二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1723414428973.jpg-(1920814 B)
1920814 B24/08/12(月)07:13:48No.1221069122そうだねx8 09:59頃消えます
ロケットエンジン開発推移が気持ち良すぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/08/12(月)07:14:40No.1221069203+
4になったらどうなるの
224/08/12(月)07:15:36No.1221069303そうだねx15
随分すっきりしたなあ
324/08/12(月)07:15:40No.1221069310そうだねx15
何がどうなってこんな省略されるんだ
424/08/12(月)07:16:19No.1221069388+
どんどんスマートになってくな
524/08/12(月)07:16:45No.1221069429そうだねx2
ガンダムのブースターじゃん
624/08/12(月)07:17:05No.1221069469+
複雑化してキモっと思ったら逆に単純化してんのか
724/08/12(月)07:18:10No.1221069587+
流石イーロン・マスク
824/08/12(月)07:21:38No.1221069917+
一般的にはラプター2位が普通のロケットエンジンのイメージだったから
ラプター3までシンプルに出来るんだってビックリした
924/08/12(月)07:23:33No.1221070094+
サイズ感が分からん
1024/08/12(月)07:27:52No.1221070563+
ラプター3はこのシンプルさで1,2より出力が向上してるのおかしくない?
1124/08/12(月)07:29:02No.1221070680+
ラプターワンかっけえ
1224/08/12(月)07:30:52No.1221070910+
1のぐちゃぐちゃも逆に凄いな
1324/08/12(月)07:32:18No.1221071091+
軽く調べたところだとラプター3は3Dプリントで内部に配管を仕込んでるそうな
1424/08/12(月)07:33:44No.1221071256そうだねx4
カタログで袴のサムラァイ
1524/08/12(月)07:34:01No.1221071292+
じゃあ細かいのは省略されたというより内蔵されたのか
1624/08/12(月)07:34:06No.1221071301+
ラプター1本当に些細なことで故障しそうで怖い
1724/08/12(月)07:36:03No.1221071542+
新しい型のロケット作るからエンジンも改良するぞとかじゃなく
同じロケット開発中に数年ずつでエンジンがこの進化してるのすごい
1824/08/12(月)07:36:04No.1221071545+
左でも場当たり的に設計してるんじゃないんだよね?
1924/08/12(月)07:37:38No.1221071726そうだねx1
1の専門家以外は手を付けようがないレベルの混沌さは当然として
それを見た後だと3がマジで諸々どこに行った感がすごい
2024/08/12(月)07:38:10No.1221071787+
右は異星人のテクノロジー使った感
2124/08/12(月)07:38:38No.1221071848+
fu3847323.jpg
ロケットエンジンて基本こんな大きさ
2224/08/12(月)07:39:49No.1221072009+
塗装からして3だけ綺麗にしすぎじゃない?
2324/08/12(月)07:40:01No.1221072031+
想像以上にでけぇ!
2424/08/12(月)07:40:24No.1221072080+
> 初期型のラプターは、2020年から2021年にかけてのスターシップ試作機の飛行試験で用いられた。その後は新型の「ラプター2」へと移行しており、ラプター2は2023年4月の飛行試験で初飛行を果たした。さらに2024年8月には、より改良された「ラプター3」が完成している。
2524/08/12(月)07:40:35No.1221072106そうだねx8
デザイン的には1は1の魅力がある
2624/08/12(月)07:41:04No.1221072170+
>左でも場当たり的に設計してるんじゃないんだよね?
試行錯誤の上で飛んだものが正解だから、
やっぱ継ぎ足しはあるんじゃない
2724/08/12(月)07:42:00No.1221072290そうだねx1
すげーアホな発言してる自覚はあるんだけどもなんで数種類の燃料送って燃やすだけでこんな複雑な配管が必要なんだ…
2824/08/12(月)07:42:00No.1221072291そうだねx8
>デザイン的には1は1の魅力がある
だが作画やモデリングの人を激怒させる
2924/08/12(月)07:42:01No.1221072295+
タイプ3のシンプルさが美しい
3024/08/12(月)07:42:01No.1221072296+
ラプター2何気に569個作ってる恐怖
1段目33機+2段目6機だからどんどん作らないと間に合わない
3124/08/12(月)07:43:09No.1221072435+
フルフロー二段燃焼サイクルは高性能だけど従来のエンジンよりさらに複雑だから…
3224/08/12(月)07:43:21No.1221072467+
3はつい最近なのか…
3324/08/12(月)07:43:54No.1221072536+
1みたいな試験装備つけた試験機が正式採用された時3になるの大好き
3424/08/12(月)07:44:29No.1221072603そうだねx9
これを見たULA…アメリカのでかいロケット打ち上げ会社…のCEOがRaptor3見て
綺麗なエンジンだな!でも実際使う時は周りにパイプだのなんだの沢山つきますよねぇ???って煽って
SpaceXのCEOが
は???ってスレ画のままの姿で燃焼試験する画像をうpしていました
たのしい宇宙開発競争
3524/08/12(月)07:44:44No.1221072631+
3でさえ組みたくない…
3624/08/12(月)07:44:53No.1221072652+
>ラプター2何気に569個作ってる恐怖
スレ画の569って製造番号だったのか…凄まじいペースで生産してんだな
3724/08/12(月)07:44:54No.1221072654+
日本は去年イプシロンSの燃焼試験で爆発してたし
エンジン開発は割とトライアンドエラー
3824/08/12(月)07:45:54No.1221072792+
こんなでっかいもの作り続けるんだからそりゃお金がすごい
3924/08/12(月)07:46:26No.1221072864そうだねx1
Raptor1・2・3の共通項わかった!
パレットに乗ってる事!!!
パレット最強
4024/08/12(月)07:46:34No.1221072883+
試作機から制式仕様への変遷を見てる感じ
4124/08/12(月)07:46:44No.1221072905+
3を改良しようとしたらまた設計やり変えないとだな
4224/08/12(月)07:47:18No.1221072987そうだねx4
ビルトイン構造はそれはそれでどこかおかしくなっても外から処置って出来ない懸念はあるが
考えて見れば打ち上げロケット用のエンジンなんざ疑わしきは即交換せよで丁度いいのかもしれん
4324/08/12(月)07:48:05No.1221073094+
← NOOB PRO →
4424/08/12(月)07:49:06No.1221073248そうだねx6
>すげーアホな発言してる自覚はあるんだけどもなんで数種類の燃料送って燃やすだけでこんな複雑な配管が必要なんだ…
燃料と酸化剤を混ぜて燃やすだけだと思うじゃろ?
実際にはその燃料と酸化剤を高圧で送り出すためのコンプレッサーが必要じゃろ?
そのコンプレッサーを回すためになんと先に燃料と酸化剤をある程度混ぜて爆発させるじゃろ?
こいつの場合それをなんと燃料を多く混ぜる方と酸化剤を多く混ぜる方の二系統でやるじゃろ?
さらにエンジン冷却の為に冷たい燃料をノズルに張り巡らせて循環させるじゃろ?
などといったことが…
4524/08/12(月)07:50:02No.1221073374+
1はチェックするのも大変そうだ
4624/08/12(月)07:50:20No.1221073409そうだねx2
>これを見たULA…アメリカのでかいロケット打ち上げ会社…のCEOがRaptor3見て
>綺麗なエンジンだな!でも実際使う時は周りにパイプだのなんだの沢山つきますよねぇ???って煽って
>SpaceXのCEOが
>は???ってスレ画のままの姿で燃焼試験する画像をうpしていました
>たのしい宇宙開発競争
fu3847362.jpg
左のToryBrunoがULAのCEO アトラスやタイタン等米軍ロケットだいたいやってる大手
右のGwynneShotwellがSpaceXの社長
4724/08/12(月)07:50:48No.1221073468そうだねx2
>>デザイン的には1は1の魅力がある
>だが作画やモデリングの人を激怒させる
むしろ作画の人が一番気持ちよくなれる奴では
4824/08/12(月)07:51:06No.1221073512+
コンプレッサーじゃなくてターボポンプか
4924/08/12(月)07:51:23No.1221073552そうだねx7
>ビルトイン構造はそれはそれでどこかおかしくなっても外から処置って出来ない懸念はあるが
>考えて見れば打ち上げロケット用のエンジンなんざ疑わしきは即交換せよで丁度いいのかもしれん
まぁというかなんか不具合や故障あるの判明するのが打ち上げ最中で修理なんてできんし一回使ったらそれで終わりの使い捨てだからメンテナンス性を考える意味がないんだな
5024/08/12(月)07:52:39No.1221073716そうだねx10
>>>デザイン的には1は1の魅力がある
>>だが作画やモデリングの人を激怒させる
>むしろ作画の人が一番気持ちよくなれる奴では
変態は黙ってて!
5124/08/12(月)07:52:48No.1221073739+
これ初期型って最大効率化したときに使うかわからん機能や系統を比較試験のためにめちゃくちゃ搭載してるのか?
ガンダムとジムみたいな感じ?
5224/08/12(月)07:52:49No.1221073747+
>さらにエンジン冷却の為に冷たい燃料をノズルに張り巡らせて循環させるじゃろ?
でかいとこはJAXAの動画見てなんとなくわかったけど小さい配管はそうか冷却用か
5324/08/12(月)07:53:02No.1221073780そうだねx1
男の子は1が好きなんでしょ
5424/08/12(月)07:53:08No.1221073800+
ULAは遅れてるな…
5524/08/12(月)07:55:40No.1221074161+
>ガンダムとジムみたいな感じ?
違うは違う…んだけど
ガンダムの全身がなんで装甲面にこんな無駄に開くパネルあんだよ!ってなるとこと理由はだいたい同じ
それがスッキリとジムみたいになっていく訳よ
5624/08/12(月)07:56:19No.1221074263+
>これ初期型って最大効率化したときに使うかわからん機能や系統を比較試験のためにめちゃくちゃ搭載してるのか?
>ガンダムとジムみたいな感じ?
とりあえず必要な物を配置気にしないでとにかく配置するのを優先
時間できたから配置に気を付けて共通経路とかをパイプ内部に収納
を繰り返した結果って感じで構造自体は変わってないんじゃね?
5724/08/12(月)07:56:24No.1221074283+
推力
ラプター1: 1,810 kN (185 tf)
ラプター2: 2,300 kN (230 tf)
ラプター3: 2,700 kN (280 tf)
乾燥重量
ラプター1: 2,080 kg
ラプター2: 1,630 kg
ラプター3: 1,525 kg
5824/08/12(月)07:56:56No.1221074356+
これ集合知なのか一人の天才が居るのかどっち?
5924/08/12(月)07:57:10No.1221074394+
3Dプリントの革新的な部分がわかりやすいな…
6024/08/12(月)07:57:53No.1221074511+
>ガンダムの全身がなんで装甲面にこんな無駄に開くパネルあんだよ!ってなるとこと理由はだいたい同じ
>それがスッキリとジムみたいになっていく訳よ
ガンダムのパカパカはメンテナンスハッチだからジムだってPGだしたら全身パカパカだよ
6124/08/12(月)07:58:19No.1221074582+
カタ暗殺ドロイド
6224/08/12(月)07:58:39No.1221074626+
推力が1.5倍ぐらいで重量が3/4位になってるのか…
6324/08/12(月)07:59:16No.1221074725+
3の太いパイプ輪切りにしたらきっしょい蓮コラ画像になるってこと?
6424/08/12(月)07:59:36No.1221074775+
冷却用配管は毛細血管みたいにどうしても汚く煩雑になりやすいだろうしな…
そういうのが内部に埋め込めるのはすごい
6524/08/12(月)07:59:42No.1221074791そうだねx3
>ガンダムのパカパカはメンテナンスハッチだからジムだってPGだしたら全身パカパカだよ
素ジムにヘリウムコアとか過剰と判断されたもんはついてないだろ!
6624/08/12(月)08:00:34No.1221074920そうだねx2
そらコストも下がるわけだ
6724/08/12(月)08:00:41No.1221074941そうだねx3
アメリカってやっぱスゲェわ
6824/08/12(月)08:00:44No.1221074947+
>3の太いパイプ輪切りにしたらきっしょい蓮コラ画像になるってこと?
エンジン全体を輪切りにすると海綿体みたいになってる
6924/08/12(月)08:03:44No.1221075461そうだねx1
>>3の太いパイプ輪切りにしたらきっしょい蓮コラ画像になるってこと?
>エンジン全体を輪切りにすると海綿体みたいになってる
なるほどな建材そのものをあなぼこにして冷却液はパイプじゃなくて装置そのものの内部を通るようにしてるのかテクノロジーの進歩すげーな…
メンテとか修理必要な一般普及品とかでやられたら修理不可能構造とかふざけんな死ね!ってなるけど使い捨ての特注パーツだとそんなん関係ないもんな
7024/08/12(月)08:04:19No.1221075583+
3Dプリントなら頑張ってそれぞれ手作業で繋ぐより品質の安定もしそうだしな
7124/08/12(月)08:05:24No.1221075791+
本当だスレ画燃焼パーツ自体は1,2,3全部構造変わってない…
このごちゃついたパイプは冷却パイプなのか
7224/08/12(月)08:05:54No.1221075892+
パーツを繋ぐのが製造におけるネックだから
それが消えるのは色々と効果が高い
7324/08/12(月)08:05:59No.1221075909+
パワーアップして左になっていくんじゃないの!?
7424/08/12(月)08:06:09No.1221075946そうだねx4
>これ集合知なのか一人の天才が居るのかどっち?
Falcon9のマーリンと、このラプターはトム・ミューラーという超デキル人がチーフエンジニアで作っている
ミューラーさんはもう独立して今度は軌道から高軌道・月や火星に行く宇宙船のエンジンの会社をやっている
今度静止軌道衛星のライドシェア始めるそうなので静止衛星上げたい「」は連絡してみてください
https://www.impulsespace.com/
7524/08/12(月)08:06:39No.1221076047+
4年でそんなに進むのか…
7624/08/12(月)08:06:48No.1221076073+
もし更に一回りしてリサイクルや再使用の段階まで考える時に課題は当然出るだろうが
その時はその時の人間が3みたいな閃きでどうにかするだろう
7724/08/12(月)08:06:53No.1221076093+
>パワーアップして左になっていくんじゃないの!?
ジオン軍はそういうことする
7824/08/12(月)08:07:24No.1221076192+
>パワーアップして左になっていくんじゃないの!?
左から右に1,2,3と並んで
>推力
>ラプター1: 1,810 kN (185 tf)
>ラプター2: 2,300 kN (230 tf)
>ラプター3: 2,700 kN (280 tf)
7924/08/12(月)08:07:54No.1221076288そうだねx4
>今度静止軌道衛星のライドシェア始めるそうなので静止衛星上げたい「」は連絡してみてください
そんな「」がいてたまるか
8024/08/12(月)08:08:56No.1221076454+
なんでもそうだけど完成品が1個あると改良とかめっちゃ捗るからな…
8124/08/12(月)08:08:57No.1221076458+
痛静止衛星とかアリかもしれん
8224/08/12(月)08:09:39No.1221076585+
3Dプリンタという概念はあらゆる分野ですげー事していくな
医療も寿司も
8324/08/12(月)08:11:30No.1221076908+
>3Dプリンタという概念はあらゆる分野ですげー事していくな
>医療も寿司も
プリント肉は割とロマンある
多分カニカマとホタテかまぼこに使えるようになったらカニカマの次元が一つ上がる
8424/08/12(月)08:11:36No.1221076926+
スペースXって本当やること成すことがバケモン
8524/08/12(月)08:11:38No.1221076934そうだねx2
強度においても一体成型であるため個体差による成形不良を置いとけば最強である
8624/08/12(月)08:12:50No.1221077134+
これで着陸させて再利用するんでしょ?
すごいね
8724/08/12(月)08:13:08No.1221077181+
よく見ると1は3にごちゃごちゃ線が絡まってるような見た目なんだね
このゴチャゴチャの大部分は電気系統ってことなんです?
8824/08/12(月)08:13:27No.1221077229+
この全身パイプで冷却液流すって発想色々革命的なことできそうだけども修理不可能だから一般流通品には使えないか
8924/08/12(月)08:14:02No.1221077345+
>よく見ると1は3にごちゃごちゃ線が絡まってるような見た目なんだね
>このゴチャゴチャの大部分は電気系統ってことなんです?
冷却パイプだって何回も言われてるだろ!
9024/08/12(月)08:14:03No.1221077349+
溶接個所が入り組んでて目視確認しながら溶接できねえぞふざけんな!
って設計段階のミスを職人の勘だけでゴリ押してた猫案件のH2ロケットのドキュメンタリーを見たけど
今のH3の製造どうなってるんだろう…
9124/08/12(月)08:14:04No.1221077353そうだねx1
2020年 2021年 2024年
日進月歩とはこの事ですな
9224/08/12(月)08:14:43No.1221077474そうだねx1
なんか中世の船の上でも正確に動く時計の開発経緯思い出す
9324/08/12(月)08:15:36No.1221077633そうだねx6
最近AIに設計させて3Dプリンタで出力したロケットエンジンが燃焼テストしてたけど人間の発想からかけ離れたデザインしててキモい
fu3847452.jpg
9424/08/12(月)08:15:47No.1221077668+
でもインチ使ってるからゴミじゃん
9524/08/12(月)08:17:04No.1221077926+
>この全身パイプで冷却液流すって発想色々革命的なことできそうだけども修理不可能だから一般流通品には使えないか
ASSY化してるから壊れたら新しいのに交換するでOK
従来のロケットはエンジンはワンオフだから作り直すより修理だけどスペースXは大量生産してるから不良品を蹴り出せる
9624/08/12(月)08:17:15No.1221077940そうだねx2
>最近AIに設計させて3Dプリンタで出力したロケットエンジンが燃焼テストしてたけど人間の発想からかけ離れたデザインしててキモい
>fu3847452.jpg
エイリアンとかSFの異性文明のきしょい意味わからんデザインってAIが最高効率優先したデザインだった?
9724/08/12(月)08:17:41No.1221078012そうだねx4
>最近AIに設計させて3Dプリンタで出力したロケットエンジンが燃焼テストしてたけど人間の発想からかけ離れたデザインしててキモい
>fu3847452.jpg
ファンタジーの世界に出てくる滅んだ古代文明のやつみてーになったな…
9824/08/12(月)08:19:12No.1221078247+
要するに極限まで生産性を上げまくって大量生産で単価を下げてしまえば
整備性とかの道理が引っ込むって訳よ
パワーだな!?
9924/08/12(月)08:19:15No.1221078252+
縄文時代の発掘品から出てきたオーパーツって感じする
10024/08/12(月)08:19:21No.1221078275+
>最近AIに設計させて3Dプリンタで出力したロケットエンジンが燃焼テストしてたけど人間の発想からかけ離れたデザインしててキモい
>fu3847452.jpg
縄文土器みたい
10124/08/12(月)08:20:18No.1221078443+
大量生産でコストを下げて且つ経験値積むから
他社との格差が広がりつつあるもんな
ようやくブルーオリジンとかストークとか革新的なロケット打上げ企業が
現れたけど実用化の道はまだ遠い
10224/08/12(月)08:20:43No.1221078527そうだねx5
流体シュミレーションとか構造シュミレーションさせるとどんどん有機的な見た目になるのすげーよな生命の神秘を感じる
10324/08/12(月)08:21:50No.1221078732+
数百年経ったら宇宙船がクジラとかサメみたいになってたりしてな
10424/08/12(月)08:21:58No.1221078750+
>従来のロケットはエンジンはワンオフだから作り直すより修理だけどスペースXは大量生産してるから不良品を蹴り出せる
量産品として作ってるのか…まああの打ち上げペースでやるならそのほうが理想的だけどようやるわ
10524/08/12(月)08:23:17No.1221078963そうだねx1
大量生産こそ工業を勝利に導くもの!
10624/08/12(月)08:24:11No.1221079103+
こういうの地上でジェット代わりに使えないもんかね
10724/08/12(月)08:24:42No.1221079183そうだねx1
人間が好むシンプルで法則性の分かりやすいデザインって演算力と工作技術の低さからくる低次元な存在だったんだな…
10824/08/12(月)08:24:57No.1221079225そうだねx1
ロケット需要もスターリンクで自分で用意してやるぜというのはなかなかぶっ飛んでる
10924/08/12(月)08:25:09No.1221079260そうだねx5
>こういうの地上でジェット代わりに使えないもんかね
どうしてわざわざ酸化剤を積む必要が?
11024/08/12(月)08:25:40No.1221079348+
ラプター2は1日1基ペースで製造してますってイーロンが言ってた
11124/08/12(月)08:26:31No.1221079492+
>ラプター2は1日1基ペースで製造してますってイーロンが言ってた
金持ちかよ
11224/08/12(月)08:27:19No.1221079637そうだねx10
>金持ちかよ
金持ちだよ!?
11324/08/12(月)08:27:57No.1221079728+
何をそんなポンポン打ち上げてんのイーロン
11424/08/12(月)08:28:55No.1221079910そうだねx7
実際イーロンはクソだけどそういうところは凄いぞ
良くも悪くも金持ちだ
11524/08/12(月)08:28:56No.1221079913+
短い期間で作れるってことは安く作れるってことだぜー!
11624/08/12(月)08:29:42No.1221080042+
ヒ買って余計なことしまくるバカってイメージしかなかったからそんなすげーことしてたのにびっくりだ
11724/08/12(月)08:30:28No.1221080159そうだねx5
だいぶ難のある性格面も含めて偉人だよイーロンは
11824/08/12(月)08:30:57No.1221080258+
ラプターに限って言えばポンポン飛ばして大体は予想外の分解で海の藻屑にしてるから
次はボカチカに持って帰れるかどうかの実地試験飛行
11924/08/12(月)08:32:18No.1221080512+
良くも悪くも工業的な考え方してるのが噛み合うとすごくいい
工業の暗黒面が出たりもする
12024/08/12(月)08:33:33No.1221080753そうだねx1
Starshipまた大きくなるらしいな…
fu3847508.jpeg
一段目のエンジンは今の33機から少し減らすそうです Raptor3がパワーアップしたので
12124/08/12(月)08:34:06No.1221080838+
生きてる内に火星見れるかなぁ
12224/08/12(月)08:34:10No.1221080852そうだねx7
スターリンク衛星とかドラゴンとかそっち方面だと実際偉人ではある
ネットワークというかSNSに関しちゃクソだが
12324/08/12(月)08:35:29No.1221081138+
イーロンはなぜCybersedanを作らない
12424/08/12(月)08:36:00No.1221081247+
>コンプレッサーじゃなくてターボポンプか
デカいが形は車のターボ機関と外観似てるな
12524/08/12(月)08:36:12No.1221081302そうだねx5
倫理面で躊躇していた所とかをうるせ〜〜しらね〜〜〜と金でブン殴ってくからすげえ開発スピード早いよね
すげえけど勘弁してくれ!みたいに思う時はある
12624/08/12(月)08:36:51No.1221081423+
ペイロードそんな増やせるのか…
12724/08/12(月)08:37:15No.1221081486+
>アメリカってやっぱスゲェわ
元祖マスプロ工業国だからな!
12824/08/12(月)08:37:41No.1221081569+
>何をそんなポンポン打ち上げてんのイーロン
今のFalcon9の打ち上げ費用がクソ安いから
再利用2回目でトントンの3回目からほぼ利益で今は10回近く再利用してウハウハ稼いでる
なら打ち上げ費用安くしてよって質問に対して本気の俺らの費用について行ける企業がないから他の企業と合わせてますっていうぐらいには安い
12924/08/12(月)08:38:29No.1221081726+
>Starshipまた大きくなるらしいな…
>fu3847508.jpeg
>一段目のエンジンは今の33機から少し減らすそうです Raptor3がパワーアップしたので
デザインがレトロフィーチャーから洗練されたな
13024/08/12(月)08:40:28No.1221082081そうだねx1
>倫理面で躊躇していた所とかをうるせ〜〜しらね〜〜〜と金でブン殴ってくからすげえ開発スピード早いよね
>すげえけど勘弁してくれ!みたいに思う時はある
協力業者も大変だと思う「ヘイッ次のプランだ素材替えるぞ急いでくれ金は十分にある」
…ゴルゴに変な案件持ってこられるデイブみたいな感じだな
13124/08/12(月)08:40:39No.1221082118+
イーロンマスクの最終目標が人類の火星移住で地球でやってる事業は全部そのための踏み台扱いだと考えるとさもありなん
13224/08/12(月)08:42:06No.1221082373+
カタログでノズルスカートが騎士のフレアスカートに見える
13324/08/12(月)08:42:12No.1221082388+
>倫理面で躊躇していた所とかをうるせ〜〜しらね〜〜〜と金でブン殴ってくからすげえ開発スピード早いよね
>すげえけど勘弁してくれ!みたいに思う時はある
脳直結電脳チップ作って治験で全身麻痺の人がチェスで遊べて楽しい!ってしてるぐらいにはブッ飛んでる
13424/08/12(月)08:43:04No.1221082539+
それまではヨーロッパのアリアンちゃんが大人気だった衛星打ち上げ需要を
あっという間にFalcon9が塗り替えてしまった
13524/08/12(月)08:46:22No.1221083182そうだねx1
1は50年前とかじゃないんだこれ…
13624/08/12(月)08:49:23No.1221083805+
スペースXある時点でイーロンなにもかも余裕なんだよなマジで…
13724/08/12(月)08:49:34No.1221083844+
これにはNASAも大助かり
13824/08/12(月)08:50:35No.1221084075+
ちなみになんでこんなできるかというと
イーロンが「とにかく何やっても良い」と言い出してで本当に何やっても良いっぽいぞってなったから
13924/08/12(月)08:52:50No.1221084550そうだねx1
>ちなみに
14024/08/12(月)08:52:56No.1221084572+
イーロンは自分のロケットで人が死んでもプラネテスみたいにデータには満足していますって言いそう
14124/08/12(月)08:53:33No.1221084687+
最終的に火星に行くつもりなので時間が惜しい
14224/08/12(月)08:53:44No.1221084719そうだねx1
イーロン体制じゃないと力を発揮できなかった有能な人達も沢山いるんだろうな
14324/08/12(月)08:53:47No.1221084724+
スレ画ロケット開発史全体の図かと思ったらここ数年の進化なの…
14424/08/12(月)08:55:22No.1221085040+
すぐ中国がパクリそうだが人材やらノウハウは流出してないんかな
14524/08/12(月)08:55:41No.1221085103+
めちゃくちゃ金のかかる宇宙事業をめちゃくちゃ金持ちが全面的に支援してるからそりゃめっちゃ強い
14624/08/12(月)08:57:03No.1221085375+
>めちゃくちゃ金のかかる宇宙事業をめちゃくちゃ金持ちが全面的に支援してるからそりゃめっちゃ強い
国の方が金があるぜ!!
14724/08/12(月)08:57:05No.1221085381そうだねx3
やっぱり革新には強めの変人が絶対必要なんだなあ
14824/08/12(月)08:57:11No.1221085399そうだねx1
とにかく回数飛ばせるのが強い…
14924/08/12(月)08:58:19No.1221085650+
むしろ左が何がこんなにゴチャゴチャ必要なんだろう
15024/08/12(月)08:58:58No.1221085801+
こういう工業製品ってロマンあるよね
15124/08/12(月)09:00:39No.1221086169そうだねx2
>国の方が金があるぜ!!
そっちは自由に使える金じゃ無いからなぁ…
15224/08/12(月)09:01:22No.1221086351そうだねx1
国は納税者への説明責任と雇用の全国への均等配分で無駄遣い且つ牛歩になる
SLSが最近の実例
2段目のコアステージが作業者のスキル不足で作り直しとかあった
15324/08/12(月)09:01:53No.1221086443+
お国がお金くれるなら効率化なんてせんでええか…
15424/08/12(月)09:05:08No.1221087137そうだねx3
    1723421108795.png-(11362 B)
11362 B
>サイズ感が分からん
15524/08/12(月)09:05:42No.1221087277+
効率化への淘汰圧があるのが民間のいい所
15624/08/12(月)09:05:42No.1221087279+
イーロンマスクはXで宇宙事業関連の時だけ正気に戻るんで好き
最近だとボーイングのスターライナーが地球に戻れない問題で解決をスペースX側にも求められてるから
「慎重に検討すべきでかなりタフな状況だ」って言いだしていつもの威勢がない
人命がモロ関わってるせいがあるが
15724/08/12(月)09:06:50No.1221087544+
>1723421108795.png
spacexすんげぇ〜
15824/08/12(月)09:08:42No.1221087952+
スターリンクの約款に「月及び火星のインターネット使用においてはおたくの国の法律は適用されない」ってすでに書いてる狂気
15924/08/12(月)09:09:24No.1221088083+
多連装のロシア式が一周回って正解と言われるようになるとはねえ
制御技術の向上が大きいんだろうけど
16024/08/12(月)09:11:15No.1221088457+
>1723421108795.png
メビウスってこんなにでかいんんだね…
16124/08/12(月)09:12:07No.1221088634+
>イーロンマスクはXで宇宙事業関連の時だけ正気に戻るんで好き
基本こっち側の人だなぁとなるXや技術関連時のイーロン
16224/08/12(月)09:14:19No.1221089141+
逆シャアからF91になった時の設定こんなんだったな
昔のSFなんかでも似たような発想あったんだろうか
16324/08/12(月)09:17:05No.1221089741+
アイアンマンも8年ぐらいでツギハギのゴテゴテからナノマシンで展開にまでなってたしリアル
16424/08/12(月)09:18:48No.1221090076+
数年でここまで改良進むの凄いな…
16524/08/12(月)09:21:06No.1221090590そうだねx1
>逆シャアからF91になった時の設定こんなんだったな
>昔のSFなんかでも似たような発想あったんだろうか
まず高性能化ありきで巨大化して一定のライン越えると性能向上より性能据え置きでコンパクトにしようって流れがくるのは現実でもあるよ
ガラケー末期はどんどん薄くなったじゃん?
16624/08/12(月)09:23:05No.1221090981+
ガンプラは真実だったか…
16724/08/12(月)09:27:55No.1221092071+
金があってうまくいくならスターライナーもSLSも上手く行ってる…
16824/08/12(月)09:31:22No.1221092822+
トランプ応援してる時がいつものイーロンマスクって感じじゃん
16924/08/12(月)09:31:32No.1221092868+
ラプター毎回何基か点火しないからなあ
17024/08/12(月)09:32:30No.1221093113+
スペースXって初のロケット量産を考えてるからエンジンも量産を考えた形になってくのさ
今までの宇宙開発はワンオフだから生産性を考慮しようって発想はなかった
イーロンはロケットの設計はソ連時代に完成されててそれの数万倍生産工程が重要だって言ってる
だからポンポン作れるのは金というよりは安く作れる仕組みができてる


fu3847452.jpg 1723421108795.png fu3847508.jpeg fu3847323.jpg fu3847362.jpg 1723414428973.jpg