二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1728298437574.jpg-(2047241 B)
2047241 B24/10/07(月)19:53:57No.1240576730そうだねx5 21:03頃消えます
すごい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/07(月)19:55:51No.1240577481そうだねx3
基礎固めとかどうなってるんだろう
雨水浸透しなくてそこだけ浮き上がったりしないのか
224/10/07(月)19:55:57No.1240577522そうだねx31
すごいけどそれはそれとして車で走るのはちょっとこわい
324/10/07(月)19:56:15No.1240577655そうだねx27
削除依頼によって隔離されました
うるせえよカス
424/10/07(月)19:56:35No.1240577785+
それは何十年も放置してていいものなのか?
そうならものすごい発明だけど
524/10/07(月)19:57:33No.1240578152そうだねx25
カス!?
624/10/07(月)19:57:53No.1240578305そうだねx1
ひらめいた
724/10/07(月)19:58:17No.1240578446そうだねx46
>うるせえよカス
教授!?
824/10/07(月)19:59:50No.1240579074そうだねx1
https://www.r-pur.jp/r_pur/example.html
924/10/07(月)20:00:52No.1240579478そうだねx57
流石にちゃんとした道路ができるまでの応急処置でしょ
1024/10/07(月)20:01:40No.1240579812そうだねx4
普通の道路だって放置したら崩れるしな
1124/10/07(月)20:01:45No.1240579840そうだねx1
施工例6と7がすごい
1224/10/07(月)20:01:53No.1240579889そうだねx1
ボガーン教授のアレ人の役に立つ技術だったんだ…
1324/10/07(月)20:03:48No.1240580723そうだねx1
でも復興全然進んでないんでしょ?
1424/10/07(月)20:03:55No.1240580770そうだねx1
https://kuruma-news.jp/post/546905
基礎材に発泡スチロール使う工法あるからこのままなんじゃないのか?
1524/10/07(月)20:04:25No.1240580966そうだねx8
むしろこれが想定された1番適した使い方だった気がする
1624/10/07(月)20:04:35No.1240581042そうだねx40
そもそも土だってそんなに信用できるもんでもないでしょ
1724/10/07(月)20:04:43No.1240581096そうだねx2
圧力が左右にいってボガーンしないんだな
1824/10/07(月)20:06:56No.1240582035そうだねx3
カタプリン
1924/10/07(月)20:07:36No.1240582318そうだねx23
>ひらめいた
肛門科の先生に迷惑をかけるな
2024/10/07(月)20:08:52No.1240582846+
https://kyodonewsprwire.jp/release/202409256989
大規模災害で使うのが初ってだけみたいだな
2124/10/07(月)20:08:55No.1240582864+
これには能登復興遅いって怒ってた人たちもニッコリだ
2224/10/07(月)20:08:56No.1240582872+
車のロッカーパネルに充填するやつだと思ってた
2324/10/07(月)20:09:01No.1240582905そうだねx2
>>ひらめいた
>肛門科の先生に迷惑をかけるな
泌尿器科かもしれないだろ!!
2424/10/07(月)20:10:09No.1240583341そうだねx1
発泡ウレタン凄いよね
断熱性もあるからでっかいバルーンハウスみたいなやつに空気入れて膨らませて
内側から発泡ウレタン充填するとカチカチで断熱性抜群の仮設住宅が1時間ぐらいで出来るそうだ
2524/10/07(月)20:10:22No.1240583438そうだねx6
発泡ウレタンって言葉に引っかかって叩く人が出そう…
2624/10/07(月)20:10:56No.1240583663そうだねx32
突然もし何十年も放置しても問題ないかどうかという謎の視点でケチつけるのすごい
2724/10/07(月)20:11:02No.1240583717+
ここまでめちゃめちゃに壊れるとどう直したもんかわかんねえな
2824/10/07(月)20:11:49No.1240584060+
発砲ウレタンは経年劣化で縮んでいくのがな…建材に使ってるのは将来大事になってそう
2924/10/07(月)20:12:57No.1240584550+
想像の100倍ぐらい硬いからねウレタン
3024/10/07(月)20:13:35No.1240584818+
書き込みをした人によって削除されました
3124/10/07(月)20:14:08No.1240585045+
そんな一気に膨らむならケツに入れるのは流石に危なそうだな…
3224/10/07(月)20:14:15No.1240585100そうだねx2
fu4088138.jpg
こんな実用例あるなら全然問題なさそう
3324/10/07(月)20:14:52No.1240585382+
土よりずっと丈夫
3424/10/07(月)20:15:03No.1240585470+
耐用年数どんくらいなんだろ
3524/10/07(月)20:15:30No.1240585696+
すごいな…これめっぽう売れたんじゃないか?
3624/10/07(月)20:15:31No.1240585704そうだねx19
通さねぇと話にならねぇつってんだろという前提を軽々と踏み倒していく
3724/10/07(月)20:17:26No.1240586569+
これを尻に入れてさ
3824/10/07(月)20:17:47No.1240586704+
https://youtu.be/uCKMya-xUeM?si=Z177YCM4nIZ69Plc
道路基礎を発泡ウレタンブロックで作るのは普及した工法なんだ
今回新しいのは現場でウレタンの吹き付けをやってるところ
3924/10/07(月)20:17:56No.1240586770+
もう実用的に使われてるもんを緊急時だからってぶっつけ本番で現場に投入したんですか!みたいに言い出す人はまあ割といるから困る
4024/10/07(月)20:18:00No.1240586804そうだねx11
>震災復興では通常「土の部分が壊れたら土・砕石で直す」というルールがあり、それ以外の材料・工法が検討されること自体、異例でした。しかし、現場一帯の土は水分を含みやすく脆弱な地盤であるため、専門の研究者からの「ここはウレタンで」という助言も一役買い、現場発泡ウレタン超軽量盛土工法の採用が決定しました。
4124/10/07(月)20:18:43No.1240587085+
環境負荷はどうなの?
4224/10/07(月)20:18:49No.1240587139+
>耐用年数どんくらいなんだろ
分かんない
4324/10/07(月)20:18:51No.1240587157+
能登は建物も何も無いあまり高くない山の中を10km以上細い道が一本だけが走ってて
天然の要害みたいになってんな…とグーグルマップ見てて思った
4424/10/07(月)20:18:56No.1240587186+
技術の進歩って凄いんだなぁ
4524/10/07(月)20:19:57No.1240587618+
>>耐用年数どんくらいなんだろ
>分かんない
知りたいよう
4624/10/07(月)20:20:06No.1240587673+
なんか強度が心配になっちゃうのは発泡っていう言葉の響きが軽いからかしら
実用化されてる以上素人が心配することなんて何も無いんだろうけど
4724/10/07(月)20:20:52No.1240588024+
紫外線に弱いからちゃんとコーティングはしようね
4824/10/07(月)20:21:33No.1240588294+
昔ガンダムでコロニーに穴が空いた時に発泡して速乾性のなんかそういうやつで塞ぐとかやってたけど
時代が追いついたな
4924/10/07(月)20:21:37No.1240588318+
>流石にちゃんとした道路ができるまでの応急処置でしょ
復興の要だからスピード重視ですって書いてあるしね
実際すごい技術だと思う
5024/10/07(月)20:21:57No.1240588479+
ウレたん…
5124/10/07(月)20:22:31No.1240588713そうだねx8
>>>耐用年数どんくらいなんだろ
>>分かんない
>知りたいよう
こいつを人柱にするか…
5224/10/07(月)20:22:52No.1240588857+
なんでプリン?
5324/10/07(月)20:22:54No.1240588869+
耐候性弱くて加水分解しやすい材料だけど
外側をガッチガチに固めてガスバリア性マシマシとかにしてるんだろうか?
5424/10/07(月)20:22:54No.1240588874+
ボガーン教授のあれって発泡ウレタンだったんだ
5524/10/07(月)20:22:57No.1240588900+
耐久に難ありでも5年持つなら120点だろう
5か月だとちょっと早いが
5624/10/07(月)20:23:17No.1240589036そうだねx1
こういうの見ると技術って日進月歩なんだなと思う
それはそれとして天災のパワーとんでもないとも思う
5724/10/07(月)20:23:19No.1240589062+
なんにせよ復興が早まるんならいいことだ
5824/10/07(月)20:23:45No.1240589252+
https://www.inoac.co.jp/solution/housing_11.html
フォームライトw
5924/10/07(月)20:23:47No.1240589273+
第五の工法だよ
6024/10/07(月)20:24:17No.1240589483+
さすが井上ゴム
6124/10/07(月)20:24:21No.1240589512+
そうかドラム缶に詰めても浮いちゃうか…
6224/10/07(月)20:24:26No.1240589542+
レインボーシックスにこんなの使う奴居たな
6324/10/07(月)20:24:26No.1240589545+
仮に普通より寿命短くても3ヶ月が10日で済むなら貼り直す考えても十分なんじゃないか?
6424/10/07(月)20:24:55No.1240589749+
https://www.upcon.co.jp/archive/3276/
この会社でちょっと耐用年数に触れてる
6524/10/07(月)20:25:16No.1240589892+
凄いけどこれこの後どうするの
復興が進んだら迂回路作って改めて三ヶ月かけて敷き直す感じか
6624/10/07(月)20:25:24No.1240589940+
ボガーン教授定型3年ぶりくらいに見た
6724/10/07(月)20:25:29No.1240589970+
ちゃー通してちゃー直したらまた一から作り直すんだろう
6824/10/07(月)20:25:39No.1240590058+
削除依頼によって隔離されました
最早土木工事しか誇れるものが無い
これって土人…
6924/10/07(月)20:25:42No.1240590077+
軽量盛土工法としてよくある
寿命の事を考慮して検討することは無いので
直射日光に当たらない状況下なら凄まじく安定するんだと思う
7024/10/07(月)20:25:49No.1240590128+
戦中に作られた頑丈な橋が鉄筋じゃなくて
代わりに竹を入れたコンクリなの再発見して
竹コンクリの活用の実証実験してるって話もあったな
7124/10/07(月)20:25:50No.1240590141そうだねx2
>耐久に難ありでも5年持つなら120点だろう
>5か月だとちょっと早いが
何しろ復旧に向かう車両が通れないのが喫緊の問題だからな…
5年の仮設道路って考えてもいいし
7224/10/07(月)20:26:25No.1240590384+
工期と寿命は十分実用範囲だな
7324/10/07(月)20:26:29No.1240590398+
素材がいっぱい売れたんやろか?
7424/10/07(月)20:26:49No.1240590538+
カタ生ビール
7524/10/07(月)20:26:51No.1240590559+
ウレタンは紫外線当たらないように埋めちゃう
これで保つ
7624/10/07(月)20:26:56No.1240590594+
>https://www.inoac.co.jp/solution/housing_11.html
>フォームライトw
まあ法面を固めるのに草生やすのはしょうがないが…
7724/10/07(月)20:26:56No.1240590596+
>素材がいっぱい売れたんやろか?
ハハ…
7824/10/07(月)20:27:09No.1240590686そうだねx33
>最早土木工事しか誇れるものが無い
>これって土人…
土木工事を舐める人初めて見た
7924/10/07(月)20:27:12No.1240590713+
>最早土木工事しか誇れるものが無い
>これって土人…
土木人だな
8024/10/07(月)20:27:38No.1240590903+
まず通れるようにするのが重要で完全な修繕工事は別って事だからね
短期間でも実用に耐えられる強度があるなら通れるようにする方がいい
8124/10/07(月)20:27:43No.1240590948そうだねx1
>工期と寿命は十分実用範囲だな
値段は聞かないでほしい
8224/10/07(月)20:27:46No.1240590973+
イギリスのタワマン火災がウレタン吹付けとかだと記憶にある
https://gcoe.tus-fire.com/archive_cms/kobayashi-k/cms/wp-content/uploads/2017/08/c3cfb8c74f646f8670e11a1150b7a0052.pdf
https://www.humminghome.jp/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%81%AB%E3%81%AF%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E7%B3%BB%E6%96%AD%E7%86%B1%E6%9D%90/

まんざらでもないようだ…
まぁ山火事はそんな起らないだろう…
8324/10/07(月)20:27:57No.1240591049+
>https://www.upcon.co.jp/archive/3276/
まあやっぱ環境によるって回答になるよな
実験してる筑北村は雪の降りやすい地区だからわりと目安になるデータ取れるかもしれんな
8424/10/07(月)20:27:58No.1240591062+
>土木人だな
オシャレ業界紙のタイトルみたい
8524/10/07(月)20:28:05No.1240591106そうだねx5
土人に工事なんてできるわけないだろ
土人舐めてんのか
8624/10/07(月)20:28:11No.1240591144+
欠点どうにかすればすごいよねウレタン
8724/10/07(月)20:28:25No.1240591232そうだねx7
言うに事欠いて火災の心配なんだ…
8824/10/07(月)20:28:35No.1240591314+
>この会社でちょっと耐用年数に触れてる
そもそも実証して明言できるほど実用されてからの年月は経っていないと
8924/10/07(月)20:28:44No.1240591396+
>>工期と寿命は十分実用範囲だな
>値段は聞かないでほしい
でも売れたんでしょう?ウレタンだけに
9024/10/07(月)20:28:53No.1240591474そうだねx1
>欠点どうにかすればすごいよねウレタン
言いたいことは分かるけどそれは当たり前だよってなる…
9124/10/07(月)20:28:57No.1240591506+
軽量なので地震にも強いゾ
9224/10/07(月)20:29:03No.1240591568そうだねx2
>土人に工事なんてできるわけないだろ
>土人舐めてんのか
インフラは最新技術の結晶だよな…
9324/10/07(月)20:29:04No.1240591574+
地山との境目が痩せて崩れたりしないかはすごく興味深いから継続して観察していてほしい
>戦中に作られた頑丈な橋が鉄筋じゃなくて
>代わりに竹を入れたコンクリなの再発見して
>竹コンクリの活用の実証実験してるって話もあったな
竹なら錆びないし水が回らなきゃ相当長く保ちそうだね
9424/10/07(月)20:29:05No.1240591581+
>車のロッカーパネルに充填するやつだと思ってた
板金屋が顔しかめるやつだ…
9524/10/07(月)20:29:28No.1240591734+
>この会社でちょっと耐用年数に触れてる
40年超えてるのもあるのはすげえな…
9624/10/07(月)20:29:35No.1240591782+
まあ流石に歴史が浅いから耐用年数はわからないが事実か
9724/10/07(月)20:29:35No.1240591784+
期間1/9って人件費とか途轍もなく節約できそうだし
寿命来る前に何度か作り直したりしても十分なのでは?
9824/10/07(月)20:29:51No.1240591880+
最近知ったけどスターライトが家庭にあるものだけで作れるって知って調べたら美容師すげえ…
9924/10/07(月)20:30:00No.1240591956+
>そもそも実証して明言できるほど実用されてからの年月は経っていないと
1990年にイノアックが世界で初めて〜って言ってるからそれくらいは経ってるんじゃない
10024/10/07(月)20:30:37No.1240592235+
経年劣化が早そうだな
10124/10/07(月)20:30:38No.1240592246+
災害から効率の良い復旧救助はまず移動経路整備だなとシミュやってても思う
10224/10/07(月)20:30:39No.1240592260+
>期間1/9って人件費とか途轍もなく節約できそうだし
>寿命来る前に何度か作り直したりしても十分なのでは?
それ誰がやんの?って話になるとどうやっても人手不足になる
10324/10/07(月)20:31:02No.1240592412+
発泡スチロールの工法は寧ろコンクリより環境に強いから…
10424/10/07(月)20:31:11No.1240592485+
コンクリは今と質が違うんじゃないかと思うんだが
どうなんだろうな
10524/10/07(月)20:31:12No.1240592499+
イノアックか
スポンジは意外とすごいいろいろ使われててすごい
10624/10/07(月)20:31:33No.1240592653+
>竹なら錆びないし水が回らなきゃ相当長く保ちそうだね
コンクリートのアルカリと反応して劣化しやすいとか長期保持性が未知数とか単に竹というだけで忌避感持たれるとか色々あるだろうけど昨日のガイアの夜明けの再放送だとすごいいい感じだった
10724/10/07(月)20:31:35No.1240592672+
>>震災復興では通常「土の部分が壊れたら土・砕石で直す」というルールがあり、
これって新しい工法できるまではたぶんこれが一番早いと思いますって感じで定めたルールだったのかな
10824/10/07(月)20:31:47No.1240592751+
>言うに事欠いて火災の心配なんだ…
まぁめっちゃ燃えるから…
建築現場での火災は多い
10924/10/07(月)20:31:51No.1240592783+
>竹なら錆びないし水が回らなきゃ相当長く保ちそうだね
鉄骨より強度は落ちるだろうけどアル骨反応とかには強そうだ
問題はまあ資材の品質バラツキだろうから竹繊維でできた二次製品でも作って均一化を図れば
あれコレってカーボン繊維…
11024/10/07(月)20:32:13No.1240592953+
いや現地の雇用を優先しろよ
のろのろやらないと地元に金は落ちねえよ
11124/10/07(月)20:32:23No.1240593017+
>土人に工事なんてできるわけないだろ
>土人舐めてんのか
日本はむしろボランティアでインフラ整備の仕方教えたりしてるよね
11224/10/07(月)20:32:24No.1240593029そうだねx4
拙速は巧遅に勝る
とにかく自動車を通れるようにすることが大事
11324/10/07(月)20:32:26No.1240593042+
本来なら発泡ウレタン系素材は置換材つまりは地面の下に設置するものなんだわ
何でかっていうと油分と紫外線に弱いから
あと耐火性能がうんち
なのでこれはマジで短期間の運用にならざるを得ない
11424/10/07(月)20:32:28No.1240593057そうだねx2
>あれコレってカーボン繊維…
バンブー繊維…
11524/10/07(月)20:32:33No.1240593098+
>発泡スチロールの工法は寧ろコンクリより環境に強いから…
廃棄する時は環境にチョト悪い…
11624/10/07(月)20:32:41No.1240593160+
竹はダムにも使われるぐらい頑丈
11724/10/07(月)20:32:43No.1240593173+
ウレタンスプレーって高いくせに一回開けると使い捨てだから勿体無いよね
11824/10/07(月)20:32:45No.1240593190+
>地山との境目が痩せて崩れたりしないかはすごく興味深いから継続して観察していてほしい
その問題については鉄筋コンクリがやばくて自分で侵食促して重量で破壊するからがけ崩れふせぐためにやった結果被害が硬派に担った失敗例とかもある
今の技術はその積み重ねだから進化してるけど
11924/10/07(月)20:33:01No.1240593304そうだねx4
教授隔離されててダメだった
12024/10/07(月)20:33:18No.1240593429+
>>発泡スチロールの工法は寧ろコンクリより環境に強いから…
>廃棄する時は環境にチョト悪い…
つまり環境に強い!
12124/10/07(月)20:34:01No.1240593696そうだねx13
>いや現地の雇用を優先しろよ
>のろのろやらないと地元に金は落ちねえよ
まずはライフライン復興が先だろ
物資が届かないと何も出来ねぇよ
12224/10/07(月)20:34:16No.1240593821+
カーボン繊維で芯材作ると良さそうだな
問題は予算が酷いことだが
12324/10/07(月)20:34:47No.1240594041そうだねx2
>震災復興では通常「土の部分が壊れたら土・砕石で直す」というルールがあり、それ以外の材料・工法が検討されること自体、異例でした。しかし、現場一帯の土は水分を含みやすく脆弱な地盤であるため、専門の研究者からの「ここはウレタンで」という助言も一役買い、現場発泡ウレタン超軽量盛土工法の採用が決定しました。
今後も柔軟にやってほしい
12424/10/07(月)20:34:51No.1240594071+
当然難燃性ウレタンを使うよ
燃えても発火しなくて直火に当たったところだけ焦げる
12524/10/07(月)20:34:51No.1240594073+
>竹はガンダムにも使われるぐらい頑丈
に見えてビビった
12624/10/07(月)20:35:14No.1240594228そうだねx3
>まずはライフライン復興が先だろ
>物資が届かないと何も出来ねぇよ
ていうか動脈確保しないとその先の復興作業もできないからな
12724/10/07(月)20:35:19No.1240594257+
>カーボン繊維で芯材作ると良さそうだな
芯材だってちゃんと言ってるのに法面いっぱいに広がるあの網目を想像してしまってすまない…
12824/10/07(月)20:35:27No.1240594313+
お尻に塗ったらどうなっちゃうの…
12924/10/07(月)20:35:32No.1240594355+
>>竹はガンダムにも使われるぐらい頑丈
>に見えてビビった
スピンオフ作品の中に1体くらいありそう
13024/10/07(月)20:35:37No.1240594397+
>>まずはライフライン復興が先だろ
>>物資が届かないと何も出来ねぇよ
>ていうか動脈確保しないとその先の復興作業もできないからな
早くしないと雪降るのがヤバい
13124/10/07(月)20:35:46No.1240594448+
震災復興にかこつけてインフラ関連の新技術の実験してる?
13224/10/07(月)20:36:10No.1240594636+
>お尻に塗ったらどうなっちゃうの…
固まる時熱出るから火傷するよ
13324/10/07(月)20:36:23No.1240594746+
>>>竹はガンダムにも使われるぐらい頑丈
>>に見えてビビった
>スピンオフ作品の中に1体くらいありそう
Gガンとかでありそうだよね
13424/10/07(月)20:36:29No.1240594806+
>ていうか動脈確保しないとその先の復興作業もできないからな
現地のみで回せない状況だからこそのスレ画だもんな…
13524/10/07(月)20:36:36No.1240594854+
>今後も柔軟にやってほしい
金かかるからダメ
被災前より機能向上するのはルール違反
って国は言う
13624/10/07(月)20:36:40No.1240594889そうだねx2
>震災復興にかこつけてインフラ関連の新技術の実験してる?
新技術というにはだいぶ古い工法だぞこれ
13724/10/07(月)20:36:42No.1240594911+
竹プレイは程々にしておけよ
13824/10/07(月)20:36:52No.1240594980+
>震災復興にかこつけてインフラ関連の新技術の実験してる?
別に
ルールによって選択肢になかったのを使ってるだけ
13924/10/07(月)20:36:59No.1240595027そうだねx16
>震災復興にかこつけてインフラ関連の新技術の実験してる?
難癖にもほどがあるだろ
14024/10/07(月)20:37:06No.1240595093そうだねx2
>震災復興にかこつけてインフラ関連の新技術の実験してる?
専門家が有効だって判断したんだからそれはいいだろ
新技術ってほどでもないし
14124/10/07(月)20:38:06No.1240595536そうだねx1
>Gガンとかでありそうだよね
植物タイプのバイオ系素材ガンダムありそうだよね…
14224/10/07(月)20:38:19No.1240595650+
>カーボン繊維で芯材作ると良さそうだな
まあ一番使われてるのは橋脚補修とかで既存施設に巻き付ける奴だな
14324/10/07(月)20:38:19No.1240595651そうだねx1
日本スゴイもここまで落ちぶれたか
14424/10/07(月)20:39:03No.1240595953+
発泡ウレタンは普及しきってる技術だからこそこんな転用できる訳だしな
14524/10/07(月)20:39:15No.1240596014+
こういうのに限らず自分が知らない技術=新技術みたいに扱う奴がちょいちょい出てくるのは面白い
14624/10/07(月)20:39:26No.1240596090+
このウレタン売れたん?
14724/10/07(月)20:39:31No.1240596125+
竹の主成分はセルロースだけど
生合成出きる物質のなかでは一番頑丈だったと思う
14824/10/07(月)20:39:45No.1240596219そうだねx15
>日本スゴイもここまで落ちぶれたか
もう君病院行った方が良いよ
14924/10/07(月)20:39:58No.1240596304+
災害復旧は予算カツカツだから新技術なんて微妙なものが入り込む余地は殆ど無い
15024/10/07(月)20:40:04No.1240596360+
いもげでEPS工法初めて見た
15124/10/07(月)20:40:32No.1240596563+
木材にガラスを浸透させて建材にするってのもあったね
十階建てのビルくらいなら作れるそうな
15224/10/07(月)20:40:37No.1240596599+
北海道だっけ?雨で浮いちゃってるのは見たことあるな
15324/10/07(月)20:40:41No.1240596626そうだねx1
>>今後も柔軟にやってほしい
>金かかるからダメ
>被災前より機能向上するのはルール違反
>って国は言う
言わねえよ
じゃあ東日本大震災で津波防波堤の高さ上がったのはアウトなのかよ
15424/10/07(月)20:41:02No.1240596770そうだねx1
>って国は言う
国家なりきりプレイ
15524/10/07(月)20:41:05No.1240596802+
>いもげでEPS工法初めて見た
これEPSとも違う気がする
15624/10/07(月)20:41:24No.1240596917+
スレ画膨らむ前に吸うと肺の中で膨らんでガチでヤバいと聞いた
15724/10/07(月)20:41:32No.1240596962+
>いもげでEPS工法初めて見た
超能力で施工するの…?
15824/10/07(月)20:41:58No.1240597141+
>じゃあ東日本大震災で津波防波堤の高さ上がったのはアウトなのかよ
それは災害復旧事業じゃないからセーフ
15924/10/07(月)20:41:59No.1240597152+
>竹の主成分はセルロースだけど
>生合成出きる物質のなかでは一番頑丈だったと思う
セルロースナノファイバーって名で補強材とか研究してる
16024/10/07(月)20:42:05No.1240597178+
まずはスレ画みたく早急に道復興させて物資運んだ後に正式に道を整備すりゃいい
16124/10/07(月)20:42:05No.1240597181+
耐用年数わかんないってマジでわかんないのか
それを使い続けるのスゲェと思うが
わかった所で何かが変わるわけでもないな
16224/10/07(月)20:42:16No.1240597262そうだねx2
>スレ画膨らむ前に吸うと肺の中で膨らんでガチでヤバいと聞いた
まぁ大抵の建材は吸い込んだらヤバいが…
16324/10/07(月)20:42:21No.1240597313+
>うるせえよカス
削除されててだめだった
16424/10/07(月)20:42:32No.1240597404+
>スレ画膨らむ前に吸うと肺の中で膨らんでガチでヤバいと聞いた
わかってると思うけどやめとけよ「」?
16524/10/07(月)20:42:34No.1240597422+
解体屋ゲンさんで見た
16624/10/07(月)20:42:55No.1240597589+
前例はないけどルール上可能だから今回使われたんだろうに
勝手に架空の国を代弁して文句言うのは常軌を逸している
16724/10/07(月)20:43:05No.1240597661そうだねx1
>まずはスレ画みたく早急に道復興させて物資運んだ後に正式に道を整備すりゃいい
あくまで応急処置みたいなもんだろうな
16824/10/07(月)20:43:07No.1240597675+
山の中に迂回路も建造物も何も無い一本道が15kmくらい続いてるみたいな感じだから
被災地側と金沢側から順番に直していくしかなく途中からも直すとか出来ないんだよな
16924/10/07(月)20:43:33No.1240597887そうだねx2
>耐用年数わかんないってマジでわかんないのか
>それを使い続けるのスゲェと思うが
>わかった所で何かが変わるわけでもないな
使い続けないよ!
定期的な検査や沈下量測定はやってるだろうし
17024/10/07(月)20:44:15No.1240598197+
俺の預金残高も発泡ウレタンみたく膨れ上がって欲しい
17124/10/07(月)20:44:20No.1240598231+
>あくまで応急処置みたいなもんだろうな
定期的にモニタリングして問題なければワークアラウンドが本対応になるってこともあるかも
17224/10/07(月)20:44:32No.1240598322+
里山街道かな
17324/10/07(月)20:45:17No.1240598641+
家の壁の隙間とかに流し込んで寒さ暑さ遮断するやつ?
17424/10/07(月)20:45:18No.1240598646+
>耐用年数わかんないってマジでわかんないのか
>それを使い続けるのスゲェと思うが
安定した状態にあって劣化する要素と接触する事も無ければ全然劣化しないんだからしょうがない
ただの砕石の盛土だって極論を言えばいつか風化するだろうけどそんなもの計算することは無い
17524/10/07(月)20:45:50No.1240598882そうだねx1
>俺の預金残高も発泡ウレタンみたく膨れ上がって欲しい
🔥
17624/10/07(月)20:46:26No.1240599154+
こういう応急処置の技術すげえなあって思うわ
17724/10/07(月)20:46:45No.1240599267そうだねx5
動脈って例えは分かりやすいな動脈切れてるのに寿命の心配してたら馬鹿だもん
17824/10/07(月)20:46:55No.1240599345+
100%感染を防げないからマスクは意味がない
みたいな事を言うやついる
17924/10/07(月)20:47:38No.1240599669+
なんか日本ではあんま使われてないイメージある
海外ではとりあえず使うみたいな感じの使われ方なのを見たせいかもだけど
18024/10/07(月)20:47:40No.1240599694+
>金かかるからダメ
>被災前より機能向上するのはルール違反
>って国は言う
なにそのルール!?
なんでだよ!
18124/10/07(月)20:47:52No.1240599783+
壊れた道路撤去して測量と調査やって舗装厚決定して舗装し直しできればそりゃいいよ
もう間に合わないって
18224/10/07(月)20:48:25No.1240600025+
ウレタンはどうしても加水分解するカス素材という印象が強い
加水分解しない種類もあるらしいからそういうの使ってるんだろうけど
18324/10/07(月)20:48:32No.1240600078+
ぶっ壊れるまで使うんじゃなくて定期的に調査すれば問題ないのか…
よく考えたら当たり前過ぎるな…
18424/10/07(月)20:48:40No.1240600138そうだねx5
こんなニュースにもケチつける箇所を探し出そうとする「」は凄いよ
18524/10/07(月)20:49:00No.1240600271そうだねx2
こうやって発泡ウレタンがたくさん売れたんだね
18624/10/07(月)20:49:06No.1240600319そうだねx4
>>この会社でちょっと耐用年数に触れてる
>そもそも実証して明言できるほど実用されてからの年月は経っていないと
現時点で30年は保ってるぞ
18724/10/07(月)20:49:20No.1240600398+
>なんか日本ではあんま使われてないイメージある
>海外ではとりあえず使うみたいな感じの使われ方なのを見たせいかもだけど
日本でもガンガン使われてるよ
近くの車両が通れる跨線橋や跨道橋はウレタンブロック入ってる
18824/10/07(月)20:49:23No.1240600416+
>壊れた道路撤去して測量と調査やって舗装厚決定して舗装し直しできればそりゃいいよ
こういうところの地質調査辛かったな…
ベテランはほいほいやるけど新人だと全てが怖えよ…!
18924/10/07(月)20:49:52No.1240600619+
耐用年数いつまでも気にしてる人は定期点検って概念がない世界から来たのか?
19024/10/07(月)20:49:54No.1240600639そうだねx3
>こんなニュースにもケチつける箇所を探し出そうとする「」は凄いよ
恥をかく前にまず調べるという発想が無いんだなってなる
19124/10/07(月)20:50:09No.1240600735+
ローテクだと土嚢とかもそうよね
耐久性があんまりないから使わないほうがマシ、とはならないし
19224/10/07(月)20:50:12No.1240600757+
こんなぐちゃぐちゃに被災したところも地質調査するもんなの…?
19324/10/07(月)20:50:19No.1240600803+
>こうやって発泡ウレタンがたくさん売れたんだね
つまりたくさん発泡ウレタンを売って儲けた連中が居るってこと!?
19424/10/07(月)20:50:24No.1240600846+
便利過ぎてなんか素直に信じられないさもしい人間なんだけど欠点はないの?
19524/10/07(月)20:50:28No.1240600877+
軽量盛土の応用だからそのへんの高速の盛土区間と同じだよ
気付かないうちに通ってるから安心して欲しい
19624/10/07(月)20:50:37No.1240600953+
応急復旧で変に新技術盛り込んで二次災害になっても本末転倒だし
本当に出たての新工法なんか震災復興に盛り込んでも効果測定したり施工検討できるような余裕があるかというと…
そういう意味ではこれはだいぶ浸透してる工法の応用というか
19724/10/07(月)20:50:38No.1240600962+
>>こんなニュースにもケチつける箇所を探し出そうとする「」は凄いよ
>恥をかく前にまず調べるという発想が無いんだなってなる
ちげーし
わざと間違ったこと言えば教えたがりがマジレスするじゃん?
戦略だよ
19824/10/07(月)20:50:40No.1240600981+
セルロースって名前は美味しそうなのにな
19924/10/07(月)20:50:44No.1240601004+
>こんなぐちゃぐちゃに被災したところも地質調査するもんなの…?
する
した
20024/10/07(月)20:50:45No.1240601017+
>>こんなニュースにもケチつける箇所を探し出そうとする「」は凄いよ
>恥をかく前にまず調べるという発想が無いんだなってなる
でも馬鹿なのでなんにも知らないのにケチだけはつける
20124/10/07(月)20:51:29No.1240601332+
>こんなぐちゃぐちゃに被災したところも地質調査するもんなの…?
被災地じゃないけど台風でこんなになったところやったよ
どこまで地面が死んでるか調べてんじゃないかな…
20224/10/07(月)20:51:34No.1240601358+
>こんなぐちゃぐちゃに被災したところも地質調査するもんなの…?
道路復旧すればぐちゃぐちゃじゃなくなるので地質調査もしやすくなるぜ
20324/10/07(月)20:51:45No.1240601430+
前に技術交流会で聞いたけど古いところで再工事するところは掘り返して強度とか経年劣化どれくらい進んでるかはちゃんと確認してたぞ
しばらく前に聞いた限りでは25年前のでも十分な強度だったらしい
20424/10/07(月)20:51:47No.1240601448そうだねx3
土木屋でも何でもないニートが発泡スチロール工法とか見て馬鹿にするのが見える
20524/10/07(月)20:51:52No.1240601482+
10日!?
20624/10/07(月)20:52:11No.1240601603+
>こんなぐちゃぐちゃに被災したところも地質調査するもんなの…?
むしろ被災したからこそ真っ先にやらないと
地下水がどれだけでてるとか地盤がどれだけずれてるとか
そんなのも調べずにその上で暮らしたいか?
20724/10/07(月)20:52:30No.1240601737+
崖崩れとか起きると際でボーリングするよね…
20824/10/07(月)20:53:03No.1240601990+
そもそも普通の道路も割れてきたりして舗装工事必要になったりするからなぁ
20924/10/07(月)20:53:03No.1240601992+
>なにそのルール!?
>なんでだよ!
最近少しずつ軟化しつつはあるけど原形復旧の原則ってのがあるからいつも災害査定で喧嘩する
スレ画も専門家の鶴の一声もあるし緊急性が高いから認められるだろうけど
後出しでダメって言われる場合もある
21024/10/07(月)20:53:17No.1240602099+
>便利過ぎてなんか素直に信じられないさもしい人間なんだけど欠点はないの?
取り扱いに注意
溶断した際のガスとかの事故もないわけじゃないし
まぁ大体の建材だって事故の危険性はあるが
21124/10/07(月)20:53:17No.1240602100+
国交省一回諦めたとか聴いてたけど硬化前の持ち込めば通れるのか
頭いいね
21224/10/07(月)20:53:18No.1240602106+
>崖崩れとか起きると際でボーリングするよね…
足場組んでるからヘーキヘーキ
おい…何で積算単価が平足場で計上されてる…
21324/10/07(月)20:53:19No.1240602108そうだねx1
>超能力で施工するの…?
もしかして:ESP
21424/10/07(月)20:53:36No.1240602237+
最近は橋の両端の基礎を発泡スチロールにする工事とかあるよね
油や薬品に弱いから雨水の染み込みは起きない様にする
21524/10/07(月)20:53:36No.1240602239+
施工3ヶ月が10日になるなら通常の工法誰も使わなくなりそうだけど
21624/10/07(月)20:53:43No.1240602298+
>崖崩れとか起きると際でボーリングするよね…
際で…?罰ゲームかな?
21724/10/07(月)20:53:44No.1240602311+
金が出なくて数十年調査されてなかった場所が震災で調査されて新情報でまくるとかよくあるしな
東北の例だと道路の真下に洞窟あったし
21824/10/07(月)20:53:52No.1240602370そうだねx2
>ちげーし
>わざと間違ったこと言えば教えたがりがマジレスするじゃん?
は…恥知らず……!
21924/10/07(月)20:53:52No.1240602376+
イノアックじゃん
大変お世話になっております
22024/10/07(月)20:54:33No.1240602693+
>なにそのルール!?
>なんでだよ!
震災を金づるに使うのは心情的にも財政的にもヤクザだと思うよ
22124/10/07(月)20:54:37No.1240602723+
>>便利過ぎてなんか素直に信じられないさもしい人間なんだけど欠点はないの?
>取り扱いに注意
>溶断した際のガスとかの事故もないわけじゃないし
>まぁ大体の建材だって事故の危険性はあるが
ウレタン系の火事ってどれも養生ちゃんとしてないのが原因だしね
22224/10/07(月)20:54:38No.1240602726+
>施工3ヶ月が10日になるなら通常の工法誰も使わなくなりそうだけど
いつ供用に耐えなくなるかわからんのに?
22324/10/07(月)20:54:44No.1240602773+
トラックで直ぐにだめになりそうやが安上がりのスピード勝負やし採用されていくんだろう
22424/10/07(月)20:54:48No.1240602802+
>施工3ヶ月が10日になるなら通常の工法誰も使わなくなりそうだけど
後々作り直すのを織り込み済みならそうだが…
22524/10/07(月)20:54:56No.1240602864そうだねx5
>ちげーし
>わざと間違ったこと言えば教えたがりがマジレスするじゃん?
>戦略だよ
本気で言ってるなら頭おかしいし
言い訳のつもりなら頭おかしいし
他人がネタのつもりでなりすましてるなら頭おかしい
22624/10/07(月)20:55:06No.1240602924そうだねx1
>施工3ヶ月が10日になるなら通常の工法誰も使わなくなりそうだけど
税金いつもよりいっぱい払ってくれたらやるよ
というかスレ画の工法自体はちゃんと実績あるよ
安心してね
22724/10/07(月)20:55:08No.1240602944+
竹コンクリはとりあえずU字ブロックを作って
寒冷地に設置して耐久を確認するって実験してたな
22824/10/07(月)20:55:24No.1240603082+
被災地だと調査の段階から命がけになるのか…
22924/10/07(月)20:55:26No.1240603090そうだねx2
>いつ供用に耐えなくなるかわからんのに?
耐用年数をどこに求めるかとか予算の都合とか色々あるだろそこは
23024/10/07(月)20:55:32No.1240603135+
環境への影響とかどうなんだろ
23124/10/07(月)20:55:58No.1240603343+
軽いのは怖く感じるけど外にコンクリだので固めるから大丈夫なのかね
23224/10/07(月)20:56:07No.1240603405そうだねx5
>戦略だよ
恥知らず
23324/10/07(月)20:56:12No.1240603461+
>トラックで直ぐにだめになりそうやが安上がりのスピード勝負やし採用されていくんだろう
なあに重量物通過で基礎地盤ガッタガタになるのは幹線道路どこでもあり得る
23424/10/07(月)20:56:23No.1240603553+
>施工3ヶ月が10日になるなら通常の工法誰も使わなくなりそうだけど
予算は通常以上にかかるので
時間に余裕はできても施工総量は減る可能性がある
23524/10/07(月)20:56:39No.1240603663そうだねx1
復興してないとか国は能登を見捨てたみたいに叩いてる基地外いたけど全然復興してるじゃん
23624/10/07(月)20:56:43No.1240603697+
>軽いのは怖く感じるけど外にコンクリだので固めるから大丈夫なのかね
そこは問題じゃない
火災やガソリンに浸かるとマジで弱い
23724/10/07(月)20:56:45No.1240603713そうだねx1
むしろ重い土のほうが崩れやすい
23824/10/07(月)20:56:46No.1240603725+
>被災地だと調査の段階から命がけになるのか…
入社半年で栄村の復旧行ったよ
東日本大震災の翌日に起きた大地震のとこだよ
23924/10/07(月)20:56:51No.1240603767+
>なあに重量物通過で基礎地盤ガッタガタになるのは幹線道路どこでもあり得る
まず普通の道路表面ですらあちこち穴だらけだからな…
24024/10/07(月)20:56:58No.1240603820+
>まぁ大体の建材だって事故の危険性はあるが
発がん性物質と知らずに使って被害者多数みたいだった
昔と比べたらまあ慎重になったよね
24124/10/07(月)20:57:07No.1240603885そうだねx1
>入社半年で栄村の復旧行ったよ
>東日本大震災の翌日に起きた大地震のとこだよ
お役目ご苦労さまです!
24224/10/07(月)20:57:13No.1240603927そうだねx6
>復興してないとか国は能登を見捨てたみたいに叩いてる基地外いたけど全然復興してるじゃん
ただ何かを叩いて自分の惨めな人生から目を背けたいだけのやつにまともに考える脳みそなんてあるわけないだろ
24324/10/07(月)20:57:27No.1240604056そうだねx1
>復興してないとか国は能登を見捨てたみたいに叩いてる基地外いたけど全然復興してるじゃん
そういうのは復興してもらったら困る層だから…
24424/10/07(月)20:57:32No.1240604100+
どうせ幹線道路は細かく点検するしな
24524/10/07(月)20:57:40No.1240604172+
日本土木学会は災害でしか発言力がねぇんだろうなぁ
根本的に間違っとるなこの国
24624/10/07(月)20:57:45No.1240604210+
>トラックで直ぐにだめになりそうやが安上がりのスピード勝負やし採用されていくんだろう
それに関しては寧ろスレ画は強い
重量が軽くて強度があるのが特徴だから
24724/10/07(月)20:57:49No.1240604240+
>軽いのは怖く感じるけど外にコンクリだので固めるから大丈夫なのかね
試験の結果支持力が3以上ならとりあえずだいたい大丈夫なんだ
多分
24824/10/07(月)20:57:52No.1240604264+
>軽いのは怖く感じるけど外にコンクリだので固めるから大丈夫なのかね
むしろ重いと地滑りとかの原因になる事がある
24924/10/07(月)20:58:18No.1240604487+
熱に弱いは流石に近年の猛暑くらいの暑さは大丈夫なのかね
火とかに弱いということか
25024/10/07(月)20:58:22No.1240604520そうだねx1
>そういうのは復興してもらったら困る層だから…
死んでよ〜
25124/10/07(月)20:58:23No.1240604531+
>なあに重量物通過で基礎地盤ガッタガタになるのは幹線道路どこでもあり得る
過積載車両滅ぶべし
25224/10/07(月)20:58:48No.1240604711+
>>軽いのは怖く感じるけど外にコンクリだので固めるから大丈夫なのかね
>試験の結果支持力が3以上ならとりあえずだいたい大丈夫なんだ
>多分
そういやCBRできねえよなウレタン…どうすんだろ…
25324/10/07(月)20:58:57No.1240604768+
>>軽いのは怖く感じるけど外にコンクリだので固めるから大丈夫なのかね
>試験の結果支持力が3以上ならとりあえずだいたい大丈夫なんだ
施工を見学した事あるけど何かあるとしたら横荷重じゃない?
補強が頼りなかった
25424/10/07(月)20:59:14No.1240604909+
復興のスピードやされてる地域に不満を持つ人はそりゃいるのは事実ではあるけど
全く動いてないみたいに言う人のことは無視してよし
25524/10/07(月)20:59:18No.1240604936+
>つまり環境に強い!
仮設になるけど復旧早くなるのと遅い道路どっちがいい?
25624/10/07(月)20:59:29No.1240605038+
何も知らない人
ある程度の知識はある人
本業のエンジニア
専門家
が入り交じるからこの手のスレ好きなんだ…
25724/10/07(月)20:59:39No.1240605132+
>熱に弱いは流石に近年の猛暑くらいの暑さは大丈夫なのかね
>火とかに弱いということか
真上で事故って爆発すると悲惨って感じ
25824/10/07(月)20:59:40No.1240605143+
>施工を見学した事あるけど何かあるとしたら横荷重じゃない?
>補強が頼りなかった
それはジオテキなりテールアルメするでしょ
25924/10/07(月)20:59:42No.1240605151+
>熱に弱いは流石に近年の猛暑くらいの暑さは大丈夫なのかね
>火とかに弱いということか
断熱材で使う程度だし太陽熱程度なら大丈夫じゃない?
26024/10/07(月)21:00:29No.1240605558+
これがいつも人間が重機で土を盛るより安くなりそうには思えないからな…
施工時間だったり現場条件次第では有利になるときはあるだろうけども
26124/10/07(月)21:00:30No.1240605575+
素人知識でプロに言い勝ったつもりになってる「」は笑い者
26224/10/07(月)21:00:40No.1240605648+
猛暑ならアスファルトの方がヤバイと思う
26324/10/07(月)21:00:51No.1240605732+
熱に弱いが環境温でめげちゃうほど弱いなら
断熱材として吹き付けた家屋が夏場に溶けることになる
そのくらいは楽勝で耐えられる
26424/10/07(月)21:01:14No.1240605907+
地中に埋めて使うモノに対して火事を心配するのもどうかと
そりゃ車両火災とかはあるけどさあ
26524/10/07(月)21:01:16No.1240605927+
俺はこういうスレでは積極的に質問して俺の知識欲を満足させ話したい人の話したい欲を満足させるぜ!
26624/10/07(月)21:01:34No.1240606058+
>熱に弱いは流石に近年の猛暑くらいの暑さは大丈夫なのかね
>火とかに弱いということか
そもそもウレタンは熱硬化性樹脂だぞ
26724/10/07(月)21:01:38No.1240606089+
恥知らず
26824/10/07(月)21:01:43No.1240606133+
ウレタン沈下しないからね
土いじりでこれは本当にありがたい
26924/10/07(月)21:01:48No.1240606183+
つまり今年の夏をエアコン無しでのりきった俺くらい熱に強いのか


fu4088138.jpg 1728298437574.jpg