二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1730080633130.jpg-(40092 B)
40092 B24/10/28(月)10:57:13No.1247423837+ 13:03頃消えます
これが人類最初のことわざらしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/28(月)10:59:20No.1247424205+
ことわざカテゴリに入るのこれ
随筆の一説みたいな…
224/10/28(月)11:00:19No.1247424367そうだねx26
AIくんそれ本当?
324/10/28(月)11:00:23No.1247424385+
まあ最初だから…
424/10/28(月)11:04:31No.1247425116そうだねx5
他にもテキストあったからどうやらホントらしい
>シュメール人にとっての旅路は、おそらく軍事遠征のため
>に駆り出された兵役の旅を意味し、現代の観光旅行とは全
>く別物であったであろう。
524/10/28(月)11:05:22No.1247425242そうだねx3
ギルガメシュも内心嫌だなー面倒くさいなーぐらいの気持ちで不老不死の薬探してたんだな…
624/10/28(月)11:05:44No.1247425300+
それは嫌だわ
724/10/28(月)11:07:47No.1247425640+
古代シュメール人とビールにまつわる諺
・ビールを知らない者は、何が良いのかを知らない
・心の祝福があれば、おいしいビールを醸造できる
824/10/28(月)11:08:31No.1247425759+
日本最古のことわざは和を以て貴しと為すでことわざの意味がわからなくなってきた
924/10/28(月)11:08:46No.1247425802そうだねx7
酒カス!
1024/10/28(月)11:08:47No.1247425804そうだねx9
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ビール好き過ぎ!
1124/10/28(月)11:09:12No.1247425864そうだねx1
この頃のビールってパンを水に浸して作るやつでしょ
つまり定住生活でないと作れない
旅路ってのは定住と逆の放浪生活を指しているとすれば対比になるわ
1224/10/28(月)11:09:46No.1247425961+
シュメール人にシャブを教えたい
1324/10/28(月)11:11:17No.1247426209そうだねx1
ビールひいてはパンが作れてるの凄いよな
1424/10/28(月)11:13:32No.1247426553+
ありがとう天然酵母
1524/10/28(月)11:16:05No.1247427012+
>日本最古のことわざは和を以て貴しと為すでことわざの意味がわからなくなってきた
わからんことある?
1624/10/28(月)11:18:51No.1247427502+
くさび文字でことわざとかハイカラだなぁ
1724/10/28(月)11:20:16No.1247427747+
晩酌が好きで出張は嫌いみたいな話か
1824/10/28(月)11:21:21No.1247427947そうだねx1
安定した生活基盤娯楽収入の全てがビールってことか
1924/10/28(月)11:21:33No.1247427978+
古来征戦幾人か帰る
2024/10/28(月)11:23:47No.1247428365そうだねx1
深く詠み込めば定住だの戦争だの出てくるがビール最高!って意味なんだろうな
2124/10/28(月)11:28:06No.1247429104+
古代エジプト人もビール大好きだったらしいし太古の数少ない娯楽なのはわかる
2224/10/28(月)11:30:08No.1247429453そうだねx1
酒がなかったら人類はもっと発展してただろうにこいつらのせいか
2324/10/28(月)11:31:39No.1247429724+
>日本最古のことわざは和を以て貴しと為すでことわざの意味がわからなくなってきた
和?
2424/10/28(月)11:32:00No.1247429794そうだねx6
>酒がなかったら人類はもっと発展してただろうにこいつらのせいか
酒なかったら海渡れないんじゃねえかな
2524/10/28(月)11:32:49No.1247429949+
この頃の酒は腐りにくい水・粥って意味合いもあるからな
2624/10/28(月)11:37:19No.1247430793そうだねx3
なんかこう…諺としての上手い喩えの教えや知恵が無いから「それって単なる感想じゃね?」って気持ちになる
2724/10/28(月)11:41:34No.1247431618そうだねx1
小麦の栽培と米の栽培にはかならず酒がおまけでついてくるから
酒がない世界なんてないんだ…
2824/10/28(月)11:45:53No.1247432485+
みんなムギに騙されてる!正気に戻って!!
2924/10/28(月)11:47:12No.1247432721+
当時のビールってほんのり甘くて気持ちよくなる水みたいな?
3024/10/28(月)11:47:27No.1247432766+
マジか
さすがAIだ
3124/10/28(月)11:47:38No.1247432800+
>みんなムギに騙されてる!正気に戻って!!
全くだ
時代は米だよ米
3224/10/28(月)11:48:32No.1247432969そうだねx1
>当時のビールってほんのり甘くて気持ちよくなる水みたいな?
度数はかなり低かっただろうね
古代の酒豪エピソードもまあ大体そこら辺が関係してる
3324/10/28(月)11:54:49No.1247434229+
農業より先に酒を作り始めた人類史において酒を排除することは不可能
3424/10/28(月)12:00:40No.1247435416+
今だとことわざが広く知られてるから「まさに犬も歩けば棒に当たるって奴だな」みたいに言えるけど当時はどのように使ったんだろうか
3524/10/28(月)12:02:18No.1247435741+
酒呑みの清少納言
3624/10/28(月)12:04:22No.1247436210+
これは多分ワンセンテンスでウェブ上に存在したワードだから行けたんだろうけど基本的にAIくんに文学的なソース探させせるのはやめたほうがいいぜ
とんでもない嘘を平気でついてくる
3724/10/28(月)12:06:22No.1247436639+
>なんかこう…諺としての上手い喩えの教えや知恵が無いから「それって単なる感想じゃね?」って気持ちになる
ことわざって語感の良さとかもあるからシュメール人的に言いたくなるような気持ちのいい言い回しなのかもしれない
3824/10/28(月)12:06:38No.1247436706+
>・心の祝福があれば、おいしいビールを醸造できる
紀元前の昔から心の豊かさ大事みたいなこと言ってたんだな…
人類の心が本当に豊かだった頃っていつなんだ…?
3924/10/28(月)12:10:04No.1247437582+
どの諺も美味いビール飲みてえぐらいしか伝わってこない
4024/10/28(月)12:15:49No.1247439182+
AIくん結構間違ってること多いのになんで最初に出てくるの?
4124/10/28(月)12:19:19No.1247440242そうだねx3
ビールいいよね
徴兵いやだよね
はそりゃそうだとしか言いようがねえ
4224/10/28(月)12:19:33No.1247440320+
未だに似たような事言ってるんだから進歩しないな人類
4324/10/28(月)12:20:38No.1247440655+
旅路には色んな意味が含まれてるからとらえようによっては深い
4424/10/28(月)12:21:23No.1247440915+
未だに似たような事言ってるんだから進歩しないな人類
4524/10/28(月)12:27:51No.1247443095+
援用性ねえな〜
4624/10/28(月)12:41:42No.1247447572+
当時のビールって飲むパンみたいな感じで主食だろ?
4724/10/28(月)12:43:34No.1247448211+
旅路の途中で飲むビールが一番美味いだろうが
4824/10/28(月)12:53:32No.1247451358+
今みたいにどこも整地されてるわけじゃないからな…


1730080633130.jpg