二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1727002145029.jpg-(4349 B)
4349 B24/09/22(日)19:49:05No.1235508080+ 20:51頃消えます
もうね書くしかないんですよ
分かってるんですよ
分かって……
……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/22(日)19:50:12No.1235508617+
一日が終わった…
224/09/22(日)19:50:26No.1235508747そうだねx3
>一日が終わった………
324/09/22(日)19:51:50No.1235509302+
口上書けないタイプのイベント作者はその旨分かるところでしっかり言っておいた方がいい気がしている…
イベントテキストの出来がいいと同じクオリティの口上を作者が書くと思って他の人が手を出せなくなってしまうから…
424/09/22(日)19:53:42No.1235510109+
テキスト書けるマンとプログラム書けるマンで分業できればいいんだがなかなかそうもいかないねぇ
524/09/22(日)19:54:51No.1235510607+
多分向こうのディスコでなら打ち合わせしやすいと思うんだよね
624/09/22(日)19:55:17No.1235510798+
>テキスト書けるマンとプログラム書けるマンで分業できればいいんだがなかなかそうもいかないねぇ
実際それで作られてるやつはあるよね
724/09/22(日)19:57:23No.1235511657そうだねx6
まずプログラム書けるマンは文章書けるマンだからな…
824/09/22(日)19:58:30No.1235512118+
連休二日めが終わった…あなたの様子がおかしい…
924/09/22(日)19:58:58No.1235512299+
>まずプログラム書けるマンは文章書けるマンだからな…
IF文もようは「Aかどうか」「Bでないとき」を専用の言葉で記述してるだけだもんな…
1024/09/22(日)19:59:08No.1235512372そうだねx2
>連休二日めが終わった…あなたの様子がおかしい…
あなたは夜更かし気味になった…
1124/09/22(日)20:00:42No.1235513002+
今だとDISCOでリアルタイム手直ししてもらえるから口上書きでもプログラムを組むハードルが低くなり申した
1224/09/22(日)20:02:28No.1235513883そうだねx2
DIM半分もわからないマン
1324/09/22(日)20:06:15No.1235515564+
ERBでちょっと遊んでみたくなったので配列変数があるのか使えるのかを確認しておこう…
1424/09/22(日)20:09:46No.1235517187+
DIM…?変数…?よくわかんないから#DIM a ってしとこ…
1524/09/22(日)20:10:36No.1235517589+
後から自分で見ても何に使ってる変数か分からなくなる名前はやめなさい!
1624/09/22(日)20:12:14No.1235518287+
というか一文字変数と被るから実行時に怒られる奴なのでは
1724/09/22(日)20:13:15No.1235518778+
じゃあhogeとかtempで…
1824/09/22(日)20:16:57No.1235520489+
コメントアウトしてどういう挙動をするか、想定してることメモっとくのもいいぞ……
1924/09/22(日)20:17:38No.1235520839+
せっかく日本語が使えるんだから日本語変数にしようぜ
2024/09/22(日)20:18:17No.1235521195そうだねx6
>まずプログラム書けるマンは文章書けるマンだからな…
主語がでかい奴やめろ!!!
やめろ…
2124/09/22(日)20:18:21No.1235521229+
>コメントアウトしてどういう挙動をするか、想定してることメモっとくのもいいぞ……
分岐や処理はこれいる?って言われそうなくらいコメント書いたわ…
2224/09/22(日)20:20:50No.1235522550+
何がしたいのか書いておいてくれると不思議な挙動してるときにあってるのか間違ってるのか判断できるからマジありがたい
2324/09/22(日)20:21:22No.1235522851+
>まずプログラム書けるマンは文章書けるマンだからな…
つまり逆説的に文章書けるマンはプログラム書けるマン…?
2424/09/22(日)20:22:05No.1235523209+
>>まずプログラム書けるマンは文章書けるマンだからな…
>つまり逆説的に文章書けるマンはプログラム書けるマン…?
まあ少なくとも論文タイプは書けるだろうな…
2524/09/22(日)20:23:16No.1235523860+
作者がいないときに不具合なのか仕様なのかわかってると弄れるし、
なんならシステム的な部分じゃなくてシナリオでも、これどういう意図で書いたんだろうね?
ってのがわかってれば理解の助けになるし、悪いことないよね
2624/09/22(日)20:25:00No.1235524735+
>ERBでちょっと遊んでみたくなったので配列変数があるのか使えるのかを確認しておこう…
配列変数はあるよ
配列変数じゃないように見えても配列変数の先頭要素だったりするよ
変数を宣言するときにサイズ指定を省略すると長さ1の配列変数になったりするよ
2724/09/22(日)20:26:19No.1235525455+
あとどういう挙動するかメモってくれてると、
まったく別のイベント作る時とかに、あの人のここらへんのヤツをコピペしてパクれば多分動くな、
みたいな後続の見本になったり
2824/09/22(日)20:26:52No.1235525721+
>>ERBでちょっと遊んでみたくなったので配列変数があるのか使えるのかを確認しておこう…
>配列変数はあるよ
>配列変数じゃないように見えても配列変数の先頭要素だったりするよ
>変数を宣言するときにサイズ指定を省略すると長さ1の配列変数になったりするよ
へえ詳細はまた調べてみるけど宣言の時に「変数名:配列数」みたいな感じってことか…
2924/09/22(日)20:28:20No.1235526532+
グローバル変数っぽいやつの扱いが分からんすぎて俺は諦めた…
3024/09/22(日)20:30:07No.1235527467+
>>コメントアウトしてどういう挙動をするか、想定してることメモっとくのもいいぞ……
それやってたら容量の水増し的なこと言われて悲しい思いをしたことがある…あと可読性良くするためにほどほどに空白改行入れたりとか
3124/09/22(日)20:31:04No.1235527909+
何だ…今日はいつもと違う方向で話のレベルが高いようだが…
技巧Lv5の集まりか…?
3224/09/22(日)20:31:32No.1235528165+
>何だ…今日はいつもと違う方向で話のレベルが高いようだが…
>技巧Lv5の集まりか…?
俺は技巧Lv1.5あるかどうかだぞ
3324/09/22(日)20:33:42No.1235529235そうだねx2
>>>コメントアウトしてどういう挙動をするか、想定してることメモっとくのもいいぞ……
>それやってたら容量の水増し的なこと言われて悲しい思いをしたことがある…あと可読性良くするためにほどほどに空白改行入れたりとか

かなしみ……
口上ファイルとかは特に、サイズ見て読むの決める人とかいるからそういうかなしみ背負うことあるよね……
3424/09/22(日)20:34:48No.1235529773+
じゃあKANNSUU1にしとくか…
3524/09/22(日)20:34:48No.1235529780そうだねx13
容量サイズが大きい=口上の出来がいいみたいなことを言うあなたが間違いであるので…
必要なコメントアウトはいっぱい入れよう
3624/09/22(日)20:36:57No.1235530892+
>>>ERBでちょっと遊んでみたくなったので配列変数があるのか使えるのかを確認しておこう…
>>配列変数はあるよ
>>配列変数じゃないように見えても配列変数の先頭要素だったりするよ
>>変数を宣言するときにサイズ指定を省略すると長さ1の配列変数になったりするよ
>へえ詳細はまた調べてみるけど宣言の時に「変数名:配列数」みたいな感じってことか…
; セミコロン以降はコメントだよ
#DIM キャラ保存用配列1, 100 ; 長さ100の配列変数を宣言する
#DIM キャラ保存用配列2 ; 長さ1の配列変数を宣言する
#DIM キャラ保存用配列3, 1 ; 長さ1の配列変数を宣言する
キャラ保存用配列1:0 = 1 ; 配列変数の先頭要素に1を入れる
キャラ保存用配列1 = 1 ; これも同じく配列変数の先頭要素に1を入れる
キャラ保存用配列2:0 = 2 ; 配列変数の先頭要素に2を入れる
キャラ保存用配列2 = 2 ; これも同じく配列変数の先頭要素に2を入れる
キャラ保存用配列1:1 = 3 ; 配列変数の2番目の要素に3を入れる
キャラ保存用配列2:1 = 4 ; 長さ1の配列変数なので配列変数の2番目の要素に何か入れようとするとエラーになる
3724/09/22(日)20:38:51No.1235531981そうだねx5
コメントとはちょっと違うんだけどパッチの追加修正する人は具体的に何やったのか書いてほしい
3824/09/22(日)20:39:12No.1235532191+
>容量サイズが大きい=口上の出来がいいみたいなことを言うあなたが間違いであるので…
>必要なコメントアウトはいっぱい入れよう
必要なコメントを入れるのはいいけどコメントアウトはケースバイケースでね
3924/09/22(日)20:39:21No.1235532268+
>; セミコロン以降はコメントだよ
tenのイベントフラグがたしか「:」で区切ってたから実処理上はそっち使うんだろうなとは思ってたけど宣言時はカンマなのね
ありがとう!実際にERBで遊ぶ前に改めて確認はしておくよ
4024/09/22(日)20:40:29No.1235532866+
異常変数経験
4124/09/22(日)20:40:46No.1235533001そうだねx1
職場の暇な時間にかけたらなー
4224/09/22(日)20:41:24No.1235533347+
画像使うようになってからの処理が俺にはわからん…
4324/09/22(日)20:41:32No.1235533406+
>職場の暇な時間にかけたらなー
仕事しろ
4424/09/22(日)20:42:23No.1235533892そうだねx1
容量が多い口上
テンプレの容量が多かったり、本来ひとまとめにするべきところをコピペでなんとかしてたり、AA入れてたりでちょっとがっかりするときがある
4524/09/22(日)20:42:31No.1235533967そうだねx1
だが仕事してる時とかのが、アレ書きたいなー、これ書きたいなー
って意欲やらアイデアらしきものが湧いてくるのは否定できない事実……
4624/09/22(日)20:42:34No.1235533994そうだねx5
>まずプログラム書けるマンは文章書けるマンだからな…
論理の通った文を書く力とえっちな文を書く力は別なんだ…
4724/09/22(日)20:42:42No.1235534079+
FLの口上エディタはプログラムわからんマンも使いやすいと聞いたけどどうなんだろ
4824/09/22(日)20:43:11No.1235534331そうだねx2
コードはわからんなりに力技でどうにかしてんのが大半だから
本質的には根気と熱意の勝負になってる
4924/09/22(日)20:43:18No.1235534405+
>必要なコメントを入れるのはいいけどコメントアウトはケースバイケースでね
必要!必要なやつです!
漫画のコマ外に書くようなやつではなく!
5024/09/22(日)20:43:27No.1235534477+
まあコメントアウト入れまくりの口上ならコメントアウトしてない部分もいっぱいあるだろうし基本文句は言われないでしょ
5124/09/22(日)20:44:25No.1235534935+
>FLの口上エディタはプログラムわからんマンも使いやすいと聞いたけどどうなんだろ
エクセルみたいな感じで使える
5224/09/22(日)20:45:32No.1235535478+
>FLの口上エディタはプログラムわからんマンも使いやすいと聞いたけどどうなんだろ
確率の重みづけとか頻出の制御はわからんマンにも親切な作りになってると思う
ちょっと凝った条件とか考え始めるとプログラムとの対話が始まる
5324/09/22(日)20:46:37No.1235536015+
>FLの口上エディタはプログラムわからんマンも使いやすいと聞いたけどどうなんだろ
条件同じでパターン増やしたい時はエクセルの行複製感覚で盛れるので楽 
凝った判定をしようとすると式中関数の知識がちょっといる
5424/09/22(日)20:46:50No.1235536115+
>>FLの口上エディタはプログラムわからんマンも使いやすいと聞いたけどどうなんだろ
>エクセルみたいな感じで使える
方眼紙を作ってDTPだって?

ダンジョン作成なら便利そうだね
5524/09/22(日)20:47:18No.1235536340+
いちおうプログラミングの心構えとしては
コメントアウトしないでもわかるように書くべきとはなってるけどまぁ
このへんはGUI環境の進化でくそナガ変数名・関数名を使いやすくなった関係とかもあるし
少なくとも口上をかくうえではあんまり関係なくてコメントアウトで解説つけといたほうがいい


1727002145029.jpg