信長様と呼んではいけないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/10/26(土)13:56:58No.1246749019+ポチ公 |
… | 224/10/26(土)13:58:07No.1246749337+nov |
… | 324/10/26(土)13:58:44No.1246749494そうだねx8本格的に武将の呼び方を当時のものにすると現代人に理解できなくなるから仕方ない |
… | 424/10/26(土)14:01:10No.1246750085+>本格的に武将の呼び方を当時のものにすると現代人に理解できなくなるから仕方ない |
… | 524/10/26(土)14:01:31No.1246750193+あっそん |
… | 624/10/26(土)14:02:07No.1246750354+御屋形様 |
… | 724/10/26(土)14:02:52No.1246750532+うふ♥ |
… | 824/10/26(土)14:03:49No.1246750773そうだねx1長すぎるしあだ名で呼びたい |
… | 924/10/26(土)14:04:24No.1246750910+家康とかって羽柴や豊臣ももらってたと思うけど |
… | 1024/10/26(土)14:05:36No.1246751240+実名なんて文書の中でしか呼ばないからな |
… | 1124/10/26(土)14:06:05No.1246751363+松平修理大夫の家臣です! |
… | 1224/10/26(土)14:06:06No.1246751372+徳川大納言豊臣朝臣家康 |
… | 1324/10/26(土)14:06:34No.1246751488そうだねx1>家康とかって羽柴や豊臣ももらってたと思うけど |
… | 1424/10/26(土)14:07:06No.1246751614+悪左府! |
… | 1524/10/26(土)14:07:17No.1246751662そうだねx8信長様呼びは時代違えどもそもそも上司を名前で呼ぶわけないだろというか |
… | 1624/10/26(土)14:08:32No.1246751969+時代劇で大納言殿とか大和守殿とか呼んでるのカッコいい |
… | 1724/10/26(土)14:08:41No.1246752003+一応氏と姓は明確に区別されてたからな |
… | 1824/10/26(土)14:10:15No.1246752431+前から気になってるんだけど修理大夫って大工さんのことよね? |
… | 1924/10/26(土)14:11:46No.1246752804そうだねx6官職で呼ぶのが普通ってやつ今でも微妙に残ってるよね会社文化だと |
… | 2024/10/26(土)14:12:34No.1246753012+>前から気になってるんだけど修理大夫って大工さんのことよね? |
… | 2124/10/26(土)14:14:30No.1246753496+なろうの歴史モノ何作か同時に読んでるとこの弾正は誰弾正じゃ?ってなることある |
… | 2224/10/26(土)14:17:22No.1246754239+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2324/10/26(土)14:18:40No.1246754561そうだねx1源平の末裔を名乗ってる武家めちゃくちゃ多いけど多すぎて本当でござるか〜〜?ってなる |
… | 2424/10/26(土)14:19:16No.1246754705+>源平の末裔を名乗ってる武家めちゃくちゃ多いけど多すぎて本当でござるか〜〜?ってなる |
… | 2524/10/26(土)14:20:12No.1246754951+上総介様って呼ぶのはそういうことか |
… | 2624/10/26(土)14:21:43No.1246755333+>源平の末裔を名乗ってる武家めちゃくちゃ多いけど多すぎて本当でござるか〜〜?ってなる |
… | 2724/10/26(土)14:21:43No.1246755334+>本当にそんな良い血筋の家でござったか〜? |
… | 2824/10/26(土)14:22:33No.1246755544+織田信孝の辞世の句ですら憎い相手をちゃんと秀吉じゃなくて羽柴筑前て書くぐらいだしな |
… | 2924/10/26(土)14:23:35No.1246755794そうだねx2>源平の末裔を名乗ってる武家めちゃくちゃ多いけど多すぎて本当でござるか〜〜?ってなる |
… | 3024/10/26(土)14:24:23No.1246755992+>織田信孝の辞世の句ですら憎い相手をちゃんと秀吉じゃなくて羽柴筑前て書くぐらいだしな |
… | 3124/10/26(土)14:24:35No.1246756040+あと時代が下ると身分の低い御家人(氏なんて持ってない)に重要な仕事を与えるために氏族に迎え入れる例もあるので割と南北朝以降の氏族制はゆるい |
… | 3224/10/26(土)14:25:07No.1246756160+上司でも諱は呼んじゃダメ? |
… | 3324/10/26(土)14:25:44No.1246756315+全然氏に根拠ない家のケースを具体的に知らない |
… | 3424/10/26(土)14:25:52No.1246756351+>>本当にそんな良い血筋の家でござったか〜? |
… | 3524/10/26(土)14:26:12No.1246756431+>全然氏に根拠ない家のケースを具体的に知らない |
… | 3624/10/26(土)14:27:13No.1246756665+>上司でも諱は呼んじゃダメ? |
… | 3724/10/26(土)14:29:28No.1246757197そうだねx1次郎三郎様 |
… | 3824/10/26(土)14:30:00No.1246757316+石田三成が治少とか呼ばれてるの原型なさすぎる |
… | 3924/10/26(土)14:30:19No.1246757390+源氏の血筋だから征夷大将軍になる正統性あるんですけお!!!!! |
… | 4024/10/26(土)14:31:16No.1246757620+>源氏の血筋だから征夷大将軍になる正統性あるんですけお!!!!! |
… | 4124/10/26(土)14:31:18No.1246757627+>官職で呼ぶのが普通ってやつ今でも微妙に残ってるよね会社文化だと |
… | 4224/10/26(土)14:31:45No.1246757746+>そもそも源氏平家って頼朝の源や清盛の平だけじゃなくてお前ら今日からもう皇族じゃねーから!で源さんと平さんが大量発生するイベントが定期的にあったから |
… | 4324/10/26(土)14:31:46No.1246757748+武士の棟梁といえば清和源氏だけど |
… | 4424/10/26(土)14:31:54No.1246757800+>>源平の末裔を名乗ってる武家めちゃくちゃ多いけど多すぎて本当でござるか〜〜?ってなる |
… | 4524/10/26(土)14:32:15No.1246757873+そういや古田織部って古田織部呼びだけどあれ官位だよな |
… | 4624/10/26(土)14:32:48No.1246758014そうだねx2>臣籍降下やり過ぎ問題 |
… | 4724/10/26(土)14:33:45No.1246758244+法名な信玄謙信は呼び名そのままでいいから助かる |
… | 4824/10/26(土)14:35:03No.1246758552+>石田治部少輔なんて世間じゃ呼ばないよな |
… | 4924/10/26(土)14:36:43No.1246758961+二郎三郎もあれ太郎さんちの次男の二郎が功挙げて分家して家立てて |
… | 5024/10/26(土)14:36:50No.1246758986+>そういや古田織部って古田織部呼びだけどあれ官位だよな |
… | 5124/10/26(土)14:36:56No.1246759010+野原係長とは呼んでもひろし係長とは呼ばない |
… | 5224/10/26(土)14:38:07No.1246759314+信長誰も三郎と呼ばなさすぎ! |
… | 5324/10/26(土)14:38:14No.1246759346+姓は早いうちに朝臣だらけになって形骸化してたっけ |
… | 5424/10/26(土)14:38:15No.1246759352+源氏の語源は中国の鮮卑禿髪部が拓跋部の北魏皇帝から同族と認定されて |
… | 5524/10/26(土)14:38:26No.1246759397そうだねx1>そういや古田織部って古田織部呼びだけどあれ官位だよな |
… | 5624/10/26(土)14:39:04No.1246759550+秀吉時代に諱を呼ぶことが敬称扱いだった時期があったとか |
… | 5724/10/26(土)14:39:15No.1246759606+第六天魔王ってかっこいいけど当時は悪口だったらしいな |
… | 5824/10/26(土)14:39:38No.1246759693+>姓は早いうちに朝臣だらけになって形骸化してたっけ |
… | 5924/10/26(土)14:40:17No.1246759860+>石田治部とか大谷刑部とか聞くよ? |
… | 6024/10/26(土)14:41:40No.1246760191+官職被った時どうするんだろう |
… | 6124/10/26(土)14:41:50No.1246760240+>江戸初期には武家は家名(名字)を使ってたのに朝廷の正式文書では本姓(氏)を求められるから面倒だとか |
… | 6224/10/26(土)14:42:04No.1246760306+元を辿ればだいたい源氏か平家に繋がるのは事実だし… |
… | 6324/10/26(土)14:42:34No.1246760439+>官職被った時どうするんだろう |
… | 6424/10/26(土)14:42:34No.1246760442+歴史小説の最初に書いてあるこう呼ばないのは知ってるけどそれだと話にならねえから諱バンバン使うからねみたいな申し書きがどんどん長くなっていく |
… | 6524/10/26(土)14:42:47No.1246760494+そういや半島でも諱で呼ぶのはNGって文化はあったんだろうか |
… | 6624/10/26(土)14:43:38No.1246760686+面倒というか土着して地名から○○氏を名乗ったりしていったわけだし源や平はルーツを示す程度の価値しかないでしょ |
… | 6724/10/26(土)14:43:45No.1246760704+>官職被った時どうするんだろう |
… | 6824/10/26(土)14:43:45No.1246760707+>官職被った時どうするんだろう |
… | 6924/10/26(土)14:44:01No.1246760769+>歴史小説の最初に書いてあるこう呼ばないのは知ってるけどそれだと話にならねえから諱バンバン使うからねみたいな申し書きがどんどん長くなっていく |
… | 7024/10/26(土)14:44:30No.1246760885+>そういや半島でも諱で呼ぶのはNGって文化はあったんだろうか |
… | 7124/10/26(土)14:44:48No.1246760961+今でも学校とかで苗字は被ったりするしな |
… | 7224/10/26(土)14:45:06No.1246761027+>江戸時代被りまくってたけど長官職(守とか介)は先に将軍から貰った人が優先とか |
… | 7324/10/26(土)14:45:13No.1246761057+新九郎奔るは表記は仮名でふりがなに諱持ってきてて分かりやすいね |
… | 7424/10/26(土)14:45:20No.1246761096+部族社会残ってる国だと未だにこんな感じらしいけど諱みたいなのがあるかどうかは調べても出てこない |
… | 7524/10/26(土)14:45:21No.1246761101+三郎の野望 |
… | 7624/10/26(土)14:45:49No.1246761237+あだ名はサブちゃん |
… | 7724/10/26(土)14:45:54No.1246761256+>三郎の野望 |
… | 7824/10/26(土)14:47:05No.1246761537+上総守様! |
… | 7924/10/26(土)14:48:42No.1246761948+一応江戸時代に〇〇守の官位を整理しようって話はあった |
… | 8024/10/26(土)14:49:27No.1246762135+とりあえず剣に覚えのある浪人は大膳名乗ってるイメージ |
… | 8124/10/26(土)14:50:53No.1246762522+僭称する奴が一番多かったのは安房守 |
… | 8224/10/26(土)14:51:15No.1246762612+理屈ではわかるけど |
… | 8324/10/26(土)14:51:26No.1246762657+>僭称する奴が一番多かったのは安房守 |
… | 8424/10/26(土)14:52:33No.1246762928+>理屈ではわかるけど |
… | 8524/10/26(土)14:52:48No.1246763000+>僭称する奴が一番多かったのは安房守 |
… | 8624/10/26(土)14:53:25No.1246763162そうだねx1左京大夫は さきょうのだゆう って最近まで呼んでた |
… | 8724/10/26(土)14:53:45No.1246763241そうだねx2「羽柴秀吉から豊臣秀吉になりました」とだけ習った時は単に名字変わったのね程度の認識だった |
… | 8824/10/26(土)14:54:57No.1246763541+例えば朝廷の勅使が将軍に宣旨伝える時って何呼びなんだろ |
… | 8924/10/26(土)14:55:04No.1246763573+>真田パパが安房守なのは知ってるが他は? |
… | 9024/10/26(土)14:55:35No.1246763708+>例えば朝廷の勅使が将軍に宣旨伝える時って何呼びなんだろ |
… | 9124/10/26(土)14:56:18No.1246763882そうだねx1>「羽柴秀吉から豊臣秀吉になりました」とだけ習った時は単に名字変わったのね程度の認識だった |
… | 9224/10/26(土)14:56:57No.1246764054+じゃあなんで諱とかつけんだよ |
… | 9324/10/26(土)14:57:17No.1246764144+大夫とか大/少輔の読み方すぐ忘れる |
… | 9424/10/26(土)14:57:58No.1246764302+当時から秀吉が関白になりてぇ!って言い出したのはダメだよ…それだけはダメだよぉ…って扱いだったから… |
… | 9524/10/26(土)14:58:28No.1246764418+>当時から秀吉が関白になりてぇ!って言い出したのはダメだよ…それだけはダメだよぉ…って扱いだったから… |
… | 9624/10/26(土)14:58:51No.1246764495+徳川さんって将軍職でも官職は右府じゃなかったっけ? |
… | 9724/10/26(土)14:59:15No.1246764590+まぁ秀吉は源氏じゃないから征夷大将軍は無理だし… |
… | 9824/10/26(土)14:59:42No.1246764695+国司と守護の力関係って場所によってかなり違ってたのかな |
… | 9924/10/26(土)15:00:20No.1246764849+>徳川さんって将軍職でも官職は右府じゃなかったっけ? |
… | 10024/10/26(土)15:01:29No.1246765132+関白めぐって公家が喧嘩するぐらいなら秀吉くんに関白職をあげます! |
… | 10124/10/26(土)15:01:35No.1246765163+Knife殿と精子って単語めちゃくちゃ聞かされる大河ドラマ |
… | 10224/10/26(土)15:01:51No.1246765224+>>徳川さんって将軍職でも官職は右府じゃなかったっけ? |
… | 10324/10/26(土)15:02:42No.1246765434+>>当時から秀吉が関白になりてぇ!って言い出したのはダメだよ…それだけはダメだよぉ…って扱いだったから… |
… | 10424/10/26(土)15:03:04No.1246765529+将軍家の右大臣は武家官位だからちょっと違う |
… | 10524/10/26(土)15:03:43No.1246765686+源氏じゃなきゃ将軍様ダメよ?ってよく聞くけど |
… | 10624/10/26(土)15:04:24No.1246765856+>将軍家の右大臣は武家官位だからちょっと違う |
… | 10724/10/26(土)15:04:46No.1246765947+>源氏じゃなきゃ将軍様ダメよ?ってよく聞くけど |
… | 10824/10/26(土)15:05:13No.1246766057+んで結局一番丁寧な呼び方はどうなるの |
… | 10924/10/26(土)15:05:19No.1246766087+>毎度思うんだけど総理大臣に相当する正式な役職の太政大臣より天皇の家庭教師兼秘書みたいな関白のほうが上扱いされるの納得いかん |
… | 11024/10/26(土)15:07:16No.1246766577そうだねx1>>源氏じゃなきゃ将軍様ダメよ?ってよく聞くけど |
… | 11124/10/26(土)15:08:06No.1246766784+>「羽柴秀吉から豊臣秀吉になりました」とだけ習った時は単に名字変わったのね程度の認識だった |
… | 11224/10/26(土)15:10:02No.1246767289+>源氏じゃなきゃ将軍様ダメよ?ってよく聞くけど |
… | 11324/10/26(土)15:10:51No.1246767480+武家官位はあくまで貴族とは別に定員を超えて任命するってだけで武家官位では右大臣だけど貴族官位の内大臣を兼務するなんてことにはなってないよ |
… | 11424/10/26(土)15:12:53No.1246768011+>んで結局一番丁寧な呼び方はどうなるの |
… | 11524/10/26(土)15:13:26No.1246768168+三郎様ー!ってみんな呼んでたのか |
… | 11624/10/26(土)15:13:54No.1246768293+>だよね?源→足利→徳川と源氏が続いたからそう誤解されたのかな |
… | 11724/10/26(土)15:14:04No.1246768341+>三郎様ー!ってみんな呼んでたのか |
… | 11824/10/26(土)15:15:44No.1246768817+破虜将軍! |
… | 11924/10/26(土)15:16:19No.1246768958+>>だよね?源→足利→徳川と源氏が続いたからそう誤解されたのかな |
… | 12024/10/26(土)15:17:30No.1246769249+そう考えると豊臣姓作った秀吉すげえな |
… | 12124/10/26(土)15:18:53No.1246769595+徳川=松平が藤原氏で源氏って絶対嘘だろとは思う |
… | 12224/10/26(土)15:20:25No.1246769980+ノブも朝廷とやりとりする際は平信長って名乗ってたのかな北条氏みたいに |
… | 12324/10/26(土)15:21:08No.1246770163+織田っていうと織田家がいっぱいあってそもそも信長の血筋は分家の分家みたいなもんだし弾正忠の方の織田ですって言わなきゃわかんなそう |
… | 12424/10/26(土)15:22:12No.1246770452+官職呼びだと誰だかわからなくなりがち |
… | 12524/10/26(土)15:24:14No.1246771000+>官職呼びだと誰だかわからなくなりがち |
… | 12624/10/26(土)15:24:34No.1246771085+家康は大御所様とか駿府殿とか |
… | 12724/10/26(土)15:25:35No.1246771346+令外官はあんまり呼び名に使われない気がする |
… | 12824/10/26(土)15:26:23No.1246771546+どこのなんて領地の何氏とか覚えてられなくてスゴイ・シツレイしてムラハチにされそうだけど昔の人はよく覚えてたな |
… | 12924/10/26(土)15:27:15No.1246771759+>官職呼びだと誰だかわからなくなりがち |
… | 13024/10/26(土)15:27:25No.1246771798+相国様と言えば清盛 |
… | 13124/10/26(土)15:27:30No.1246771822+将軍だったら公方さまとか御所さまが一般的なのかね |
… | 13224/10/26(土)15:28:58No.1246772211+犬公方といえば綱吉 |
… | 13324/10/26(土)15:31:42No.1246772813+あいつ呼び方間違えやがったコロス!みたいな書状残ってないのかな |
… | 13424/10/26(土)15:31:44No.1246772821+>将軍だったら公方さまとか御所さまが一般的なのかね |
… | 13524/10/26(土)15:32:05No.1246772908+仮名が「」で諱がいもげ? |
… | 13624/10/26(土)15:32:27No.1246773000+黄門様といい日本人唐名好きすぎ問題 |
… | 13724/10/26(土)15:34:47No.1246773533+江戸時代になると主水とか主膳とか右近とかストレートに本名につけるんだよな |
… | 13824/10/26(土)15:35:46No.1246773766+結局ファーストネームだろうがファミリーネームだろうが身分が上の人の名前を直接口にするなど無礼千万ってことなんだよね |
… | 13924/10/26(土)15:44:19No.1246775873+>徳川=松平が藤原氏で源氏って絶対嘘だろとは思う |
… | 14024/10/26(土)15:46:53No.1246776519+>家康本人は多分本当に自分が源氏だと思ってたみたいだし |
… | 14124/10/26(土)15:49:13No.1246777121+>>家康本人は多分本当に自分が源氏だと思ってたみたいだし |
… | 14224/10/26(土)15:50:15No.1246777392+結局現代社会に欠片も残ってない文化なのは興味深い |
… | 14324/10/26(土)15:51:30No.1246777712+>結局現代社会に欠片も残ってない文化なのは興味深い |
… | 14424/10/26(土)15:52:55No.1246778074+いやいや現代でも上司を名前で呼ばず役職で呼ぶじゃん |