ぬあこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
王や貴族の装飾品に使われる高貴な色は国によって違うんぬ
西欧では青なんぬ 宝石のラピスラズリを砕いた染料なんぬ
東欧では紫なんぬ ホネガイの血を使った染料なんぬ
中国では黄なんぬ 柑橘類の樹皮を使った染料なんぬ
イスラム圏では緑なんぬ ヘンナという植物の葉を使った染料なんぬ
それぞれ高貴になった理由があるんぬ
… | 124/10/03(木)10:28:25No.1239020398+仏教の紫はどこ由来なんぬ? |
… | 224/10/03(木)10:29:27No.1239020566+ぬあ |
… | 324/10/03(木)10:31:00No.1239020805+ヘンナって橙とか系じゃなかったのか… |
… | 424/10/03(木)10:31:37No.1239020913+ぬあ |
… | 524/10/03(木)10:32:56No.1239021131+ということは紫の作り方は今でもわかる…? |
… | 624/10/03(木)10:33:11No.1239021164+古代の紫は貝の分泌液を使ったものがメインだったんぬ |
… | 724/10/03(木)10:33:30No.1239021212そうだねx1ぬあ |
… | 824/10/03(木)10:33:54No.1239021272そうだねx1日本の貝でも紫作れるけど |
… | 924/10/03(木)10:34:03No.1239021303+冠位十二階も一番偉いのが紫だったね素材の紫根が貴重なんだっけか |
… | 1024/10/03(木)10:34:58No.1239021455+ぬあ |
… | 1124/10/03(木)10:35:42No.1239021562+>日本の貝でも紫作れるけど |
… | 1224/10/03(木)10:37:00No.1239021773そうだねx11そん |
… | 1324/10/03(木)10:37:20No.1239021839そうだねx12なに |
… | 1424/10/03(木)10:37:53No.1239021929+ぬあ |
… | 1524/10/03(木)10:39:04No.1239022126+ぬあ |
… | 1624/10/03(木)10:39:16No.1239022165+まあ紫の冠を使う人自体はそんなにいなかっただろうから… |
… | 1724/10/03(木)10:39:23No.1239022184+なんでそんな高価なもので染色する必要があるんだ |
… | 1824/10/03(木)10:39:44No.1239022244そうだねx9>砂漠で身につけているとあちぃんぬ |
… | 1924/10/03(木)10:40:27No.1239022350そうだねx13>なんでそんな高価なもので染色する必要があるんだ |
… | 2024/10/03(木)10:41:13No.1239022495+>ヘンナって橙とか系じゃなかったのか… |
… | 2124/10/03(木)10:42:40No.1239022756+>なんでそんな高価なもので染色する必要があるんだ |
… | 2224/10/03(木)10:42:54No.1239022792+ぬあ |
… | 2324/10/03(木)10:43:19No.1239022872+日本で高貴な色って天皇が祭事で着てる黒になるんぬ? |
… | 2424/10/03(木)10:44:09No.1239023022+中国だと翡翠の緑好きすぎがあるけど |
… | 2524/10/03(木)10:45:10No.1239023182+>日本で高貴な色って天皇が祭事で着てる黒になるんぬ? |
… | 2624/10/03(木)10:45:40No.1239023275+>中国だと翡翠の緑好きすぎがあるけど |
… | 2724/10/03(木)10:46:32No.1239023407+>中国だと翡翠の緑好きすぎがあるけど |
… | 2824/10/03(木)10:48:02No.1239023660+>中華圏でキラキラした透明な宝石より玉が好まれたのは玉は表面を磨けば全く傷が無い完璧な装飾品になったからなんぬ |
… | 2924/10/03(木)10:48:16No.1239023697+今の皇室では麻布の服が祭事や式典で使われているんぬがホントは昔は絹の服が使われていたんぬ |
… | 3024/10/03(木)10:48:17No.1239023701+青は花の色とかにないのもレアリティ高そうなんぬ |
… | 3124/10/03(木)10:48:39No.1239023760そうだねx1>なんでそんな高価なもので染色する必要があるんだ |
… | 3224/10/03(木)10:48:59No.1239023816+嫌いな色と言う割に向こうの人黒い頭巾被ってる人多くないかぬ? |
… | 3324/10/03(木)10:50:17No.1239024037+>嫌いな色と言う割に向こうの人黒い頭巾被ってる人多くないかぬ? |
… | 3424/10/03(木)10:51:05No.1239024173そうだねx4博識キャッツ! |
… | 3524/10/03(木)10:51:32No.1239024255そうだねx5昔は全て天然素材だから色によっては輸入が必須だったんぬ |
… | 3624/10/03(木)10:51:43No.1239024280そうだねx1玉は脆くて簡単に割れたり欠けたりするんぬ |
… | 3724/10/03(木)10:52:26No.1239024403+赤の地位が低いんぬ〜 |
… | 3824/10/03(木)10:53:15No.1239024544+ヨーロッパでは暗い緑色はイスラム教の影響でダメだから明るい緑色を出すためにエメラルド砕くんぬ〜してた時期も長いんぬ |
… | 3924/10/03(木)10:54:46No.1239024800+合成インディゴ出来るまで青も手間だったのか |
… | 4024/10/03(木)10:54:55No.1239024816+イスラムは砂漠で緑が貴重だったとかかと思ってたんぬ |
… | 4124/10/03(木)10:56:53No.1239025133+中国はなんか勝手に白だと思ってたんぬ |
… | 4224/10/03(木)10:57:30No.1239025246+日本は古代だと翡翠大好きで自前で加工したり輸出したりしてたのに急に廃れたんぬ |
… | 4324/10/03(木)10:58:07No.1239025354+>中国はなんか勝手に白だと思ってたんぬ |
… | 4424/10/03(木)10:58:27No.1239025417+アフリカは? |
… | 4524/10/03(木)10:59:48No.1239025653+葛飾北斎の使った顔料ベロ藍もドイツから輸入した合成着色料なんぬ |
… | 4624/10/03(木)10:59:54No.1239025672そうだねx3>日本は古代だと翡翠大好きで自前で加工したり輸出したりしてたのに急に廃れたんぬ |
… | 4724/10/03(木)11:00:37No.1239025778+当時のラピスラズリの代用で青色に使ってたけど銅成分が酸化して緑になる鉱石あったような覚えあるけど思い出せない |
… | 4824/10/03(木)11:02:25No.1239026074+iPhone 16のウルトラマリンについて調べたぬにとってはタイムリーなスレなんぬな |
… | 4924/10/03(木)11:02:27No.1239026081そうだねx3日本の朝廷の貧乏時代の貧しさは涙無しには語れないんぬ… |
… | 5024/10/03(木)11:02:43No.1239026124+>当時のラピスラズリの代用で青色に使ってたけど銅成分が酸化して緑になる鉱石あったような覚えあるけど思い出せない |
… | 5124/10/03(木)11:06:02No.1239026738+装備を彩色するのに素材要求されるタイプのゲームしんどいんぬ |
… | 5224/10/03(木)11:06:34No.1239026825+ぬあああああああああああ |
… | 5324/10/03(木)11:06:57No.1239026901+>アズライト? |
… | 5424/10/03(木)11:07:00No.1239026911+>赤の地位が低いんぬ〜 |
… | 5524/10/03(木)11:08:17No.1239027145+>ぬあああああああああああ |
… | 5624/10/03(木)11:08:44No.1239027226+ピンクがえっちな風潮になったのはいつ頃なんだろうぬ |
… | 5724/10/03(木)11:09:32No.1239027380+コバルトブルーがなんか昔はなくて近世から使われ始めたみたいなのは知ってるんぬ |
… | 5824/10/03(木)11:11:27No.1239027746+鉛で黄色とかヒ素で緑とか水銀で赤とか今だとオイオイオイな顔料って多いんぬなぁ |
… | 5924/10/03(木)11:11:38No.1239027795+>日本だとピンクがエッチな色だけど外国は違うのか… |
… | 6024/10/03(木)11:12:00No.1239027874+砂漠の暑さじゃ色なんて些事やろがい!(ブォォォ |
… | 6124/10/03(木)11:13:17No.1239028124+>鉛で黄色とかヒ素で緑とか水銀で赤とか今だとオイオイオイな顔料って多いんぬなぁ |
… | 6224/10/03(木)11:13:19No.1239028129+にゃーん |
… | 6324/10/03(木)11:14:55No.1239028447+>この二つは臣下には許されない禁色とされてるにゃん |
… | 6424/10/03(木)11:15:03No.1239028478+日本史に出てきた紫衣事件も紫なんぬ |
… | 6524/10/03(木)11:15:43No.1239028603+紫の朱を奪うじゃないんぬ? |
… | 6624/10/03(木)11:16:02No.1239028672+https://nippolle.net/article/3574 |
… | 6724/10/03(木)11:18:35No.1239029140+>冠位十二階の紫の冠を作るために貝が大体1500個必要なんぬ |
… | 6824/10/03(木)11:19:07No.1239029239そうだねx10>>冠位十二階の紫の冠を作るために貝が大体1500個必要なんぬ |
… | 6924/10/03(木)11:19:27No.1239029321そうだねx1ぬあ |
… | 7024/10/03(木)11:21:02No.1239029596+新潟の糸魚川流域には翡翠の採掘跡がいっぱい残ってるんぬ |
… | 7124/10/03(木)11:21:53No.1239029747そうだねx4ググったけど貝紫って綺麗な色なんぬなー |
… | 7224/10/03(木)11:23:02No.1239029958+ゲームのない太古から人類は素材マラソン強いられてたんぬ… |
… | 7324/10/03(木)11:24:08No.1239030165+むしろ何故そんな貝からごくわずかな染料が獲れることを知ったんぬ… |
… | 7424/10/03(木)11:25:48No.1239030457+東ローマ皇帝のマントには貝が約3万個使われた記録があるんぬ |
… | 7524/10/03(木)11:26:12No.1239030531+>東ローマ皇帝のマントには貝が約3万個使われた記録があるんぬ |
… | 7624/10/03(木)11:28:26No.1239030945+>むしろ何故そんな貝からごくわずかな染料が獲れることを知ったんぬ… |
… | 7724/10/03(木)11:29:58No.1239031232+>中国では黄なんぬ 柑橘類の樹皮を使った染料なんぬ |
… | 7824/10/03(木)11:31:27No.1239031516+>鉛で黄色とかヒ素で緑とか水銀で赤とか今だとオイオイオイな顔料って多いんぬなぁ |
… | 7924/10/03(木)11:31:46No.1239031585そうだねx1日本における紫も江戸時代に植物のムラサキから染料が発明されることが契機となって平民も使用が許されるようになったんぬ |
… | 8024/10/03(木)11:32:41No.1239031753そうだねx2>犬が貝を噛んで遊んでいたら口の周りが紫に染まったの見てピンときた…らしいんぬ |
… | 8124/10/03(木)11:33:07No.1239031827そうだねx2貝は手軽に取れて美味しい文明スターターキットで |
… | 8224/10/03(木)11:36:48No.1239032453+おしろいで鉛中毒とかは物語でたまに聞くんぬ |
… | 8324/10/03(木)11:37:07No.1239032519+中国では黄色 |
… | 8424/10/03(木)11:37:26No.1239032579そうだねx1>日本における紫も江戸時代に植物のムラサキから染料が発明されることが契機となって平民も使用が許されるようになったんぬ |
… | 8524/10/03(木)11:37:47No.1239032653+アフリカの民族衣装って派手な色してるけど何で染めてるんぬ?それともあれらは現代アレンジなんぬ? |
… | 8624/10/03(木)11:38:37No.1239032781+文化研究でもしてるんぬ? |
… | 8724/10/03(木)11:39:59No.1239033052+>貝紫色(かいむらさきいろ)とは澄んだ赤みの紫。英語名はロイヤルパープル (Royal purple)、ティリアン(チリアン)パープル (Tyrian purple)。 |
… | 8824/10/03(木)11:40:50No.1239033187+紫衣(しえ)と言えば皇族のほかに高レベルボンズのアーマーでもあるんぬ |
… | 8924/10/03(木)11:41:38No.1239033320+高貴じゃないけど日本だと上ランクだったのが辰砂や紅から作る赤色なんぬ |
… | 9024/10/03(木)11:42:07No.1239033409+古代紫も紫草の紫根で染めてたんぬ |
… | 9124/10/03(木)11:42:29No.1239033458+令和元年になったとき上皇が特殊な黄色の衣まとってたよね |
… | 9224/10/03(木)11:43:03No.1239033563+要するに装飾品ってレアカードと一緒なの? |
… | 9324/10/03(木)11:43:57No.1239033737そうだねx1>アフリカの民族衣装って派手な色してるけど何で染めてるんぬ?それともあれらは現代アレンジなんぬ? |
… | 9424/10/03(木)11:44:18No.1239033807+ナポレオンは緑色と長風呂が好きだったんぬ |
… | 9524/10/03(木)11:44:19No.1239033812+>昔は全て天然素材だから色によっては輸入が必須だったんぬ |
… | 9624/10/03(木)11:45:17No.1239033983+それで1番凄い綺麗な色はどれなんぬ? |
… | 9724/10/03(木)11:46:28No.1239034212+>要するに装飾品ってレアカードと一緒なの? |
… | 9824/10/03(木)11:47:14No.1239034358+そう考えると紫式部って名前結構偉そうなネーミングだったりするんぬ? |
… | 9924/10/03(木)11:47:29No.1239034403+>それで1番凄い綺麗な色はどれなんぬ? |
… | 10024/10/03(木)11:47:49No.1239034465+昔は黄金クワガタから色取ったりしてたりするんぬ? |
… | 10124/10/03(木)11:48:03No.1239034515+>赤の地位が低いんぬ〜 |
… | 10224/10/03(木)11:49:32No.1239034774+つまりド派手な色を使うぬは王や貴族なんぬ! |
… | 10324/10/03(木)11:49:51No.1239034849+世情がもうわやくちゃなので |
… | 10424/10/03(木)11:49:55No.1239034861+>そう考えると紫式部って名前結構偉そうなネーミングだったりするんぬ? |
… | 10524/10/03(木)11:50:13No.1239034919+>要するに装飾品ってレアカードと一緒なの? |
… | 10624/10/03(木)11:50:25No.1239034956+色ひとつとってもその歴史や文化が見えて来て面白いんぬな〜 |
… | 10724/10/03(木)11:50:48No.1239035016+ワンピースの「具体的に言うとそごうー!」のコラで有名なフレバンスの街 |
… | 10824/10/03(木)11:51:26No.1239035144+螺鈿とか見てると昔の方が綺麗に見えるんぬな |
… | 10924/10/03(木)11:51:32No.1239035158そうだねx2古代では高貴な人はハッと目を引く色を身にまとうことが大事だったんぬ |
… | 11024/10/03(木)11:51:38No.1239035187そうだねx1>俺らのボスが寝てる間に黄色の服を着せるぜ |
… | 11124/10/03(木)11:52:33No.1239035380+共産主義が赤色なのも中国の五行の概念で使われてた青赤黄白黒の赤 |
… | 11224/10/03(木)11:53:18No.1239035533+皇室でもめったに着ない衣装とかそんなのよく管理してるんぬ |
… | 11324/10/03(木)11:53:47No.1239035643+日本でも黄櫨染は天皇しか着れないもんな |
… | 11424/10/03(木)11:54:28No.1239035775+元々はそのまま家名を冠して藤式部なんぬ |
… | 11524/10/03(木)11:54:47No.1239035840+北斎の時代くらいになるとプルシャンブルーっていう合成顔料が出来て浮世絵にもよく使われてたんぬ |
… | 11624/10/03(木)11:55:05No.1239035895+玉虫厨子で有名なタマムシの羽も割と広く使われた装飾なんぬ |
… | 11724/10/03(木)11:55:38No.1239036000+虹色の装飾品とかないの |
… | 11824/10/03(木)11:56:14No.1239036131+じゃあ黄巾の乱の黄巾党ってすごい高貴な人たちだったんぬ!? |
… | 11924/10/03(木)11:56:29No.1239036180+中国は太陽信仰由来の黄色が皇帝の色だから材料で選んでないというわけか |
… | 12024/10/03(木)11:57:37No.1239036394+中国以外の高貴な色は皇帝や王にしか許されない色というわけではなさそうだね |
… | 12124/10/03(木)11:57:43No.1239036412そうだねx1>共産主義が赤色なのも中国の五行の概念で使われてた青赤黄白黒の赤 |
… | 12224/10/03(木)11:57:50No.1239036436+>虹色の装飾品とかないの |
… | 12324/10/03(木)11:58:17No.1239036529+>じゃあ黄巾の乱の黄巾党ってすごい高貴な人たちだったんぬ!? |
… | 12424/10/03(木)11:58:40No.1239036607+面白いんぬ |
… | 12524/10/03(木)11:58:49No.1239036644+カーディナルレッドいいよね… |
… | 12624/10/03(木)11:59:06No.1239036706+赤の王朝なのに蒼天なんぬ? |
… | 12724/10/03(木)11:59:10No.1239036726+>中国以外の高貴な色は皇帝や王にしか許されない色というわけではなさそうだね |
… | 12824/10/03(木)11:59:48No.1239036871+中国人的には春麗の色って赤いほうが自然じゃね?と思ってるらしいんぬ |
… | 12924/10/03(木)11:59:55No.1239036893+言われてみるとカッティング技術とか綺麗にするための工程である意味傷物にしてる宝石を |
… | 13024/10/03(木)12:00:06No.1239036938+>赤の王朝なのに蒼天なんぬ? |
… | 13124/10/03(木)12:00:35No.1239037054+油絵具なんかは絵の具の原料によって価格が違うぬ |
… | 13224/10/03(木)12:01:15No.1239037205+K2のあのヒ素使ってた塗料はガチで存在してるんぬ? |
… | 13324/10/03(木)12:02:46No.1239037582+>赤が終わって次は黄の王朝なんぬ〜って黄巾を身に纏っていたんぬ |
… | 13424/10/03(木)12:03:17No.1239037706+もしかして金って昔はそんな流行ってなかったんぬ? |
… | 13524/10/03(木)12:03:51No.1239037847そうだねx5>もしかして金って昔はそんな流行ってなかったんぬ? |
… | 13624/10/03(木)12:04:43No.1239038083+>もしかして金って昔はそんな流行ってなかったんぬ? |
… | 13724/10/03(木)12:05:32No.1239038302+>>もしかして金って昔はそんな流行ってなかったんぬ? |
… | 13824/10/03(木)12:07:10No.1239038744+>もしかして金って昔はそんな流行ってなかったんぬ? |
… | 13924/10/03(木)12:07:47No.1239038933+紫禁城って呼ぶくらいだから中国でも紫が最上位だと思ってた |
… | 14024/10/03(木)12:08:37No.1239039154+金縷玉衣といって高貴な人を葬る時は翡翠の板を金糸で繋いだ服を着せる風習があったんぬ |
… | 14124/10/03(木)12:08:48No.1239039209+>虹色の装飾品とかないの |
… | 14224/10/03(木)12:09:21No.1239039371+金糸はクソ重いから全身金色づくめにしたら身動き取れなくなるんじゃね |
… | 14324/10/03(木)12:10:09No.1239039615+ぬあ |
… | 14424/10/03(木)12:10:45No.1239039809+>今の皇室では麻布の服が祭事や式典で使われているんぬがホントは昔は絹の服が使われていたんぬ |
… | 14524/10/03(木)12:11:33No.1239040057+牛車が廃れたのも貴族や皇室が貧乏だったからなんぬ |
… | 14624/10/03(木)12:12:07No.1239040222+貴族の血は青いんぬ〜 |
… | 14724/10/03(木)12:13:08No.1239040548+>貴族の血は青いんぬ〜 |
… | 14824/10/03(木)12:13:22No.1239040607+>>>もしかして金って昔はそんな流行ってなかったんぬ? |
… | 14924/10/03(木)12:13:33No.1239040675+>>なんでそんな高価なもので染色する必要があるんだ |
… | 15024/10/03(木)12:13:52No.1239040764+>貴族の血は青いんぬ〜 |
… | 15124/10/03(木)12:16:00No.1239041429+>青いかどうか見てやるんぬ〜って煽られながら殺された例は両手の指じゃ数え切れないんぬ |
… | 15224/10/03(木)12:16:10No.1239041484+>>貴族の血は青いんぬ〜 |
… | 15324/10/03(木)12:16:36No.1239041624+肌が白くて不健康そうな人を選んでめとるんぬ! |
… | 15424/10/03(木)12:16:45No.1239041681+ぬは黄色い血なんぬ |
… | 15524/10/03(木)12:17:09No.1239041823+>>>貴族の血は青いんぬ〜 |
… | 15624/10/03(木)12:17:24No.1239041924+緑の服着てたら死んだんぬ! |
… | 15724/10/03(木)12:17:28No.1239041948そうだねx2>平民にもあるんぬ〜 |
… | 15824/10/03(木)12:17:37No.1239042005+>ぬは黄色い血なんぬ |
… | 15924/10/03(木)12:18:36No.1239042303+>K2のあのヒ素使ってた塗料はガチで存在してるんぬ? |
… | 16024/10/03(木)12:20:27No.1239042937+ちうごく人が大好きな印鑑用の石材に田横石ってのがあるんだけど |
… | 16124/10/03(木)12:21:47No.1239043336そうだねx2お貴族様はブルーブラッドなのに首をはねると赤い血なんぬ〜 |
… | 16224/10/03(木)12:22:21No.1239043519+>K2のあのヒ素使ってた塗料はガチで存在してるんぬ? |
… | 16324/10/03(木)12:25:25No.1239044581+>肌が白くて不健康そうな人を選んでめとるんぬ! |
… | 16424/10/03(木)12:30:46No.1239046429+麻原彰晃も紫着てるけど高貴のイメージで着用してたんぬ? |
… | 16524/10/03(木)12:35:51No.1239048042そうだねx1>金縷玉衣といって高貴な人を葬る時は翡翠の板を金糸で繋いだ服を着せる風習があったんぬ |
… | 16624/10/03(木)12:38:45No.1239048990+紫の制服が最上貴族の証!だったのが平安の頃には用意がしんどくなって黒が最上って事で…ってなったとは聞いたんぬ |
… | 16724/10/03(木)12:41:14No.1239049835+ためになるスレなんぬ |
1727918829471.jpg fu4069249.jpg