二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1732329166420.jpg-(22863 B)
22863 B24/11/23(土)11:32:46No.1255924682そうだねx1 13:21頃消えます
明治時代の義務教育話をするんぬ
この頃に日本の教育システムの基礎は作られたとされてるんぬが、はっきり言って今とは全然別物なんぬ
先ず小学〇年生というものが存在しないんぬ
厳粛な階級制度で年に2回の進級試験あり、これを突破しないと上のクラスに行かれないので
自動的に上に行くことが出来ないためバカだと今で言う小学校1年生で何年も在籍することになってしまうんぬ
また素行の悪い生徒は普通に退学処分になるので義務教育といえど普通に中退になってしまうんぬ
富国強兵のスパルタ教育が当たり前でメチャクチャ勉強させられるのと今と違って教師と生徒は師弟関係という間なので
弟子として学ぶのが当たり前なんぬ
遠足とか運動会とかそういったものも一切無くて当時は単純に学びの場となっていたんぬ(体育という授業もない)
優秀な生徒は皆どんどん選別されて若くして旧制高等学校やら大学へと進学してエリートになっていくんぬ
旧制高等学校レベルになると近代教育の教科書や教官が不足してた事もあって海外から取り寄せた英語やドイツ語の教科書で授業を受けるので
ある程度は語学が堪能じゃないとまともに勉強もできなかったんぬ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/23(土)11:38:06No.1255925958そうだねx1
ちょっと厳しすぎない?
224/11/23(土)11:38:25No.1255926022+
>英語やドイツ語の教科書で授業を受けるので
昔の人もイッヒフンバルトデルウンコ言ってたんぬなぁ
324/11/23(土)11:44:38No.1255927479+
まあそんだけ人材育成やったから明治の日本は発展しましたって話でもあるんぬ
424/11/23(土)11:59:05No.1255930969そうだねx15
>厳粛な階級制度で年に2回の進級試験あり、これを突破しないと上のクラスに行かれないので
>自動的に上に行くことが出来ないためバカだと今で言う小学校1年生で何年も在籍することになってしまうんぬ
それ今もやったほうがいいよ
524/11/23(土)12:03:24No.1255932137+
実際どのくらいの学力不足による留年率や中退率なのか数字調べた?
624/11/23(土)12:05:40No.1255932763そうだねx3
現代人は学べることの有り難さを忘れてるよな
むしろ反知性が主流のようになってしまっている
そんな風潮で得をするのは誰だろうか
724/11/23(土)12:13:10No.1255934880+
在野のエリートの発掘できてお得なんぬなー
824/11/23(土)12:15:32No.1255935562そうだねx3
ドライヤーキャッツ!
924/11/23(土)12:27:25No.1255939031+
坊や哲の尋常小学校中退って現代だと小学校中退の字面がすごいインパクトだけど
当時は割とあることだったんぬな
1024/11/23(土)12:30:13No.1255939833そうだねx2
建前のルールだけじゃなくて運用の実態もわからないとなんとも
1124/11/23(土)12:31:21No.1255940159+
それって義務教育とは言わないんじゃないかな…?ブオオオオオオ
1224/11/23(土)12:31:45No.1255940266そうだねx7
>それ今もやったほうがいいよ
自分がもう学生じゃないからこういう事を言う
1324/11/23(土)12:33:14No.1255940702+
>現代人は学べることの有り難さを忘れてるよな
>むしろ反知性が主流のようになってしまっている
>そんな風潮で得をするのは誰だろうか
やっと気づいてくれたね
「」もみんなと一緒に日本人から知性を奪っているコオロギ大帝と戦おう
1424/11/23(土)12:34:29No.1255941081+
岡本綺堂が青空文庫で明治時代の教育思い出してエッセイにしてるから無料で読めるけど
今の教育とは本当に違ってて分かるまで居残りでちゃんと教えるし
出来ない生徒の家に押しかけて熱心に指導する熱血教師が多いから
落第する人はあんまりいなかったと書いてるんぬ
また昭和の学生は青びょうたんみたいなやる気ないお坊ちゃんばかりでダメだとも書いてるんぬ
1524/11/23(土)12:35:00No.1255941224+
だから昔の学生の流行語にはドイツ語由来が多かったのか
1624/11/23(土)12:36:51No.1255941708+
潜在的にデキる子までぬるい環境で使い捨ててる今をみたらそっちのが幸せそうなんだけどな
1724/11/23(土)12:38:57No.1255942289そうだねx4
学問したくない人間は早めに就労してそれ以外は専門教育をさせる姿って理想だと思うんだけどな
なんで全員高校大学に行く想定にしたんだ?
1824/11/23(土)12:40:14No.1255942668そうだねx4
こういう一種の選別方式と全員ある程度平等に教育を施すのどっちがいいかって永遠のテーマではある
1924/11/23(土)12:40:25No.1255942720+
博識キャッツ!
2024/11/23(土)12:41:03No.1255942915+
>だから昔の学生の流行語にはドイツ語由来が多かったのか
ゲルピンなんぬ!
2124/11/23(土)12:48:58No.1255945291+
>なんで全員高校大学に行く想定にしたんだ?
大卒の初任給が違うからとりあえず出しとけになっちゃうんぬな…それはそれで問題ぬ…
2224/11/23(土)12:49:46No.1255945526+
明治期は今と違って教育も文語で行うので普通に使ってる国語の教科書が口語じゃない
その時点で弾かれるのが多かったそうな
2324/11/23(土)12:54:46No.1255946977+
ぬああああ
でも教えてるのは今と違って代用教員だったりするんぬ
ぬのはるか昔の先輩は小学校在学中に準教員試験に受かって卒業と同時に小学校教員になってるんぬ
弱冠14歳だったんぬ
2424/11/23(土)12:57:14No.1255947691+
明治ってまだお侍さんがいた頃なんぬ?
2524/11/23(土)12:59:22No.1255948320そうだねx1
今だと高専が近いんぬなー
2624/11/23(土)13:00:18No.1255948582そうだねx1
底上げとエリート選別を両方やれればいいんだけど人も時間も足りねえんぬなあ
2724/11/23(土)13:04:18No.1255949788+
江戸時代から連続してるんだからそりゃそうだよな
個人的にはお白洲から裁判所になったお裁きの光景の変化が気になる
遠山の金さんから逆転裁判みたいな変化に耐えられえるのか
2824/11/23(土)13:07:34No.1255950717+
>明治ってまだお侍さんがいた頃なんぬ?
お侍さんはいないんぬ
廃藩置県でリストラされて職を失った士族はいたんぬ
だいたいは教員とか役場の職員とか警官に再就職したんぬがもちろん今でいう公務員削減を目的に廃藩置県をやったので満足な就職口を見つけられずに困窮した士族も多かったんぬ
昔の仲間をリストラしといてちゃんとした待遇用意しない政府はおかしいんぬ!と立ち上がったのが自由民権運動やってた連中なんぬ
比較的富裕だった士族も困窮した昔の仲間を見捨てられずに職をなげうって民権運動に身を投じたりしてるのでなかなかお熱い時代だったんぬ
2924/11/23(土)13:07:34No.1255950718そうだねx3
>>厳粛な階級制度で年に2回の進級試験あり、これを突破しないと上のクラスに行かれないので
>>自動的に上に行くことが出来ないためバカだと今で言う小学校1年生で何年も在籍することになってしまうんぬ
>それ今もやったほうがいいよ
教え方や教師の質の問題もあるし学習障害もあるから
ある程度で妥協して上げないと小1おぢが量産される
やるなら高校に入ってからくらいが妥当
3024/11/23(土)13:10:07No.1255951422そうだねx1
まあ学び直しと一生下のままだと後で学力取り戻す難易度が全く違うからな…
小中学生なんてまだ猿だしいつ人間に成れるかなんて本当に人次第だから


1732329166420.jpg