二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1724694903257.jpg-(34668 B)
34668 B24/08/27(火)02:55:03No.1226353319そうだねx8 09:45頃消えます
ミル貝とかで銃の記事見てたんだけど
この薬莢と呼ばれる部品?って実は銃の進化の過程でめちゃめちゃ大事な発明品じゃない?
運搬保管時に水分とか乾燥とかから守れるしそのまま詰められるし撃った時に放熱もしてるんでしょ?しかも清掃すれば再利用もできるし考えた人頭良すぎない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/08/27(火)03:00:01No.1226353702そうだねx28
すげぇだろ?
224/08/27(火)03:00:05No.1226353704そうだねx8
でも薬莢なんてものがあるせいで漫画家が薬莢つけたまま銃弾飛ばしたりするんだよ
薬莢はクソ
324/08/27(火)03:15:49No.1226354670+
こういう最適な形に進化することを表す言葉ってないっけ?
424/08/27(火)03:18:24No.1226354815そうだねx31
>でも薬莢なんてものがあるせいで漫画家が薬莢つけたまま銃弾飛ばしたりするんだよ
>薬莢はクソ
別に漫画の中で薬莢ごと弾が飛んでもミリオタ以外困らないだろ
524/08/27(火)03:21:52No.1226355031そうだねx1
薬莢ごと飛ぶって」魚の切り身が泳いでると思い込むのと同レベルだもんな
624/08/27(火)03:23:11No.1226355096+
銃なんて結局は薬莢すごいとライフリングすごいだから
724/08/27(火)03:25:39No.1226355230+
焼尽する紙薬莢だのケースレスだの
何度離れようとしても戻ってきちゃう
824/08/27(火)03:25:51No.1226355243+
薬莢凄いけど排莢不良の問題は開発された当初から言われてて
未だに解決できないという
924/08/27(火)03:26:13No.1226355256そうだねx4
>銃なんて結局は薬莢すごいとライフリングすごいだから
給弾機構凄いもあるだろ
1024/08/27(火)03:28:08No.1226355362+
それより薬莢できる前は手で火薬詰めて弾入れて火をつけてたっていうのが怖すぎる
1124/08/27(火)03:31:27No.1226355513そうだねx4
雷管すごいだろ
1224/08/27(火)03:32:07No.1226355545+
あと無煙火薬
1324/08/27(火)03:36:01No.1226355736そうだねx3
ほんとにすごいのは雷管だと思う
1424/08/27(火)03:44:17No.1226356136+
薬莢再利用したハンドロードの動画とか見てるとアホみたいな数の薬莢を洗うマシン出てきてちょっと笑う
1524/08/27(火)03:50:04No.1226356410+
人間は人間を殺す為ならめちゃくちゃ頭使うからな
1624/08/27(火)03:59:34No.1226356809+
熱も捨てられる!
1724/08/27(火)04:06:00No.1226357024+
ケースレス弾の開発見ると薬莢重くても持たないといけない理由がよくわかる
1824/08/27(火)04:08:20No.1226357109そうだねx1
>薬莢凄いけど排莢不良の問題は開発された当初から言われてて
>未だに解決できないという
もう薬莢以外の革新的な給弾方法作らないと改善無理では…
1924/08/27(火)04:08:40No.1226357125+
>>銃なんて結局は薬莢すごいとライフリングすごいだから
>給弾機構凄いもあるだろ
反動とかガスとか利用するのすげー…ってなる
2024/08/27(火)04:13:48No.1226357288そうだねx2
>こういう最適な形に進化することを表す言葉ってないっけ?
収斂進化のことかな
2124/08/27(火)04:15:38No.1226357352+
多分エネルギー弾開発されるまでは現役
2224/08/27(火)04:27:04No.1226357726+
レールガン
ビームライフル
あたりの開発が急がれる
2324/08/27(火)04:31:26No.1226357850そうだねx1
レールガンはもうあるでしょ
2424/08/27(火)04:36:20No.1226358019そうだねx2
>多分エネルギー弾開発されるまでは現役
エネルギーそのものを弾丸にするよりもそのエネルギーを物体の発射機構に使ったほうが絶対効率的だから多分遠い未来の世界でも実弾の需要ってなくならないと思う
2524/08/27(火)04:46:15No.1226358295+
薬莢を大量生産できる工業技術が必要なんだ
2624/08/27(火)05:26:21No.1226359450+
ボルトアクションの登場が革命的過ぎる…
2724/08/27(火)06:00:42No.1226360544そうだねx1
ビームライフルはまだだけど遠距離電子レンジ熱線は来るとこまで来たなって思った
2824/08/27(火)06:20:38No.1226361359+
>レールガンはもうあるでしょ
俺がレールガンって言ったら
まず銃身の左右に展開する放熱板
コンデンサだか冷却水タンクだかわからん筒状のものがバシュン!とレシーバーから飛び出す
唸る砲身に荷電放電
発射と同時に弾道上に残るイオンプラズマ化で色が変わった可視光線
ボルトを引くと高圧充電パックをイジェクト
なんだよッッ!!
2924/08/27(火)06:26:48No.1226361612+
レールガンにせよレーザーにせよ現状だと電力問題がね…
化学エネルギーのちからってスゲー!
3024/08/27(火)06:29:00No.1226361719そうだねx1
莫大な熱量を外に出してくれる存在としても薬莢は重要
3124/08/27(火)06:32:28No.1226361890+
薬莢のいらない銃を作れば薬莢ないぶんお安く済むと思うじゃないすか
3224/08/27(火)06:32:42No.1226361907+
>薬莢を大量生産できる工業技術が必要なんだ
未発達の頃は小さい手で加工するしかなかったので
親がいなかったり貧しい幼い子供たちを集めて作ってたらしいけど
若干の鬼畜ロリマンガ要素がある
3324/08/27(火)06:33:02No.1226361923+
>莫大な熱量を外に出してくれる存在としても薬莢は重要
ケースレスなんて余裕だぜー!と大見得切って大爆死したG11くんの根本的問題来たな…
3424/08/27(火)06:38:46No.1226362211+
>レールガンにせよレーザーにせよ現状だと電力問題がね…
>化学エネルギーのちからってスゲー!
そこでこの化学レーザーの出番ってわけよ
3524/08/27(火)06:48:13No.1226362695+
>レールガンはもうあるでしょ
EM銃ってやつだな?
3624/08/27(火)06:48:27No.1226362711+
言うても必然だろう
これ開発されるまでは戦場で悠長に一発一発火やくと弾手で詰めてたんだぜ
3724/08/27(火)06:53:06No.1226362966+
問題は不発弾をどう抜くか
発火の熱が漏れて暴発の可能性がある
リムとかケースで解決してるもんな
ボルトアクションとかならケースレスも有りか…?
3824/08/27(火)06:56:59No.1226363159+
ボルトアクションは弾そんなに使わないしケースレスにしてもあんまりうま味がうすいかも
3924/08/27(火)06:59:00No.1226363281+
オープンボルトのバラマキ機関銃ならケースレス弾で熱々になっても大丈夫そうじゃない?
バラマキ銃なら携行弾数増やせるのも一石二鳥だし
4024/08/27(火)06:59:52No.1226363340+
レールガンとレーザーで焼き落とすやつもあるからな
4124/08/27(火)07:00:17No.1226363372+
こんな使い捨てのに高騰して話題の銅使ってるんだってね
勿体無くね
4224/08/27(火)07:01:47No.1226363474+
>こんな使い捨てのに高騰して話題の銅使ってるんだってね
>勿体無くね
やっぱり鉄だよね
4324/08/27(火)07:01:58No.1226363484+
発火方式にもよるけどケースがあるから火が漏れないし
もし漏れてもケースの中に火薬があるから
ケースレスはそのへんがまずい
4424/08/27(火)07:03:46No.1226363586+
ケースレスはケースが燃焼した煤も不具合の原因になるらしいしなあ
4524/08/27(火)07:07:54No.1226363869+
樹脂ケースがコレからの主流だろ?
真鍮て鉄より重いし高いので国にしたら結構な負担
4624/08/27(火)07:13:40No.1226364257+
紙薬莢からケースレス弾行きそうになるも今の金属薬莢はユニーク
4724/08/27(火)07:15:40No.1226364405そうだねx1
銃が大幅に進化したタイミング
・ライフリング
・薬莢(雷管)
・後装式
・無煙火薬
4824/08/27(火)07:15:43No.1226364407+
大量の空薬莢を洗ってる動画がすごいすき
4924/08/27(火)07:18:53No.1226364659+
オブジェクトも作れそうか
5024/08/27(火)07:34:20No.1226366022そうだねx1
>雷管すごいだろ
雷管や無煙火薬の発明とか凄いよな
5124/08/27(火)07:37:11No.1226366293+
戦場を一変させてしまったというなら後装式が一番影響がデカイ
伏射が可能になったから戦列歩兵が陳腐化して大塹壕時代が始まる
5224/08/27(火)07:44:15No.1226367039+
発火モデルガンとかって結構ガツンとハンマーで叩くけど実銃の方がハンマーの勢いは無い気がする
あれで金属の雷管に跡が出来るのが不思議なくらい
5324/08/27(火)08:08:50No.1226370050+
インパクトとしては薬莢自体より薬莢と雷管製造の工業化がデカい
5424/08/27(火)08:09:10No.1226370104+
密造するので1番難しいのは雷管
5524/08/27(火)08:09:12No.1226370106+
https://img.2chan.net/b/res/1226358865.htm
5624/08/27(火)08:14:59No.1226370935+
>ケースレスはそのへんがまずい
初期の後装式は焼尽式の紙薬莢なので苦労してるよね
戦車砲も今はほとんどケースレスと言っていい姿になってるけど
弾の底だけ金属になってるし
5724/08/27(火)08:17:22No.1226371297+
雷管は当たり前だけど確実に発火するのに普段は絶対安全じゃないといけないのが何気に凄いと思う
5824/08/27(火)09:15:29No.1226379705+
北海道は狩猟で鉛弾使えないから銅なんだよな
ビスマスとかの弾もあるそうだがお目にかかったことがない
5924/08/27(火)09:26:15No.1226381147+
プラスチック薬莢ってどうなったの
金属薬莢より3割くらい軽くなるとか聞いたけど
6024/08/27(火)09:26:59No.1226381262そうだねx1
>プラスチック薬莢ってどうなったの
散弾銃だとずっと使われてんぞ


1724694903257.jpg