二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1727792693048.jpg-(22868 B)
22868 B24/10/01(火)23:24:53No.1238631262そうだねx1 01:00頃消えます
1kgの定義ってこいつじゃなくなってたの今さら知った
ヘイSiri 1kgの定義って何
>1キログラムの定義は、プランク定数を 6.62607015×10^-34[Js]として定められた質量です。
??…???
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/01(火)23:26:48No.1238631911そうだねx6
へい尻 なにゆえそのようなことに…?
>プランク定数 (h) を用いてキログラムを定義する目的は、より安定で再現性のある基準を提供するためです。以前の定義は物理的な物体(国際キログラム原器)に基づいていましたが、物理的な物体は経年劣化や損傷の影響を受ける可能性があります。
??
>プランク定数は自然の基本定数で、物理的な変動に影響されません。この定数を使うことで、キログラムの定義がより普遍的かつ安定したものになります。プランク定数の値 (6.62607015 \times 10^{-34}) ジュール・秒は、精密な計測により決定され、これを基にキログラムが定義されることで、どの場所でも一貫した質量の基準を提供できるようになりました。
???
224/10/01(火)23:29:05No.1238632631そうだねx28
定義はそうとしか言えんでしょ
なんでそうなったかといえばキログラム原器は経年劣化して重さ変わるって問題があったからで…
324/10/01(火)23:29:25No.1238632736そうだねx11
キロ原器いくつか作って世界のあちこちで保管して
数十年おきに持ち寄って重さ量り直すんだけど
毎回重さが違うから
こんなもん基準にしてられるか!ってなった
424/10/01(火)23:31:35No.1238633535+
秒と距離は光から求められるので
重さも光から求めようってことになった
524/10/01(火)23:31:47No.1238633594+
キログラム原器で調べると一番上に出てくる産総研のページが子供向けで一番わかりやすそう
624/10/01(火)23:31:59No.1238633665+
プランク定数を元に定義すればワット天秤を使っていつでもどこでも「1kg」の重さを再現できるんだ
724/10/01(火)23:32:11No.1238633727+
原器ですかー!
824/10/01(火)23:34:32No.1238634592+
尻はおれよりかしこい
924/10/01(火)23:36:28No.1238635325+
アボガドロ定数で定義する話もあった気がする
1024/10/01(火)23:36:39No.1238635399そうだねx6
なんとなく分かった
ヘイケツ プランク定数とやらを用いる場合、1kgはどうやって測定するの
>キブル天秤を使用します。
>1.機械的測定:キブル天秤を用いて、既知の質量と平衡を取るための電流を測定します。
>2.電圧・電流測定:ジョセフソン効果と量子ホール効果で高精度に電圧と電流を測定します。
>3.質量計算:これらの測定を基にプランク定数を使って正確な質量を計算します。
>これにより、1kgの質量を高精度に測定することが可能になります。
>さらに、キブル天秤を用いて質量測定機器の校正をすることが可能です。
分かんなくなった…
1124/10/01(火)23:37:31No.1238635727+
気ぶり天秤!?
1224/10/01(火)23:38:28No.1238636086+
あーケツね完全に理解したわ
1324/10/01(火)23:38:39No.1238636169+
1メートルの定義も今は1秒間に光が真空中を進む距離の299,792,458分の1だぞ
1424/10/01(火)23:39:50No.1238636609そうだねx3
>1メートルの定義も今は1秒間に光が真空中を進む距離の299,792,458分の1だぞ
もう30万分の1ってことにしていいだろ!
1524/10/01(火)23:40:27No.1238636833+
1秒間に光が真空中を進む距離の299,792,458分の1は一命取る
1624/10/01(火)23:40:44No.1238636915+
>1メートルの定義も今はセシウム 133 の原子の基底状態の二つの超微細構造準位の間の遷移に対応する放射の周期の9192631770 倍の継続時間に光が真空中を進む距離の299,792,458分の1
1724/10/01(火)23:40:45No.1238636923そうだねx5
電流で重さを計れるようになったから
その電流がどんな具合のとき1kgって定義できるようにしたってことかな
1824/10/01(火)23:41:20No.1238637108+
プランクなら毎日やってるぜ!
1924/10/01(火)23:41:33No.1238637188+
>電流で重さを計れるようになったから
>その電流がどんな具合のとき1kgって定義できるようにしたってことかな
🤖最初からそう言えばいいのに…
2024/10/01(火)23:42:01No.1238637334+
単位って面白いよね
海里とか
2124/10/01(火)23:42:05No.1238637343+
キブル天秤(ワット天秤)とか大学の教科書でしか見ないワードだ…
2224/10/01(火)23:42:28No.1238637522+
問題は何か未知の物理法則に従って光速が変動したらどうしよ…ってなること
2324/10/01(火)23:42:38No.1238637577そうだねx6
    1727793758964.png-(9147 B)
9147 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2424/10/01(火)23:42:46No.1238637626+
チニング定数もある?
2524/10/01(火)23:42:58No.1238637687+
1molの実測も面倒だった気がする
2624/10/01(火)23:43:01No.1238637707そうだねx2
ギップリャ!
2724/10/01(火)23:44:05No.1238638106そうだねx1
元は何から来た単位だったの?
水1リットルの重さ?
2824/10/01(火)23:44:19No.1238638180+
電流と電子の流れる方向とか原子量とか
後々の研究で最初の定義と若干違うことが分かったけどいい感じに辻褄を合わせたってケースおすぎ!
2924/10/01(火)23:44:28No.1238638231そうだねx16
どんな単位だろうとどっかのおっさんの靴のサイズで決めたやつよかマシだわ
3024/10/01(火)23:45:01No.1238638416そうだねx1
>問題は何か未知の物理法則に従って光速が変動したらどうしよ…ってなること
「やれやれ…またこんなロートルの出番が来るとは」とか言いながらメートル原器を持ち出す展開クル…?
3124/10/01(火)23:45:02No.1238638418+
>元は何から来た単位だったの?
>水1リットルの重さ?
グラムさんの体重
3224/10/01(火)23:45:05No.1238638431+
秒の定義もセシウムから光格子時計に変わるかもしれないとは聞く
んで光格子時計の精度だと地球の重力の大きいところと小さいところの時間の流れの違いも検知できるそうな
3324/10/01(火)23:45:34No.1238638581+
>元は何から来た単位だったの?
>水1リットルの重さ?
そう
正確に言えば一番密度の高い状態の水(4℃ぐらい)の水1リットルの重さ
3424/10/01(火)23:45:51No.1238638688そうだねx14
>どんな単位だろうとどっかのおっさんの肌感覚で決めたやつよかマシだわ
3524/10/01(火)23:46:08No.1238638777+
>正確に言えば一番密度の高い状態の水(4℃ぐらい)の水1リットルの重さ
なるほど便利だ
3624/10/01(火)23:46:21No.1238638848そうだねx3
ファーレンハイト度とかいうふざけた定義
3724/10/01(火)23:46:24No.1238638867+
>>1メートルの定義も今は1秒間に光が真空中を進む距離の299,792,458分の1だぞ
>もう30万分の1ってことにしていいだろ!
光の速さの方がより厳密に測れてるからそっちを基準にしたんだ
それまで使われていたメートル原器の長さで光の速さは秒速29万9792.458kmと定義できたから
それを逆にして不変の長さとして光速度を基準に1mを再定義した
3824/10/01(火)23:46:25No.1238638875+
1リットルはどうやって決まったの?
3924/10/01(火)23:46:54No.1238639039+
>正確に言えば一番密度の高い状態の水(4℃ぐらい)の水1リットルの重さ
これも気圧条件で変わるからやっぱ正確じゃないわってなったのよね
4024/10/01(火)23:47:17No.1238639152+
質量はその質量で質量に変化が生じる循環参照なので別の定義が必要だったんですね
4124/10/01(火)23:47:50No.1238639334+
>ファーレンハイト度とかいうふざけた定義
1度の差がセルシウス温度と違うの糞すぎる…
4224/10/01(火)23:47:55No.1238639359+
現物を基準にするとその測定器も厳密に確かかを調べないといけないから大変
4324/10/01(火)23:48:15No.1238639476+
もともと使ってた値に合わせるためなんだけど
すごいキリ悪い数字になってるの気持ち悪いなあ
4424/10/01(火)23:48:29No.1238639549+
1kgの定義がプランク定数を元にしてるって言われても
実際どうやってそれを1kgの測定に活かすのかまでは知られてない問題
4524/10/01(火)23:48:37No.1238639598+
>ファーレンハイト度とかいうふざけた定義
知らないおっさんの体温基準にした数値を未だに使ってるのすげえよ
4624/10/01(火)23:48:53No.1238639696そうだねx1
>1リットルはどうやって決まったの?
リットルはメートル単位系の体積単位で
0.1mの3乗つまり0.001立方メートルだよ
4724/10/01(火)23:49:09No.1238639778そうだねx1
とりあえずキロ/メートルはそれでいいとしてヤーポンをそろそろ滅ぼそうよ
4824/10/01(火)23:49:34No.1238639944+
そのプランク定数で区切りいい感じの基準作ってよ
4924/10/01(火)23:49:37No.1238639956+
>もともと使ってた値に合わせるためなんだけど
>すごいキリ悪い数字になってるの気持ち悪いなあ
定義側に寄せようとすると地球の円周の長さも変わっちゃうし…
5024/10/01(火)23:49:58No.1238640047+
>とりあえずキロ/メートルはそれでいいとしてヤーポンをそろそろ滅ぼそうよ
ヤーパンですね
どのように滅ぼしますか?
5124/10/01(火)23:50:08No.1238640097そうだねx3
>光格子時計

>光格子時計ではまず、レーザーを使って卵のパックのような原子の容れ物(=光格子)を用意します。
>このとき、容れ物の存在を原子に気づかれないようにするのがポイントです。
原子に気づかれないて何だそのファンタジーみたいな…
>このために香取教授が見つけたのが、「魔法波長」と名付けた特別な波長のレーザーでした。
魔法だったわ
5224/10/01(火)23:50:10No.1238640108そうだねx2
水野凍る温度=0℃にしたせいで熱力学計算に常につきまとう273.15という数字
5324/10/01(火)23:50:23No.1238640194+
ノーティカルマイルとかいうマイルが付いてる単位の中で比較的お利口なやつ
5424/10/01(火)23:50:32No.1238640249+
>>ファーレンハイト度とかいうふざけた定義
>知らないおっさんの体温基準にした数値を未だに使ってるのすげえよ
許せねえよフレディ・マーキュリー
5524/10/01(火)23:50:55No.1238640377+
アメリカじんはクソ単位を使ってるという自覚を持ってほしい
5624/10/01(火)23:51:30No.1238640579+
ママはメートルを悪魔と呼んだ
5724/10/01(火)23:51:32No.1238640581そうだねx7
>水野凍る温度=0℃にしたせいで熱力学計算に常につきまとう273.15という数字
どうせケルビンで計算するんだし大した問題じゃなか!
5824/10/01(火)23:51:52No.1238640706+
プランク定数は多くの定数の基礎になるので高い精度で求められている
同時に使われる光速度もそう
なのでそれらを基準にすると自動的に精度の高い質量が定義できる
5924/10/01(火)23:52:28No.1238640878+
神が数字も決めず適当に創造したせいで人類めちゃ困ってる
6024/10/01(火)23:52:50No.1238641001+
もし人類史2周目できたらこの辺洗いざらい整備し直したい
俺に任せてくれ
6124/10/01(火)23:53:10No.1238641096+
>神が数字も決めず適当に創造したせいで人類めちゃ困ってる
神がいたらいいんだが神がいなかったらと思うと色々怖い
6224/10/01(火)23:53:22No.1238641172+
プランクさんも金属の温度を光の波長から概算してぇなーで生み出した数字が国際単位系に組み込まれるとは思ってなかっただろうな…
6324/10/01(火)23:53:37No.1238641235+
尺貫法使ってる日本人が言えたことじゃない
なんだよ関西と関東で畳の大きさが違うて
6424/10/01(火)23:54:13No.1238641436そうだねx6
>尺貫法使ってる日本人が言えたことじゃない
それだけしか書かないのは法律違反になるからちゃんとメートルで併記してるよ!
6524/10/01(火)23:54:31No.1238641531そうだねx1
>なんだよ関西と関東で畳の大きさが違うて
畳の大きさがその二種類しかなかったのならどれだけよかったことか…
6624/10/01(火)23:55:04No.1238641713+
畳って大きいので4種類くらいなかったっけ
6724/10/01(火)23:55:05No.1238641720+
>それだけしか書かないのは法律違反になるからちゃんとメートルで併記してるよ!
日本の計量法めちゃくちゃ強いよね
6824/10/01(火)23:56:10No.1238642108+
東京ドームとか言う単位
6924/10/01(火)23:56:10No.1238642119+
>1秒間に光が真空中を進む距離の299,792,458分の1は一命取る
その光を見ている俺はだれなんだ?って落語みたいなことを考えちゃった
7024/10/01(火)23:56:25No.1238642220+
建材は91*182で大体統一されてるから最近の建物じゃ大して困らん
7124/10/01(火)23:57:30No.1238642556+
>東京ドームとか言う単位
全然ピンとこないからせめて25mプールでお願いしたいやつ
7224/10/01(火)23:57:57No.1238642676+
>全然ピンとこないからせめて25mプールでお願いしたいやつ
テニスコートもだ!
7324/10/01(火)23:58:04No.1238642719そうだねx2
>水野凍る温度=0℃にしたせいで熱力学計算に常につきまとう273.15という数字
おのれ水野
7424/10/01(火)23:58:17No.1238642788+
勝手に減ったりしないのは偉いなプランク定数
7524/10/01(火)23:58:18No.1238642797+
25mプールは体積の方でよく出てくるイメージ
7624/10/01(火)23:58:47No.1238642950そうだねx1
じゃあもう単位の原器ってないの?
7724/10/01(火)23:58:52No.1238642969+
>勝手に減ったりしないのは偉いなプランク定数
まあ定数だからな…
7824/10/01(火)23:59:10No.1238643066そうだねx6
>アメリカじんはクソ単位を使ってるという自覚を持ってほしい
弱小国なら強引にメートル法に切り替えさせられるんだろうけど経済も軍事もダントツの一位で
手が付けられない奴がよりにもよってヤーポンを使うってのがタチが悪い
7924/10/01(火)23:59:31No.1238643184+
>じゃあもう単位の原器ってないの?
ポンド原器はなかったっけ
8024/10/01(火)23:59:35No.1238643204+
りんご5個分
8124/10/01(火)23:59:43No.1238643270+
>テニスコートもだ!
テニスやった事無いと判らんだろ
8224/10/01(火)23:59:44No.1238643276+
>>それだけしか書かないのは法律違反になるからちゃんとメートルで併記してるよ!
>日本の計量法めちゃくちゃ強いよね
水銀柱マノメーターを買ったら変な目盛りの金尺がくっついてきたからメーカーにmm目盛りないの?って電話したら「使っちゃ駄目だからね」って言われて
何故か後日mmスケールをタダで貰えた
8324/10/01(火)23:59:54No.1238643323+
>じゃあもう単位の原器ってないの?
定義じゃないけど残ってるよ
経年でどんだけずれていくかという研究対象として
8424/10/02(水)00:00:00No.1238643367+
ファーレンハイト度は一応100F°=滅茶苦茶暑い0F°=滅茶苦茶寒いで気温の感覚として使うには便利なんだ
それ以外で使うなバカ
8524/10/02(水)00:00:14No.1238643458+
王選手のホームラン〇本分ってあれは一体何なんだろうな
何の単位なんだ
8624/10/02(水)00:00:52No.1238643653+
>おのれ水野
流石は警官の制服大好きなおっちゃんやな
8724/10/02(水)00:01:41No.1238643909+
調べてみたら江戸時代も日本独自の重量原器を用意して基準としてたんだな
https://www.pref.osaka.lg.jp/o110120/keiryo/rekisi2023/index.html
8824/10/02(水)00:01:56No.1238643980+
昔のニュースフィルムで炎熱百二十度とか言ってたもんな
8924/10/02(水)00:02:12No.1238644061+
>テニスやった事無いと判らんだろ
25mプールも広さは学校や市民プールで幅があるし…
9024/10/02(水)00:02:15No.1238644077+
imgの1000レス分のスレの長さを新しい単位にしよう
9124/10/02(水)00:02:24No.1238644118+
華氏は温度の再現性なさ過ぎてよくもこれを基準として使おうと思ったな
9224/10/02(水)00:02:48No.1238644231そうだねx4
>調べてみたら江戸時代も日本独自の重量原器を用意して基準としてたんだな
単位の統一はしっかりやらんと国内ですら交易できなくなるからな…
9324/10/02(水)00:03:16No.1238644371+
音圧のdBが今でも基準計測して測るとかだった気がする
9424/10/02(水)00:03:26No.1238644415+
>王選手のホームラン〇本分ってあれは一体何なんだろうな
主に怪獣が腕や尾を振り回すときのエネルギー量で単位はジュールだよ
9524/10/02(水)00:04:02No.1238644679+
重さは価値を測るのにかなり大事だからな
9624/10/02(水)00:04:22No.1238644796+
キロ原器の重さが毎回変わるっておかしいだろ
質量保存の法則はどうなってんだよ
9724/10/02(水)00:04:30No.1238644846+
蹴りの場合は馬場キックになるんだよな
9824/10/02(水)00:04:47No.1238644933+
アメリカは自分の腕力背景に割と変なものゴリ押して来るからな
9924/10/02(水)00:04:59No.1238644984+
>キロ原器の重さが毎回変わるっておかしいだろ
>質量保存の法則はどうなってんだよ
光や空気で少しずつ化学反応起きるんだからしゃーないだろ
10024/10/02(水)00:05:12No.1238645049そうだねx1
>キロ原器の重さが毎回変わるっておかしいだろ
>質量保存の法則はどうなってんだよ
酸化すると酸素の分重くなるぞ
10124/10/02(水)00:05:25No.1238645109そうだねx5
>キロ原器の重さが毎回変わるっておかしいだろ
>質量保存の法則はどうなってんだよ
お前だって体重変わるだろ
10224/10/02(水)00:05:29No.1238645130+
時間だけはまだ物質に依存してるんだな
10324/10/02(水)00:06:17No.1238645368+
ビール腹が多少縮んだくらいでヌカ喜びしてはダメでちゃんと質量でダイエットしないと
って体重計はキログラム重だな
10424/10/02(水)00:06:37No.1238645461+
完全にキログラム原器に化学反応が起きないと仮定しても
ベータ崩壊やアルファ崩壊は確率で起きるから結局質量変わるのよね
10524/10/02(水)00:07:17No.1238645704+
>時間だけはまだ物質に依存してるんだな
まあセシウムが存在し得ない環境ってなんだって話だし
10624/10/02(水)00:07:26No.1238645760+
>ベータ崩壊やアルファ崩壊は確率で起きるから結局質量変わるのよね
鉄56で作ればあるいは…?
10724/10/02(水)00:07:26No.1238645762+
>時間だけはまだ物質に依存してるんだな
もう光速から出してた気がする
10824/10/02(水)00:08:04No.1238645988+
喧嘩の強さの単位は安岡力也なのかよ
10924/10/02(水)00:10:19No.1238646677+
セシウム原子の光の周波数はもはや劣化とかそういうのはないから一般社会から見れば未来永劫これでも問題ないが
科学はどんどん細かい時間を要求してるから新しい方法に変わると思う
11024/10/02(水)00:12:19No.1238647226+
>>ベータ崩壊やアルファ崩壊は確率で起きるから結局質量変わるのよね
>鉄56で作ればあるいは…?
>酸化すると酸素の分重くなるぞ
11124/10/02(水)00:12:36No.1238647309そうだねx1
>>時間だけはまだ物質に依存してるんだな
>もう光速から出してた気がする
それメートルの方じゃね?
11224/10/02(水)00:13:36No.1238647668そうだねx1
地球一周の4千万分の1が1mだったけど測距技術成長するほどに地球一周が4万kmから離れていく
11324/10/02(水)00:14:16No.1238647863+
>>酸化すると酸素の分重くなるぞ
不活性ガス雰囲気で保管できないものか
11424/10/02(水)00:15:20No.1238648183+
>不活性ガス雰囲気で保管できないものか
結局使うガスの純度が問題になるんじゃね?
ヘリウムで満たすにしても微量の他分子混入は避けられないし
11524/10/02(水)00:18:09No.1238649048そうだねx3
SI単位系じゃないけど円周率がπ=3.14…じゃなくて6.28…だったらなあというのは分かる
11624/10/02(水)00:18:12No.1238649068+
俺の庭の温度を0として俺の体温(熱気味)を100とするかァ…
↑しばくぞ
11724/10/02(水)00:18:27No.1238649164+
俺以外の「」は時々教養を発揮するけどなんなの
俺もなれるの?
11824/10/02(水)00:19:15No.1238649425+
>地球一周の4千万分の1が1mだったけど測距技術成長するほどに地球一周が4万kmから離れていく
地球自体も物体であるからキログラム原器と同様変化していくものだからな…
ちなみに大地震をはじめとする大きな地殻変動があると割と有意に地球の寸法やら自転周期やらにも影響が出てくる
11924/10/02(水)00:19:33No.1238649516+
>SI単位系じゃないけど円周率がπ=3.14…じゃなくて6.28…だったらなあというのは分かる
τ=2πいいですよね…
12024/10/02(水)00:19:55No.1238649639+
>地球一周の4千万分の1が1mだったけど測距技術成長するほどに地球一周が4万kmから離れていく
これ悲しいよね…
12124/10/02(水)00:21:29No.1238650142+
e=mc^2=hνだからm=hν/c^2でhとcは人間が定義した値だからνだけなんとかすれば良さそうだってのは分かった
12224/10/02(水)00:21:29No.1238650143+
ボイジャーに積まれたゴールデンレコードだと水素原子の励起を時間の単位にしてたね
12324/10/02(水)00:21:40No.1238650212+
キロ原器を黄金で作るのじゃダメなん?
12424/10/02(水)00:22:01No.1238650310+
なんかの国際単位で見直しがまたされるって見た気がするけど調べても出てこない
なんだったかな…
12524/10/02(水)00:22:40No.1238650504そうだねx2
>キロ原器を黄金で作るのじゃダメなん?
キログラム原器も反応性の低い金属で出来てたけど結局空気吸って重くなっちゃったから同じ理由でダメだと思う
12624/10/02(水)00:25:00No.1238651224そうだねx2
>なんかの国際単位で見直しがまたされるって見た気がするけど調べても出てこない
>なんだったかな…
次は1秒の再定義予定
閏秒もなくなるはず
12724/10/02(水)00:25:41No.1238651451+
ヤーポンはね…身体尺だからイメージはしやすいのだ
ただ日本人の親指の幅は1インチないし足のサイズも1フィートないのだ
1ポンド=3合くらいしかまともに互換性がない
ちなみに金取引で使われるオンスはオンスではなくトロイオンスという単位だぞ
12824/10/02(水)00:25:45No.1238651473+
不変なものってなかなか無いんだね
12924/10/02(水)00:26:03No.1238651577そうだねx1
>なんかの国際単位で見直しがまたされるって見た気がするけど調べても出てこない
>なんだったかな…
これかな
https://www.jst.go.jp/erato/katori/feature/
上でも出てるけどセシウム時計から光格子時計にすんべって議論を将来する予定
13024/10/02(水)00:26:26No.1238651720+
キログラム原器は白金とイリジウムの合金でこれでも経年変化があるから金も同じだろう
13124/10/02(水)00:26:53No.1238651851+
>キロ原器を黄金で作るのじゃダメなん?
金で作ることで元のプラチナとイリジウム製より利点あるの?
13224/10/02(水)00:27:18No.1238651960+
光の速さとかエネルギー量とか陽子1個の電荷量とかはなんで変わらないんだ?
13324/10/02(水)00:27:32No.1238652033+
>不変なものってなかなか無いんだね
俺の童貞
13424/10/02(水)00:28:07No.1238652193+
>SI単位系じゃないけど円周率がπ=3.14…じゃなくて6.28…だったらなあというのは分かる
e^(iπ)+1=0がe^(iπ/2)+1=0になるのはなんか不格好だな
13524/10/02(水)00:28:38No.1238652350+
>>正確に言えば一番密度の高い状態の水(4℃ぐらい)の水1リットルの重さ
>これも気圧条件で変わるからやっぱ正確じゃないわってなったのよね
更に言うと気圧を正確に決める為には
正確な1kgを決める必要があるので
ループが発生する
13624/10/02(水)00:28:53No.1238652410+
円周率が3だと困る
おっπがおっさんになってしまう…!!
13724/10/02(水)00:29:30No.1238652571+
>>SI単位系じゃないけど円周率がπ=3.14…じゃなくて6.28…だったらなあというのは分かる
>e^(iπ)+1=0がe^(iπ/2)+1=0になるのはなんか不格好だな
e^(iπ/2)+1=0じゃなくてe^(iπ)=1じゃねえの
13824/10/02(水)00:29:53No.1238652682+
ファーレンハイトって槍玉に挙げられるけどセルシウス度の定義もそんな良いものではなくない?
13924/10/02(水)00:30:02No.1238652729+
書き込みをした人によって削除されました
14024/10/02(水)00:30:19No.1238652816そうだねx2
>ヤーポンはね…身体尺だからイメージはしやすいのだ
>ただ日本人の親指の幅は1インチないし足のサイズも1フィートないのだ
>1ポンド=3合くらいしかまともに互換性がない
尺とフィートはほぼ一緒だぞ
あと斤とポンドも近い
14124/10/02(水)00:30:38No.1238652899そうだねx3
50Hz60Hzはいい加減どうにかしてくれよ
14224/10/02(水)00:31:28No.1238653153そうだねx2
>ファーレンハイトって槍玉に挙げられるけどセルシウス度の定義もそんな良いものではなくない?
まあ極論いえば両方条件で変化するものだからそうなんだけど
人の感覚と無機物の現象のどちらを普遍的かとしたら無機物の現象でしょう
14324/10/02(水)00:32:07No.1238653363+
せめて平熱を100としてくれよファーレンハイトさんよ
14424/10/02(水)00:32:18No.1238653428+
ファーレンハイトは再現性がないのも問題ある
14524/10/02(水)00:33:13No.1238653702+
>e^(iπ/2)+1=0じゃなくてe^(iπ)=1じゃねえの
0と1,π,iが同居してるのがいい…って話だったはずだからe^(iπ)-1=0かな
マイナス…
14624/10/02(水)00:33:29No.1238653782+
セルシウス温度から変換が面倒なのもいただけない5/9とか掛けなきゃダメじゃなかったっけ
14724/10/02(水)00:33:54No.1238653928+
いや斤は600グラムだからポンドとの互換性はないな
14824/10/02(水)00:34:41No.1238654138+
やっぱkgよりポンドだよなぁ!
14924/10/02(水)00:34:49No.1238654171+
>>ファーレンハイトって槍玉に挙げられるけどセルシウス度の定義もそんな良いものではなくない?
>まあ極論いえば両方条件で変化するものだからそうなんだけど
>人の感覚と無機物の現象のどちらを普遍的かとしたら無機物の現象でしょう
どうせどっち選んでもガバガバなんだったら人間の感覚で分かりやすい方が良い気がする
15024/10/02(水)00:34:49No.1238654175+
ファーレンハイト原器さえ各国に配れていれば
15124/10/02(水)00:35:28No.1238654382+
全部ケルビンにすれば解決!
15224/10/02(水)00:35:53No.1238654519そうだねx2
>50Hz60Hzはいい加減どうにかしてくれよ
発電所もそこから家庭に至るまでの設備も例外なく寿命はあるんだから更改のタイミングなりに100年計画でやれば統一はできると思う
そんなちょっと考えれば誰でも思いつくことを専門家が思いつかないわけないからコストが割に合わないかなんか理由があってやらないんだろうよ
15324/10/02(水)00:36:13No.1238654609+
>どうせどっち選んでもガバガバなんだったら人間の感覚で分かりやすい方が良い気がする
人間の感覚だとしてもファーレンハイトわかりやすいことねえだろ!
15424/10/02(水)00:37:21No.1238654936+
そういやカロリーも日本くらいしか表記してないよな
海外だとジュール
15524/10/02(水)00:37:24No.1238654954+
直流送電すれば周波数問題も解決!
15624/10/02(水)00:37:53No.1238655073そうだねx2
黒色火薬の時代の火砲は1ポンドで1人killできるという雑な考えがあった
イギリス陸軍の火砲はポンドで設計してフランス陸軍の火砲はメートルで設計してる
アメリカ陸軍は独立戦争時にフランスから提供したもらった影響で今でもメートルで設計してる
もうアメリカ全土でメートル使えよ
15724/10/02(水)00:38:01No.1238655114+
>発電所もそこから家庭に至るまでの設備も例外なく寿命はあるんだから更改のタイミングなりに100年計画でやれば統一はできると思う
>そんなちょっと考えれば誰でも思いつくことを専門家が思いつかないわけないからコストが割に合わないかなんか理由があってやらないんだろうよ
日本以外でも周波数が2種類以上あった国はあるんだけどみんなどっかのタイミングで統一してるんだよな
15824/10/02(水)00:39:15No.1238655509+
災害多い国なのに送電系統にボトルネックあるのはいただけない
15924/10/02(水)00:40:19No.1238655841+
>災害多い国なのに送電系統にボトルネックあるのはいただけない
国内家電で周波数気にしなきゃいけないのってまだあるか?
16024/10/02(水)00:41:12No.1238656122そうだねx1
>>災害多い国なのに送電系統にボトルネックあるのはいただけない
>国内家電で周波数気にしなきゃいけないのってまだあるか?
商用電源に繋ぐ機器の評価する時に労力が2倍になる
16124/10/02(水)00:41:45No.1238656269+
実生活的にはそれがなんなの?って誤差ではあるんだけど工業的にどんな影響あるかわからんからな
16224/10/02(水)00:42:06No.1238656361+
>発電所もそこから家庭に至るまでの設備も例外なく寿命はあるんだから更改のタイミングなりに100年計画でやれば統一はできると思う
発変電所・送配電系統の機器と電気使用者側の機器同時に交換出来れば良いけど現実的に無理だよねっていう
16324/10/02(水)00:42:14No.1238656404+
>そういやカロリーも日本くらいしか表記してないよな
>海外だとジュール
アメリカはカロリー表記
16424/10/02(水)00:42:26No.1238656456+
工学系だからキログラム原器がダメなのはまあわかる
プランク定数から重さが定まる原理を理学の人教えてくれる
16524/10/02(水)00:43:39No.1238656870+
>国内家電で周波数気にしなきゃいけないのってまだあるか?
家電以上に産業機械が周波数の影響受けるんで2種類あるのはデメリットしかない
16624/10/02(水)00:43:39No.1238656871+
そんなもん剛体で原器作れば解決やんけ
何ムキになっとんねん
16724/10/02(水)00:43:51No.1238656917+
>>災害多い国なのに送電系統にボトルネックあるのはいただけない
>国内家電で周波数気にしなきゃいけないのってまだあるか?
と言うよりいざというときの電気の融通が上手く行かないのがね
16824/10/02(水)00:44:22No.1238657052+
>そんなもん剛体で原器作れば解決やんけ
>何ムキになっとんねん
剛体は存在しないんやで
16924/10/02(水)00:44:58No.1238657219そうだねx1
>工学系だからキログラム原器がダメなのはまあわかる
>プランク定数から重さが定まる原理を理学の人教えてくれる
スレ序盤読み返せ
17024/10/02(水)00:45:36No.1238657403+
>人間の感覚だとしてもファーレンハイトわかりやすいことねえだろ!
俺はファーレンハイトのことよく分かるけどなぁ
17124/10/02(水)00:46:18No.1238657594+
まあ理学というかその道の専門家でもない限りは気にしなくても良い要素ではあるし
みんなそうやって作った定義をありがたく使わせて頂いてるんだ
17224/10/02(水)00:46:33No.1238657657そうだねx1
>俺はファーレンハイトのことよく分かるけどなぁ
頭ファーレンハイトかよ
17324/10/02(水)00:46:44No.1238657709+
例えば切削工具は刃物(あるいは材料)の回転速度と送り速度が加工で重要になるんだけど周波数が変わると同じ値でも回転速度が変わってしまうので結構面倒
17424/10/02(水)00:48:06No.1238658053+
ローマ人が歩く距離の単位がパッスス
その1000パッススをミーレパッススまたはミリアリウムと呼んだ
それが訛ってマイルになった
17524/10/02(水)00:48:15No.1238658115そうだねx1
人口密集地ばっか爆撃して発電送電設備を全滅させなかった米軍が悪い
17624/10/02(水)00:48:19No.1238658140+
>例えば切削工具は刃物(あるいは材料)の回転速度と送り速度が加工で重要になるんだけど周波数が変わると同じ値でも回転速度が変わってしまうので結構面倒
違う周波数でも正しく動作させたいなら一旦直流にしてからまた自前で交流にして周波数合わせるのがいいのかしらね
17724/10/02(水)00:50:08No.1238658627+
>違う周波数でも正しく動作させたいなら一旦直流にしてからまた自前で交流にして周波数合わせるのがいいのかしらね
最新の加工機ならその辺はクリアしてると思うけど古い汎用機は対応してないのもあるね
17824/10/02(水)00:50:19No.1238658672+
>工学系だからキログラム原器がダメなのはまあわかる
>プランク定数から重さが定まる原理を理学の人教えてくれる
e=mc^2とe=hνからν=mc^2/hだけどm=1kgとしたら右辺は全部定義済みの定数だからvも定数になる
つまり1kgはなんたらHzの周波数の光子の持ってるエネルギーと等価な質量のことと定義すれば良くなるという話らしい
17924/10/02(水)00:50:51No.1238658817+
>ローマ人が歩く距離の単位がパッスス
道の英語Pathもそこから来てるのか
18024/10/02(水)00:51:12No.1238658898そうだねx3
古代から使われてる単位が実生活に基づいてんのは仕方ない
ファーレンハイトはお前なんでその段階で独自単位作ろうと思った
18124/10/02(水)00:54:02No.1238659625+
>ファーレンハイトはお前なんでその段階で独自単位作ろうと思った
アメリカだと「0℉を下回るか100℉を越すとホームレスが死に始める」というひどいけど納得はできる例えもあるから
人間とその生態のための基準としてはそこそこ直感的でその点よくできてるとは思う
18224/10/02(水)00:54:25No.1238659750+
日本の家はだいたい長さ910mmの3尺の尺モジュールが基本だな
尺モジュール2つ合わせれば1間(畳1畳分)になる
18324/10/02(水)00:54:30No.1238659781そうだねx1
>e=mc^2とe=hνからν=mc^2/hだけどm=1kgとしたら右辺は全部定義済みの定数だからvも定数になる
>つまり1kgはなんたらHzの周波数の光子の持ってるエネルギーと等価な質量のことと定義すれば良くなるという話らしい
あーやっぱアインシュタインの質量エネルギーの関係の式から求めるのか…よう求まったな!
核融合の放出エネルギー計算するくらいしか使い道ないと思ってたぜ!
18424/10/02(水)00:59:35No.1238661120+
冷静に考えたら1kgのエネルギーもった光子って怖いな
18524/10/02(水)00:59:49No.1238661179+
1kgというか1kg相当の


1727793758964.png 1727792693048.jpg