二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1732896418325.jpg-(96752 B)
96752 B24/11/30(土)01:06:58No.1258079332+ 08:09頃消えます
学業でも趣味でも調べ物をする時は今調べてる情報なんて大半の人は知らないし興味もないって認識でやってるんだが
何も見ずにアフリカの国をパッと5つ思い浮かべられる人って実際何%くらいだと思う?
俺は3割届かない位だと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/30(土)01:08:05No.1258079518そうだねx1
アフリカの国って言われたらアフリカしか思い付かない
224/11/30(土)01:09:16No.1258079722そうだねx1
ちょっと今やってみるか
東ティモール
ギアナ
エチオピア
エジプト
モロッコ
南アフリカ
スーダン
南スーダン
ナイジェリア
まではサッと出たわ
……東ティモールアジアだわ…
324/11/30(土)01:10:06No.1258079881そうだねx14
高卒程度なら5つくらいは浮かぶんじゃないか
中央アジアの国を一つでも挙げろの方がハードル高そう
424/11/30(土)01:10:30No.1258079959そうだねx8
一行目と二行目の繋がりがわからん
524/11/30(土)01:10:48No.1258080024+
アチャモロ国
624/11/30(土)01:10:54No.1258080035+
>中央アジアの国を一つでも挙げろの方がハードル高そう
モンゴルで一撃だろ!
724/11/30(土)01:11:06No.1258080076+
>……東ティモールアジアだわ…
アフリカだと思い込んでる国も多そうだよね
シリアとか
824/11/30(土)01:11:22No.1258080128そうだねx10
5つでいいなら6割は言えるでしょ
位置までとなると難しいが
924/11/30(土)01:11:30No.1258080147+
19カ国まではそらで言えた
西アフリカの小さな細かい国々は思い出せなかった
1024/11/30(土)01:11:54No.1258080230+
海岸沿いの国はだいたい位置もわかる
内陸はムリ!
1124/11/30(土)01:12:02No.1258080260+
チョコでガーナとか
1224/11/30(土)01:12:20No.1258080330+
エジプトとシリアとウガンダとキプロスとタンザニア
1324/11/30(土)01:12:38No.1258080387+
エジプト
エチオピア
南アフリカ
スーダン
南スーダン
ジンバブエ
チュニジア
モロッコ
エリトリア
ギニア
赤道ギニア
ナイジェリア
アルジェリア
酔ってなかったらもうちょい出そう
45歳商業高校そつですあ
1424/11/30(土)01:13:43No.1258080577+
アスワンとかキレナイカとか知ってるぜ
1524/11/30(土)01:13:44No.1258080583+
>一行目と二行目の繋がりがわからん
まず1行目が何言ってるかわからん…
1624/11/30(土)01:14:17No.1258080677+
>>中央アジアの国を一つでも挙げろの方がハードル高そう
>モンゴルで一撃だろ!
確かにモンゴルは中央アジアか…歴史好きとしては東アジア感あるけど
1724/11/30(土)01:14:33No.1258080727+
4つしか出なかった
悔しい
1824/11/30(土)01:14:48No.1258080767+
みんな大好きなレソト
コンゴ民主共和国とコンゴ共和国
1924/11/30(土)01:15:33No.1258080902+
>一行目と二行目の繋がりがわからん
最近アフリカのことを趣味で調べてるんだけど、こういう専門じみた話は世間の認識との乖離に気付かぬまま会話してると顰蹙を買いかねないから世間ではどれくらいの認識なんだろうねと言うのを全部書くと長くなるから省いた
分かりにくかったのは申し訳ない
2024/11/30(土)01:15:38No.1258080916+
マダガスカルとガラパゴスとスリランカがいつもごっちゃになる
2124/11/30(土)01:15:42No.1258080931+
ジェリアのアルのとナイの
まだ助かる
タコのモロッコ
エジプト
2224/11/30(土)01:16:13No.1258081030+
まあ5つくらいなら分かる
2324/11/30(土)01:16:19No.1258081044+
一般的にはエジプトはアフリカだと認識されてなさそう
2424/11/30(土)01:16:26No.1258081069+
地理好きだからたぶん地図見ながらなら全部の国言える
首都は半分くらいは言える
2524/11/30(土)01:16:40No.1258081109+
大地溝帯にグッとくる
2624/11/30(土)01:16:55No.1258081155+
トランスヴァール共和国
2724/11/30(土)01:17:29No.1258081261+
ガーナギニアエチオピアケニアカンボジアまで出てスレ画見たけどカンボジアが無い…?
2824/11/30(土)01:17:57No.1258081340そうだねx2
>ガーナギニアエチオピアケニアカンボジアまで出てスレ画見たけどカンボジアが無い…?
こんなレスみたらポルポトが泣くぞ
2924/11/30(土)01:18:19No.1258081408+
>ガーナギニアエチオピアケニアカンボジアまで出てスレ画見たけどカンボジアが無い…?
カンボジアは東南アジアや
3024/11/30(土)01:18:35No.1258081460+
>トランスヴァール共和国
宇宙にありそう
3124/11/30(土)01:18:43No.1258081486+
概ね九州みたいなもんだろ
3224/11/30(土)01:19:09No.1258081564+
「カンボジア」の語感だけで考えたらなんかアフリカ〜ンなのはわかる
3324/11/30(土)01:19:20No.1258081594+
あるのか…アフリカ間のヒエラルキー
3424/11/30(土)01:20:18No.1258081754+
エスワティニとスワジランドとレソトとがごっちゃになってた
3524/11/30(土)01:20:51No.1258081855+
地理を知らない者は歴史もわからない
3624/11/30(土)01:20:58No.1258081875そうだねx1
世界史で必要だから覚えていた記憶を元に辿ると
エジプト
モロッコ
アルジェリア
リビア
チュニジア
コンゴ
南アフリカ共和国
ソマリア
エチオピア
マリ
ジンバブエ
あたりですかねぇ
3724/11/30(土)01:21:23No.1258081940+
>>トランスヴァール共和国
>宇宙にありそう
実際は南アフリカにありました
3824/11/30(土)01:21:26No.1258081951+
>エスワティニとスワジランド
はごっちゃでいいんだが
3924/11/30(土)01:21:52No.1258082019+
某サッカーSLG好きだから5か国くらい余裕すぎる
どこにあるか白地図で指せとか言われたらほぼ全く分かりません
4024/11/30(土)01:22:08No.1258082066+
ジブチとエチオピアとエリトリアとエジプトと南アは行ったことあるからスッと出る
ゲームの大航海時代かなりやったから西側も…都市名しかわからない!
4124/11/30(土)01:22:41No.1258082144+
中央アジアは乙嫁語りのせいで無駄に覚えた
4224/11/30(土)01:22:58No.1258082199そうだねx3
エリトリアは欧州みたいな名前しやがって!って感じでなんか覚えてる
4324/11/30(土)01:23:19No.1258082260そうだねx1
エジプトとモロッコがアフリカだと認識出来てない層がどれくらい居るか
そこ超えれば5個くらい余裕で出る
出ないとよくて南アフリカかケニア止まり
4424/11/30(土)01:23:43No.1258082344+
〜スタン
4524/11/30(土)01:25:28No.1258082658+
エジプトスーダン南アフリカはほぼ全員出てくるとして
ソマリアも有名だし
後は一か国くらいなら何かしら出てくるだろう日常生活してて何かしら耳に入ってくる
4624/11/30(土)01:25:47No.1258082700+
>中央アジアは乙嫁語りのせいで無駄に覚えた
テュルク系国家大杉問題
4724/11/30(土)01:26:27No.1258082803+
>ソマリアも有名だし
ソマリアってニュース見てないと分からなくね?
4824/11/30(土)01:26:41No.1258082837+
南アフリカ・エチオピア・ソマリランド・コンゴ・スーダン・南スーダン・エジプト・アルジェリア・ナイジェリア・リビア・モロッコ・西サハラ・ガーナ
HoI4やってるからここら辺までは出た
西海岸側諸国が全く出てこんな
4924/11/30(土)01:27:07No.1258082916+
南アフリカとエジプトはすぐ出てきた
あとは虐殺のルワンダと貧しいブルンジとバッタのモーリタニアでちょうど五つ思い出せた
5024/11/30(土)01:27:09No.1258082920+
元がどこの植民地かとセットで覚えた西のギニア湾周りが
お江戸の長屋かよって感じに色分けされてて笑ってたもう覚えてるわけがない
5124/11/30(土)01:27:09No.1258082921+
中央アジアのほうが難易度高いかもしれない
ある意味アフリカ以上に馴染みがなさすぎる
モンゴル
タジキスタン
ウズベキスタン
カザフスタン
トルクメニスタン
〜スタンって国多すぎ!〇〇人の国って意味なんだっけ
5224/11/30(土)01:27:24No.1258082957+
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/region/caucasus/index.html
外務省的にはモンゴルは中央アジアじゃないのかな
5324/11/30(土)01:27:39No.1258083000+
シエラレオネとルワンダは映画で知ってるから出てくるな…
サッカーW杯の国でカメルーンとセネガルとコートジボワールとモロッコを思い出す
5424/11/30(土)01:28:17No.1258083084そうだねx5
>あとは虐殺のルワンダと貧しいブルンジとバッタのモーリタニアでちょうど五つ思い出せた
読んでる本が分かるラインナップだ
5524/11/30(土)01:28:36No.1258083126+
位置もセットだと無理だけどごっちゃでいいなら…
5624/11/30(土)01:29:12No.1258083222+
パッと思いつくだけでも15はあるし地図で見たらもっとわかる
でもこの国旗はアフリカのなんて国?だとシエラレオネとモロッコとエチオピアしかわからん
5724/11/30(土)01:29:17No.1258083237+
ここまででニジェール出てないとかマジか
5824/11/30(土)01:29:47No.1258083312そうだねx1
のり弁の白身魚の産地
5924/11/30(土)01:29:52No.1258083329+
現エスワティニとレソトは日本人なんかマジ行かなさそうな国に見えるが
台湾系のメーカーが結構工場置いてたからそこに生産委託してる会社の人間は生産管理でちょくちょく訪れる国だった
6024/11/30(土)01:30:04No.1258083351+
>ここまででニジェール出てないとかマジか
あの掃除機みたいな顔の恐竜で評判の…
6124/11/30(土)01:30:05No.1258083354+
名前並べられてこの中から南アフリカの国を選びなさいなら20〜30個くらいは選べれると思うけど
完全にソラで言いなさいだと知ってるのに出てこない国名がかなりある
6224/11/30(土)01:30:15No.1258083372+
カメルーン忘れてた
ワールドカップと時は大分に来てくれたのに
6324/11/30(土)01:30:40No.1258083427そうだねx5
>ここまででニジェール出てないとかマジか
なんとなく国名が二次裏っぽい事で有名な…
6424/11/30(土)01:30:54No.1258083461+
>現エスワティニとレソトは日本人なんかマジ行かなさそうな国に見えるが
南アフリカの中に国があるの謎過ぎる…
6524/11/30(土)01:31:05No.1258083484+
確かに国旗だときついな
6624/11/30(土)01:31:10No.1258083496+
あと超有名なのはジンバブエとマダガスカルとケニアか
6724/11/30(土)01:31:44No.1258083572+
アルジェリアとナイジェリアで二国稼げるのは大きい
あとニジェールはナイジェリアの別の読みかな?と思ってたら別の国かよ!で割と印象に残る
6824/11/30(土)01:31:48No.1258083582+
カンボジアとジンバブエが妙にごっちゃになる
どっちもトップが大やらかししてるし
6924/11/30(土)01:32:15No.1258083649+
マラウイ・ベナン・ガンビア・レソトって何が有名なんです?
7024/11/30(土)01:32:50No.1258083719+
逆に全く聞き覚えない国名どれくらいある?
俺10個
7124/11/30(土)01:33:54No.1258083868そうだねx1
>カンボジアとジンバブエが妙にごっちゃになる
>どっちもトップが大やらかししてるし
レベルが違わんか…?
7224/11/30(土)01:34:02No.1258083892+
アフリカの国にラテンアメリカの国名を混ぜられたら区別できる自信はないよ
7324/11/30(土)01:34:10No.1258083905+
都市名のほうが出てくる
カサブランカとか
7424/11/30(土)01:34:31No.1258083954+
>逆に全く聞き覚えない国名どれくらいある?
スレ画見ててブルンジは初めて知ったよ…
アフリカ大陸にある国で唯一知らんかった
7524/11/30(土)01:34:56No.1258084019そうだねx1
>逆に全く聞き覚えない国名どれくらいある?
>俺10個
サントメ・プリンシペとカーボベルテは初めて見たかも
7624/11/30(土)01:35:18No.1258084076+
聞き覚えがあるレベルならなんかどれもオリンピックに居たような気がする…気のせいの様な気もする
7724/11/30(土)01:35:19No.1258084077+
サン・トメって大航海時代で知った寄港地だけど国になってたんだ…
7824/11/30(土)01:35:21No.1258084086+
ローデシア、南アフリカ、シエラレオネ
7924/11/30(土)01:35:51No.1258084159+
Hoi4やってると上陸に重要だからカーボベルデ覚えてたわ
8024/11/30(土)01:35:54No.1258084164+
>都市名のほうが出てくる
>カサブランカとか
アフリカの都市名5つの方が3割切りそうだ
8124/11/30(土)01:36:05No.1258084197+
アルジェリアとナイジェリアが並んでるのが余裕
モロッコ 南アフリカ ソマリア エチオピア スーダン 南スーダン
civで学んだ
8224/11/30(土)01:36:10No.1258084210+
スワジランドかレソトの名前がいつの間にか変わってた
8324/11/30(土)01:36:13No.1258084219+
ベチュアナランド
8424/11/30(土)01:36:15No.1258084225+
スーダンと南スーダン人道危機とアル方とナイ方のジェリアに南アフリカで5ついっちゃうからな
もうちょっと多い方がいいエジプトもあるしなぁ
8524/11/30(土)01:36:20No.1258084236+
マリ出身の超人がいたなあ
8624/11/30(土)01:36:20No.1258084238そうだねx2
まず西サハラだろ
8724/11/30(土)01:37:06No.1258084339+
中央アジアはカザフスタンアフガニスタンタジキスタントルクメニスタンパキスタンの5スタンでいけるわ
8824/11/30(土)01:37:24No.1258084387+
アラブ連合
8924/11/30(土)01:37:35No.1258084414そうだねx1
>>都市名のほうが出てくる
>>カサブランカとか
>アフリカの都市名5つの方が3割切りそうだ
都市名は難しいなエジプトと南ア除かれるとぱっとでてこない
9024/11/30(土)01:37:46No.1258084450+
>中央アジアはカザフスタンアフガニスタンタジキスタントルクメニスタンパキスタンの5スタンでいけるわ
キルギス!ウズベキスタン!
9124/11/30(土)01:37:48No.1258084458+
適当に思い浮かべた後ググって答え合わせしたら中東とか南米混ざってた
だめだこりゃ
9224/11/30(土)01:38:17No.1258084518+
都市はギリギリ5つしか分からんかった
9324/11/30(土)01:38:18No.1258084520+
>南アフリカの中に国があるの謎過ぎる…
どちらも王国なので南アフリカとは政治形態そのものが全く異なる
独立領のままの方が絶対揉めにくい
9424/11/30(土)01:38:27No.1258084543+
ベナンとか凄い東南アジアの首都の名前っぽいのに国旗で凄いアフリカ感だしてる🇧🇯
9524/11/30(土)01:38:32No.1258084560+
>>中央アジアはカザフスタンアフガニスタンタジキスタントルクメニスタンパキスタンの5スタンでいけるわ
>キルギス!ウズベキスタン!
アフガンは西アジア枠じゃねぇかなぁ
9624/11/30(土)01:38:34No.1258084563+
>>都市名のほうが出てくる
>>カサブランカとか
>アフリカの都市名5つの方が3割切りそうだ
カイロ
ケープタウン
ナイロビ
アルジェ
キンシャサ
9724/11/30(土)01:38:45No.1258084600+
オセロットのおかげでモザンビークとエリトリアとチャドは知ってる
9824/11/30(土)01:38:50No.1258084611+
ダカールってセネガルにあるんだ…
9924/11/30(土)01:39:09No.1258084651+
>ベナンとか凄い東南アジアの首都の名前っぽいのに国旗で凄いアフリカ感だしてる🇧🇯
ゾマホンの国だっけ
10024/11/30(土)01:39:29No.1258084699+
都市は南米とマジで混ざる
10124/11/30(土)01:39:43No.1258084743そうだねx2
オセアニアの国の方が絶対ムズいと思う
ニューカレドニアって国だっけ?とかなるし
10224/11/30(土)01:39:59No.1258084784+
>>ベナンとか凄い東南アジアの首都の名前っぽいのに国旗で凄いアフリカ感だしてる🇧🇯
マレーシアにペナンってでっかい都市あるしな…
10324/11/30(土)01:40:07No.1258084799+
ソンガイ帝国って東アジア感ある響きだよね西アフリカなんだけど
10424/11/30(土)01:40:38No.1258084869+
>都市名は難しいなエジプトと南ア除かれるとぱっとでてこない
ガンダムの戦艦名とかに使われてるなザンジバルとかアレキサンドリアとか
10524/11/30(土)01:41:23No.1258084997+
飯が美味いアフリカの国ってどこ?
10624/11/30(土)01:41:35No.1258085026+
>都市は南米とマジで混ざる
グアテマラ担当しろって言われた時(そんな国アフリカにあったっけ…?)ってなった
中米だった
10724/11/30(土)01:42:01No.1258085096+
🇸🇳🇲🇷🇲🇱🇪🇹〜
10824/11/30(土)01:42:25No.1258085164+
>グアテマラ担当しろって言われた時(そんな国アフリカにあったっけ…?)ってなった
>中米だった
どっちでも大変そうだ
10924/11/30(土)01:42:43No.1258085197そうだねx2
>>都市名は難しいなエジプトと南ア除かれるとぱっとでてこない
>ガンダムの戦艦名とかに使われてるなザンジバルとかアレキサンドリアとか
アレクサンドリアはエジプトじゃね?
11024/11/30(土)01:42:59No.1258085236+
>どちらも王国なので南アフリカとは政治形態そのものが全く異なる
>独立領のままの方が絶対揉めにくい
なるほどなぁ…
すげえ雑だけどバチカン市国みたいな感じなんかな
11124/11/30(土)01:43:12No.1258085263+
>飯が美味いアフリカの国ってどこ?
大都市があるとこ
11224/11/30(土)01:43:28No.1258085307+
コモロの首都がモロニというのは語感で覚えたな
11324/11/30(土)01:44:16No.1258085414+
南米は国旗が似てる
11424/11/30(土)01:44:44No.1258085480+
>>南アフリカの中に国があるの謎過ぎる…
>どちらも王国なので南アフリカとは政治形態そのものが全く異なる
>独立領のままの方が絶対揉めにくい
これが本来なのに欧の旧宗主国が雑に直線で国境決めたから揉め事が多いと聞いた
11524/11/30(土)01:44:56No.1258085501+
一時期その辺の本読んだおかげでエチオピアの首都アジスアベバケニアのナイロビソマリアのモガディショはわかる
11624/11/30(土)01:45:16No.1258085557+
南アフリカの中のレソト王国は世界で唯一全土海抜1000mに位置してる
11724/11/30(土)01:46:05No.1258085660そうだねx2
>コモロの首都がモロニというのは語感で覚えたな
アチャーモロ
11824/11/30(土)01:46:26No.1258085721+
>どっちでも大変そうだ
元々アフリカ担当だったからなんで中米の話が飛んできたのか今でもわかんねえ
グアテマラ担当の話はすぐなくなったんで結局行けずじまい
11924/11/30(土)01:46:29No.1258085730+
マジで西アフリカは難易度高いな…名前見ても疑問符が先立つ
12024/11/30(土)01:46:42No.1258085752+
>ダカールってセネガルにあるんだ…
ラリーのカーレースあるのは聞いたことあるけど首都がこんな位置で防衛機能的に不安になる立地だ
12124/11/30(土)01:46:45No.1258085762+
南アフリカの中の国っていうからホームランドのことかと思った
黒人を隔離するための国…
12224/11/30(土)01:47:05No.1258085797+
南米は仏領ギアナを忘れがちだけどそれ以外はいける
北中米がきつい
12324/11/30(土)01:47:42No.1258085887+
ファクトフルネスという言葉を思いだした
12424/11/30(土)01:47:43No.1258085890+
外務省のサイト見ると全然知らん国でも国交あったりしておもしろい
12524/11/30(土)01:47:53No.1258085915+
シエラレオネ🇸🇱は覚えた
fu4310502.jpg
12624/11/30(土)01:48:04No.1258085948+
>南米は仏領ギアナを忘れがちだけどそれ以外はいける
>北中米がきつい
北米なんてほとんど選択肢ないだろ!?
中米はそうだね
12724/11/30(土)01:49:10No.1258086123+
南米の都市名はサッカーW杯で何回か開催国やってるから分かる
アフリカは南アの1回だけだったかな
12824/11/30(土)01:49:11No.1258086126+
中米カリブ海は難易度高いわ
12924/11/30(土)01:49:19No.1258086148そうだねx1
モザンビークって名前の響きが気に入っていたりする
実際は壮絶な歴史を持つ国だが
13024/11/30(土)01:49:25No.1258086164+
>なるほどなぁ…
>すげえ雑だけどバチカン市国みたいな感じなんかな
外交もそれぞれ独自方式でやってる(特に台湾との関係)からマジで今更合併とかもなさそうな感じ
13124/11/30(土)01:49:31No.1258086184+
オセアニアとかミクロネシア辺りも名前言われてもわかんない国が多いんだよな…
13224/11/30(土)01:49:31No.1258086185+
西アフリカはガーナとコンゴはわかる
13324/11/30(土)01:49:33No.1258086191+
カリブ海もよくわかりませんねバミューダトライアングル
13424/11/30(土)01:50:07No.1258086275+
>オセアニアとかミクロネシア辺りも名前言われてもわかんない国が多いんだよな…
その辺はむずかしいな…
13524/11/30(土)01:50:13No.1258086289+
モザンビークひあ
13624/11/30(土)01:50:40No.1258086355+
タコで有名だからモーリタニアはわかる
13724/11/30(土)01:50:56No.1258086387+
ニャホニャホタマクロー
13824/11/30(土)01:50:59No.1258086393+
ジュール・ベルヌの海底二万海里や神秘の島に出てくるネモ艦長が元ダカールの王子様で
子供の頃からめっちゃなんか憧れの地になってる
13924/11/30(土)01:51:12No.1258086428+
中南米はドミニカ国とドミニカ共和国があるからな
そしてこいつらは全然国境接してない
14024/11/30(土)01:51:15No.1258086437+
>モザンビークひあ
ジブラルタルとかもそうだけど結構地名由来の名前多いよな
なんで?
14124/11/30(土)01:51:46No.1258086505+
北アフリカはアフリカって感じしない
中東寄りというか
14224/11/30(土)01:52:08No.1258086554+
たしかアフリカで経済的に成功してるのがケニアだったっけか
14324/11/30(土)01:52:28No.1258086587+
>北アフリカはアフリカって感じしない
>中東寄りというか
実際そこら辺はアフリカでありアラブだからな
14424/11/30(土)01:52:51No.1258086648+
>中南米はドミニカ国とドミニカ共和国があるからな
>そしてこいつらは全然国境接してない
アフリカもニジェールとナイジェリアを間違えて国歌流してたな
14524/11/30(土)01:52:58No.1258086666+
北アフリカとエジプトあたりは中東って印象
キリスト教だしエチオピアもか
14624/11/30(土)01:53:22No.1258086718+
>中南米はドミニカ国とドミニカ共和国があるからな
>そしてこいつらは全然国境接してない
アフリカもギニアと赤道ギニアがあって数千キロだったか離れてる
14724/11/30(土)01:53:25No.1258086727+
翻って欧州は全然分かるからやっぱ違えなってなる
嘘だな旧ユーゴとか白地図渡されても全然分かんねえわ
14824/11/30(土)01:54:06No.1258086825+
>北アフリカはアフリカって感じしない
>中東寄りというか
アルジェリアやモロッコの音楽聴くとアフリカアラブヨーロッパが交差してる感じで面白いよ
14924/11/30(土)01:54:19No.1258086852+
エチオピアは長い間独立保っててすごいね
15024/11/30(土)01:54:35No.1258086882+
>北アフリカはアフリカって感じしない
>中東寄りというか
地中海沿岸は中東よりヨーロッパ寄りなイメージ
15124/11/30(土)01:54:41No.1258086898+
セーシェルとコモロとモーリシャスはごっちゃになる
15224/11/30(土)01:54:45No.1258086910+
>翻って欧州は全然分かるからやっぱ違えなってなる
>嘘だな旧ユーゴとか白地図渡されても全然分かんねえわ
クロアチアとかセルビアとコソボくらいしかパッと言えない
コソボは紛争関連で履修したから一通り地理を覚えてしまった
15324/11/30(土)01:54:49No.1258086915+
エチオピア人は見た目も独特
黒人と中東人のいいとこ取りって感じでズルい
15424/11/30(土)01:54:49No.1258086916+
>たしかアフリカで経済的に成功してるのがケニアだったっけか
出稼ぎ労働者でスラムの規模がすごくなって困ってるくらい人と金が集まってる
15524/11/30(土)01:55:07No.1258086941+
モーリタニア以南からナイジェリアに至るまでの西アフリカ諸国がかなりあやふやになる
15624/11/30(土)01:55:51No.1258087034+
改めて地図見るとヨーロッパとアフリカってすぐそばなんだよな
15724/11/30(土)01:57:26No.1258087194+
>モーリタニア以南からナイジェリアに至るまでの西アフリカ諸国がかなりあやふやになる
ファミマのシエラレオネ
チョコのガーナ
15824/11/30(土)01:57:36No.1258087215+
そういえばコソボもアフリカかと思ってた
15924/11/30(土)01:57:44No.1258087223+
>たしかアフリカで経済的に成功してるのがケニアだったっけか
ボツワナも隣国の大ポカ政治の余波受けまくったけど代々国家元首が経済に聡いの幸いしてか大成長してる
16024/11/30(土)01:58:18No.1258087282+
>ボツワナも隣国の大ポカ政治の余波受けまくったけど代々国家元首が経済に聡いの幸いしてか大成長してる
あの…初めての政権交代がついこの間…
16124/11/30(土)01:58:28No.1258087306+
何処の国も国境引かれててもその中でいろいろあるからね自治州やら共和国やらそれ以前の勢力圏が
16224/11/30(土)01:58:59No.1258087370+
ヨーロッパの地味な国だとアルバニアとアルメニアどっちが東欧だっけってなる
16324/11/30(土)01:59:10No.1258087391+
>たしかアフリカで経済的に成功してるのがケニアだったっけか
経済的に成功をどう捉えるかによるけど、モノカルチャー経済の他と比べてルワンダは内戦の反省でICT産業に力入れてて資源の少なさの割に成長してる
去年か今年もGDP前年比で8%増だったはず
16424/11/30(土)01:59:22No.1258087409+
ボツワナはデビアスとの関わりデカすぎて国を主体で考えていいのかどうか
16524/11/30(土)01:59:27No.1258087419+
南アフリカ
エジプト
コンゴ
ナイジェリア
キルギス…?
なんも分からん
16624/11/30(土)02:00:07No.1258087489そうだねx1
>ヨーロッパの地味な国だとアルバニアとアルメニアどっちが東欧だっけってなる
マケドニアの隣がアルバニア
アゼルバイジャンの隣がアルメニア
16724/11/30(土)02:00:25No.1258087526+
カリブ海の細々した国達は全然覚えられない
セントビンセント及びグレナディーン諸島だったか名前がややこしすぎる
16824/11/30(土)02:00:28No.1258087531+
リビアって地中海沿いだったのを最近学んだ
16924/11/30(土)02:00:54No.1258087584+
コンゴ2つあるけどデカイ方しか話題にならん
17024/11/30(土)02:01:18No.1258087627+
>アゼルバイジャンの隣がアルメニア
コーカサス地方も何か縁がないとあんまり知る機会ないよね
17124/11/30(土)02:01:23No.1258087634+
>あの…初めての政権交代がついこの間…
大英雄セレセカーマの息子だぜいい方向に行くだろ
行け
17224/11/30(土)02:01:58No.1258087707+
>コーカサス地方も何か縁がないとあんまり知る機会ないよね
数年前戦争して領土失ったばかり!
17324/11/30(土)02:02:52No.1258087820+
ボツワナもアパレルメーカーが沢山工場置いてたな
17424/11/30(土)02:03:15No.1258087860+
日本と関わりが深いのは産油国なんだけどアフリカっていまいちパットしないよね石油輸出
17524/11/30(土)02:03:16No.1258087863+
大陸は国の形とか位置関係がまだわかりやすいけどミクロネシアとか小さい島国は地図だとただの点だから難しい
17624/11/30(土)02:03:18No.1258087870+
国名だけでいいなら大半覚えてるけど場所とセットだと8割型覚えてない
17724/11/30(土)02:03:32No.1258087901+
コンゴ
南アフリカ
エジプト
モロッコ
スーダン
リベリア
駄目だわからん
17824/11/30(土)02:03:32No.1258087902+
南アフリカ西アフリカ東アフリカ北アフリカ4つが限界だ…
17924/11/30(土)02:03:54No.1258087947+
怖いから透明人間になってアフリカ観光してみたい
18024/11/30(土)02:04:26No.1258088009+
>国名だけでいいなら大半覚えてるけど場所とセットだと8割型覚えてない
モロッコからエジプトソマリアあたりは世界史でも出てくるしニュースも多い
18124/11/30(土)02:04:51No.1258088067+
ジプチ!
エリトリア!
18224/11/30(土)02:05:04No.1258088098+
アフリカと中東の境目ってどこなの?
18324/11/30(土)02:05:22No.1258088136+
>リビアって地中海沿いだったのを最近学んだ
古代エジプトの頃から使われてる地名だからな
18424/11/30(土)02:05:23No.1258088139+
覚えてるかは置いといて義務教育中に名前が出てくる国はかなりあるな
18524/11/30(土)02:05:25No.1258088147+
南アフリカのホクロみたいな国名前変わってなかったっけ
18624/11/30(土)02:06:10No.1258088232+
赤道ギニア南アフリカ共和国コンゴソマリアソマリランド
18724/11/30(土)02:06:12No.1258088236+
>国名だけでいいなら大半覚えてるけど場所とセットだと8割型覚えてない
南コンゴの位置はドラえもんで覚えた
後はエジプトくらいしか場所分からん…
18824/11/30(土)02:06:16No.1258088246+
>アフリカと中東の境目ってどこなの?
シナイ半島じゃない?
とりあえず紅海より北東が中東
18924/11/30(土)02:06:21No.1258088262+
アフリカ知名度ランキング最下位ってどこ?
19024/11/30(土)02:06:38No.1258088299+
アフリカ
北アフリカ
南アフリカ
東アフリカ
西アフリカ
武蔵アフリカ
中アフリカ
アフリカ美園
19124/11/30(土)02:06:40No.1258088303+
>アフリカと中東の境目ってどこなの?
ない
アフリカは地理的な呼び名に対して中東はヨーロッパから見て東ヨーロッパと極東の間にある地域のことだから
19224/11/30(土)02:06:40No.1258088304+
>アフリカと中東の境目ってどこなの?
それ言い始めるとモロッコは欧州にござるかとかにもなるから…
19324/11/30(土)02:07:09No.1258088373+
コンゴって名前の響きだけで印象深いけどぶっちゃけどんな国か全く知らない
19424/11/30(土)02:07:14No.1258088382そうだねx3
>アフリカ
>北アフリカ
>南アフリカ
>東アフリカ
>西アフリカ
>武蔵アフリカ
>中アフリカ
>アフリカ美園
浦和じゃねーか!
19524/11/30(土)02:07:18No.1258088393+
>リビアって地中海沿いだったのを最近学んだ
産油国だし欧州と海を隔ててるから貿易しやすいし良い立地の国だよな
この国も色々あった国だけど
19624/11/30(土)02:07:23No.1258088400+
>アフリカ知名度ランキング最下位ってどこ?
ベナン?
19724/11/30(土)02:07:47No.1258088457+
日本史B選択で世界史Aがほぼ自習時間みたいな感じだった世代というのもあって恥ずかしながら黒海周辺の国の位置関係はウクライナ侵攻始まってニュースで地図見かけるようになってからこういう位置関係だったんだ…みたいな感じだった
というか黒海がイメージしてたデカさの2倍くらいデカかった
19824/11/30(土)02:08:02No.1258088482+
アラブ人と黒人の境界ならサハラ砂漠で良いと思う
19924/11/30(土)02:08:16No.1258088510+
有名なズールーは大分南の方の連中だったっけ
20024/11/30(土)02:08:33No.1258088538+
>アフリカ知名度ランキング最下位ってどこ?
ギニアビサウとか
20124/11/30(土)02:08:58No.1258088580+
キンシャサノキセキ!
20224/11/30(土)02:09:04No.1258088598+
ベナンはふしぎ発見で推されてた時期あるから知名度あるんじゃないか?
20324/11/30(土)02:09:22No.1258088638そうだねx2
>>アフリカ知名度ランキング最下位ってどこ?
>ベナン?
そこは出身芸能人がいたから特定世代でわりと名前知られてるだろ
20424/11/30(土)02:09:30No.1258088650+
チュニジアリビアはロンメルが戦った場所
20524/11/30(土)02:09:33No.1258088656+
>アフリカ知名度ランキング最下位ってどこ?
ガボンとかギニアビサウとかそのあたりな気がする
20624/11/30(土)02:09:37No.1258088666+
ガンビア結構聞く名前だけど国土小さいなと思ったらこいつ真水ガッツリ囲ってやがる!
20724/11/30(土)02:10:23No.1258088749+
>ガンビア結構聞く名前だけど国土小さいなと思ったらこいつ真水ガッツリ囲ってやがる!
イギリス人がね…
20824/11/30(土)02:10:44No.1258088773+
子供の頃読んで好きだった滞在記がザンビアの話だった
20924/11/30(土)02:11:13No.1258088831+
ガボンは産油国で割と裕福なんだったか
21024/11/30(土)02:11:34No.1258088887+
インドエジプトアラブくらいしか分からん
21124/11/30(土)02:11:42No.1258088902+
タンザニアは熱帯魚好きだとまあまあ知名度ありそう
21224/11/30(土)02:12:15No.1258088957そうだねx4
>インドエジプトアラブくらいしか分からん
エジプトしか当たってない…
21324/11/30(土)02:12:31No.1258088987そうだねx2
>インドエジプトアラブくらいしか分からん
これくらいの認識割と居そうだよな
21424/11/30(土)02:13:04No.1258089058+
>インドエジプトアラブくらいしか分からん
アフリカの範囲が広いぜ
21524/11/30(土)02:13:14No.1258089073+
タスマニアとタンザニアが混ざってることに昔いきなり気づいた
21624/11/30(土)02:13:34No.1258089127+
15行以上書けるので書かないです
私立文学部大卒で完全に得意分野なので…
21724/11/30(土)02:13:35No.1258089129+
チャド湖の水量回復したのかな
一時期結構ニュースになってたよね
21824/11/30(土)02:13:42No.1258089148+
>>インドエジプトアラブくらいしか分からん
>エジプトしか当たってない…
たぶんUAE(アラブ首長国連邦)の事だろうけど言葉が足りていない…
そしてアフリカではない…
21924/11/30(土)02:13:52No.1258089170+
上の中央アジアの話題だけどべギルスタンってなかったっけ?
22024/11/30(土)02:13:52No.1258089172+
死ぬまでアフリカの地をふむことはないだろうなぁ
22124/11/30(土)02:13:53No.1258089177+
タンザニアはザンジバルとタンガニーカの2つの国の合邦ってのが面白いし
ザンジバルはオマーンの領土だったってのも面白い
QUEENのフレディ・マーキュリーも縁のある土地だ
22224/11/30(土)02:14:39No.1258089269そうだねx1
俺の見たことある世界地図から国名が変わりすぎてるんだよね
22324/11/30(土)02:14:57No.1258089321+
なんでコートジボワールだけまんま和訳された日本の呼び名があるんだろ
22424/11/30(土)02:15:09No.1258089345+
>俺の見たことある世界地図から国名が変わりすぎてるんだよね
何歳なんですかね…
22524/11/30(土)02:15:42No.1258089406+
>俺の見たことある世界地図から国名が変わりすぎてるんだよね
ローデシアがなくなってる
22624/11/30(土)02:15:50No.1258089427+
>アフリカ知名度ランキング最下位ってどこ?
エスティワニ
22724/11/30(土)02:15:53No.1258089434+
>なんでコートジボワールだけまんま和訳された日本の呼び名があるんだろ
Wikipediaにしっかりあるよ!
22824/11/30(土)02:15:59No.1258089443+
アフリカ人って陽キャ率高そうだから俺には無理だ
行った人の話だけでいい
22924/11/30(土)02:16:24No.1258089482+
>ローデシアがなくなってる
1980年よりも前かー
23024/11/30(土)02:16:26No.1258089486+
河川流域も見てみよう
fu4310552.jpg
23124/11/30(土)02:16:27No.1258089490そうだねx4
>15行以上書けるので書かないです
>私立文学部大卒で完全に得意分野なので…
かっこよすぎて吐きそう
23224/11/30(土)02:16:30No.1258089494+
オンリーワンな位置にあってオーストリアと名前間違えるくらいしか間違えポイントが無いオーストラリアでも地図上の場所の話になると昔と場所が変わってる!みたいな人が山程生まれて都市伝説生まれ始めるの面白いよね
23324/11/30(土)02:16:35No.1258089505+
>タスマニアとタンザニアが混ざってることに昔いきなり気づいた
そもそもタンザニアもタンガニーカとザンジバルが合併してできたんだ
23424/11/30(土)02:17:57No.1258089650+
>俺の見たことある世界地図から国名が変わりすぎてるんだよね
一番最近変わったのはエスワティニかな?
23524/11/30(土)02:18:07No.1258089667+
タスマニアはタスマニアデビルのおかげで結構知名度がある…かもしれない
23624/11/30(土)02:18:29No.1258089697+
>河川流域も見てみよう
>fu4310552.jpg
コンゴ川は綺麗な広がり方
23724/11/30(土)02:18:46No.1258089726+
>エスティワニ
オレと同じ間違え方してる…
23824/11/30(土)02:18:53No.1258089746+
大航海時代プレイヤーの8割はルアンダとルワンダを混同している
23924/11/30(土)02:18:56No.1258089754+
>タスマニアはタスマニアデビルのおかげで結構知名度がある…かもしれない
けものフレンズのお陰でタスマニアデビル知ってるオタク増えた
24024/11/30(土)02:19:12No.1258089789+
>河川流域も見てみよう
>fu4310552.jpg
中央アフリカの水はチャド湖に消えてるんだなあ
24124/11/30(土)02:19:35No.1258089824+
ナイル川の水源ヴィクトリア湖だっけ
信じられないくらい長いな…
24224/11/30(土)02:19:44No.1258089844そうだねx1
>けものフレンズのお陰でタスマニアデビル知ってるオタク増えた
そうか今はけもフレから知る人もいるんだな
何にしても良い時代になった
24324/11/30(土)02:20:49No.1258089964+
ルーニーテューンズのアイツってタスマニアデビルじゃなくてタズマニアンデビルだったんだ…
24424/11/30(土)02:21:10No.1258090011+
比較的最近変わったのは南スーダンとエスワティニとエリトリアとザイールかな
24524/11/30(土)02:21:58No.1258090105+
ナミビアの環境保護区の配信ずっと見てられる
24624/11/30(土)02:22:26No.1258090155そうだねx1
ビル・タウィールいいよね
ここにいもげ共和国作ってみない?
24724/11/30(土)02:22:27No.1258090157+
5つ答えられなかったらアフリカに来い
24824/11/30(土)02:22:30No.1258090161+
アフリカへの個人的にな認知の推移
無関心→駄目じゃん…→思ってるよりは文化があるかも…?→上げてるのほぼポスコロ連中の逆張りじゃん→ジンバブエに関しては世間で言われてるより白人の方がかなり悪い
24924/11/30(土)02:23:20No.1258090269+
コンゴの男性はペニスの平均サイズ世界1位ってことを知ってから
コンゴ盆地とかいう単語が逞しい黒ちんぽみたいな響きに聞こえて仕方がない
25024/11/30(土)02:23:30No.1258090286+
中学の時に全世界の国と地名覚えた筈なんだが高校の頃には忘れた
25124/11/30(土)02:23:47No.1258090315+
>5つ答えられなかったらアフリカに来い
来いってことは貴様はアフリカにいるのかい
25224/11/30(土)02:24:19No.1258090379+
>ビル・タウィールいいよね
>ここにいもげ共和国作ってみない?
世界最大の無主地いいよね…
25324/11/30(土)02:24:27No.1258090388+
>コンゴの男性はペニスの平均サイズ世界1位ってことを知ってから
やっぱり大きいんじゃねーか
25424/11/30(土)02:24:32No.1258090397+
>5つ答えられなかったらアフリカに来い
中日の立浪アフリカに呼んでそう
25524/11/30(土)02:25:02No.1258090465+
>ナミビアの環境保護区の配信ずっと見てられる
一時期ずっとスレ立ってたあれか
遠くで岩塩舐めてるやつとかいたな
25624/11/30(土)02:25:28No.1258090519+
スンジャータが響きからてっきりインドか東南アジアの何かの名称かと思ってたな…
25724/11/30(土)02:26:33No.1258090657+
>ナミビアの環境保護区の配信ずっと見てられる
色々黒い噂もある国だけど自然に罪は無いしあの中継は良いものだ
25824/11/30(土)02:26:55No.1258090686+
>スンジャータが響きからてっきりインドか東南アジアの何かの名称かと思ってたな…
インドはスジャータ
25924/11/30(土)02:31:31No.1258091129そうだねx2
スンジャータ(マリの英雄)
スジャータ(インドの仏教の人)
すんじやた(大阪の下町)
26024/11/30(土)02:32:34No.1258091237そうだねx2
住道矢田って書いてすんじやたって読むのか…読めねえ…
26124/11/30(土)02:32:57No.1258091266+
赤道ギニアはなんか夢がある名前だよね
26224/11/30(土)02:35:58No.1258091613+
地図見てたらセントヘレナあんなとこなの!?
ナポレオンこんなとこ流されたの!?
26324/11/30(土)02:36:49No.1258091686そうだねx1
>地図見てたらセントヘレナあんなとこなの!?
>ナポレオンこんなとこ流されたの!?
近いと戻ってきてパリ奪われたからな
26424/11/30(土)02:39:14No.1258091947+
名前はわかるけどどういう国かと聞かれたら大体答えられない
ルワンダの虐殺とかは知ってるけどじゃあ今はどうなってるのかとかそこまで知らない
26524/11/30(土)02:40:35No.1258092092+
>地図見てたらセントヘレナあんなとこなの!?
>ナポレオンこんなとこ流されたの!?
二度と戻ってこようとか考えるんじゃねえぞって意志がわかりやすいだろう…?
26624/11/30(土)02:41:18No.1258092176+
>地図見てたらセントヘレナあんなとこなの!?
>ナポレオンこんなとこ流されたの!?
最初は故郷のコルシカ島に近いエルバ島に流したんだけど戻ってきおったからな
26724/11/30(土)02:42:49No.1258092307+
>高卒程度なら5つくらいは浮かぶんじゃないか
>中央アジアの国を一つでも挙げろの方がハードル高そう
ジョージア!グルジア!
26824/11/30(土)02:45:46No.1258092617+
>赤道ギニアはなんか夢がある名前だよね
ミル貝読む限り内実はかなり酷いな…それでもここ20年はだいぶ希望ある感じか
26924/11/30(土)02:45:47No.1258092620+
イギリスの海外領土っていくつかすごいとこにあるけどよく有人島として維持できてるよね
27024/11/30(土)02:47:24No.1258092821+
>スンジャータ(マリの英雄)
>スジャータ(インドの仏教の人)
>すんじやた(大阪の下町)
三段オチやめろ
27124/11/30(土)02:52:28No.1258093461+
ナイル川上流の超大規模ダムによる水利絡みでエチオピアと下流のエジプトが険悪になってて火種らしいな
27224/11/30(土)02:54:08No.1258093661+
利水権はどこでもやべえな
27324/11/30(土)02:58:32No.1258094081+
ニジェール川って名前なのにマリに水門握られてそうなニジェール
27424/11/30(土)02:59:09No.1258094136+
>ニジェール川って名前なのにマリに水門握られてそうなニジェール
あのあたりは砂漠化も進んでて大変そうだ
27524/11/30(土)03:04:40No.1258094597+
エジプトモロッコ南アフリカエチオピアスワジランド
27624/11/30(土)03:07:31No.1258094806+
水曜日のダウンタウンで有名人知名度調査たまにやってるんだけどこのレベルの人で認知率7割なの…?ってなったりするから知名度とかは少し低く見積もったほうがいいなと思った
27724/11/30(土)03:16:13No.1258095466+
モロッコは割と文化的な資産が豊かだと聞いたことがある
27824/11/30(土)03:21:50No.1258095871+
>水曜日のダウンタウンで有名人知名度調査たまにやってるんだけどこのレベルの人で認知率7割なの…?ってなったりするから知名度とかは少し低く見積もったほうがいいなと思った
知ってる側だとあり得ないかもしれないけどどんなものも興味ない人はそれなりにいるものだよ
その有名人って括りも知ってる側の作った括りだし
27924/11/30(土)03:23:55No.1258096020+
>モロッコは割と文化的な資産が豊かだと聞いたことがある
ウマイヤ朝というかイスラム以前にもベルベル人やらフェキニア人が住んでたりローマ人が支配してたりしたからな
28024/11/30(土)03:25:34No.1258096130+
モロッコってイベリア支配してローマと大戦争したカルタゴのあったあたりでしょ
そりゃすげーわ
28124/11/30(土)03:29:28No.1258096385+
>モロッコってイベリア支配してローマと大戦争したカルタゴのあったあたりでしょ
>そりゃすげーわ
カルタゴがあった場所はチュニジアで今だとモロッコの隣のアルジェリアの北東
28224/11/30(土)03:34:46No.1258096681+
>何も見ずにアフリカの国をパッと5つ思い浮かべられる人って実際何%くらいだと思う?
ミネラルフェアとか行く宝石好きだとアフリカのマイナー国を思い出しやすいらしいな
ジンバブエ、マダガスカル、タンザニア、コンゴ、南アフリカ
あんまマイナーじゃねえな…
28324/11/30(土)03:38:04No.1258096799+
5つも言えないやつは流石にヤバい
28424/11/30(土)03:38:05No.1258096801+
日本とのアニメ契約数は南アフリカがぶっちぎり1位らしいな
アフリカのアニコン(?)も南アフリカで開催された
28524/11/30(土)03:39:03No.1258096847+
あっアニメはアフリカ内の話で
28624/11/30(土)03:52:16No.1258097362+
中卒だけど大航海時代のおかげでわかるな…
28724/11/30(土)03:54:07No.1258097432+
エジプト
南アフリカ
アルジェリア
ナイジェリア
モロッコ
スーダン
エチオピア
ソマリア
ケニア
コンゴ
ジンバブエ
マダガスカル!!!
以外と思いつくな…場所までは把握してなかったりするが
28824/11/30(土)04:28:50No.1258098585+
アフリカの西の沿岸部辺りの国はさっぱりわからん
28924/11/30(土)04:36:31No.1258098797+
アルジェリアニジェールナイジェリアが縦に3つポンポンポンと並んでるのは覚えてる
あと南アフリカの近くにエスワティニってやけにかっこいい名前の国がある
モザンビークはアフリカなのにポルトガル語圏だから印象的だ
29024/11/30(土)04:41:49No.1258098985そうだねx1
サッカー強豪国とコーヒー産地で結構挙げられるな
29124/11/30(土)04:43:48No.1258099049+
エリトリアみたいなあんまり聞いたことない国調べるの楽しいよね
29224/11/30(土)04:44:30No.1258099074+
コンゴで2つ稼げる
29324/11/30(土)04:48:00No.1258099200+
ソマリランドの本読んだおかげでソマリアと隣接国はバッチリ覚えてるぞ
ここ赤道通ってたんだ…
29424/11/30(土)04:49:24No.1258099231+
>エリトリアみたいなあんまり聞いたことない国調べるの楽しいよね
アフリカの北朝鮮とか言われてて失敗国家ランキングの常連だっけ
29524/11/30(土)04:55:46No.1258099452+
赤道が通っていない事で有名な赤道ギニア
29624/11/30(土)04:56:29No.1258099468+
北西の出っ張りらへん全然わからん
29724/11/30(土)04:57:31No.1258099501+
ケニア
モーリタニア
南アフリカ
ソマリア
ルワンダ
ギリ行けた
29824/11/30(土)04:58:25No.1258099535+
ファミマ国旗でお馴染みのシエラレオネもよろしく
29924/11/30(土)04:58:35No.1258099541+
>某サッカーSLG好きだから5か国くらい余裕すぎる
>どこにあるか白地図で指せとか言われたらほぼ全く分かりません
ゲーム知識とかでこういう雑学手に入れてる人も多そうだな
30024/11/30(土)05:00:08No.1258099600+
>ギニアと赤道ギニアとギニアビサウで3つ稼げる
30124/11/30(土)05:00:49No.1258099625+
パラドゲーやってると覚える
30224/11/30(土)05:06:40No.1258099789+
接点なさすぎて遊戯王でエジプト思い浮かぶくらい
30324/11/30(土)05:06:55No.1258099797+
>ゲーム知識とかでこういう雑学手に入れてる人も多そうだな
俺はAge of Kings2の拡張パックで覚えた
30424/11/30(土)05:26:09No.1258100351+
エスティワニの方が言いやすくてつい間違える
30524/11/30(土)05:29:14No.1258100445+
地図見ると何か飛び地?みたいな国が一杯あるの何なの…国の中に突然国が生えてるみたいなの気持ち悪いんだけど
30624/11/30(土)05:36:15No.1258100665+
南アフリカ
ウカンダ
エジプト
ニジェール
コンゴ
確かに…
30724/11/30(土)05:37:55No.1258100713+
赤道直下じゃないのに赤道ギニア!
遠く離れてるギニア!
30824/11/30(土)05:40:01No.1258100776+
アフリカは語呂合わせを3つほど用意したので全部言える
サントメプリンシプやカーボベルデなども忘れてはいけない
30924/11/30(土)05:41:21No.1258100813+
https://granta.com/how-to-write-about-africa/
31024/11/30(土)05:42:48No.1258100872+
ギニアについて調べたら
ニューギニアは
現地人がギニア人に似てるから!
って理由でスペインが付けた失礼な命名だった
31124/11/30(土)05:46:30No.1258100992+
一時期外務省渡航安全ページ眺めるの趣味だったから9割いける
31224/11/30(土)05:49:21No.1258101074+
西のちっこい国がみっしり詰まってるあたりにはカッパがいると想定して語呂合わせして
しりこがとべないで覚えるとシエラレオネからナイジェリアまで横一列に綺麗に覚えられる
31324/11/30(土)05:58:21No.1258101358+
北アフリカと南アだけは分かる
31424/11/30(土)06:04:23No.1258101563+
知ってるわよ暗黒大陸でしょ
31524/11/30(土)06:07:01No.1258101653+
地域で一番ムズいのは確実にカリブ海
なんでセント◯◯がこんな大量にいるんだ殺すぞ
31624/11/30(土)06:14:23No.1258101906+
ナイジェリア
ニジェール
トーゴ
ベナン
ガーナ
コートジボワール
シエラレオネ
ガンビア
セネガル
ブルキナファソ
マリ、ケニア、コンゴ1、コンゴ2、南アフリカ、ザンビア、リビア、レソト、カメルーン、エジプト、モロッコ、エチオピア、アルジェリア、ジンバブエ、モザンビーク、タンザニア、ウガンダ、ルワンダ、アンゴラ、中央アフリカ
くらいが限界だ
31724/11/30(土)06:16:06No.1258101964+
>地域で一番ムズいのは確実にカリブ海
>なんでセント◯◯がこんな大量にいるんだ殺すぞ
ハイチ!ドミニカ!キューバ!…以上だ!
31824/11/30(土)06:16:51No.1258101993+
>エスティワニの方が言いやすくてつい間違える
俺は「SはTに」って語呂合わせで語感で覚えてる
31924/11/30(土)06:18:03No.1258102051+
>>地域で一番ムズいのは確実にカリブ海
>>なんでセント◯◯がこんな大量にいるんだ殺すぞ
>ハイチ!ドミニカ!キューバ!…以上だ!
ジャマイカ、プエルトリコ、トリニダード・トバゴ
32024/11/30(土)06:28:38No.1258102438そうだねx1
高齢の親がよくおっさんの自分が高校生の時に
地図帳のアフリカ見て「今の子は覚える国があって大変だね」とか言ってたなあ
32124/11/30(土)06:30:14No.1258102485+
モツアナというなんかグロそうな不思議な国名が頭ん中に出てきた
だいぶ惜しかった
32224/11/30(土)06:49:12No.1258103257+
セントクリストファーネビス!
32324/11/30(土)06:50:46No.1258103340+
大航海時代好きだから沿岸の国は大体出せるけど一般的にはエジプトと南アフリカくらいだろうか
32424/11/30(土)07:06:29No.1258104189+
エリトリアとエストニアとエトルリアがよくごっちゃになる
32524/11/30(土)07:21:20No.1258105038+
エリトリア、南アフリカ、スワジランド、シエラレオネ、ケニア
32624/11/30(土)07:31:02No.1258105733+
コモロだっけシーラカンスが食えるとこ
32724/11/30(土)07:32:58No.1258105848+
大航海時代やってたから何個かは出てくる
32824/11/30(土)07:48:04No.1258106959+
ええとザインゴ…
あとギニアナ…
32924/11/30(土)07:52:07No.1258107344+
ガーナはチョコレートで覚えてる
33024/11/30(土)07:52:33No.1258107385+
書き込みをした人によって削除されました
33124/11/30(土)07:58:13No.1258107975+
なんか優良国のボツワナ
33224/11/30(土)07:58:55No.1258108043+
マラサイ
33324/11/30(土)08:00:33No.1258108244+
コンゴ×2
ザイール
エジプト
レソト
南アフリカ
モーリタニア
エチオピア
アルジェリア
ナイジェリア
モロッコ
ナミビア
ガーナ
これくらいしか出なかった
…ザイールはコンゴだったわ
33424/11/30(土)08:07:35No.1258109041+
南アフリカ
コンゴ
アルジェリア
ナイジェリア
ウガンダ
マリ
5つは出た


fu4310552.jpg fu4310502.jpg 1732896418325.jpg