二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1730722689486.png-(510562 B)
510562 B24/11/04(月)21:18:09No.1249954792そうだねx2 22:25頃消えます
木を燃やすと土に還らなくなるバグ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/04(月)21:21:19No.1249956150そうだねx3
ついでに焼いた土も戻らない
224/11/04(月)21:22:14No.1249956580+
じゃあ灰は?
324/11/04(月)21:22:41No.1249956758そうだねx1
砕けば土壌改良に使える
424/11/04(月)21:22:48No.1249956813+
焼き畑農業はなんでいいの?
524/11/04(月)21:23:59No.1249957371+
草だから
624/11/04(月)21:24:04No.1249957407そうだねx12
灰にするから
724/11/04(月)21:25:24No.1249958007+
木は火を生んで
火は土を生むんじゃないのか
824/11/04(月)21:25:33No.1249958087+
炭を更に燃やして灰にしないとな
924/11/04(月)21:25:39No.1249958135+
水に沈めた場合にも土にならずに炭化が進むんだよな
1024/11/04(月)21:26:14No.1249958416そうだねx6
炭を栄養にする植物がないと自然には帰らんよ
1124/11/04(月)21:26:48No.1249958683+
炭怖い
どうにかならないの
1224/11/04(月)21:26:51No.1249958704+
>炭を栄養にする植物がないと自然には帰らんよ
つまり炭を栄養にする植物も一緒にばら撒けばいいんだろ?
1324/11/04(月)21:26:56No.1249958742そうだねx27
洞窟の中とかなら何十万年も前の原始人の焚き火の跡とか見つかるぐらいだしな…
1424/11/04(月)21:28:00No.1249959298+
最終的に石炭になるんだろ?
1524/11/04(月)21:28:54No.1249959678+
そもそも木は土からじゃなくて空気から出来てるからな
灰にして炭素分は空気に還してあげないと循環しない
1624/11/04(月)21:29:49No.1249960120+
泥炭層みたいになるんか
1724/11/04(月)21:29:58No.1249960188そうだねx14
まあ確かに炭を分解するような微生物いたら鉛筆やダイヤモンドなんかもやられて困るか
1824/11/04(月)21:32:16No.1249961263+
このバグさっき直しといたよ
1924/11/04(月)21:32:58No.1249961580そうだねx6
分解されないとは言っても分解されなくても困るものでもないしな…
2024/11/04(月)21:34:13No.1249962123+
炭ってそんなに日持ちいいのか
2124/11/04(月)21:34:31No.1249962262+
地球は少しずつ少しずつ炭になってくしかないのか
2224/11/04(月)21:34:55No.1249962441そうだねx1
>まあ確かに炭を分解するような微生物いたら鉛筆やダイヤモンドなんかもやられて困るか
そのうちキノコがやりだしそうだな何億年後かに
2324/11/04(月)21:35:31No.1249962709+
>地球は少しずつ少しずつ炭になってくしかないのか
にんげんがガンガン燃やしているから大丈夫
むしろもっと炭化が進んだ方が良い
2424/11/04(月)21:35:40No.1249962772そうだねx15
炭はだめだけど灰はいいはなんらかのバグでしょ
2524/11/04(月)21:36:52No.1249963342+
ずっと残ると言われたプラスチック分解する微生物産まれてるし炭の量が増えれば炭を分解する微生物産まれると思う
2624/11/04(月)21:37:04No.1249963419そうだねx15
灰と炭って似たようなもんだとおもってた
2724/11/04(月)21:38:34No.1249964120そうだねx6
普通に考えたら数億年前の炭が残ってて今も普通に使えるの異常だよね
2824/11/04(月)21:38:55No.1249964267+
有機物の基本元素のひとつなのに誰も分解できんのか
2924/11/04(月)21:39:02No.1249964324+
地中深くに埋めればダイヤができるんでしょ
3024/11/04(月)21:41:43No.1249965535+
つまり焼き畑農業はデマ…?
3124/11/04(月)21:42:05No.1249965682+
炭が分解されなくて何が困るんだ
3224/11/04(月)21:42:21No.1249965809+
>有機物の基本元素のひとつなのに誰も分解できんのか
O2と合体できれば植物が分解してくれる
3324/11/04(月)21:42:22No.1249965815そうだねx2
>有機物の基本元素のひとつなのに誰も分解できんのか
黒鉛の安定性は尋常じゃなく高いので酸素センパイと数百度という高温が無いと燃えない
3424/11/04(月)21:43:47No.1249966424そうだねx11
>炭が分解されなくて何が困るんだ
キャンプ場に炭を放置する人がめっちゃいる
「数日経てば勝手に土になるだろ」と本気で信じてる
3524/11/04(月)21:45:30No.1249967243+
まあキャンプ場で放置したり浅い場所に埋められても管理側が困るからな…
3624/11/04(月)21:46:12No.1249967545+
大気中の二酸化炭素減らすために炭素を固定化してんだよ
3724/11/04(月)21:46:49No.1249967813そうだねx11
炭放置したことはないけど何となく自然に優しい雰囲気は感じてた
3824/11/04(月)21:47:02No.1249967913+
脱炭素できて偉い!
3924/11/04(月)21:47:27No.1249968084+
何万年かほっといたらダイヤモンドにならないの?
4024/11/04(月)21:48:09No.1249968400+
ビーチとかで炭放置されるとマジで危ないんだよな…
4124/11/04(月)21:48:57No.1249968761+
>何万年かほっといたらダイヤモンドにならないの?
可能性はあるけど地表には出てこないんじゃないかなあ…
4224/11/04(月)21:49:13No.1249968889+
炭は化学式で表すとシンプルにCで灰はアルカリ金属塩酸化物の総称みたいな感じか
そうするとまるで別物だな
4324/11/04(月)21:49:30No.1249969018+
>ビーチとかで炭放置されるとマジで危ないんだよな…
冷えててもなんかダメなの?
4424/11/04(月)21:50:20No.1249969422+
タバコの灰は土にかえる?
4524/11/04(月)21:50:23No.1249969444+
灰は灰に塵は塵に土は土に
4624/11/04(月)21:50:39No.1249969571+
>炭ってそんなに日持ちいいのか
言われてみれば古い日本家屋で外壁の板を焦がして炭にしてるのがあるのを思い出した
4724/11/04(月)21:50:51No.1249969657+
分解されないので
それを利用して
二酸化炭素除去やろうぜって研究もある
4824/11/04(月)21:51:12No.1249969834+
じゃあさすがに雨風と紫外線に晒されればじわじわと風化するだろうしもっと高い所に置いておこう…
4924/11/04(月)21:51:21No.1249969898そうだねx6
>>ビーチとかで炭放置されるとマジで危ないんだよな…
>冷えててもなんかダメなの?
足に刺さる
5024/11/04(月)21:51:23No.1249969917+
もみ殻を炭にしたやつを土に混ぜたら野菜が良く育ったわ
5124/11/04(月)21:51:33No.1249970003+
>冷えててもなんかダメなの?
割れた炭とげとげしてるよ
5224/11/04(月)21:51:45No.1249970098そうだねx2
>タバコの灰は土にかえる?
土に還らないのはフィルターっていうのは有名な話だね
5324/11/04(月)21:52:02No.1249970232そうだねx4
むしろ炭が分解されなくて感謝すべきだろう
もし数億年前の石炭が分解されずに残ってなきゃ産業革命のスタートラインにすら立てなかったんだから
5424/11/04(月)21:52:44No.1249970539+
この炭が未来の石油になるんでしょう?
5524/11/04(月)21:53:00No.1249970665+
炭で建造物作ったら長持ちするってことだな!
5624/11/04(月)21:53:02No.1249970677そうだねx2
>もみ殻を炭にしたやつを土に混ぜたら野菜が良く育ったわ
燻炭いいよね…
5724/11/04(月)21:53:33No.1249970892+
>炭で建造物作ったら長持ちするってことだな!
よき燃え頃じゃな
5824/11/04(月)21:53:34No.1249970900+
生物的分解が無いだけで物理的な分解はある
5924/11/04(月)21:53:36No.1249970918+
>この炭が未来の石油になるんでしょう?
石油の元は生物です
6024/11/04(月)21:53:43No.1249970959+
炭素といい窒素といい単体になるとどうにもならないの多すぎ!
6124/11/04(月)21:54:52No.1249971462そうだねx2
>石油の元は生物です
木だって生物だろ!
6224/11/04(月)21:54:58No.1249971501+
>>>ビーチとかで炭放置されるとマジで危ないんだよな…
>>冷えててもなんかダメなの?
>足に刺さる
なるほどすみに置けないってわけだ
炭だけに
6324/11/04(月)21:55:11No.1249971616+
金属やプラスチックも分解され無に還るのに
6424/11/04(月)21:55:24No.1249971731+
>炭放置したことはないけど何となく自然に優しい雰囲気は感じてた
微細な穴が多いから微生物の住処になって…っていうのは聞くね
6524/11/04(月)21:55:55No.1249971962そうだねx13
>なるほどすみに置けないってわけだ
>炭だけに
おいこいつから燃やせばいいのか
6624/11/04(月)21:55:56No.1249971970そうだねx6
>なるほどすみに置けないってわけだ
>炭だけに
燃やせ
6724/11/04(月)21:56:06No.1249972038そうだねx1
炭は分解されないけど
そのへんに撒き散らされても自然に対して基本的に害はないんじゃない?
見た目は黒くて美しくないけど
6824/11/04(月)21:56:46No.1249972355+
炭を分解って炭素崩壊したら何になるの?
6924/11/04(月)21:56:48No.1249972378+
木って思ったより分解されないよね
7024/11/04(月)21:57:11No.1249972550+
>木だって生物だろ!
木は植物です
7124/11/04(月)21:57:21No.1249972640+
炭自体が土みたいなもんだから土に還らなくてもいいだろ別に
7224/11/04(月)21:57:40No.1249972809そうだねx7
>>木だって生物だろ!
>木は植物です
えっ?
7324/11/04(月)21:57:44No.1249972840+
>>木だって生物だろ!
>木は植物です
植物は生物だろ!?
7424/11/04(月)21:57:44No.1249972843+
やはりみんな灰にすべきなのだ
7524/11/04(月)21:57:45No.1249972852+
>>なるほどすみに置けないってわけだ
>>炭だけに
>燃やせ
火をつけろ
燃え残った全てに
7624/11/04(月)21:57:54No.1249972938+
>炭を分解って炭素崩壊したら何になるの?
半分だと窒素とかかな…
7724/11/04(月)21:58:16No.1249973117+
別に土に還そうなんて思っちゃいないが
7824/11/04(月)21:58:29No.1249973240+
だから石油の元になるのは生物じゃ無くて植物ってこと
7924/11/04(月)21:58:48No.1249973397+
>炭自体が土みたいなもんだから土に還らなくてもいいだろ別に
そもそも土だって要するにシリコンなんだからちょっとぐらい炭素が紛れ込んだっていいだろ減るもんじゃなし
8024/11/04(月)21:58:57No.1249973476+
もみ殻は炭にしたほうが段違いで分解速度早まるんだよね…
8124/11/04(月)21:59:19No.1249973661+
>そのへんに撒き散らされても自然に対して基本的に害はないんじゃない?
害があったらまあ山火事の起きた一帯は汚染エリアみたいなことになるわけだから基本的には無いんだろうけど人の生活圏の話になるとペットの誤飲から汚れまで多岐にわたるからなあ…
蒸気機関車が嫌がられたのは最たるものだし
8224/11/04(月)22:00:09No.1249974039+
特に分解吸収されないSiO2が土の一部なんだからCが土の一部だって別にいいだろ
8324/11/04(月)22:00:53No.1249974401+
>もみ殻は炭にしたほうが段違いで分解速度早まるんだよね…
難しいなあ…
8424/11/04(月)22:01:07No.1249974518+
つまり石炭は超古代文明の残骸ってワケ
8524/11/04(月)22:01:48No.1249974834+
菌類は何をとち狂ってセルロース分解しようと思ったんだ…
8624/11/04(月)22:02:12No.1249975017+
>そもそも土だって要するにシリコンなんだからちょっとぐらい炭素が紛れ込んだっていいだろ減るもんじゃなし
土って元素的にはシリコンなの?
8724/11/04(月)22:02:33No.1249975200+
砂だな
8824/11/04(月)22:03:13No.1249975510そうだねx1
自然に還るの定義ってなんだろうな
8924/11/04(月)22:03:54No.1249975807+
土に還るような木の燃やし方ないの
9024/11/04(月)22:04:16No.1249975970+
>自然に還るの定義ってなんだろうな
自然のサイクルの輪の中に入る
9124/11/04(月)22:04:19No.1249975995+
自然って何なんだろうな…
この星は既に藍藻類に破壊しつくされてるんだが
9224/11/04(月)22:04:21No.1249976004+
物が燃えて炭素が増えるなら燃えないように地球から酸素をなくせば環境対策になりそうだ
9324/11/04(月)22:04:35No.1249976114そうだねx1
つまりキャンプファイヤーは悪では?
9424/11/04(月)22:04:38No.1249976136+
>土に還るような木の燃やし方ないの
灰灰
9524/11/04(月)22:05:00No.1249976296+
>土に還るような木の燃やし方ないの
奇麗に灰にする
9624/11/04(月)22:05:07No.1249976347+
石炭紀までは木を分解出来る微生物がいなかったから
自然発火で火事が起きない限りそのまま積み重なってたくらいだからね
9724/11/04(月)22:05:17No.1249976416+
>自然のサイクルの輪の中に入る
めっちゃ長い目で見たら炭もそのうち地殻内部に飲み込まれて何やかんやされない?
9824/11/04(月)22:05:19No.1249976437+
>土に還るような木の燃やし方ないの
灰にする
炭は灰にならないようにカラカラにしたものだから土にならない
9924/11/04(月)22:05:45No.1249976647+
>めっちゃ長い目で見たら炭もそのうち地殻内部に飲み込まれて何やかんやされない?
まったくの嘘です。
10024/11/04(月)22:05:53No.1249976714そうだねx2
炭を燃やせば灰になるのでは?
10124/11/04(月)22:06:38No.1249977027+
だから山火事はやばいんだな
10224/11/04(月)22:06:56No.1249977151+
炭素固定してるんだからいいことじゃん
10324/11/04(月)22:06:57No.1249977157+
そういえば灰って炭素でいいんだっけ?
10424/11/04(月)22:06:57No.1249977158+
比重軽いから地表付近うろうろするだけになりそう
10524/11/04(月)22:07:16No.1249977287+
灰になるまで燃やさないとダメということ?
10624/11/04(月)22:07:19No.1249977312+
カーボンは二酸化炭素になって飛んで行くよ
10724/11/04(月)22:07:20No.1249977326+
ん?ちょっと待てよ俺天才かも
庭に細かく砕いた炭を撒けば除草剤になっていいんじゃないか?
10824/11/04(月)22:07:20No.1249977331+
物事を人間のライフサイクルって考えるのは長いのか短いのかわからん
10924/11/04(月)22:07:37No.1249977432+
>灰になるまで燃やさないとダメということ?
はい
11024/11/04(月)22:07:54No.1249977570+
はいじゃないが
11124/11/04(月)22:07:57No.1249977584+
>そういえば灰って炭素でいいんだっけ?
AIに聞いたら灰の主成分元素はカリウムやカルシウム、マグネシウムだってさ
11224/11/04(月)22:08:30No.1249977816+
>炭素固定してるんだからいいことじゃん
その発想はなかった
11324/11/04(月)22:08:40No.1249977886+
>AIに聞いたら灰の主成分元素はカリウムやカルシウム、マグネシウムだってさ
カリウムは植物の三大栄養素だっけ
カルシウムとマグネシウムはしらん
11424/11/04(月)22:08:50No.1249977965+
炭はダメでなんで灰なら自然に返るんだよ…
11524/11/04(月)22:09:55No.1249978473そうだねx1
>炭はダメでなんで灰なら自然に返るんだよ…
炭素が抜けたから
11624/11/04(月)22:09:56No.1249978480+
>炭はダメでなんで灰なら自然に返るんだよ…
サイズの問題と考えられる!
11724/11/04(月)22:10:22No.1249978677そうだねx1
>炭はダメでなんで灰なら自然に返るんだよ…
上でも言われてるけど炭は構造が安定しすぎてるからそれこそ火みたいな高温で構造をぶっ壊さないとそのまま残り続ける
11824/11/04(月)22:11:01No.1249978938+
日本中の無駄な杉伐採しまくって炭にして地中に埋めてまた杉育ててってやれば温暖化対策になるかもしれないのか
11924/11/04(月)22:11:08No.1249979000そうだねx2
土は土に
灰は灰に
12024/11/04(月)22:11:13No.1249979031+
土=ケイ素ってそれ割合的にそうだっけ……?
12124/11/04(月)22:11:32No.1249979170そうだねx1
>炭はダメでなんで灰なら自然に返るんだよ…
完全燃焼って言葉聞いたことあるだろ?
あれって燃やせる炭素を全部燃やし尽くしてる状態なんだけど
そうやって炭素がなくなると生物が利用しやすい成分だけ残るからどんどん消費されるんだ
12224/11/04(月)22:11:41No.1249979254+
>土=ケイ素ってそれ割合的にそうだっけ……?
一番多いのはケイ素だってさ
12324/11/04(月)22:12:35No.1249979654+
灰と炭
砂と土
12424/11/04(月)22:12:47No.1249979730+
自然由来の炭には目三角にして叩く癖に
マイクロプラスチックやタイヤの摩耗粉には知らん顔するの良くないと思うなぁ?
12524/11/04(月)22:13:54No.1249980229そうだねx1
>自然由来の炭には目三角にして叩く癖に
>マイクロプラスチックやタイヤの摩耗粉には知らん顔するの良くないと思うなぁ?
一般的には逆じゃなかろうか
だからこれが記事になるわけで
12624/11/04(月)22:13:55No.1249980234+
つまり炭で建造物を作ればコンクリートを超える耐久性が得られるのでは…?
12724/11/04(月)22:14:02No.1249980282+
>自然由来の炭には目三角にして叩く癖に
>マイクロプラスチックやタイヤの摩耗粉には知らん顔するの良くないと思うなぁ?
自然由来っていうけどプラスチックやゴムタイヤの素材も自然界から採取したものですよねっていつも思ってる
12824/11/04(月)22:14:11No.1249980363+
自然そんなヤワじゃねーぞガンガン捨ててけ
12924/11/04(月)22:14:30No.1249980501+
>自然そんなヤワじゃねーぞガンガン捨ててけ
ガンガンはやめようや!
13024/11/04(月)22:15:17No.1249980828+
そういやCFRPのリサイクル問題はどうなったんだろ
13124/11/04(月)22:15:31No.1249980932そうだねx1
別に自然を壊しても地球さんからしたらどうでもいいからな
自然が壊れると困るのは人間
13224/11/04(月)22:15:41No.1249980989+
>つまり炭で建造物を作ればコンクリートを超える耐久性が得られるのでは…?
でも火事になると?
13324/11/04(月)22:15:47No.1249981038+
ルールがあるところではルールに従えば問題ない
勝手な思い込みで大丈夫だろうという判断をする人間が出てくるから問題が生じるってことか
13424/11/04(月)22:16:01No.1249981135+
そもそも木自体きのことクワガタの幼虫が頑張ってようやく分解されるしな…
13524/11/04(月)22:16:19No.1249981262+
>つまり炭で建造物を作ればコンクリートを超える耐久性が得られるのでは…?
CFRPできた1
13624/11/04(月)22:16:24No.1249981296+
>>つまり炭で建造物を作ればコンクリートを超える耐久性が得られるのでは…?
>でも火事になると?
よく燃える!
13724/11/04(月)22:18:11No.1249982031+
焼杉の外壁あるもんな…
虫もつかないし木板そのままより火に強い
13824/11/04(月)22:18:15No.1249982065+
>>>つまり炭で建造物を作ればコンクリートを超える耐久性が得られるのでは…?
>>でも火事になると?
>よく燃える!
炎上ってやつか…
13924/11/04(月)22:18:28No.1249982156+
自然「雨と太陽あれば何でもええわ」
14024/11/04(月)22:18:45No.1249982286+
人間が炭を分解する微生物と考えれば自然に帰っているのでは?
14124/11/04(月)22:19:33No.1249982617+
上で言われてるように固定ということなら上手くいってる二酸化炭素も減る
でも取り出せないんだよね
14224/11/04(月)22:20:07No.1249982850+
>人間が炭を分解する微生物と考えれば自然に帰っているのでは?
この人間という微生物はバグってるのもそこそこいるから…
14324/11/04(月)22:21:18No.1249983287+
じゃあ活性炭で水質浄化とかいうし川に流すか…
14424/11/04(月)22:22:09No.1249983601+
発がん物質にもなる
14524/11/04(月)22:22:39No.1249983770+
>地球は少しずつ少しずつ炭になってくしかないのか
酸素全部取られそう
14624/11/04(月)22:22:43No.1249983800+
ささやき━いのり━えいしょう━ねんじろ!
14724/11/04(月)22:23:31No.1249984106+
腐食しないガラスもそのうち砂になるしね
14824/11/04(月)22:23:58No.1249984288+
木を育てて炭にして保管するのがいちばん温室効果対策なのでは


1730722689486.png