自転車型攪拌機貼るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/08/17(土)19:25:29No.1223131185そうだねx55よく作ったな木地師さん |
… | 224/08/17(土)19:26:19No.1223131488+模型と現物どっち作るのが大変なんだろう? |
… | 324/08/17(土)19:27:17No.1223131907そうだねx3体重を預けるには不安な構造だ |
… | 424/08/17(土)19:28:29No.1223132356そうだねx20漕ぐとこ4つもあるけどそれ足に当たらない? |
… | 524/08/17(土)19:28:49No.1223132499そうだねx7この形なら漕ぐより踏む方が回しやすそうだ |
… | 624/08/17(土)19:28:58No.1223132558そうだねx10自転車の要領で漕ぐと軸に足が引っかかりそうな…? |
… | 724/08/17(土)19:29:25No.1223132716+立ち漕ぎしたら壊れそう |
… | 824/08/17(土)19:29:25No.1223132719そうだねx1漕ぐところとシャフトに巻き込まれそうだい足乗せるとこもっと物少なくして欲しい |
… | 924/08/17(土)19:29:41No.1223132836そうだねx6>立ち漕ぎしたら壊れそう |
… | 1024/08/17(土)19:30:39No.1223133206そうだねx5>立ち漕ぎしたら壊れそう |
… | 1124/08/17(土)19:30:44No.1223133254そうだねx2耐久性問題は今まで作ってきたモノでも作中で扱ってるな |
… | 1224/08/17(土)19:30:45No.1223133261+いや漕げないだろこの形 |
… | 1324/08/17(土)19:30:49No.1223133295+耐久性だとか機構はいいけど漕ぐ場所ダメだろこれ |
… | 1424/08/17(土)19:30:57No.1223133344+モデラーかなんかかこいつ |
… | 1524/08/17(土)19:31:40No.1223133665そうだねx17多分漕ぐんじゃなくて足踏みする形してるよねこれ |
… | 1624/08/17(土)19:31:44No.1223133689そうだねx2牛とか馬を動力にした方がよくない? |
… | 1724/08/17(土)19:31:51No.1223133733そうだねx1>モデラーかなんかかこいつ |
… | 1824/08/17(土)19:32:06No.1223133815+回転軸受けは何なんだ |
… | 1924/08/17(土)19:32:24No.1223133956+>多分漕ぐんじゃなくて足踏みする形してるよねこれ |
… | 2024/08/17(土)19:32:36No.1223134028そうだねx2>牛とか馬を動力にした方がよくない? |
… | 2124/08/17(土)19:32:57No.1223134159+これ左右のペダル反対方向に回転するから漕げないと思うんだけど |
… | 2224/08/17(土)19:33:07No.1223134238そうだねx3>>立ち漕ぎしたら壊れそう |
… | 2324/08/17(土)19:33:42No.1223134478+変にオリジナリティ出さずに自転車のペダルの形まんまでよかったのに… |
… | 2424/08/17(土)19:33:57No.1223134583+>いや漕げないだろこの形 |
… | 2524/08/17(土)19:34:33No.1223134833+ペダルの外向きに支持棒あったら回せねえだろ |
… | 2624/08/17(土)19:35:10No.1223135086+ちょっとミスったらスネの骨ヨシッ!で怖い構造だ |
… | 2724/08/17(土)19:35:21No.1223135176+左右で逆方向に漕ぐように矢印書いてある |
… | 2824/08/17(土)19:35:26No.1223135223そうだねx1ここまで精巧なの作れるなら軸ジョイントして2人で両端交互に踏むとかでもっと効率化できそう |
… | 2924/08/17(土)19:35:46No.1223135342そうだねx7すげえなレスがイキイキしてる |
… | 3024/08/17(土)19:36:04No.1223135467+この形の漕ぐ所を自転車の要領でこぐとか無理を言う |
… | 3124/08/17(土)19:36:44No.1223135766+やってること水車小屋の製粉と大体一緒だから構造的にはやれそう |
… | 3224/08/17(土)19:37:03No.1223135905そうだねx18これならいっちょ噛みできると思った無学な「」がどんどん出てくる |
… | 3324/08/17(土)19:37:06No.1223135931そうだねx1>左右で逆方向に漕ぐように矢印書いてある |
… | 3424/08/17(土)19:37:09No.1223135948+>やってること水車小屋の製粉と大体一緒だから構造的にはやれそう |
… | 3524/08/17(土)19:37:30No.1223136091そうだねx1>左右で逆方向に漕ぐように矢印書いてある |
… | 3624/08/17(土)19:37:33No.1223136111そうだねx2チェーンが無いと大変だな |
… | 3724/08/17(土)19:37:35No.1223136125+耐久性と修理のコストが気になるな |
… | 3824/08/17(土)19:37:39No.1223136145そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 3924/08/17(土)19:38:03No.1223136319そうだねx1奴隷がガラガラ回すアレの方が構造がシンプルだし複数の人でもまわせるだろ |
… | 4024/08/17(土)19:38:12No.1223136390そうだねx5>>やってること水車小屋の製粉と大体一緒だから構造的にはやれそう |
… | 4124/08/17(土)19:38:13No.1223136395そうだねx7>これならいっちょ噛みできると思った無学な「」がどんどん出てくる |
… | 4224/08/17(土)19:38:18No.1223136426+踏み棒はもう半分ぐらいにしたほうがよさそう |
… | 4324/08/17(土)19:38:54No.1223136681そうだねx2>もう噛みつきたすぎて自分でも何言ってのか分かってないんじゃないのこいつ |
… | 4424/08/17(土)19:39:00No.1223136727+縦シャフトの上の方のギア逆回転してない?って思ったけど |
… | 4524/08/17(土)19:39:11No.1223136795+漫画でよくこんなデザイン思いつくな監修がいるのか |
… | 4624/08/17(土)19:39:24No.1223136881+この構造めちゃくちゃ抵抗大きそう |
… | 4724/08/17(土)19:39:39No.1223136977+足乗っけるとこは1個ずつでいいよ |
… | 4824/08/17(土)19:40:25No.1223137277+このスレの批判意見が全部感想なんだよな |
… | 4924/08/17(土)19:40:57No.1223137487そうだねx12>じゃあどこなんだよ |
… | 5024/08/17(土)19:41:15No.1223137606+ギアよりベルトのほうが良くないか |
… | 5124/08/17(土)19:41:18No.1223137618+グルグルこぐんじゃなくてその場で足踏みする形か |
… | 5224/08/17(土)19:41:56No.1223137866+>グルグルこぐんじゃなくてその場で足踏みする形か |
… | 5324/08/17(土)19:42:18No.1223138007+上の歯車いる? |
… | 5424/08/17(土)19:42:32No.1223138108+上下に歯車あるのと土に埋めたのは無駄手間な気がする |
… | 5524/08/17(土)19:42:42No.1223138167+>これならいっちょ噛みできると思った無学な「」がどんどん出てくる |
… | 5624/08/17(土)19:43:06No.1223138329+水車とか風車じゃダメなのか |
… | 5724/08/17(土)19:43:22No.1223138454+横棒があるから踏んだまま1周はできないよな |
… | 5824/08/17(土)19:43:39No.1223138574+軸方向を変換するための抵抗だけが増えて攪拌力が全く増幅されていない… |
… | 5924/08/17(土)19:43:46No.1223138623+>水車とか風車じゃダメなのか |
… | 6024/08/17(土)19:43:46No.1223138624+>水車とか風車じゃダメなのか |
… | 6124/08/17(土)19:44:15No.1223138819+左右逆方向に回るみたいだし自転車の要領でこぐというのは体勢と足を使うという話だけなのでは? |
… | 6224/08/17(土)19:44:28No.1223138918+これ原料は攪拌槽の何処から入れて出来上がったものは何処から抜くの |
… | 6324/08/17(土)19:44:34No.1223138957そうだねx1>>>立ち漕ぎしたら壊れそう |
… | 6424/08/17(土)19:44:35No.1223138963+>こいつにこれ漕いでみてほしい |
… | 6524/08/17(土)19:45:05No.1223139149+左右の足で逆の運動するって難しそう |
… | 6624/08/17(土)19:45:06No.1223139157そうだねx14>漫画じゃん |
… | 6724/08/17(土)19:45:12No.1223139196そうだねx1>>グルグルこぐんじゃなくてその場で足踏みする形か |
… | 6824/08/17(土)19:45:31No.1223139366+>左右逆方向に回るみたいだし自転車の要領でこぐというのは体勢と足を使うという話だけなのでは? |
… | 6924/08/17(土)19:46:11No.1223139668+>これ原料は攪拌槽の何処から入れて出来上がったものは何処から抜くの |
… | 7024/08/17(土)19:46:29No.1223139804+新刊出たのかと思ったけど予約開始の通知が来ただけだった |
… | 7124/08/17(土)19:46:40No.1223139886そうだねx4…手回しハンドルでいいんじゃない? |
… | 7224/08/17(土)19:48:15No.1223140538+まあ水車よりは作るの楽だろうし手回しよりは回すの楽じゃね? |
… | 7324/08/17(土)19:48:27No.1223140622+足で漕ぐのもきついのはわかる |
… | 7424/08/17(土)19:48:40No.1223140735+もう一台横に作って片側だけで回した方が良さそう |
… | 7524/08/17(土)19:49:23No.1223141070+もう蒸気機関とか作っちまえよ |
… | 7624/08/17(土)19:49:25No.1223141088+動力として上半身じゃなくて下半身を使うのは間違ってないんだけど自転車の要領でこぐの文がかなりノイズだ |
… | 7724/08/17(土)19:49:26No.1223141090+水車のアタッチメント色々作るの面白そう |
… | 7824/08/17(土)19:49:54No.1223141293+もっといい方法が思いつけばそっちがいいのは当然だが |
… | 7924/08/17(土)19:50:04No.1223141352+>固まる前に柄杓で取り上げるっぽいね |
… | 8024/08/17(土)19:51:06 ID:73BdrDPENo.1223141781そうだねx3削除依頼によって隔離されました |
… | 8124/08/17(土)19:51:12No.1223141828+>もう蒸気機関とか作っちまえよ |
… | 8224/08/17(土)19:51:48No.1223142097そうだねx1回らないだろこれ |
… | 8324/08/17(土)19:52:11No.1223142273+水車小屋作るのは手間以上に立地がな |
… | 8424/08/17(土)19:52:15No.1223142314そうだねx1この手の作品の職人毎回すげぇって思う |
… | 8524/08/17(土)19:52:23No.1223142364+>そして全木製なのでとにかく壊れる作中でもガンガン壊れる |
… | 8624/08/17(土)19:52:48No.1223142546+なんかこう左右から踏む感じのやつにできんかったか |
… | 8724/08/17(土)19:53:01No.1223142641そうだねx17>この漫画全肯定枠だからケチ付けると荒らしになるから注意した方がいいよ |
… | 8824/08/17(土)19:53:29No.1223142858+>やはり…ベアリングが必要… |
… | 8924/08/17(土)19:53:39No.1223142938+>この手の作品の職人毎回すげぇって思う |
… | 9024/08/17(土)19:53:55No.1223143059+>回らないだろこれ |
… | 9124/08/17(土)19:54:05No.1223143120+当時は和紙はあったけど紙自体がすごい貴重だから包み紙として使用できたのって江戸時代になっても小判くらいなもんじゃねぇの? |
… | 9224/08/17(土)19:54:27No.1223143292+取り出しが死ぬほど面倒くさそう |
… | 9324/08/17(土)19:54:34No.1223143335+>この手の作品の職人毎回すげぇって思う |
… | 9424/08/17(土)19:55:07No.1223143613+>この漫画全肯定枠だからケチ付けると荒らしになるから注意した方がいいよ |
… | 9524/08/17(土)19:55:23No.1223143748+最近の医者は設計まで描けるのか |
… | 9624/08/17(土)19:55:23No.1223143749そうだねx12>この漫画全肯定枠だからケチ付けると荒らしになるから注意した方がいいよ |
… | 9724/08/17(土)19:55:28No.1223143793+>当時は和紙はあったけど紙自体がすごい貴重だから包み紙として使用できたのって江戸時代になっても小判くらいなもんじゃねぇの? |
… | 9824/08/17(土)19:55:56No.1223144022+左右で回転方向違うのが気持ち悪いし鍋の真上で回してたら汗とかゴミとか余計な物下に落ちてくだろ |
… | 9924/08/17(土)19:56:15No.1223144174+>この手の作品の職人毎回すげぇって思う |
… | 10024/08/17(土)19:56:26No.1223144269+>もう蒸気機関とか作っちまえよ |
… | 10124/08/17(土)19:56:28No.1223144282そうだねx1>左右で回転方向違うのが気持ち悪いし鍋の真上で回してたら汗とかゴミとか余計な物下に落ちてくだろ |
… | 10224/08/17(土)19:57:04No.1223144571+攪拌機も槽も小さくねえかなと思ったけど |
… | 10324/08/17(土)19:57:07No.1223144600+石鹸作るのって割とポピュラーなネタ? |
… | 10424/08/17(土)19:57:15No.1223144654+>スレ画の25年後くらいに作りますね… |
… | 10524/08/17(土)19:57:35No.1223144779+>これ以上の化け物が歴史上実在してたりするからセーフの範疇になるの怖くない? |
… | 10624/08/17(土)19:58:17No.1223145071+知識チートで説得力のあるもの作ろうとすると大変だな |
… | 10724/08/17(土)19:58:22No.1223145113+>漕ぐとこ4つもあるけどそれ足に当たらない? |
… | 10824/08/17(土)19:58:47No.1223145313+足踏み式の機械自体はこの頃から世界中にあるんだよな |
… | 10924/08/17(土)19:58:54No.1223145382+まぁこんなもんだろ |
… | 11024/08/17(土)19:58:57No.1223145415+>>スレ画の25年後くらいに作りますね… |
… | 11124/08/17(土)19:59:03No.1223145470+スレ画どうやって自転車の要領でこぐの? |
… | 11224/08/17(土)19:59:05No.1223145483+まあそのうち木地師さんが改良してくれるだろ |
… | 11324/08/17(土)19:59:29No.1223145664+>足踏み式の機械自体はこの頃から世界中にあるんだよな |
… | 11424/08/17(土)19:59:58No.1223145880+こんな手の込んだ攪拌棒作れるのにバッフル入れる発想は無いのか |
… | 11524/08/17(土)20:00:26No.1223146136+足踏み式ミシンみたいな構造にした方が楽な気がする |
… | 11624/08/17(土)20:00:27No.1223146145そうだねx1>知識チートで説得力のあるもの作ろうとすると大変だな |
… | 11724/08/17(土)20:00:49No.1223146305+食いつめ農民雇って人力で鍋かき回すほうが良くない? |
… | 11824/08/17(土)20:01:00No.1223146395+鉄やアルミと同じ強度で木材が気軽に使えると思うな |
… | 11924/08/17(土)20:01:31No.1223146641+左右で回転方向違うならいっそ鍋の真上に漕ぐとこ配置せず半分ずらしてそれぞれの足が別の鍋かき混ぜるようにして反対向きにした隣の人の右足と自分の右足が一つの鍋かき混ぜるようにした方が良さそう |
… | 12024/08/17(土)20:01:42No.1223146721そうだねx1>鉄やアルミと同じ強度で木材が気軽に使えると思うな |
… | 12124/08/17(土)20:01:55No.1223146834+石鹸がやってられんくらいネットリしているとか? |
… | 12224/08/17(土)20:02:06No.1223146923+>こんな手の込んだ攪拌棒作れるのにバッフル入れる発想は無いのか |
… | 12324/08/17(土)20:02:29No.1223147107+作りやすさで言ったら水車蹴るのが楽だけど |
… | 12424/08/17(土)20:02:41No.1223147201そうだねx3なろうだとブラッシュアップしてないアイディアでも案出して上に報告したやつの手柄みたいになるよな |
… | 12524/08/17(土)20:03:45No.1223147683+>漫画の時点で紙の清算はバフかかってるというか水車利用する技術でかなり史実より多めに作られてるね |
… | 12624/08/17(土)20:04:01No.1223147808+>作りやすさで言ったら水車蹴るのが楽だけど |
… | 12724/08/17(土)20:04:32No.1223148048+モーター超欲しい |
… | 12824/08/17(土)20:04:36No.1223148071+これ片足しか漕げないな |
… | 12924/08/17(土)20:05:15No.1223148394+自転車の要領で漕いで回転運動を縦向きに変換して大鍋内部の撹拌棒を回すって地の文は原作そのままだから |
… | 13024/08/17(土)20:05:28No.1223148505そうだねx1>模型と現物どっち作るのが大変なんだろう? |
… | 13124/08/17(土)20:05:37No.1223148566+> 多めに紙が作られてると言っても木箱の方が高級品になるというのが信じられん |
… | 13224/08/17(土)20:05:37No.1223148568+>これ片足しか漕げないな |
… | 13324/08/17(土)20:05:41No.1223148616+左右両方に歯車つけて逆回転させるより歯車1枚で回転方向揃えた上で回しやすくしたほうがよくない? |
… | 13424/08/17(土)20:06:21No.1223148900+漕ぐ棒1本じゃないと回せないだろ |
… | 13524/08/17(土)20:06:33No.1223148988+>>作りやすさで言ったら水車蹴るのが楽だけど |
… | 13624/08/17(土)20:06:37No.1223149027+電信がギリギリだったのにモーターなんて作れるわけねえだろ |
… | 13724/08/17(土)20:07:51No.1223149627+この技術力があれば水車と変速機で自動化できるな |
… | 13824/08/17(土)20:08:04No.1223149728そうだねx2水車の粉ひきでギアの原理はこの時代にはもうあったよ |
… | 13924/08/17(土)20:08:12No.1223149780+ベベルギア作るのが一番効率良いし原作もそれ想定じゃねえかな |
… | 14024/08/17(土)20:08:20No.1223149838そうだねx3>自転車の要領で漕いで回転運動を縦向きに変換して大鍋内部の撹拌棒を回すって地の文は原作そのままだから |
… | 14124/08/17(土)20:08:45No.1223150028+縦の動きより回転の方が使いやすいから自転車みたいになるのはいいだろう |
… | 14224/08/17(土)20:09:19No.1223150286+人類は回転の力に頼りすぎじゃない? |
… | 14324/08/17(土)20:09:52No.1223150520+なんかモデルになってる機械ないの? |
… | 14424/08/17(土)20:10:04No.1223150603+>人類は回転の力に頼りすぎじゃない? |
… | 14524/08/17(土)20:10:23No.1223150782そうだねx3>なろうだとブラッシュアップしてないアイディアでも案出して上に報告したやつの手柄みたいになるよな |
… | 14624/08/17(土)20:10:26No.1223150821+わりとリアルで発生するだろう問題にぶち当たるのでごまかされがちだが |
… | 14724/08/17(土)20:10:55No.1223151031+ギアが安定して作れればスチームパンク一歩手前だからなあ |
… | 14824/08/17(土)20:11:21No.1223151211+プレゼンで模型作るのいいよね |
… | 14924/08/17(土)20:11:30No.1223151291+自転車の要領って書いてるけどこれ自転車の片側にペダルが4つあるような物だし無理があるよ |
… | 15024/08/17(土)20:11:44No.1223151408そうだねx2>もう蒸気機関とか作っちまえよ |
… | 15124/08/17(土)20:12:14No.1223151673+少なくともペダルは一つで良くない? |
… | 15224/08/17(土)20:12:22No.1223151744+>問題にぶちあたる前段階のところまできている時点でこの時代にしては技術力がおかしい |
… | 15324/08/17(土)20:12:35No.1223151830+実用できる蒸気機関は耐圧容器が必須だから当時の日本じゃ無理 |
… | 15424/08/17(土)20:12:40No.1223151859+当たり前だけど手でぐいぐいやるより足でぐいぐいやった方が楽だからね |
… | 15524/08/17(土)20:12:44No.1223151881+歯車の噛み合わせやベアリング機能の軸受けとかオーパーツ過ぎない? |
… | 15624/08/17(土)20:12:56No.1223151955そうだねx1>なんかモデルになってる機械ないの? |
… | 15724/08/17(土)20:13:01No.1223151989+攪拌したらこの筒ごと引き抜いて取り出すのか? |
… | 15824/08/17(土)20:13:03No.1223152014+>歯車の噛み合わせやベアリング機能の軸受けとかオーパーツ過ぎない? |
… | 15924/08/17(土)20:13:37No.1223152257+確か知識は高校までの教科書に載ってる縛りでキャラ作ったらなんか教科書って凄い色々書いてあるな? |
… | 16024/08/17(土)20:13:57No.1223152435そうだねx1>>なんかモデルになってる機械ないの? |
… | 16124/08/17(土)20:13:59No.1223152449+ヘロンの蒸気機関もあれ誇張されすぎだよなぁって |
… | 16224/08/17(土)20:14:09No.1223152495+やっぱすげえぜ…現代教育! |
… | 16324/08/17(土)20:14:29No.1223152631+左右で回転違うしペダル4つあって90度ずつしか回せないから動き的に漕ぐというより踏むだな |
… | 16424/08/17(土)20:14:52No.1223152789+>>もう蒸気機関とか作っちまえよ |
… | 16524/08/17(土)20:15:04No.1223152889+>>歯車の噛み合わせやベアリング機能の軸受けとかオーパーツ過ぎない? |
… | 16624/08/17(土)20:15:09No.1223152922+>なんかモデルになってる機械ないの? |
… | 16724/08/17(土)20:15:18No.1223153002+ぶっちゃけ絵にする作業に見合ってないと思うこの手の発明品 |
… | 16824/08/17(土)20:15:20No.1223153010そうだねx1まあ自転車式になってないのは多分小説から漫画にした時に齟齬が発生したパターンだろう |
… | 16924/08/17(土)20:15:31No.1223153108+>少なくともペダルは一つで良くない? |
… | 17024/08/17(土)20:15:55No.1223153299+671年にはもう日本に水車の記録あるし |
… | 17124/08/17(土)20:16:04No.1223153359そうだねx2ペダル4つだし足踏みの要領でならわかるけど自転車の要領でこぐって書いてからな… |
… | 17224/08/17(土)20:16:28No.1223153530+動力として使えるレベルの蒸気機関作るには高圧高温に耐えられる耐圧容器が必要でそのためには質のいい鋼が必要でそのためには…って技術の積み重ねだからね |
… | 17324/08/17(土)20:16:42No.1223153642+クランクは使えなかったのか |
… | 17424/08/17(土)20:16:44No.1223153650+>水の力を脚力に変えてるだけなんだよね… |
… | 17524/08/17(土)20:17:06No.1223153816+>671年にはもう日本に水車の記録あるし |
… | 17624/08/17(土)20:17:31No.1223154004+>671年にはもう日本に水車の記録あるし |
… | 17724/08/17(土)20:17:46No.1223154130+なのでこうして足踏み水車で汲み上げる |
… | 17824/08/17(土)20:17:51No.1223154164+>ヘロンの蒸気機関もあれ誇張されすぎだよなぁって |
… | 17924/08/17(土)20:18:05No.1223154281+奴隷が回すやつとか作って欲しい |
… | 18024/08/17(土)20:18:08No.1223154295+>人力でやるほうが馬鹿だと思う |
… | 18124/08/17(土)20:18:34No.1223154471+>水車は加減がむずい |
… | 18224/08/17(土)20:18:41No.1223154526+>動力として使えるレベルの蒸気機関作るには高圧高温に耐えられる耐圧容器が必要でそのためには質のいい鋼が必要でそのためには…って技術の積み重ねだからね |
… | 18324/08/17(土)20:18:52No.1223154605+水車やるのは規模と予算と大規模土木工事が必要なんよ |
… | 18424/08/17(土)20:18:53No.1223154610+水車にしても治水が今ほど出来てるわけじゃないしなあ |
… | 18524/08/17(土)20:19:17No.1223154763そうだねx1見た感じ試験的に作ってるもんだろうし水車使った本格的な大量生産!となれば水車使うんだろうな |
… | 18624/08/17(土)20:19:21No.1223154804+「」は坂道の自転車くらいの負荷を想像してるっぽいけど |
… | 18724/08/17(土)20:19:58No.1223155103+というかこの漫画でも水車自体は出てくるけど採算とれるか怪しいから試作品1つ作って様子見るとかやってた気がする |
… | 18824/08/17(土)20:20:14No.1223155204+負荷よりペダルの数が気になる |
… | 18924/08/17(土)20:20:24No.1223155268+>似た時代の農業学校出身の方は高炉完成させてたな |
… | 19024/08/17(土)20:20:28No.1223155295+>「」は坂道の自転車くらいの負荷を想像してるっぽいけど |
… | 19124/08/17(土)20:21:18No.1223155722+>見た感じ試験的に作ってるもんだろうし水車使った本格的な大量生産!となれば水車使うんだろうな |
… | 19224/08/17(土)20:21:40No.1223155887+こういう漫画の機構実際に作るyoutuberいないかな |
… | 19324/08/17(土)20:21:44No.1223155904+そもそも石鹸作るパート結構段階踏んでなかったっけ |
… | 19424/08/17(土)20:21:47No.1223155927そうだねx3自転車の要領って車輪やチェーンやギアを組み合わせて歯車やベアリング盛り沢山要るなんて |
… | 19524/08/17(土)20:21:51No.1223155959+これ作れるなら自転車も作れるんじゃ…って思ったけど当時の日本の道なんて大きな通りでも舗装されてないだろうし自転車もケツも死ぬか |
… | 19624/08/17(土)20:22:20No.1223156179+>これ作れるなら自転車も作れるんじゃ…って思ったけど当時の日本の道なんて大きな通りでも舗装されてないだろうし自転車もケツも死ぬか |
… | 19724/08/17(土)20:22:32No.1223156274+自転車は簡単なようで技術的な壁多いから難しいだろうな |
… | 19824/08/17(土)20:22:40No.1223156322+混ぜる分の抵抗があるから自転車みたいに漕げないでしょ |
… | 19924/08/17(土)20:23:05No.1223156502+>これ作れるなら自転車も作れるんじゃ…って思ったけど当時の日本の道なんて大きな通りでも舗装されてないだろうし自転車もケツも死ぬか |
… | 20024/08/17(土)20:23:14No.1223156545+>そもそも石鹸作るパート結構段階踏んでなかったっけ |
… | 20124/08/17(土)20:23:23No.1223156615そうだねx1>これ作れるなら自転車も作れるんじゃ…って思ったけど当時の日本の道なんて大きな通りでも舗装されてないだろうし自転車もケツも死ぬか |
… | 20224/08/17(土)20:23:40No.1223156738+>せめてゴムがないと |
… | 20324/08/17(土)20:23:58No.1223156862+>混ぜる分の抵抗があるから自転車みたいに漕げないでしょ |
… | 20424/08/17(土)20:24:07No.1223156907+木製だとすぐ壊れそうです |
… | 20524/08/17(土)20:24:08No.1223156922+>サスペンション自体は馬車でもついてたはず |
… | 20624/08/17(土)20:24:10No.1223156938+大変だけど皆で手で混ぜた方がはやインパラ |
… | 20724/08/17(土)20:24:12No.1223156953+牛車は乗り心地最悪でめっちゃケツ痛いみたいな記録が残ってた気がする |
… | 20824/08/17(土)20:24:18No.1223156991+>これ作れるなら自転車も作れるんじゃ…って思ったけど当時の日本の道なんて大きな通りでも舗装されてないだろうし自転車もケツも死ぬか |
… | 20924/08/17(土)20:24:30No.1223157074+>これ作れるなら自転車も作れるんじゃ…って思ったけど当時の日本の道なんて大きな通りでも舗装されてないだろうし自転車もケツも死ぬか |
… | 21024/08/17(土)20:24:33No.1223157090+負荷がかかるなら木製だと厳しいし |
… | 21124/08/17(土)20:24:56No.1223157250+>似た時代の農業学校出身の方は高炉完成させてたな |
… | 21224/08/17(土)20:25:03No.1223157303+初期の自転車はすぐ作れるでしょ |
… | 21324/08/17(土)20:25:04No.1223157309+というか江戸時代には陸船車って足踏み先の車みたいなの作られてるからそこまで荒唐無稽でもないのよね |
… | 21424/08/17(土)20:25:07No.1223157326+羽なし撹拌機最初に考えた人すげーなって思う |
… | 21524/08/17(土)20:25:20No.1223157420+>だから自転車で難しくてもスレ画なら楽になる理屈を教えてよ |
… | 21624/08/17(土)20:25:27No.1223157472+>大変だけど皆で手で混ぜた方がはやインパラ |
… | 21724/08/17(土)20:25:34No.1223157527+>木製だとすぐ壊れそうです |
… | 21824/08/17(土)20:25:36No.1223157543そうだねx2日本刀作れる国が鉄鋼技術に劣ってるわけない |
… | 21924/08/17(土)20:26:14No.1223157799そうだねx1>というか江戸時代には陸船車って足踏み先の車みたいなの作られてるからそこまで荒唐無稽でもないのよね |
… | 22024/08/17(土)20:26:20No.1223157838+>大変だけど皆で手で混ぜた方がはやインパラ |
… | 22124/08/17(土)20:26:54No.1223158089そうだねx1>木製だとすぐ壊れそうです |
… | 22224/08/17(土)20:27:05No.1223158149そうだねx1メンテしっかりやれば木造でも100年ぐらい動くよ |
… | 22324/08/17(土)20:27:09No.1223158186+木の棒に草履履いて漕いだら絶対滑るでしょ足 |
… | 22424/08/17(土)20:27:10No.1223158193+日本に風車って使われてたっけ? |
… | 22524/08/17(土)20:27:14No.1223158229そうだねx5>日本刀作れる国が鉄鋼技術に劣ってるわけない |
… | 22624/08/17(土)20:27:18No.1223158262+一方その頃この義龍は慣れない乗馬を必死こいて覚えさせられた |
… | 22724/08/17(土)20:27:20No.1223158280+よくわかんないけど水車や風車じゃいかんのか? |
… | 22824/08/17(土)20:27:28No.1223158348+足踏み式の水揚水車は室町期には使われてた絵があるから言うほど足動力って疑問つけるとこなのかって思う |
… | 22924/08/17(土)20:27:32No.1223158372+>日本に風車って使われてたっけ? |
… | 23024/08/17(土)20:27:41No.1223158440+ゴムってもしやチート素材なのでは? |
… | 23124/08/17(土)20:27:58No.1223158576+うちの近所の川には江戸時代から使われてるって触れ込みの水車が回ってるけどあれ本当に当時のなのかな |
… | 23224/08/17(土)20:28:05No.1223158619+>むしろ砂鉄かき集めてどうにか作ってるから工業目的の鋼需要には足りないって証明みたいなもんじゃねぇか |
… | 23324/08/17(土)20:28:09No.1223158655+>よくわかんないけど水車や風車じゃいかんのか? |
… | 23424/08/17(土)20:28:16No.1223158709+石鹸工房は城内に敷設したから水車動力用の水路を引くなんて劇的ビフォーアフター過ぎてできないし |
… | 23524/08/17(土)20:28:27No.1223158796+>よくわかんないけど水車や風車じゃいかんのか? |
… | 23624/08/17(土)20:28:50No.1223158958+>よくわかんないけど水車や風車じゃいかんのか? |
… | 23724/08/17(土)20:28:58No.1223159021+>>よくわかんないけど水車や風車じゃいかんのか? |
… | 23824/08/17(土)20:28:59No.1223159028+>うちの近所の川には江戸時代から使われてるって触れ込みの水車が回ってるけどあれ本当に当時のなのかな |
… | 23924/08/17(土)20:29:03No.1223159056+>よくわかんないけど水車や風車じゃいかんのか? |
… | 24024/08/17(土)20:29:03No.1223159059+水車は利権で使いにくいとかかな |
… | 24124/08/17(土)20:29:08No.1223159094そうだねx3>ゴムってもしやチート素材なのでは? |
… | 24224/08/17(土)20:29:11No.1223159123+>ゴムってもしやチート素材なのでは? |
… | 24324/08/17(土)20:29:18No.1223159162+この時代に工場労働させようとしてるんか… |
… | 24424/08/17(土)20:29:22No.1223159193+これ作れたのは凄いけど乗り心地は酷そうだな |
… | 24524/08/17(土)20:29:38No.1223159314+玉鋼ってむしろ苦肉の策でしかないからな |
… | 24624/08/17(土)20:29:42No.1223159355+ここ数か月この漫画のあらゆるページでスレ立てしてるけど作者のステマ? |
… | 24724/08/17(土)20:29:44No.1223159373+>理由が弱いなぁ |
… | 24824/08/17(土)20:29:45No.1223159385+>むしろ砂鉄かき集めてどうにか作ってるから工業目的の鋼需要には足りないって証明みたいなもんじゃねぇか |
… | 24924/08/17(土)20:29:46No.1223159397+そんなことよりスレ画をどうやって自転車の要領でこぐか教えてくれよ! |
… | 25024/08/17(土)20:30:02No.1223159549+>ここ数か月この漫画のあらゆるページでスレ立てしてるけど作者のステマ? |
fu3871495.jpg fu3871695.jpg 1723890237878.jpg