江戸時代のお風呂って毎日桶で水運んでたの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
銭湯とか重労働すいね?
… | 124/11/12(火)23:59:43No.1252559319そうだねx16だからお湯は代えなくってくっそ汚い |
… | 224/11/12(火)23:59:43No.1252559320そうだねx10すいね? |
… | 324/11/13(水)00:01:39No.1252559916そうだねx5農村だと持ち回りで風呂沸かして十数家族が入りに来たと聞いた |
… | 424/11/13(水)00:04:51No.1252560779そうだねx2それが出来た日本の生活水準すごいって話 |
… | 524/11/13(水)00:09:24No.1252562115そうだねx4なんだっけこれ |
… | 624/11/13(水)00:10:05No.1252562303+>農村だと持ち回りで風呂沸かして十数家族が入りに来たと聞いた |
… | 724/11/13(水)00:12:35No.1252562997そうだねx1蒸し風呂はどの時代までやってたんだろう |
… | 824/11/13(水)00:13:43No.1252563347そうだねx1>なんだっけこれ |
… | 924/11/13(水)00:14:30No.1252563575そうだねx15>蒸し風呂はどの時代までやってたんだろう |
… | 1024/11/13(水)00:17:05No.1252564322+江戸の町人は銭湯だけど武士は家風呂だった |
… | 1124/11/13(水)00:17:06No.1252564332+その点で海沿いの汐湯は合理的だったそうな |
… | 1224/11/13(水)00:17:58No.1252564579そうだねx18労働力もだけど燃料もケチりたいだろうな |
… | 1324/11/13(水)00:18:08No.1252564620+銭湯と言えば海沿いか川沿いも多かったのは必然 |
… | 1424/11/13(水)00:19:37No.1252565066+戦後どころか高度成長期くらいでも大学の男子寮はきったねえ風呂に皆が入っていたと聞く |
… | 1524/11/13(水)00:19:42No.1252565093+江戸時代半ばにはもう今の入浴スタイルが確立してたしな |
… | 1624/11/13(水)00:20:27No.1252565318そうだねx15>だからお湯は代えなくってくっそ汚い |
… | 1724/11/13(水)00:21:23No.1252565645+江戸は火事の危険があるからな |
… | 1824/11/13(水)00:22:11No.1252565906+身体で持つとか腕で持つってよくわかんない |
… | 1924/11/13(水)00:23:08No.1252566181+まあ江戸には神田上水など水源確保してたから水はどうにか出来たが排水がね |
… | 2024/11/13(水)00:23:19No.1252566241+江戸っ子が一番風呂大好きで朝から銭湯に行くのは夕方だともう湯がドロドロに汚れてるからなんだ |
… | 2124/11/13(水)00:25:04No.1252566720+東京大空襲で屋根が焼けても露天で営業してた銭湯 |
… | 2224/11/13(水)00:25:05No.1252566725そうだねx1>江戸っ子が一番風呂大好きで朝から銭湯に行くのは夕方だともう湯がドロドロに汚れてるからなんだ |
… | 2324/11/13(水)00:25:11No.1252566766+湯替えしてるとこはそれを売りにしてたしだからかけ流しみたいな温泉は重宝されたわけどす |
… | 2424/11/13(水)00:26:32No.1252567132+>湯替えしてるとこはそれを売りにしてたしだからかけ流しみたいな温泉は重宝されたわけどす |
… | 2524/11/13(水)00:26:38No.1252567149+外で洗って浅めの湯で半身浴みたいなやつとか色んな形式があったわけよ |
… | 2624/11/13(水)00:28:54No.1252567715そうだねx8>炭を使わずに適温な湯になってるからな温泉 |
… | 2724/11/13(水)00:29:37No.1252567902+どんだけ風呂に拘ってるんだ… |
… | 2824/11/13(水)00:30:32No.1252568178そうだねx3草津の湯畑もそうだけど熱いのを冷ますのは色々手段あるしな |
… | 2924/11/13(水)00:30:44No.1252568232そうだねx1>炭を使わずに適温な湯になってるからな温泉 |
… | 3024/11/13(水)00:30:52No.1252568259+>熱々のところは冷まして入ればいいからそれでもお手軽なんだが… |
… | 3124/11/13(水)00:31:33No.1252568458+>どんだけ風呂に拘ってるんだ… |
… | 3224/11/13(水)00:32:55No.1252568828そうだねx9まぁ銭湯や内湯が遅い時間だとどうしても汚れるのは仕方ないもので…だから湯にいくんじゃなくて手桶や水だらいでぬぐったり下半身だけでも洗ったりって各家庭や旅館でやられてたわけだもんな |
… | 3324/11/13(水)00:33:24No.1252568964+高い分には冷まし方さえ確立すりゃあとはそれでどうにかなるもんな |
… | 3424/11/13(水)00:34:35No.1252569276+現代だって湯船で暖まって最後シャワーでも浴びるのが一番良いしな… |
… | 3524/11/13(水)00:34:54No.1252569357そうだねx2>どんだけ風呂に拘ってるんだ… |
… | 3624/11/13(水)00:34:55No.1252569362+>草津の湯畑もそうだけど熱いのを冷ますのは色々手段あるしな |
… | 3724/11/13(水)00:35:13No.1252569451そうだねx8>外人の日記に大きな町以外だとどこでも垢の臭いが漂ってるし皆目ヤニとかひでーわって書かれてるくらいには |
… | 3824/11/13(水)00:35:14No.1252569455+>高い分には冷まし方さえ確立すりゃあとはそれでどうにかなるもんな |
… | 3924/11/13(水)00:35:34No.1252569572+かつては日本の風呂は蒸し風呂だったし江戸時代の湯屋も柘榴口で蒸気を閉じ込めてたりするし |
… | 4024/11/13(水)00:36:00No.1252569698+なんで眼病や皮膚病えぐいかっつーと湯が原因と言うより風土問題もありますわね |
… | 4124/11/13(水)00:36:21No.1252569796+>高い分には冷まし方さえ確立すりゃあとはそれでどうにかなるもんな |
… | 4224/11/13(水)00:37:31No.1252570136そうだねx1>冷まし方っつっても何があるんだろ |
… | 4324/11/13(水)00:37:38No.1252570168+源泉から湯船に至るまでにある程度の距離を経由させたり… |
… | 4424/11/13(水)00:38:40No.1252570459+迂回ルート作るまでは大変だけどそこから先は細かい調整で済むのは便利よな |
… | 4524/11/13(水)00:40:04No.1252570807+川の水を混ぜるのが簡単ですよ |
… | 4624/11/13(水)00:40:16No.1252570875そうだねx1>>高い分には冷まし方さえ確立すりゃあとはそれでどうにかなるもんな |
… | 4724/11/13(水)00:40:40No.1252570988そうだねx2眼病は肥溜め乾燥してそれが埃になって舞い散るからだっけか |
… | 4824/11/13(水)00:40:40No.1252570990+皮膚病とか目ヤニの汚さより褌一丁や半裸の男女がなんだなんだと見に来る方が嫌だったらしいしなイザベラさん |
… | 4924/11/13(水)00:42:01No.1252571341+湯もみって大変だよなああれ |
… | 5024/11/13(水)00:42:35No.1252571489+江戸は埋立地で地下水がないから川から木製の水道通して井戸まで轢いてたんだよな |
… | 5124/11/13(水)00:43:19No.1252571697+>眼病は肥溜め乾燥してそれが埃になって舞い散るからだっけか |
… | 5224/11/13(水)00:43:42No.1252571808+>皮膚病とか目ヤニの汚さより褌一丁や半裸の男女がなんだなんだと見に来る方が嫌だったらしいしなイザベラさん |
… | 5324/11/13(水)00:44:02No.1252571914+>ちょうどテルマエロマエ2でそのエピソードあったな |
… | 5424/11/13(水)00:44:11No.1252571951+明治舞台の吾輩は猫であるでも銭湯で「初日より3日後くらいの湯の方がいいぞ」「飲んでも体に効くぞ」みたいなこと言っててええ…ってなった |
… | 5524/11/13(水)00:45:27No.1252572334+>明治舞台の吾輩は猫であるでも銭湯で「初日より3日後くらいの湯の方がいいぞ」「飲んでも体に効くぞ」みたいなこと言っててええ…ってなった |
… | 5624/11/13(水)00:45:47No.1252572437そうだねx7戦国時代だとかの過去転移ものとかあるけど食もきついだろうけど何より衛生で絶対無理だわ… |
… | 5724/11/13(水)00:45:53No.1252572462+>明治舞台の吾輩は猫であるでも銭湯で「初日より3日後くらいの湯の方がいいぞ」「飲んでも体に効くぞ」みたいなこと言っててええ…ってなった |
… | 5824/11/13(水)00:46:24No.1252572614+ちょっと前まで一番風呂は体に悪いなんて言われてたな |
… | 5924/11/13(水)00:46:43No.1252572698+昔の湯治って効能とかじゃなく綺麗だからみんな健康になっただけなのでは |
… | 6024/11/13(水)00:47:09No.1252572817+>戦国時代だとかの過去転移ものとかあるけど食もきついだろうけど何より衛生で絶対無理だわ… |
… | 6124/11/13(水)00:47:44No.1252572990そうだねx3未来では今の衛生概念も不潔すぎて信じられない…みたいな扱いになってるのかね |
… | 6224/11/13(水)00:48:00No.1252573071+現代だって月2とかだし毎日水を運んでたわけではないだろう |
… | 6324/11/13(水)00:48:11No.1252573122そうだねx3>未来では今の衛生概念も不潔すぎて信じられない…みたいな扱いになってるのかね |
… | 6424/11/13(水)00:48:28No.1252573195+>昔の湯治って効能とかじゃなく綺麗だからみんな健康になっただけなのでは |
… | 6524/11/13(水)00:48:33No.1252573217そうだねx3>戦国時代だとかの過去転移ものとかあるけど食もきついだろうけど何より衛生で絶対無理だわ… |
… | 6624/11/13(水)00:48:56No.1252573340+木造住宅で火を使うとほんのささいな誰かのミスで文字通り一帯が焼け野原になるから火は最小限にできるならそれに越したことはないよね |
… | 6724/11/13(水)00:48:58No.1252573350そうだねx4>昔の湯治って効能とかじゃなく綺麗だからみんな健康になっただけなのでは |
… | 6824/11/13(水)00:49:01No.1252573371+>昔の湯治って効能とかじゃなく綺麗だからみんな健康になっただけなのでは |
… | 6924/11/13(水)00:49:35No.1252573516+>未来では今の衛生概念も不潔すぎて信じられない…みたいな扱いになってるのかね |
… | 7024/11/13(水)00:49:41No.1252573538+>合流式下水道は現時点でも若干信じがたいと思ってる |
… | 7124/11/13(水)00:49:44No.1252573553+いろんな泉質の温泉あるけど |
… | 7224/11/13(水)00:49:58No.1252573611そうだねx7現代でも日常だったりそこまで気にしなくても死なないから無視してるだけで突き詰めてくと不衛生なところそれなりにあるよね |
… | 7324/11/13(水)00:50:31No.1252573784+>>戦国時代だとかの過去転移ものとかあるけど食もきついだろうけど何より衛生で絶対無理だわ… |
… | 7424/11/13(水)00:50:38No.1252573817+ちなみに冷ます以前に火山性ガスと源泉の整備が大変 |
… | 7524/11/13(水)00:50:50No.1252573864+>ちょっと前まで一番風呂は体に悪いなんて言われてたな |
… | 7624/11/13(水)00:51:01No.1252573923そうだねx2血行の促進はマジで大事だから「」もちゃんと温かい湯に首まで浸かるんだぞ |
… | 7724/11/13(水)00:51:10No.1252573941そうだねx1>>昔の湯治って効能とかじゃなく綺麗だからみんな健康になっただけなのでは |
… | 7824/11/13(水)00:51:10No.1252573943+血行促進を侮ってるやつがいるな |
… | 7924/11/13(水)00:51:14No.1252573958+>現代でも日常だったりそこまで気にしなくても死なないから無視してるだけで突き詰めてくと不衛生なところそれなりにあるよね |
… | 8024/11/13(水)00:51:20No.1252573983+アルカリ性か酸性かはそれなりに効能の違いはあるよね? |
… | 8124/11/13(水)00:51:45No.1252574101+>体あっためるのは健康にいいからな… |
… | 8224/11/13(水)00:51:46No.1252574107+暖かい風呂に入って暖かい布団で寝るのは簡単にできる病気予防 |
… | 8324/11/13(水)00:51:53No.1252574136+コロナの真っ最中でも公衆トイレで知らないおっさんたちがろくに手を洗わず洗ってもハンカチで拭かず適当にピッピッとやってズボンで拭ってる姿をイヤってくらい見たからなあ… |
… | 8424/11/13(水)00:52:01No.1252574160+血行が悪いと筋肉がある部分全部悪くなるぞ |
… | 8524/11/13(水)00:52:04No.1252574173+ミネラル分による治療効果を甘く見るな |
… | 8624/11/13(水)00:52:48No.1252574401+靴からスリッパに履き替えるとき一瞬床に足ついちゃったりするけど |
… | 8724/11/13(水)00:53:42No.1252574653+>海外行くと一日に何度もいろんな場所でったねぇな…ってなる |
… | 8824/11/13(水)00:53:47No.1252574674+>アルカリ性か酸性かはそれなりに効能の違いはあるよね? |
… | 8924/11/13(水)00:53:54No.1252574698そうだねx3>昔の湯治って効能とかじゃなく綺麗だからみんな健康になっただけなのでは |
… | 9024/11/13(水)00:53:57No.1252574715+衛生意識の変化は早い時はあっという間だよね |
… | 9124/11/13(水)00:54:11No.1252574759+「昔は薬効があると言われてたこの地域の牛肉」なんてのも |
… | 9224/11/13(水)00:54:36No.1252574884そうだねx2現代は気軽に色んな温め方法あるだけで本来は自然の中で温めるというのは難しいものなのだ |
… | 9324/11/13(水)00:54:46No.1252574940+現代人の基準で見たら数百年前の衛生環境とか世界中どこもひでえもんだからなあ |
… | 9424/11/13(水)00:55:08No.1252575045+>「昔は薬効があると言われてたこの地域の牛肉」なんてのも |
… | 9524/11/13(水)00:55:19No.1252575099そうだねx1軽くシャワー浴びてるだけの人とか現代人割といるから温泉入りに行くのは血行の促進的には今でも有効だよ |
… | 9624/11/13(水)00:55:32No.1252575142+腰痛で通院とリハビリを長年続けてるけど悪くなる一方で来週MRI撮って手術検討しようって段階だけどどの医者からもお湯張って体温めろと言われる |
… | 9724/11/13(水)00:55:37No.1252575154+温泉行きたくなってきた |
… | 9824/11/13(水)00:55:50No.1252575207+動物だと日本猿が温泉に山ほど入ってるイメージ |
… | 9924/11/13(水)00:56:06No.1252575290そうだねx1>戦国や江戸どころか昭和も今考えたらきつい |
… | 10024/11/13(水)00:56:38No.1252575430+冷静に考えたら露天風呂や野外温泉って衛生的にはかなり危ういよな… |
… | 10124/11/13(水)00:56:53No.1252575491+日本猿は別に入らなくてもいいけど餌撒くから入るんじゃないっけか |
… | 10224/11/13(水)00:56:55No.1252575498+筋肉つけて温めるこれが原則大事なこと |
… | 10324/11/13(水)00:57:15No.1252575571+>>戦国や江戸どころか昭和も今考えたらきつい |
… | 10424/11/13(水)00:57:22No.1252575601+>冷静に考えたら露天風呂や野外温泉って衛生的にはかなり危ういよな… |
… | 10524/11/13(水)00:58:29No.1252575865+>日本猿は別に入らなくてもいいけど餌撒くから入るんじゃないっけか |
… | 10624/11/13(水)00:58:59No.1252575995そうだねx6あんま衛生衛生言うのもな |
… | 10724/11/13(水)00:59:40No.1252576137+さすがにお湯は変えてたけど現代みたいな循環式ではないので当然時間が立つと汚くなる |
… | 10824/11/13(水)00:59:58No.1252576200+1970年代の一人暮らししてる学生とか基本的に賃貸に風呂なんかなくて銭湯通いが当たり前だったからな |
… | 10924/11/13(水)01:00:05No.1252576229+まぁ未来では「お湯に浸かるなんて古代人は不潔だ…」とか言われてるかもしれない |
… | 11024/11/13(水)01:00:07No.1252576233+>「二日酔いにシジミが効く」も同じ理由 |
… | 11124/11/13(水)01:00:12No.1252576256+気にし始めたらこの温泉大量のおっさんが頭の先からつま先まで浸ってたんだよな…ってなるからな |
… | 11224/11/13(水)01:00:29No.1252576312+>あんま衛生衛生言うのもな |
… | 11324/11/13(水)01:00:32No.1252576326+ある程度は免疫パワーで… |
… | 11424/11/13(水)01:00:35No.1252576335+湯船で屁1発でも結構酷い事になるからサウナのが機能的よね |
… | 11524/11/13(水)01:00:57No.1252576398そうだねx6ぶっちゃけ露天風呂と「」の自室内環境や生活スタイルだったら後者の方が汚いまである |
… | 11624/11/13(水)01:01:22No.1252576469そうだねx2>ぶっちゃけ露天風呂と「」の自室内環境や生活スタイルだったら後者の方が汚いまである |
… | 11724/11/13(水)01:01:40No.1252576533そうだねx9>ぶっちゃけ露天風呂と「」の自室内環境や生活スタイルだったら後者の方が汚いまである |
… | 11824/11/13(水)01:01:54No.1252576588+そういや吉良吉影も「ジムってそこらのおっさんがチンポ触った手で操作してるって思うとなんかヤダな」なんて言ってたがコロナ禍でタオルと消毒スプレーが用意されるようになったな… |
… | 11924/11/13(水)01:02:15No.1252576669+>湯船で屁1発でも結構酷い事になるからサウナのが機能的よね |
… | 12024/11/13(水)01:02:37No.1252576746+>現代だって湯船で暖まって最後シャワーでも浴びるのが一番良いしな… |
… | 12124/11/13(水)01:02:47No.1252576771+虫が浮かんでるくらいは |
… | 12224/11/13(水)01:03:24No.1252576886+江戸時代どころか戦後まで井戸からの水汲みは現役だろ |
… | 12324/11/13(水)01:03:48No.1252576953+>動物だと日本猿が温泉に山ほど入ってるイメージ |
… | 12424/11/13(水)01:04:25No.1252577066+水道が各家庭にくるまではそうだね |
… | 12524/11/13(水)01:04:52No.1252577143+>虫が浮かんでるくらいは |
… | 12624/11/13(水)01:05:38No.1252577276そうだねx1毎日風呂に入れるようになるのなんてガスが普及してようやくの話だ |
… | 12724/11/13(水)01:07:01No.1252577571+非力すぎワロタw |
… | 12824/11/13(水)01:07:28No.1252577640+未来どころかコロナ以前とも結構差あるよね |
… | 12924/11/13(水)01:07:45No.1252577685+>ある程度は免疫パワーで… |
… | 13024/11/13(水)01:08:16No.1252577798+江戸時代というか江戸の銭湯だと燃料が貴重だったとか |
… | 13124/11/13(水)01:08:31No.1252577832+>まぁ未来では「お湯に浸かるなんて古代人は不潔だ…」とか言われてるかもしれない |
… | 13224/11/13(水)01:08:53No.1252577897+紙でケツふいてケツ毛に絡まったやつが取れないのも未来だとあり得ないって言われそう |
… | 13324/11/13(水)01:09:26No.1252578002+クレオパトラはいつでも風呂入れるようにしてたぞ |
… | 13424/11/13(水)01:10:44No.1252578261+まぁ江戸の銭湯が汚いってのも |
… | 13524/11/13(水)01:10:44No.1252578262+江戸時代の銭湯の湯が汚かったって言うけど別に洗う用の湯は貰えるからな |
… | 13624/11/13(水)01:11:41No.1252578440+>紙でケツふいてケツ毛に絡まったやつが取れないのも未来だとあり得ないって言われそう |
… | 13724/11/13(水)01:11:43No.1252578448+まず江戸の衛生観念についてとやかく言えるほど当時の外国人も衛生的じゃねえだろ |
… | 13824/11/13(水)01:12:03No.1252578531+気にしすぎって言われるかも知らんけど家族が入った風呂でも出る前に軽くシャワー浴びてるわ |
… | 13924/11/13(水)01:12:08No.1252578556+逆に未来だと「あの時代の奴ら偏執的に体洗ってばっかでサイコパスっぽいわキッショ」みたいになってる可能性も |
… | 14024/11/13(水)01:12:39No.1252578653+>江戸時代というか江戸の銭湯だと燃料が貴重だったとか |
… | 14124/11/13(水)01:13:01No.1252578718+>まず江戸の衛生観念についてとやかく言えるほど当時の外国人も衛生的じゃねえだろ |
… | 14224/11/13(水)01:13:17No.1252578766+>まぁ江戸の銭湯が汚いってのも |
… | 14324/11/13(水)01:14:17No.1252578967+銭湯では客1人に対して桶一杯の上がり湯が貰えた |
… | 14424/11/13(水)01:14:24No.1252578992+江戸時代の人達は昔は銭湯無かったからたらいで身体洗ってたんだぜ…とか話てたんだろうな |
… | 14524/11/13(水)01:14:26No.1252579000+江戸時代に知識人の間で「温泉はともかく湯を沸かしただけの風呂に入って健康になるのか?むしろ不健康になるのでは?」という論争があった話いいよね |
… | 14624/11/13(水)01:14:36No.1252579018+>まず江戸の衛生観念についてとやかく言えるほど当時の外国人も衛生的じゃねえだろ |
… | 14724/11/13(水)01:15:20No.1252579157+一人暮らしでも風呂上がったら身体洗うわ |
… | 14824/11/13(水)01:15:58No.1252579268+風呂文化華やかなローマ時代は欧州も混浴あったんだけどね |
… | 14924/11/13(水)01:17:18No.1252579527+>風呂文化華やかなローマ時代は欧州も混浴あったんだけどね |
… | 15024/11/13(水)01:17:23No.1252579545+風呂嫌いじゃないけどボタン一つで身体綺麗になるマシンできねぇかなぁ風呂が完全レジャーになりそうだな |
… | 15124/11/13(水)01:18:43No.1252579788+衛生って分かりにくい概念だからね |
… | 15224/11/13(水)01:19:04No.1252579858+実際のところ衛生環境は教育水準や気候風土科学力に経済規模と色んな事情があって順繰りにステップアップしてくもんだからな |
… | 15324/11/13(水)01:19:56No.1252580006+>入浴は身体に悪いとか言ってるのも当たり前に居たから香水発達したわけだしな |
… | 15424/11/13(水)01:20:40No.1252580153そうだねx5まぁ本当は〇〇だった系はえてして極端なものになりがちだわね |
… | 15524/11/13(水)01:20:56No.1252580195+確実に言えるのは水が豊富な日本は本当に恵まれてるね… |
… | 15624/11/13(水)01:21:46No.1252580344+水洗トイレと下水道と合併浄化槽は本当にすごい発明 |
… | 15724/11/13(水)01:21:57No.1252580374そうだねx2>確実に言えるのは水が豊富な日本は本当に恵まれてるね… |
… | 15824/11/13(水)01:22:26No.1252580483+>風呂文化華やかなローマ時代は欧州も混浴あったんだけどね |
… | 15924/11/13(水)01:25:18No.1252581018+>>確実に言えるのは水が豊富な日本は本当に恵まれてるね… |
… | 16024/11/13(水)01:26:35No.1252581239+風呂の湯を桶ですくってみるとマジで減らん |
… | 16124/11/13(水)01:29:38No.1252581746+戦後〜昭和までの衛生観念と平成〜令和(コロナ前)とコロナ後で段階的に衛生観念上がった感じはしてる |
… | 16224/11/13(水)01:33:53No.1252582392+浄水施設立てまくって町にも水道配備しまくったおかげなので戦後昭和からの発展の賜物だ日本の水回りは |
… | 16324/11/13(水)01:34:25No.1252582470+昭和も末期の生まれでも時々ぽっとん便所もあったしトイレのバキュームカーもよく走ってた |
… | 16424/11/13(水)01:35:12No.1252582594+夢の島のハエの大群が住宅地へ…とかきくとうげえ…ってなる |
… | 16524/11/13(水)01:35:46No.1252582675+昭和の上水道普及の動画とか見てるととんでもない描写が普通に出てきたりする |
… | 16624/11/13(水)01:37:27No.1252582944+いいですよね黄金列車 |
… | 16724/11/13(水)01:40:28No.1252583409+昭和は白黒のニュース映画とかもあるから実際に映像として残ってるのがまた |
… | 16824/11/13(水)01:40:34No.1252583426+>風呂の湯を桶ですくってみるとマジで減らん |
… | 16924/11/13(水)01:42:13No.1252583662+腋を締め重心を安定させるって体術に精通する話だ |
… | 17024/11/13(水)01:48:33No.1252584470+沖縄とか平成に入っても頻繁に断水してたから湯舟に浸からずシャワーで済ませる |
… | 17124/11/13(水)01:53:39No.1252585118+江戸だかは混浴が当たり前だったと聞いたが |
… | 17224/11/13(水)01:53:47No.1252585136+昭和の漫画だとでかいタライで行水してる描写がよくあるけど生で見たことないわ |
… | 17324/11/13(水)01:56:35No.1252585485+>中世にも普通にあったが風紀的に問題視された |
… | 17424/11/13(水)01:57:40No.1252585602+今でも風呂の湯抜かないで翌日も使うとか稀に聞くしな |
… | 17524/11/13(水)01:59:16No.1252585773+>江戸だかは混浴が当たり前だったと聞いたが |
… | 17624/11/13(水)02:09:57No.1252586901+>皮膚や粘膜を飛沫や外部に暴露してるのマジ無理とかくるかもしれん |
… | 17724/11/13(水)02:11:52No.1252587080+日本の不衛生さは異常 |
… | 17824/11/13(水)02:14:13No.1252587299そうだねx1君の国には負けるよ |
… | 17924/11/13(水)02:14:17No.1252587304+…現代の風呂は最高だな! |
… | 18024/11/13(水)02:24:13No.1252588262+この作者結構絵柄変わったよな |
… | 18124/11/13(水)02:26:11No.1252588433+伝染病の感染源になってなかったっけ? |