肥沃な三日月地帯って農業発祥の地扱いされたりしてていい土地なのに日本だとなんか砂漠イメージが強すぎるよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/11/28(木)14:06:47No.1257585356+今は? |
… | 224/11/28(木)14:08:15No.1257585637そうだねx25今もめっちゃ肥沃だぞここ |
… | 324/11/28(木)14:09:53No.1257585930+イラクとかシリアとかきな臭すぎる |
… | 424/11/28(木)14:11:52No.1257586255そうだねx10熱帯気候の国の住人は降雨量が少ないとこは全部痩せた土地か砂漠だと思いがち |
… | 524/11/28(木)14:13:18No.1257586535+イラクとかグーグルマップの航空写真で見ると結構緑多いよね |
… | 624/11/28(木)14:15:16No.1257586877そうだねx33中東全部砂漠だと思ってる |
… | 724/11/28(木)14:16:45No.1257587153そうだねx3全盛期のユーフラテス川は科学や品種改良を経た今の農作に勝るとも劣らない収穫倍率だったという |
… | 824/11/28(木)14:18:28No.1257587513+レバノンやシリア東部は今でこそ砂漠化してる土地が多いけどビザンツ帝国時代だと |
… | 924/11/28(木)14:18:44No.1257587559そうだねx10紛争で出てくる映像だと緑少ないところ多いなってなるから… |
… | 1024/11/28(木)14:18:49No.1257587566+シリア地方も結構緑豊かでイスラエルとか農業盛んなんだよな |
… | 1124/11/28(木)14:22:46No.1257588319+まあ気候変動や塩害や開拓失敗等の人為的なことでもともと耕作地だったのが砂漠化したとこはかなりある |
… | 1224/11/28(木)14:23:28No.1257588458そうだねx1ジグラットの写真とか砂漠地帯だし… |
… | 1324/11/28(木)14:24:40No.1257588714+イスラエルは安価な外人労働力山盛りあるし国是で高台かつ水の汲める場所を優先して押さえるのが水利政策だからまぁうn |
… | 1424/11/28(木)14:26:24No.1257588997そうだねx1イラクというかユーフラテス川はフセインがダム作って湿地帯が9割砂漠になった |
… | 1524/11/28(木)14:27:21No.1257589174+歴史だとこの辺の話はちょくちょく出てくるけどむしろ半島の方がよくわからない |
… | 1624/11/28(木)14:27:58No.1257589285そうだねx5定期的な氾濫による肥沃な土地ってなんか記憶に残りやすいフレーズ |
… | 1724/11/28(木)14:28:51No.1257589443+https://zae06141.client.jp/agricltural_productivity.html |
… | 1824/11/28(木)14:30:30No.1257589763+農耕文化なんてここらやろ |
… | 1924/11/28(木)14:30:40No.1257589800そうだねx1ヨーロッパの倍率が低すぎる |
… | 2024/11/28(木)14:34:21No.1257590542+そんなに豊かなのにオタクは農業国じゃないの? |
… | 2124/11/28(木)14:37:26No.1257591110そうだねx5氾濫ありきの生活は現代では難しいんじゃない?家も流される前提 |
… | 2224/11/28(木)14:38:13No.1257591232+すぐそこの半島が砂漠過ぎるよね |
… | 2324/11/28(木)14:38:25No.1257591280+ナイルもダム作ったしな… |
… | 2424/11/28(木)14:39:40No.1257591518そうだねx11自国内で川の流れが完結しないの水利権的に面倒だな |
… | 2524/11/28(木)14:39:46No.1257591529そうだねx1あまりにも肥沃すぎるのと防御力が低いので異民族の侵攻対象になりやすい土地 |
… | 2624/11/28(木)14:41:43No.1257591891そうだねx1>イラクというかユーフラテス川はフセインがダム作って湿地帯が9割砂漠になった |
… | 2724/11/28(木)14:41:46No.1257591905そうだねx3>自国内で川の流れが完結しないの水利権的に面倒だな |
… | 2824/11/28(木)14:43:43No.1257592292+聖書の時代の描写とえらい違うな…って |
… | 2924/11/28(木)14:44:08No.1257592371+昔の気候のほうが湿潤なのもあるよね |
… | 3024/11/28(木)14:45:42No.1257592665そうだねx2>fu4303945.jpeg |
… | 3124/11/28(木)14:46:37No.1257592865+エジプトもナイル川にダム作って氾濫止めたけど |
… | 3224/11/28(木)14:48:05No.1257593113そうだねx9ダムを作ることを悪く言うのもなんかな |
… | 3324/11/28(木)14:48:11No.1257593140+日本にやってくる黄砂の原産地の、西安市の北のオルドスのあたりは今は不毛な砂漠だけど |
… | 3424/11/28(木)14:48:36No.1257593233そうだねx1>歴史だとこの辺の話はちょくちょく出てくるけどむしろ半島の方がよくわからない |
… | 3524/11/28(木)14:51:11No.1257593773+ここ数千年で肥沃だったり森林だったりした場所の砂漠化はよく聞くけど逆に緑化したところはあるんだろうか? |
… | 3624/11/28(木)14:52:53No.1257594138そうだねx2>ここ数千年で肥沃だったり森林だったりした場所の砂漠化はよく聞くけど逆に緑化したところはあるんだろうか? |
… | 3724/11/28(木)14:53:09No.1257594192+>fu4303945.jpeg |
… | 3824/11/28(木)14:54:17No.1257594427+>ここ数千年で肥沃だったり森林だったりした場所の砂漠化はよく聞くけど逆に緑化したところはあるんだろうか? |
… | 3924/11/28(木)14:54:28No.1257594467+地球温暖化的にはむしろ砂漠減りそうでは |
… | 4024/11/28(木)14:55:22No.1257594670+>イラクというかユーフラテス川はフセインがダム作って湿地帯が9割砂漠になった |
… | 4124/11/28(木)14:55:33No.1257594697そうだねx2>ここ数千年で肥沃だったり森林だったりした場所の砂漠化はよく聞くけど逆に緑化したところはあるんだろうか? |
… | 4224/11/28(木)14:55:34No.1257594701+砂漠地帯でも井戸をトンネルで繋いだカレーズという用水路で水を引いてた |
… | 4324/11/28(木)14:55:52No.1257594774+>>fu4303945.jpeg |
… | 4424/11/28(木)14:56:12No.1257594831+>温暖化でシベリアを始めとする氷土が耕作に適するようになるとも言われてるけど |
… | 4524/11/28(木)14:57:06No.1257595033+>とりあえず稲とか植えよう! |
… | 4624/11/28(木)14:57:30No.1257595109+地下水は農業くらいまでならギリギリ耐えるけど工業化すると一気に枯渇して塩が吹き出して死の大地になるイメージ |
… | 4724/11/28(木)14:58:10No.1257595270+>とりあえず稲とか植えよう! |
… | 4824/11/28(木)14:58:14No.1257595283そうだねx5マンダ教ってグノーシス主義なんだ…すげえまだ生き残ってたのか |
… | 4924/11/28(木)14:58:14No.1257595285+シベリアの降水量どのくらいあるんだろ… |
… | 5024/11/28(木)14:58:39No.1257595369+>何故か日本は北海道でも稲作してるけど本来はもっと南でやることだからな |
… | 5124/11/28(木)14:59:34No.1257595547そうだねx4永久凍土が溶けたところでクソみたいな土が出てくるだけだからな… |
… | 5224/11/28(木)14:59:49No.1257595586+開始地点に選びたいよね |
… | 5324/11/28(木)15:00:25No.1257595693+>開始地点に選びたいよね |
… | 5424/11/28(木)15:00:57No.1257595808そうだねx2>聖書の時代の描写とえらい違うな…って |
… | 5524/11/28(木)15:01:02No.1257595823そうだねx3北海道の開拓ですら無理みたいなもんで釧路湿原のこったのに |
… | 5624/11/28(木)15:01:44No.1257595954+数百万数千万年単位で新陳代謝のなかった土壌で農業とか罰ゲーム以外のなんだってんだよ |
… | 5724/11/28(木)15:02:23No.1257596083+スレ画のとこは夏乾燥する地中海性気候? |
… | 5824/11/28(木)15:02:50No.1257596172+この辺が一つの国にまとまったらすごいことになるのでは…? |
… | 5924/11/28(木)15:03:24No.1257596289+>数百万数千万年単位で新陳代謝のなかった土壌で農業とか罰ゲーム以外のなんだってんだよ |
… | 6024/11/28(木)15:03:26No.1257596292+>確かに左下の方に貿易の中継地があったってくらいしか覚えてないな… |
… | 6124/11/28(木)15:03:28No.1257596300+たかだか2千年で気候変わりすぎだろ |
… | 6224/11/28(木)15:03:35No.1257596329+>この辺が一つの国にまとまったらすごいことになるのでは…? |
… | 6324/11/28(木)15:04:17No.1257596486そうだねx1>この辺が一つの国にまとまったらすごいことになるのでは…? |
… | 6424/11/28(木)15:04:20No.1257596498+>この辺が一つの国にまとまったらすごいことになるのでは…? |
… | 6524/11/28(木)15:04:36No.1257596545+シベリアは永久凍土の下にメタンまで埋まってんだぞ |
… | 6624/11/28(木)15:04:42No.1257596569+>北海道の開拓ですら無理みたいなもんで釧路湿原のこったのに |
… | 6724/11/28(木)15:04:52No.1257596608+>クソみたいな土 |
… | 6824/11/28(木)15:05:05No.1257596664+>この辺が一つの国にまとまったらすごいことになるのでは…? |
… | 6924/11/28(木)15:05:21No.1257596742そうだねx4>この辺が一つの国にまとまったらすごいことになるのでは…? |
… | 7024/11/28(木)15:05:33No.1257596789+>まとまれるとお思いか |
… | 7124/11/28(木)15:06:12No.1257596927そうだねx3今の家畜の多くもここら辺発祥だしなんでもあるな |
… | 7224/11/28(木)15:06:18No.1257596953+北朝鮮と韓国が合併したら強くなるよと言うより無茶だぞ |
… | 7324/11/28(木)15:06:30No.1257597006+仮に民族文化統一できたとしてもまとまらんだろ |
… | 7424/11/28(木)15:06:32No.1257597012+あとはペルシア帝国なんかもここ支配してたし初期のイスラム帝国なんかはシリアのダマスクスを首都にしたり歴史がとにかく長い |
… | 7524/11/28(木)15:06:41No.1257597051+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7624/11/28(木)15:06:52No.1257597088そうだねx2>>クソみたいな土 |
… | 7724/11/28(木)15:07:03No.1257597143そうだねx3>>まとまれるとお思いか |
… | 7824/11/28(木)15:07:11No.1257597166+>肥沃な三日月地帯 |
… | 7924/11/28(木)15:07:12No.1257597169+>イラクというかユーフラテス川はフセインがダム作って湿地帯が9割砂漠になった |
… | 8024/11/28(木)15:07:17No.1257597190そうだねx2>今の家畜の多くもここら辺発祥だしなんでもあるな |
… | 8124/11/28(木)15:07:26No.1257597226そうだねx5恵まれた水利と豊かな土地は争いの種にしかならないのが悲しい |
… | 8224/11/28(木)15:07:40No.1257597287そうだねx1>メソポタミア湿原は2003年にフセイン政権倒れた後地元住民がポンプ場壊しまくった結果全盛期の半分くらいのサイズにまでは回復したぜ |
… | 8324/11/28(木)15:07:44No.1257597298+>今の家畜の多くもここら辺発祥だしなんでもあるな |
… | 8424/11/28(木)15:07:47No.1257597310+羊だけは地中海のあたりだったかな |
… | 8524/11/28(木)15:08:11No.1257597391+寛容すぎて滅んだおすまんこ… |
… | 8624/11/28(木)15:08:11No.1257597393+アッシリアが分かり易いけどペルシアもここ全部抑えて帝国名乗ったんだ |
… | 8724/11/28(木)15:08:27No.1257597444+少数のまつろわぬ民を支配するのも大変なのに本国人より多い数の異民族を併合したらそりゃ大変にもなる |
… | 8824/11/28(木)15:09:04No.1257597583そうだねx2>メソポタミア湿原は2003年にフセイン政権倒れた後地元住民がポンプ場壊しまくった結果全盛期の半分くらいのサイズにまでは回復したぜ |
… | 8924/11/28(木)15:09:05No.1257597587+CK3やってると地主はカス……!となる |
… | 9024/11/28(木)15:09:28No.1257597672+>羊だけは地中海のあたりだったかな |
… | 9124/11/28(木)15:09:32No.1257597686+ウクライナの辺りも凄いとか聞いたな |
… | 9224/11/28(木)15:09:54No.1257597754+全部俺のもんだが? |
… | 9324/11/28(木)15:10:01No.1257597790そうだねx4>CK3やってると地主と親族と地方総督と異教徒はカス……!となる |
… | 9424/11/28(木)15:10:30No.1257597897+実際ペルシャとかイスラーム圏とかギリシアやローマよりずっと栄えてたよな |
… | 9524/11/28(木)15:10:40No.1257597934+バビロン遺跡とか人生で一回くらいは行ってみたいな |
… | 9624/11/28(木)15:10:42No.1257597939+>ウクライナの辺りも凄いとか聞いたな |
… | 9724/11/28(木)15:10:53No.1257597978そうだねx3なんだかんだチグリスユーフラテス抑えてるからイラクってそれなりの国力なんだよな... |
… | 9824/11/28(木)15:11:39No.1257598155そうだねx3>>>ウクライナの辺りも凄いとか聞いたな |
… | 9924/11/28(木)15:11:40No.1257598163+>そのへんの湿地帯の部族はフセインの言う事を聞かないまつろわぬ民だったので… |
… | 10024/11/28(木)15:11:50No.1257598205+>ウクライナの辺りも凄いとか聞いたな |
… | 10124/11/28(木)15:12:30No.1257598338+ウクライナの黒土とかプレーリーを100農業パワーとすると |
… | 10224/11/28(木)15:12:51No.1257598420+チグリス・ユーフラテス川が2040年までに枯れるかもしれないって話を聞くと悲しい |
… | 10324/11/28(木)15:12:53No.1257598430+>世界の黒土の8割くらいがウクライナにある |
… | 10424/11/28(木)15:13:11No.1257598489+>肥沃な三日月地帯 |
… | 10524/11/28(木)15:13:16No.1257598512そうだねx2>歴史がとにかく長い |
… | 10624/11/28(木)15:13:23No.1257598544+>ウクライナの黒土とかプレーリーを100農業パワーとすると |
… | 10724/11/28(木)15:13:27No.1257598560+>バビロン遺跡とか人生で一回くらいは行ってみたいな |
… | 10824/11/28(木)15:13:44No.1257598614そうだねx1>ツンドラとか永久凍土は0.01くらいだ |
… | 10924/11/28(木)15:14:01No.1257598671そうだねx1>・交通の要衝 |
… | 11024/11/28(木)15:14:12No.1257598716そうだねx1火薬庫じゃなかった時期がないくらいせんらんのれきしではないか? |
… | 11124/11/28(木)15:14:56No.1257598877そうだねx2去年『イラク水滸伝』っていうユーフラテス川下流域湿地帯のルポ本出たからこの辺興味ある「」はぜひ読んでほしいぜ |
… | 11224/11/28(木)15:15:19No.1257598956+インドはチベットからの雪解け水パワーがすごいんだっけ |
… | 11324/11/28(木)15:15:42No.1257599032+>>・交通の要衝 |
… | 11424/11/28(木)15:16:04No.1257599108そうだねx1>去年『イラク水滸伝』っていうユーフラテス川下流域湿地帯のルポ本出たからこの辺興味ある「」はぜひ読んでほしいぜ |
… | 11524/11/28(木)15:16:22No.1257599176+>大帝国が存在してる期間だけは平和だが |
… | 11624/11/28(木)15:16:37No.1257599228そうだねx3土壌改良するにもコストが掛かるから最初から地味豊かな土地の方が良いのは確かなんだよね |
… | 11724/11/28(木)15:17:13No.1257599351+>インドはチベットからの雪解け水パワーがすごいんだっけ |
… | 11824/11/28(木)15:17:50No.1257599483+Google Earthのおかげでやっとあの辺の地形理解できた |
… | 11924/11/28(木)15:18:31No.1257599647+>インドはチベットからの雪解け水パワーがすごいんだっけ |
… | 12024/11/28(木)15:19:00No.1257599748+>大帝国が存在すると今度はその帝国の周辺地帯が揉め始めるから… |
… | 12124/11/28(木)15:19:10No.1257599781+>ゴラン高原とか全然ピンときてなかった |
… | 12224/11/28(木)15:19:34No.1257599870そうだねx1>代わりに土がクソ硬い |
… | 12324/11/28(木)15:19:36No.1257599879そうだねx4>そんじょそこらのトラクターじゃ刃が折れるのでトラクターを売って牛を買うって話があるくらいには土が硬い |
… | 12424/11/28(木)15:21:09No.1257600185+>>そんじょそこらのトラクターじゃ刃が折れるのでトラクターを売って牛を買うって話があるくらいには土が硬い |
… | 12524/11/28(木)15:21:20No.1257600228+トラクターじゃ重量鋤引けないんだろうか |
… | 12624/11/28(木)15:21:21No.1257600231+ナイル川は定期的な氾濫で塩害が抑えられていたって話は? |
… | 12724/11/28(木)15:21:30No.1257600256+>代わりに土がクソ硬い |
… | 12824/11/28(木)15:21:36No.1257600273+>こういう暮らししてた人たちが50万人くらいいたけど湿地帯消えて砂漠になって今2000人くらいしかいなくてえげつねえなって |
… | 12924/11/28(木)15:21:52No.1257600333+>>大帝国が存在してる期間だけは平和だが |
… | 13024/11/28(木)15:21:56No.1257600353+風に逆らう赤いトラクターがインドの硬い土にも逆らってくれるんじゃないか |
… | 13124/11/28(木)15:22:30No.1257600483+インドで牛が聖なるものになったのは農耕に必須の牛絶対殺すんじゃねえぞこの野郎ども的な理由があったとも… |
… | 13224/11/28(木)15:23:06No.1257600606+シュメールの頃は自動種まき機能付きの鋤を牛に引かせて小麦の収穫率が56倍くらいあった |
… | 13324/11/28(木)15:24:02No.1257600814そうだねx3>シュメールの頃は自動種まき機能付きの鋤を牛に引かせて小麦の収穫率が56倍くらいあった |
… | 13424/11/28(木)15:24:17No.1257600871+>近年の温暖化でエベレストの氷河が溶けまくってバングラディシュが沈没しまくりなんだ |
… | 13524/11/28(木)15:24:23No.1257600891そうだねx5>ナイル川は定期的な氾濫で塩害が抑えられていたって話は? |
… | 13624/11/28(木)15:25:30No.1257601131そうだねx1まあでも氾濫されたら人住めないから仕方ないな…… |
… | 13724/11/28(木)15:25:32No.1257601135+貧しい土地だけになった西ローマの発展が遅くなるのも当然… |
… | 13824/11/28(木)15:26:41No.1257601380+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13924/11/28(木)15:27:01No.1257601444+氾濫リセットは連作障害も起こらないしな |
… | 14024/11/28(木)15:27:23No.1257601517そうだねx2しかし肥沃な土地には良質な石炭は湧かないので近代以降遅れをとるのであった |
… | 14124/11/28(木)15:27:58No.1257601651+もしかして日本の農業って実はかなりしょぼいのでは…? |
… | 14224/11/28(木)15:27:59No.1257601660+>氾濫地帯の農地はどんどん畑が痩せていって化学肥料を買わなきゃいけなくなってしまった |
… | 14324/11/28(木)15:28:00No.1257601662+>>近年の温暖化でエベレストの氷河が溶けまくってバングラディシュが沈没しまくりなんだ |
… | 14424/11/28(木)15:28:04No.1257601679そうだねx2トルコなんかがピラウで有名だったり中近東は米結構食べるんだけど |
… | 14524/11/28(木)15:28:04No.1257601680+この辺りは年間降水量がめっちゃ少ないから |
… | 14624/11/28(木)15:29:58No.1257602090+>もしかして日本の農業って実はかなりしょぼいのでは…? |
… | 14724/11/28(木)15:30:16No.1257602165+温暖湿潤気候の方が気候メリットは大きいか |
… | 14824/11/28(木)15:30:40No.1257602264+>そりゃ規模でいえば大陸には勝てんが耕作面積に対して考えればいい方だと思うぜ |
… | 14924/11/28(木)15:30:47No.1257602296+>最近は氾濫抑えてるからそこら辺のバフはなくなった |
… | 15024/11/28(木)15:31:03No.1257602356そうだねx3>トルコなんかがピラウで有名だったり中近東は米結構食べるんだけど |
… | 15124/11/28(木)15:31:50No.1257602528+日本は耕作地としては山岳が多いクソみたいな土地だけど |
… | 15224/11/28(木)15:31:59No.1257602566+アンモニア合成のために人間は電力の2割くらい注ぎ込んでるからな |
… | 15324/11/28(木)15:32:19No.1257602645そうだねx2熱帯まで行くと逆に細菌が活発すぎて栄養の分解が早いから腐葉土が堆積せずに |
… | 15424/11/28(木)15:32:48No.1257602763そうだねx4>熱帯まで行くと逆に細菌が活発すぎて栄養の分解が早いから腐葉土が堆積せずに |
… | 15524/11/28(木)15:32:53No.1257602787+>シュメールの頃は自動種まき機能付きの鋤を牛に引かせて小麦の収穫率が56倍くらいあった |
… | 15624/11/28(木)15:33:03No.1257602825+>もしかして日本の農業って実はかなりしょぼいのでは…? |
… | 15724/11/28(木)15:33:10No.1257602852+人って土地に恵まれすぎてても駄目になるから難しいとこあるよね |
… | 15824/11/28(木)15:33:10No.1257602853+日本の場合は水のおかげで割と恵まれてるというか今の時代からすると水資源の方が恩恵デカイと思う |
… | 15924/11/28(木)15:33:56No.1257603031+>氾濫リセットは連作障害も起こらないしな |
… | 16024/11/28(木)15:34:00No.1257603042+水のあるなしで大違いだからな人の営み… |
… | 16124/11/28(木)15:34:12No.1257603087+野生の麦が育つのにぴったりな降雨間隔 |
… | 16224/11/28(木)15:34:12No.1257603091+電子機器作るのにも綺麗な水いっぱい必要だからな…… |
… | 16324/11/28(木)15:34:39No.1257603191+地形水利気候全部揃ったSSSランクの大地もこの世には存在する |
… | 16424/11/28(木)15:34:44No.1257603216+>もしかして日本の農業って実はかなりしょぼいのでは…? |
… | 16524/11/28(木)15:34:45No.1257603219+>野生の麦が育つのにぴったりな降雨間隔 |
… | 16624/11/28(木)15:35:08No.1257603299+>>今の家畜の多くもここら辺発祥だしなんでもあるな |
… | 16724/11/28(木)15:35:31No.1257603397+>だからこうして焼畑農業する |
… | 16824/11/28(木)15:35:38No.1257603419+>電子機器作るのにも綺麗な水いっぱい必要だからな…… |
… | 16924/11/28(木)15:35:48No.1257603456そうだねx7>地形水利気候全部揃ったSSSランクの大地もこの世には存在する |
… | 17024/11/28(木)15:36:08No.1257603516+日本に多い黒ボクってゴミ土なんだっけ |
… | 17124/11/28(木)15:36:18No.1257603555+>欧州では中世の時代になっても2〜3倍しかなかったのでもう桁外れの豊かな土地 |
… | 17224/11/28(木)15:36:22No.1257603574+>野生の麦が育つのにぴったりな降雨間隔 |
… | 17324/11/28(木)15:37:00No.1257603709+工業も水大分使うよな |
… | 17424/11/28(木)15:37:03No.1257603720+環境が整うと奪い合いで荒れる |
… | 17524/11/28(木)15:37:04No.1257603727+>鶏は東南アジアだよ原産地 |
… | 17624/11/28(木)15:37:28No.1257603816+航空写真見たけどバスラからバグダット周辺まではすんごい規模の農地あるけど |
… | 17724/11/28(木)15:37:34No.1257603836そうだねx2>焼き畑の灰で酸性土壌を中和するのよね |
… | 17824/11/28(木)15:38:01No.1257603944+日本の土壌は大分マシな方の筈 |
… | 17924/11/28(木)15:38:10No.1257603981+>日本に多い黒ボクってゴミ土なんだっけ |
… | 18024/11/28(木)15:38:59No.1257604143+でもエジプトって化学肥料の調達が限られてるからイスラエルと戦ってた時代に外貨獲得用の米栽培を優先して |
… | 18124/11/28(木)15:39:12No.1257604202+日本の土壌に関しては火山灰さんありがとうと言う他ない |
… | 18224/11/28(木)15:39:20No.1257604222そうだねx4>>もしかして日本の農業って実はかなりしょぼいのでは…? |
… | 18324/11/28(木)15:39:25No.1257604246+>航空写真見たけどバスラからバグダット周辺まではすんごい規模の農地あるけど |
… | 18424/11/28(木)15:39:33No.1257604273+>黒ボク |
… | 18524/11/28(木)15:40:08No.1257604419+>でもエジプトって化学肥料の調達が限られてるからイスラエルと戦ってた時代に外貨獲得用の米栽培を優先して |
… | 18624/11/28(木)15:40:45No.1257604554そうだねx1>日本は刈り入れ時期に遊牧民がこんにちわして作物略奪していったりしないからその面では恵まれてると思う |
… | 18724/11/28(木)15:41:13No.1257604631+古代メソポタミアスレかと思ったらガチめな農業スレだった |
… | 18824/11/28(木)15:41:14No.1257604639+アマゾンの原住民のドキュメンタリーで赤い土は駄目だ黒い土を探せと言って畑の候補地を探してたっけなぁ |
… | 18924/11/28(木)15:41:16No.1257604649+チグリス・ユーフラテスはマジでデカくて水源はアナトリアの方まで登るから紀元前から水問題でずっとバトルしてたと考えられる |
… | 19024/11/28(木)15:41:34No.1257604713そうだねx2>やっぱ食い物とまさはるって密接に関連してるんだなと分かって面白い |
… | 19124/11/28(木)15:41:39No.1257604727+>古代メソポタミアスレかと思ったらガチめな農業スレだった |
… | 19224/11/28(木)15:41:49No.1257604759そうだねx2>テラプレタは焼き畑っていうか人間の骨まで含めて全部焼いて土に返すことで |
… | 19324/11/28(木)15:42:00No.1257604784そうだねx1遊牧民の交易路による発展のメリットと襲撃のデメリットが… |
… | 19424/11/28(木)15:42:11No.1257604821+>古代メソポタミアスレかと思ったらガチめな農業スレだった |
… | 19524/11/28(木)15:42:24No.1257604872+焼き畑って環境破壊のやり玉に挙げられがちだけどちゃんと理に適ってるのね |
… | 19624/11/28(木)15:42:41No.1257604932+日本の農業は何気に輸出増えてる |
… | 19724/11/28(木)15:42:42No.1257604935+黒ボク土は最近だと縄文人が木を燃やしまくって作ったってなってる |
… | 19824/11/28(木)15:42:47No.1257604953+>ユーフラテスは農業には向かない暴れ川なので… |
… | 19924/11/28(木)15:42:51No.1257604965そうだねx2地図上で三日月になってるとこしか見たことなくて実際どんな具合に肥沃なのかイメージできない |
… | 20024/11/28(木)15:42:51No.1257604966+日本の場合石灰が死ぬほどあるのも恵まれてる |
… | 20124/11/28(木)15:43:11No.1257605026+>アマゾンの原住民のドキュメンタリーで赤い土は駄目だ黒い土を探せと言って畑の候補地を探してたっけなぁ |
… | 20224/11/28(木)15:43:14No.1257605029+メソポタミア神話に出てくる洪水って実際にあったことなんだろうな |
… | 20324/11/28(木)15:43:23No.1257605060+>日本は刈り入れ時期に遊牧民がこんにちわして作物略奪していったりしないからその面では恵まれてると思う |
… | 20424/11/28(木)15:43:31No.1257605083+>地図上で三日月になってるとこしか見たことなくて実際どんな具合に肥沃なのかイメージできない |
… | 20524/11/28(木)15:43:35No.1257605101そうだねx1>焼き畑って環境破壊のやり玉に挙げられがちだけどちゃんと理に適ってるのね |
… | 20624/11/28(木)15:43:40No.1257605115そうだねx3>昔の人頭良すぎませんか… |
… | 20724/11/28(木)15:44:14No.1257605231+>日本の場合石灰が死ぬほどあるのも恵まれてる |
… | 20824/11/28(木)15:44:14No.1257605232+>縄文人的には畑よりも草原の方が都合がいいからじゃないかと推測されてるそうな |
… | 20924/11/28(木)15:44:38No.1257605305+>日本は刈り入れ時期に遊牧民がこんにちわして作物略奪していったりしないからその面では恵まれてると思う |
… | 21024/11/28(木)15:44:43No.1257605329そうだねx1>メソポタミア神話に出てくる洪水って実際にあったことなんだろうな |
… | 21124/11/28(木)15:44:47No.1257605345+>シュメールも遊牧民対策に日干し煉瓦を積み上げた城塞都市の集合国家だったよね |
… | 21224/11/28(木)15:45:12No.1257605426+>焼き畑って環境破壊のやり玉に挙げられがちだけどちゃんと理に適ってるのね |
… | 21324/11/28(木)15:45:34No.1257605503+>メソポタミア神話に出てくる洪水って実際にあったことなんだろうな |
… | 21424/11/28(木)15:45:47No.1257605538+>焼き畑って環境破壊のやり玉に挙げられがちだけどちゃんと理に適ってるのね |
… | 21524/11/28(木)15:45:47No.1257605539+古代エジプトだとナイル川はゆっくりとした氾濫はあっても急激な洪水はないから |
… | 21624/11/28(木)15:46:05No.1257605592+>日本の場合石灰が死ぬほどあるのも恵まれてる |
… | 21724/11/28(木)15:46:08No.1257605603+>日本の農業は何気に輸出増えてる |
… | 21824/11/28(木)15:46:24No.1257605655+イスラエルがなんでゴラン高原を死守するかというとあそこを取られると観測射撃が可能になってイスラエルの大半が滅多撃ちされるから |
… | 21924/11/28(木)15:46:25No.1257605658+伝統じゃなくて先進国向けの作物の為に焼いてるとかだったりするしな… |
… | 22024/11/28(木)15:46:37No.1257605700+>やたらめったら焼畑やるのはそりゃよくないけど |
… | 22124/11/28(木)15:46:49No.1257605746+>>シュメールも遊牧民対策に日干し煉瓦を積み上げた城塞都市の集合国家だったよね |
… | 22224/11/28(木)15:47:02No.1257605792+熱帯雨林自体が栄養ため込みにくい土壌構造してるみたいな話を聞いたことがある |
… | 22324/11/28(木)15:47:22No.1257605853そうだねx2>イスラエルがなんでゴラン高原を死守するかというとあそこを取られると観測射撃が可能になってイスラエルの大半が滅多撃ちされるから |
… | 22424/11/28(木)15:47:40No.1257605922+気候変動で国が壊れちゃう! |
… | 22524/11/28(木)15:47:55No.1257605965+>熱帯雨林自体が栄養ため込みにくい土壌構造してるみたいな話を聞いたことがある |
… | 22624/11/28(木)15:48:00No.1257605986+>熱帯雨林自体が栄養ため込みにくい土壌構造してるみたいな話を聞いたことがある |
… | 22724/11/28(木)15:48:05No.1257606003+焼畑は計画的にやるんだったらいいんだけど別に地元農民は昔からの習慣でやってるだけだからうっかり大地のキャパ越えるレベルで人口が増えると急速に詰みルートに突入する |
… | 22824/11/28(木)15:48:05No.1257606007そうだねx7>>イスラエルがなんでゴラン高原を死守するかというとあそこを取られると観測射撃が可能になってイスラエルの大半が滅多撃ちされるから |
… | 22924/11/28(木)15:49:01No.1257606172+なんというかマジでありがとうハーバーボッシュ法って感じだな |
… | 23024/11/28(木)15:49:06No.1257606193+雨多すぎ菌元気すぎだからな |
… | 23124/11/28(木)15:49:52No.1257606330そうだねx1>気候変動で国が壊れちゃう! |
… | 23224/11/28(木)15:50:13No.1257606395+中東特にイラクとかクウェートとかは夏の気温が50℃近くになってるのがヤバい |
… | 23324/11/28(木)15:50:14No.1257606396+>熱帯雨林自体が栄養ため込みにくい土壌構造してるみたいな話を聞いたことがある |
… | 23424/11/28(木)15:50:36No.1257606456+>中東特にイラクとかクウェートとかは夏の気温が50℃近くになってるのがヤバい |
… | 23524/11/28(木)15:51:07No.1257606540+>なんというかマジでありがとうハーバーボッシュ法って感じだな |
… | 23624/11/28(木)15:51:10No.1257606550+>日本の場合石灰が死ぬほどあるのも恵まれてる |
… | 23724/11/28(木)15:53:00No.1257606904+肥料用の窒素原料も一大生産国のロシアが農業パートナー国のウクライナに武力侵攻するとかトチ狂った事したせいで |
… | 23824/11/28(木)15:53:16No.1257606951+>メソポタミア神話に出てくる洪水って実際にあったことなんだろうな |
… | 23924/11/28(木)15:54:18No.1257607141+痩せた土地でも育つ救世主じゃがいも |
… | 24024/11/28(木)15:54:46No.1257607223+>痩せた土地でも育つ救世主じゃがいも |
… | 24124/11/28(木)15:55:10No.1257607303+イメージ通りな不毛な土地のサハラ砂漠は凄い |
… | 24224/11/28(木)15:55:17No.1257607324+>なんというかマジでありがとうハーバーボッシュ法って感じだな |
… | 24324/11/28(木)15:55:30No.1257607362+>地震による崖崩れとか地滑りとか何らかの要員で上流に自然のダムみたいなのが形成されちゃって |
… | 24424/11/28(木)15:56:30No.1257607535+ジャガイモとトウモロコシがもたらされたのはデカいな |
… | 24524/11/28(木)15:56:49No.1257607600+>痩せた土地でも育つ救世主じゃがいも |
… | 24624/11/28(木)15:57:12No.1257607681+>イメージ通りな不毛な土地のサハラ砂漠は凄い |
… | 24724/11/28(木)15:57:27No.1257607722+新作物の導入→ハーバーボッシュ法開発→緑の革命のコンボがなければ今の人類文明の栄華はなかったかもしれない |
… | 24824/11/28(木)15:57:36No.1257607747そうだねx1>ジャガイモとトウモロコシがもたらされたのはデカいな |
… | 24924/11/28(木)15:58:22No.1257607881+ビーバー!? |
… | 25024/11/28(木)15:58:26No.1257607896+やっぱすげえぜ…新大陸! |
… | 25124/11/28(木)15:58:35No.1257607926+まあ人が増えまくったのが温暖化などの問題に繋がってるとも言えるが… |
… | 25224/11/28(木)15:58:46No.1257607958+スレ画のあたり収穫効率が現代のアメリカとか先進国の農業技術と比較しても数十倍数百倍あったと本で読んだことあるけど本当なんかな |
… | 25324/11/28(木)15:59:45No.1257608134+現代では陸上の4割が農地になってるが今度はそれに使う水が足りなくなってる |
… | 25424/11/28(木)15:59:50No.1257608149+>イメージ通りな不毛な土地のサハラ砂漠は凄い |
… | 25524/11/28(木)16:00:40No.1257608305+>現代では陸上の4割が農地になってるが今度はそれに使う水が足りなくなってる |
… | 25624/11/28(木)16:01:22No.1257608440+コロンブス交換いいよね… |
… | 25724/11/28(木)16:01:25No.1257608446+東アジア人は中原・江南とかメコン川流域とかバケモン染みた肥沃な土地が身近だからどうしてもね… |
… | 25824/11/28(木)16:01:39No.1257608497+空気から水を生成! |
… | 25924/11/28(木)16:01:46No.1257608528+海水を真水に変えることそのものは別にやれないことはないのだが… |
… | 26024/11/28(木)16:02:00No.1257608566+地下水汲み上げた分だけ海水も増えて豪雨や台風が増加してる割に還流量が追いついてない |
… | 26124/11/28(木)16:02:10No.1257608595+逆にイギリス・ヨーロッパが囲い込みとそれによる収奪しかないのによくここまで覇権取り続けられたなって |
… | 26224/11/28(木)16:02:22No.1257608639+海水を真水にしても残った塩どうすんだ問題がな…… |
… | 26324/11/28(木)16:02:51No.1257608730+>>イメージ通りな不毛な土地のサハラ砂漠は凄い |
… | 26424/11/28(木)16:02:51No.1257608731+>ビーバー!? |
… | 26524/11/28(木)16:03:40No.1257608916+>海水を真水にしても残った塩どうすんだ問題がな…… |
… | 26624/11/28(木)16:04:07No.1257608994+>地下水汲み上げた分だけ海水も増えて豪雨や台風が増加してる割に還流量が追いついてない |
… | 26724/11/28(木)16:04:21No.1257609042+サハラも最近雨降るようになってきたから数千年待ってたら熱帯雨林になってるかもしれんぞ |
… | 26824/11/28(木)16:04:56No.1257609135+>逆にイギリス・ヨーロッパが囲い込みとそれによる収奪しかないのによくここまで覇権取り続けられたなって |
… | 26924/11/28(木)16:05:31No.1257609232+盛り塩したら発狂する奴いるからな |
… | 27024/11/28(木)16:05:32No.1257609237+サハラ砂漠が緑地化したら黄砂的な感じで南アメリカに供給されてる栄養分が途絶えて逆にアマゾンが砂漠化するみたいな話は聞いたことある |
… | 27124/11/28(木)16:05:44No.1257609274+>サハラも最近雨降るようになってきたから数千年待ってたら熱帯雨林になってるかもしれんぞ |
… | 27224/11/28(木)16:05:57No.1257609308+>逆にイギリス・ヨーロッパが囲い込みとそれによる収奪しかないのによくここまで覇権取り続けられたなって |
… | 27324/11/28(木)16:05:59No.1257609318+農業先鋭化させすぎて土壌荒廃して破綻したのが古代ローマだっけ |
… | 27424/11/28(木)16:06:32No.1257609418そうだねx1>>海水を真水にしても残った塩どうすんだ問題がな…… |
… | 27524/11/28(木)16:06:39No.1257609431+不毛な土地すぎて全然発展しないオーストラリア中央部もいいよね… |
… | 27624/11/28(木)16:07:21No.1257609538+酸性硫酸塩土壌いいよね水かけると硫酸になるすごいやつ |
… | 27724/11/28(木)16:07:34No.1257609571そうだねx4>…いや海水を真水に変える革新的技術とかが見つかればいけるのか? |
… | 27824/11/28(木)16:07:49No.1257609604+>スレ画のあたり収穫効率が現代のアメリカとか先進国の農業技術と比較しても数十倍数百倍あったと本で読んだことあるけど本当なんかな |
… | 27924/11/28(木)16:07:51No.1257609607+塩分濃度変わったらお魚さんが困るし海流も変わって気候もおかしくなる |
… | 28024/11/28(木)16:08:01No.1257609634+>酸性硫酸塩土壌いいよね水かけると硫酸になるすごいやつ |
… | 28124/11/28(木)16:08:28No.1257609713そうだねx2>無理だよう |
… | 28224/11/28(木)16:08:30No.1257609715+上の方で発電できるから肥料作れるって言って人居るけど |
… | 28324/11/28(木)16:08:48No.1257609753+一応日本でも海水を真水にしている地域があるよ |
… | 28424/11/28(木)16:09:10No.1257609812+メソポタミアも塩害で滅んだんだったか |
… | 28524/11/28(木)16:09:11No.1257609815+>そりゃまず山に染み込んでから地下に流れてくるわけだから時間かかるよ |
… | 28624/11/28(木)16:09:14No.1257609824+アマゾンとか網投げたら魚獲れるの楽だよな |
… | 28724/11/28(木)16:10:43No.1257610068+>世界最貧国のバングラデシュも国民の死因は餓死が多くても米だけは大量に食えるから米で取れない栄養素不足の餓死になる |
… | 28824/11/28(木)16:11:00No.1257610118そうだねx1>そりゃまず山に染み込んでから地下に流れてくるわけだから時間かかるよ |
… | 28924/11/28(木)16:11:59No.1257610286+>>そりゃまず山に染み込んでから地下に流れてくるわけだから時間かかるよ |
… | 29024/11/28(木)16:12:06No.1257610310+>メソポタミアも塩害で滅んだんだったか |
… | 29124/11/28(木)16:13:05No.1257610472+>アマゾンとか網投げたら魚獲れるの楽だよな |
… | 29224/11/28(木)16:14:31No.1257610709そうだねx2人間は治水したいけど氾濫した方が土地にはいいから |
… | 29324/11/28(木)16:14:35No.1257610723+>>酸性硫酸塩土壌いいよね水かけると硫酸になるすごいやつ |
… | 29424/11/28(木)16:14:41No.1257610740+日本でも四国はちょくちょく水不足になってるじゃん |
… | 29524/11/28(木)16:15:01No.1257610798+地下水をぐんぐん汲み上げて地表に撒いて灌漑をすると地中の塩が浮き上がってきて土地が死ぬぞい |
… | 29624/11/28(木)16:15:15No.1257610836+江戸時代の肥料は銚子港のイワシってタモリが言ってた |
… | 29724/11/28(木)16:15:23No.1257610863+メソポタミアの塩害対策は紀元前からやしのう |
… | 29824/11/28(木)16:15:28No.1257610884+私の大好物のマスグーフです |
… | 29924/11/28(木)16:15:47No.1257610943+魚を食料でなく肥料にするとか文明はホントまじで… |
… | 30024/11/28(木)16:15:53No.1257610963+南が砂漠しかないのはなかなかハードだ |
… | 30124/11/28(木)16:15:55No.1257610969+地球って農業に向いてるんだか向いてないんだか分からないな |
… | 30224/11/28(木)16:16:03No.1257610990そうだねx1綿花栽培するには日本でもお高い魚肥を使わなきゃダメだったんだよな |
… | 30324/11/28(木)16:17:07No.1257611152+>日本でも四国はちょくちょく水不足になってるじゃん |
… | 30424/11/28(木)16:17:26No.1257611208+ありがとう明治期の鰊漁 |
… | 30524/11/28(木)16:17:47No.1257611265+>地球って農業に向いてるんだか向いてないんだか分からないな |
… | 30624/11/28(木)16:18:00No.1257611312+瀬戸内はその代わり雨の影響少なくて塩田が発展したから |
… | 30724/11/28(木)16:18:12No.1257611347+>地球って農業に向いてるんだか向いてないんだか分からないな |
… | 30824/11/28(木)16:18:41No.1257611429そうだねx1>魚を食料でなく肥料にするとか文明はホントまじで… |
… | 30924/11/28(木)16:19:02No.1257611503+>綿花栽培するには日本でもお高い魚肥を使わなきゃダメだったんだよな |
… | 31024/11/28(木)16:19:27No.1257611589+農業が出来るようになったのも生命による長い歴史のお陰で… |
… | 31124/11/28(木)16:19:39No.1257611627+日本の黒ボク土はアルミが飽和するまで肥料食わさないと効かないチェルノーゼムと似て非なるヤバいやつ |
… | 31224/11/28(木)16:20:08No.1257611719+日本とフランス以外の例知らないけど海藻も良い肥料になる |
… | 31324/11/28(木)16:20:17No.1257611743+>人間は治水したいけど氾濫した方が土地にはいいから |
… | 31424/11/28(木)16:21:48No.1257612022+>日本の黒ボク土はアルミが飽和するまで肥料食わさないと効かないチェルノーゼムと似て非なるヤバいやつ |
… | 31524/11/28(木)16:22:03No.1257612064+ナイルは氾濫タイミングが決まってるのがいいんだっけ |
… | 31624/11/28(木)16:24:03No.1257612450+>紛争で出てくる映像だと緑少ないところ多いなってなるから… |
… | 31724/11/28(木)16:25:00No.1257612619+>ナイルは氾濫タイミングが決まってるのがいいんだっけ |
… | 31824/11/28(木)16:25:12No.1257612650+大雨が降ったときにここは昔川底で誰も住んでなかったということを再確認させてくるのいいよね |
… | 31924/11/28(木)16:26:39No.1257612955+水はすごい |
… | 32024/11/28(木)16:27:27No.1257613067そうだねx2>大雨が降ったときにここは昔川底で誰も住んでなかったということを再確認させてくるのいいよね |
… | 32124/11/28(木)16:28:34No.1257613263+アフガンとかはthe中東って感じの山山山荒地砂漠って感じだからそのせいかもしれない |
… | 32224/11/28(木)16:28:43No.1257613281+渋谷なんてまさにそんな土地だったんだから分からんものだ |
… | 32324/11/28(木)16:29:55No.1257613500+>アフガンとかはthe中東って感じの山山山荒地砂漠って感じだからそのせいかもしれない |
… | 32424/11/28(木)16:31:16No.1257613732+シリアはアラブの春やる前は国としてはかなり豊な方で |
… | 32524/11/28(木)16:31:16No.1257613734+湾岸戦争の影響も大きいんじゃねえかなあ中東が砂漠ってイメージ |
… | 32624/11/28(木)16:31:56No.1257613862そうだねx2世界の農耕地帯見てるとずーっと平野で改めて日本見ると山多!ってなる |
… | 32724/11/28(木)16:32:25No.1257613949+>世界の農耕地帯見てるとずーっと平野で改めて日本見ると山多!ってなる |
fu4303945.jpeg fu4304085.jpg fu4304024.jpg 1732770135610.png