二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1727495898281.jpg-(83843 B)
83843 B24/09/28(土)12:58:18No.1237391356そうだねx5 14:38頃消えます
かつて日本の棚田は日本の食料自給の要だったのになんで廃れてしまったんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/28(土)12:59:05No.1237391596そうだねx43
人に聞かずに自分で調べれば
224/09/28(土)12:59:08No.1237391607そうだねx11
要かなぁ
324/09/28(土)12:59:51No.1237391827そうだねx57
>棚田は日本の食料自給の要
ほんとかー
424/09/28(土)13:00:25No.1237392013そうだねx2
\たなだー!/
524/09/28(土)13:00:35No.1237392076そうだねx44
機械が使いづらい!
624/09/28(土)13:00:49No.1237392173そうだねx5
見た目がいい
724/09/28(土)13:01:12No.1237392295+
>>棚田は日本の食料自給の要
>ほんとかー
江戸時代に3000万人の食料自給してたのは日本の山岳の割合を考えると棚田必須だよ
824/09/28(土)13:01:43No.1237392475そうだねx33
生産性が劣悪
924/09/28(土)13:01:44No.1237392483そうだねx2
マッカサーがなんかしたんじゃねえの
1024/09/28(土)13:02:27No.1237392708そうだねx11
維持整備コストが酷いし機械が使えない
1124/09/28(土)13:03:36No.1237393086+
わざわざ寒冷地でも育つ品種を作って北海道の平地でまとめて作るようになったからよ
1224/09/28(土)13:05:04No.1237393530+
フィリピンの棚田いいよね…世界遺産らしい
fu4049393.jpg
1324/09/28(土)13:05:15No.1237393605+
皆が農民ならよかったのにな
1424/09/28(土)13:05:49No.1237393810そうだねx7
田んぼは見世物じゃないから
1524/09/28(土)13:05:53No.1237393828そうだねx44
機械入れられない
廃れた理由はこれに尽きる
1624/09/28(土)13:06:15No.1237393951+
みんな忙しいんだよね
1724/09/28(土)13:06:17No.1237393964+
こう…斜面の位置エネルギーを使ってなんか上手くできませんかね
1824/09/28(土)13:06:51No.1237394155+
安く使える人間を大量投入する前提
1924/09/28(土)13:08:08No.1237394575そうだねx19
>かつて日本の棚田は日本の食料自給の要だったのになんで廃れてしまったんだろうか
アホは黙ってろ
沿岸部の新田開発の方が遥かに要だわ
2024/09/28(土)13:08:09No.1237394579+
棚田の方が美味しいコメ出来るとか
棚田の方が冷害虫害につよいとか
そういうのがあればなぁ
2124/09/28(土)13:08:36No.1237394725そうだねx1
人が山から離れていっているのは割に合わなくなってきたからだ
2224/09/28(土)13:08:43No.1237394772+
地理院地図で地元の昔の写真見てると今では完全に木々に覆われてる土地まで田畑になってて驚く
2324/09/28(土)13:09:20No.1237394975+
>アホは黙ってろ
>沿岸部の新田開発の方が遥かに要だわ
新田開発できるところはしきってたか都市と競合するくらいパンパンだったろ!
2424/09/28(土)13:10:40No.1237395455+
戦後の事を言うならアメリカの都合に合わせたからだろう
戦前は知らね
2524/09/28(土)13:11:18No.1237395692+
>棚田の方が美味しいコメ出来るとか
これはあるいい冷水が入るから
2624/09/28(土)13:11:24No.1237395727+
>棚田の方が美味しいコメ出来るとか
>棚田の方が冷害虫害につよいとか
>そういうのがあればなぁ
昔は今よりも海面高かったから藩や地域によっては利用せざるを得なかったってだけだしな…
棚田の利点は場所確保でしかない
2724/09/28(土)13:11:25No.1237395733+
「」が今も農業やらずにポチポチimgやってる理由を言えばだいたい正解になる
2824/09/28(土)13:11:29No.1237395758+
仕方なく斜面を開発してただけで棚田であることのメリットがないからでは
2924/09/28(土)13:11:41No.1237395822そうだねx14
>かつて日本の棚田は日本の食料自給の要だったのになんで廃れてしまったんだろうか
朝日新聞の記者みたいなポエムだ
3024/09/28(土)13:12:20No.1237396036+
江戸の胃袋支えてたのは横浜とかの干拓地じゃないの?
3124/09/28(土)13:13:00No.1237396237そうだねx2
機械入れないから生産性はまあ…
3224/09/28(土)13:13:01No.1237396243+
そこら中に観光名所みたいに紹介されてる棚田あるよね
まあ行っても展望台でもあれば立派なもんだけど
3324/09/28(土)13:13:11No.1237396300+
地元に当てはめて言うと画像があるって事はド田舎で近くのコンビニまで車で三十分〜一時間かかる地域だから
機械入れられないのもそうだけど単純に人手不足
3424/09/28(土)13:13:29No.1237396411+
>棚田の方が美味しいコメ出来るとか
>棚田の方が冷害虫害につよいとか
>そういうのがあればなぁ
夜と昼の温度差が激しいから米が美味いらしいよ
コンバイン使えないデメリットを上回るかは…知らない!
3524/09/28(土)13:13:54No.1237396549+
スレ画レベルのヤツは普通に機械が使えるので
効率だの集約化だのとはまた違う気がする
大陸の穀倉地帯と一緒にしないでくれ
3624/09/28(土)13:13:55No.1237396553そうだねx9
>「」が今も農業やらずにポチポチimgやってる理由を言えばだいたい正解になる
意外と農家「」多いぞ
3724/09/28(土)13:14:18No.1237396667+
劣悪環境が廃れたのは
先人の努力の賜物です
3824/09/28(土)13:14:42No.1237396796+
>江戸の胃袋支えてたのは横浜とかの干拓地じゃないの?
そりゃ広い平野のある関東だけ見りゃそうだろうけどよお…この国山ばっかりだぜ
3924/09/28(土)13:15:18No.1237396978そうだねx6
>>「」が今も農業やらずにポチポチimgやってる理由を言えばだいたい正解になる
>意外と農家「」多いぞ
なら分かるだろ
機械農薬省力化使わずにやってたらimg時間がそれだけで消えるぞ
4024/09/28(土)13:16:08No.1237397284+
そもそも要という程盛んだったのか?当時でも平野の方が主流だったんじゃないか?
4124/09/28(土)13:17:08No.1237397580+
開発が限界にきて少しでも増やすために棚田作りまくってたのはそうだけど食糧自給の要は言い過ぎだとは思う
最盛期は全水田のうち15%くらいはあったそうだから無かったら大変だったと言われるとそうだけど
4224/09/28(土)13:17:15No.1237397611+
他に供給するような生産量かな…
地産地消してただけじゃないの
4324/09/28(土)13:17:20No.1237397631+
農家「」は1日4時間imgとかじゃないと思う
4424/09/28(土)13:17:49No.1237397778+
なんか手間のかかるコメ以外の農作物に転用できないの
水がどんどん入れ替わるのを利用してワサビとか
4524/09/28(土)13:18:04No.1237397858+
棚田が廃れた理由は、農業の機械化、都市化、人口減少、食生活の変化、そして農業の採算性の低下など、複合的な要因によります。棚田を維持するためには、経済的な側面だけでなく、文化的価値や地域振興の観点からの取り組みが重要になってきています。
だって
4624/09/28(土)13:18:14No.1237397901+
晴耕雨img
4724/09/28(土)13:18:21No.1237397934+
https://news.ntv.co.jp/n/rnb/category/society/rb76952af603834ac9a979d6e6a4750142
>農地統計上では日本全国の農地のうち半分が水田。うち1割が「棚田」で、その4分の1が耕作されていない状態です。
意外と多かった
4824/09/28(土)13:18:28No.1237397972+
>そもそも要という程盛んだったのか?当時でも平野の方が主流だったんじゃないか?
そうだよ
今棚田棚田と騒いでる人達は有機栽培とかオーガニックが好きなお気持ち棚田愛好家なので棚田の利点について科学的根拠がない
4924/09/28(土)13:19:12No.1237398196そうだねx2
>最盛期は全水田のうち15%くらいはあったそうだから無かったら大変だったと言われるとそうだけど
1割超えてるなら割と多い気がする
5024/09/28(土)13:19:23No.1237398254+
一番投資リソースに対してカロリーベースでのリターンデカイのは芋じゃなかったか
農水省の完全自給メニューの献立が芋まみれだったな
5124/09/28(土)13:19:34No.1237398292そうだねx1
観光地としての側面もあって残してた能登の棚田は地震食らった上にこないだの豪雨で崩れた
5224/09/28(土)13:20:08No.1237398479+
あくまでも苦肉の策であって利点なんかあるの?
5324/09/28(土)13:20:32No.1237398592そうだねx2
戦争で若いのが兵役でとられたのが大きい
5424/09/28(土)13:20:39No.1237398625そうだねx4
>1割超えてるなら割と多い気がする
1割超えてるから要です!とはならないでしょう?って話
5524/09/28(土)13:21:25No.1237398861+
>他に供給するような生産量かな…
>地産地消してただけじゃないの
前提からして違うよ
石高とか年貢という言葉がある通り農村部において米は収入であり税金だったんだよ
そりゃ暇さえあれば耕作地増やすだろ
5624/09/28(土)13:21:42No.1237398945+
田植え、稲刈りに機械入れられないのは致命的すぎる
5724/09/28(土)13:21:43No.1237398950+
どう考えても優れてるところがない
経済捨てて自給自足に回帰するなら出番があるが
5824/09/28(土)13:21:45No.1237398965+
芋は子供達が学校の校庭の隅で適当に作っても
そこそこ食えるレベルになるからな
5924/09/28(土)13:21:54No.1237399012+
ここで腐してる「」にした所で棚田の知識なんかロクにねえだろと思うけど
棚田跡の杉林でジモジジイどもの昔話を聞いたくらいの知識しか無いので黙っておく
6024/09/28(土)13:22:05No.1237399070+
能登の棚田ってメガテンでもやってたよね
もうあれは終了か
6124/09/28(土)13:22:33No.1237399201そうだねx5
技術的は話をすると
まだまだ治水が未熟だった時代においては
平地より角度があったほうが水の利用ってのは楽だったんだよ
6224/09/28(土)13:23:20No.1237399387+
斜面でも流れない水の開発が求められる
6324/09/28(土)13:23:22No.1237399398+
平地は治水がされてないと雨季に水没するから
江戸初期に治水工事がされてやっと農地に利用されだす
太閤検地から100年足らずで日本の総石高は倍以上になる
6424/09/28(土)13:23:24No.1237399407+
>>>棚田は日本の食料自給の要
>>ほんとかー
>江戸時代に3000万人の食料自給してたのは日本の山岳の割合を考えると棚田必須だよ
これは年貢のため
自給全振りなら麦とか蕎麦とか稗にする
6524/09/28(土)13:24:14No.1237399688+
>技術的は話をすると
>まだまだ治水が未熟だった時代においては
>平地より角度があったほうが水の利用ってのは楽だったんだよ
…苦肉の策でしかないでしょ…
6624/09/28(土)13:24:40No.1237399809+
上で挙げられてる世界遺産のフィリピンの棚田もフィリピンが山だらけで必要だったってのが大きくて
今は平地や海そばのプランテーションのほうが遥かに楽で儲かるから廃れてきているという
6724/09/28(土)13:25:04No.1237399928そうだねx1
輸入でよくなぁい?
6824/09/28(土)13:25:14No.1237399972+
>まだまだ治水が未熟だった時代においては
南北朝の楠木正成が整備したって触れ込みの
棚田用の水路がまだ残ってたりするな
6924/09/28(土)13:25:18No.1237399982+
見た目全振りで経済性悪いしね…
7024/09/28(土)13:25:21No.1237399998そうだねx1
>輸入でよくなぁい?
それはまぁはい
7124/09/28(土)13:25:36No.1237400100+
>平地は治水がされてないと雨季に水没するから
>江戸初期に治水工事がされてやっと農地に利用されだす
日本の平地ほとんど川の堆積作用だけで生まれた土地だしね…
7224/09/28(土)13:25:53No.1237400208+
>平地は治水がされてないと雨季に水没するから
>江戸初期に治水工事がされてやっと農地に利用されだす
>太閤検地から100年足らずで日本の総石高は倍以上になる
浸かる土地こそ肥沃の地ってのは古代エジプトやメソポタミアの頃からの定石な話ですけど
7324/09/28(土)13:26:10No.1237400292+
それこそ今やるなら30F建ての米工場でも作ればいい
7424/09/28(土)13:26:11No.1237400294そうだねx3
>それはまぁはい
んなわけねえだろ
食料政策は国防ぞ
7524/09/28(土)13:26:55No.1237400519+
棚田はどうかと思うけど日本はこれからどんどん人口減るし宅地化された土地を農地に戻す方法とかないもんかな
7624/09/28(土)13:27:24No.1237400680+
完全自給はどうやっても無理なんだからバランス考えようよ…
7724/09/28(土)13:27:24No.1237400682+
江戸時代以前は平地に広がる田園風景みたいのは存在しないからな
7824/09/28(土)13:27:57No.1237400874+
棚田で米作っても金にならねぇしきつい
傾斜地は果樹が一番いい
7924/09/28(土)13:28:00No.1237400889+
二足歩行コンバインがあれば…
8024/09/28(土)13:28:09No.1237400945そうだねx5
>江戸時代以前は平地に広がる田園風景みたいのは存在しないからな
いや…
8124/09/28(土)13:28:17No.1237400986+
スレ画は機械入るし
何なら完全長方形でもヘリ刈りはせにゃならんしで
棚田を嗤うのも色々的外れな気がする
8224/09/28(土)13:28:22No.1237401024+
>二足歩行コンバインがあれば…
いたよ!
農業実習生!
8324/09/28(土)13:28:33No.1237401078+
>平地は治水がされてないと雨季に水没するから
>江戸初期に治水工事がされてやっと農地に利用されだす
>太閤検地から100年足らずで日本の総石高は倍以上になる
江戸初期って…無教養にも程が…
8424/09/28(土)13:29:22No.1237401330+
ようは棚田用の機会があればいいんでしょ?
クローラーついたラジコンみたいなのつくればいいんじゃないの
8524/09/28(土)13:29:45No.1237401447そうだねx2
むかしは四角に区切った田んぼってのがそもそも無いからな
8624/09/28(土)13:29:50No.1237401487そうだねx1
よくわからんけど平地の川沿いの方が楽なんじゃないの?
中国から農耕が伝わった頃に既に平地で農業してたイメージあるんだけど
8724/09/28(土)13:30:11No.1237401605+
先祖伝来の田をそのままにしとくと近所の目があるからって親が言ってたな
自分の世代だと良く解らない世間体だけどそういうものなんだろう
8824/09/28(土)13:30:21No.1237401668+
>フィリピンの棚田いいよね…世界遺産らしい
fu4049488.jpg
ベトナムの棚田もいいぞ
8924/09/28(土)13:30:32No.1237401739+
>江戸の胃袋支えてたのは横浜とかの干拓地じゃないの?
仙台だよ
自領が飢えても江戸に米送ってたんだよ
9024/09/28(土)13:30:38No.1237401772+
主要産業じゃなくなって社会資本の投下が絞られてるのを機械化と化学肥料大量使用で生産性が上がってるように見せかけるようになっただけで
農業は楽になってないんじゃという疑いがある
日本にいる以上どう転んでも小規模農家を考える事にはなると思う
9124/09/28(土)13:30:38No.1237401773+
全部手作業でやってた時代ならともかく今の時代に見るからに機械が使いづらそうなのは
9224/09/28(土)13:30:57No.1237401872+
>よくわからんけど平地の川沿いの方が楽なんじゃないの?
堤防とかちゃんと作られてる時代ならそりゃそうだけどね
9324/09/28(土)13:31:21No.1237401996+
>日本にいる以上どう転んでも小規模農家を考える事にはなると思う
小規模農家全部つぶそ
9424/09/28(土)13:31:30No.1237402041+
わざわざそんな非効率なとこに田んぼ作らなくても平地の農作放棄地がいっぱい余ってるんで
9524/09/28(土)13:31:32No.1237402053+
>>フィリピンの棚田いいよね…世界遺産らしい
>fu4049488.jpg
>ベトナムの棚田もいいぞ
命の危機を感じる傾斜すぎる…
9624/09/28(土)13:31:44No.1237402120+
>むかしは四角に区切った田んぼってのがそもそも無いからな
昔も何も四角に区切られたの親父の学生時代というか
9724/09/28(土)13:31:47No.1237402138そうだねx3
>fu4049488.jpg
>ベトナムの棚田もいいぞ
さすがにそれはAIだってわかるわ
9824/09/28(土)13:32:02No.1237402229+
>ようは棚田用の機会があればいいんでしょ?
>クローラーついたラジコンみたいなのつくればいいんじゃないの
小さい機械は田んぼに生える背丈の高い草まきこんじゃうと詰まるんだ
でかい機械はそういうのないしおまけにすごい速い
9924/09/28(土)13:32:19No.1237402334+
作っても買わないし…
10024/09/28(土)13:32:25No.1237402363+
>わざわざそんな非効率なとこに田んぼ作らなくても平地の農作放棄地がいっぱい余ってるんで
他人の田んぼ使わせてもらうって手もあるからな…
10124/09/28(土)13:32:31No.1237402400+
廃れてないぞ
未だに棚田百選とかあるぞ
10224/09/28(土)13:32:36No.1237402425+
>自領が飢えても江戸に米送ってたんだよ
商業作物に転作して醤油用の大豆ばっか作ってたろ東北は
10324/09/28(土)13:32:54No.1237402528+
景色としての棚田すごくきれいですき
10424/09/28(土)13:33:01No.1237402555+
>ベトナムの棚田もいいぞ
マチュピチュの棚田ってそんな角度ない
10524/09/28(土)13:33:11No.1237402621+
>>よくわからんけど平地の川沿いの方が楽なんじゃないの?
>堤防とかちゃんと作られてる時代ならそりゃそうだけどね
ウチの地元の干拓地は江戸時代にこさえてるんだが
10624/09/28(土)13:33:19No.1237402668+
そのクローラー付いた機械を山に運ぶのがしんだいんだ…
10724/09/28(土)13:34:23No.1237402972+
>景色としての棚田すごくきれいですき
田舎の人間でも割と見とれるからな…
おっこんなスペースにも作ってるのかって
10824/09/28(土)13:34:24No.1237402978+
観光用ならイミテーションの稲植えて管理人置いとけば…
10924/09/28(土)13:34:27No.1237402993+
>輸入でよくなぁい?
ぶっちゃけ中国と戦争しなければシーレーンが崩壊することはありえんしね
11024/09/28(土)13:34:30No.1237403004+
>ウチの地元の干拓地は江戸時代にこさえてるんだが
もう治水工事やるようになってる時代じゃん
11124/09/28(土)13:34:31No.1237403008+
もう稲作しなくても水張っておくだけでいいんじゃないの
観光客は水を張った姿見に来るんだし
11224/09/28(土)13:34:38No.1237403045+
スレ画の規模で機械どうこう言われてもピンと来ねえ
これで何軒な分なの?
11324/09/28(土)13:34:49No.1237403107+
江戸時代に新田開発はかなり躍起になってたけど治水干拓が多いし棚田も江戸時代に増やしてたのかな?
11424/09/28(土)13:35:03No.1237403185+
>>日本にいる以上どう転んでも小規模農家を考える事にはなると思う
>小規模農家全部つぶそ
よく小作農上がりが先祖代々の土地とか言うけどさ
GHQのクソ政策で土地を手にした木っ端小作農ばかりなんだよな
GHQマジでいらんことしてくれたわ
11524/09/28(土)13:35:06No.1237403199+
そもそも観光のためにやってるところが少数で親やってたから子もやってるみたいな感じ
11624/09/28(土)13:35:51No.1237403453+
>小規模農家全部つぶそ
それで大口が棚田の運営すんの?
11724/09/28(土)13:35:52No.1237403461+
>もう稲作しなくても水張っておくだけでいいんじゃないの
雑草だらけになるよ
11824/09/28(土)13:36:16No.1237403581+
石垣でガーデニングしてるようなもんだし
景観的には面白い
11924/09/28(土)13:36:17No.1237403587+
>それで大口が棚田の運営すんの?
しなくていいだろそんなもん
12024/09/28(土)13:36:35No.1237403676+
鴨を田んぼに放て!
12124/09/28(土)13:37:12No.1237403894+
>もう稲作しなくても水張っておくだけでいいんじゃないの
>観光客は水を張った姿見に来るんだし
蚊が増える…
12224/09/28(土)13:37:14No.1237403911+
山の方がミネラル分多いので美味しい米になるとは聞く
12324/09/28(土)13:37:35No.1237404019そうだねx3
>GHQのクソ政策で土地を手にした木っ端小作農ばかりなんだよな
>GHQマジでいらんことしてくれたわ
小作じゃなく自営農だからこそ資本蓄積できて農家のガキでも学校で育てられてサラリーマンになれたんだから
小作制残ったままだと戦後の経済成長期に工場に送る人がいなくなるぞ
12424/09/28(土)13:37:50No.1237404095+
>ジャンボタニシを田んぼに放て!
12524/09/28(土)13:37:57No.1237404122+
>山の方がミネラル分多いので美味しい米になるとは聞く
そんなもん化学肥料添加したほうがミネラル多いだろ
12624/09/28(土)13:38:11No.1237404188+
棚田米ってプレミアついて10倍くらいの値段で売れるならあるいは…
12724/09/28(土)13:38:15No.1237404214+
>雑草だらけになるよ
雑草の生えない塩素水とプラ製の稲で経費を削減しよう
12824/09/28(土)13:38:27No.1237404277+
なんか経済的に奇跡が起きて平野部が全部都市化!とか無いとわざわざ新設するメリットはない
12924/09/28(土)13:38:41No.1237404343そうだねx1
>>輸入でよくなぁい?
>ぶっちゃけ中国と戦争しなければシーレーンが崩壊することはありえんしね
なんか中国との戦争を煽ってる勢力がいる気がする
13024/09/28(土)13:38:50No.1237404393+
なんとなくの印象だけど棚田は普通の田んぼより寿命短そうというか補修費用たくさんかかりそう
小さな段々の花壇作ったことあるけど雨の侵食で痛みが早かった
13124/09/28(土)13:38:57No.1237404425+
書き込みをした人によって削除されました
13224/09/28(土)13:39:03No.1237404450+
食料自給率を上げるなら関東平野を水田にして首都を山間部に移したほうが効率良いだろ
13324/09/28(土)13:39:41No.1237404649+
>棚田米ってプレミアついて10倍くらいの値段で売れるならあるいは…
そのためにはもっと棚田減らさないとな…
13424/09/28(土)13:39:54No.1237404710+
棚田が全く関係ない感じになって来たな
スレ画はそもそもほ場整備した後に見えるが
このレベルで棚田と言うべきかはわからんが
13524/09/28(土)13:40:45No.1237404965そうだねx2
>小作じゃなく自営農だからこそ資本蓄積できて農家のガキでも学校で育てられてサラリーマンになれたんだから
>小作制残ったままだと戦後の経済成長期に工場に送る人がいなくなるぞ
なんでそんな数行で矛盾できるの
13624/09/28(土)13:41:03No.1237405038+
>中国から農耕が伝わった頃に既に平地で農業してたイメージあるんだけど
初期の水田は水害上等!で作ってるので洪水などで埋め尽くされた後にその上からまた作るから
異なった形の水田遺構が時代を隔てた上下の地層に重なって現れることがしばしばある
13724/09/28(土)13:41:18No.1237405117+
>なんとなくの印象だけど棚田は普通の田んぼより寿命短そうというか補修費用たくさんかかりそう
寿命短そうとかいうレベルじゃなく頻繁に全壊して再構築したりする
13824/09/28(土)13:41:45No.1237405253+
>>>>棚田は日本の食料自給の要
>>>ほんとかー
>>江戸時代に3000万人の食料自給してたのは日本の山岳の割合を考えると棚田必須だよ
>これは年貢のため
>自給全振りなら麦とか蕎麦とか稗にする
アホのレスだなあ
単位面積辺りの養える人口は米とそれ以外の穀物は段違いすぎる
13924/09/28(土)13:42:20No.1237405397+
>>なんとなくの印象だけど棚田は普通の田んぼより寿命短そうというか補修費用たくさんかかりそう
>寿命短そうとかいうレベルじゃなく頻繁に全壊して再構築したりする
やっぱ維持するの大変なのね…
14024/09/28(土)13:42:52No.1237405558+
>>>>日本にいる以上どう転んでも小規模農家を考える事にはなると思う
>>>小規模農家全部つぶそ
>>それで大口が棚田の運営すんの?
>しなくていいだろそんなもん
じゃあ小規模農家に投げとけや
14124/09/28(土)13:43:20No.1237405691そうだねx3
>単位面積辺りの養える人口は米とそれ以外の穀物は段違いすぎる
地域によって気候と降水量がね…
14224/09/28(土)13:43:23No.1237405706+
むしろもっと減反しなきゃだロ
14324/09/28(土)13:43:39No.1237405806+
ようは粘土や泥をひたすら推し固めて大きな池の器にするんでしょ?
すごいね
14424/09/28(土)13:43:52No.1237405858+
近年の台風と土砂災害の多さを考えるとやりたくねぇな…
14524/09/28(土)13:44:04No.1237405913そうだねx2
減反時代に棚田やる人バカです
14624/09/28(土)13:44:11No.1237405948そうだねx3
>単位面積辺りの養える人口は米とそれ以外の穀物は段違いすぎる
全ての農地に水田できるような灌漑施設って無理では?
14724/09/28(土)13:44:16No.1237405967+
棚田自体は普通に弥生時代からあったから割と日本だと普遍的だったっぽい
14824/09/28(土)13:44:40No.1237406084+
陸田ももうやめるか…って時代だしな
14924/09/28(土)13:44:43No.1237406096+
機械が小さいのか手押し型の奴しか入らないクソ
沢から水引いてこれるくらいしかいいところ無い
15024/09/28(土)13:44:47No.1237406116+
>減反時代に棚田やる人バカです
それはそう
15124/09/28(土)13:45:09No.1237406211そうだねx1
>>fu4049488.jpg
>>ベトナムの棚田もいいぞ
>さすがにそれはAIだってわかるわ
https://timesofindia.indiatimes.com/travel/destinations/rice-terraces-of-sapa-in-vietnam-is-a-good-reason-to-go-see-the-country/articleshow/100795741.cms
実際あるんだわ
15224/09/28(土)13:45:19No.1237406255+
>棚田自体は普通に弥生時代からあったから割と日本だと普遍的だったっぽい
アメリカとかの基準だと日本の全ての田んぼが棚田扱いされそう
15324/09/28(土)13:45:39No.1237406342+
>棚田自体は普通に弥生時代からあったから割と日本だと普遍的だったっぽい
世界中で利用されてた形態なんだから日本だとというか技術レベルが低くても運用可能な農業形態だっただけだよ
15424/09/28(土)13:45:40No.1237406345+
今米作ってるのも機械が壊れたら辞めるって人ばかりだし
15524/09/28(土)13:45:46No.1237406384+
日本ってほんと平地ないからな
15624/09/28(土)13:46:01No.1237406458+
麦は米との二毛作が室町時代に始まってるから両方作るだけだぞ
領主が田園の粘土の権利を陶工衆に売り渡してたから
植えた麦を掘り返されて殺し合いになってることもあるけど
15724/09/28(土)13:46:12No.1237406516そうだねx2
農民とかダッセえよな!みんな都会に出ようぜー!みたいな教育をしてきたくせに今になって食料自給率ヤバいとか言い出してる無能の国
15824/09/28(土)13:46:13No.1237406523そうだねx1
>さすがにそれはAIだってわかるわ
人間も田んぼもダメになったなぁ
15924/09/28(土)13:46:19No.1237406551+
>じゃあ小規模農家に投げとけや
前提が間違ってる
棚田なんか維持する必要がない
16024/09/28(土)13:47:14No.1237406829+
田んぼじゃなくて畑じゃだめなの?
16124/09/28(土)13:47:18No.1237406850+
>ようは粘土や泥をひたすら推し固めて大きな池の器にするんでしょ?
>すごいね
現代的な工法にする前から造成や護岸込みだろ
でも古いのを手入れもしなくなって台風の度に郡部はほ場崩壊して復旧予算も無い
そして地元土建屋も減り続ける
16224/09/28(土)13:47:30No.1237406903+
気候の変化が激しいから尚更農家は安定しなさそうでな…
16324/09/28(土)13:48:03No.1237407073+
果樹園にしてもいいけど1回田んぼにしちゃうと水はけ悪そうだしな
16424/09/28(土)13:48:06No.1237407089+
昔の日本だと川の氾濫とともに生きるか棚田と共に生きるか選べみたいな感じ?
16524/09/28(土)13:48:19No.1237407156+
山奥の歪な形の棚田はマジで生産効率カス
実家がそうだから自信を持って言える
16624/09/28(土)13:48:27No.1237407190+
温暖化のおかげて冬に田んぼを干して大根とかキャベツとか作れる地域が増えたね
16724/09/28(土)13:48:39No.1237407247+
>田んぼじゃなくて畑じゃだめなの?
ご存知ですか
段々畑
16824/09/28(土)13:48:46No.1237407284そうだねx3
>農民とかダッセえよな!みんな都会に出ようぜー!みたいな教育をしてきたくせに今になって食料自給率ヤバいとか言い出してる無能の国
無能の息子がよく言うわ
16924/09/28(土)13:48:49No.1237407299そうだねx1
農地大規模化しろって言われても
向いてそうな土地は
そこそこの町なり何なりあるから辛いよね
17024/09/28(土)13:48:55No.1237407328+
>田んぼじゃなくて畑じゃだめなの?
連作障害回避と除草のし易さが段違い
17124/09/28(土)13:49:01No.1237407353+
別に廃れてないだろ
17224/09/28(土)13:49:49No.1237407580+
>温暖化のおかげて冬に田んぼを干して大根とかキャベツとか作れる地域が増えたね
みかんが気温上がってまともに作れなくなったんで
聞いたこと無い名前の南国フルーツにチャレンジしてる農家も
17324/09/28(土)13:50:20No.1237407726+
>沢から水引いてこれるくらいしかいいところ無い
沢の水って栄養分少ないし水温も低いから沢から直接引いた水で稲作をやろうとすると平地の水田ではやる必要が無い手間をいくつもかけないといけないんだ
そして砂防なんて考えや技術が無かった時代では台風どころか少し雨量が増えただけでも沢から土石流が田んぼに流れ込む
17424/09/28(土)13:50:28No.1237407761+
>農地大規模化しろって言われても
>向いてそうな土地は
>そこそこの町なり何なりあるから辛いよね
平野少なすぎ問題
17524/09/28(土)13:51:16No.1237408004+
農業は全部国営にしよう
17624/09/28(土)13:51:50No.1237408164そうだねx2
東京とかいうのをどかせば広い平地が確保できるじゃない?
17724/09/28(土)13:52:24No.1237408329+
>農地大規模化しろって言われても
>向いてそうな土地は
>そこそこの町なり何なりあるから辛いよね
とはいえ人口減少期に突入してるので宅地造成された土地も宅地である必要なかったりするんだよね
でも宅地と農地じゃ扱い違いすぎるし調整区域とかだと気軽に再宅地化出来ないから空き家だらけの寂れた住宅地ばかりが残る
糞だわ
17824/09/28(土)13:52:25No.1237408332+
>別に廃れてないだろ
40%減ってるけど廃れてないよね
17924/09/28(土)13:52:37No.1237408397そうだねx3
>農業は全部国営にしよう
コルホーズできた!
18024/09/28(土)13:53:02No.1237408523+
たまにアカハライモリいてかわいい
18124/09/28(土)13:53:30No.1237408664+
平地は田畑にして人間は斜面に住め
18224/09/28(土)13:53:56No.1237408793+
やはりPSYCHO-PASSみたいな農業の形が最強…
18324/09/28(土)13:54:33No.1237408970+
使える土地が少ない山村でやり繰りする為の工夫だしそりゃ主流にはならないよな
18424/09/28(土)13:54:34No.1237408978+
>東京とかいうのをどかせば広い平地が確保できるじゃない?
関東はたいてい黒ボク土なんで農業には向かないよ
リンが無効化されるって言えばどんだけクソな土壌かわかるだろ?
18524/09/28(土)13:54:41No.1237409005+
>>別に廃れてないだろ
>40%減ってるけど廃れてないよね
まだ60%も残ってる
18624/09/28(土)13:54:44No.1237409025+
能登の棚田とか海と山の間すぎて頑張りすぎだろ昔の人ってなる
fu4049598.jpg
18724/09/28(土)13:54:49No.1237409042+
昔田んぼにアカハライモリ大量にいたから
子供の頃大量に捕まえて遊んだ後リリースしたら
次の年からアカハライモリ激減して今でも後悔してる
18824/09/28(土)13:55:19No.1237409192+
農地化爆弾とか開発されねえかな
廃棄された都市に打ち込めばあっという間に農地が出来上がる感じの
18924/09/28(土)13:55:51No.1237409348そうだねx4
>昔田んぼにアカハライモリ大量にいたから
>子供の頃大量に捕まえて遊んだ後リリースしたら
>次の年からアカハライモリ激減して今でも後悔してる
イモリの敵すぎる…
19024/09/28(土)13:56:09No.1237409429+
>昔田んぼにアカハライモリ大量にいたから
>子供の頃大量に捕まえて遊んだ後リリースしたら
>次の年からアカハライモリ激減して今でも後悔してる
そうだ「」
お前が壊した
19124/09/28(土)13:56:10No.1237409435+
大規模化はしてると思うけど
ハイテク機器とアップデートされ続けるサービスをみんなで買い支える社会で農産物にこれ以上の付加価値持たせるほどの効率化は無理だろ
19224/09/28(土)13:56:12No.1237409446+
>>農民とかダッセえよな!みんな都会に出ようぜー!みたいな教育をしてきたくせに今になって食料自給率ヤバいとか言い出してる無能の国
>無能の息子がよく言うわ
無能育てることすら出来なかった嫁無し子無しのジジイのレス
19324/09/28(土)13:57:54No.1237409976+
>能登の棚田とか海と山の間すぎて頑張りすぎだろ昔の人ってなる
>fu4049598.jpg
fu4049608.jpg
地震でめちゃくちゃだー
19424/09/28(土)13:57:56No.1237409989+
日本ってほんと平地ないからな
19524/09/28(土)13:58:05No.1237410016+
憂うくらいなら山間部でも使えるコンバインでも開発してりゃ良いのに
19624/09/28(土)13:58:37No.1237410175+
>大規模化はしてると思うけど
>ハイテク機器とアップデートされ続けるサービスをみんなで買い支える社会で農産物にこれ以上の付加価値持たせるほどの効率化は無理だろ
自分で農地を生み出して出荷まで自分でやってくれる作物でもできれば…
19724/09/28(土)13:59:05No.1237410303+
>機械が小さいのか手押し型の奴しか入らないクソ
小さいやつはパワーと重量が足りなさ過ぎて耕すの時間かかるんだよな
19824/09/28(土)13:59:17No.1237410357+
まあだからこそ工場で作れるレタスとかは儲かる野菜なんすよ
19924/09/28(土)14:00:39No.1237410744+
>>fu4049598.jpg
>fu4049608.jpg
>地震でめちゃくちゃだー
なんとも無慈悲な…
四国の段々畑も結構崩れて農家辞める事になったのも周りに何件かあったけど比にならない…
20024/09/28(土)14:00:50No.1237410797+
棚田に比べると段々畑のが理にかなってそうだけど前者が称揚されるのなんだろね
20124/09/28(土)14:01:37No.1237411016+
>棚田に比べると段々畑のが理にかなってそうだけど前者が称揚されるのなんだろね
日本人は米か好きだって令和の米騒動で分かったでしょう?
20224/09/28(土)14:01:45No.1237411044+
>棚田に比べると段々畑のが理にかなってそうだけど前者が称揚されるのなんだろね
水が張ってあると綺麗?
まあ元の自然環境からすると別物もいいとこなんだけど
20324/09/28(土)14:01:50No.1237411069そうだねx2
>イモリの敵すぎる…
>そうだ「」
>お前が壊した
本当に後悔して反省している…
20年以上経った今でも生息数は回復していない…
生態系が壊れるのは一瞬でそれが元に戻る事はない…
他山の石としてくれ…
20424/09/28(土)14:02:37No.1237411263+
日本の田んぼは竜巻以外のあらゆる災害が襲うからな…
20524/09/28(土)14:03:48No.1237411610+
棚田は生産性低いから年貢が割安設定だった
20624/09/28(土)14:04:56No.1237411884+
>日本の田んぼは竜巻以外のあらゆる災害が襲うからな…
http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1153961
竜巻の被害にもあっているぞ
20724/09/28(土)14:05:14No.1237411970+
生態系の破壊者めぇ…!
20824/09/28(土)14:05:24No.1237412018+
空いてる土地になんとか水引いて米作ってただから優位性はないよ
20924/09/28(土)14:05:25No.1237412022+
畑は土をドンドン掘り下げてくからアメリカで最初は畑と教会が並んでたのに
百年も経つと教会より1メートルも低い位置に畑があった話は面白かったな
21024/09/28(土)14:06:11No.1237412237+
棚田は耕地全体からみると全然多くないけど湿田は割とあるのよね
転作しづらくて農機もそのままじゃ入れられなかったりするけど
21124/09/28(土)14:07:44No.1237412673+
とーほぐや北海道でもコメが取れるようになったからな
21224/09/28(土)14:09:32No.1237413162そうだねx2
>とーほぐや北海道でもコメが取れるようになったからな
無理矢理コメの北限押し上げたからこれは本当に凄い
21324/09/28(土)14:10:09No.1237413315+
>>日本の田んぼは竜巻以外のあらゆる災害が襲うからな…
>http://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1153961
>竜巻の被害にもあっているぞ
田んぼは無事じゃん
21424/09/28(土)14:11:04No.1237413546そうだねx1
ドローンとAI進化したら大半自動化できんかな
21524/09/28(土)14:11:45No.1237413708そうだねx1
農薬散布はもうドローンじゃない
21624/09/28(土)14:12:40No.1237413950+
エヴァの映画に棚田出てたよね
21724/09/28(土)14:13:11No.1237414089+
滅べばいいじゃんこんな国
21824/09/28(土)14:13:24No.1237414144+
土砂崩れで深層の土がいい感じに露出した地形を棚田にしたから養分豊富らしい
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/E3M2GM6426/
21924/09/28(土)14:14:33No.1237414458+
>>イモリの敵すぎる…
>>そうだ「」
>>お前が壊した
>本当に後悔して反省している…
>20年以上経った今でも生息数は回復していない…
>生態系が壊れるのは一瞬でそれが元に戻る事はない…
>他山の石としてくれ…
悲しい目をしている…
22024/09/28(土)14:15:03No.1237414582+
>ドローンとAI進化したら大半自動化できんかな
平地の田んぼならgps制御でいけるけど
こういうとこ耕すUGVはセンサー類山積みにしないといけないから
価格が更にえぐいことになるんじゃないかな
22124/09/28(土)14:15:57No.1237414827+
千枚田 売ってる米は 何米だ
22224/09/28(土)14:16:07No.1237414872そうだねx1
食料自給が大事とか言ってる割に農家やることに利をよこさないのが悪い
農業みたいな国の根幹に関わるようなことは補助金漬けで正解ぐらいだってのに
農家の所得の内の助成金は日本では10%程度だけどあの米国ですら40%あってフランスなんか95%だぞ
22324/09/28(土)14:16:11No.1237414891+
>棚田は耕地全体からみると全然多くないけど湿田は割とあるのよね
大きなほ場に産まれ変わってたりもする
棚田って自然地形じゃなく開発の産物だからコストかけてメンテし続けないと自然作用に負けるとかかもな
22424/09/28(土)14:17:24No.1237415205そうだねx1
>これは年貢のため
>自給全振りなら麦とか蕎麦とか稗にする
江戸時代の東北の飢饉の原因の一つだもんな
アホ藩主が稲作奨励
22524/09/28(土)14:18:07No.1237415400そうだねx1
>滅べばいいじゃんこんな国
お前とお前の両親が外れだっただけで他は幸せだからね
22624/09/28(土)14:18:13No.1237415422そうだねx1
>大きなほ場に産まれ変わってたりもする
>棚田って自然地形じゃなく開発の産物だからコストかけてメンテし続けないと自然作用に負けるとかかもな
がっつり石積みしたり土で壁作ってるからね…
22724/09/28(土)14:18:36No.1237415529+
味を考慮しなきゃ粟とか稗の方が収穫量多いんだっけ?
22824/09/28(土)14:19:28No.1237415754+
>平地の田んぼならgps制御でいけるけど
>こういうとこ耕すUGVはセンサー類山積みにしないといけないから
>価格が更にえぐいことになるんじゃないかな
AIの力でカメラだけで何とかする方法が何とかなりそうになったので最近LiDARの会社が大リストラになった
22924/09/28(土)14:19:59No.1237415915そうだねx1
>食料自給が大事とか言ってる割に農家やることに利をよこさないのが悪い
>農業みたいな国の根幹に関わるようなことは補助金漬けで正解ぐらいだってのに
>農家の所得の内の助成金は日本では10%程度だけどあの米国ですら40%あってフランスなんか95%だぞ
フランス行って農業やるか
23024/09/28(土)14:20:42No.1237416091+
>味を考慮しなきゃ粟とか稗の方が収穫量多いんだっけ?
悪天候に強すぎるのがメリット
ローマ人はエジプトの小麦が入ってくる前は粟食ってた
23124/09/28(土)14:21:23No.1237416283+
>食料自給が大事とか言ってる割に農家やることに利をよこさないのが悪い
>農業みたいな国の根幹に関わるようなことは補助金漬けで正解ぐらいだってのに
>農家の所得の内の助成金は日本では10%程度だけどあの米国ですら40%あってフランスなんか95%だぞ
日本にも個別所得保障って制度が15年ほど前にですね…
23224/09/28(土)14:21:39No.1237416360+
単純に担い手不足と機械化しにくいからだろ
昔の棚田って人間が歩ける程度の幅の道しかなかったりするし
23324/09/28(土)14:21:49No.1237416410+
日本人が補助金で食ってるのはズルって意識強いから仕方ないね
農家滅んだ方がすっきりするだろ
23424/09/28(土)14:22:58No.1237416712+
景観としての価値しかなくない
23524/09/28(土)14:23:08No.1237416759+
>AIの力でカメラだけで何とかする方法が何とかなりそうになったので最近LiDARの会社が大リストラになった
今ドローン戦争してるし流れ込んでる金ヤバいんだろうな
23624/09/28(土)14:23:14No.1237416791+
>日本人が補助金で食ってるのはズルって意識強いから仕方ないね
>農家滅んだ方がすっきりするだろ
人口の多数を占める都市部住人はそういう考えでネオリベ政党支持してるからね
23724/09/28(土)14:23:32No.1237416858そうだねx2
>日本人が補助金で食ってるのはズルって意識強いから仕方ないね
現代の産業なんてどれもこれも補助金漬けって自覚が薄いよね
製造業だってそうなのに
23824/09/28(土)14:23:51No.1237416942+
>日本人が補助金で食ってるのはズルって意識強いから仕方ないね
アメリカは農家も補助金目当てでデントコーン作りまくり
余ったコーンは使い道に困ってたけどコーンシロップ発明して
アメリカのデブが増えた
23924/09/28(土)14:23:58No.1237416968+
>日本にも個別所得保障って制度が15年ほど前にですね…
闇小作するズルい農家めっちゃ出て大規模営農の邪魔になった奴
24024/09/28(土)14:24:11No.1237417036+
書き込みをした人によって削除されました
24124/09/28(土)14:24:16No.1237417056+
>>食料自給が大事とか言ってる割に農家やることに利をよこさないのが悪い
>>農業みたいな国の根幹に関わるようなことは補助金漬けで正解ぐらいだってのに
>>農家の所得の内の助成金は日本では10%程度だけどあの米国ですら40%あってフランスなんか95%だぞ
>フランス行って農業やるか
ブドウ栽培してワインやろうぜ!
24224/09/28(土)14:24:20No.1237417073そうだねx1
>人口の多数を占める都市部住人はそういう考えでネオリベ政党支持してるからね
自由競争すればなんか自動的に全部上手く行くみたいな妄想がいまだにこびりついてるからな
24324/09/28(土)14:24:39No.1237417163+
>日本人が補助金で食ってるのはズルって意識強いから仕方ないね
>農家滅んだ方がすっきりするだろ
他の業界がウマウマするだけだろそれ
半導体
IT
お次は何だ?
24424/09/28(土)14:25:03No.1237417272+
>>人口の多数を占める都市部住人はそういう考えでネオリベ政党支持してるからね
>自由競争すればなんか自動的に全部上手く行くみたいな妄想がいまだにこびりついてるからな
共産党さんそんなカビの生えた思想振り回しても選挙に勝てないよ
24524/09/28(土)14:25:15No.1237417335+
東南アジアの棚田はなんなの?
なんで工業化してない時代からクソ地形をびっしり棚田にしてしかも生産性が高いってどうなってんの?
24624/09/28(土)14:25:30No.1237417398+
>日本人が補助金で食ってるのはズルって意識強いから仕方ないね
せめて関税より補助金の方がマシって考えが広まってほしいなぁ
24724/09/28(土)14:26:01No.1237417554+
>東南アジアの棚田はなんなの?
>なんで工業化してない時代からクソ地形をびっしり棚田にしてしかも生産性が高いってどうなってんの?
一年に3回収穫できれば
単純計算で日本の3倍の生産性だろ?
24824/09/28(土)14:27:02No.1237417823そうだねx1
>一年に3回収穫できれば
>単純計算で日本の3倍の生産性だろ?
まさに立ってるステージが違う感あるな…
24924/09/28(土)14:27:42No.1237418037+
>闇小作するズルい農家めっちゃ出て大規模営農の邪魔になった奴
邪魔じゃなくて成功だぞ?
農家傷めつけて田んぼ手放させて株式会社化しようっていうネオリベ政策を潰すための
25024/09/28(土)14:27:48No.1237418062+
>AIの力でカメラだけで何とかする方法が何とかなりそうになったので最近LiDARの会社が大リストラになった
カメラからの画像解析だけで危険回避の大部分賄えるならコストかなり下がりそうだな
25124/09/28(土)14:27:59No.1237418118+
>日本人が補助金で食ってるのはズルって意識強いから仕方ないね
>農家滅んだ方がすっきりするだろ
ゴネてなまぽ貰ってる在日くらいしかズルいと思わないよ
25224/09/28(土)14:28:05No.1237418139+
しばらく前に企業が農地集約して大規模にやろうとした時に
農地を持ってるだけで補助金が出るって政策が来ちゃったら
農地貸してくれるはずの農家たちからキャンセル連打くらって頓挫してる
25324/09/28(土)14:28:23No.1237418252+
書き込みをした人によって削除されました
25424/09/28(土)14:28:50No.1237418388+
補助金を正当化してるは流石にげんなりするな…
あんなもの制度の不備でしかないのに
25524/09/28(土)14:29:33No.1237418589+
スレ本文から臭かったけど
もうまさはる隠す気もないんだな
25624/09/28(土)14:30:18No.1237418769そうだねx1
>わからん...
>俺には通りいっぺんのネット記事と雑な解説動画の知識しか無いからだ
例えばベトナムなんかでは1年に3回米が取れる
…4回取れる地域もある
25724/09/28(土)14:30:36No.1237418860+
農業は山間部と平野部での収益格差があるんだが平野部の担い手も嫌がらずに山間部の農地受けなさいって市役所から言われたよ
排ガス規制撤廃してから言えよコンバイン1トン重くなってんだぞ運送業界の圧力に屈しやがってよぉ…
25824/09/28(土)14:31:28No.1237419092+
>例えばベトナムなんかでは1年に3回米が取れる
>…4回取れる地域もある
羨ましすぎる
お米食べ放題じゃん!
25924/09/28(土)14:32:00No.1237419268そうだねx1
まさはるつうか
衰退がまさはるのせいか否かって話になるのは決まってる
26024/09/28(土)14:33:01No.1237419590そうだねx1
真面目に資本主義経済回したら一次産業で付加価値付かないようになってんだから制度の不備って共産主義やれってこと?
26124/09/28(土)14:33:05No.1237419604+
>カメラからの画像解析だけで危険回避の大部分賄えるならコストかなり下がりそうだな
最初に学習データの蓄積が必要だけどね
26224/09/28(土)14:33:10No.1237419638+
>お米食べ放題じゃん!
まあ東南アジアの国々は米の消費量が日本の数倍ある
26324/09/28(土)14:33:20No.1237419696+
>農業は山間部と平野部での収益格差があるんだが平野部の担い手も嫌がらずに山間部の農地受けなさいって市役所から言われたよ
>排ガス規制撤廃してから言えよコンバイン1トン重くなってんだぞ運送業界の圧力に屈しやがってよぉ…
大口農家じゃなく小作人が広域耕作する時代か...
26424/09/28(土)14:33:29No.1237419749そうだねx2
バングラデシュって日本の4割の面積に1.6億人いるけどコメの自給率ほぼ100%なんだってね
26524/09/28(土)14:33:32No.1237419765そうだねx1
>補助金を正当化してるは流石にげんなりするな…
>あんなもの制度の不備でしかないのに
日本以外の先進国全部に言ってやって
26624/09/28(土)14:34:53No.1237420152+
>真面目に資本主義経済回したら一次産業で付加価値付かないようになってんだから制度の不備って共産主義やれってこと?
日本以外の先進国は資本主義やりながら補助金で農業も維持してるからそういう事だろうな
共産主義は全てを解決すると信じてるんだろう
26724/09/28(土)14:35:06No.1237420218そうだねx2
>補助金を正当化してるは流石にげんなりするな…
>あんなもの制度の不備でしかないのに
自動車産業にも言ってくれ
26824/09/28(土)14:35:37No.1237420396+
でも暖かい地方の米って美味しくないんだよね
26924/09/28(土)14:35:59No.1237420510+
(なんだか難しい話になってきたな…)
27024/09/28(土)14:36:02No.1237420534そうだねx2
本当にそっち方面にふるなら制度の不備とか言う生ぬるい話じゃないと思うが
27124/09/28(土)14:36:16No.1237420603+
>真面目に資本主義経済回したら一次産業で付加価値付かないようになってんだから制度の不備って共産主義やれってこと?
そうじゃ
それが評議会の言う正しい社会の一生だ!
27224/09/28(土)14:36:37No.1237420728+
>補助金を正当化してるは流石にげんなりするな…
>あんなもの制度の不備でしかないのに
先進国の農家の収益8割から9割補助金のなか日本の農家1割なのに?
27324/09/28(土)14:37:03No.1237420831+
>バングラデシュって日本の4割の面積に1.6億人いるけどコメの自給率ほぼ100%なんだってね
米の消費量も世界1位で一人が一日でおにぎり11個分くらい米を食う
27424/09/28(土)14:37:19No.1237420908+
>それが評議会の言う正しい社会の一生だ!
正しい社会制度のくせに成功してる国存在しないな…
27524/09/28(土)14:37:50No.1237421033+
補助金使わないのは国家として自殺行為ということがわかった


fu4049488.jpg 1727495898281.jpg fu4049393.jpg fu4049598.jpg fu4049608.jpg