二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1727543687986.jpg-(231364 B)
231364 B24/09/29(日)02:14:47No.1237683158そうだねx1 08:41頃消えます
USBハブ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/29(日)02:16:34No.1237683434+
いっぱい
224/09/29(日)02:17:36No.1237683595+
倍欲しい
324/09/29(日)02:17:43No.1237683608そうだねx18
いっぱい増やしていいものなのかよくわかってない
424/09/29(日)02:17:56No.1237683653+
寿命どのくらいなんだろ
524/09/29(日)02:18:04No.1237683674+
ハブって遅くならないの?
624/09/29(日)02:18:11No.1237683706そうだねx1
ハブりすぎでは
724/09/29(日)02:18:34No.1237683777+
こんなに穴あっても挿せば挿すほど速度落ちていかない?
824/09/29(日)02:19:19No.1237683905+
こんだけ挿せるのだと電源も珍しいのになるな…
924/09/29(日)02:19:22No.1237683919+
充電くらいはできる
1024/09/29(日)02:19:56No.1237684000+
半分TypeCにして
1124/09/29(日)02:19:59No.1237684012+
二つくらい端子穴ほしい時はあるけど流石に限度ってものがある
1224/09/29(日)02:20:27No.1237684099+
>こんなに穴あっても挿せば挿すほど速度落ちていかない?
そういうのあるもんなの?
1324/09/29(日)02:21:09No.1237684188+
USB周りはトラップまみれだからな…
ボードで増設しようってなってもPCIの場所によってボトルネックに違いがあって3.2の意味ねーなになることがあるようだし
1424/09/29(日)02:21:40No.1237684280そうだねx1
通信より充電メインじゃないかな
1524/09/29(日)02:24:58No.1237684771+
調べたら4万円もするんだこれ…産業用ならそんなもんなのかな…
1624/09/29(日)02:25:35No.1237684861+
>そういうのあるもんなの?
同時に転送が行われたらそりゃそうなるよ
ひとつの根っこを穴の数だけ枝に分けてるだけで
根っこの上限はあくまでも最大で20Gb/sでかわらないもの
おいおまえ外部ストレージをハブにボコボコ繋げんじゃねえ!
1724/09/29(日)02:26:57No.1237685100+
USBハブ付けまくったらUSBテレビチューナーがプチフリするようになった
ぜんぜんわからない俺たちは雰囲気でWindowsを使ってる
1824/09/29(日)02:28:18No.1237685294+
これでも昔よりかなり良くなってるよね
1924/09/29(日)02:29:15No.1237685429+
世代間で互換してるフリだけで実は互換そんなにしてない規格
2024/09/29(日)02:29:18No.1237685437+
ここまでして同じ電源から供給するくらいなら別のコンセントから電気もらったほうがよくない?
2124/09/29(日)02:30:16No.1237685557+
さすがに充電より小さいセンサーいっぱいつなげたいとかそういう用途じゃないか知らんけど
2224/09/29(日)02:31:25No.1237685727+
何なら電源用のUSBのタップあるよね
2324/09/29(日)02:32:11No.1237685815+
実際電源供給したハブとしてないハブでは
その信頼性に普通の社会人と「」くらいの差がある
2424/09/29(日)02:34:26No.1237686079+
>実際電源供給したハブとしてないハブでは
>その信頼性に普通の社会人と「」くらいの差がある
USBポートの電源供給力の不安定さを最近実感したよ…
ハブ接続しててどうにも不安定だったオーディオIFが
ハブにACアダプタさしたらド安定になった
2524/09/29(日)02:46:50No.1237687567+
ハブ使わずに済むなら多少めんどくても直接挿したい
2624/09/29(日)02:54:27No.1237688449+
VIAよりRealtekのが安定してる気がする
2724/09/29(日)02:55:41No.1237688592+
そんなにいらないだろ
Cに統一する方が重要
2824/09/29(日)02:55:50No.1237688616+
>USBポートの電源供給力の不安定さを最近実感したよ…
WindowsのOSの電源の項目設定でパフォーマンス重視とか省電力重視とか
そこの項目開いていってUSBの電源供給ずっとしろ!勝手に切るな!みたいな設定しないと不安定になったり
AMDだとUSBが不安定でBIOS更新してもOS更新しても治ったり直らなかったり
OSの更新するとOSの設定がリセットされてまた不安定になったり
原因判ってもイライラスイッチか何かか!って怒りたくなる気持ちで一杯だったよ…
2924/09/29(日)02:57:53No.1237688848+
>AMDだとUSBが不安定でBIOS更新してもOS更新しても治ったり直らなかったり
ああやっぱりそうなのか…
時々かんじることがあるんだよな
3024/09/29(日)03:02:55No.1237689349+
省電力設定はハブに限らずよく問題起こすからな…
繋いでる時間長い機器は特に…
3124/09/29(日)03:22:00No.1237691016+
マムシ
3224/09/29(日)03:31:12No.1237691720+
ハブに挿してもいいような奴全部1つのハブにまとめてぇ〜と思いつつも今すぐ必要でもないしポート多いと意外と高くね?ってなって後回しになり続けてる
3324/09/29(日)03:43:02No.1237692527+
中華は平気で青なのにUSB2.0とか有るから注意しろよな
3424/09/29(日)03:49:16No.1237692889+
無線パッドのusbが割と悪さしてんのかパッドの電源切っても認識暴れ回る事ある…
個別に時間での電源オンオフの設定しなきゃダメなんだろうか
3524/09/29(日)03:52:04No.1237693036+
端子が多いと配線もとっ散らかるから机の裏とかにぶら下げたいのにフックも穴もないやつが多い
そのくせ「配線を一箇所にまとめてスッキリさせよう」とかキャッチコピーがついてて気が利かん奴だな!ってなる
3624/09/29(日)04:04:23No.1237693755+
セルフパワーしか信用しない
3724/09/29(日)04:05:36No.1237693835+
横置きじゃなく縦置きのがほしい
3824/09/29(日)04:06:28No.1237693896+
PCケースのスレと似たような話の流れ!
3924/09/29(日)04:20:39No.1237694658+
ちなみにマザボ側で一つのコネクタから認識できるUSBの数は上限あるからちゃんと調べとくほうが良いよ
4024/09/29(日)04:32:05No.1237695123+
スリープ復帰後に無線ドングルのマウスが認識しないで指し直すことあるけどこれエレコムが悪いのかAMDだからなのか
4124/09/29(日)04:59:19No.1237696110+
いつだったかのセールでORICOのクランプ付き買ったな
本体との接続がAtoAのやつ
4224/09/29(日)05:03:19No.1237696267そうだねx1
>本体との接続がAtoAのやつ
ヤバいやつ
4324/09/29(日)05:11:29No.1237696533+
2.0までしか真面目に勉強してないけどUSBトポロジの項で5段までって決まってたはず
4424/09/29(日)05:15:19No.1237696657+
全ポート1つずつON/OFFできるやつ使ってるけどすこぶる快適
抜き差ししなくていいって素敵
4524/09/29(日)06:22:40No.1237699146+
ブルートゥスより信頼してる
出てだいぶ立つのになんで不安定なんだあいつ
4624/09/29(日)06:48:52No.1237700397+
少なくともスレ画のは安定して使えるだろうな
スターテック製だし
4724/09/29(日)07:18:16No.1237702094+
USB給電のDACをハブに繋げたらノイズひどくて使えたもんじゃなかったけどバックパネル直挿しだとノイズ消えて給電の品質にも差があるんだなって…
4824/09/29(日)08:02:15No.1237706519+
>いっぱい増やしていいものなのかよくわかってない
いっぱい増やしてもいい
理論上は最大で127デバイスを同時に存在させることができる
4924/09/29(日)08:16:08No.1237708366+
>USB給電のDACをハブに繋げたらノイズひどくて使えたもんじゃなかったけどバックパネル直挿しだとノイズ消えて給電の品質にも差があるんだなって…
オーオタが電源に拘るのも意味があったんだな
5024/09/29(日)08:16:18No.1237708393+
なんかの記事で127限界までデバイスを繋いでちゃんと認識するか試してたな
ちゃんと全デバイス動いてた
5124/09/29(日)08:24:42No.1237709572+
クランプで固定するタイプのハブもっと増えて欲しい
いつまでORICOの独壇場なんだ
5224/09/29(日)08:29:37No.1237710324+
電源AC供給にしといて良かったと思う次第
5324/09/29(日)08:30:20No.1237710455+
ハブじゃないけど6ポートぐらいある200Wの充電器買ったらQoL上がった
5424/09/29(日)08:33:15No.1237711303+
こんなハブで何で高いのってなるやつは
教育現場でタブまとめて充電したりするやつ
5524/09/29(日)08:36:03No.1237712103+
>こんなハブで何で高いのってなるやつは
>教育現場でタブまとめて充電したりするやつ
公的な場所で使われる備品って同じ用途でも市販品に比べて恐ろしく高いよね
価格競争する必要ないからなんだろうけど
あとゴツくてデカい


1727543687986.jpg