二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1729308928209.jpg-(422358 B)
422358 B24/10/19(土)12:35:28No.1244375153+ 14:25頃消えます
農家になりたいけど儲けと休みがないのつらそうでなれない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/19(土)12:39:29No.1244376330そうだねx32
野菜の値段が一個辺り100円弱で
そこから十数円上がったら暴利扱いが常識になってるの
よく考えなくても狂ってると思う
224/10/19(土)12:40:41No.1244376657そうだねx9
商品作物次第だけど休み自体はけっこういっぱいあるぞ
お天道様の機嫌次第で休みが休みじゃなくなったり命が奪われたりするだけだぞ
324/10/19(土)12:45:17No.1244377958そうだねx18
無くても生きてくのに困らない嗜好品には幾らでもホイホイ金積むのに
食糧や医療や電気ガス水道みたいな無いと困る生活必需品やサービスほど安くして当然だろという
もはやお客様は神様ですらない謎の権利意識あるよね日本
海外でもそうなんだろうか?
424/10/19(土)12:45:42No.1244378090+
借金で縛り付けた小作人や農奴にやらせるのが一番いいよね
524/10/19(土)12:47:11No.1244378530そうだねx21
くっせえスレだな…
624/10/19(土)12:47:29No.1244378608そうだねx14
>借金で縛り付けた小作人や農奴にやらせるのが一番いいよね
今の外国人実習生じゃん
724/10/19(土)12:49:28No.1244379237そうだねx2
憲法からして文化的な最低限度の生活は保障されて然るべきなんだから
そこから自動的に衣食住とか必需品は安くというかタダにしろってのは自然な思考さ
824/10/19(土)12:51:11No.1244379804そうだねx3
>憲法からして文化的な最低限度の生活は保障されて然るべきなんだから
>そこから自動的に衣食住とか必需品は安くというかタダにしろってのは自然な思考さ
提供する側の負担と人権を無視すれば完璧な正論だな
924/10/19(土)12:51:44No.1244379971+
農業は初期投資がめちゃくちゃ高い
肥料はもちろん農具にトラクターに米なら稲刈り機などなど
逆に言うと親から次ぐと資金的にもノウハウ的にも楽
1024/10/19(土)12:54:10No.1244380673そうだねx7
>>憲法からして文化的な最低限度の生活は保障されて然るべきなんだから
>>そこから自動的に衣食住とか必需品は安くというかタダにしろってのは自然な思考さ
>提供する側の負担と人権を無視すれば完璧な正論だな
まあ実際俺様の人権のためにお前らは権利返上で奉仕しろって
こういう人権思想を自分本位に拗らせた結果だとは思うよ
1124/10/19(土)12:58:28No.1244381957そうだねx8
>無くても生きてくのに困らない嗜好品には幾らでもホイホイ金積むのに
>食糧や医療や電気ガス水道みたいな無いと困る生活必需品やサービスほど安くして当然だろという
生活必需品やサービスの値段を上げちゃうと生活がギリギリな人が生活できなくなるからな…
生活必需品は安いものほどよく買われるという競争が働くから値段の競争が激しい一方で
生活に必須ではない嗜好品は値下げの圧力が弱くて安くならない
1224/10/19(土)13:01:43No.1244382889+
>野菜の値段が一個辺り100円弱で
>そこから十数円上がったら暴利扱いが常識になってるの
>よく考えなくても狂ってると思う
自給率低くても輸入で将来安泰とはとても思えないとはまあそういう話聞くたびに思う
もっと高く買ってくれるとこに行っちゃうんでは?と
1324/10/19(土)13:03:31No.1244383357そうだねx1
>>憲法からして文化的な最低限度の生活は保障されて然るべきなんだから
>>そこから自動的に衣食住とか必需品は安くというかタダにしろってのは自然な思考さ
>提供する側の負担と人権を無視すれば完璧な正論だな
実際そうやってきたせいで農業や上下水道はわりと崩壊寸前
あと公共的な医療も怪しくはある
1424/10/19(土)13:07:14No.1244384378そうだねx3
上下水道は使用料がクッソ安すぎってのはよく聞くな
経営の無駄より何よりそれが最大の原因だと
1524/10/19(土)13:08:47No.1244384776+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まあ実際俺様の人権のためにお前らは権利返上で奉仕しろって
>こういう人権思想を自分本位に拗らせた結果だとは思うよ
やっぱリベラルとか名乗る集団はダメだな
自民党がなんとか農業振興して食い止めてるのが救いだわ
1624/10/19(土)13:09:45No.1244385018そうだねx1
農家じゃなくて最近のベッカムになりたいだけだろ
1724/10/19(土)13:10:33No.1244385241そうだねx1
儲けるなら果物とか花とかだよ
1824/10/19(土)13:11:47No.1244385565+
農家の人って休日何して過ごすの? 
1924/10/19(土)13:12:55No.1244385873+
>農家の人って休日何して過ごすの? 
休日も平日もないが
2024/10/19(土)13:13:36No.1244386022そうだねx2
>農家の人って休日何して過ごすの? 
そんなものはない
いや半分は冗談だけどそういう人も結構いるんだよね
2124/10/19(土)13:13:39No.1244386038そうだねx1
実収入の話したのにローンに消えていくのおかしくない?
2224/10/19(土)13:13:46No.1244386074そうだねx1
>上下水道は使用料がクッソ安すぎってのはよく聞くな
>経営の無駄より何よりそれが最大の原因だと
したくてやってるかはさて置き官が合法的に独占状態だから
需要と供給の法則よりは人権拗らせの方の話が近くはある
市民様の世論がうっせえ知らねえ俺が高いと言っているって状態な限り値上げ無理
まあ最近はいよいよ破綻が見えるレベルになってきたので値上げ踏み切るとこも出てるが
漏れなく役人の怠慢なと横暴だと叩かれてる
そしてその値上げ額じゃ全然足りてない
2324/10/19(土)13:15:15No.1244386452そうだねx4
予算が足りないならてめーの給料減らせ
市民様に奉仕することが貴様らの喜びだろうが
みたいなことを言う人間は残念ながら今もいる
2424/10/19(土)13:16:48No.1244386853+
>市民様の世論がうっせえ知らねえ俺が高いと言っているって状態な限り値上げ無理
>まあ最近はいよいよ破綻が見えるレベルになってきたので値上げ踏み切るとこも出てるが
てな具合で全部が全部経営余裕ー!ってぐらい値上げしたら日本全体どのぐらい崩壊すんだろ
2524/10/19(土)13:16:55No.1244386885+
寺沢漫画でまともに社会問題提起してるの初めて見た
2624/10/19(土)13:17:00No.1244386903+
別に言うほど安くして当然と思ってないというか最近凄い勢いで商品が値上げしても電気代が値上げしてもガソリン代が値上げしてもまあしょうがないか…ってなってるよみんな
どっちかっていうと「値上げしたらみんな怒るはず!」って売る側が勝手に妄想してただけみたいな例
2724/10/19(土)13:17:42No.1244387086そうだねx1
値上げしたら怒るっていうか単純にみんな買わなくなるだけ
2824/10/19(土)13:17:49No.1244387132そうだねx1
>てな具合で全部が全部経営余裕ー!ってぐらい値上げしたら日本全体どのぐらい崩壊すんだろ
そもそも現時点でめっちゃ色んなもの値上がりしてるのに「値上がりしたらどうなるんだろ」って言われても…
2924/10/19(土)13:18:29No.1244387291そうだねx2
ここ数年はインフラも生活必需品もガンガン値上がりして
たぶん貧困層はある程度死んでる
3024/10/19(土)13:18:47No.1244387380そうだねx1
農地への海水注入で応援してたのは笑った
3124/10/19(土)13:18:55No.1244387420そうだねx2
>>てな具合で全部が全部経営余裕ー!ってぐらい値上げしたら日本全体どのぐらい崩壊すんだろ
むっちゃ好景気になる
3224/10/19(土)13:19:33No.1244387572+
>したくてやってるかはさて置き官が合法的に独占状態だから
>需要と供給の法則よりは人権拗らせの方の話が近くはある
ぶっちゃけやりたくないから水道事業の民間移譲って話が出てくるんだ
官はクソで民間企業は素晴らしいなら歓迎すべき話のはずなのに
それをするなんてとんでもないと言われる不思議
3324/10/19(土)13:20:31No.1244387803+
農家の年収120万は嘘だよ
嘘というか兼業してるような小規模な農家の人の収入だよ
法人としてやってる農家に雇われてる農業就業者でも年収200万〜300万くらいあるよ
3424/10/19(土)13:20:40No.1244387832+
>農家の人って休日何して過ごすの? 
例えば米農家なんかだと冬はずっとやる事が無い
ので機械のメンテナンスしたり出稼ぎにいったりする
ハウスで葉物育てたりする事も出来る
個人事業主なんで休むも休まないも自由
ただし農家の平均時給は10〜700円なので遊ぶ余裕があるか無いかというと家庭がある人は無いかもしれない
3524/10/19(土)13:21:30No.1244388045+
>>市民様の世論がうっせえ知らねえ俺が高いと言っているって状態な限り値上げ無理
>>まあ最近はいよいよ破綻が見えるレベルになってきたので値上げ踏み切るとこも出てるが
>てな具合で全部が全部経営余裕ー!ってぐらい値上げしたら日本全体どのぐらい崩壊すんだろ
どっちかと言うとしなかったら確実に崩壊する
3624/10/19(土)13:21:46No.1244388130+
ていうか仮に今年一千万稼げたとしても気候次第じゃ次の年は赤字とか普通にあり得るんだよね農家は
3724/10/19(土)13:21:56No.1244388179+
>むっちゃ好景気になる
無いだろ
賃金に反映されるより遥か前に生活困難者続出だ
3824/10/19(土)13:24:07No.1244388764+
売上上がってもいきなり人件費にいかないからな
それよりは配当金とかに回る割合の方が絶対に多い
3924/10/19(土)13:24:20No.1244388822+
>ていうか仮に今年一千万稼げたとしても気候次第じゃ次の年は赤字とか普通にあり得るんだよね農家は
畜産農家だと病気で全頭殺処分一発廃業とかもあるな…
4024/10/19(土)13:24:36No.1244388886+
俺の周辺の農家の年収はみんな千万〜億単位だ
規模大き目の園芸農家
4124/10/19(土)13:24:46No.1244388932+
>個人事業主なんで休むも休まないも自由
だったら働くよな 
何かしてないと不安になりそうだ
4224/10/19(土)13:24:48No.1244388947+
>法人としてやってる農家に雇われてる農業就業者でも年収200万〜300万くらいあるよ
そら法人として人を雇うなら最低賃金は払わなきゃいけないからその額にはなる
そして法人なら一応国に優遇されてるので使える補助金の類が多くなり雇用にも補助が出たりする
確か所得の殆どが国からの補助で補助を引けばトントンか赤字くらいになる
そしてこの法人も近頃倒産が相次いでおり…と状況は芳しくない
4324/10/19(土)13:25:39No.1244389167そうだねx2
>予算が足りないならてめーの給料減らせ
>市民様に奉仕することが貴様らの喜びだろうが
>みたいなことを言う人間は残念ながら今もいる
そういう人の公務員に対するスタンスは完全にこれ
fu4136267.jpg
4424/10/19(土)13:26:11No.1244389305+
>>>てな具合で全部が全部経営余裕ー!ってぐらい値上げしたら日本全体どのぐらい崩壊すんだろ
>むっちゃ好景気になる
ただただ生活必需品が高価格になるだけで好景気になるわけがねえだろ!
4524/10/19(土)13:26:26No.1244389367+
>俺の周辺の農家の年収はみんな千万〜億単位だ
>規模大き目の園芸農家
年収1000万で所得50万とかザラにいるぞ
なんせ機械がクソ高い
4624/10/19(土)13:26:48No.1244389480+
社会主義的になるけど農業は最早国なりでっかい企業なりがまとめてやるしかないと思う
個人個人がやってると効率が…
4724/10/19(土)13:26:49No.1244389490+
うちは兼業でやってるけどほぼ田植えと稲刈りの時期くらいだな忙しいの
それで数百万稼げるけど
機械が壊れたり肥料とか色々金かかるからなぁ
4824/10/19(土)13:27:31No.1244389669+
>俺の周辺の農家の年収はみんな千万〜億単位だ
>規模大き目の園芸農家
園芸は強いよね
園芸の中でも花きメインの農家はコロナで冠婚葬祭なくなったとき死にかけてたが
4924/10/19(土)13:27:34No.1244389684+
>畜産農家だと病気で全頭殺処分一発廃業とかもあるな…
そんなところへ気軽に来訪する一般人とかたまに聞くな…
5024/10/19(土)13:27:55No.1244389780+
スレ画はこの中で言う副業的農家じゃねえかなって思う
https://agrijob.jp/contents/myagri/agricultural-income
年収57万!?
5124/10/19(土)13:28:20No.1244389892そうだねx1
>商品作物次第だけど休み自体はけっこういっぱいあるぞ
>お天道様の機嫌次第で休みが休みじゃなくなったり命が奪われたりするだけだぞ
やっば生であることがネックだよ
工場で正しい動作をしてたら確実に数を出せるカラクリさえ完成すれば安定した供給できるのによぉ
5224/10/19(土)13:28:20No.1244389897+
細かい農地で頑張ってることを美談みたいにしてるからダメなんだよ
中小企業多すぎ問題と同類
5324/10/19(土)13:28:31No.1244389942+
30年ぐらい前の話だけど農家やってた祖父と伯父は毎年冬になったら海外旅行行ってたな
5424/10/19(土)13:28:57No.1244390090+
>社会主義的になるけど農業は最早国なりでっかい企業なりがまとめてやるしかないと思う
>個人個人がやってると効率が…
そうなんだけど巨大農業企業を作るには農地法が邪魔する
マッカーサーがわるいよー
5524/10/19(土)13:28:58No.1244390102+
これ昔から言われてるけど別にどうにもなってないし大丈夫でしょ
5624/10/19(土)13:29:07No.1244390144+
跡継ぎいないからあと10年で一気に消えるから安心して欲しい
5724/10/19(土)13:29:11No.1244390172+
>社会主義的になるけど農業は最早国なりでっかい企業なりがまとめてやるしかないと思う
>個人個人がやってると効率が…
でっかいところがやると必ず腐敗する!
5824/10/19(土)13:29:23No.1244390218+
>年収1000万で所得50万とかザラにいるぞ
用語の扱いむちゃくちゃなんで適当こいてるだけとわかる
5924/10/19(土)13:29:25No.1244390233+
果物農家とか毎年博打打ってる感じだぜ!
6024/10/19(土)13:29:39No.1244390298+
>細かい農地で頑張ってることを美談みたいにしてるからダメなんだよ
>中小企業多すぎ問題と同類
かといって企業が大規模にできるほどまともな農地が広くあるわけでもないんだよね
山間部で機械をまともに運べない農地とかどうすんだよって話で
6124/10/19(土)13:29:58No.1244390386+
>社会主義的になるけど農業は最早国なりでっかい企業なりがまとめてやるしかないと思う
>個人個人がやってると効率が…
日本でそれやろうとしたらなぜか共産党が怒り出しそう
6224/10/19(土)13:30:20No.1244390492+
>マッカーサーがわるいよー
まあ日本に都合が悪いってなら当時の米国視点だと上手くやったって事になるな
6324/10/19(土)13:30:23No.1244390500+
>>社会主義的になるけど農業は最早国なりでっかい企業なりがまとめてやるしかないと思う
>>個人個人がやってると効率が…
>そうなんだけど巨大農業企業を作るには農地法が邪魔する
>マッカーサーがわるいよー
そもそも企業規模ででっかくできるようなまともで広い農地なんてそう無いよ
6424/10/19(土)13:30:36No.1244390567+
農家は国家事業にするがよい
徴兵制ならぬ徴農制で健康な若者を農家に送って国が管理する巨大農地で働かせるの
6524/10/19(土)13:30:54No.1244390658+
>これ昔から言われてるけど別にどうにもなってないし大丈夫でしょ
まさに今年米でどうにかなってたじゃねえか
6624/10/19(土)13:30:56No.1244390662+
個人事業主として専業でやってる農家は平均年収400万ぐらいらしいので他の界隈と比べてやや低いはある
6724/10/19(土)13:31:25No.1244390796そうだねx3
>そもそも企業規模ででっかくできるようなまともで広い農地なんてそう無いよ
逆だ
広い農地を当時刻んで細かくしたんだよ
6824/10/19(土)13:31:42No.1244390893+
>個人事業主として専業でやってる農家は平均年収400万ぐらいらしいので他の界隈と比べてやや低いはある
売れない分の作物を飯にできるから
まあ50万くらいは実質上乗せっしょ
6924/10/19(土)13:31:58No.1244390974+
>>これ昔から言われてるけど別にどうにもなってないし大丈夫でしょ
>まさに今年米でどうにかなってたじゃねえか
それマスクとかと同じで情弱がパニクっただけの例出されても…
7024/10/19(土)13:31:59No.1244390979+
農家はでけぇ家住んでて庭持ってたりするから大規模にやるなら儲かるんだよ
山場にある小さいやつとかはマジで利益全然だからホントにスレ画の通りに先祖の作って来た土地だから…って続けてる場合が多いんだけど
7124/10/19(土)13:32:18No.1244391090そうだねx5
>まさに今年米でどうにかなってたじゃねえか
農業側の理由ってより邪悪な連中が無駄に騒いだ方がアレだったと思うけどな…
7224/10/19(土)13:32:29No.1244391137+
>売れない分の作物を飯にできるから
>まあ50万くらいは実質上乗せっしょ
後まあ休みが多いのも考えたらトントンな気もするが不安定な事を考えたらちょっと不利な気もする
7324/10/19(土)13:33:08No.1244391328+
品薄煽りで欠品なんて何の商品でも起こせるし
問題があるとしたら物流であって農業じゃないよね
7424/10/19(土)13:33:15No.1244391364+
>個人事業主として専業でやってる農家は平均年収400万ぐらいらしいので他の界隈と比べてやや低いはある
アニメ業界みたいなもっと低所得の業界からドロップアウトした人材を強制的に農家に出来ないだろうか
7524/10/19(土)13:33:31No.1244391426+
>農家はでけぇ家住んでて庭持ってたりするから大規模にやるなら儲かるんだよ
家はともかく庭は昔は広い庭無いとコメ干せなかっただけだよ…
7624/10/19(土)13:33:39No.1244391462+
>>まさに今年米でどうにかなってたじゃねえか
>農業側の理由ってより邪悪な連中が無駄に騒いだ方がアレだったと思うけどな…
なんか米米言って金出すから予約〜みたいにしといてある程度増えたら「やっぱキャンセルするわ」とかいう糞ムーブするやつはなんか罰当てて欲しい
7724/10/19(土)13:34:32No.1244391713+
>アニメ業界みたいなもっと低所得の業界からドロップアウトした人材を強制的に農家に出来ないだろうか
恐らくそれをやるには牌が限られてると思う
専業でやろうとしたらそれなりに土地が必要なわけで
7824/10/19(土)13:34:54No.1244391838+
>>個人事業主として専業でやってる農家は平均年収400万ぐらいらしいので他の界隈と比べてやや低いはある
>アニメ業界みたいなもっと低所得の業界からドロップアウトした人材を強制的に農家に出来ないだろうか
憲法22条に職業選択の自由ってのがあってですね
7924/10/19(土)13:35:31No.1244392004+
耕作放棄地がなぜ耕作放棄されるのか
そもそも立地がクソだからです
8024/10/19(土)13:35:32No.1244392017そうだねx1
一次生産の方が大変なのに加工品にすると値段が跳ね上がるの世知辛さを感じる
大根一本100円が沢庵にすると300円とか400円になる
8124/10/19(土)13:35:45No.1244392082+
というか農業の競争相手増えたら今より単価下がるわけで農家増えたら農家困るんじゃねえか?
8224/10/19(土)13:36:05No.1244392182そうだねx1
国が農地管理するなら食事も配給制にして食品ロスを抑制しよう!
8324/10/19(土)13:36:44No.1244392370+
別に農家増やせって話だれもしてなくね
むしろ減らしてまとめろって話してる
8424/10/19(土)13:36:55No.1244392421+
>>アニメ業界みたいなもっと低所得の業界からドロップアウトした人材を強制的に農家に出来ないだろうか
>憲法22条に職業選択の自由ってのがあってですね
そこはまあうまいこと人材派遣会社とかが誘導する感じでね
8524/10/19(土)13:37:27No.1244392590+
>国が農地管理するなら食事も配給制にして食品ロスを抑制しよう!
ジッサイ個人で天候に左右される仕事やるのリスクでかいから国がやるべきだと思ってる
8624/10/19(土)13:38:05No.1244392754+
>そこはまあうまいこと人材派遣会社とかが誘導する感じでね
今の工場派遣や土木派遣見てるだけでも絶対ろくなことにならねえ
8724/10/19(土)13:38:16No.1244392810+
>一次生産の方が大変なのに加工品にすると値段が跳ね上がるの世知辛さを感じる
>大根一本100円が沢庵にすると300円とか400円になる
製品の精度は2次生産の方が求められてるから大変さはそんなに変わらない気もする
使う体力の違いというか
8824/10/19(土)13:38:34No.1244392895+
>というか農業の競争相手増えたら今より単価下がるわけで農家増えたら農家困るんじゃねえか?
敵は国内より国外からの輸入なので…
国内同士の競合は誤差って言うか増やしも成功してから考えたほうがいいレベルの話ではある
8924/10/19(土)13:38:48No.1244392965+
>>国が農地管理するなら食事も配給制にして食品ロスを抑制しよう!
>ジッサイ個人で天候に左右される仕事やるのリスクでかいから国がやるべきだと思ってる
実は現状でもその辺のサポートを国がやってたりする
収入保険とか
半分くらい公務員みたいなもん
9024/10/19(土)13:39:13No.1244393088そうだねx1
>ジッサイ個人で天候に左右される仕事やるのリスクでかいから国がやるべきだと思ってる
指定野菜や特定野菜は国がやってるようなもんじゃね
9124/10/19(土)13:39:29No.1244393157+
>一次生産の方が大変なのに加工品にすると値段が跳ね上がるの世知辛さを感じる
>大根一本100円が沢庵にすると300円とか400円になる
じゃあ農家が加工もやればいいじゃん
9224/10/19(土)13:39:41No.1244393209+
>というか農業の競争相手増えたら今より単価下がるわけで農家増えたら農家困るんじゃねえか?
うちも乾燥させる機械とか無いから知り合いの専業の人に任せてその人の名義の米として出荷してもらってるし
そういう人が増えるんじゃない?
9324/10/19(土)13:39:41No.1244393213+
当然だけど国も仕事はしてるんだな
足りてない気がするけど
9424/10/19(土)13:40:02No.1244393322+
普通に補助金だらけの世界だしね
必需品とかインフラ周りは普通に国が金出しまくってる
9524/10/19(土)13:40:19No.1244393399+
>実は現状でもその辺のサポートを国がやってたりする
>半分くらい公務員みたいなもん
国が収入保険やってるって何の話だよ
共済と勘違いしてない?それともセーフティネット?
9624/10/19(土)13:40:33No.1244393466+
農業参入に一番堅実なのが農家に婿入りなんてハードル高すぎるぜ
法人でやってるとこに採用される気もしないしよう
9724/10/19(土)13:40:53No.1244393556+
米農家だけどJAより外様の方が高く買い取ってくれるからそっちに売りたくなっちゃう
9824/10/19(土)13:41:15No.1244393670+
>じゃあ農家が加工もやればいいじゃん
六次産業化って一時期盛んに言われてたんスよ
実際は加工まではできても営業活動が無理だった
9924/10/19(土)13:41:41No.1244393765+
>当然だけど国も仕事はしてるんだな
>足りてない気がするけど
その仕事に税金かけるとそれはそれで有権者が怒るじゃん?
10024/10/19(土)13:41:46No.1244393786そうだねx2
>普通に補助金だらけの世界だしね
>必需品とかインフラ周りは普通に国が金出しまくってる
それでも足りない
少なくとも収入が苦労に見合ってないと思われてるからなり手がいない訳で
10124/10/19(土)13:42:11No.1244393907+
>必需品とかインフラ周りは普通に国が金出しまくってる
この手の話するやついるけど数個でいいからその補助金やら交付金の実例と金額挙げてみろよって言いたくなる
10224/10/19(土)13:42:43No.1244394061+
>米農家だけどJAより外様の方が高く買い取ってくれるからそっちに売りたくなっちゃう
田んぼ増やしてよそに余剰分売ったりしたらやっぱペナルティとかくらうの?
10324/10/19(土)13:43:15No.1244394225+
農業次世代人材投資資金〈就農準備資金〉49歳以下、1年以上研修150万円/年
農業インターンシップ金銭の授受無し2,8万円/2年
移住支援金東京圏外に移住100万円
農業次世代人材投資資金〈経営開始資金〉49歳以下、独立・自営就農150万円/年
青年等就農資金45歳未満、17年以内に返金3,700万円
経営発展支援49歳以下の認定新規就農者1,000万円
起業支援金社会的事業の起業200万円
強い農業・担い手づくり統合総合支援交付金成果目標の基準を満たす20億円
雇用調整助成金生産量や売り上げの減少8,490円/日
キャリアアップ補助金賃金の算出方法の明示80万円
農耕地作条件改善事業受益者数が農業者2者以上500万円
環境保全型農業直接支払交付金環境保全に貢献した事業200万円/年
10424/10/19(土)13:43:53No.1244394405+
>それでも足りない
>少なくとも収入が苦労に見合ってないと思われてるからなり手がいない訳で
収入とかより田舎だからじゃないの?
10524/10/19(土)13:43:56No.1244394415+
突然どうした
10624/10/19(土)13:44:09No.1244394487+
>>一次生産の方が大変なのに加工品にすると値段が跳ね上がるの世知辛さを感じる
>>大根一本100円が沢庵にすると300円とか400円になる
>じゃあ農家が加工もやればいいじゃん
施設作るのに金がかかる
漬け物とか法改正で衛生基準満たしてないと作って販売出来ない
10724/10/19(土)13:44:17No.1244394533そうだねx1
昔は今みたいに大型の機械が無くて広い面積を一人でやるとかできなかったんだよ
それぞれの家が自分の土地と田んぼを持ってて当時はそれが1haもあれば食っていけた
その流れを引き継いで先祖代々の土地を守ってるのが今の60代以上の高齢農家でこの層が全く儲からないか赤字になってる
今米で食っていくなら20haは必要だから
で国としても個人農家を応援しようという気は全くない訳
ここに関しては当たり前ではある効率が悪いから
10824/10/19(土)13:44:20No.1244394547そうだねx1
>それでも足りない
>少なくとも収入が苦労に見合ってないと思われてるからなり手がいない訳で
単に何も知らんだけな気もする
農家の大変さってイメージでしか知らんし
10924/10/19(土)13:44:23No.1244394557+
>田んぼ増やしてよそに余剰分売ったりしたらやっぱペナルティとかくらうの?
ペナルティは別にないよ
5月くらいに一定量の契約結んでるから少なくともその量納品すれば
でも当たり前だけどその他所に売る目論見で売れなかった年悲しいことになるよね
あと気軽に田んぼ増やすとか言ってくれるなあ
11024/10/19(土)13:44:24No.1244394562+
>米農家だけどJAより外様の方が高く買い取ってくれるからそっちに売りたくなっちゃう
普通にネット販売で自社ブランド作って売ってる人も割といるし
自分で全部出来るならそっちのが儲かるんじゃないのか
11124/10/19(土)13:45:05No.1244394762+
セブンの底上げ弁当程度で文句言ってる奴が消えないと農家の収入なんか上がらないでしょ
生産性の低い底辺を甘やかし過ぎなんだよこの国は
11224/10/19(土)13:45:27No.1244394863+
>No.1244394225
番号引用するけど
これが農家になったら貰える金ってこと?
11324/10/19(土)13:45:32No.1244394890+
>No.1244394225
ややこしくて訳わかんねうぜえめんどくせえで申請しない人も多そうだな…
要件とか必要な書類揃えるだけでウゼえが天元突破しそう
11424/10/19(土)13:45:37No.1244394911+
>あと気軽に田んぼ増やすとか言ってくれるなあ
隠し田とかやってた世代なんだろう多めに見てやれ
11524/10/19(土)13:46:07No.1244395033+
>農業参入に一番堅実なのが農家に婿入りなんてハードル高すぎるぜ
>法人でやってるとこに採用される気もしないしよう
農業法人なんて両手両足が動けば採用されるだろ最低賃金だけど
11624/10/19(土)13:46:13No.1244395073そうだねx1
というか農家のなり手と言われても土地が必要で耕作機械が必要でで一般市民がやろうとしてやれるものではないだけでは
11724/10/19(土)13:47:00No.1244395324+
スレッドを立てた人によって削除されました
>やっぱリベラルとか名乗る集団はダメだな
>自民党がなんとか農業振興して食い止めてるのが救いだわ
民主党が導入した戸別補償をわざわざ廃止した自民が農業振興…?
11824/10/19(土)13:47:04No.1244395350+
機械の補助金とか要件を満たすとポイントが上がって
15ポイントで1/3補助とか25ポイントで1/2補助とかそういう感じなのよね
そしてそれ満たすのが結構ハードル高いというか現状維持のための買い替えとかじゃ補助金出ねえんだわ
11924/10/19(土)13:47:14No.1244395395+
平日は会社員!休日は農業!…無理!
12024/10/19(土)13:47:17No.1244395412+
>No.1244394225
ざっと見た感じ色々条件つけられてリスクをとっても満額もらえなさそうな気配がするなって…
12124/10/19(土)13:47:22No.1244395438+
まず日本が山ばっかで農業に向いてないと思う
巨大ローラーで山を平地にして農地家してくれ
12224/10/19(土)13:47:32No.1244395490+
>>No.1244394225
>番号引用するけど
>これが農家になったら貰える金ってこと?
貰える・借りられる可能性がある金一覧って感じ
でかいのは通りにくい
12324/10/19(土)13:47:33No.1244395495+
>ややこしくて訳わかんねうぜえめんどくせえで申請しない人も多そうだな…
>要件とか必要な書類揃えるだけでウゼえが天元突破しそう
銀行から融資してもらえるぐらいにはしっかり生産・販売計画立てられないと貰えないのもそれなりで…
12424/10/19(土)13:47:35No.1244395507+
昨今の全く読めない気象状況でこれから農業始めよう!っていうのはあまりにもリスキー…
12524/10/19(土)13:48:20No.1244395743+
スレッドを立てた人によって削除されました
ありがとう自民党
12624/10/19(土)13:48:30No.1244395795+
>銀行から融資してもらえるぐらいにはしっかり生産・販売計画立てられないと貰えないのもそれなりで…
まあ天候が不確定なので融資は無理ですねとかならなければいいけど…
12724/10/19(土)13:48:36No.1244395831+
あとこの手の補助金もらうと国の会計検査で根掘り葉掘り調べられるから
規模によってはもらわないほうがマシな場合が多いよ
12824/10/19(土)13:48:37No.1244395833+
普通に起業するぐらいには難しいのでは?
12924/10/19(土)13:48:38No.1244395835そうだねx3
まさはるはきんし
13024/10/19(土)13:48:48No.1244395878そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>民主党が導入した戸別補償をわざわざ廃止した自民が農業振興…?
大規模化しないといけないのにそんなことやってても農業の未来には繋がらないでしょ…
13124/10/19(土)13:49:06No.1244395966+
別に今の農家が潰れることってそんなに悪い事じゃない
一気に絶滅したりしなきゃ生き残ったところが大きく育ったり
数が減って採算あうようになって大手企業が参入してきたりが見見込めるんだから
13224/10/19(土)13:49:07No.1244395976+
>昨今の全く読めない気象状況でこれから農業始めよう!っていうのはあまりにもリスキー…
申し訳ないが今は数十年来のベテランの出番だなって…
13324/10/19(土)13:49:17No.1244396020+
>貰える・借りられる可能性がある金一覧って感じ
>でかいのは通りにくい
スマホゲーの実績報酬みたいだな
>強い農業・担い手づくり統合総合支援交付金成果目標の基準を満たす20億円
これとか達成出来るもんなのか?
20億て
13424/10/19(土)13:49:21No.1244396037+
実家が米やってたときちょっと手伝ってたけど水田が飛び飛び過ぎてふざけてんのかってなったから
そもそも食を支える意識の前に土地愛無いとやってられん地域がある
13524/10/19(土)13:49:38No.1244396123+
>普通に起業するぐらいには難しいのでは?
そりゃ起業と変わらんし
13624/10/19(土)13:49:42No.1244396136+
>というか農家のなり手と言われても土地が必要で耕作機械が必要でで一般市民がやろうとしてやれるものではないだけでは
山間にいくと死んでる田んぼ多いし休耕田貰ってくれるならって人は割といそうだけど
そういう場所って大体機械入りづらい場所とかでマジでキツいし
収穫量も町場の広くて平らな場所に比べると全然だからメリット無さ過ぎる
13724/10/19(土)13:50:08No.1244396259+
>>昨今の全く読めない気象状況でこれから農業始めよう!っていうのはあまりにもリスキー…
>申し訳ないが今は数十年来のベテランの出番だなって…
頑張って…もう土地も機械もあって抜けられない人たち…
13824/10/19(土)13:50:09No.1244396265+
まあ今いる細々とした地権者が全部くたばってからが本番でしょ
13924/10/19(土)13:50:31No.1244396369+
ちっこい農家をつぶしてでかい農家にしたら良いんだよ
もとの持ち主はバイトにして
14024/10/19(土)13:50:36No.1244396386そうだねx5
大規模集約化で利益が出るって言う奴はこの手の話には必ず出てくるけど
大規模農業やってるアメリカでも農家は食えません
14124/10/19(土)13:51:14No.1244396566+
強農の要件は従事者5人以上、一定面積持ってて総事業費5000万以上だから法人とかじゃないと無理だよ
14224/10/19(土)13:51:34No.1244396657+
20億のやつは15件くらい支給されてる
14324/10/19(土)13:52:16No.1244396821+
>強農の要件は従事者5人以上、一定面積持ってて総事業費5000万以上だから法人とかじゃないと無理だよ
強農とか略されるといよいよプロっぽい話が聞けそうでワクワクする
14424/10/19(土)13:52:34No.1244396893そうだねx2
アメリカこそ補助金注ぎ込みまくってる代表例だよな…
14524/10/19(土)13:52:35No.1244396899+
>大規模農業やってるアメリカでも農家は食えません
都合わるくなると適当に嘘つくのやめな?
14624/10/19(土)13:52:40No.1244396916そうだねx3
>ちっこい農家をつぶしてでかい農家にしたら良いんだよ
>もとの持ち主はバイトにして
気軽に言ってくれるなぁ…
14724/10/19(土)13:53:54No.1244397245+
アメリカの大規模農業は話のスケールがでかくて面白いぞ
農地がでかすぎてその辺りの地域が文化的に衰退するとかなってる
14824/10/19(土)13:54:21No.1244397368そうだねx1
>20億のやつは15件くらい支給されてる
15件でも300億なわけだから予算としては軽くはねえな…
14924/10/19(土)13:54:27No.1244397391+
北海道は儲かってるらしいし大規模は強いんだろ知らんけど
15024/10/19(土)13:54:49No.1244397485+
レタス村の奇跡をもう一度起こせ
全国でだ
15124/10/19(土)13:54:50No.1244397492+
アメリカの農業が上手く言ってるならメキシコ人労働者に頼る必要なんかないんだよね
15224/10/19(土)13:54:52No.1244397499+
>20億のやつは15件くらい支給されてる
聞けば誰でも知ってるような有名なブランドだったりするんだろうか
15324/10/19(土)13:55:01No.1244397542そうだねx1
零細個人潰して規模の経済やればいいってのは農業に限らず色んなとこで見るけど
それ前時代の大地主とかソ連とかがやってるんだよな
当然今よりずっと農業従事者は過酷な生活になる
15424/10/19(土)13:55:32No.1244397670+
>大規模集約化で利益が出るって言う奴はこの手の話には必ず出てくるけど
>大規模農業やってるアメリカでも農家は食えません
つか離農者増えすぎてもう自動的に集約化されてるしな
実際は集約化どころか休耕地が増えている有様
15524/10/19(土)13:55:40No.1244397691+
>北海道は儲かってるらしいし大規模は強いんだろ知らんけど
そりゃまぁスケールメリットはあるよね
でも損失起きた時もとんでも無い…のは別に農業に限った話じゃないか
15624/10/19(土)13:56:28No.1244397880+
>>20億のやつは15件くらい支給されてる
>聞けば誰でも知ってるような有名なブランドだったりするんだろうか
補助や助成の類が適切に運用されているかというと全くそんな事は無く…
これは行政の方の問題だけど
15724/10/19(土)13:56:50No.1244397971+
>零細個人潰して規模の経済やればいいってのは農業に限らず色んなとこで見るけど
>それ前時代の大地主とかソ連とかがやってるんだよな
>当然今よりずっと農業従事者は過酷な生活になる
結局は末端から責任と富を奪うだけだからね
よほどの技術革新でもないと全体的な生産性は上がらない
15824/10/19(土)13:57:33No.1244398166+
農作物泥棒と無縁じゃいられないだろうし
四六時中気になって心身壊れちゃいそうだよ俺
15924/10/19(土)13:57:39No.1244398194+
>アメリカの農業が上手く言ってるならメキシコ人労働者に頼る必要なんかないんだよね
実は大規模と言ってもそんな管理されてないから畑があっちゃこっちゃに点在してたりする
農薬や肥料撒き過ぎで農業に使えなくなったりと農家自身もなかなか雑なので上手くいってない理由は色々ある
16024/10/19(土)13:57:43No.1244398208+
北海道は台風の影響少なくて気候が安定してるのも大きいんじゃないのしらんけど
16124/10/19(土)13:58:06No.1244398301+
大規模農業は大きな平地がないと難しいのだ
十勝に住んでるが自動運転のトラクターやドローンはでかい土地じゃないと生かせない
16224/10/19(土)14:01:03No.1244399043+
>当然今よりずっと農業従事者は過酷な生活になる
苛酷にならないように
最低賃金とか労働基準法とかで最低値引き上げてんじゃん
そのての対象外になる自営業じゃないんだから話の視野が狭すぎ
16324/10/19(土)14:01:41No.1244399216+
個人事業主が雑な経営して死んでいくのはまあ当たり前なのよね
雑でも生きていけるようにすべきはそれはそうとして
16424/10/19(土)14:02:34No.1244399441そうだねx1
スレ画でも言ってる様に大手企業に安値で買い叩かれる所に問題があるから
極端な話農家の収量が倍になっても
じゃあ半値で売れますねにしかならない
16524/10/19(土)14:02:53No.1244399515+
>農作物泥棒と無縁じゃいられないだろうし
>四六時中気になって心身壊れちゃいそうだよ俺
猪と鹿は許すことなぞ出来ないって電気柵仕掛けたら夜に人が悲鳴あげててダメだった
16624/10/19(土)14:03:36No.1244399683+
晴耕雨読したくて田舎移住する若者増えてる聞くが
16724/10/19(土)14:03:48No.1244399743+
企業は作物を買うんじゃなくて農家に固定給払うようにすればいいのに
16824/10/19(土)14:03:50No.1244399752+
>スレ画でも言ってる様に大手企業に安値で買い叩かれる所に問題があるから
>極端な話農家の収量が倍になっても
>じゃあ半値で売れますねにしかならない
ならないよ
豊作の時にキャベツ潰しとるの見た事ないのか
16924/10/19(土)14:04:45No.1244399996そうだねx2
>企業は作物を買うんじゃなくて農家に固定給払うようにすればいいのに
それが大規模農業化じゃん
17024/10/19(土)14:05:19No.1244400167+
昔農家やってた祖母がJAの事はとにかく悪く言ってたのを覚えてる
子供だったから話半分で聞いてたけどもっとちゃんと聞いとけばよかったな
17124/10/19(土)14:05:35No.1244400240+
魚の養殖でも滅茶苦茶買い叩くからな企業ってやつはみんなブランドとかやりたがるわけよ
回転寿司系は本当に卸しても儲からないとは聞く
17224/10/19(土)14:06:22No.1244400444+
あめりかでクルマ売る為に関税下げ回って
その埋め合わせで補助金漬けにして
今度はそれ払うのイヤだから農家は保護され過ぎ潰せとか言ってるのが今の状況
17324/10/19(土)14:06:29No.1244400479+
>>企業は作物を買うんじゃなくて農家に固定給払うようにすればいいのに
>それが大規模農業化じゃん
小作農にも適用して
17424/10/19(土)14:07:14No.1244400664+
>>企業は作物を買うんじゃなくて農家に固定給払うようにすればいいのに
>それが大規模農業化じゃん
法人化しても作物の売り上げが収益になるのは変わらんが
17524/10/19(土)14:07:34No.1244400744+
>小作農にも適用して
無理です
「」の会社に取引先の工場とかトラックとか全部子会社にしろって言ってるようなもん
17624/10/19(土)14:07:44No.1244400779そうだねx1
>そのての対象外になる自営業じゃないんだから話の視野が狭すぎ
農家は自営業だろ
17724/10/19(土)14:07:59No.1244400837+
>昔農家やってた祖母がJAの事はとにかく悪く言ってたのを覚えてる
>子供だったから話半分で聞いてたけどもっとちゃんと聞いとけばよかったな
JAは頑張った豊作の時に安く買い叩いて(実際には買い叩いてるわけではない)からつい愚痴りたくなるのは仕方ないんだ
でも不作の時もそれなりの額で買い取って収入それなりに安定してくれるから悪ではないんだよ…
17824/10/19(土)14:08:34No.1244401016+
>魚の養殖でも滅茶苦茶買い叩くからな企業ってやつはみんなブランドとかやりたがるわけよ
>回転寿司系は本当に卸しても儲からないとは聞く
かっぱ寿司の人が買い付けにいって絶対にこれは安売りしないで
くださいよ!って言われたいくらを100円で出してたの思い出す
17924/10/19(土)14:08:57No.1244401128そうだねx1
「」はナチュラルに計画経済とか大企業による統治みたいなのを望むけど
そんなんいい方向に転がるわけないからな…
18024/10/19(土)14:10:27No.1244401503+
だから欧米だと農家に戸別補償するんですね
18124/10/19(土)14:10:31No.1244401530+
うちは年商だけだと億行ってるけど俺の年収にすると1000万いくかいかないかなんだよな
結局平地で規模でかくするのが一番いいよ
18224/10/19(土)14:11:09No.1244401680+
>農家は自営業だろ
大規模化したら末端が困るって話で
末端は雇われだよ…
18324/10/19(土)14:11:10No.1244401691そうだねx1
>かっぱ寿司の人が買い付けにいって絶対にこれは安売りしないで
>くださいよ!って言われたいくらを100円で出してたの思い出す
買い付けた後でかっぱ寿司が安売りしても利益変わらないのでは
18424/10/19(土)14:11:41No.1244401834そうだねx1
>だから欧米だと農家に戸別補償するんですね
収入の半分以上が補助金だったりするんだよな
これくらいやらないと保護とかできない
18524/10/19(土)14:13:08No.1244402195+
>買い付けた後でかっぱ寿司が安売りしても利益変わらないのでは
ブランドの維持の問題なんじゃね?
いやしらんけど
18624/10/19(土)14:13:11No.1244402212+
大規模化しても最近はドローンとかあるからちゃんと技術入れりゃなんとかなるよ
あとは契約で直卸しがいいなやっぱ
18724/10/19(土)14:13:13No.1244402221+
どうすりゃいいんだろうね…
18824/10/19(土)14:13:23No.1244402270+
>「」はナチュラルに計画経済とか大企業による統治みたいなのを望むけど
>そんなんいい方向に転がるわけないからな…
というか大地主が農地を占有してたのが格差と帝国主義の温床になったと判断されたからGHQに農地改革されたのよな…
18924/10/19(土)14:14:06No.1244402444そうだねx1
というか食品価格が高騰して国民の生活がやべえ事になるのを防ぐために農家に補助金出してるのだから食品価格の値上げを歓迎する気持ちは分からない
別に農家の暮らし向きよくなったりしないんでねえかな
19024/10/19(土)14:14:15No.1244402489+
>買い付けた後でかっぱ寿司が安売りしても利益変わらないのでは
どこどこ産(ブランド)いくら100円!ってされると価値が下がる
19124/10/19(土)14:14:29No.1244402546そうだねx1
>どうすりゃいいんだろうね…
変な話死活問題の農家当事者や関係機関がずっと話し合ってることだから
まぁ当たり前だけどこんなとこじゃ皆納得する解決策なんて出るわけもなく
19224/10/19(土)14:14:33No.1244402563+
>>農家は自営業だろ
>大規模化したら末端が困るって話で
>末端は雇われだよ…
グーグル並みに優秀な農業法人を創ればいいじゃん!「」が!
社員全員幸せにしたらいいじゃん!!
19324/10/19(土)14:14:38No.1244402580+
普通にソ連とかが失敗してるやつを理想みたいに思う子は多い
まあ実際そういう感覚あるからソ連もやったんだが
19424/10/19(土)14:14:43No.1244402603+
仮に農家から高く買ったら末端で結局価格上がるしそうすると安い輸入品しか売れないからどこかが割を食うしかない
19524/10/19(土)14:15:17No.1244402727+
>>どうすりゃいいんだろうね…
>変な話死活問題の農家当事者や関係機関がずっと話し合ってることだから
>まぁ当たり前だけどこんなとこじゃ皆納得する解決策なんて出るわけもなく
いや農家当事者だけど割と技術ちゃんと入れりゃなんとかなるよ
ネットで個人と定期契約ってのも出来るようになったし
JAともいい感じの付き合いになってる
19624/10/19(土)14:15:31No.1244402783+
>>だから欧米だと農家に戸別補償するんですね
>収入の半分以上が補助金だったりするんだよな
>これくらいやらないと保護とかできない
日本もまあ割とそんな感じではあるんだけど
そもそもなんで労働の質が悪いってわけでもないのに農家はどこの国でも採算が成り立たないんだ…?
19724/10/19(土)14:16:17No.1244402962+
インターネッツが生まれてテレビがしぼんだようにインターネッツ活用でJA破壊とかできないの?
19824/10/19(土)14:16:25No.1244402997+
>日本もまあ割とそんな感じではあるんだけど
>そもそもなんで労働の質が悪いってわけでもないのに農家はどこの国でも採算が成り立たないんだ…?
完全に自由な市場に任せると産業革命時のイギリスみたいになるから
19924/10/19(土)14:16:33No.1244403030+
ソ連の失敗は
密集して植えたほうがいっぱいとれる!(嘘)とかやったとか
そもそも共産主義の制度に問題があったとかそういう複合的な話なんだから
失敗した国家がやってたという理由で否定したらほとんどなんでも否定される
20024/10/19(土)14:16:51No.1244403097+
>普通にソ連とかが失敗してるやつを理想みたいに思う子は多い
>まあ実際そういう感覚あるからソ連もやったんだが
ルイセンコが悪い
20124/10/19(土)14:17:02No.1244403144+
ソ連君はそもそも立地も状況も悪すぎる
20224/10/19(土)14:17:14No.1244403192+
政府の一次産業と零細事業者軽視の割食ってるのが農家だけど
同時に補助金で首根っこ押さえつけられてるから文句も言えないという
カスみたいな状況
20324/10/19(土)14:17:26No.1244403231+
>ソ連の失敗は
>密集して植えたほうがいっぱいとれる!(嘘)とかやったとか
>そもそも共産主義の制度に問題があったとかそういう複合的な話なんだから
>失敗した国家がやってたという理由で否定したらほとんどなんでも否定される
いや明らかに国家とか大規模企業による中央支配に対して言ってるでしょ
そんなもん上手くいかねえんだ
20424/10/19(土)14:17:27No.1244403234+
ほっとくと今日の稼ぎのためにダンピング勝負しだして
全員まとめて死ぬからだよ
20524/10/19(土)14:17:37No.1244403272+
>というか食品価格が高騰して国民の生活がやべえ事になるのを防ぐために農家に補助金出してるのだから食品価格の値上げを歓迎する気持ちは分からない
>別に農家の暮らし向きよくなったりしないんでねえかな
コスト高のせいだから買取価格上げた所でプラマイゼロで別に楽にならないんだよね
農家に血吐きながら農業やれというのも消費者に日本の未来のために高い作物買えというのもおかしな話
20624/10/19(土)14:17:38No.1244403280+
お前らが安く飯食えてる分
誰かがわりをくって泣いてる
20724/10/19(土)14:17:51No.1244403340+
>そもそもなんで労働の質が悪いってわけでもないのに農家はどこの国でも採算が成り立たないんだ…?
情報化社会で価値を生み出す行動は
現実のものづくりではなく広告やらマーケティングやら営業やら
って事なんじゃないか
20824/10/19(土)14:18:02No.1244403380+
ていうか「政府がなんとかしろ」ってのも変な話なんだよな
農家だって個人事業主なんだから自分でなんとかするんだよ
20924/10/19(土)14:18:07No.1244403396+
>そもそもなんで労働の質が悪いってわけでもないのに農家はどこの国でも採算が成り立たないんだ…?
人権が軽くて農奴を大量に使えるところは採算とれてるよ
21024/10/19(土)14:18:30No.1244403497+
>お前らが安く飯食えてる分
>誰かがわりをくって泣いてる
価格が下落した分を補助金で賄ってるから納税者が割食って泣いてる感じか
俺だな
21124/10/19(土)14:18:39No.1244403531そうだねx3
いやだから農家だけど全然採算成り立ってるって!
周りも最近は良い感じだって!
漁師さんは潮目とかで大分変わるけど海苔の養殖とかやってる子はすげえ儲けてるよ!?
21224/10/19(土)14:18:48No.1244403572+
>そもそもなんで労働の質が悪いってわけでもないのに農家はどこの国でも採算が成り立たないんだ…?
採算が全て成り立ってないわけではないという当たり前の話がまずあって
農家と一口に言うのは工場はすべてこう!と言ってるのと同じくらい乱暴なわけで
今から個人で工場作るよ!って言ったらまぁやばくないの?ってなるのと同じような話
21324/10/19(土)14:18:53No.1244403588+
>お前らが安く飯食えてる分
>誰かがわりをくって泣いてる
勘違いしがちだが農家だって飯食ってるんだ
21424/10/19(土)14:19:03No.1244403633+
>そもそもなんで労働の質が悪いってわけでもないのに農家はどこの国でも採算が成り立たないんだ…?
普通に人件費安い国は農業が主力だったりするし
人件費高い国は安い海外産と戦う羽目になって辛いってだけ
21524/10/19(土)14:19:11No.1244403661+
今みんなで国を憂いてるんで事実儲かってるかはどうでもいいです
21624/10/19(土)14:19:26No.1244403731+
今年の米不足に乗じて農水省が価格釣り上げを意図的にやってたっていろんな元キャリアや政治家が言ってたけどなんとか生き残らそうとやってるんだな
21724/10/19(土)14:19:27No.1244403733そうだねx1
>ていうか「政府がなんとかしろ」ってのも変な話なんだよな
>農家だって個人事業主なんだから自分でなんとかするんだよ
それはそうなんだけど
それで農家が滅んで割食うのは国民でもあるからややこしい
21824/10/19(土)14:19:37No.1244403764+
>いやだから農家だけど全然採算成り立ってるって!
>周りも最近は良い感じだって!
お前とお前の周りはそうかも知れんが全体ではそうじゃないと数字が出てんだ
21924/10/19(土)14:19:57No.1244403845そうだねx1
>ていうか「政府がなんとかしろ」ってのも変な話なんだよな
>農家だって個人事業主なんだから自分でなんとかするんだよ
食料自給率という人質がいるから
ここが崩れると米騒動どころの話ではないんで少しは真面目に考えないといけない
22024/10/19(土)14:20:07No.1244403884+
>いやだから農家だけど全然採算成り立ってるって!
>周りも最近は良い感じだって!
>漁師さんは潮目とかで大分変わるけど海苔の養殖とかやってる子はすげえ儲けてるよ!?
まず経営者然として理性的に理知的に経営してる農家がどれぐらいあるのかというのは多分あるよな
そこまでのスペックが無ければ農家はやっていけないという事が問題なのだはあるかもしれないとして
22124/10/19(土)14:20:31No.1244403953+
>食料自給率という人質がいるから
>ここが崩れると米騒動どころの話ではないんで少しは真面目に考えないといけない
自給率なんて滅茶苦茶適当な数字だから信じなくていいよ
カロリーベースだとかなんとか大体欺瞞だし
22224/10/19(土)14:20:33No.1244403962+
>>いやだから農家だけど全然採算成り立ってるって!
>>周りも最近は良い感じだって!
>お前とお前の周りはそうかも知れんが全体ではそうじゃないと数字が出てんだ
ホタテで儲けてる街とその周辺の貧乏な街を思い出したわ
22324/10/19(土)14:20:59No.1244404046+
変な話年金もらいながら趣味でやってるような農家もたくさんいるからね
22424/10/19(土)14:21:01No.1244404057+
>>ていうか「政府がなんとかしろ」ってのも変な話なんだよな
>>農家だって個人事業主なんだから自分でなんとかするんだよ
>それはそうなんだけど
>それで農家が滅んで割食うのは国民でもあるからややこしい
一次産業だからね
三次産業ならその態度でいいけど
22524/10/19(土)14:21:21No.1244404150+
>人件費高い国は安い海外産と戦う羽目になって辛いってだけ
円高になれば農業は強くなる…?
22624/10/19(土)14:21:37No.1244404211そうだねx2
>自給率なんて滅茶苦茶適当な数字だから信じなくていいよ
>カロリーベースだとかなんとか大体欺瞞だし
数字が適当であろうとも
自給率という概念は人質になるものではあろうよ
22724/10/19(土)14:21:51No.1244404260+
もっとアホでも自堕落でも儲かるようにすべきなのだはそれはそう
この世のあらゆる仕事がそうなってほしい
22824/10/19(土)14:22:12No.1244404349+
>自給率なんて滅茶苦茶適当な数字だから信じなくていいよ
そうだな
種苗と肥料を輸入に頼ってるのを計算に入れるともっと下がるもんな
22924/10/19(土)14:22:36No.1244404449+
>自給率なんて滅茶苦茶適当な数字だから信じなくていいよ
>カロリーベースだとかなんとか大体欺瞞だし
個別の信ぴょう性はともかく食い物が無くなれば足元見られて吊り上げられて終了
それが商売の基本だから
23024/10/19(土)14:23:27No.1244404635+
みんな儲かってるならその土地に人が殺到するし
田舎なんてものは出来ないし厳しいでしょ
実際田舎でバブルが起きてるのはハイテク企業が来た熊本だし
23124/10/19(土)14:23:37No.1244404670+
>そうだな
>種苗と肥料を輸入に頼ってるのを計算に入れるともっと下がるもんな
ヴァーチャルウォーターとか言い出すとマジで話が空中に浮きだすから
考えるだけ無駄です
23224/10/19(土)14:23:39No.1244404682+
米が無ければ小麦を食べればいいじゃない!
という風にはなかなか上手くいかないなって米高騰で思ったわ


1729308928209.jpg fu4136267.jpg