No.1258267274+
>色ついてないだけで塩気は関東風よりあったりするのでイメージだけで語るとダメだよ
無いよ
ちゃんとした関西風と関東風の比較なら
https://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/01/10/1028.html
1224/11/30(土)19:03:54No.1258267375そうだねx1
バカ舌じゃなけりゃちゃんと旨味がわかるんだよ
1324/11/30(土)19:05:58No.1258267979そうだねx9
関西風の色薄い方が味が濃いって言ってるのはネットに毒されすぎ
1424/11/30(土)19:06:14No.1258268066そうだねx5
関西風だから薄いってのは無いよ
1524/11/30(土)19:06:20No.1258268107+
関東関西という括りの意味のなさがよく分かった
1624/11/30(土)19:07:25No.1258268469+
薄味は薄味だけど味がしねーなんでレベルではない...
1724/11/30(土)19:07:44No.1258268576そうだねx2
薄いのは味じゃなくて醤油の臭いだろ
1824/11/30(土)19:07:46No.1258268591そうだねx1
薄口醤油が塩分高いって話とごっちゃになってる?
1924/11/30(土)19:08:38No.1258268855そうだねx2
塩分濃度塩分濃度言ってるけど塩だけが味だと思うなよ
2024/11/30(土)19:09:07No.1258269014+
薄口醤油の塩分濃度は濃口より若干高いけどそもそも使う量が少ないのだ
2124/11/30(土)19:09:27No.1258269115+
汁まで全部飲む前提だからこうなってるとかなのか?
2224/11/30(土)19:09:32No.1258269138+
>塩分濃度塩分濃度言ってるけど塩だけが味だと思うなよ
関東風の方が甘辛い感じなの?
2324/11/30(土)19:09:35No.1258269157そうだねx2
あれだけソース大好きなのに塩分薄いわけなかったんだな
2424/11/30(土)19:10:24No.1258269415+
おっちゃんは普段から濃い味のもんばっかり食ってそうだな...
2524/11/30(土)19:10:55No.1258269570+
関西のそばはつゆの色が薄いのかな
2624/11/30(土)19:11:03No.1258269624+
それはそれとしていわゆる関東風は関東によく来てると思われる東北の人向けの味付けだと思わなくもない
2724/11/30(土)19:11:04No.1258269632+
なか卯のうどんと山田うどん比べたらなか卯のほうが味薄いと思うよ
2824/11/30(土)19:12:21No.1258270013+
昆布だし=味や風味薄いと思われてるの?
2924/11/30(土)19:13:22No.1258270314+
なんか知らんけどしたり顔で言いたくなる嘘知識なんだよね
3024/11/30(土)19:14:43No.1258270725そうだねx3
>無いよ
>ちゃんとした関西風と関東風の比較なら
>https://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/01/10/1028.html
軟水硬水ってまた適当に書いてるな…日本の水じゃどこのでも大体軟水なんだけど
そら関東のほうが硬度は高いけどそれでも十分軟水の範囲だ
3124/11/30(土)19:15:21No.1258270915+
醤油って感じはしないかわりに出汁のうま味がすごい
3224/11/30(土)19:15:44No.1258271042+
醤油自体の風味が強いのが濃口
3324/11/30(土)19:17:01No.1258271467+
東西で味が変わるくらい水の硬度に差があったら茶葉を全国販売できねえ
3424/11/30(土)19:17:14No.1258271542+
一度大阪風のうどんは食べてみたい
3524/11/30(土)19:17:37No.1258271677+
青山先生も鳥取出身だからどちらかというと関西風の味付けで育ってるはずなのに…
3624/11/30(土)19:17:38No.1258271683+
京都が薄味って印象は余所者相手に馬鹿にした味付けして出してたせいだと思う
3724/11/30(土)19:18:16No.1258271881+
>青山先生も鳥取出身だからどちらかというと関西風の味付けで育ってるはずなのに…
先生は違うけどコナン君たちは東京都民だから...
3824/11/30(土)19:18:39No.1258272000そうだねx2
>京都が薄味って印象は余所者相手に馬鹿にした味付けして出してたせいだと思う
...?
3924/11/30(土)19:19:33No.1258272272そうだねx1
>京都が薄味って印象は余所者相手に馬鹿にした味付けして出してたせいだと思う
賢いどすなあ〜
4024/11/30(土)19:20:22No.1258272521+
蕎麦って関西で食べられるイメージない前提で話すけど
かけそば含めて蕎麦で食うつゆはたしかに鰹出汁の甘辛いやつだね
4124/11/30(土)19:23:10No.1258273421そうだねx1
>蕎麦って関西で食べられるイメージない前提で話すけど
>かけそば含めて蕎麦で食うつゆはたしかに鰹出汁の甘辛いやつだね
蕎麦も関西は砂場系の甘めのつゆが人気で関東のすごいしょっぱい藪系とは大分違う
4224/11/30(土)19:23:20No.1258273469そうだねx2
関東の人間が関西のうどん食って味がしねぇ...って描写はむしろ関東人の感覚がよく分かってないのでは
4324/11/30(土)19:24:12No.1258273760+
すき焼きもよくやり玉に挙げられるよな関東と関西の違い
4424/11/30(土)19:24:34No.1258273872+
>関東の人間が関西のうどん食って味がしねぇ...って描写はむしろ関東人の感覚がよく分かってないのでは
よくたまに昆布だしは味がしないって言う人マジでいるし…
4524/11/30(土)19:25:41No.1258274229+
毒おじと同じこと言ってる「」居て怖い
4624/11/30(土)19:26:34No.1258274527+
旅行先で食べた関東のうどんびっくりするほど不味かった…
4724/11/30(土)19:27:14No.1258274739+
関東のうどんつゆは醤油の味がガツンとくるね
4824/11/30(土)19:28:00No.1258274995そうだねx5
毎回同じ流れで進行する
4924/11/30(土)19:28:44No.1258275227+
味覚死んでるやつがいるな
5024/11/30(土)19:31:22No.1258276112+
おっちゃん麻酔薬首に何度も撃ち込まれてるうえにヘビースモーカーだから…
5124/11/30(土)19:31:54No.1258276281+
関東で生まれ育って大人になって関西に引っ越して人生半々くらいそれぞれで過ごしてるけど
関東の味のほうがパンチあって好き
5224/11/30(土)19:32:58No.1258276652+
関係あるか分からないけど関西のだし巻き卵屋のだし巻き卵本当においしかったよ
5324/11/30(土)19:33:08No.1258276715+
>>関東の人間が関西のうどん食って味がしねぇ...って描写はむしろ関東人の感覚がよく分かってないのでは
>よくたまに昆布だしは味がしないって言う人マジでいるし…
それ味付けも何もしてないやつ飲んでない?
5424/11/30(土)19:33:24No.1258276810そうだねx2
毎回同じ流れで同じ事言うけど
関西でも府県で味が違うのと「大阪のうどん」は本当に塩分も旨味成分も少ないから味が薄い
ただ結果的に両方薄い事でバランスが取られて香りが伝わりやすくなるって調味料メーカーが実際に研究結果を出してる
なお京都のうどんは普通に塩分東北レベルに濃い
5524/11/30(土)19:33:59No.1258277019+
関東のは醤油味で関西は出汁メインだから味が薄いのはそうだろ
5624/11/30(土)19:35:06No.1258277404+
>それ味付けも何もしてないやつ飲んでない?
いわゆる昆布だし系のつゆ使った汁に対してそう言うこと言うんだよ
5724/11/30(土)19:35:37No.1258277599+
場所によるな…
大阪でも味薄いと思ったことはほとんどないが
たまにほぼ出汁オンリーのおでんとかあってびびる
5824/11/30(土)19:35:50No.1258277693+
味が薄いと薬味の味が鮮明で美味しいんだよな
5924/11/30(土)19:36:00No.1258277770そうだねx1
創味のつゆ→関東のつゆ
ヒガシマルのうどんスープ→関西のつゆ
のイメージ
6024/11/30(土)19:36:47No.1258278064そうだねx2
毎回スレ画に噛み付いてる人はマジで何を根拠にしてるのかわからん
6124/11/30(土)19:36:57No.1258278127+
味の濃さ薄さで言ったら大差ないと思う
関東はとにかく甘く関西はしょっぱい
6224/11/30(土)19:37:00No.1258278141+
ていうかこれ三十年前くらいの回だろ
そんなに昔だともはや別の国だわ
6324/11/30(土)19:37:04No.1258278166+
鳥取の西の方はうどんよりも蕎麦でしかもツユぶっ掛ける割子蕎麦だから関西風うどんはうす味に感じるのかも
6424/11/30(土)19:37:07No.1258278181そうだねx1
香川へ行ってきな
6524/11/30(土)19:37:10No.1258278202+
薄口醤油の塩分濃度が高いってだけの話を勝手にむしろ関西の方が塩分濃いに変換してるんだよな
6624/11/30(土)19:37:25No.1258278295+
>創味のつゆ→関東のつゆ
>ヒガシマルのうどんスープ→関西のつゆ
>のイメージ
創味は京都味
6724/11/30(土)19:37:45No.1258278443+
いや大阪のうどんだってしっかり味ついてるよ…
6824/11/30(土)19:38:01No.1258278547+
うどん県とは別のうどん文化があるというか
大阪は駅うどんが朝うどんやってるけど朝飯に食べるのにはあの薄さが凄い丁度いい
今ぐらい寒い季節になってくると思い出す
6924/11/30(土)19:38:08No.1258278597+
>毎回スレ画に噛み付いてる人はマジで何を根拠にしてるのかわからん
何においても関東が優位じゃないと気が済まないんでしょ
7024/11/30(土)19:38:59No.1258278945+
京都のことだからどうせ「大阪みたいな貧乏うどんは恰好だけで味は貧層(意訳)」みたいな京都弁を吹聴しながら
同じ薄色で塩辛いうどんを自慢してんだろう
7124/11/30(土)19:39:30No.1258279147+
まぁ関西だろうが関東だろうが俺が引いた出汁にはかなわんけどな
7224/11/30(土)19:39:42No.1258279232+
どちらかというと味の違いは甘さじゃない?
関東のつゆは甘い
白だしとめんつゆの違いみたいな
7324/11/30(土)19:40:12No.1258279421+
もうなにが真実なのかわからない
真実はいつも一つとかいってるのに
7424/11/30(土)19:40:30No.1258279536+
>まぁ関西だろうが関東だろうが俺が引いた出汁にはかなわんけどな
ちゃんと出汁とってえらい
7524/11/30(土)19:40:38No.1258279589+
>まぁ関西だろうが関東だろうが俺が引いた出汁にはかなわんけどな
は?うちの冷蔵庫で昆布と煮干しと貝柱から水出しした出汁の方が絶対美味いが?
7624/11/30(土)19:40:54No.1258279688そうだねx1
>もうなにが真実なのかわからない
>真実はいつも一つとかいってるのに
同じ関西でも地域によって違うとしか...
7724/11/30(土)19:41:01No.1258279737+
>いや大阪のうどんだってしっかり味ついてるよ…
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/100/8/100_8_538/_pdf
実際に分析したデータで大阪だけは関西で唯一薄味うどんなんだよ
多分普段ソース味だからうどんには薄味を求めてるんだと思う
7824/11/30(土)19:41:15No.1258279824+
>もうなにが真実なのかわからない
>真実はいつも一つとかいってるのに
個人的な主観に真実もなにも無いんじゃない?
7924/11/30(土)19:42:18No.1258280233+
関西と関東のちゃんとした店でうどん食べた事がある人ってどれぐらいいるんだろう
欲言えば両者十軒ぐらい食べたって感じの人の話なら信憑性ある
8024/11/30(土)19:43:06No.1258280550+
赤いきつねが東西であるんだからそれ食い比べれば
8124/11/30(土)19:43:24No.1258280679+
>>もうなにが真実なのかわからない
>>真実はいつも一つとかいってるのに
>同じ関西でも地域によって違うとしか...
真実はいつも一つ!!!
8224/11/30(土)19:44:13No.1258281005+
オッチャン麻酔針の副作用か…
8324/11/30(土)19:44:20No.1258281051+
同じ量の薄口醤油と濃口醤油なら薄口のほうが塩分多い
だが一杯のうどんに入れる醤油の量が違うので味が濃いのは普通に関東の方のうどん
8424/11/30(土)19:45:06No.1258281334+
>オッチャン麻酔針の副作用か…
そもそもおっちゃんもう四十代でもう初老だろうし味覚も落ちてると思う
8524/11/30(土)19:45:47No.1258281587+
醤油だけで味濃くなってるワケでもないでしょ
8624/11/30(土)19:45:49No.1258281600+
>関西と関東のちゃんとした店でうどん食べた事がある人ってどれぐらいいるんだろう
>欲言えば両者十軒ぐらい食べたって感じの人の話なら信憑性ある
むしろこの場合のうどんは駅うどんみたいな駄うどんじゃないとダメじゃないか
8724/11/30(土)19:46:01No.1258281680+
うどんは西日本そばは東日本と日本海側がおいしいイメージがある
8824/11/30(土)19:46:40No.1258281934そうだねx1
汁の塩分濃度は店による
8924/11/30(土)19:47:01No.1258282089+
なんだっけ青森のやたら塩辛いラーメン
あれ好き
9024/11/30(土)19:47:18No.1258282188そうだねx1
関東の汁はどっちかというとみりんが多い
醤油多いのはやっすい店になるよ
9124/11/30(土)19:47:26No.1258282237+
どうせみんな丸亀製麺とかそういう有名どころでうどん食ってるよ
9224/11/30(土)19:47:31No.1258282274+
関東では塩っ辛い家系や油そばが流行ってるけど西ではそこまで流行ってないのが答え
9324/11/30(土)19:47:35No.1258282296+
おっちゃんは喫煙で味覚おかしくなってんじゃね
9424/11/30(土)19:47:44No.1258282360+
fu4313247.jpg
前貼られてたやつ
9524/11/30(土)19:48:48No.1258282753+
>関東では塩っ辛い家系や油そばが流行ってるけど西ではそこまで流行ってないのが答え
もう今家系も油そばも北海道から沖縄までどこでも流行ってます…
9624/11/30(土)19:49:05No.1258282870+
半分汁物扱いだから薄くていい
ラーメンじゃないんだ
9724/11/30(土)19:49:06No.1258282877+
>関西と関東のちゃんとした店でうどん食べた事がある人ってどれぐらいいるんだろう
あんまり比較したことないけど関西のほうが塩辛かったな…
関東の方は駅の近くに多いチェーン店だけ塩辛くてそのチェーン店だけ除けば関東はどっちかというと甘い
9824/11/30(土)19:49:26No.1258282996+
大阪のうどんだとかすうどんとかたしかに出汁そんなしょっぱくないな
9924/11/30(土)19:49:51No.1258283139+
>関東では塩っ辛い家系や油そばが流行ってるけど西ではそこまで流行ってないのが答え
京都のラーメン食ったことないの?
だいぶコッテリして味濃いぞ
10024/11/30(土)19:49:56No.1258283171+
>fu4313247.jpg
>前貼られてたやつ
京都と大阪でも違うのか
10124/11/30(土)19:50:46No.1258283498+
>京都と大阪でも違うのか
上で貼ったpdfでも京都と大阪で塩分濃度全然違う
10224/11/30(土)19:50:53No.1258283549+
色や香りによる思い込みの補正もあると思う
かき氷のシロップみたいなもん
10324/11/30(土)19:51:20No.1258283689+
>どうせみんな丸亀製麺とかそういう有名どころでうどん食ってるよ
兵庫の会社だから香川から忌み嫌われてるやつ
10424/11/30(土)19:52:48No.1258284276+
大阪のうどんに味がなかったら
肉吸いが白湯に肉入れて煮ただけになるだろうが
10524/11/30(土)19:52:49No.1258284284+
>>関東では塩っ辛い家系や油そばが流行ってるけど西ではそこまで流行ってないのが答え
>京都のラーメン食ったことないの?
>だいぶコッテリして味濃いぞ
こってりってそんな天下一品みたいな…
10624/11/30(土)19:53:41No.1258284626+
たこ焼きも大阪のやつがかなり味濃い
ソース要らないくらい味があるのにさらにソースかけてくる
逆に関東のたこ焼きは生地に味も出汁もない
10724/11/30(土)19:54:12No.1258284805+
あー…関西人は汁全部飲むから月見の卵最初に割っちゃうのか…
10824/11/30(土)19:54:25No.1258284898+
醤油は南に行くほど甘いイメージがある
10924/11/30(土)19:54:36No.1258284968+
>大阪のうどんに味がなかったら
>肉吸いが白湯に肉入れて煮ただけになるだろうが
おっちゃんが味がないと感じてるのと
それはそれとして大阪のうどんが薄味でバランスを取っているのが事実というのは別の話だ
11024/11/30(土)19:54:48No.1258285041+
関西は色薄いだけで味自体は割と濃くないかな
11124/11/30(土)19:55:07No.1258285155+
地域によっても違うし店によっても違うから関東関西で括ること自体が無意味ではある
11224/11/30(土)19:55:07No.1258285156+
>兵庫の会社だから香川から忌み嫌われてるやつ
まだこんなこと言ってるやついるんだ…
11324/11/30(土)19:55:15No.1258285203そうだねx1
>醤油は南に行くほど甘いイメージがある
実際南は砂糖入って来やすかったからなんでも甘いよ
11424/11/30(土)19:55:23No.1258285267+
九州のぶっとくてデロデロのうどんすき
11524/11/30(土)19:55:33No.1258285326+
うどんは関西風でもいいけど蕎麦はつゆ変えて欲しい
蕎麦の味が勝ちすぎる
11624/11/30(土)19:55:56No.1258285498+
>>関東では塩っ辛い家系や油そばが流行ってるけど西ではそこまで流行ってないのが答え
>京都のラーメン食ったことないの?
>だいぶコッテリして味濃いぞ
コッテリと塩辛いを混同してる時点で…
11724/11/30(土)19:56:11No.1258285599+
実際大阪の駅うどんで朝飯にするの雰囲気補正込みで本当に美味しいから試して欲しい
何かの用事で大阪泊まる時朝食入れないで最寄り駅でうどん食ってる
11824/11/30(土)19:56:25No.1258285696+
>コッテリと塩辛いを混同してる時点で…
油そばって塩辛いか…?
11924/11/30(土)19:56:26No.1258285700+
出張で東京も大阪もどっちも行くけど
少なくとも都市部では塩味にそこまで差は無いと思う
12024/11/30(土)19:56:37No.1258285768+
>関西は色薄いだけで味自体は割と濃くないかな
原液はそうでも使ってる量が違うから関東の方が濃くなる
12124/11/30(土)19:56:55No.1258285884+
>実際大阪の駅うどんで朝飯にするの雰囲気補正込みで本当に美味しいから試して欲しい
>何かの用事で大阪泊まる時朝食入れないで最寄り駅でうどん食ってる
天ぷらうどん頼んでなんだこりゃってなった
12224/11/30(土)19:57:46No.1258286206+
>地域によっても違うし店によっても違うから関東関西で括ること自体が無意味ではある
そもそも関西風うどんとかスシローあたりでも食えるぞ
12324/11/30(土)19:57:53No.1258286249+
本物のしょっぱさは東北にある
なぜなら血圧高くしないと厳しい冬を生き残れないから
12424/11/30(土)19:58:13No.1258286392+
>天ぷらうどん頼んでなんだこりゃってなった
やたら安い天ぷらうどんで大阪は気前がいいな!って思うと出てくる円盤状の物体
12524/11/30(土)19:58:59No.1258286699+
少なくとも平次のうどんは薄かったんだろ
12624/11/30(土)19:59:26No.1258286882+
ラーメンだと大阪あたりは出汁系が強いし流行るものの違いは結構あるよね
12724/11/30(土)19:59:49No.1258287028+
>本物のしょっぱさは東北にある
>なぜなら血圧高くしないと厳しい冬を生き残れないから
ジャリッジャリの新巻鮭…
ジャリッジャリの新巻鮭…
ジャリッジャリの新巻鮭…
12824/11/30(土)20:00:14No.1258287206+
これぐらいしょっぱいんだろうなぁって想像してそうでもなかったら味ないように感じるよね
12924/11/30(土)20:00:20No.1258287236+
おっちゃんヘビースモーカーだし味覚鈍そう
13024/11/30(土)20:00:38No.1258287344+
>>地域によっても違うし店によっても違うから関東関西で括ること自体が無意味ではある
>そもそも関西風うどんとかスシローあたりでも食えるぞ
なら色だけで関東の汁と大差ないな…
13124/11/30(土)20:01:13No.1258287579+
>薄あじ
国民的漫画ってこういうところでヘイトコントロール地味に凄いよな万人が読んでも嫌な気持ちにならない
13224/11/30(土)20:01:46No.1258287789+
大阪はソース味だけど出汁文化も強いから特殊ではある
13324/11/30(土)20:02:02No.1258287901+
関東のうどん食って思ったのは醤油の味濃いなーだった
美味しいけどやっぱり体に馴染んでるのは関西の出汁がメインのうどんの方だな
13424/11/30(土)20:02:41No.1258288173そうだねx2
>ジャリッジャリの新巻鮭…
>ジャリッジャリの新巻鮭…
>ジャリッジャリの新巻鮭…
新巻鮭とか山漬けって場所問わずお歳暮に貰うものじゃないの?
13524/11/30(土)20:02:46No.1258288195+
どん兵衛
>大阪はソース味だけど出汁文化も強いから特殊ではある
京都はコーヒーとパンも好き
13624/11/30(土)20:02:55No.1258288273+
関東は醤油それ自体に旨味付けるからな
13724/11/30(土)20:03:01No.1258288303+
愛知住まいだから昔行った大阪の飯が薄く感じたことはある
13824/11/30(土)20:03:14No.1258288395+
京都発祥の天下一品があるから西側は薄味と言われても信じてない
13924/11/30(土)20:03:24No.1258288461+
>>薄あじ
>国民的漫画ってこういうところでヘイトコントロール地味に凄いよな万人が読んでも嫌な気持ちにならない
そりゃドル箱だから担当編集もちゃんと仕事するから炎上要素はピンセットとルーペを使ってでも摘み取る
14024/11/30(土)20:03:44No.1258288595+
小五郎の味覚がおかしくなってきてる説ほんと笑う
14124/11/30(土)20:03:52No.1258288639+
>本物のしょっぱさは東北にある
>なぜなら血圧高くしないと厳しい冬を生き残れないから
高血圧のせいで冬に一杯死んでる…
14224/11/30(土)20:04:20No.1258288834+
>京都発祥の天下一品があるから西側は薄味と言われても信じてない
第一旭とか横綱もあるし…
14324/11/30(土)20:05:53No.1258289430+
>愛知住まいだから昔行った大阪の飯が薄く感じたことはある
愛知は味噌だれといいたまり醤油といいソースといい味も見た目も濃いの好きよな
14424/11/30(土)20:06:12No.1258289571+
>ジャリッジャリの新巻鮭…
>ジャリッジャリの新巻鮭…
>ジャリッジャリの新巻鮭…
それ関西人も珍重してたし…
14524/11/30(土)20:06:21No.1258289623+
>新巻鮭とか山漬けって場所問わずお歳暮に貰うものじゃないの?
山漬けってなに…?
14624/11/30(土)20:06:26No.1258289667+
首筋に麻酔針打ち込みまくったら味覚が死んでもおかしくないか


1732959798055.jpg fu4313247.jpg