二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1726407102141.png-(48606 B)
48606 B24/09/15(日)22:31:42No.1233139606そうだねx2 23:50頃消えます
昔大学で「ここ100年で鉄鋼材料の強度は3倍になった(100年前の1/3の重さで同じ強度が出せる)」って教わったんだが
現代の理論的にはさらに2倍〜10倍の強度を出せるらしい
本当ならカーボン繊維より軽くて強い鉄が作れることになる
鉄すげえ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/15(日)22:32:29No.1233139912そうだねx83
ふぇ〜
224/09/15(日)22:32:58No.1233140114+
超ハイテンの引張強度790MPaのさらに2倍ってこと?
324/09/15(日)22:33:02No.1233140148+
ほんまか…?具体的なソースが見当たらん
424/09/15(日)22:33:29No.1233140320+
カーボンも進化してたりしないの?
524/09/15(日)22:35:02No.1233140912+
1480くらいまでしか実用しないけどラボレベルじゃどうなってんのよ鉄オタ
624/09/15(日)22:35:36No.1233141162+
じゃあ俺の内蔵以外全部鉄にしたら強くて軽くなれる?
724/09/15(日)22:36:07No.1233141368+
>超ハイテンの引張強度790MPaのさらに2倍ってこと?
炭素鋼の理論強度は10.4GPaってシミュレートされてる
824/09/15(日)22:36:09No.1233141376そうだねx31
これが本物の鉄オタか
924/09/15(日)22:37:41No.1233141986+
材料工学とかそういうジャンルか
どのへんの学科で学ぶんだろ
1024/09/15(日)22:38:24No.1233142247そうだねx4
>ほんまか…?具体的なソースが見当たらん
Jstageデスマンが
https://www.jstage.jst.go.jp/article/materia1994/36/7/36_7_675/_pdf
1124/09/15(日)22:38:29No.1233142283+
宇宙開発とか政府主導の事業やら採算度外視の興行で採用されて洗練されないと民間に降りてこないじゃないですかー
1224/09/15(日)22:38:44No.1233142387そうだねx3
>カーボンも進化してたりしないの?
カーボンFRPはリサイクル性強化しないと軽さ以外で採用理由が作り辛え
1324/09/15(日)22:39:06No.1233142525+
>じゃあ俺の内蔵以外全部鉄にしたら強くて軽くなれる?
>材料工学とかそういうジャンルか
>どのへんの学科で学ぶんだろ
機械
1424/09/15(日)22:39:44No.1233142802+
>現代の理論的にはさらに2倍〜10倍の強度を出せるらしい
それを研究室で少量のサンプルでできたーとかじゃなくて製品として安定して大量生産できる見込みあるんだろうか
1524/09/15(日)22:40:27No.1233143104+
マジの論文が飛んできてる
1624/09/15(日)22:41:20No.1233143461+
この手のは材料力学より材料学とかそっちの気もする
1724/09/15(日)22:41:27No.1233143512そうだねx4
>これが本物の鉄オタか
ニセモノがあるのかよ鉄オタって
1824/09/15(日)22:41:55No.1233143696+
結晶構造の工夫とかだと設備から何から変えなきゃだろうしなあ
1924/09/15(日)22:42:39No.1233143963そうだねx1
>材料工学とかそういうジャンルか
>どのへんの学科で学ぶんだろ
母校のは材料科学総合学科なんて長い名前になってた
2024/09/15(日)22:44:10No.1233144550+
>それを研究室で少量のサンプルでできたーとかじゃなくて製品として安定して大量生産できる見込みあるんだろうか
連続鋳造機の結晶粒コントロール技術はめっちゃ進歩してるから
今の2倍の強度が出せるようになる日は来る
2124/09/15(日)22:44:19No.1233144616+
実現できる大きさとかコストとか
2224/09/15(日)22:44:21No.1233144631+
>母校のは材料科学総合学科なんて長い名前になってた
出身校自慢しやがって…!
2324/09/15(日)22:45:01No.1233144890そうだねx1
オーステナイト組織の微細化技術はすごい進歩してるよ
https://www.nipponsteel.com/tech/report/nssmc/pdf/396-14.pdf
2424/09/15(日)22:45:54No.1233145242+
硬いと加工ができないんだよね…
2524/09/15(日)22:46:59No.1233145690そうだねx4
鉄は歴史長いのにまだまだ発展の余地あるのすごいね
2624/09/15(日)22:47:35No.1233145959+
>硬いと加工ができないんだよね…
上のPDFにも載ってるけど
ほどよく細粒化したあと粗粒化工程を入れるとデカ粒とチビ粒が混ざって
引張強度は維持しつつ成形性が良くなる
2724/09/15(日)22:48:15No.1233146236+
銃病原菌鉄なんて本も流行ったがどれもまだまだ進化してるのか
2824/09/15(日)22:48:24No.1233146292+
水素脆化に強い鋼材も実用化されてるし
鉄の時代はまだまだ終わらんよ
2924/09/15(日)22:49:12No.1233146596+
>>硬いと加工ができないんだよね…
>上のPDFにも載ってるけど
>ほどよく細粒化したあと粗粒化工程を入れるとデカ粒とチビ粒が混ざって
>引張強度は維持しつつ成形性が良くなる
現場で切り貼りなどは
3024/09/15(日)22:49:32No.1233146753+
表面窒化とかはあるけどなんかこうMC旋盤で目的の形に加工済みの鉄を都合よく精度ははそのまま内部までめっちゃ固くできる方法とか開発してくだち
3124/09/15(日)22:50:17No.1233147072+
>水素脆化に強い鋼材も実用化されてるし
>鉄の時代はまだまだ終わらんよ
日鉄のHRX19かね
あれマジで日本が世界に先駆けて実用化できたの大ニュースだけど株価にあんま影響してなくて悲しい!
3224/09/15(日)22:50:36No.1233147203+
加工性はどんなもんなん
3324/09/15(日)22:50:46No.1233147272そうだねx34
ソース出せって言われて学術論文出されてる現場初めて見た…
3424/09/15(日)22:50:49No.1233147292+
町工場も技術更新だ!
3524/09/15(日)22:51:49No.1233147733そうだねx4
なんでいもげでそんな難しそうな話してんだよ
3624/09/15(日)22:51:50No.1233147737+
>表面窒化とかはあるけどなんかこうMC旋盤で目的の形に加工済みの鉄を都合よく精度ははそのまま内部までめっちゃ固くできる方法とか開発してくだち
今の時代なら焼き入れでの変形を考慮して図面の補正くらいできるだろうし自動化進める方向でなんとかならんか
3724/09/15(日)22:52:16No.1233147910そうだねx1
>現場で切り貼りなどは
ほぼ超ハイテン製の自動車ボディの補修が現場レベルで出来てる現状
なんとかなるんじゃないの
3824/09/15(日)22:52:42No.1233148085+
>なんでいもげでそんな難しそうな話してんだよ
難しそうな話はたまによく立ってるけどきちんと込み入った話はそんなに無いな!
3924/09/15(日)22:53:20No.1233148291そうだねx1
>なんでいもげでそんな難しそうな話してんだよ
界王拳みたいなノリで鉄強度10倍だー!
みたいな会話でもしてるのかと思ってスレを開いたらマジメに話してた…
4024/09/15(日)22:53:27No.1233148355+
加工後の熱処理で歪みも考慮して削るとか現場が死んじゃう
4124/09/15(日)22:54:06No.1233148601そうだねx1
そら使えるなら使いたいわ
たけぇんだもん
4224/09/15(日)22:54:46No.1233148844+
>加工後の熱処理で歪みも考慮して削るとか現場が死んじゃう
残留応力も考慮してもらおうか…
4324/09/15(日)22:54:53No.1233148899そうだねx12
imgで難しそうな話はだいたい週末か休日と相場が決まってるんだ
平日は話題を広げられる人が見てないから
4424/09/15(日)22:54:55No.1233148919そうだねx2
やわらかいほうがいい
加工しやすい
精度出ない
4524/09/15(日)22:55:40No.1233149200+
材料の授業でマルテンサイトとか習ったけど忘れたな
4624/09/15(日)22:56:50No.1233149657+
純粋に鉄の加工で強度上げられるんだな
いい混ぜ物ってか構造の中に別の分子いれて強くなるパターンばっかだと思ってた
4724/09/15(日)22:57:23No.1233149895+
>やわらかいほうがいい
>加工しやすい
>精度出ない
IF鋼をどうぞ
4824/09/15(日)22:58:02No.1233150153+
>IF鋼をどうぞ
でもお高いんでしょう?
4924/09/15(日)22:58:23No.1233150285+
鉄は何度でもリサイクルできる不滅の資源
5024/09/15(日)22:58:58No.1233150497+
100年前とかでも製鋼所はあったけど今と全然違うもんな
圧延機とかメッキラインとか板を人が通してたとか
5124/09/15(日)22:59:26No.1233150710+
>純粋に鉄の加工で強度上げられるんだな
>いい混ぜ物ってか構造の中に別の分子いれて強くなるパターンばっかだと思ってた
鉄が焼入れで固くなるのは細粒化するからだし
焼なましで柔らかくなるのは粗粒化するからだ
5224/09/15(日)22:59:41No.1233150819+
>>IF鋼をどうぞ
>でもお高いんでしょう?
うちの会社で買ってるけど普通鋼とそこまで変わらなかったよ
5324/09/15(日)23:00:23No.1233151108+
材料力学とか学びたいけどなにで勉強したらいいのかわからん
5424/09/15(日)23:00:43No.1233151234+
全部鉄になる
5524/09/15(日)23:00:59No.1233151344+
水素製鉄は研究中だけど電炉材も今後増えてきそうな塩梅で…
電炉材で高級鋼ってどこまで出来るんだろう
5624/09/15(日)23:02:07No.1233151762+
>材料の授業でマルテンサイトとか習ったけど忘れたな
マルテンサイトって鉄道の動輪が空転したときに削れたレールの表面がソレ化してレール破断の原因になるとか聞いて良い印象がないや
5724/09/15(日)23:02:16No.1233151827+
いま日本とアメリカの製鉄所が買収云々で揉めてるけどこういう会社がこの辺の研究も最先端やってるのかな
5824/09/15(日)23:02:43No.1233151997+
ブリキのほうが強いんじゃねえの
ブリキだぞおめぇ
5924/09/15(日)23:03:15No.1233152199+
>材料力学とか学びたいけどなにで勉強したらいいのかわからん
系統立てて学ばないと訳わかんなくなるから本
6024/09/15(日)23:03:35No.1233152330+
フェライト
セメンタイト
パーライト
マルテンサイト
フクマルコイト
6124/09/15(日)23:04:17No.1233152585そうだねx4
>いま日本とアメリカの製鉄所が買収云々で揉めてるけどこういう会社がこの辺の研究も最先端やってるのかな
その買収されたがってるアメリカの製鉄会社は日本の特殊鋼の技術が欲しいから買収されたがってる
6224/09/15(日)23:04:20No.1233152600+
>材料工学とかそういうジャンルか
>どのへんの学科で学ぶんだろ
材料物性なら化学系では?
>材料力学とか学びたいけどなにで勉強したらいいのかわからん
材力になると工学や設計からでは
6324/09/15(日)23:04:32No.1233152670+
マシニングなんかの切削工具もハイスの伸びしろまだまだある感じですごいもんな
6424/09/15(日)23:04:45No.1233152746+
>純粋に鉄の加工で強度上げられるんだな
>いい混ぜ物ってか構造の中に別の分子いれて強くなるパターンばっかだと思ってた
そもそも銑鉄が固いとか転炉で炭素飛ばした鋼がしなやかになるとか炭素って不純物が混ざってるせいなんだよな
6524/09/15(日)23:05:23No.1233153016+
その分さびやすかったりするとかそういうのもないの
6624/09/15(日)23:05:36No.1233153100+
材料工学の名著とかはないんですかい?
6724/09/15(日)23:05:58No.1233153245+
>材料力学とか学びたいけどなにで勉強したらいいのかわからん
構造がわかったらここに丈夫な材料欲しいな…とか考えられるようになるわけだしまずは自分が何を知ってるかからじゃないかな
6824/09/15(日)23:06:05No.1233153289+
スズは最近ニッケルと仲良くってぇ
6924/09/15(日)23:06:27No.1233153442+
>その分さびやすかったりするとかそういうのもないの
硬すぎて修正効かないしコーティング剥がれたら錆びるからカーボン使い捨てで良くねってなっちゃう
7024/09/15(日)23:06:54No.1233153648+
>>加工後の熱処理で歪みも考慮して削るとか現場が死んじゃう
>残留応力も考慮してもらおうか…
たまに分かる職人さんが居る…
7124/09/15(日)23:07:00No.1233153687そうだねx1
>その買収されたがってるアメリカの製鉄会社は日本の特殊鋼の技術が欲しいから買収されたがってる
する側じゃなくてされる側でもそういうのあるんだ…
7224/09/15(日)23:07:25No.1233153828+
オーステナイトって何
7324/09/15(日)23:08:08No.1233154101+
しかし大統領候補総出で絶対に許さないよされてる悲しい製鉄会社
7424/09/15(日)23:08:10No.1233154110+
>材料工学の名著とかはないんですかい?
具体的にどの材料読みたいんだ…各物質に専門家いるぞ…
7524/09/15(日)23:08:14No.1233154128+
>マシニングなんかの切削工具もハイスの伸びしろまだまだある感じですごいもんな
超硬越えとかしてくるのかな?
ハイスから移行した時かなり感動したけど
7624/09/15(日)23:08:17No.1233154149+
じゃあ何か買収の邪魔してくるアメリカ政府に対しては
余計なことしないでくだち…!って立場なのか
複雑怪奇だ
7724/09/15(日)23:08:27No.1233154201+
>そもそも銑鉄が固いとか転炉で炭素飛ばした鋼がしなやかになるとか炭素って不純物が混ざってるせいなんだよな
純鉄っていうか純度の高い金属って金と変わらないような展性持ってるしなあ
7824/09/15(日)23:08:36No.1233154259+
本読むより業者に聞いた方が早いぞ
7924/09/15(日)23:09:00No.1233154401+
>オーステナイトって何
鉄の組成
この組成の鉄はおー捨てないと なんつて
8024/09/15(日)23:09:12No.1233154460+
物性若手夏の学校とかでこういう研究してる人が集まるんだろうか
8124/09/15(日)23:09:30No.1233154554+
>本読むより教授に聞いた方が早いぞ
8224/09/15(日)23:09:31No.1233154558+
>本当ならカーボン繊維より軽くて強い鉄が作れることになる
炭素繊維の引張強度は3,500MPaくらいで
鉄の1/5くらいの重量だから
17,500MPaの引張強度を越えるわけか…
8324/09/15(日)23:10:01No.1233154758+
>超硬越えとかしてくるのかな?
>ハイスから移行した時かなり感動したけど
加工相手との相性もあるから超硬も苦手な相手いるわけだしね
コーティング込みなら超硬よりハイスって局面はもう普通にある
8424/09/15(日)23:10:45No.1233155014+
>じゃあ何か買収の邪魔してくるアメリカ政府に対しては
>余計なことしないでくだち…!って立場なのか
>複雑怪奇だ
アメリカの名を冠したかつて最大の製鉄会社がアジアの小国に買収など認めん…アメリカのブランドが傷つくからな
8524/09/15(日)23:10:51No.1233155051そうだねx4
日本製鉄によるUSスチール買収はUSスチールにとってはめちゃくちゃ美味しい話なんだが
USスチール以外のアメリカの製鉄メーカーにとってはUSスチールが潰れてくれた方が自分らがシェア獲得できるから
組合挙げて邪魔しようとしててアメリカ政府もそれに乗っかってきてUSスチールにとっては政府によって会社潰されそうな状況
8624/09/15(日)23:10:55No.1233155085+
マルテンサイト系ステンレスって需要あるの?
全部オーステナイト系でよくない?
8724/09/15(日)23:11:01No.1233155114+
>本読むより業者に聞いた方が早いぞ
体系的な情報じゃないとしてもそりゃ材料にいっぱい触ってる人の方が特性はわかってるよな…
耐久性は数字しか信用できないけど
8824/09/15(日)23:11:11No.1233155186そうだねx1
そのうちFRPの肺気腫リスクとかリサイクルコストが定量化されたら
本当にFRPオワコンになる日もくるかも
8924/09/15(日)23:11:14No.1233155214+
>純鉄っていうか純度の高い金属って金と変わらないような展性持ってるしなあ
そういえば製鉄で鉄鉱石の還元をコークスじゃなくて水素使ってできないかそうすればCO2削減に…とかいう研究の話あった気がするけどソレ実用化されたらわざわざ炭素を添加するなんて工程が生まれるんだろうか
9024/09/15(日)23:11:22No.1233155253+
>物性若手夏の学校とかでこういう研究してる人が集まるんだろうか
物性だと量子的な性質をどうのこうのな話が多いイメージだからどっちかというと違う分野な気がする
9124/09/15(日)23:11:32No.1233155333+
アブストだけ読もうとしたのにアブストがない!
9224/09/15(日)23:11:43No.1233155403そうだねx3
>フェライト
>セメンタイト
>パーライト
>マルテンサイト
>フクマルコイト
ぴゃっ…!
9324/09/15(日)23:12:10No.1233155576そうだねx5
>じゃあ何か買収の邪魔してくるアメリカ政府に対しては
>余計なことしないでくだち…!って立場なのか
>複雑怪奇だ
鉄鋼なんて一大産業を外資に委ねるとなんかあった時不安だろって米政府の言い分が間違ってるわけじゃない
言うのおせえんだよ!ってのははい
9424/09/15(日)23:12:35No.1233155715+
>そういえば製鉄で鉄鉱石の還元をコークスじゃなくて水素使ってできないかそうすればCO2削減に…とかいう研究の話あった気がするけどソレ実用化されたらわざわざ炭素を添加するなんて工程が生まれるんだろうか
ハイブリッドになると思う
9524/09/15(日)23:12:51No.1233155808+
>そのうちFRPの肺気腫リスクとかリサイクルコストが定量化されたら
>本当にFRPオワコンになる日もくるかも
CNTとか使わん限りFRPで変な疾患は出てこないと思うよ
もしそうなら弊社の従業員はとっくに倒れてる
リサイクルについても最近研究進んで再生炭素繊維とか使われ出してる
うちも使ってる
9624/09/15(日)23:12:54No.1233155826そうだねx1
>材料工学の名著とかはないんですかい?
鉄鋼材料ならこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/4407022159
9724/09/15(日)23:12:56No.1233155835+
>具体的にどの材料読みたいんだ…各物質に専門家いるぞ…
どういう分類分けになっているかも分からない…
鉄ってジャンルで良いのかもっと細かく分類するのか
9824/09/15(日)23:13:19No.1233155979+
>加工相手との相性もあるから超硬も苦手な相手いるわけだしね
>コーティング込みなら超硬よりハイスって局面はもう普通にある
しらそん
うちはアルミ切削が95割だから超硬一択だなぁ
9924/09/15(日)23:13:27No.1233156032+
水素製鉄もガチで高炉に水素ぶち込もうとしてるとことメタンを入れて出てきた二酸化炭素を水素還元してまたメタンに戻そうとしてるとこの二種類ある
10024/09/15(日)23:13:46No.1233156128+
>うちはアルミ切削が95割だから超硬一択だなぁ
なそ
にん
10124/09/15(日)23:13:51No.1233156167そうだねx1
>鉄鋼なんて一大産業を外資に委ねるとなんかあった時不安だろって米政府の言い分が間違ってるわけじゃない
>言うのおせえんだよ!ってのははい
そもそもそんなに大事なら国が支援しろって話も出てるのに
邪魔するだけで支援はしてないし支援するって話も全く出ないからなアメリカ
10224/09/15(日)23:13:51No.1233156173+
>アブストだけ読もうとしたのにアブストがない!
ダメ大学院生が参考文献探してる時じゃないんだから…
10324/09/15(日)23:13:55No.1233156189そうだねx3
>マルテンサイト系ステンレスって需要あるの?
安い
>全部オーステナイト系でよくない?
材料は適材適所
必要な要件を満たす材料で一番安いものを使うのが工学
10424/09/15(日)23:14:17No.1233156325+
>>残留応力も考慮してもらおうか…
>たまに分かる職人さんが居る…
わかる職人さんがいるというか加工後の残留応力による変形なんて考慮できないから
注文が来るとわかってる加工についてはあらかじめ数ヶ月前から材料用意しといて
放置により応力が抜けた材料をしようするとかなんとか
10524/09/15(日)23:14:47No.1233156522そうだねx1
材料工学はどの物質も普遍的なものもあるけど
実用的には材料ごとに細分化されてるイメージ
10624/09/15(日)23:14:53No.1233156569そうだねx8
>ふぇ〜
この気持ちでスレ開いて後悔してるし理解できない…
10724/09/15(日)23:15:18No.1233156725+
>CNTとか使わん限りFRPで変な疾患は出てこないと思うよ
>もしそうなら弊社の従業員はとっくに倒れてる
>リサイクルについても最近研究進んで再生炭素繊維とか使われ出してる
>うちも使ってる
お疲れ様です
まあリスクで言えば溶剤が一番深刻だよなFRP業界…
10824/09/15(日)23:15:51No.1233156931+
>安い
戦争のあれこれでニッケルの値段おかしなことになってウケる
ほんとにさあ…
10924/09/15(日)23:15:53No.1233156951そうだねx1
ぶっちゃけ材料の選定って最期はこれまでの経験値だよね…
新しい材料持ってこられてもそんなカンタンに変えられないよぉ!
11024/09/15(日)23:16:07No.1233157031+
>邪魔するだけで支援はしてないし支援するって話も全く出ないからなアメリカ
ラストベルト(錆びついた)だからぽーいよ
11124/09/15(日)23:16:37No.1233157209+
全然違う話だけど錫と鉛混ぜて半田作ったみたいに
混ぜると融点下がったりするんだよな
素材って不思議
11224/09/15(日)23:16:40No.1233157243+
日本の製鉄業界は韓国に負けそうなんだよな…
11324/09/15(日)23:16:44No.1233157268+
繊維の方はカーボンなんだしリサイクルで作れるとは思うけど熱硬化樹脂を溶かすのが難しいのは最近まで知らなかった
11424/09/15(日)23:16:53No.1233157322+
>>安い
>戦争のあれこれでニッケルの値段おかしなことになってウケる
>ほんとにさあ…
ニッケル相場下がってるはずなのに316Lの値段全然下がらないんですけお!
11524/09/15(日)23:17:01No.1233157373+
>ぶっちゃけ材料の選定って最期はこれまでの経験値だよね…
なんで死ぬみたいな感じに・・・
11624/09/15(日)23:17:21No.1233157494+
>お疲れ様です
>まあリスクで言えば溶剤が一番深刻だよなFRP業界…
imgでも根拠のない疾患リスクを好き放題言われてギギギとなる
溶剤も最近はエタノールベースの優しいの出てきてるが
たっけえ!
11724/09/15(日)23:17:25No.1233157517+
鋳巣をなくせる未来も来ないかな…
11824/09/15(日)23:17:51No.1233157693+
現場の溶接工の人とか設計の俺より熱応力に詳しいから困る
困らない
すいませんすぐ図面修正しますんで
11924/09/15(日)23:18:28No.1233157926そうだねx1
>imgでも根拠のない疾患リスクを好き放題言われてギギギとなる
>溶剤も最近はエタノールベースの優しいの出てきてるが
>たっけえ!
そういうの聞き齧りで好き放題言うよね「」は
フェライトも意味ねえお守りとかバカ理論を通説のようにしたり顔で語りやがって…!
12024/09/15(日)23:18:31No.1233157930+
高炉2社!って神戸製鋼の人が言ってた時は笑っていいものか悩んだ
12124/09/15(日)23:18:37No.1233157977そうだねx3
>imgでも根拠のない疾患リスクを好き放題言われてギギギとなる
ごめんて
12224/09/15(日)23:19:25No.1233158299そうだねx4
すごい数の加工屋が集まってきている!
12324/09/15(日)23:19:45No.1233158417そうだねx1
>高炉2社!って神戸製鋼の人が言ってた時は笑っていいものか悩んだ
自虐すぎる…
しかし前世紀には高炉6社だったのに一気に減っちゃったよね
12424/09/15(日)23:19:53No.1233158469+
>高炉2社!って神戸製鋼の人が言ってた時は笑っていいものか悩んだ
馬鹿だから高炉改修先延ばしにしすぎてとうとう1基電炉化とか言い始めたからな
保全費ケチった愚か者の末路よ
12524/09/15(日)23:20:11No.1233158589+
imgを叩けばその道の人が10人くらい出てくる
12624/09/15(日)23:20:29No.1233158705+
imgは日本最大の鉄ファンコミュニティ
12724/09/15(日)23:20:55No.1233158860+
疾患で思い出したが前にコバルト絡みで粉塵則が五月蠅くなったが
冶金や金属加工分野の業者は対応めどかったりしたのだろうか
12824/09/15(日)23:21:00No.1233158881+
鉄オタ
12924/09/15(日)23:21:33No.1233159067+
真面目な話神戸製鋼は阪神淡路で高炉ぶっ壊れたのが完全に致命傷だったから…
13024/09/15(日)23:21:50No.1233159161+
非鉄オタはいないのか
13124/09/15(日)23:22:22No.1233159357+
>非鉄オタはいないのか
有機オタは多そう
13224/09/15(日)23:23:30No.1233159737+
ss材安くならないかなぁ
13324/09/15(日)23:23:53No.1233159901+
産業とか工学に寄った話題になると詳しい人が多い印象がある
理学に寄ると少なくなるイメージ
13424/09/15(日)23:24:48No.1233160264+
>理学に寄ると少なくなるイメージ
理学は政治で忙しいし野に出て来れない
13524/09/15(日)23:25:47No.1233160624そうだねx1
>産業とか工学に寄った話題になると詳しい人が多い印象がある
>理学に寄ると少なくなるイメージ
そもそも理学部より工学部のほうが多い
13624/09/15(日)23:27:06No.1233161139そうだねx2
しかし鉄ってそんな気軽に強度上がっちゃう物なんだな…
13724/09/15(日)23:27:43No.1233161381+
鋳鋼ってマイナージャンルずぎない?
13824/09/15(日)23:28:06No.1233161527+
オーステナイト系ステンレスは磁石にくっつかないのだ
ほれその証拠にこのSUS304の加工品に磁石を近づけると
くっついた
13924/09/15(日)23:28:06No.1233161531そうだねx1
>マルテンサイト系ステンレスって需要あるの?
軸受関係はめちゃくちゃ需要あるぞ
例えば歯医者に使われるドリルや釣具のリールなんかは高強度を保ちつつ腐食にも強くないといけないから
マルテンサイト系ステンレスが必須になる
14024/09/15(日)23:28:44No.1233161771+
ダイヤモンドより叩くのにも強いぞ錆びるし伸びるけど
14124/09/15(日)23:28:48No.1233161801そうだねx1
>オーステナイト系ステンレスは磁石にくっつかないのだ
>ほれその証拠にこのSUS304の加工品に磁石を近づけると
>くっついた
おいどこの製品だこれ!
14224/09/15(日)23:29:26No.1233162039+
鉄という素材が人類に都合が良すぎる
14324/09/15(日)23:29:40No.1233162145+
引っ張り強さだけを強度と宣う輩に目にモノ見せてやりたくなる
14424/09/15(日)23:30:05No.1233162278+
講義ならった先生の論文が出てきてびっくりした
まあ鉄鋼で強度の話やってる人なら絶対通る先生だよね
14524/09/15(日)23:30:44No.1233162534+
金の王なる哉
14624/09/15(日)23:30:48No.1233162552そうだねx2
>鉄という素材が人類に都合が良すぎる
初期段階だとそこまで都合良くなかったことはわかってきたから
技術の積み重ねのおかげだよ
14724/09/15(日)23:31:26No.1233162760+
imgは世界一の水素製鉄応援サイトだから
14824/09/15(日)23:31:27No.1233162771+
>しかし鉄ってそんな気軽に強度上がっちゃう物なんだな…
逆に言うと気軽に強度下がっちゃいそうで大変そうだなぁとも思う
14924/09/15(日)23:31:32No.1233162800+
石→青銅→鉄という技術ツリー
15024/09/15(日)23:31:39No.1233162854+
鉄鋼会社がアルミとかカーボン繊維の車より超ハイテンの車の方がリサイクルの都合で全体のCO2排出量が抑えられるよ!って宣伝してたな
15124/09/15(日)23:31:44No.1233162888+
>おいどこの製品だこれ!
これが本当にあった怖い話
15224/09/15(日)23:32:05No.1233163031+
レアメタルを鉄とかで置き換えようって流れがあるから
鉄の研究は一生腐らないよ
15324/09/15(日)23:32:25No.1233163164+
>おいどこの製品だこれ!
加工すると磁石にくっつくようになることがあるとか知らなかった
MRI周辺機材とか絶対磁化しちゃダメな用途向けってもしかしてめっちゃめどいのでは…?
15424/09/15(日)23:32:42No.1233163272そうだねx1
たまにこういう超専門的な会話が展開されてるスレを開くと
研究っておもしれぇ〜って気持ちになる
自分でできる気はしない
15524/09/15(日)23:33:01No.1233163381そうだねx2
>おいどこの製品だこれ!
一応加工誘起マルテンサイトの可能性もあるから…
逆に磁石がくっつくはずなのにくっつくなかった時が怖い
15624/09/15(日)23:33:10No.1233163420+
>石→青銅→鉄という技術ツリー
と思いきや16世紀くらいになってもちょくちょく顔を出してくる青銅くん
15724/09/15(日)23:34:41No.1233163981+
>鉄鋼会社がアルミとかカーボン繊維の車より超ハイテンの車の方がリサイクルの都合で全体のCO2排出量が抑えられるよ!って宣伝してたな
修正やリサイクル効く鉄より事故ったら全買い替えの資本主義のカーボン…
15824/09/15(日)23:34:48No.1233164028+
そのへんのSUS304のネジも微妙に磁石にひっぱられたりで面白い
15924/09/15(日)23:35:03No.1233164111+
石と青銅の間に隕鉄と純銅がある
16024/09/15(日)23:35:12No.1233164165+
>>石→青銅→鉄という技術ツリー
>と思いきや16世紀くらいになってもちょくちょく顔を出してくる青銅くん
青銅砲は日清戦争まで主力として使用されていた
16124/09/15(日)23:35:15No.1233164188+
鉄の強みの一つは入手し易さだからな
青銅から置き換わったのは鉄の方が強いわけじゃなく手に入れやすかったから
16224/09/15(日)23:35:25No.1233164255+
>おいどこの製品だこれ!
たぶん中国
16324/09/15(日)23:36:04No.1233164469そうだねx3
imgがこういうスレばっかりになってほしい
16424/09/15(日)23:36:10No.1233164515+
まさか今更鉄鋼が日米の火種になりかねないとはね
16524/09/15(日)23:36:15No.1233164536+
マルテンサイトのほうが固くていいんじゃないの
16624/09/15(日)23:36:25No.1233164588+
まぁ星の構成物質も最後は鉄に向かっていくし一番手に入りやすいっていうのは間違いないかも
16724/09/15(日)23:37:41No.1233165017+
>修正やリサイクル効く鉄より事故ったら全買い替えの資本主義のカーボン…
カーボンも修理はできるよ
フレームまで行ってたらめどいけどなんとかなる
ただそうなったら鉄もよっぽどの車じゃなければ廃車だろう
16824/09/15(日)23:37:50No.1233165068+
加工しやすい耐熱鋼誰か作って?
16924/09/15(日)23:38:14No.1233165215+
超合金のベースになれるのも結局鉄・ニッケル・コバルトぐらいだし
やっぱ構造用金属の王様よ
17024/09/15(日)23:38:45No.1233165402+
ジェラルミンいいよね
17124/09/15(日)23:38:55No.1233165474+
カーボンは加工がうんちすぎる
17224/09/15(日)23:38:58No.1233165481そうだねx1
>たぶん中国
実際SUS630として中国から納入された鋼材がSUS303だったことがあった
いや303って用途全然違うぞ管理どうなってるんだ
17324/09/15(日)23:39:07No.1233165534そうだねx1
>imgがこういうスレばっかりになってほしい
IQ3とIQ130を気軽に反復横跳びできるような世界になってほしい
17424/09/15(日)23:39:37No.1233165713そうだねx2
>産業とか工学に寄った話題になると詳しい人が多い印象がある
>理学に寄ると少なくなるイメージ
工学には理学ほどの基礎の強度や固さがないから
良く言えば柔軟
17524/09/15(日)23:41:36No.1233166515+
>カーボンは加工がうんちすぎる
カーボン炭素の単素材なのか繊維複合材か分からんが
繊維複合材なら加工クソなのはどれも変わらんだろ
17624/09/15(日)23:41:41No.1233166559+
どうせみんな最後には鉄になっちまうんだろ
17724/09/15(日)23:41:56No.1233166647+
>鉄の強みの一つは入手し易さだからな
>青銅から置き換わったのは鉄の方が強いわけじゃなく手に入れやすかったから
スズがかなりレアというか産出地域に偏りがある好物なんだったか
17824/09/15(日)23:42:41No.1233166952+
おっと銅が混ざってしまった
許してくれるだろうか許してくれるねグッド精錬
17924/09/15(日)23:43:27No.1233167219+
戦車の鋳造砲塔とかどうやって作ってたのか気になるネ…
18024/09/15(日)23:43:36No.1233167280+
白銅って100円玉とかですごい日常的に接するのに工業的にはなんか地味と言うかマイナーと言うか
あと白銅(株)で白銅材在庫してなくて取り寄せ品ってのもなんか…関係ないなこれは
18124/09/15(日)23:43:41No.1233167315+
書き込みをした人によって削除されました
18224/09/15(日)23:44:23No.1233167558+
>戦車の鋳造砲塔とかどうやって作ってたのか気になるネ…
戦艦の砲塔作ってたバカでかい旋盤とか見てみたかった
18324/09/15(日)23:44:45No.1233167685そうだねx3
一般の刃物とか大体マルテンサイトじゃない?
18424/09/15(日)23:45:02No.1233167774+
>繊維複合材なら加工クソなのはどれも変わらんだろ
GFRPとCFRPと加工するけど炭素繊維は明らかに刃物へのダメージがデカいな
さらにクソだったのはQFRP(クォーツ繊維)
これはもうすごいとしか言えなかった
18524/09/15(日)23:45:21No.1233167877+
>MRI周辺機材とか絶対磁化しちゃダメな用途向けってもしかしてめっちゃめどいのでは…?
渦電流起きる素材ならどのみち影響を考えるのが面倒だしそういう用途は最初から物性把握して材料が完全に設計側からの指定だろう
18624/09/15(日)23:45:30No.1233167934+
>>imgがこういうスレばっかりになってほしい
>IQ3とIQ130を気軽に反復横跳びできるような世界になってほしい
強度十倍の鉄でどうやってちんぽを気持ちできるか考える
18724/09/15(日)23:45:58No.1233168089+
>>>imgがこういうスレばっかりになってほしい
>>IQ3とIQ130を気軽に反復横跳びできるような世界になってほしい
>強度十倍の鉄でどうやってちんぽを気持ちできるか考える
圧延してやろうか
18824/09/15(日)23:45:58No.1233168091+
>どうせみんな最後には鉄になっちまうんだろ
恒星のレス
18924/09/15(日)23:46:39No.1233168304+
>>石→青銅→鉄という技術ツリー
>と思いきや16世紀くらいになってもちょくちょく顔を出してくる青銅くん
今はあえてそこらへんの話するなら銅や真鍮になって戻ってきてる感じか
19024/09/15(日)23:47:13No.1233168530+
「」のちんぽ同士を…ろう付け!
19124/09/15(日)23:47:15No.1233168537+
白銅は割とステンレスが手に入るならあんまりな…
銅もニッケルも高いし重いし…
19224/09/15(日)23:47:24No.1233168598+
鉄だとマグネット方面の話もあるんだよな
本当にマルチな材料だ
19324/09/15(日)23:48:55No.1233169145+
ふぇ〜…なスレだった


1726407102141.png