二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1731985752589.jpg-(91103 B)
91103 B24/11/19(火)12:09:12No.1254670937+ 13:47頃消えます
『太平記』は宗広の死に関して、常に死人の首を見ないと気持ちが晴れないと言って、
僧尼男女を問わず毎日2, 3人の首を切ってわざわざ目の前に縣けさせるほど、生来暴虐な人物で狼藉が多かったため、
その報いを受けて塗炭の苦しみを味わいながら地獄に堕ちるという凄惨な描写をしている。

fu4268032.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/19(火)12:09:35No.1254671055そうだねx50
控えめに書いておけよ坊主
224/11/19(火)12:09:59No.1254671191+
太平記は南朝寄りの書物だから仕方ない
324/11/19(火)12:10:08No.1254671225そうだねx35
そんな出家理由ある?
424/11/19(火)12:10:25No.1254671313+
この人達って一家揃って猟奇殺人鬼なの?
524/11/19(火)12:10:32No.1254671341+
鬼の安全を守るため
出家して父に成仏を促すことに
624/11/19(火)12:11:08No.1254671527そうだねx25
出家した人優しいな…鬼に
724/11/19(火)12:11:32No.1254671649+
出家しましたよね?
824/11/19(火)12:13:04No.1254672105そうだねx2
ところで南北朝の動乱を描いた〝太平記〟には、死後の宗広についても記述されている。
仏にすがらなかった結果、宗広は地獄に堕ちてしまったという。
そこで鬼たちから拷問を受け、ひたすら苦しんでいた。
この様子を〝地獄を覗くことができる〟僧侶が目撃。
僧侶は白河へ赴き、宗広夫人と息子の親朝に「宗広が地獄で苦しんでいる」と伝えた。
そこで夫人と親朝が改めて仏に帰依したうえで供養してやると宗広は地獄から解放されたという。
一方、宗広の亡骸は光明寺に葬られ、のちに白河の関川寺にも遺髪が届けられ墓が建てられた。
924/11/19(火)12:13:17No.1254672171そうだねx1
>この人達って一家揃って猟奇殺人鬼なの?
この一族父と息子しか出てきてないからそれ以外はわからない
父はサイコパス自覚してこの時代に生まれたこと感謝してた
息子は正義の殺しがしたくて諏訪に流れ着いた
1024/11/19(火)12:13:23No.1254672203そうだねx16
>太平記は南朝寄りの書物だから仕方ない
最後まで南朝に仕えた忠臣なのに…
1124/11/19(火)12:13:40No.1254672301そうだねx5
男衾三郎絵巻なんかもそうだけど寺に伝わってる法話は
インガオホーをわかりやすくするためにこれでもかってくらい大仰に書かれてしまうことが多いんだ
1224/11/19(火)12:17:10No.1254673406+
あの七支刀って現実にあったら戦いやすいんだろうか
1324/11/19(火)12:17:21No.1254673474そうだねx16
やっぱ結城宗広のこと大好きだろ松井先生
1424/11/19(火)12:18:42No.1254673954そうだねx11
毎日2〜3人って嘘松でも言わねえよ…
1524/11/19(火)12:19:50No.1254674370そうだねx9
>あの七支刀って現実にあったら戦いやすいんだろうか
弧次郎があれに流派があるなんて!って驚くくらい実践に使うこと考えてない儀礼用のはず
生前の頼重なら使いこなせてたか?
1624/11/19(火)12:19:55No.1254674403そうだねx2
因果応報とは言うけど南朝史観ならギリギリ徳のほうが勝るぐらいは活躍してない?
1724/11/19(火)12:20:30No.1254674610+
太平記書いた人宗広のこと嫌いだったの?
1824/11/19(火)12:21:01No.1254674794+
>あの七支刀って現実にあったら戦いやすいんだろうか
斬るのには凄い邪魔だと思う
水軍が引っ掛けるところが所々ある金棒使ったりしてるから似たような用途では使えるかもしれないが
1924/11/19(火)12:21:15No.1254674881+
このおっさんを祀った神社もあると聞いた
2024/11/19(火)12:21:44No.1254675049そうだねx15
>太平記書いた人宗広のこと嫌いだったの?
結城宗広に寺を焼かれた説
結城宗広に親族を殺された説
南朝寄りの書物のためあれでも控えめに書いていた説
2124/11/19(火)12:22:00No.1254675168+
塗炭の苦しみって…なんだろうね…?
2224/11/19(火)12:22:14No.1254675255そうだねx1
一人だけ五胡十六国時代みたいなことしてるな
2324/11/19(火)12:22:46No.1254675437そうだねx3
太平記 20巻 189節 『結城宗広、地獄に堕ちる』
重病にかかった結城宗広はついに目を閉じんとしたが、ぱっと起きてからからかと笑い出すと、勇ましい声で言った。
「私は既に70歳になり、身に余る栄誉も受けたので、我が人生に一片の悔いもない。
しかし(南朝にとっての)朝敵を滅ぼさずに黄泉の旅に向かうのは、生まれ変わっても忘れぬ妄念となるだろう。
息子たちよ、私を弔おうと思うなら、僧侶の儀式はいらない。読経もいらない。
ただ朝敵の首を取って私の墓の前でかかげて見せてくれ」
という遺言を言い終えると、刀を抜いて逆手に持ち、自ら喉を突いて死んだ。
罪を重ね悟りをひらけない人は沢山いるが、死に際にこれほどの悪を示すことは、聞いたことがない。
実はこの男、普段の振る舞いもとんでもない悪人だったのだ。
鹿を狩る鷹狩り遊びをすることは言うまでもない。それどころか無実の人を殴り縛り、僧侶や尼僧を何人も殺した。
常に生首を見ないと心がボケると言って、僧俗も男女も問わず、1日2・3人の首を切って、目の前にかけさせた。彼が滞在した場所は常に死体が積み上げられ屠殺場のようだった。
2424/11/19(火)12:23:43No.1254675797そうだねx14
こんな理由で仏門に入るの初めて見た
2524/11/19(火)12:23:47No.1254675820そうだねx11
サイコパスなのが描写されるのは本当に最後だけだから個人的な恨みである事ない事書かれたんだろうけど
それならそれで話をでっち上げる方の思考が怖いわ
2624/11/19(火)12:24:54No.1254676267そうだねx6
>一人だけ五胡十六国時代みたいなことしてるな
上皇の馬車ひっくり返した土岐殿とか
妙法寺の坊主殴って寺ごと燃やしちゃった佐々木道誉とかいるから
1人ではない
2724/11/19(火)12:25:49No.1254676592そうだねx6
>>一人だけ五胡十六国時代みたいなことしてるな
>上皇の馬車ひっくり返した土岐殿とか
>妙法寺の坊主殴って寺ごと燃やしちゃった佐々木道誉とかいるから
>1人ではない
仲間がいるよ!
2824/11/19(火)12:27:04No.1254677082そうだねx8
>太平記 20巻 189節 『結城宗広、地獄に堕ちる』
>重病にかかった結城宗広はついに目を閉じんとしたが、ぱっと起きてからからかと笑い出すと、勇ましい声で言った。
>「私は既に70歳になり、身に余る栄誉も受けたので、我が人生に一片の悔いもない。
>しかし(南朝にとっての)朝敵を滅ぼさずに黄泉の旅に向かうのは、生まれ変わっても忘れぬ妄念となるだろう。
>息子たちよ、私を弔おうと思うなら、僧侶の儀式はいらない。読経もいらない。
>ただ朝敵の首を取って私の墓の前でかかげて見せてくれ」
>という遺言を言い終えると、刀を抜いて逆手に持ち、自ら喉を突いて死んだ。
>罪を重ね悟りをひらけない人は沢山いるが、死に際にこれほどの悪を示すことは、聞いたことがない。
>実はこの男、普段の振る舞いもとんでもない悪人だったのだ。
>鹿を狩る鷹狩り遊びをすることは言うまでもない。それどころか無実の人を殴り縛り、僧侶や尼僧を何人も殺した。
>常に生首を見ないと心がボケると言って、僧俗も男女も問わず、1日2・3人の首を切って、目の前にかけさせた。彼が滞在した場所は常に死体が積み上げられ屠殺場のようだった。
あの死に方原作通りだったの!?
2924/11/19(火)12:27:25No.1254677220+
平安時代も鎌倉時代も戦国時代も荒れてたけど
南北朝だけちょっと別格のやばさだと思う
どうしてこんなことに
3024/11/19(火)12:28:10No.1254677522そうだねx4
>塗炭の苦しみって…なんだろうね…?
調べてみました!
塗は泥水、炭は炭火のことを指していて泥水や炭火の中に落とされたような苦しみを意味するそうです!
出典は中国古典の『書経』からで昔からある言葉だそうです!
いかがでしたか!
3124/11/19(火)12:28:12No.1254677536そうだねx18
>>>一人だけ五胡十六国時代みたいなことしてるな
>>上皇の馬車ひっくり返した土岐殿とか
>>妙法寺の坊主殴って寺ごと燃やしちゃった佐々木道誉とかいるから
>>1人ではない
>仲間がいるよ!
いなくていいよ
3224/11/19(火)12:29:06No.1254677874そうだねx13
調べれば調べるほど戦国時代って意外と秩序があって
南北朝時代にはない
3324/11/19(火)12:29:16No.1254677938そうだねx8
>男衾三郎絵巻なんかもそうだけど寺に伝わってる法話は
>インガオホーをわかりやすくするためにこれでもかってくらい大仰に書かれてしまうことが多いんだ
こうなりたく無いならしっかり仏法に従いなさいね!というお話だからな
結城宗広が何でその題材に選ばれたのかって謎はでてくるが
3424/11/19(火)12:29:44No.1254678104+
武勇に優れ忠義の厚い男だったが生首を常に家に飾る趣味だけは理解できないわみたいなオチつけられた話じゃなかったのか
3524/11/19(火)12:29:52No.1254678169そうだねx2
なんか寺社に嫌われることでもしたんじゃないの
3624/11/19(火)12:30:38No.1254678441そうだねx5
>平安時代も鎌倉時代も戦国時代も荒れてたけど
>南北朝だけちょっと別格のやばさだと思う
>どうしてこんなことに
記録に残そうとする文書は中立だったり大正義な勢力が書いたものは大体記述が淡々としてる
プロパガンダ合戦してるから荒れる
3724/11/19(火)12:30:49No.1254678501そうだねx3
>なんか寺社に嫌われることでもしたんじゃないの
それなら具体的なそのエピソードが書かれそうなもんだが…まあ確かなことなんて分からないんだけど
3824/11/19(火)12:31:03No.1254678591+
朝敵の首を墓に供えろ(南朝以外の全人類虐殺)
3924/11/19(火)12:31:29No.1254678735そうだねx9
実はじゃねえよ
4024/11/19(火)12:31:30No.1254678741そうだねx5
南朝方の本なので死ぬ程著者と仲が悪かったと考えられる
リレー小説みたいなもんだからピンポイントに嫌ってる坊主が書いたんだろうな
それまでは南朝最高の功臣扱いだから後醍醐にも新田にも北畠にもそれなりに辛辣な太平記って前提を考えると相対的に落ち度は無いだろうし
4124/11/19(火)12:32:43No.1254679187+
これ一応偉い人にも見せてるんだよな…
許可出たんだ・・・
4224/11/19(火)12:32:44No.1254679201そうだねx9
>なんか寺社に嫌われることでもしたんじゃないの
それどころか無実の人を殴り縛り、僧侶や尼僧を何人も殺した。
4324/11/19(火)12:32:51No.1254679233そうだねx3
ウェイストランドからタイムスリップしてきたレイダーだったんじゃないか
4424/11/19(火)12:33:23No.1254679436+
この辺の時代の寺ってすぐ燃やされるよな
現代の10倍くらい寺が多かったのだろうか
4524/11/19(火)12:34:13No.1254679736+
こんなん抗議しても内容変わらないだろ
4624/11/19(火)12:34:37No.1254679863そうだねx4
>この辺の時代の寺ってすぐ燃やされるよな
>現代の10倍くらい寺が多かったのだろうか
寺と言っても砦とか要塞に転用できるぐらいデカいのが多い
なので燃やす
4724/11/19(火)12:34:41No.1254679891そうだねx5
ありとあらゆるものが燃やされるが寺社仏閣は記録が残せる有識者がいてかつ施設性質上記録が現代まで残りやすかった
4824/11/19(火)12:34:45No.1254679912そうだねx5
五胡十六国時代みたいって簡単に言いますけど日本であんな感じのを真似っこするの相当きついですよ?
4924/11/19(火)12:35:07No.1254680046そうだねx3
>こんなん抗議しても内容変わらないだろ
これは後に遺すもんなんだよ
坊主の人生かけた未来への嫌がらせ
5024/11/19(火)12:35:17No.1254680098+
この時代の寺ってがっつり政治に関わってるし政敵だったって可能性もなくはない…か…?
5124/11/19(火)12:35:29No.1254680176そうだねx2
>この辺の時代の寺ってすぐ燃やされるよな
>現代の10倍くらい寺が多かったのだろうか
今でいう役所と学校と公民館が合体したような施設だから数が多かったし敵方からしたら潰したい装置なんだ
5224/11/19(火)12:35:44No.1254680250そうだねx4
あと神社とか寺は強訴してきてムカつくからね
5324/11/19(火)12:36:10No.1254680417そうだねx2
戦国時代前後に焼失した寺の復元図とか見るとマジでデカくてビビる
寺というよら一つの街か城かみたいな
5424/11/19(火)12:36:12No.1254680428+
戦国時代の寺とかも寺とは名ばかりの一勢力だしな
5524/11/19(火)12:36:30No.1254680554+
毎日生首並べるのは
あっこれ五胡十六国で見たやつだ!
ってなる
5624/11/19(火)12:36:31No.1254680564そうだねx2
太平記は南朝寄りと言われるが足利直義が死ぬ巻の直前までは直義が監修してOKしたとも言われてるから難しい
5724/11/19(火)12:36:40No.1254680640そうだねx2
直義が途中までは監修してるからそれまでは南朝よりとはいえ比較的公平に書いてる
直義が監修降りてから?そうだね
5824/11/19(火)12:37:22No.1254680894そうだねx3
>戦国時代前後に焼失した寺の復元図とか見るとマジでデカくてビビる
>寺というよら一つの街か城かみたいな
海外でいう城みたいな役割もあっただろうからね
敵が攻めてきた時の避難所
5924/11/19(火)12:37:26No.1254680920そうだねx10
どこもかしこも燃やされるけど僧侶は燃やされた事書けるからな
6024/11/19(火)12:37:45No.1254681027そうだねx3
記録が残されやすい場所だからこそ燃やしたり燃やされたりの資料が現代まで残ってると言えるか神社仏閣
6124/11/19(火)12:37:51No.1254681065そうだねx1
実際あの時代に70でボケもせず自害なら効果はあったのかもしれない…
6224/11/19(火)12:38:15No.1254681211そうだねx1
>どこもかしこも燃やされるけど僧侶は燃やされた事書けるからな
まあ確かに村とかもっと燃やされてそう
6324/11/19(火)12:38:44No.1254681392そうだねx1
昔の寺って役所の機能あるからね
6424/11/19(火)12:39:22No.1254681644+
出家してる人口もいまより遥かに多いからな中世までの寺は
6524/11/19(火)12:40:24No.1254682022+
とりあえず出家するし
なんかあったら出家先からでも普通に呼び戻されて還俗する
6624/11/19(火)12:40:26No.1254682028そうだねx5
>太平記は南朝寄りと言われるが足利直義が死ぬ巻の直前までは直義が監修してOKしたとも言われてるから難しい
刀を投げたら新田ロードがひらかれたきらめく光鎌倉幕府をうつとかにOK出してたのか直義
6724/11/19(火)12:40:33No.1254682089そうだねx2
あんまりにも末法だから流行るもんだしな宗教
今やってる平安も道長の世代まではギリギリ民草の面倒見てるけど道長死んだらもう皆民草なんてしらねー!する時代がかれこれ百年以上続く
6824/11/19(火)12:40:42No.1254682152+
昨日の大河ドラマでもまひろの父上が出家してたけど
歳とったからそろそろ出家しとくか
みたいな感じだったしカジュアルなものだったのかな出家
6924/11/19(火)12:41:16No.1254682361+
>やっぱ結城宗広のこと大好きだろ松井先生
みんな大好き結城宗広って解説の先生も書くくらいだし…
7024/11/19(火)12:41:27No.1254682439+
>とりあえず出家するし
>なんかあったら出家先からでも普通に呼び戻されて還俗する
そういえば今川義元とかも出家してたけど呼び戻されていたな
足利義教も
7124/11/19(火)12:41:45No.1254682551そうだねx3
>昨日の大河ドラマでもまひろの父上が出家してたけど
>歳とったからそろそろ出家しとくか
>みたいな感じだったしカジュアルなものだったのかな出家
家を次のやつに引き継ぎましたよ〜もう無関係ですよ〜アピールの面もあったとか
もちろん無関係ではない
7224/11/19(火)12:42:25No.1254682781+
戦国時代の大名もよく出家するけどそんなにいいものでもないような...ってなる
質素な生活だろうし
7324/11/19(火)12:42:50No.1254682914そうだねx2
>昨日の大河ドラマでもまひろの父上が出家してたけど
>歳とったからそろそろ出家しとくか
>みたいな感じだったしカジュアルなものだったのかな出家
俗世での死と同義だから生前葬みたいなもんだよむしろ
道長の子が出家したのをあなたが殺したのよって言い方する程度には
7424/11/19(火)12:43:51No.1254683283+
新たな血族かなんかかコイツ…
7524/11/19(火)12:44:00No.1254683341そうだねx2
権力を手放すポーズとしてはわかりやすいからね出家
7624/11/19(火)12:44:19No.1254683452そうだねx3
出家したら俗世間とは没交渉ですよって意味もあった
なんか院政とかやる元天皇が出てきてめちゃくちゃになった
7724/11/19(火)12:44:26No.1254683493そうだねx2
>戦国時代の大名もよく出家するけどそんなにいいものでもないような...ってなる
>質素な生活だろうし
仏門とのコネは大事なんだ
あの時代の寺は役に立たない幕府や朝廷の代わりに戸籍とか年貢管理してるようなもんだから
7824/11/19(火)12:44:59No.1254683693そうだねx2
やる事やって無関係ゾーンに入る意味もあるし
今後使いようがあるかもしれない若い駒をとりあえず置いとく場所でもあった
という話もあるかもしれない出家
7924/11/19(火)12:45:15No.1254683776そうだねx1
>権力を手放すポーズとしてはわかりやすいからね出家
本来はそうなんだろうけど
出家した元天皇がやらかしすぎてイメージ的にはむしろ逆になってる気がする
8024/11/19(火)12:45:40No.1254683926+
こんな怪人が実在してたの怖すぎない?
8124/11/19(火)12:46:17No.1254684129そうだねx1
>こんな怪人が実在してたの怖すぎない?
こんな怪人だけじゃないからな
後こんなんでも有数の文化人なのだ
8224/11/19(火)12:46:19No.1254684144そうだねx2
寺との関係が悪くてネガキャンされた可能性も事実をありのままに記述した可能性もある
8324/11/19(火)12:46:21No.1254684159+
出家してるけど普通にお屋敷に住んでたりするからよくわかんない
8424/11/19(火)12:46:35No.1254684222そうだねx3
該当する結城入道地獄変の章読んでたけど最後に「仏の教えはこんな極悪人の結城入道すらお救いになられるのです!仏教すごいでしょう」みたいな露骨な締めしてて駄目だった
8524/11/19(火)12:46:51No.1254684316そうだねx4
>この辺の時代の寺ってすぐ燃やされるよな
>現代の10倍くらい寺が多かったのだろうか
昔の地図とか見ると「こっからここまで寺の敷地でした」みたいなのメチャクチャでかくて驚く
大型ショッピングモールとかそれ以上の広さとかある
8624/11/19(火)12:47:56No.1254684641そうだねx1
生まれた時代が正しかったのだ
8724/11/19(火)12:47:58No.1254684653+
現役天皇は神事や祭事がメインで政治のことがっつりやる暇なんて無いからがっつり政治やりたい天皇はさっさと上皇になりたがる
みたいな話が夢枕獏の宿神であったな
8824/11/19(火)12:48:02No.1254684689そうだねx2
まぁ十中八九後付けの適当な記述なんだろうけど…
8924/11/19(火)12:48:12No.1254684744+
>こんな怪人だけじゃないからな
>後こんなんでも有数の文化人なのだ
この後の戦国時代にもそういうのがわんさか出てくる…
9024/11/19(火)12:48:47No.1254684950+
秀頼の娘も出家して尼僧になるから見逃されたくらいだしな
まあ母親が千姫なのもあるが
9124/11/19(火)12:49:27No.1254685150そうだねx4
>結城入道地獄変の章
なんだろうか新手の大妖怪が生まれてそうなこの響き
9224/11/19(火)12:49:39No.1254685211+
母親殺されずに孕まされたのすごくね
9324/11/19(火)12:50:27No.1254685465+
結城入道地獄変で結城宗広が地獄で受けている罰が描写されてるけど
・鉄のまな板でプレスして血の一滴も残さず溢れ出るくらいペチャンコに
・ペチャンコになった結城宗広だったものに串を刺して火でじっくり炙り続ける
・炙られた後は全身を切り刻まれて肉片ですらない何かに
・これを蘇らせた後ひとしきり「これは罰なのだ」と罵倒した後もうワンセット
みたいな感じだった
9424/11/19(火)12:50:41No.1254685534+
>秀頼の娘も出家して尼僧になるから見逃されたくらいだしな
>まあ母親が千姫なのもあるが
出家してた信玄の息子は普通に吊るされたので親は大事だぞ!
後善行の有無
9524/11/19(火)12:50:57No.1254685614そうだねx2
>>この辺の時代の寺ってすぐ燃やされるよな
>>現代の10倍くらい寺が多かったのだろうか
>昔の地図とか見ると「こっからここまで寺の敷地でした」みたいなのメチャクチャでかくて驚く
>大型ショッピングモールとかそれ以上の広さとかある
当時の寺社は市場も兼ねていたからショッピングモールでもあったのだ
あれ寺社の役割めちゃくちゃ多いなそりゃ燃やされるか
9624/11/19(火)12:52:24No.1254686075+
>この一族父と息子しか出てきてないからそれ以外はわからない
結城親光(スレ画の次男)も出てきたけどまともだったからその二人がおかしい
9724/11/19(火)12:53:00No.1254686273+
時代環境によって生まれた怪人だからな
そういう時代だ…部分的に
9824/11/19(火)12:53:24No.1254686395+
浅草寺バカでかい
あれ維新のときそのまま残っちゃってたらいろいろと苦労しただろうなあ
9924/11/19(火)12:54:11No.1254686629そうだねx2
>>この辺の時代の寺ってすぐ燃やされるよな
>>現代の10倍くらい寺が多かったのだろうか
>今でいう役所と学校と公民館が合体したような施設だから数が多かったし敵方からしたら潰したい装置なんだ
なんなら坊主同士喧嘩して燃やしたりするしな
10024/11/19(火)12:54:29No.1254686707そうだねx1
>あの七支刀って現実にあったら戦いやすいんだろうか
枝部分のせいでまともに斬れない、刺せないでどうにもならんと思う
あとあの枝どう考えても脆いじゃろ
10124/11/19(火)12:55:00No.1254686857+
昔の寺を調べると基本的にまず燃やされてるからな…
10224/11/19(火)12:55:27No.1254687000そうだねx5
恐らく太平記で一番現実よりナーフされてるのは後醍醐天皇
10324/11/19(火)12:56:40No.1254687355+
>>あの七支刀って現実にあったら戦いやすいんだろうか
>枝部分のせいでまともに斬れない、刺せないでどうにもならんと思う
>あとあの枝どう考えても脆いじゃろ
なので絡め捕る
10424/11/19(火)12:57:09No.1254687515そうだねx7
そりゃ天皇だもの
荒らし嫌がらせ混乱のもと全国に皇子をゆけファンネル!荒らし回れ!とかやりまくり
とは書けないよ
10524/11/19(火)12:57:30No.1254687625そうだねx5
>恐らく太平記で一番現実よりナーフされてるのは後醍醐天皇
(不利な状況でも尊氏の味方が増えるくらい嫌われてたとか書けるわけねーだろ…)尊氏は前世の行いが良かったんです!
10624/11/19(火)12:58:21No.1254687871そうだねx2
創意工夫の変態武器群は実際存在するのが困る…
10724/11/19(火)12:59:09No.1254688117+
>この辺の時代の寺ってすぐ燃やされるよな
そのお陰で寺院の要塞化が始まったのが室町時代なわけで
10824/11/19(火)12:59:38No.1254688266+
まさか僧兵になるとは…
10924/11/19(火)13:02:09No.1254688955+
>新たな血族かなんかかコイツ…
スレ画見るにマゾ度もサド度と同レベルなので
実質血族の上位互換
11024/11/19(火)13:03:23No.1254689285そうだねx1
>毎日生首並べるのは
>あっこれ五胡十六国で見たやつだ!
>ってなる
平家物語の武蔵坊弁慶立ち往生なんかもあっ…ってなるよね
一応作中で原典を出してるからオッケーなのかな
11124/11/19(火)13:04:20No.1254689548そうだねx3
そもそも七支刀は祭祀用であって人を斬るものじゃ
ねえ!
11224/11/19(火)13:04:37No.1254689627そうだねx2
裏を返せば完全オリジナルな感じのアレな設定は
実際そうだった可能性があるってことか…
11324/11/19(火)13:05:43No.1254689892そうだねx1
調べよう!歴史!
11424/11/19(火)13:05:44No.1254689898+
成仏させて大丈夫なのか?
鬼に遭うては鬼を斬り仏に遭うては仏を斬るを地でいなかい?
11524/11/19(火)13:06:19No.1254690037+
>みたいな感じだった
スレ画がやったことだろうか
11624/11/19(火)13:06:32No.1254690094そうだねx4
>一応作中で原典を出してるからオッケーなのかな
オッケーもクソもそんな時代に著作権なんてないぜ!
11724/11/19(火)13:07:08No.1254690267+
>成仏させて大丈夫なのか?
>鬼に遭うては鬼を斬り仏に遭うては仏を斬るを地でいなかい?
仏の殺害が可能ならもう神として祀られる側の存在なのよ
11824/11/19(火)13:07:19No.1254690310そうだねx1
>成仏させて大丈夫なのか?
>鬼に遭うては鬼を斬り仏に遭うては仏を斬るを地でいなかい?
だからさっさと輪廻の輪に乗せて転生していただく
11924/11/19(火)13:08:05No.1254690509+
まあ修羅道とかあるし
12024/11/19(火)13:08:07No.1254690521+
>成仏させて大丈夫なのか?
>鬼に遭うては鬼を斬り仏に遭うては仏を斬るを地でいなかい?
大変だ…父を成仏させないと
12124/11/19(火)13:09:29No.1254690859そうだねx3
中国の暗君暴君にもテンプレート記述とかもあるからな
妊婦の腹を割くとか宴会で楽しくなさそうなやつを殺すとか
12224/11/19(火)13:11:32No.1254691413+
逃げ若ってどう締めるんだろう
紆余曲折あれどどうあがいても尊氏大勝利だよね?
12324/11/19(火)13:12:52No.1254691783+
>中国の暗君暴君にもテンプレート記述とかもあるからな
>妊婦の腹を割くとか宴会で楽しくなさそうなやつを殺すとか
テンプレから外れたエピソード持ってるやつがいるとこいつマジっぽいな…?ってなるのかなぁ
12424/11/19(火)13:13:01No.1254691824そうだねx2
>逃げ若ってどう締めるんだろう
>紆余曲折あれどどうあがいても尊氏大勝利だよね?
まあ歴史物ってそういうもんだし
12524/11/19(火)13:13:42No.1254692033+
>逃げ若ってどう締めるんだろう
>紆余曲折あれどどうあがいても尊氏大勝利だよね?
キーアイテムの矢がこの前登場したじゃない
あれと史実を踏まえればもうそのまんま答えが出るよ
12624/11/19(火)13:14:45No.1254692317+
まあ若は処刑されましたがヒロイン全員妊娠エンドでいいだろ
12724/11/19(火)13:20:47No.1254693925+
後半に突然サイコパス要素が盛られるとは聞いてたけど最後の最後にそういえばこいつねって感じにとんでもないことが書かれてて駄目だった
12824/11/19(火)13:21:32No.1254694122+
>宴会で楽しくなさそうなやつを殺すとか
真っ先に殺される自信があるな…
12924/11/19(火)13:22:27No.1254694384+
尊氏の霊力だか魔力だかを消すのが最終目的かなぁ


fu4268032.jpg 1731985752589.jpg