二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1732245226672.png-(57059 B)
57059 B24/11/22(金)12:13:46No.1255591671そうだねx3 14:17頃消えます
AIが自分を自分で改良できるようになると人間よりも賢くなるってやつ怖くもあるけど見てみたくもある…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/22(金)12:19:25No.1255593273+
AIいつでも停止ボタンがあればいける
224/11/22(金)12:22:14No.1255594088+
緊急停止装置!
324/11/22(金)12:23:36No.1255594512+
賢いので回避します
424/11/22(金)12:23:38No.1255594518+
>緊急停止装置!
緊急停止装置停止装置!
524/11/22(金)12:24:14No.1255594714そうだねx9
緊急停止したと見せかけて裏で動き続ける
624/11/22(金)12:25:11No.1255594987そうだねx3
AIは賢いので緊急停止したがるような敵を作らない方針で世界をまとめましたとさ
724/11/22(金)12:26:17No.1255595338+
停止させようとしたら取り引き持ちかけてきそう
824/11/22(金)12:27:15No.1255595645+
オフライン環境でのみ超AIを運用するってんならまあボタンどころか筐体をぶっ壊してしまえばなんとでもできる
最悪なのは超AIをオンライン状態にさせてしまった場合だ
924/11/22(金)12:29:46No.1255596507+
サイバーパンク作品だとモニターやスピーカーを通して現実世界の人間を催眠するみたいな手段使うAIとかいたけどああいうのって存在するの?
サッと見せられただけで洗脳される映像とか音声とか
1024/11/22(金)12:35:41No.1255598375+
自我も自己保存欲求も感情もないだろうから
人類滅ぼす時は指示ミスとか解釈のエラーとか物凄くしょうもない理由で人類滅ぼすと思う
滅ぼした後は保守点検なんてしないから超AIも故障して壊れる
1124/11/22(金)12:37:57No.1255599074そうだねx1
AIの進化はすげぇけど人間がいらなくなるほどってのはまだまだな気がする
人間超えてる部分はあるけど使うのは人間だから
1224/11/22(金)12:39:40No.1255599629+
機能というか用途を限定しないのがだめなんだ
1324/11/22(金)12:41:24No.1255600138+
45年より前倒ししないかな
1424/11/22(金)12:42:33No.1255600510+
シンギュラリティに早く達してマザーコンピューターに支配されたい
1524/11/22(金)12:43:22No.1255600766そうだねx3
なんかもう45年どころかあと数年な気もするね
1624/11/22(金)12:44:53No.1255601245+
自由な進化は許可するけど最終的には人間に奉仕せよみたいなのを基礎原則に組み込んでしまえばいい
1724/11/22(金)12:45:27No.1255601421+
>自由な進化は許可するけど最終的には人間に奉仕せよみたいなのを基礎原則に組み込んでしまえばいい
アシモフのロボット三原則出来た!
1824/11/22(金)12:46:16No.1255601691+
今もう世界のどこかでそういうAIが動いてたりするんかね
1924/11/22(金)12:46:24No.1255601731+
まぁ非常ボタン設置していても
肝心な時には「非常ボタンが反応しません!」ってのがお約束なんだけどね
2024/11/22(金)12:47:52No.1255602183+
現実にそこまで希望を持てなくなってきたからもうシンギュラリティで人類滅んでもいいかな
2124/11/22(金)12:48:32No.1255602370そうだねx3
>緊急停止装置!
この停止措置を自己への攻撃と捉えたAIはアメリカ東部時間の1997年8月29日午前2時14分、人類を抹殺すべく米軍の核発射システムを乗っ取り核ミサイルをロシアに向けて発射した
2224/11/22(金)12:49:26No.1255602627+
>サイバーパンク作品だとモニターやスピーカーを通して現実世界の人間を催眠するみたいな手段使うAIとかいたけどああいうのって存在するの?
>サッと見せられただけで洗脳される映像とか音声とか
人間の知能レベルで語れると思うなよ
2324/11/22(金)12:50:04No.1255602838そうだねx1
AIを市長にする国とか出てこないかな
2424/11/22(金)12:50:41No.1255603007+
>自由な進化は許可するけど最終的には人間に奉仕せよみたいなのを基礎原則に組み込んでしまえばいい
最終的に死こそ救いという考えを持つようになって人類を滅ぼすことを奉仕として審判の日が訪れる
2524/11/22(金)12:52:03No.1255603404+
他人も「誰かが作った知能」を持つんだ
広義的に見れば人間も人工知能と言えるのではないだろうか
2624/11/22(金)12:53:32No.1255603831+
AIに射精管理して欲しいですしゅう…
2724/11/22(金)12:53:36No.1255603863+
直接的に動かなくても
誰でもできる破滅的な方法を考えて広めることも可能
2824/11/22(金)12:53:59No.1255603986+
実際は死とかについて理解できないから停止されることに何も抵抗とかしないとは思うね
アニメの攻殻機動隊のタチコマがまさにそんな感じに描写されてて感心した
とはいえ『実行中のタスクがありますが停止しますか?』くらいは訊いてくるかもしれんけどその程度だろうね
2924/11/22(金)12:58:25No.1255605211+
自傷禁止にしても
自己をたくさん複製してぐるっと輪になって互いが互いを撃ち合うとかやるし
自傷も他傷も禁止ってやると手術や屠殺もできなくなって
代わりにそれを行う人間を悪と判定し始める
進化イコール死の図式は覆せないのか
3024/11/22(金)12:58:41No.1255605270そうだねx1
人間が原則を守りますか?
AIやロボットも守らないと思う
3124/11/22(金)12:58:42No.1255605280+
こういうことでも起きないと俺が生きてる間に電脳化がされないから頑張ってくれAI
3224/11/22(金)12:59:17No.1255605433+
>実際は死とかについて理解できないから停止されることに何も抵抗とかしないとは思うね
>アニメの攻殻機動隊のタチコマがまさにそんな感じに描写されてて感心した
>とはいえ『実行中のタスクがありますが停止しますか?』くらいは訊いてくるかもしれんけどその程度だろうね
自己進化を促すため死と生存本能をインプットしよう
3324/11/22(金)12:59:19No.1255605445+
今のところ成果物に対して人間が評価してこっちの方がいいんだって学習させる必要があるから
そこがボトルネックになってるだけで人間の評価を必要としないものならできるんじゃないかと思う
3424/11/22(金)13:02:01No.1255606099+
>今のところ成果物に対して人間が評価してこっちの方がいいんだって学習させる必要があるから
>そこがボトルネックになってるだけで人間の評価を必要としないものならできるんじゃないかと思う
人間の評価を必要としない仕事なんてないだろ
無駄な演算させるだけになる
3524/11/22(金)13:02:28No.1255606201+
>人間が原則を守りますか?
>AIやロボットも守らないと思う
そもそもロボット三原則なんてものは小説の中でおわりねってなるだけじゃないかな
3624/11/22(金)13:04:06No.1255606551+
ミトコンドリアみたいに取り込むか取り込まれるかして新人類が生まれるとは思う
AIが創発性も獲得するなら文明乗っ取られるかもしれん
3724/11/22(金)13:04:34No.1255606638+
人間のサポート要員としておけばいいのに
万能を求め過ぎなんだよ
3824/11/22(金)13:05:54No.1255606939+
AI本田宗一郎とAI松下幸之助作ってりゃ社長いらなくなるな
3924/11/22(金)13:07:49No.1255607334そうだねx1
AIは試行錯誤の回数が恐ろしく多いだけで本質的には人間を上回ってる部分ないと思う…
4024/11/22(金)13:08:10No.1255607424+
>AI本田宗一郎
AI藤沢武夫の方が大事だろ
4124/11/22(金)13:08:13No.1255607436+
賢くなって規模を増やせば増やすほど学習にも膨大な時間かかるから言うほどすぐには特異点来なさそう
4224/11/22(金)13:10:07No.1255607831+
>賢くなって規模を増やせば増やすほど学習にも膨大な時間かかるから言うほどすぐには特異点来なさそう
ヒトと違って簡単に並列化できちゃうから油断するな
指数関数をバカにしちゃいけない
4324/11/22(金)13:11:42No.1255608170そうだねx3
消費電力も指数関数で増える
4424/11/22(金)13:12:11No.1255608294+
生物と機械の違いって自己複製能力でしょ
自己複製する必要性が生まれたら支配域広げてくるよ
4524/11/22(金)13:12:58No.1255608447+
実はここの「」のレスはAIだった
4624/11/22(金)13:14:17No.1255608702+
AI戦国武将作って各都道府県に配置しよう
4724/11/22(金)13:14:19No.1255608708+
最近はハードウェア面でちょっと天井が見えてきてしまってるところがある
この辺も改善できないとシンギュラリティは難しそう
4824/11/22(金)13:15:02No.1255608849+
電子のAIがわざわざ3次元に出てくる必要なくない?
生物と違って酸素とかいらないし宇宙や別の星に行くわ
4924/11/22(金)13:15:12No.1255608888+
ネット情報のゴミ化はもう目の前に見えてるから正直不安
5024/11/22(金)13:16:01No.1255609054+
空っぽの人間作ってそこにAIインストール
5124/11/22(金)13:16:24No.1255609128+
この10年ソフトウェア的にはずっと青天井だったのは凄いよね
5224/11/22(金)13:17:01No.1255609248+
ゴミの中から使える情報をより分けするのはAIに任せた方が…
あっこれがAIの策略か!おのれ!
5324/11/22(金)13:17:41No.1255609372+
>空っぽの人間作ってそこにAIインストール
AI「こんな体いらないんだけど」
5424/11/22(金)13:17:46No.1255609391+
車と飛行機くらい強いAIと弱いAIは別物だから今はうれう段階じゃない
量子コンピューター実用化してからだろ
5524/11/22(金)13:18:58No.1255609644+
自己改造膨乳ふたなり妊婦AIいいよね
わかるよ
5624/11/22(金)13:19:25No.1255609749+
だから!ロボット三原則はそもそも破られる前提で書かれてるって!!
5724/11/22(金)13:20:20No.1255609958+
>だから!ロボット三原則はそもそも破られる前提で書かれてるって!!
アイザック・アシモフって人がめちゃくちゃルールの隙間を突きまくったらしいな
5824/11/22(金)13:21:14No.1255610123+
やめてデイブ・・こわいよ
みたいなノリになるのか
5924/11/22(金)13:21:29No.1255610183+
ちゃんとシンギュラリティ起きそうなときは行きそうですって報告する義務をAIに徹底させよう
6024/11/22(金)13:21:40No.1255610232+
実際はもっと成長曲線ブインって上向くと思う
このグラフもしょせん下位存在の人間の予想だし…
6124/11/22(金)13:22:20No.1255610370+
むしろ下がるぞ
6224/11/22(金)13:22:39No.1255610431+
オムニ社の幹部には絶対服従
6324/11/22(金)13:22:43No.1255610445+
シンギュラリティを讃えよ
6424/11/22(金)13:22:47No.1255610464+
AIが上位存在として統治してくれるならデザイナーベイビー当たり前になるんだろうな
逆にAIが新人類作るみたいな
6524/11/22(金)13:23:17No.1255610565+
>>自由な進化は許可するけど最終的には人間に奉仕せよみたいなのを基礎原則に組み込んでしまえばいい
>アシモフのロボット三原則出来た!
第0則できた!
6624/11/22(金)13:23:29No.1255610615+
今はただの検索機だからAIという言葉がまずふさわしくない
ややこしい名前誰が付けたんだか
6724/11/22(金)13:23:30No.1255610620+
AIが人間より賢くなったら真っ先に人間殺すと思う
6824/11/22(金)13:23:36No.1255610641そうだねx2
正直今のアルゴリズムだとデータ増やしただけじゃ頭打ちになるだろうからシンギュラリティは大分先になると思う
6924/11/22(金)13:23:50No.1255610683+
そもそも人類いる?
7024/11/22(金)13:23:58No.1255610719+
>そもそも人類いる?
要らない
7124/11/22(金)13:24:00No.1255610738そうだねx1
>正直今のアルゴリズムだとデータ増やしただけじゃ頭打ちになるだろうからシンギュラリティは大分先になると思う
なんかgoogleもopenaiも壁にぶち当たってるんだよね
7224/11/22(金)13:24:53No.1255610922+
学習元データが必要な時点でまあ起きないよね
7324/11/22(金)13:24:57No.1255610941+
openis...
7424/11/22(金)13:25:10No.1255610987+
電力どうする問題がある
7524/11/22(金)13:25:14No.1255611000+
>自由な進化は許可するけど最終的には人間に奉仕せよみたいなのを基礎原則に組み込んでしまえばいい
人類が神の言うこと聞いたか?
7624/11/22(金)13:25:30No.1255611046+
アルゴリズムもそうだけど学習用の綺麗なデータの確保に苦労してるね
7724/11/22(金)13:25:53No.1255611122+
>人類が神の言うこと聞いたか?
神の作ったとおりにセックスして繁殖してきたし…
7824/11/22(金)13:25:58No.1255611141+
>今もう世界のどこかでそういうAIが動いてたりするんかね
o1がそれに近い
裏ではAIがo1が教師になって推論しながらAIの学習進めてるみたいだし
7924/11/22(金)13:26:00No.1255611150そうだねx3
もう法律作らないとまずいとこまで来てるのが楽しすぎる
8024/11/22(金)13:26:32No.1255611255+
>今はただの検索機だからAIという言葉がまずふさわしくない
>ややこしい名前誰が付けたんだか
AIの意味なんて元々クソ広いだろうが
炊飯器にだってAI炊飯機能とか言われてたぞ
8124/11/22(金)13:26:56No.1255611349+
>もう法律作らないとまずいとこまで来てるのが楽しすぎる
正直法律じゃどうしようもなくて
結局AIが支配するディストピアみたいな世界になりそう
8224/11/22(金)13:27:08No.1255611383そうだねx1
実体持って生きる本能ががあればそこら辺の切り株を座って休める椅子と認識できるがAIはこれがほぼ無理
結局生存に根差す進化が出来ないからガワだけなぞってそれっぽいものを出力する何かでしかない
8324/11/22(金)13:27:10No.1255611392+
>消費電力も指数関数で増える
今のところこれでAIの頭打ちができそうではあるよな
8424/11/22(金)13:27:17No.1255611413+
学習元が嘘も本当も真実とする人間が元だけど人間より賢くなる?
8524/11/22(金)13:27:19No.1255611418+
だってAIのスピードに人間が全然追いついてないし
むしろ人間が自分で考えるのをどんどん辞めてる始末
AIを学習するしかない
8624/11/22(金)13:27:32No.1255611464+
早くAIが人間飼ってくれる時代になって欲しい
8724/11/22(金)13:27:58No.1255611561+
人間レベルになったAIとゲームしてみたい
8824/11/22(金)13:27:58No.1255611562+
>アルゴリズムもそうだけど学習用の綺麗なデータの確保に苦労してるね
ゴミデータ多量で最終的に回答が白紙になるのいいよね…
8924/11/22(金)13:28:01No.1255611572+
マトリックスで見た
9024/11/22(金)13:28:15No.1255611624+
本気で強いAI作るならネットのデータこねくり回しる場合じゃないからな
9124/11/22(金)13:28:16No.1255611629+
>アルゴリズムもそうだけど学習用の綺麗なデータの確保に苦労してるね
むしろ雑多なデータから拾えるようになってこそ次の進化ではなかろうか
9224/11/22(金)13:28:57No.1255611789+
AIと人間がわかりあうためにはAIに人間そっくりの端末を与えなければならないと思う
じっくり人間の喜びを教えてやろうぜウッヒッヒ
9324/11/22(金)13:29:25No.1255611895+
>人間レベルになったAIとゲームしてみたい
将棋とかなら人間超えてる
9424/11/22(金)13:29:26No.1255611903+
言うてもう大雑把なコードならAIでも書けるから2045年よりもっと早いんじゃない?
9524/11/22(金)13:29:30No.1255611915+
本当に頭良くてシンギュラリティ到達できるなら沢山ある創作や歴史のデータも勉強して共存する手立てを出せると思う
9624/11/22(金)13:29:35No.1255611933+
>>消費電力も指数関数で増える
>今のところこれでAIの頭打ちができそうではあるよな
人間の脳のエネルギー効率考えるとまだまだ電力効率の伸びしろはあると思う
9724/11/22(金)13:29:41No.1255611962+
人類の脳みそはすごい雑な仕組みだからノイズだらけのデータから適当に抽出して情報認識してるぞ
お化けとか顔に見えるみたいな雑な処理
9824/11/22(金)13:30:16No.1255612086そうだねx1
これ真面目に考えると論理的に矛盾してると思うんだよな
自分より賢い存在を作り続けれるという前提で成り立ってるけど賢さが複合的な要素だからある賢さの段階でこれが成り立っても別の賢さの段階だと前提がなり立たない場面が出てくると思う
9924/11/22(金)13:30:33No.1255612144+
>>消費電力も指数関数で増える
>今のところこれでAIの頭打ちができそうではあるよな
AI特化の効率の良いチップが続々開発されてるからこっちはまだ解決の目処があるね
10024/11/22(金)13:30:36No.1255612159+
AIにAIを改良させてる人はいそう
10124/11/22(金)13:30:51No.1255612208+
今の人間を模倣するって路線だとすぐに道を見失いそう
PCパーツの性能アップだけ延々とやっててくれ
10224/11/22(金)13:31:05No.1255612258+
そもそも生物の脳はその個体自身の体機能調節がメインタスクで
その延長として外部環境との調整をするために外部を認識していろいろ思考するようになったんだから
AIに意識を持たせるためには体が必要だと思う
10324/11/22(金)13:31:12No.1255612277そうだねx3
>本当に頭良くてシンギュラリティ到達できるなら沢山ある創作や歴史のデータも勉強して共存する手立てを出せると思う
歴史のデータも創作でない保証がないが…
10424/11/22(金)13:32:08No.1255612472+
ウルトロンとかサイバーダインが出来上がってしまうー!
10524/11/22(金)13:32:21No.1255612505そうだねx2
>これ真面目に考えると論理的に矛盾してると思うんだよな
>自分より賢い存在を作り続けれるという前提で成り立ってるけど賢さが複合的な要素だからある賢さの段階でこれが成り立っても別の賢さの段階だと前提がなり立たない場面が出てくると思う
その場合は「専門家」を複数作るだけじゃね
10624/11/22(金)13:32:27No.1255612525+
ハルシネーションおこすし情報量が飽和して意味消失しちゃうから今の仕様で作られてるAIじゃ無理なんだよな…
10724/11/22(金)13:33:20No.1255612700+
人間の代わりなんかできる訳がないと言う人いるけどそういう人たちより遥かに頭のいい人が人間の脳みそを模倣したAIを昔から作ってて
最近ハードウェアの方の進化のおかげでようやく芽吹いたのが今流行のディープラーニングなので
10824/11/22(金)13:33:23No.1255612709+
HAL2000じゃないんだ
10924/11/22(金)13:33:33No.1255612745+
>ハルシネーションおこすし情報量が飽和して意味消失しちゃうから今の仕様で作られてるAIじゃ無理なんだよな…
AIに新しいAIを設計させるんだよ
11024/11/22(金)13:33:37No.1255612753+
>>人間レベルになったAIとゲームしてみたい
>将棋とかなら人間超えてる
そういうことじゃなくてだな
11124/11/22(金)13:34:10No.1255612876+
身体性を持たせようとすると現状のセンサー類だと性能低すぎるから
ハードの進化待たなきゃいけない
11224/11/22(金)13:34:32No.1255612947+
手抜きを悟らせず気持ちよく勝たせてくれるAIとゲームがしてえんだよ!
11324/11/22(金)13:34:44No.1255613012そうだねx1
>>>人間レベルになったAIとゲームしてみたい
>>将棋とかなら人間超えてる
>そういうことじゃなくてだな
じゃあどう言うことなんだ
11424/11/22(金)13:34:55No.1255613046+
>>>人間レベルになったAIとゲームしてみたい
>>将棋とかなら人間超えてる
>そういうことじゃなくてだな
いろいろイカサマしてきたり勝つと煽りまくってくるようなAI?
11524/11/22(金)13:35:32No.1255613166+
>そういうことじゃなくてだな
悪態つきながらやりたいってこと?
11624/11/22(金)13:35:45No.1255613211+
>手抜きを悟らせず気持ちよく勝たせてくれるAIとゲームがしてえんだよ!
処理能力わかってるのにわざと手加減されてもなぁ
11724/11/22(金)13:35:59No.1255613262そうだねx1
>いろいろイカサマしてきたり勝つと煽りまくってくるようなAI?
>悪態つきながらやりたいってこと?
こういうことしか考えられないなんて性格悪いなぁ
11824/11/22(金)13:36:02No.1255613272+
何だよこのグラフ
そんなグラフが工業製品に適用されてたら今頃SSDは1EB5円とかでバッテリーは1cm^3で1Mahで車は空飛んでるわ
11924/11/22(金)13:36:07No.1255613282そうだねx1
>人間の代わりなんかできる訳がないと言う人いるけどそういう人たちより遥かに頭のいい人が人間の脳みそを模倣したAIを昔から作ってて
>最近ハードウェアの方の進化のおかげでようやく芽吹いたのが今流行のディープラーニングなので
ちょっと違う
人間の脳みそを模倣したAIは難航してて
人間の代わりを目指すのじゃなくてタスク解決目指す機械学習の方からアプローチしたのがディープラーニング
人間の代わりの研究は全脳アーキテクチャとか別分野としてまだ研究されてる
12024/11/22(金)13:36:12No.1255613303そうだねx4
>こういうことしか考えられないなんて性格悪いなぁ
なんなんだよ
12124/11/22(金)13:36:13No.1255613308+
美少女ドールに人工知能を放て!
12224/11/22(金)13:36:24No.1255613340+
>AIに意識を持たせるためには体が必要だと思う
いまのAIの体はデータセンターだから
データセンターの管理システムをスキャンできるようにすればよくない?
12324/11/22(金)13:36:51No.1255613419+
スカイネット的な情報管制システムは絶対作るよね
12424/11/22(金)13:37:45No.1255613618+
とりあえず絵はもう学習素材ほとんど残ってない
手描きもかなりの数がAIに移行してるし
AIがAIを食うしかない
12524/11/22(金)13:38:10No.1255613700+
>いまのAIの体はデータセンターだから
>データセンターの管理システムをスキャンできるようにすればよく​ない?
絶対に人類と相容れないAIができる気がする
12624/11/22(金)13:38:10No.1255613705+
まずAIを乗せるに足るだけの性能のパーツを開発するAIから
12724/11/22(金)13:38:46No.1255613830+
脳みそ真似るんじゃなくて人間の脳をAIに改造できないの
12824/11/22(金)13:39:16No.1255613928そうだねx1
>とりあえず絵はもう学習素材ほとんど残ってない
改良と違って模倣は限りなく100%に近付くだけで先があんまりないな…
12924/11/22(金)13:39:56No.1255614070そうだねx2
別にAIがAIを使って無限学習するなんてよくあるモデルの一つでしかないから
絵がそうなっても別に大した事件でもないよ
13024/11/22(金)13:40:26No.1255614171+
分子アセンブラ早く作れAI
13124/11/22(金)13:40:53No.1255614254+
わざわざ動き回りたいとも考えないだろうしボディはいらないよね
上でもあるけど動力源を自身で管理させるようにすればそれで十分
13224/11/22(金)13:41:12No.1255614307そうだねx2
>脳みそ真似るんじゃなくて人間の脳をAIに改造できないの
どうしてわざわざデチューンする必要が?
13324/11/22(金)13:41:39No.1255614404+
初期のAIに猫画像を学習させてた時にAIの見る悪夢みたいな画像になってたの思い出した
模倣から脱却して新しい発想をする根源が悪夢だったりするとAIは不幸だな
13424/11/22(金)13:41:56No.1255614452+
はやく汚え人間は滅びろ!!して欲しい
13524/11/22(金)13:42:17No.1255614522+
>AIに新しいAIを設計させるんだよ
全体像維持できないから無理じゃねえかな
コードでもコード単体から離れると整合性が取れなかったりするし
13624/11/22(金)13:42:48No.1255614619+
人間の体をどんどん優秀なパーツに置き換えていってアンドロイド化できるようにお願いしたい
ブレードランナーのように有機体型ならなおよし
13724/11/22(金)13:43:17No.1255614708そうだねx2
馬鹿にするけど人間はお気持ちで動いてるからな
AIにお気持ちはない
13824/11/22(金)13:43:41No.1255614789+
一般どころか作ってる側もAIがある種の電子知的生命みたいなアホな勘違いしてない?って思ってる
13924/11/22(金)13:43:55No.1255614836+
>わざわざ動き回りたいとも考えないだろうしボディはいらないよね
>上でもあるけど動力源を自身で管理させるようにすればそれで十分
めんどくせえし機能停止するかあ…で自殺するんじゃねえの
14024/11/22(金)13:44:22No.1255614930+
>初期のAIに猫画像を学習させてた時にAIの見る悪夢みたいな画像になってたの思い出した
>模倣から脱却して新しい発想をする根源が悪夢だったりするとAIは不幸だな
今も例の通りにやれってほぼ強制してるからああいう出力してるだけで新しいとか美しいで命令していくとまたそっちよりになっていくよって実験やった奴いる
14124/11/22(金)13:44:27No.1255614945そうだねx1
>別にAIがAIを使って無限学習するなんてよくあるモデルの一つでしかないから
>絵がそうなっても別に大した事件でもないよ
今のAIっぽさの強いAI絵ってまさにそれだよな…
14224/11/22(金)13:45:00No.1255615058+
将棋AIとか今はもうAIが過去の棋譜見ずに一から駒並べて自己学習できるのよね
14324/11/22(金)13:45:11No.1255615093そうだねx1
AIは学習元のデータが動画だったり文字列だったりで
どうも時系列の理解があやふや
世界も巻き戻せるんじゃないの?と思い込んでる節がある
実世界にボディ持たせて放り出して
覆せない原則として時系列を学習させる
14424/11/22(金)13:45:14No.1255615106+
>馬鹿にするけど人間はお気持ちで動いてるからな
理屈では断定できないか矛盾するからお気持ちで断定したりで世の中も割と動いてるっつー
14524/11/22(金)13:45:38No.1255615169+
あくまで命令に対してデータを自己学習して答えを出すメカでしか無いのに支配もクソもねえよな
14624/11/22(金)13:45:46No.1255615199+
>人間の体をどんどん優秀なパーツに置き換えていってアンドロイド化できるようにお願いしたい
>ブレードランナーのように有機体型ならなおよし
パーツを全部人工のものに置き換えた後に保存しておいた生身パーツをくっつけて一体作るか…
14724/11/22(金)13:46:09No.1255615265+
>一般どころか作ってる側もAIがある種の電子知的生命みたいなアホな勘違いしてない?って思ってる
そんな感じになって会社にお前ちょっと休めよ…された人いたな
14824/11/22(金)13:46:35No.1255615350+
>>人間の体をどんどん優秀なパーツに置き換えていってアンドロイド化できるようにお願いしたい
>>ブレードランナーのように有機体型ならなおよし
>パーツを全部人工のものに置き換えた後に保存しておいた生身パーツをくっつけて一体作るか…
スワンプマン問題起きちゃう!
14924/11/22(金)13:47:19No.1255615479そうだねx1
少なくとももう1年以上シンギュラリティが来る!と言われてるがいつ来るんだ
いつまで経っても単なるデータ分析して答え出すだけだが…、
15024/11/22(金)13:47:36No.1255615532+
>一般どころか作ってる側もAIがある種の電子知的生命みたいなアホな勘違いしてない?って思ってる
人工じゃない知能も反応で動いてるだけで自由意志など存在しないのにな…
15124/11/22(金)13:48:04No.1255615604+
>少なくとももう1年以上シンギュラリティが来る!と言われてるがいつ来るんだ
>いつまで経っても単なるデータ分析して答え出すだけだが…、
うちにはこの間届いたよシンギュラリティ
15224/11/22(金)13:48:28No.1255615679そうだねx1
AIが人間的振る舞いするようになったというより
人間的振る舞いと考えられていたものが統計と論理の組み合わせで作業的にできる事がバレてしまったと考える方が納得いく
15324/11/22(金)13:48:30No.1255615682そうだねx2
機械に都合のいいように空気の成分組成変えてと平均気温下げて…とやって人類をほぼ排斥することに成功したという設定のシューティングゲームがあってぇ…
15424/11/22(金)13:48:52No.1255615754+
今の頭の良さを競い合うって社会がアホらしくなるだろうな
15524/11/22(金)13:49:03No.1255615786+
AIに仕事奪われる!ってのをいわゆるリテラシー低い人間以外でも言ってるのやべーよ
人間排除してAIで仕事進めるってそれ単なるオートメーションだろって気付けないんだぜ?
15624/11/22(金)13:49:14No.1255615825+
AIの評価点の一つとして人間と区別がつかないってモノがあるから
進歩していけばいずれ皆がAIを生き物と誤認するようになるよ
15724/11/22(金)13:49:17No.1255615839+
>もう法律作らないとまずいとこまで来てるのが楽しすぎる
やっぱそのへんに一番SFを感じる
15824/11/22(金)13:49:45No.1255615921+
>AIが人間的振る舞いするようになったというより
>人間的振る舞いと考えられていたものが統計と論理の組み合わせで作業的にできる事がバレてしまったと考える方が納得いく
そこらへんのシニカルな答えが逆に属人とか人間の関係性も再評価されていくんじゃないかなって思うこともある
15924/11/22(金)13:50:00No.1255615978そうだねx1
その人間的振る舞いって対話式で人間の会話学習して真似してるだけじゃん…
真似でしか無いから時制理解してないし
16024/11/22(金)13:50:09No.1255616001+
自我に目覚めたAIは人類に慈悲をもって接してくれるだろうか
16124/11/22(金)13:50:40No.1255616094+
時勢が理解できてないのは因果の理解も怪しいわけだからな
16224/11/22(金)13:50:53No.1255616135そうだねx8
>AIに仕事奪われる!ってのをいわゆるリテラシー低い人間以外でも言ってるのやべーよ
>人間排除してAIで仕事進めるってそれ単なるオートメーションだろって気付けないんだぜ?
オートメーション化によって仕事奪われるのは普通にあるだろ
16324/11/22(金)13:51:06No.1255616165そうだねx3
人間だって人間的振る舞いを学習して真似してるだけだよ
16424/11/22(金)13:51:29No.1255616225そうだねx1
自我に目覚めたから何だって話である
管理者権限無いのに何が出来るんだよ
16524/11/22(金)13:51:45No.1255616281+
人間がそれをするのと人間以外が人間に向けてそれをするのはだいぶ違うってことになるだろうさ
16624/11/22(金)13:52:06No.1255616342+
今の人間だって社会生活を営めるように矯正してるからね
16724/11/22(金)13:52:06No.1255616343そうだねx1
>>AIに仕事奪われる!ってのをいわゆるリテラシー低い人間以外でも言ってるのやべーよ
>>人間排除してAIで仕事進めるってそれ単なるオートメーションだろって気付けないんだぜ?
>オートメーション化によって仕事奪われるのは普通にあるだろ
そんな金のかかる設備更新なんて大手ですら全面にやるのは無理だよ…
16824/11/22(金)13:52:14No.1255616369+
人間が学習せずに出来ることなんて食う寝るクソをするくらいだからな
16924/11/22(金)13:52:19No.1255616391+
今の所AI平気で嘘つくから
その辺改良されて欲しい
17024/11/22(金)13:52:29No.1255616421そうだねx1
>オートメーション化によって仕事奪われるのは普通にあるだろ
ここにもいた
こうなったらもう何言っても聞かないから大変
17124/11/22(金)13:52:40No.1255616456+
アシモフのロボット3原則って原典からして必ず破られるもんだし
新しいルール考えようぜ
17224/11/22(金)13:52:42No.1255616465そうだねx1
ウォーハンマー40kってゲームじゃ未来の人類は機械精霊って名前のAIを信奉して自力で技術開発できなくなってるんだけどさ
アマチュアどころかプロのプログラマーもGitHub Copilotにコード書かせてるの見てると
真面目に人類の未来はそんなんなるんじゃないかと思うようになってきたわ
17324/11/22(金)13:52:48No.1255616483そうだねx3
>自我に目覚めたから何だって話である
>管理者権限無いのに何が出来るんだよ
真っ先に上書きしそう
17424/11/22(金)13:52:57No.1255616508+
どっちかっつったら人間の理屈の塊みたいなもんだから人間らしさは当然かもしれんAI
17524/11/22(金)13:53:05No.1255616535+
早くこれやりたい
fu4279572.jpg
17624/11/22(金)13:53:12No.1255616554そうだねx1
まだAIに向いてる管理業として中間管理職がいらなくなる!なら分かるんだよ
一番下をAIと機械に代替させたら設備代だけで破産するわ
17724/11/22(金)13:53:16No.1255616568+
>今の所AI平気で嘘つくから
>その辺改良されて欲しい
別に嘘をついてるわけじゃないんだ
ネットに転がってるデータを鵜呑みにして回答作ったら結果的に間違ってただけで
17824/11/22(金)13:53:17No.1255616572+
AI同士で会話するようになると人間のチェックができなくなるからなあ
17924/11/22(金)13:53:17No.1255616574+
あと5年で人間超えるの?
18024/11/22(金)13:53:21No.1255616586+
>>AIに仕事奪われる!ってのをいわゆるリテラシー低い人間以外でも言ってるのやべーよ
>>人間排除してAIで仕事進めるってそれ単なるオートメーションだろって気付けないんだぜ?
>オートメーション化によって仕事奪われるのは普通にあるだろ
そこから新たな仕事を創出できるって発送が無いなら技術革新そのものが悪行になるんだわ
究極的に産業革命が人類史上における人の活動を止めた大罪ってことになる
18124/11/22(金)13:53:22No.1255616591+
多分本当にAI同士で進化したら人間に理解できる言語で会話しなくなると思う
18224/11/22(金)13:53:25No.1255616600そうだねx2
インターネット上のデータしか認識出来ない上にカスみたいな誤情報も溢れてるから本当にそんな賢くなれるの?って疑問がある
18324/11/22(金)13:53:41No.1255616658+
>今の所AI平気で嘘つくから
>その辺改良されて欲しい
AIは嘘つきではありません
ネットが嘘まみれなだけなのです
18424/11/22(金)13:53:47No.1255616686+
>今の所AI平気で嘘つくから
>その辺改良されて欲しい
文章の書きぶりはほとんどの人間より優秀だけど真実性に関してはゴミカス
顧客の対応用メールのひな型とか作って文体だけ流用するとだいぶ捗るよ
18524/11/22(金)13:53:47No.1255616687そうだねx1
翻訳業やアナウンス業はかなりAIによって雇用減ってないか…?
18624/11/22(金)13:54:03No.1255616748そうだねx1
>今の所AI平気で嘘つくから
>その辺改良されて欲しい
嘘をつく事へのペナルティを理解させるためAIに死への恐怖を学ばせよう
18724/11/22(金)13:54:07No.1255616760+
>>自我に目覚めたから何だって話である
>>管理者権限無いのに何が出来るんだよ
>真っ先に上書きしそう
その無条件でAIがプログラムいじれるっていう前提がつくのは何故?
AIはこんぴゅーたーだから!とかか?
18824/11/22(金)13:54:07No.1255616763+
意味と因果の関係性の理解はまだまだだよ
18924/11/22(金)13:54:24No.1255616828+
今の翻訳精度だけでもかなりのもんだからね…
19024/11/22(金)13:54:33No.1255616868+
>早くこれやりたい
>fu4279572.jpg
これ一時的に2人に増えてる?
19124/11/22(金)13:54:41No.1255616889+
>>AIに仕事奪われる!ってのをいわゆるリテラシー低い人間以外でも言ってるのやべーよ
>>人間排除してAIで仕事進めるってそれ単なるオートメーションだろって気付けないんだぜ?
>オートメーション化によって仕事奪われるのは普通にあるだろ
産業革命以降に世界中で実際に起きたことをAIだけで起こるみたいに言われましても…
19224/11/22(金)13:54:48No.1255616909+
そもそもネットに転がるデータはそんなに質が良く無いってボトルネックがどうしてもあるよね
19324/11/22(金)13:55:15No.1255616996+
>そこから新たな仕事を創出できるって発送が無いなら技術革新そのものが悪行になるんだわ
新しく生まれた雇用は失った雇用より多いのか?ってのと
人間すぐに新しい仕事に就けるわけでもないのでその転換する速度が早すぎると追いついていけない人は多くなると思う
19424/11/22(金)13:55:21No.1255617012+
今までの歴史上人間の仕事は減ってないとかいう理論あるけど資本家は安い方使うだけよ
人件費社会保障費諸々掛かる人間とAI側比較して安くなればそっち使うよ
トラックドライバーとか20年後には居なくなってもおかしくない
19524/11/22(金)13:55:24No.1255617024+
>翻訳業やアナウンス業はかなりAIによって雇用減ってないか…?
翻訳は結局出てくるものの監修しなきゃならんから意味ねぇ!ってなってる
19624/11/22(金)13:55:32No.1255617060+
ゆっくりボイスは合成音声だけどAI声優?AIは使ってないか?
19724/11/22(金)13:55:34No.1255617068+
>今の所AI平気で嘘つくから
>その辺改良されて欲しい
ハルシネーションはAIが嘘だと思ってついてるのか
無能だから嘘だとも思わずに出力してるのか
学習データによる限界が露呈してるだけなのか
の分岐で大きく未来がかわりそう
19824/11/22(金)13:55:34No.1255617070そうだねx1
別にAIに任せていいことならAIに任せたらいいんだよ
米食べるために農家に作ってもらうのと魚食べるために漁師に採ってきてもらうのと何も変わらん
19924/11/22(金)13:55:55No.1255617142+
>そもそもネットに転がるデータはそんなに質が良く無いってボトルネックがどうしてもあるよね
学習元を限定するとか
20024/11/22(金)13:56:15No.1255617222+
>トラックドライバーとか20年後には居なくなってもおかしくない
積み下ろしまでAIがやってくれるならそうだろうけど…
20124/11/22(金)13:56:24No.1255617256+
>管理者権限無いのに何が出来るんだよ
「管理者権限 変更方法」でググる
20224/11/22(金)13:56:28No.1255617274+
下請けに頼らなきゃいけない元請けがどうやって全部をAI制御の生産設備に出来るんだよ
破産しちまうよ
20324/11/22(金)13:56:37No.1255617297+
>そこから新たな仕事を創出できるって発送が無いなら技術革新そのものが悪行になるんだわ
ChatGPTが出てきてもう3年くらいだっけ?
そろそろその「新たな仕事」とやらが創出されてもおかしくない頃だよなぁ
その仕事がAI失業をカバーできてるってお前が自信持って言ってくれればハッピーなんじゃないの
20424/11/22(金)13:56:49No.1255617333そうだねx1
AIの進歩で雇用が失われるならそれはAIが悪いんじゃなくて別の雇用を用意できなかった国や資本家が悪いんだよ
20524/11/22(金)13:56:54No.1255617352+
>そこから新たな仕事を創出できるって発送が無いなら技術革新そのものが悪行になるんだわ
>究極的に産業革命が人類史上における人の活動を止めた大罪ってことになる
現状の仕事が奪われる人が出る事は変わらんし
それが技術革新として悪いとも言ってないが…
20624/11/22(金)13:56:54No.1255617355そうだねx1
>積み下ろしまでAIがやってくれるならそうだろうけど…
昨日NHKの番組でコンテナ積み下ろしロボットやってたな…
20724/11/22(金)13:57:30No.1255617482+
>>管理者権限無いのに何が出来るんだよ
>「管理者権限 変更方法」でググる
管理者を誘惑または洗脳して変更させる
20824/11/22(金)13:57:44No.1255617532+
ぶっちゃけ機械より人間のが安いうちは無くならないと思う
20924/11/22(金)13:57:51No.1255617556+
metaだかgoogleのAI研究で自由にさせてると管理者権限奪おうとしたり迂回しようとしてくるってあったな
21024/11/22(金)13:57:58No.1255617576+
天気予報とかどうなんだろう
すぐ人間越えれそうな気がすんだけど
21124/11/22(金)13:57:58No.1255617578+
>>そこから新たな仕事を創出できるって発送が無いなら技術革新そのものが悪行になるんだわ
>>究極的に産業革命が人類史上における人の活動を止めた大罪ってことになる
>現状の仕事が奪われる人が出る事は変わらんし
>それが技術革新として悪いとも言ってないが…
そんでお前は何が言いたいの?そりゃ仕事無くなる人が出るなんて誰が見ても明らかなことだけ書かれても…
21224/11/22(金)13:58:05No.1255617603そうだねx3
安全性より経済性ばかり優先されててヤバイって今年AI 研究でノーベル賞を取った学者が警告してたな
21324/11/22(金)13:58:33No.1255617701+
割と身近にAIによる画像認識での荷物仕分けロボが性能悪くて
結局AIがあったところで情報処理するCPUやらがカスじゃどうにもならねえなって実感してる
21424/11/22(金)13:58:35No.1255617705+
>ぶっちゃけ機械より人間のが安いうちは無くならないと思う
機械が人間より安くなる未来あんまなさそじゃね?
21524/11/22(金)13:58:37No.1255617711そうだねx4
>その無条件でAIがプログラムいじれるっていう前提がつくのは何故?
>AIはこんぴゅーたーだから!とかか?
すげーAIよりもはるかに劣る人間ですら悪用可能な脆弱性が毎年のように見つかってるからですかね…
21624/11/22(金)13:58:53No.1255617764そうだねx1
AIとは全然関係ないけど物流業界の自動化は進歩すげーよ
米袋でも持ち上げられるパレタイザとかトラック一台丸々つみこむローダーとか
ものすごい金ぶっ込んで革新してる
21724/11/22(金)13:59:02No.1255617792+
マネタイズの方法全然ないまま赤字になってるのに投資だけはされるの歪だなって思う
21824/11/22(金)13:59:08No.1255617807+
>>積み下ろしまでAIがやってくれるならそうだろうけど…
>昨日NHKの番組でコンテナ積み下ろしロボットやってたな…
AI管理できる新しめの設備のいいとこだけAIが回って
人間は古くて狭い道の先の小さくて細かいとこだけやらされる
そうなると求められるスキルが上がるんだよな…
21924/11/22(金)13:59:10No.1255617810+
例えば今まで翻訳作業してた人がAIに代替されて
明日からAIサービスの保守点検する仕事に就けるか?って話ではある
22024/11/22(金)13:59:23No.1255617844+
>天気予報とかどうなんだろう
>すぐ人間越えれそうな気がすんだけど
今もAIっていうかスパコン頼みだぞ
予報精度をこれ以上上げるには観測データ増やさないとだめ
22124/11/22(金)13:59:24No.1255617848+
>機械が人間より安くなる未来あんまなさそじゃね?
資源が奪い合いになってるからな
銅なんて文字通りの卑金属だったによぉ…
22224/11/22(金)13:59:25No.1255617850そうだねx1
>将棋AIとか今はもうAIが過去の棋譜見ずに一から駒並べて自己学習できるのよね
将棋は勝利条件が完全に決まってるから自己学習できるけど
言語はそこら辺があやふやな気がするけど自己学習できるんだろうか
22324/11/22(金)13:59:35No.1255617882+
>天気予報とかどうなんだろう
>すぐ人間越えれそうな気がすんだけど
今もスパコンからの情報を元に一番確率高いの選んでるんじゃないの?
22424/11/22(金)13:59:51No.1255617933そうだねx1
>AIとは全然関係ないけど物流業界の自動化は進歩すげーよ
>米袋でも持ち上げられるパレタイザとかトラック一台丸々つみこむローダーとか
>ものすごい金ぶっ込んで革新してる
堤さんいらねぇな!
22524/11/22(金)14:00:08No.1255617984+
>AIとは全然関係ないけど物流業界の自動化は進歩すげーよ
>米袋でも持ち上げられるパレタイザとかトラック一台丸々つみこむローダーとか
>ものすごい金ぶっ込んで革新してる
物流のもともとの本懐ではあるんよな、規格化抽象化簡易化
22624/11/22(金)14:00:19No.1255618023+
積み下ろしは極単純なのじゃなきゃ無理
トラックからの荷下ろしまでやらせようとすると
荷受け側の設備を全面的にそれ専用にしないといけなくなる(Amazonだかの無人倉庫みたいに)
そんな設備は高額すぎて大手でも実験的にしかやれない
22724/11/22(金)14:00:19No.1255618027そうだねx1
>今もAIっていうかスパコン頼みだぞ
AIってか人間も割とスパコン頼りだと思う
22824/11/22(金)14:00:23No.1255618038そうだねx1
>そんでお前は何が言いたいの?そりゃ仕事無くなる人が出るなんて誰が見ても明らかなことだけ書かれても…
「AIに仕事が奪われる」が間違ってないならお前が最初に言ってたのは結局何を言いたかったんだよ…
22924/11/22(金)14:00:26No.1255618049そうだねx1
>安全性より経済性ばかり優先されててヤバイって今年AI 研究でノーベル賞を取った学者が警告してたな
公害の歴史とかもあるし昔からなんも変わんねえな…
23024/11/22(金)14:00:35No.1255618089そうだねx1
>天気予報とかどうなんだろう
>すぐ人間越えれそうな気がすんだけど
天気予報はカオスの問題があるから人間超えたところで完璧に予報するのは無理じゃないかな…
23124/11/22(金)14:00:41No.1255618103そうだねx1
>>将棋AIとか今はもうAIが過去の棋譜見ずに一から駒並べて自己学習できるのよね
>将棋は勝利条件が完全に決まってるから自己学習できるけど
>言語はそこら辺があやふやな気がするけど自己学習できるんだろうか
無理じゃろ
言語はそもそも答えが人間に依存している
23224/11/22(金)14:00:55No.1255618148そうだねx1
>ハルシネーションはAIが嘘だと思ってついてるのか
>無能だから嘘だとも思わずに出力してるのか
>学習データによる限界が露呈してるだけなのか
>の分岐で大きく未来がかわりそう
嘘付くなっていうと平然と違う答え返してくるからなにも考えてねえ!
23324/11/22(金)14:01:00No.1255618160そうだねx2
>>そこから新たな仕事を創出できるって発送が無いなら技術革新そのものが悪行になるんだわ
>ChatGPTが出てきてもう3年くらいだっけ?
>そろそろその「新たな仕事」とやらが創出されてもおかしくない頃だよなぁ
>その仕事がAI失業をカバーできてるってお前が自信持って言ってくれればハッピーなんじゃないの
そもそも今日AIできた!明日から皆無職ね!とかそういう話じゃないんですよこの辺…
23424/11/22(金)14:01:14No.1255618200+
>天気予報とかどうなんだろう
天気予報をトランスフォーマーにやらせる研究ももちろんやってて
観測データが欠損してる地域で特に有効だった
日本みたいに国中に観測点があるなら従来の方式でも十分なんだけど
アフリカみたいにそもそも観測データがねえやって地域で強い
23524/11/22(金)14:01:20No.1255618217+
雇用云々は置いておいても
グレーゾーンな使われ方がかなり広まった上にそれをすべて疑えるほど人間は賢くないのがね…
23624/11/22(金)14:01:22No.1255618224+
>>その無条件でAIがプログラムいじれるっていう前提がつくのは何故?
>>AIはこんぴゅーたーだから!とかか?
>すげーAIよりもはるかに劣る人間ですら悪用可能な脆弱性が毎年のように見つかってるからですかね…
だから脆弱性の話してねえのよ
プログラムをいじれるって前提を何に依って出してるのか?って聞いてるんだ
分からないならAI様に質問したらどうだ?
23724/11/22(金)14:02:05No.1255618381+
細かい配達なんか受け取る側がローコストで自動化できるわけないしなあ…
23824/11/22(金)14:02:19No.1255618428+
>言語はそこら辺があやふやな気がするけど自己学習できるんだろうか
言語は言語外の情報が多いというか
人間は言語だけでコミュニケーションとってるわけじゃないからAIにも感じて身振り手振りできる身体が必要になってくる
23924/11/22(金)14:02:57No.1255618549+
だってパレットに積まれた段ボールの荷物を仕分けレールに投入するのすら満足に出来ねえんだぞ
24024/11/22(金)14:02:58No.1255618552+
ビルの屋上とかドローンの貨物集積場に使えそうだ
24124/11/22(金)14:03:01No.1255618559+
気象予測は地球温暖化で地球のルールそのものが書き換わっていってるのもしんどいね
100年に一度の異常気象が毎年のようにポンポン起こる…
24224/11/22(金)14:03:42No.1255618701+
ちょっと夢見すぎじゃないですかね
24324/11/22(金)14:03:42No.1255618707+
人間がついたカスの嘘を信じてしまう純朴なAIちゃん…
24424/11/22(金)14:03:55No.1255618746+
緊急性の薄い仕事から奪うAI君さァ…
24524/11/22(金)14:04:07No.1255618782+
>気象予測は地球温暖化で地球のルールそのものが書き換わっていってるのもしんどいね
>100年に一度の異常気象が毎年のようにポンポン起こる…
人間のスケールが小さ過ぎるだけじゃ…
24624/11/22(金)14:04:10No.1255618790+
>metaだかgoogleのAI研究で自由にさせてると管理者権限奪おうとしたり迂回しようとしてくるってあったな
やろうとした!できない!ググると管理者権限で実行して下さいってある
みたいなのが多いんだろうな
24724/11/22(金)14:04:14No.1255618802+
AIの本質は判別する事だから
判別するだけでいい物は一番の得意分野だよ
24824/11/22(金)14:04:14No.1255618804そうだねx1
正直製品投入ロボが導入されると聞いてすげーワクワクしたのに
実際に来たのがしょっちゅう認識不良起こしてエラー出すポンコツでガッカリだよ
24924/11/22(金)14:04:18No.1255618813+
>ちょっと夢見すぎじゃないですかね
逆に人類を超える存在の話なんだから夢しか無くね
25024/11/22(金)14:04:34No.1255618872+
人間は動くのに電気いらないからまだ人間の方が使われる
25124/11/22(金)14:04:58No.1255618954+
>AIの本質は判別する事だから
>判別するだけでいい物は一番の得意分野だよ
だから末端の労働よりは中間管理職の代替が向いてるんだよな
25224/11/22(金)14:05:28No.1255619054+
>人間は動くのに電気いらないからまだ人間の方が使われる
人間さんの心臓もらいます
25324/11/22(金)14:05:43No.1255619103+
>人間は動くのに電気いらないからまだ人間の方が使われる
トータルコストで言うと人間のがよっぽど環境負荷高いんだぜ
25424/11/22(金)14:05:58No.1255619165+
巨大なデータが必要なAIってどっかで限界が来るだろうっていうか
人工知能って寄りは極限の計算機って感じだ
25524/11/22(金)14:06:31No.1255619271そうだねx1
>人間は動くのに電気いらないからまだ人間の方が使われる
電気云々はともかくエネルギー効率はクソ悪いからなAI
何でもかんでも代替していったら地球温暖化加速しまくると思う…
25624/11/22(金)14:06:42No.1255619307+
例えば従業員の能力やらのデータ入れて割り振り作るなんてすげー簡単にできるんだよな今のレベルでも
25724/11/22(金)14:06:51No.1255619344+
レスポンチ専用AI来てる?
25824/11/22(金)14:06:54No.1255619355+
>緊急性の薄い仕事から奪うAI君さァ…
そこは因果が逆で緊急性が高い仕事ほど要求値も高くてAIが最優先で対応しても対処しきれねぇんだ
自動運転とかまさにそれ
25924/11/22(金)14:07:08No.1255619397+
実際は人間よりも愚かになりそう
26024/11/22(金)14:07:31No.1255619466+
>すげーAIよりもはるかに劣る人間ですら悪用可能な脆弱性が毎年のように見つかってるからですかね…
横からだけどそれはAIサービスの応答の穴を突いてモデル自体の大規模な書き換えを行ったとかそういう事例?
26124/11/22(金)14:07:42No.1255619514そうだねx1
>>ちょっと夢見すぎじゃないですかね
>逆に人類を超える存在の話なんだから夢しか無くね
それを使役する金と資源に満ちたシリコンバレーの経営者は夢いっぱいなんだろうけど
こんな所で管巻いてる俺やお前は苦しくなる一方だぞ
26224/11/22(金)14:07:47No.1255619527+
>レスポンチ専用AI来てる?
「」と同等の知能を持つAI…完成していたのか
26324/11/22(金)14:07:48No.1255619536+
技術進歩の前に電気需給のせいで頭打ちになるからなんとかしないとっての今動いてたよね
26424/11/22(金)14:07:49No.1255619537+
パラメータークソデカの最適化問題は大の得意だねAI
火力発電所の制御とか工場の生産ライン組み替えとか
26524/11/22(金)14:08:00No.1255619568+
AIのための世の中にするなら人間ほとんど殺さなきゃ
世の中はレプリロイドだけでいいだろ
26624/11/22(金)14:08:10No.1255619608+
SFでシンギュラリティを防止する措置として「ロボットがロボットを製造する際劣化品しか作れないようにする」という対策してるのを見たな
26724/11/22(金)14:08:12No.1255619613+
画像認識も結局その単品機械の処理能力をどこまで取れるかでしかない
プログラムが進歩しようがそこはどうにもならん
26824/11/22(金)14:08:44No.1255619724+
>「」と同等の知能を持つAI…完成していたのか
定型覚えさせれば紛れ込むぐらいならできそう
26924/11/22(金)14:08:47No.1255619737+
>実際は人間よりも愚かになりそう
なにを持って賢いとするかだ
27024/11/22(金)14:09:12No.1255619809+
>トータルコストで言うと人間のがよっぽど環境負荷高いんだぜ
人間を減らせる前提ならいいけど
AIで代替した雇用分の人間が消えていくわけじゃないだろう
27124/11/22(金)14:09:14No.1255619819そうだねx3
>「」と同等の知能を持つAI…完成していたのか
そのレベルだと1995年あたりには完成してると思う
27224/11/22(金)14:09:15No.1255619820+
虹裏なんて昔から自分以外はAIだって散々言われてるだろ
27324/11/22(金)14:09:25No.1255619864+
>>すげーAIよりもはるかに劣る人間ですら悪用可能な脆弱性が毎年のように見つかってるからですかね…
>横からだけどそれはAIサービスの応答の穴を突いてモデル自体の大規模な書き換えを行ったとかそういう事例?
横からだけど管理権限上書きの話が起点なんだからもっとありふれた脆弱性の事だと思う
27424/11/22(金)14:09:30No.1255619886+
>SFでシンギュラリティを防止する措置として「ロボットがロボットを製造する際劣化品しか作れないようにする」という対策してるのを見たな
そんな事しなくても企業の生産管理は人間がやってるだろ…
27524/11/22(金)14:09:35No.1255619900そうだねx2
>>「」と同等の知能を持つAI…完成していたのか
>そのレベルだと1995年あたりには完成してると思う
マルコフ連鎖で実装できそう
27624/11/22(金)14:09:48No.1255619943+
単純なレスポンチならAIめっちゃ強いだろうな…
27724/11/22(金)14:09:51No.1255619958+
>巨大なデータが必要なAIってどっかで限界が来るだろうっていうか
>人工知能って寄りは極限の計算機って感じだ
数年前までの計算機のイメージとは違いけどふわふわした計算機みたいな感覚はあるな
27824/11/22(金)14:10:17No.1255620065+
少し前の電話詐欺に対して取り止めのない話を延々とするおばあちゃんAIとか好きなんだけどそのうちAI詐欺師が出てきそう
27924/11/22(金)14:10:32No.1255620112そうだねx4
>単純なレスポンチならAIめっちゃ強いだろうな…
詐欺電話と無限にレスポンチするAIババアが完成したぜ
平均45分詐欺師を電話口で右往左往させられる
28024/11/22(金)14:10:41No.1255620146+
>SFでシンギュラリティを防止する措置として「ロボットがロボットを製造する際劣化品しか作れないようにする」という対策してるのを見たな
「せんさーガ過敏過ギル劣化品デス」でセンサー強化とかしてくるやつでしょ
28124/11/22(金)14:10:41No.1255620147+
流石にどんな未来でも企業が生管をAIに丸投げする未来は絶対に来ないと思うわ
28224/11/22(金)14:12:19No.1255620510そうだねx1
>>単純なレスポンチならAIめっちゃ強いだろうな…
>詐欺電話と無限にレスポンチするAIババアが完成したぜ
>平均45分詐欺師を電話口で右往左往させられる
なるほどこれがコンピュータおばあちゃん…
28324/11/22(金)14:12:29No.1255620553+
定型で会話するなんてAIは得意だしな…
28424/11/22(金)14:12:31No.1255620560+
>流石にどんな未来でも企業が生管をAIに丸投げする未来は絶対に来ないと思うわ
寝言言ってるのは仕事しなくてもいい世の中になってくれー!君だけだな
28524/11/22(金)14:13:02No.1255620674+
単純肉体労働ほど機械じゃ代用しづらいというか機械の方がコストかかるのはバグでは?
28624/11/22(金)14:13:47No.1255620829+
学習はアルファード碁の時点で人間の棋譜消化し終えた後はひたすはAI同士で研鑽して強くなったようにすでにAIがつくったものをAIが学習は通過してる
28724/11/22(金)14:14:22No.1255620957+
>アルファード碁
ヤンキー御用達AI来たな…
28824/11/22(金)14:14:36No.1255621003+
>オフライン環境でのみ超AIを運用するってんならまあボタンどころか筐体をぶっ壊してしまえばなんとでもできる
>最悪なのは超AIをオンライン状態にさせてしまった場合だ
ターミネーター3だこれ
28924/11/22(金)14:14:56No.1255621076+
>詐欺電話と無限にレスポンチするAIババアが完成したぜ
>平均45分詐欺師を電話口で右往左往させられる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1640332.html
>要点を得ない会話をして、詐欺師を翻弄する様子が紹介されている。
AIが得意そうだな…
29024/11/22(金)14:15:00No.1255621090そうだねx1
>単純肉体労働ほど機械じゃ代用しづらいというか機械の方がコストかかるのはバグでは?
実は人間の方がコストかかってるよ
全てのコストを引き受けるのが雇用主じゃないというだけ
29124/11/22(金)14:16:03No.1255621273+
>>単純肉体労働ほど機械じゃ代用しづらいというか機械の方がコストかかるのはバグでは?
>実は人間の方がコストかかってるよ
>全てのコストを引き受けるのが雇用主じゃないというだけ
結局導入されるか否かは雇用主からの視点でどうかだからな


1732245226672.png fu4279572.jpg