二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1730725342184.jpg-(564649 B)
564649 B24/11/04(月)22:02:22No.1249975089そうだねx4 23:15頃消えます
沢を下ってはいけない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/04(月)22:03:41No.1249975701そうだねx47
頑丈すぎる…
224/11/04(月)22:06:43No.1249977053そうだねx59
かなり特異な例だし訓練を受けたレンジャーでも錯綜するととんでもないことになるという例
324/11/04(月)22:06:47No.1249977083そうだねx10
自衛隊ってすご…
424/11/04(月)22:07:38No.1249977446そうだねx16
レンジャー!(挨拶)
524/11/04(月)22:07:40No.1249977464そうだねx20
8日も何もなしで生き延びたのか…
レンジャーってすげえな
624/11/04(月)22:08:05No.1249977635そうだねx6
でも下っていればいつかは海に辿り着くし…
724/11/04(月)22:08:28No.1249977803そうだねx39
滑落と滝つぼ転落の時点で終わりだよ
824/11/04(月)22:08:42No.1249977903そうだねx33
レンジャーすげー…ってのと同時にレンジャー課程を経ても沢下っちゃうのか…ってなる
924/11/04(月)22:09:10No.1249978121+
北海道じゃんヒグマに遭遇したらどうすんの
1024/11/04(月)22:10:08No.1249978555そうだねx11
>北海道じゃんヒグマに遭遇したらどうすんの
1124/11/04(月)22:10:17No.1249978632+
じゃあどうすれば
1224/11/04(月)22:10:47No.1249978852+
正解はなんなの?
1324/11/04(月)22:10:53No.1249978882+
これでも生き残ってるのがレンジャーだなって
1424/11/04(月)22:11:04No.1249978964そうだねx3
>でも下っていればいつかは海に辿り着くし…
海外なら大体それでいいんだけど
日本のは土地の起伏が激しく下れない場所に出たりかと言って戻れない状況になったりで
怪我して死ぬ
1524/11/04(月)22:11:19No.1249979076そうだねx13
レンジャーはすごいけど山の知識はないのか…
1624/11/04(月)22:12:05No.1249979416そうだねx18
>正解はなんなの?
なるべく上に登って救助を待つか
いっそその場から動かない
1724/11/04(月)22:12:27No.1249979582そうだねx31
知識も装備もなく滑落して滝に落ちてなお生き延びるから全く参考にならねえな!
1824/11/04(月)22:12:32No.1249979629そうだねx1
自衛隊レンジャーになるほどの人でも登山訓練はしないのね
1924/11/04(月)22:12:42No.1249979695そうだねx1
レンジャーのビバークってすごそう
2024/11/04(月)22:13:14No.1249979917そうだねx14
滝壺落ちるまではスマホ使えてたはずだからな
滑落して滝壺落ちて死なねえのなんだよ
2124/11/04(月)22:13:21No.1249979981+
山登りにしょっちゅう連れて行かれてた時に迷った時は絶対に下るな登りきれときつく言われた
登ればとりあえず現在地は分かるかららしい
2224/11/04(月)22:13:27No.1249980022そうだねx3
軽装で8日間生き残るレンジャー!
2324/11/04(月)22:13:30No.1249980049+
下手に動いて登山道から外れるほど発見が遅れる気がする
2424/11/04(月)22:13:31No.1249980056そうだねx15
とにかく本人の性能でゴリ押しした結果生還
2524/11/04(月)22:14:06No.1249980312+
>でも下っていればいつかは海に辿り着くし…
湖沼や湿地という事も
2624/11/04(月)22:14:15No.1249980396そうだねx2
>自衛隊レンジャーになるほどの人でも登山訓練はしないのね
軍隊は戦略的用地を奪い合う仕事だから
山脈は専門部隊以外は出番がない
2724/11/04(月)22:14:36No.1249980533そうだねx43
登山経験…なし
装備…なし
レンジャー資格…あり
2824/11/04(月)22:14:43No.1249980576+
富士山みたいな独立峰でもなければ山を下りた先は隣の山だから
2924/11/04(月)22:14:59No.1249980689+
山で迷ったら登れと
3024/11/04(月)22:15:12No.1249980794+
遭難の動画をいくつかつべで見ているけど
スレ画と六甲山で1週間くらい寝て生還した奴だけは別ジャンルに見えてしまう
3124/11/04(月)22:15:27No.1249980899そうだねx7
あの…食料は…?
3224/11/04(月)22:15:41No.1249980987+
昔は山岳訓練あったよ
ほら…八甲田とか…
3324/11/04(月)22:15:43No.1249981001+
fu4208157.jpg
万が一右下のここに迷い込んでたら完全に詰んでたよ
一度入ると笹のせいで絶対に這い上がれないすり鉢状の土地になってるから
3424/11/04(月)22:16:06No.1249981162そうだねx5
でも実際迷ったら降りちゃうかも
登り切るより楽そうに見えるから
3524/11/04(月)22:16:07No.1249981174そうだねx5
積雪期に落水してなんで生きてんだよ
3624/11/04(月)22:16:42No.1249981419そうだねx8
>一度入ると笹のせいで絶対に這い上がれないすり鉢状の土地になってるから
自然のトラップ怖すぎだろ
3724/11/04(月)22:16:54No.1249981514+
>あの…食料は…?
ヘビとか…クマとか…
3824/11/04(月)22:16:56No.1249981527そうだねx5
8日ぶりか…8日!?
3924/11/04(月)22:17:10No.1249981618そうだねx12
レンジャーだし使える道具ぐらい何かもってたんだろうとおもったら
ザックなしウィンドブレーカー1枚で10月の北海道の山中を8日間歩き通して無事生還…なんなんレンジャーなんなん
4024/11/04(月)22:17:25No.1249981731+
遭難時の状況が色々おかしくねえかこれ
4124/11/04(月)22:17:44No.1249981857+
レンジャーのヘビ食べるアピールは見たことあるけどヘビや小動物の捕獲方法出てこないのは機密だから?
正直捕まえ方の方が大事だと思うんだが
4224/11/04(月)22:17:48No.1249981881+
>湖沼や湿地という事も
あと小さめの滝が多いんだよね日本
4324/11/04(月)22:17:50No.1249981898+
ニセ金庫前…?
4424/11/04(月)22:17:59No.1249981952+
レンジャーならそのへんのいい感じの枝でなんかいい感じの道具を拵えたりできるんだろう
4524/11/04(月)22:18:32No.1249982192そうだねx5
>遭難の動画をいくつかつべで見ているけど
>スレ画と六甲山で1週間くらい寝て生還した奴だけは別ジャンルに見えてしまう
これ?
>六甲山で10月に遭難し、24日ぶりに救助された兵庫県西宮市職員の打越三敬さん(35)。20日間以上飲食せず、発見時には体温が22度に低下していた
4624/11/04(月)22:18:35No.1249982220そうだねx3
>>一度入ると笹のせいで絶対に這い上がれないすり鉢状の土地になってるから
>自然のトラップ怖すぎだろ
ちなみに犠牲者も複数出てる
旭岳SOS遭難事件って言うんですけどね
4724/11/04(月)22:18:46No.1249982289そうだねx5
>正直捕まえ方の方が大事だと思うんだが
素人が真似しても返り討ちに遭うだけだろうが
4824/11/04(月)22:18:46No.1249982295+
濡れてただろうし火は使えないだろうしどうやって冬なのに生き延びたの?そっちの情報の方が気になる
4924/11/04(月)22:18:48No.1249982308そうだねx4
ああ本当だあの悪名高いニセ金庫岩のとこなのか
5024/11/04(月)22:19:10No.1249982466そうだねx9
>ニセ金庫前…?
旭岳だから偽金庫岩のことじゃない?
分岐の目印にそっくりで罠みたいな見た目してるやつ
5124/11/04(月)22:19:23No.1249982556そうだねx9
過酷なサバイバル訓練を受けといてなんなんだその山を舐めきった態度は
5224/11/04(月)22:19:47No.1249982717+
>旭岳だから偽金庫岩のことじゃない?
>分岐の目印にそっくりで罠みたいな見た目してるやつ
そんなのあるんだな…ありがとう
5324/11/04(月)22:19:56No.1249982774そうだねx2
冬眠モード搭載してる人いるんだ…
5424/11/04(月)22:19:59No.1249982798+
登ると捜索との遭遇率は上がるけど
気候はどんどん生存率の低い気候になるじゃん?
気候が厳しい場合の2択ならどっち選ぶのが正解なのよ?
5524/11/04(月)22:20:07No.1249982851そうだねx2
>ニセ金庫前…?
道しるべにされてる金庫岩って四角い大岩がある
それにそっくりだけど道しるべにしてはいけないニセ金庫岩もある
ニセ金庫岩を曲がるとこっちに行く
>一度入ると笹のせいで絶対に這い上がれないすり鉢状の土地になってるから
5624/11/04(月)22:20:30No.1249982992+
>ニセ金庫前…?
金庫岩っていう目印になるでっかい岩があるんだが
これによく似た岩があって大勢の人を殺してる
5724/11/04(月)22:20:33No.1249983013そうだねx8
>ニセ金庫岩を曲がるとこっちに行く
>>一度入ると笹のせいで絶対に這い上がれないすり鉢状の土地になってるから
こっわ!?
5824/11/04(月)22:20:41No.1249983062そうだねx1
>登ると捜索との遭遇率は上がるけど
>気候はどんどん生存率の低い気候になるじゃん?
>気候が厳しい場合の2択ならどっち選ぶのが正解なのよ?
動かないのが正解と聞いた
5924/11/04(月)22:20:50No.1249983121+
滑落した
転落した
レンジャー持ち
6024/11/04(月)22:20:59No.1249983182+
そのまま2キロくらい下れば民宿みたいなのがあるな
途中に滝があるかどうかは知らん
6124/11/04(月)22:21:11No.1249983241そうだねx2
沢を下るのは滝にあたってどうにもならなくなるなら
落ちちまえばいいじゃねえか滝壺に
6224/11/04(月)22:21:19No.1249983295+
>濡れてただろうし火は使えないだろうしどうやって冬なのに生き延びたの?そっちの情報の方が気になる
雨除けと寝床くらいは作れるだろうけど結局のとこ本人の生命力が強靭なだけだと思う…
6324/11/04(月)22:21:19No.1249983296+
>これ?
>>六甲山で10月に遭難し、24日ぶりに救助された兵庫県西宮市職員の打越三敬さん(35)。20日間以上飲食せず、発見時には体温が22度に低下していた
22度って死ぬ直前の昭和天皇より低かったはずだけどなんで生きてるの…?
6424/11/04(月)22:21:21No.1249983307+
真金庫岩より余程金庫に見える偽金庫岩
6524/11/04(月)22:21:31No.1249983352+
行ったことないけど夜の山とか真っ暗でめちゃくちゃ怖いんだろうな
6624/11/04(月)22:21:45No.1249983448そうだねx4
そんなものを目印にするな
6724/11/04(月)22:21:47No.1249983466+
>22度って死ぬ直前の昭和天皇より低かったはずだけどなんで生きてるの…?
レンジャーだから
6824/11/04(月)22:21:54No.1249983507+
マスターキートンみたい
6924/11/04(月)22:22:05No.1249983568+
そんなもん目印にするな…と思うけど他にないのか
7024/11/04(月)22:22:08No.1249983592+
登っても人家にはたどり着かないどころかむしろ遠ざかるわけで人間心理的にはそりゃ下るだろう
実際登ったところで通信機器も山小屋もそれらしきルートもなきゃ詰む
救助が来てれば見つけてもらえる確率が上がるだけの話だ
7124/11/04(月)22:22:18No.1249983646そうだねx19
さっさと破壊しとけそんな岩
7224/11/04(月)22:22:29No.1249983705そうだねx10
偽金庫岩の話を聞くたびにええい爆砕しろそんなもの!ってなる
7324/11/04(月)22:23:02No.1249983924+
10月北海道山中で遭難して8日動き回れるの何なん…
7424/11/04(月)22:23:17No.1249984014そうだねx3
>これ?
>>六甲山で10月に遭難し、24日ぶりに救助された兵庫県西宮市職員の打越三敬さん(35)。20日間以上飲食せず、発見時には体温が22度に低下していた
うんこれこれ
改めて調べたら医者が揃って首捻っててダメだった
7524/11/04(月)22:23:24No.1249984061+
登れってのが正解なのは分かるんだけどこんな山深い場所だと登っても山道見つかるかなという気にもなる
7624/11/04(月)22:23:30No.1249984100+
山とか森ってやべーな…
7724/11/04(月)22:23:42No.1249984171そうだねx3
レンジャーの癖にだらしねえなあ!!って読み進めていったら積雪があって笑ってしまった
よく生きてたな
7824/11/04(月)22:24:25No.1249984473そうだねx1
これで助かったの特異事例すぎるでしょ
7924/11/04(月)22:24:36No.1249984548そうだねx1
どうせ時間がたったらストレスやらなんやらで正常な判断ができなくなる
8024/11/04(月)22:24:56No.1249984661そうだねx4
たまに偶然が重なった奇跡みたいな生還例あるよね
8124/11/04(月)22:25:07No.1249984753そうだねx1
時間的余裕があれば登るって選択肢はあるんだけど日が沈むとか翌日仕事で万が一にも野営できないとかなると下る方選択してしまいそう
8224/11/04(月)22:25:07No.1249984754+
やっぱすげぇぜレンジャー
8324/11/04(月)22:25:15No.1249984807+
>そのまま2キロくらい下れば民宿みたいなのがあるな
>途中に滝があるかどうかは知らん
救助されずに民宿までたどり着いた世界線も見てみたかった…
8424/11/04(月)22:25:19No.1249984824+
マジでなんで破壊しないのその偽金庫岩…?法律かなんかに引っ掛かるの?
8524/11/04(月)22:25:20No.1249984832そうだねx5
>さっさと破壊しとけそんな岩
環境省「ダメです」
8624/11/04(月)22:25:25No.1249984869+
レンジャーにもさらに専門的な山岳レンジャー訓練もあったはず…この人は違うかもだけど
8724/11/04(月)22:25:54No.1249985038+
レンジャーでも装備はちゃんと持っとけよ!
8824/11/04(月)22:25:56No.1249985053+
レンジャーって登山経験ないの?
8924/11/04(月)22:26:05No.1249985103+
まず初手で30m滑落してるんだよね
9024/11/04(月)22:26:05No.1249985111そうだねx12
この事例から学べるのは本人性能が高かったら多少無茶しても生き延びることができるってことでは…
9124/11/04(月)22:26:16No.1249985179+
でもルートからかなり外れてるように見えるけどニセ金庫岩と間違えるのなんでだろ
9224/11/04(月)22:26:20No.1249985209そうだねx2
>どうせ時間がたったらストレスやらなんやらで正常な判断ができなくなる
遭難者のルポとか読んでると気軽に幻聴幻覚出てて怖い
9324/11/04(月)22:26:25No.1249985236そうだねx7
>たまに偶然が重なった奇跡みたいな生還例あるよね
昔そこで遭難死した人が残したSOSサインが偶然近くにあってそれを目印に発見されるとかな…
9424/11/04(月)22:26:27No.1249985250+
誰かが狂ってニセ金庫岩爆破してくれたら…
9524/11/04(月)22:26:30No.1249985262+
すごいサンプルだな
ブルドーザーみたいな勢いで愚直に沢沿いに進んでもどこにも辿り着けない
9624/11/04(月)22:26:33No.1249985283そうだねx11
>この事例から学べるのは本人性能が高かったら多少無茶しても生き延びることができるってことでは…
逆に言うと本人性能が高くないとそのまま死ぬという教訓
9724/11/04(月)22:26:34No.1249985291+
見つかった南の地点は崖表記あると思ったら200mぐらい標高一気に下がっててよく無事に行けたな…
9824/11/04(月)22:26:42No.1249985341そうだねx3
>マジでなんで破壊しないのその偽金庫岩…?法律かなんかに引っ掛かるの?
山で人が迷うから破壊しますって道理が通る方がヤバい
9924/11/04(月)22:26:59No.1249985454+
>この事例から学べるのは本人性能が高かったら多少無茶しても生き延びることができるってことでは…
逆説的にレンジャーでもない一般人は万全の注意をしろだ
10024/11/04(月)22:26:59No.1249985455+
ニセ金庫岩っていうとヤマレコの山中で幻覚見て彷徨ったおじさんと同じ遭難エリアか
10124/11/04(月)22:27:00No.1249985465+
別に隔離しなくともなんか黄色に塗るとか…
10224/11/04(月)22:27:21No.1249985618+
>でもルートからかなり外れてるように見えるけどニセ金庫岩と間違えるのなんでだろ
濃霧で真偽がわからなくなる
10324/11/04(月)22:27:36No.1249985725+
>山で人が迷うから破壊しますって道理が通る方がヤバい
せめて注意喚起の看板とか建てられないの…?
10424/11/04(月)22:27:40No.1249985748+
>マジでなんで破壊しないのその偽金庫岩…?法律かなんかに引っ掛かるの?
環境面の問題とコストの問題と破壊のやり方によっては周辺被害のリスクもある
そもそもこんなあたりの山登るなら自己責任だろっていうのもふわっと登山者でも共有されてる面もある
10524/11/04(月)22:27:41No.1249985754+
>>マジでなんで破壊しないのその偽金庫岩…?法律かなんかに引っ掛かるの?
>山で人が迷うから破壊しますって道理が通る方がヤバい
いやそりゃそうだけど死人出てんだし…
10624/11/04(月)22:27:41No.1249985763+
雷でも落ちたんじゃないすかって言いながらダイナマイトでも仕掛けたらよかろう
10724/11/04(月)22:28:05No.1249985902そうだねx1
破壊とまではいかなくてもタイガーロープ巻いて偽金庫岩って名前貼ったりできない?
10824/11/04(月)22:28:08No.1249985931+
>この事例から学べるのは本人性能が高かったら多少無茶しても生き延びることができるってことでは…
レンジャーだったら生きれんじゃー!ってわけだ
10924/11/04(月)22:28:09No.1249985937+
>ニセ金庫岩っていうとヤマレコの山中で幻覚見て彷徨ったおじさんと同じ遭難エリアか
そのひと結局別の山で遭難死してたね…
11024/11/04(月)22:28:18No.1249985992そうだねx5
オレ登山しねえわ…
11124/11/04(月)22:28:20No.1249985997そうだねx4
>翌日仕事で万が一にも野営できない
動画だと死亡フラグみたいに出てくる文きたな…
11224/11/04(月)22:28:21No.1249986007+
まあでも山は死ぬものだし…ともみんな思ってはいるだろうし…
11324/11/04(月)22:28:23No.1249986023そうだねx4
>まず初手で30m滑落してるんだよね
普通はここで動けなくなってクマの餌だな…
11424/11/04(月)22:28:35No.1249986086そうだねx1
>破壊とまではいかなくてもタイガーロープ巻いて偽金庫岩って名前貼ったりできない?
ほんとかー?
ほんとにこれ偽金庫岩かー?
11524/11/04(月)22:28:36No.1249986091+
https://maps.app.goo.gl/tMo3Yf8ssXvYuQv67
これが金庫岩
https://maps.app.goo.gl/Pwrge2re8eqRqUbF6
これがニセ金庫岩
11624/11/04(月)22:28:43No.1249986138+
>でもルートからかなり外れてるように見えるけどニセ金庫岩と間違えるのなんでだろ
道に迷って焦ってるところに目印(偽)があったら安堵からあっさり信じそう
11724/11/04(月)22:28:44No.1249986150+
迷ってしまったのがレンジャーとしての過信ならば生き延びたのもレンジャーの力
やはりレンジャーは全てを解決する
11824/11/04(月)22:28:49No.1249986185+
動かずその場で1日中火を炊くのが正解
11924/11/04(月)22:28:55No.1249986226+
偽金庫岩って砕いて無くしたりするわけにいかないの?
12024/11/04(月)22:29:01No.1249986273そうだねx29
>https://maps.app.goo.gl/tMo3Yf8ssXvYuQv67
>これが金庫岩
>https://maps.app.goo.gl/Pwrge2re8eqRqUbF6
>これがニセ金庫岩
どっちも同じじゃないですか!
12124/11/04(月)22:29:14No.1249986353+
>せめて注意喚起の看板とか建てられないの…?
立ってる
濃霧で見えない
12224/11/04(月)22:29:34No.1249986488+
むしろこれだけ注意喚起されている偽物の岩に騙されるようなら
たとえなくても遭難する
12324/11/04(月)22:29:41No.1249986531+
遭難したら上に登れとはいうけど山は上に登ると寒い…
12424/11/04(月)22:29:51No.1249986589+
金庫岩でも偽金庫岩でも共通して使える移動方法ってないの
12524/11/04(月)22:29:52No.1249986600+
電話繋がったとこから動いちゃうの不思議だよな…
感情としては動いてないと不安になるとかがありそうだけど…
12624/11/04(月)22:29:54No.1249986616そうだねx9
>https://maps.app.goo.gl/tMo3Yf8ssXvYuQv67
>これが金庫岩
>https://maps.app.goo.gl/Pwrge2re8eqRqUbF6
>これがニセ金庫岩
分かるかこんなん!
12724/11/04(月)22:30:03No.1249986669+
国立公園だから破壊は駄目
12824/11/04(月)22:30:05No.1249986687+
自衛隊で山なら滝ヶ原駐屯地か?
12924/11/04(月)22:30:15No.1249986758+
そもそも呼称自体があだ名みたいなもんだから
13024/11/04(月)22:30:18No.1249986781+
滑落と滝壺落下してもズンズン進めるあたりノーダメなのか…
13124/11/04(月)22:30:27No.1249986840そうだねx1
>電話繋がったとこから動いちゃうの不思議だよな…
>感情としては動いてないと不安になるとかがありそうだけど…
まあどこかわかんねえし見つかるところに降りようってなるのはわかる
13224/11/04(月)22:30:30No.1249986859+
>金庫岩でも偽金庫岩でも共通して使える移動方法ってないの
もう飛ぶくらいしか…
13324/11/04(月)22:30:32No.1249986871+
>これがニセ金庫岩
偽の方砕いて除去した方がいいんじゃないスか?
13424/11/04(月)22:30:44No.1249986945そうだねx3
どっちも四角くて許されざる角度になってんな…
13524/11/04(月)22:30:46No.1249986955+
岩の近くに偽物ですみたいな看板でも立てたほうが良いのでは…
13624/11/04(月)22:30:46No.1249986957+
山を舐めてる装備で入って無事生還は強すぎ
13724/11/04(月)22:31:29No.1249987247+
登った方がいいのかな
13824/11/04(月)22:31:34No.1249987277+
積雪あると低山でも怖い
まず本来の登山道が見えないし夏山なら藪とかでまず通らない道も雪の重みと積雪の嵩のせいで通れる様になっちゃって本来のルートから外れるのが容易になりすぎる
13924/11/04(月)22:32:01No.1249987465+
目印にめちゃくちゃ似てる物があったら間違うと思うわ…
14024/11/04(月)22:32:15No.1249987552+
>どっちも四角くて許されざる角度になってんな…
ニセ金庫岩のほうをチェック柄に…
14124/11/04(月)22:32:17No.1249987573そうだねx1
高尾山でも遭難するしな
14224/11/04(月)22:32:28No.1249987632+
実際山登りしてて遭難てそんなに起こるん?
今ならGPSで簡単に分かりそうな気もするが
14324/11/04(月)22:32:49No.1249987763+
これは沢を下ってはイケないことを知ってるけどレンジャーならば…?あわよくば…?
って下ってしまったんだろうか
14424/11/04(月)22:32:54No.1249987800+
ちょっと前に焼肉のタレだけで生き延びた人とかいたよね
14524/11/04(月)22:33:03No.1249987870+
そうなんですよ
14624/11/04(月)22:33:03No.1249987877そうだねx7
>実際山登りしてて遭難てそんなに起こるん?
>今ならGPSで簡単に分かりそうな気もするが
こいつから遭難すると思われる
14724/11/04(月)22:33:10No.1249987919+
沢を登っていくのはアリ?
14824/11/04(月)22:33:14No.1249987944そうだねx1
>実際山登りしてて遭難てそんなに起こるん?
>今ならGPSで簡単に分かりそうな気もするが
そう思うじゃん?
GPSであれちょっと違うなここ…戻るか…あれ…ってなる
なった
14924/11/04(月)22:33:16No.1249987963+
防水携帯なら余裕だったじゃん
15024/11/04(月)22:33:33No.1249988082+
なんで山登ってんの?
馬鹿なの?
15124/11/04(月)22:33:41No.1249988139+
googlemapで「MV63+JQJ 東川町、北海道」
15224/11/04(月)22:33:54No.1249988228+
遭難は起きる時は起きるので…
不注意しかり準備不足しかり
15324/11/04(月)22:33:57No.1249988251そうだねx2
>実際山登りしてて遭難てそんなに起こるん?
>今ならGPSで簡単に分かりそうな気もするが
GPSってね
人工衛星を使うから崖下や森の中だと役立たずになるんだ
15424/11/04(月)22:34:28No.1249988441+
登山やらない俺でも知ってるのに沢下る人続出ってことは実際遭難したときのパニックって凄いんだろうな
15524/11/04(月)22:34:48No.1249988585+
電波の飛び交う都市内でさえGoogleマップの方位が狂うからな
15624/11/04(月)22:34:52No.1249988624+
焦ると人間なにするか分からんからな
体力に絶対の自信があればマシだが普通は違う
15724/11/04(月)22:35:02No.1249988688+
誤レンジャイ!
15824/11/04(月)22:35:04No.1249988708+
読図は必須スキル
15924/11/04(月)22:35:08No.1249988733+
知り合いと登山した時
先頭任せていたら普通に道間違えらて
やべえってなったから起きる時は起きる
16024/11/04(月)22:35:19No.1249988817そうだねx2
体温22度で生きてるの凄くない!?
16124/11/04(月)22:35:22No.1249988836+
体力オバケすぎる…
16224/11/04(月)22:35:56No.1249989051+
GPSって誤差10メートルあるしな
16324/11/04(月)22:36:06No.1249989100+
アイスバーンで30メートル滑落って普通はここで死んじゃうヨォ!
16424/11/04(月)22:36:12No.1249989154+
滑落してガスで視界不良の時点で大体死んでそう
16524/11/04(月)22:36:18No.1249989195+
>体温22度で生きてるの凄くない!?
救助隊員息してるのわかった時驚いただろうな…
16624/11/04(月)22:36:29No.1249989274+
>登山やらない俺でも知ってるのに沢下る人続出ってことは実際遭難したときのパニックって凄いんだろうな
引き返せば良かったのに進んでしまったパターンが非常に多いからな…
16724/11/04(月)22:36:30No.1249989278+
>ちょっと前に焼肉のタレだけで生き延びた人とかいたよね
塩分も油分も豊富だし案外いいのかもな…
16824/11/04(月)22:36:39No.1249989341+
誰も救助はされたくないから自力でなんとかしようとしてドツボにハマるのはしょうがないよな
16924/11/04(月)22:36:45No.1249989388+
山なんて登るもんじゃないよ
17024/11/04(月)22:37:05No.1249989524+
レンジャーってすごい
17124/11/04(月)22:37:13No.1249989571+
バッテリーは低温にさらすと一気に使えなくなるから冬山だと迂闊に出すわけには行かない
17224/11/04(月)22:37:27No.1249989669+
>アイスバーンで30メートル滑落って普通はここで死んじゃうヨォ!
その後滝壺に落ちる
17324/11/04(月)22:37:33No.1249989702+
この前登山ルート間違えてやばい傾斜の場所を登ったときこの傾斜は降りれないから進むしかない...ってなって木を伝って50°くらいの坂を50mくらい登って登山ルートに戻った
戻れないことってあるんだよな...
17424/11/04(月)22:37:34No.1249989706+
?「また山においでよ」
17524/11/04(月)22:37:37No.1249989727+
レンジャー経験ありとはいえ登山経験なしで北海道の冬山にマトモな装備もなしで登るとかアホなの
17624/11/04(月)22:37:50No.1249989798そうだねx7
>>アイスバーンで30メートル滑落って普通はここで死んじゃうヨォ!
>その後滝壺に落ちる
レンジャーの生存能力高すぎない?
17724/11/04(月)22:37:57No.1249989841+
片方の岩ペンキとかでベットベトに塗りたくって見分けつくようにとかできない?
17824/11/04(月)22:38:08No.1249989923そうだねx1
>ちょっと前に焼肉のタレだけで生き延びた人とかいたよね
仮死状態で全く手をつけてなかったぞ
バターとワサビマヨネーズで生き延びた人なら居るが
17924/11/04(月)22:38:09No.1249989941+
脳みそはなくても身体が丈夫なら生き残れるという…
18024/11/04(月)22:38:09No.1249989945+
>ちょっと前に焼肉のタレだけで生き延びた人とかいたよね
数滴だけだからあんまり関係ないように見える
>数滴試したが、食べられたものではなかった
18124/11/04(月)22:38:21No.1249990011+
山登り好きだけどコンクリートか階段で舗装されたとこしか行かない!
18224/11/04(月)22:38:22No.1249990015+
レンジャーが凄いという事しかわからん
18324/11/04(月)22:38:24No.1249990038+
>アイスバーンで30メートル滑落って普通はここで死んじゃうヨォ!
空挺隊で学んだ五点着地とかでダメージを軽減させてそう
18424/11/04(月)22:39:02No.1249990268+
【2001年1月 常念岳遭難】がすさまじい記録で笑う
18524/11/04(月)22:39:11No.1249990318+
何もせずにいるよりは行動しているほうが焦りや恐怖の気がまぎれるのもあるんじゃないか
冷静な立場から見ると体力温存したほうがいいよとか思えるけど
18624/11/04(月)22:39:23No.1249990395+
遭難して怪我したり食料がなくて体力がない時に登るか下るか考えたら一般人は下るよな…
18724/11/04(月)22:39:25No.1249990414+
部隊の面子と脱柵疑惑あるから1個大隊レベルで山刈りした案件来たな…
18824/11/04(月)22:39:27No.1249990418+
>山登り好きだけどコンクリートか階段で舗装されたとこしか行かない!
やはり高尾山か
いつ出発する?
18924/11/04(月)22:39:29No.1249990435+
30m下に滑落って…この時点で普通なら死んでる!
19024/11/04(月)22:40:09No.1249990703+
>山登り好きだけどロープウェイ通っているとこしか行かない!
19124/11/04(月)22:40:12No.1249990718+
>でも下っていればいつかは海に辿り着くし…
途中で下れなくなる滝だの崖だのに遭遇して詰むケースが多いから辿り着けないんだ
19224/11/04(月)22:40:23No.1249990775+
>>ちょっと前に焼肉のタレだけで生き延びた人とかいたよね
>塩分も油分も豊富だし案外いいのかもな…
上の六甲山で22日低体温状態で寝て助かったのがそれ
焼肉のタレだけでは明らかにエネルギーが足りないので
冬眠状態に人間が偶然なったと言われてる
19324/11/04(月)22:40:35No.1249990867そうだねx1
>>ニセ金庫岩っていうとヤマレコの山中で幻覚見て彷徨ったおじさんと同じ遭難エリアか
>そのひと結局別の山で遭難死してたね…
ユーコンさんのことなら元々地図も読めない冬山登山の経験も装備も無い持病持ちの3重苦なのに
運良く生還できちゃってしかもそれが成功体験になったせいで遭難を冷静に自己反省できなかった末の当然の遭難死だから…
19424/11/04(月)22:40:37No.1249990880+
>やべえってなったから起きる時は起きる
同じように登ったことある人といった山で間違えられて鹿の糞だらけの斜面から元の道にリカバリする羽目になったから
最低限GPSでチェックできる地図アプリとかは入れとかないと駄目だね…
19524/11/04(月)22:40:47No.1249990942+
GPSは結構誤差出る
https://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/accuracy_gps.htm
19624/11/04(月)22:40:55No.1249990998+
そもそも沢を下るってなんなんだ
沢を歩いていけば人なり道路なりに当たるもんなのか
19724/11/04(月)22:41:10No.1249991093+
レンジャーなら絶対山に対する教育されてる筈なんだけどそれでもアイスバーンから30m滑落して滝つぼから転落したら気が動転して沢下りをしちゃうんだな…
19824/11/04(月)22:41:13No.1249991114+
冬の富士山はツルツルの楽しいすべり台だってある動画で知った
19924/11/04(月)22:41:48No.1249991348+
遭難系YouTubeチャンネルで大体異彩を放つ案件よねこれ
メーデーのハリケーンハンター回みたい
20024/11/04(月)22:41:58No.1249991408+
スマホのコンパスってどこまで信用できるんだろうな…
20124/11/04(月)22:41:59No.1249991410+
フィジカルパワーすごい
20224/11/04(月)22:42:05No.1249991438そうだねx1
>遭難系YouTubeチャンネルで大体異彩を放つ案件よねこれ
>メーデーのハリケーンハンター回みたい
メーデーの全員助かる回くらいレア
20324/11/04(月)22:42:07No.1249991455そうだねx1
山は他人を信じちゃいけない
文明圏じゃないんだから知り合いでも信じてはいけない
現実で心中してもいいほどならいいけど
20424/11/04(月)22:42:09No.1249991470+
>【2001年1月 常念岳遭難】がすさまじい記録で笑う
これ指は結局ダメだったんですか…?
20524/11/04(月)22:42:49No.1249991726+
日常生活でも疲れてる時に上り坂や階段登るの嫌なのに遭難するような状況で冷静に判断できる気がしない
20624/11/04(月)22:42:54No.1249991756+
スペックが高いと何とかなるのではなくたまたまということで良いんだよな?
20724/11/04(月)22:43:02No.1249991807+
やはり筋肉
筋肉があれば大体のことは解決する
20824/11/04(月)22:43:07No.1249991834+
>そもそも沢を下るってなんなんだ
>沢を歩いていけば人なり道路なりに当たるもんなのか
水のパワーで必ずガケがある
水は流れるが人間は通れない
20924/11/04(月)22:43:44No.1249992048そうだねx1
>スペックが高いと何とかなるのではなくたまたまということで良いんだよな?
スペック低いければ3回くらい死んでるから体力もある
21024/11/04(月)22:43:50No.1249992097+
濃霧で太陽から方角も読めない罠
21124/11/04(月)22:44:36No.1249992429+
>そもそも沢を下るってなんなんだ
>沢を歩いていけば人なり道路なりに当たるもんなのか
人間が居住地を作るのは川沿い海沿いだから
山に限らず無人の場所に放り出された時の方針の一つとしてメジャーなんだ
アマゾン奥地から飛行機事故で一人で脱出しなきゃいけなくなった女の子がこれで生還した
ただ日本の山は沢沿いは落とし穴が非常に多いから非推奨って話
21224/11/04(月)22:44:47No.1249992506+
>そもそも沢を下るってなんなんだ
>沢を歩いていけば人なり道路なりに当たるもんなのか
一応日本じゃなければ水辺に沿って集落が出来るからな
日本だと高低差があって滝が多いし水が豊富で水に近すぎると水害あるから…
21324/11/04(月)22:44:54No.1249992554そうだねx1
さっきからスマホスマホ言うがスレ画は2005年だからまだガラケー全盛期だぞ
21424/11/04(月)22:45:21No.1249992733+
Googleマップ見ながら町中でも迷う皆さん!
21524/11/04(月)22:45:51No.1249992914+
スレ画の転載元の豊川山岳会のブログでスマホGPSはどこまで信用できるのか?って記事があったような気がする
衛星通信最強!スマホもいいけどズレるときあるからコンパスと読図も必要だね!みたいな結論だったようなうろ覚え
21624/11/04(月)22:45:55No.1249992942+
>>>ちょっと前に焼肉のタレだけで生き延びた人とかいたよね
>>塩分も油分も豊富だし案外いいのかもな…
>上の六甲山で22日低体温状態で寝て助かったのがそれ
>焼肉のタレだけでは明らかにエネルギーが足りないので
>冬眠状態に人間が偶然なったと言われてる
人間って冬眠できるんだ…
21724/11/04(月)22:46:17No.1249993079+
遭難したと気づくとそれだけでだいぶ精神がやられるみたいで数時間とかで幻覚見始めるのいいよね…よくない…
21824/11/04(月)22:46:46No.1249993285+
>さっきからスマホスマホ言うがスレ画は2005年だからまだガラケー全盛期だぞ
スマホもガラケーも機能一緒だろう
地図アプリもGPS機能も普通に普及してた
21924/11/04(月)22:46:52No.1249993321+
山登り趣味じゃないからユーコンって有名なのかと思って検索したらなんか出てきた
https://hagarie.naturum.ne.jp/e3087346.html

山のぼったりなんかしたらだめな人でしょこれ
22024/11/04(月)22:47:03No.1249993402+
俺はいもげが見れなくなるだけでパニックになるが?
22124/11/04(月)22:47:31No.1249993580+
そもそも沢自体が水で抉れて出来てたりするからその周りも急斜面だったりするしね
22224/11/04(月)22:47:36No.1249993602そうだねx7
>山のぼったりなんかしたらだめな人でしょこれ
ダメな人だったよ?
22324/11/04(月)22:48:02No.1249993764+
自衛隊も捜査に全面協力した結果
身内だから捜査に全力出したんだろ!?とクレームが殺到するはめになった
22424/11/04(月)22:48:03No.1249993771+
遭難じゃないけど道間違えたまま進んで迷子になった時は近くに高速道路あったからその音頼りに生還できて良かった
22524/11/04(月)22:48:13No.1249993859+
今はタバコ吸う人も少ないから
ライター無いのが怖いな
22624/11/04(月)22:48:16No.1249993885+
>遭難したと気づくとそれだけでだいぶ精神がやられるみたいで数時間とかで幻覚見始めるのいいよね…よくない…
上にも書いてあるけどユーコンさんのことなら彼は奇跡的に生還できた重度のパーキンソン病患者だから
話半分で聞くべき体験談だよあれは
22724/11/04(月)22:48:21No.1249993925+
レンジャーで事前準備の大事さ学ばないの?
22824/11/04(月)22:48:29No.1249993966そうだねx4
登山地図アプリで周辺の地形をローカルに落としてからちょっとでも怪しいと思ったらすぐ地図を見直すぐらいが良いよ
登山客がめったに居ない藪漕ぎしまくるような高難易度ルートだと地形図印刷して定期的にルートをマーカーでなぞってても気がついたら変なところに居るから怖い
22924/11/04(月)22:48:31No.1249993987+
>スレ画の転載元の豊川山岳会のブログでスマホGPSはどこまで信用できるのか?って記事があったような気がする
>衛星通信最強!スマホもいいけどズレるときあるからコンパスと読図も必要だね!みたいな結論だったようなうろ覚え
どんだけ優秀なシステムがあろうが何かの拍子に使えなくなる恐れはあるから
アナログの地図コンパスの準備と読める技能は必要ってのは現在まで一貫して変わってない
23024/11/04(月)22:48:32No.1249994005+
>山登り趣味じゃないからユーコンって有名なのかと思って検索したらなんか出てきた
>https://hagarie.naturum.ne.jp/e3087346.html
>
>山のぼったりなんかしたらだめな人でしょこれ
そもそも街で遭難できそうなくらいだからな…
23124/11/04(月)22:48:41No.1249994059+
>地図アプリもGPS機能も普通に普及してた
メーカーによってかなり差があったみたいだぞ
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/NPC/20060925/248858/
23224/11/04(月)22:48:51No.1249994129+
>レンジャーで事前準備の大事さ学ばないの?
レンジャーって事前準備なしでよくわからん訓練に放り込まれそうなイメージある…
23324/11/04(月)22:49:33No.1249994446+
>ただ日本の山は沢沿いは落とし穴が非常に多いから非推奨って話
逆に日本の場合山を登っていくと道に遭遇しやすく、また上空からの捜索にも見つかりやすい
って話も聞いた事があるな
23424/11/04(月)22:50:07No.1249994667+
方角分かっても目印なければ現在位置もわからないしな
あったよ!金庫岩!
23524/11/04(月)22:51:05No.1249995127+
脳筋すぎる…
23624/11/04(月)22:51:49No.1249995415+
>【2001年1月 常念岳遭難】がすさまじい記録で笑う
雪山で滝つぼに数回飛び込んで生きてるの運良すぎる
23724/11/04(月)22:53:01No.1249995887+
山岳レンジャーを取るべきだったな
23824/11/04(月)22:53:35No.1249996094そうだねx1
まず山だらけで水による崖や滝が多い日本で気軽な気持ちで登山するな
23924/11/04(月)22:54:18No.1249996377+
レンジャー強くない?
24024/11/04(月)22:54:49No.1249996590+
>方角分かっても目印なければ現在位置もわからないしな
>あったよ!金庫岩!
トラップ来たな…
24124/11/04(月)22:54:54No.1249996620+
沢下るのなんか合理的に思えちゃうけどダメなんだね…
24224/11/04(月)22:55:13No.1249996748そうだねx7
>レンジャー強くない?
弱い人には取れない資格ではある
24324/11/04(月)22:55:30No.1249996857+
自衛隊はパラシュート降下訓練でパラシュートが開かなくて数十メートルから落下するも生還してそのまま訓練に参加する事例があるからすげえぜ!
24424/11/04(月)22:55:54No.1249997042+
>山登り趣味じゃないからユーコンって有名なのかと思って検索したらなんか出てきた
>https://hagarie.naturum.ne.jp/e3087346.html
>山のぼったりなんかしたらだめな人でしょこれ
この人は確か遭難してなくても常に幻聴とか聞こえたり幻覚見たりしてるタイプの人
登山とかやっちゃダメ
24524/11/04(月)22:57:25No.1249997652そうだねx3
>>【2001年1月 常念岳遭難】がすさまじい記録で笑う
>雪山で滝つぼに数回飛び込んで生きてるの運良すぎる
なんで生きてるんだよ!?
24624/11/04(月)22:57:36No.1249997722+
場所とルートにもよるけど山ってレジャー感覚で入るには危なくない?
24724/11/04(月)22:57:58No.1249997851+
2005年時には沢は下ってはいけないってまだ浸透してない知識だったの?
24824/11/04(月)22:58:23No.1249998019そうだねx2
幻覚見放題貼る
https://bunshun.jp/articles/-/62495
24924/11/04(月)22:58:42No.1249998153そうだねx1
山で迷った時はジョジョの精神が求められるよね
「逆にあえて…登るッ!!」
は分かっててもなかなか勇気がいる
でも俺沢下って物理的に藪で身動き取れなくなった時に
なんとかそれまでの小努力諦めて逆に登っていって山道見つけたから真理だと思う
25024/11/04(月)22:58:42No.1249998154+
日本の沢とか地下水脈に消えてたりしそう
25124/11/04(月)22:58:58No.1249998239+
ニセ金庫岩を爆破しろ
25224/11/04(月)22:59:04No.1249998270+
>遭難したと気づくとそれだけでだいぶ精神がやられるみたいで数時間とかで幻覚見始めるのいいよね…よくない…
死へのカウントダウンが始まるからな
ミスが続けば人生終わりだ
25324/11/04(月)22:59:32No.1249998459そうだねx1
>2005年時には沢は下ってはいけないってまだ浸透してない知識だったの?
前世紀からそう言われていたと思う
25424/11/04(月)22:59:40No.1249998510そうだねx4
>場所とルートにもよるけど山ってレジャー感覚で入るには危なくない?
レンジャー感覚で来ないとダメだな
25524/11/04(月)22:59:54No.1249998604+
メジャールートは踏み痕やマークあるからまず迷う要素とか無いんだけど
霧とか疲労困憊してマーク見落としたり
スレ画みたいにルートから滑落しちゃうとだめになっちゃう
25624/11/04(月)22:59:58No.1249998632+
>沢下るのなんか合理的に思えちゃうけどダメなんだね…
かなり沢の形状に左右される方針で日本の山は大体向いてないからな…
地形上通信が通りにくい場所が多いのも厳しくて動けなくなったと自覚した場所で遭難を通報できなくて捜索開始が遅れた展開も多い
25724/11/04(月)23:00:37No.1249998889+
つまりノーマルルートで登頂するということか…
25824/11/04(月)23:00:48No.1249998957+
>そもそも沢自体が水で抉れて出来てたりするからその周りも急斜面だったりするしね
スレ画のケースがまさに…
25924/11/04(月)23:01:12No.1249999134+
>つまりノーマルルートで登頂するということか…
なんだと
26024/11/04(月)23:01:32No.1249999254+
結局遭難した時は山頂目指した方がいいの?
26124/11/04(月)23:01:35No.1249999280+
自衛隊のレンジャー資格では沢に関する教習はないのか
26224/11/04(月)23:01:54No.1249999427そうだねx2
まあ登ったら登ったで道見つからなかったり水枯渇してたりすると死だからなぁ…
26324/11/04(月)23:02:18No.1249999584+
山に住む天狗だの何だのってこういう幻覚由来なのか
26424/11/04(月)23:02:21No.1249999603+
一応沢下りであと10km進むのに成功したら山荘に辿り着いてたんだな…
力尽きる可能性大だが
26524/11/04(月)23:02:29No.1249999664+
一応レンジャーは山専門の山岳レンジャーも居るんだけどこの様子だと冬季レンジャーかね
26624/11/04(月)23:02:33No.1249999690そうだねx5
>結局遭難した時は山頂目指した方がいいの?
状況と体力にもよるけどその場から動かないという判断が正解なことが多い
事前にどこの山にどういうコースで登るのかとか届け出してるとそれで助かることもある
26724/11/04(月)23:02:51No.1249999808+
道迷いシリーズ見てると
川沿いに下って崖か滝で落ちてる人おすぎ!
26824/11/04(月)23:03:07No.1249999928+
>結局遭難した時は山頂目指した方がいいの?
山頂は一個しかないからな
ただまあ力尽きるよねって
26924/11/04(月)23:03:41No.1250000166+
>発見時には体温が22度に低下していた
にじゅう ニド
27024/11/04(月)23:03:48No.1250000216+
沢へ下りてはいけない理由を表すわかりやすい絵
fu4208467.jpg
27124/11/04(月)23:04:49No.1250000609+
>力尽きる可能性大だが
途中に滝あるっぽいからかなり厳しい気がする
27224/11/04(月)23:04:53No.1250000636+
>fu4208467.jpg
わかりやすくていいけどもしかして今書いた?
27324/11/04(月)23:05:03No.1250000702+
スレ画の場合は滑落してるから上を目指すにもかなりの遠回りになるだろうしね
27424/11/04(月)23:05:09No.1250000759そうだねx3
>幻覚見放題貼る
>https://bunshun.jp/articles/-/62495
山超怖いなんとかならないの
27524/11/04(月)23:05:15No.1250000794+
降りると戻れなくなって水場の温度等で詰むから上って山道や看板見つける可能性に賭ける方がマシって聞いた
27624/11/04(月)23:05:22No.1250000849+
>メジャールートは踏み痕やマークあるからまず迷う要素とか無いんだけど
>霧とか疲労困憊してマーク見落としたり
リボンあるからこれだな…と思ってると鉄塔の整備やら測図の人が勝手に付けてった林道の目印だったりして遭難ってケースも多いので
マークと言っても文字通りのランドマークでないと危険だったりするのが山なのである
27724/11/04(月)23:05:45No.1250001018+
>沢へ下りてはいけない理由を表すわかりやすい絵
>fu4208467.jpg
上はわかるけど下はどういう事?
27824/11/04(月)23:05:52No.1250001070そうだねx3
脱水症状はマジで死ぬ
飯あっても水だけは切れるとあっという間に死ぬ
森林限界越えると水場とかほぼ無いから沢探しちゃう気持ちは分かる
27924/11/04(月)23:05:57No.1250001106+
飯能の林の中のド低山でGPS全然繋がらなくて焦った
フレアが数日前に起きたタイミングだったのは関係あるのかないのか…
28024/11/04(月)23:06:40No.1250001413+
海外だけどクライミング中に滑落腕が岩に挟まって抜けられなくなったが最終的に自分の腕へし折って切断して自力で帰ってきた人とかたまに同じ人間とは思えない人っているよね
28124/11/04(月)23:06:59No.1250001529そうだねx1
>わかりやすくていいけどもしかして今書いた?
メで書いてた人がそういえばいたなと思い出してさっき見つけてきた…
28224/11/04(月)23:07:16No.1250001643+
山頂まで行かなくてもとにかく尾根伝いを目指せば道に行き着く可能性はぐっと高くなる
28324/11/04(月)23:07:29No.1250001728+
>リボンあるからこれだな…と思ってると鉄塔の整備やら測図の人が勝手に付けてった林道の目印だったりして遭難ってケースも多いので
>マークと言っても文字通りのランドマークでないと危険だったりするのが山なのである
低山だとこれめっちゃあるんだよね
仕事なのは分かるんだけど登山ルート上にわざわざトラップ仕掛けるのやめろ
28424/11/04(月)23:07:53No.1250001884+
>上はわかるけど下はどういう事?
沢伝いに降りると上みたいに切れ込んだ地形に必ず入り込むし先に滝があると詰むの図に見える
28524/11/04(月)23:08:16No.1250002035+
>>沢へ下りてはいけない理由を表すわかりやすい絵
>>fu4208467.jpg
>上はわかるけど下はどういう事?
上の具体的な地形例ってことだろう
もはや滝壺に落ちるしかない
28624/11/04(月)23:08:41No.1250002195+
いったん沢で水補給するべきなのか
でもそんな装備と体力に恵まれてたらそもそも遭難しなさそう
28724/11/04(月)23:08:57No.1250002325+
滝なんかあると一度降りたら登れない沢下りするのは自殺行為でしかない
28824/11/04(月)23:09:10No.1250002420そうだねx2
無理して降りられる地形は
無理したところで二度と登れないのである
28924/11/04(月)23:09:13No.1250002434+
雪渓で滑落して腕だか足だか折れた状態で冷静にビバークして助かった人を思い出した
29024/11/04(月)23:09:18No.1250002476+
>沢伝いに降りると上みたいに切れ込んだ地形に必ず入り込むし先に滝があると詰むの図に見える
>上の具体的な地形例ってことだろう
>もはや滝壺に落ちるしかない
ははあなるほど
29124/11/04(月)23:09:33No.1250002572+
>飯能の林の中のド低山でGPS全然繋がらなくて焦った
>フレアが数日前に起きたタイミングだったのは関係あるのかないのか…
戦争起きたら一般人は使えなくなるようなモンでしょGPSって
29224/11/04(月)23:09:58No.1250002750+
>雪渓で滑落して腕だか足だか折れた状態で冷静にビバークして助かった人を思い出した
羽生さんっぽいエピソードだ
29324/11/04(月)23:10:01No.1250002787+
>上はわかるけど下はどういう事?
沢を伝って下りて行ったらその先は飛び降りたら死ぬか死ななくても降りたら再びは戻って来れない高さの滝になって詰み
29424/11/04(月)23:10:20No.1250002913そうだねx2
やはり無理せず動かないのが正解なのでは
29524/11/04(月)23:10:27No.1250002971+
ランドマーク偽金庫岩
29624/11/04(月)23:10:43No.1250003085そうだねx1
自分から山行く事は絶対無いけど
事故や災害や事件か何かに巻き込まれて山に放り出される可能性は無きにしもあらずだからこういう時に覚えておこう…
29724/11/04(月)23:11:04No.1250003229+
滝壺は深いから飛び込んでも水底に叩きつけられて死ぬことはないぞ大丈夫だ
大量の水が落ちてきてるからずっと押し付けられて二度と浮上できないだけだ
29824/11/04(月)23:12:07No.1250003683そうだねx1
>滝壺は深いから飛び込んでも水底に叩きつけられて死ぬことはないぞ大丈夫だ
>大量の水が落ちてきてるからずっと押し付けられて二度と浮上できないだけだ
怖い!!!
29924/11/04(月)23:12:24No.1250003792+
とにかく登ろう
登れば天国に近くなる
30024/11/04(月)23:12:39No.1250003879そうだねx2
>滝壺は深いから飛び込んでも水底に叩きつけられて死ぬことはないぞ大丈夫だ
安心だ
>大量の水が落ちてきてるからずっと押し付けられて二度と浮上できないだけだ
余計苦しいやつじゃねーか!
30124/11/04(月)23:12:40No.1250003891そうだねx2
>やはり無理せず動かないのが正解なのでは
◎安全な場所であれば動かない
〇無理しない範囲で登る
×無理しないつもりで降りる
💀無理して降りる
30224/11/04(月)23:13:51No.1250004347+
滝壺はぐるぐる水が回ってるから流れに乗って脱出なんてこともできないのが恐ろしい
水は流れ続けてるのに巻き込まれたら基本的にほぼ脱出不可能
30324/11/04(月)23:14:05No.1250004439+
>>北海道じゃんヒグマに遭遇したらどうすんの
>終
8日ぶりのタンパク質だ…
30424/11/04(月)23:14:17No.1250004520+
晴れてたらまだ判断つくけど
大雨とか吹雪の時に現在地が安全でなかったとして上に行くのはなかなかやれないな…
30524/11/04(月)23:14:30No.1250004616+
日本の山間の川はほぼ確実に滝が出てくるからロープ持ってないとわりと詰む
しかも地図が25,000分の1程度の等高線だとどこに高低差があるかわからない
30624/11/04(月)23:14:58No.1250004798+
昔合宿の余暇の沢下りで道間違えて順路がわかんなくなったことがあったんだけどたまたま薮が上り方面でひたすら進んでたらガードレールが見えて復帰できて2時間くらいの迷子で済んだ
ただの幸運だけどドツボにはまらなくてよかった


1730725342184.jpg fu4208467.jpg fu4208157.jpg