二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1731855916428.jpg-(295250 B)
295250 B24/11/18(月)00:05:16No.1254252401+ 01:51頃消えます
食虫植物即売イベントが週末にあったから遠征してきたよ💚
いろいろお迎えできたから自慢…紹介していくね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/18(月)00:08:37No.1254253829そうだねx3
fu4263069.jpg
クラリアの蟲惑魔
ウサギゴケ
ウトリクラリア・サンダーソニー

ミミカキグサは色んな品種出てて目移りしちゃったけどオーソドックスにクラリアをお迎えしてきたよ
縦長のガラス瓶に入っててお洒落だしドンドン増やして他のガラス瓶にも飾りたいね
224/11/18(月)00:09:23No.1254254202+
ウサギゴケ可愛いよね
食虫植物らしからぬ見た目だから食虫植物感を求めてると物足りないけど
324/11/18(月)00:11:50No.1254255195+
クラリアは可愛いな…
424/11/18(月)00:12:54No.1254255569+
クラリアはブルーフラワーもいいよね
花なかなか咲かさないのが難点だけど…
524/11/18(月)00:16:22No.1254256843そうだねx2
fu4263115.jpg

ティオの蟲惑魔
ハエトリグサ
ディオネア・マスシプラ'コキヤージュ'

食虫植物といえばやっぱりティオことハエトリグサだよ
セラも以前にティオをお迎えさせてもらった超有名な栽培家の方も出品してて、品種モノの中で気に入った子をお迎えしたよ
ティオはチューリップや薔薇みたいに園芸品種が多くて変わった見た目の子がバシバシ作出されるのがマニア心をくすぐるね💚
624/11/18(月)00:18:22No.1254257555そうだねx1
ティオは同じ種しかないのに品種改良が活発すぎて別種かってくらいいっぱいあっていいよね
俺はティオみたいに口の中が赤い子が好き
724/11/18(月)00:24:13No.1254259765そうだねx2
fu4263171.jpg

カズーラの蟲惑魔
ウツボカズラ
ネペンテス・ローウィ

この種の標準和名はシビンウツボカズラ…ちょっと下品だね
カズーラは種がたくさんあってそれぞれにピッチャー(捕虫袋)が特徴的だし植物体自体も大きくなるから育て甲斐があるよ
今回お迎えしたローウィはピッチャーの口が大きく開いたユニークな形をしてて前から気になってたんだよね
成長した株は何万円って額で取り引きされてて手が出せなかったけど、実生のおチビをお手頃にお迎えできたよ
大事に育てていきたいね
824/11/18(月)00:32:37No.1254262697+
>クラリアは可愛いな…
私は…本物も疑似餌も…本体も可愛い…!
924/11/18(月)00:33:19No.1254262941+
食虫植物ってなんかすごい繊細なイメージあるな…でも小さいと可愛いね
1024/11/18(月)00:36:02No.1254263860そうだねx1
fu4263246.jpg

シトリスの蟲惑魔
ムシトリスミレ
ピンギキュラ・レウエアナとデバーフィアナ

シトリスはギガンテ系の手のひらサイズになるデッカいのもいるけど、セラの好みは姫ちゃん系のちっちゃい子なのでその中でも普段あんまり見かけない子を連れてきたよ
シトリスは根っこがよわよわで連れてくる間に土から抜けて転がってたから植え直さなきゃいけないよ…
まぁ2週間もほっとけば勝手に根は生えるだろうし溶岩石に活着させる育て方も教わったからそれも試してみたいね💚
1124/11/18(月)00:36:59No.1254264182+
>食虫植物ってなんかすごい繊細なイメージあるな…でも小さいと可愛いね
種類にもよるが繊細な部分もあるけど意外としぶといよ
普通に育てるだけで勝手に根から新しい芽を出して増えたりする
1224/11/18(月)00:41:20No.1254265601+
>種類にもよるが繊細な部分もあるけど意外としぶといよ
>普通に育てるだけで勝手に根から新しい芽を出して増えたりする
当たり前だけど増えるんだな…蟲惑魔で考えると興奮するな…
1324/11/18(月)00:46:11No.1254267148そうだねx2
fu4263300.jpg

リセの蟲惑魔
和名…ないんじゃない?
ゲンリセア・ヴィオラセアとメタリカ

そしてこれが今回の目玉!リセ!地味!
フィギュア化と合わさってリセの時代来てるよ!
リセはクラリアと同じでジーナ(ムジナモ)の仲間だから根っこで虫を捕まえるタイプなんだけど捕虫方法が地味すぎて園芸種として全く普及してなかったから今回マジで初めて実物見つけたよ!感動した💚
リセの本体さんは白いドリルみたいな髪の毛で、リセ(実写)だと根っこが二股のネジネジになっててその間に入り込んで抜けなくなったちっちゃい虫を食べるよ
栽培してて全く見えないね💚
1424/11/18(月)00:47:08No.1254267445+
見えないんだ…
1524/11/18(月)00:49:08No.1254268110+
リセは研究してる人がやってた透明な培養地で育てるのが観察には良さそうなんだけどあれを一般家庭でやるのは大変だろうな…
1624/11/18(月)00:50:54No.1254268665+
ゲンリセアは俺も一回見かけたけど1万近くしたし値段に比例して栽培難度も上がるから流石に諦めたんだよな…
1724/11/18(月)00:52:40No.1254269223+
リセはクラリアみたいな花を咲かせるらしいんだけどメタリカって種はなかなか咲かさないみたいで図鑑にも載ってなくて皆で頭捻ったよ
クラリアっぽくわっさわっさ増えてくれないかと思うけど全てが未知だね

今回お迎えしてきたのはこれで全部だよ
朝ドラ効果でジーナをフューチャーしてるところもあったけど水草はうちで育てられる環境がないから却下だ却下
あとセラ(モウセンゴケ)もいっぱいいたけど球根系は…育てるのめんどくさそうで…
オマケでこれは前からウチにいる
セラ
トウカイコモウセンゴケ
ドロセラ・トウカイエンシス
日本原産だから育てやすくて1番ビギナー向けだよ💚お兄ちゃんのところにもお迎えして💚
1824/11/18(月)00:54:34No.1254269738そうだねx1
リセとクラリアとシトリスはみんなタヌキモ科なせいか白目の髪に衣装も白と割りと共通点あって面白い
プティカなんかほぼカズーラと同じ衣装だし髪色も近いしでそういった目線で見ても面白いよね
1924/11/18(月)00:56:12No.1254270199そうだねx1
セラの画像忘れてた💚
fu4263380.jpg
2024/11/18(月)00:56:21No.1254270241+
>リセとクラリアとシトリスはみんなタヌキモ科なせいか白目の髪に衣装も白と割りと共通点あって面白い
>プティカなんかほぼカズーラと同じ衣装だし髪色も近いしでそういった目線で見ても面白いよね
セラの胸元の花も希少なピンク(ロツンは基本白花)とか忠実にイラスト描かれてて面白いよね
2124/11/18(月)00:56:54No.1254270401+
フレシアだとわざと虫を誘う臭いをだすけど他の子達も似たような仕組みあるのかな
あったら家の中が虫だらけになりそうだけど
2224/11/18(月)00:57:38No.1254270610+
単純な疑問なんだけど食虫植物のエサってどうすればいいんだ…?
普通の植物と同じで水と土でいいの…?
2324/11/18(月)00:59:20No.1254271077+
球根ドロセラは栽培面倒だけど見た目がセラの中でも特に奇抜だから惹かれる
2424/11/18(月)01:01:13No.1254271655+
>単純な疑問なんだけど食虫植物のエサってどうすればいいんだ…?
>普通の植物と同じで水と土でいいの…?
食虫植物とはいえ植物なのは変わりないから水と日光が一番大事
室内栽培ならちょっとくらい栄養剤与えた方がいいらしいけど自分は外飼いだから何もやってない
2524/11/18(月)01:02:29No.1254272053+
>単純な疑問なんだけど食虫植物のエサってどうすればいいんだ…?
>普通の植物と同じで水と土でいいの…?
基本的に水と土と日光だけでいいよ💚
食虫植物は貧栄養環境で捕虫能力をゲットした種がほとんどだから土壌も肥料なんか要らないよ
セラ、クラリア、シトリスなんかは湿った水苔とかピートモスの上に置いとくだけで生きていくよ
2624/11/18(月)01:04:31No.1254272641そうだねx1
シトリスってなんかの英単語なのかと思ってたけどム「シトリス」ミレなんだ…
2724/11/18(月)01:07:02No.1254273336+
>フレシアだとわざと虫を誘う臭いをだすけど他の子達も似たような仕組みあるのかな
>あったら家の中が虫だらけになりそうだけど
臭い食虫植物なんてルティア(イビセラ・ルテア)だけだよ
カズーラは蜜で虫を集めるし他の子は基本的に受け身一本じゃないかな💚
ルティアの匂いもガガイモ育ててる人なら分かると思うけどあんな感じだからベランダに置いとく分には全然平気だよ
2824/11/18(月)01:10:24No.1254274112+
>ゲンリセアは俺も一回見かけたけど1万近くしたし値段に比例して栽培難度も上がるから流石に諦めたんだよな…
なんと今回のリセはひと株1000円という破格のお値段だったよ
これだからイベントはやめられないね
2924/11/18(月)01:12:44No.1254274713+
リセ売ってるところ見たことない…
やっぱりこういうイベントに行かないと手に入らないんだな
3024/11/18(月)01:13:38No.1254274917そうだねx1
育ててて一番やたら虫集めるなと思ったのはサラセニアだな
試しに筒の縁舐めてみたらマジで人間でも分かるくらい甘かったし30cmくらいある筒は割いてみたらほとんど上の方までハチやらハエやら甘いの好きな羽虫でパンパンになってた
3124/11/18(月)01:14:42No.1254275154+
神戸あたりでやってたやつ?
行きたかったけど東日本からじゃ遠い
3224/11/18(月)01:15:23No.1254275313+
>なんと今回のリセはひと株1000円という破格のお値段だったよ
>これだからイベントはやめられないね
イベント価格でレア物放出されるから大きいイベントは楽しいんだよな
食虫植物祭は特に全国から好事家集まるし
3324/11/18(月)01:17:37No.1254275774+
こうしてみるとセラは実写も見た目が特徴的で映えるな
ここにあげられてるのだけで判断するのもあれかもしれないけど
3424/11/18(月)01:18:48No.1254276050+
個人的に1番捕虫性能高いと思ってるのがロリデュラだよ
たぶん小細工なしのベタベタ一本で戦ってるけど接着力が強すぎる
3524/11/18(月)01:20:37No.1254276456+
>こうしてみるとセラは実写も見た目が特徴的で映えるな
>ここにあげられてるのだけで判断するのもあれかもしれないけど
粘液系だから実物見ても結構映えるよセラ
調子がいい時だと粘液の球も大きくなるから光当てるとキラキラ光ってきれい
3624/11/18(月)01:21:33No.1254276673+
セラの粘液綺麗なんですよね
3724/11/18(月)01:22:23No.1254276851+
蟲惑魔買ってみたいんだけど部屋に土を置くと虫がそこから湧いてきそうで怖いんですよね
3824/11/18(月)01:22:49No.1254276937そうだねx2
>蟲惑魔買ってみたいんだけど部屋に土を置くと虫がそこから湧いてきそうで怖いんですよね
水苔でいけるよ
3924/11/18(月)01:23:24No.1254277046そうだねx1
>セラの胸元の花も希少なピンク(ロツンは基本白花)とか忠実にイラスト描かれてて面白いよね
ピンク花ってレアだったんだ…
トウカイっぽい交配種もうちにいて綺麗なピンク花咲かせてくれたのよ
言われてみると確かにセラのブローチっぽいね💚
fu4263486.jpg
4024/11/18(月)01:23:28No.1254277062+
>>蟲惑魔買ってみたいんだけど部屋に土を置くと虫がそこから湧いてきそうで怖いんですよね
>水苔でいけるよ
えっなんかそういうのあるんですか調べてみよう
4124/11/18(月)01:26:29No.1254277687+
食虫植物に使うのはだいたいミズゴケか鹿沼土みたいな腐植質ほぼ無い貧栄養用土だから虫の湧く心配はむしろそこら観葉植物よりよっぽど低い部類
4224/11/18(月)01:28:03No.1254277993+
上にもあるけどビギナー向けオススメはセラ(モウセンゴケ)
店頭に並ぶことはこの時期無いけどヤフオク覗いてるとけっこう出品があるよ
品種はいろいろえるけど球根ドロセラ避ければあとは好みじゃないかな
用土は乾燥ミズゴケを水で戻して使うよ
他にもピートモスとか日向土っていうのがよく使われるかな
土壌に全く肥料は入れないから虫は湧かないし水でたぷたぷにしておけば苔もほとんど生えないよ
水やりも腰水っていって薄く水を張った容器に鉢を丸ごと漬けるやり方が自生地の湿地に似てて適してるからお手軽だよ
4324/11/18(月)01:30:14No.1254278406+
虫の心配よりカビの心配したほうがいいよ
栽培に水をふんだんに使うし湿度高いのを好む子だらけだからね
4424/11/18(月)01:31:39No.1254278667+
だいたい水辺や湿地生まれが多いよね食虫植物
4524/11/18(月)01:32:26No.1254278828+
セラはビナタ、カペンシス、アデラエ辺りが手に入れやすいし大きくて見応えもあるし丈夫でオススメ
アデラエを冬越しするタイプだと勘違いして外に出したままにしても新しい芽を出して越冬成功したくらい強い
4624/11/18(月)01:33:59No.1254279133+
へぇ…ダイソーとかにあるんですよね水苔
敷居が低そうでいいですね
4724/11/18(月)01:34:55No.1254279329+
>だいたい水辺や湿地生まれが多いよね食虫植物
湿地を構成してる泥炭なんて貧栄養の極致みたいなもんだしな
そういう所にいて食虫しない奴らはだいたい窒素同化細菌なり菌根菌なりを共生させてる
4824/11/18(月)01:36:59No.1254279732+
割とマジで観葉植物全体に広げても育てやすい部類だよね
ディオネアは水量とか冬越えとか個人的に苦手だけも
4924/11/18(月)01:37:10No.1254279767+
>へぇ…ダイソーとかにあるんですよね水苔
>敷居が低そうでいいですね
ダイソーなら多分チリ産だと思うけど百均によく置いてる中国産なら質が悪いからやめておいた方がいい
安価ならチリ産いいやつ使うならNZ産が鉄板
5024/11/18(月)01:37:11No.1254279769+
大体冬に枯らしてしまう…
5124/11/18(月)01:37:28No.1254279810+
ダイソーの水苔でもいいけど水苔は良いの買ってもお釣り来るよ
ちゃんと園芸店で買ったのは露骨にフワフワ度とか腐りにくさが違う
5224/11/18(月)01:37:46No.1254279871+
うちのティオ完全に屋外放置だけどめっちゃすくすく育ってるから強い子だったんだろうか
5324/11/18(月)01:38:25No.1254279993+
>大体冬に枯らしてしまう…
枯れたと思っても水切らさなければ春に復活することあるよ
ティオみたいに冬は枯れて休眠するタイプはそれが通常だし
5424/11/18(月)01:39:09No.1254280133そうだねx1
>大体冬に枯らしてしまう…
ハエトリソウだと枯れてるように見えてただの休眠だったりするから気をつけてね
しかも寒さに当てて休眠させてあげないと春からの成長もしにくくなるから見た目ほぼ枯れてる状態で越冬がベストっていう罠
5524/11/18(月)01:41:48No.1254280567+
アドバイスありがとうホームセンターで見繕ってみる
5624/11/18(月)01:43:00No.1254280752+
ハエトリは自生地(アメリカ南東部)の気候的には関西以南くらいであれば問題なく通年屋外管理はできるんだよな
関東でもトロ箱で腰水を深く張って根っこ凍らせなければ屋外越冬は行けた
5724/11/18(月)01:46:37No.1254281342+
変わった方法だと発泡スチロールに入れて雪の中に埋めて放置なんてのもあったな…
5824/11/18(月)01:47:03No.1254281425そうだねx1
セラは勝手に増える
これは花から種がこぼれ落ちて勝手に隣の鉢で生え散らかしてるセラ
fu4263547.jpg
5924/11/18(月)01:49:21No.1254281793+
>これは花から種がこぼれ落ちて勝手に隣の鉢で生え散らかしてるセラ
即売会で漁ってるとこの状況になったセラめちゃくちゃ見た
大体同じ環境下で育てられてるクラリアの鉢に侵入してる


fu4263300.jpg fu4263486.jpg fu4263246.jpg fu4263380.jpg fu4263069.jpg fu4263171.jpg fu4263115.jpg 1731855916428.jpg fu4263547.jpg