二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1723379294140.jpg-(28225 B)
28225 B24/08/11(日)21:28:14No.1220932386+ 22:37頃消えます
いまこんなんなん?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/08/11(日)21:28:59No.1220932744+
実際どうなってるか観測するのは困難だと思うぞ
224/08/11(日)21:28:59No.1220932745そうだねx24
重力の効果をシミュレーションで映像として出せるようになったからね
324/08/11(日)21:29:52No.1220933176+
40年ぐらいの間に形変わったんだな
424/08/11(日)21:30:46No.1220933605そうだねx3
降着円盤が明るい
524/08/11(日)21:30:50No.1220933644そうだねx8
昭和ほんとにそれだったん?
624/08/11(日)21:30:58No.1220933714そうだねx13
インターステラーは平成26年のSF映画
724/08/11(日)21:32:00No.1220934187そうだねx18
>昭和ほんとにそれだったん?
モチーフにした作品がゴロゴロでてくるぐらいにはそうだね…
824/08/11(日)21:32:24No.1220934389そうだねx11
>実際どうなってるか観測するのは困難だと思うぞ
しただろ数年前に
924/08/11(日)21:32:31No.1220934470そうだねx9
>実際どうなってるか観測するのは困難だと思うぞ
ブラックホールの降着円盤はちょっと前に撮影成功していたような
1024/08/11(日)21:32:52No.1220934640+
輪のうしろの部分が上のほうにまがって見えてる
ってことだっけ?
1124/08/11(日)21:33:12No.1220934786そうだねx9
>インターステラーは平成26年のSF映画
まあ科学考証されててNASAもこんな感じだよって言ってる奴だから…
1224/08/11(日)21:33:22No.1220934875+
昭和だのなんだのではなくて
物理的にどうなってるかを表現してるのが左で
光学的に観測した場合にどう見えるかを表現してるのが右ね
1324/08/11(日)21:33:56No.1220935136そうだねx9
イベントホライズンって響きがなんかカッコいいからな
1424/08/11(日)21:33:57No.1220935146そうだねx2
>物理的にどうなってるかを表現してるのが左で
とげとげはなんだよ
1524/08/11(日)21:34:28No.1220935380+
>>物理的にどうなってるかを表現してるのが左で
>とげとげはなんだよ
ムラを強調表現してるだけでしょ
1624/08/11(日)21:35:18No.1220935784+
物理的にどうなってるかとは…!?
1724/08/11(日)21:35:29No.1220935864+
シュバルツシルト半径ってむらがあるものなの!?
1824/08/11(日)21:35:35No.1220935915+
宇宙の落とし穴…的な
1924/08/11(日)21:35:42No.1220935972+
台風みたいなイメージで描いたんでしょう
渦巻いてる
2024/08/11(日)21:36:16No.1220936253そうだねx14
>昭和だのなんだのではなくて
>物理的にどうなってるかを表現してるのが左で
>光学的に観測した場合にどう見えるかを表現してるのが右ね
そういうのはいいです
2124/08/11(日)21:36:21No.1220936281+
ワイヤーフレームで描かれた漏斗状のやつは?
2224/08/11(日)21:37:13No.1220936652+
>ワイヤーフレームで描かれた漏斗状のやつは?
重力場を描いてると考えれば間違ってはないのでは
2324/08/11(日)21:37:22No.1220936719+
ちゃんと知りたい人はニュートンのブラックホール特集でも読めばええんよ
2424/08/11(日)21:37:37No.1220936826+
>物理的にどうなってるかとは…!?
もしかして特異点もないただの重いだけの星なんじゃないか説とかも出てる
2524/08/11(日)21:37:37No.1220936833そうだねx2
ブラックホール!ブラックホール!ブラックホール!
2624/08/11(日)21:37:51No.1220936943+
禍々しさ重点でトゲトゲしく描いてたのかな
2724/08/11(日)21:38:23No.1220937182+
誰も見たことないし実際になんか利用したりすることもできんものをあーだこーだ言うてもすごい無駄じゃない?
2824/08/11(日)21:38:35No.1220937266+
シュバルツシルト半径じゃなくて降着円盤じゃないの?
そっちだとしてもこういう渦を巻いているような形にはならんが
2924/08/11(日)21:38:54No.1220937414+
>ワイヤーフレームで描かれた漏斗状のやつは?
あれは三次元空間を平面で表した場合なので
三次元空間を三次元空間のまま描きたい場合は適さない
3024/08/11(日)21:39:21No.1220937634+
左はなんか闇魔法とか闇属性のアイコンでもよく見る
3124/08/11(日)21:39:26No.1220937675そうだねx3
向こうがわが見えてるの面白いね
3224/08/11(日)21:39:48No.1220937866そうだねx21
>誰も見たことないし実際になんか利用したりすることもできんものをあーだこーだ言うてもすごい無駄じゃない?
科学全否定かよ
3324/08/11(日)21:39:55No.1220937904そうだねx22
>誰も見たことないし実際になんか利用したりすることもできんものをあーだこーだ言うてもすごい無駄じゃない?
撮影に成功したのに…
3424/08/11(日)21:40:27No.1220938144そうだねx2
>誰も見たことないし実際になんか利用したりすることもできんものをあーだこーだ言うてもすごい無駄じゃない?
imgずっと見てるよりは無駄じゃなくない?
3524/08/11(日)21:40:51No.1220938325+
>誰も見たことないし実際になんか利用したりすることもできんものをあーだこーだ言うてもすごい無駄じゃない?
科学は仮定と実験による証明なんで…
3624/08/11(日)21:40:55No.1220938349+
>誰も見たことないし実際になんか利用したりすることもできんものをあーだこーだ言うてもすごい無駄じゃない?
観測はできてる
利用できるかできないかはわからないが断言できるほど人間はまだ賢くない
3724/08/11(日)21:41:11No.1220938469+
左は台風の亜種に見えるけど右はこの世のものではない神々しさがするから
フィクションでも全部右でいいと思う
3824/08/11(日)21:41:38No.1220938673+
左は単なるイメージ図だし比べるのは…
3924/08/11(日)21:41:46No.1220938743そうだねx3
利用はできるぜ
ブラックホールがどうなってるか想像するだけで楽しい
4024/08/11(日)21:41:55No.1220938827+
>誰も見たことないし実際になんか利用したりすることもできんものをあーだこーだ言うてもすごい無駄じゃない?
人類はそんな余裕がないわけじゃないんだよ
4124/08/11(日)21:42:02No.1220938886+
怒涛の五連タコ殴りは良くない
4224/08/11(日)21:42:10No.1220938952+
真上?から見たら普通に円盤みたいに見えるんだろうか
4324/08/11(日)21:42:20No.1220939051+
よくわからんが球体の表現として必要なんだな…って感じるやつ
4424/08/11(日)21:42:41No.1220939197+
右も右でジェットが書かれてなくない?
4524/08/11(日)21:42:41No.1220939203+
コスト込みでゴミを気軽に捨てられたらいいのに…
4624/08/11(日)21:42:47No.1220939252そうだねx3
営団地下鉄のロゴみたいな形しやがって…
4724/08/11(日)21:43:06No.1220939433+
ブラックホール君結構雰囲気変わったね
4824/08/11(日)21:43:33No.1220939611+
地球が存在してるのが天の川銀河中央巨大ブラックホールのおかげなんだから思いっきり利用してるのでは?
4924/08/11(日)21:43:39No.1220939675+
>ブラックホール君結構雰囲気変わったね
左は太陽の代わりになってくれなさそうだしね
5024/08/11(日)21:43:44No.1220939712+
空間が歪んでブラックホールの裏側がにある光が見えてるって言われてなにそれ…ってなるやつ
5124/08/11(日)21:43:50No.1220939749+
昭和生まれのじじいだけど左なんか見たことないぞ…
5224/08/11(日)21:44:08No.1220939871+
>真上?から見たら普通に円盤みたいに見えるんだろうか
投影されたどっかの降着円盤とか空隙がさらに見えて何重かの輪に見えたりして?
5324/08/11(日)21:44:11No.1220939893+
一般的な印象としてはググって出てくる黒い穴のほうじゃないかな
5424/08/11(日)21:44:20No.1220939982+
肉眼で見える距離にいたらバラバラになって死んでる?
5524/08/11(日)21:44:29No.1220940064+
>誰も見たことないし実際になんか利用したりすることもできんものをあーだこーだ言うてもすごい無駄じゃない?
ちなみに半導体に使われてるトンネル効果や波動関数なんかも理屈は分からねぇけど使えればええ!って所から始まってる
理論が証明されたのは50年ぐらい前でその人たちはノーベル賞取ってるし
実際の映像としてトンネル効果を人類が見れたのはつい最近
ちなみに波動関数は未だになんでこうなるのか不明だけど計算は出来るから使われている…
5624/08/11(日)21:44:39No.1220940149+
>空間が歪んでブラックホールの裏側がにある光が見えてるって言われてなにそれ…ってなるやつ
重力レンズだね
原理的には中央を塗りつぶしたガラスレンズでもできると思う
5724/08/11(日)21:44:52No.1220940241+
>一般的な印象としてはググって出てくる黒い穴のほうじゃないかな
あれもまあイメージ図でしかないけどね
5824/08/11(日)21:45:07No.1220940354+
>コスト込みでゴミを気軽に捨てられたらいいのに…
外から見ると降着円盤で永遠に残り続けるぞ
5924/08/11(日)21:45:18No.1220940420そうだねx1
>左は単なるイメージ図だし比べるのは…
コンピュータの発展で解像度が上がっただけで右もイメージ図だよ!
6024/08/11(日)21:45:26No.1220940474+
ホワイトホールは色違い?
6124/08/11(日)21:45:44No.1220940606+
真上から見たら極方向に発射されるX線ジェットで焼かれて死ぬ
6224/08/11(日)21:45:49No.1220940647+
>肉眼で見える距離にいたらバラバラになって死んでる?
ブラックホールの大きさによる
大きいブラックホールだとシュワルッツネッガー半径が大きいから意外とパスタ崩壊しない
6324/08/11(日)21:46:01No.1220940730+
>コスト込みでゴミを気軽に捨てられたらいいのに…
カー・ブラックホールなら捨てるついでにエネルギー回収できるぜ
6424/08/11(日)21:46:46No.1220941053+
>外から見ると降着円盤で永遠に残り続けるぞ
ブラックホールに吸い込まれなかった反物質と衝突していずれは蒸発して消えるから大丈夫なはず
6524/08/11(日)21:46:47No.1220941064そうだねx1
実際はブラックホールに落ちるのは難しい
なぜなブラックホールの重力圏に入った途端に急加速するも、加速力が強すぎるためブラックホールの落下コースに入る前にそれてしまうからだ
そのためSF作品においてはブラックホールは宇宙船を加速させるための便利なマスドライバーのように扱われている
6624/08/11(日)21:46:56No.1220941127そうだねx4
さっきから思うんだけどブラックホールの撮影ってもしかしてあんま有名じゃない?
6724/08/11(日)21:47:40No.1220941487そうだねx2
>シュワルッツネッガー半径
親指を立てながら事象の地平線に沈んでいきそう
6824/08/11(日)21:47:45No.1220941517+
>なぜなブラックホールの重力圏に入った途端に急加速するも、加速力が強すぎるためブラックホールの落下コースに入る前にそれてしまうからだ
あんぜん!
6924/08/11(日)21:47:57No.1220941606+
>なぜなブラックホールの重力圏に入った途端に急加速するも、加速力が強すぎるためブラックホールの落下コースに入る前にそれてしまうからだ
>そのためSF作品においてはブラックホールは宇宙船を加速させるための便利なマスドライバーのように扱われている
いろんなところに設置してもらえると助かる
7024/08/11(日)21:47:58No.1220941618+
最近のブラックホールはよく分からないから偉い人にはもっと自分にもわかる形のブラックホールをデザインしてほしい
7124/08/11(日)21:48:21No.1220941780そうだねx2
シュワルツネッガー半径はだいたいカリフォルニア州の大きさ
7224/08/11(日)21:48:22No.1220941782+
ブラックホール内部は面白い
膜になった時空が雪のように積層しててその幕が超重力だから通るだけでバラバラになるんだと
人類ブラックホールに対して無茶苦茶しとる
7324/08/11(日)21:48:45No.1220941946+
>>なぜなブラックホールの重力圏に入った途端に急加速するも、加速力が強すぎるためブラックホールの落下コースに入る前にそれてしまうからだ
>あんぜん!
Gは大丈夫なの…?
7424/08/11(日)21:48:51No.1220942009+
構造的には左でしょ
でも見た目は右になる
7524/08/11(日)21:48:54No.1220942025そうだねx8
>さっきから思うんだけどブラックホールの撮影ってもしかしてあんま有名じゃない?
天文学ニュースって興味持ってない人はマジで全然追わないから
ならなんでこのスレ開いてんだよってのはあるが
7624/08/11(日)21:49:10No.1220942129+
カタブラジル国旗
7724/08/11(日)21:49:12No.1220942150+
>Gは大丈夫なの…?
ゴキブリの生命力をなめるな
7824/08/11(日)21:49:15No.1220942176そうだねx3
>さっきから思うんだけどブラックホールの撮影ってもしかしてあんま有名じゃない?
一般人がどれだけ科学に興味がないかわかってしまう!
7924/08/11(日)21:49:24No.1220942225+
>いろんなところに設置してもらえると助かる
あの…減速はどうやって…?
8024/08/11(日)21:49:32No.1220942293+
シュバルツシルト半径にイベントホライゾン
もうねこの響きだけでかっこいいんだわ
8124/08/11(日)21:49:50No.1220942411+
>>>なぜなブラックホールの重力圏に入った途端に急加速するも、加速力が強すぎるためブラックホールの落下コースに入る前にそれてしまうからだ
>>あんぜん!
>Gは大丈夫なの…?
ブラックホールの周辺を飛べるような宇宙船を持ってる文明にとっては大丈夫
8224/08/11(日)21:49:52No.1220942429+
あの写真ってそもそも観測された粒子か何かを元に作ったイメージとかじゃなかったか
8324/08/11(日)21:50:07No.1220942528+
見た目はBHと区別し辛いやつもあるけど中身見ないと証明できないから絶対に確認できないだろうな
8424/08/11(日)21:50:14No.1220942586+
特異点は真ん中にないかもとか言われてもわからん
8524/08/11(日)21:50:22No.1220942648+
ブラックホールの撮影というかブラックホールの降着円盤の撮影だし…
何か説明するとより分かりづらくなるし…
8624/08/11(日)21:50:24No.1220942663+
でもブラックホールには3本しか毛が生えてないよ
8724/08/11(日)21:50:36No.1220942736+
>もしかして特異点もないただの重いだけの星なんじゃないか説とかも出てる
学問の最後の楽園がそんなだったら夢も希望もないな…
8824/08/11(日)21:50:37No.1220942749+
>>いろんなところに設置してもらえると助かる
>あの…減速はどうやって…?
加速ができるなら減速もできるだろう逆ルート侵入すればいいだけだし
8924/08/11(日)21:50:42No.1220942781そうだねx1
令和のほうがヤバそう
9024/08/11(日)21:50:45No.1220942798+
スパロボのグラの話かと思った
9124/08/11(日)21:50:56No.1220942885+
ブラックホールそのものは誰も見た事ないだろ
9224/08/11(日)21:51:00No.1220942915+
爆弾にされたりエンジンにされたりブラックホールさんも大変ね
9324/08/11(日)21:51:16No.1220943032+
現状なんかに利用できるのブラックホールって
9424/08/11(日)21:51:23No.1220943087+
トルマン・オッペンハイマー・ヴォルコフ限界!
チャンドラセカールに比べマイナーな気がする…
9524/08/11(日)21:51:52No.1220943305そうだねx2
>現状なんかに利用できるのブラックホールって
まず地球の近くにない
9624/08/11(日)21:52:02No.1220943377+
ブラックホール内部の観測はほぼ不可能だからな
インターステラーでも大統一理論完成のためにブラックホール内部の情報が必要とかやってたけど
どうやって持ち帰るんだそれ…?ってなったし…
9724/08/11(日)21:52:29No.1220943580+
書き込みをした人によって削除されました
9824/08/11(日)21:53:03No.1220943812そうだねx2
>ブラックホールそのものは誰も見た事ないだろ
それを言ったら素粒子もクオークも誰も肉眼で見たことないっス
9924/08/11(日)21:53:05No.1220943827そうだねx3
事象の地平面って名称もかっこいいよね
10024/08/11(日)21:53:22No.1220943951+
>令和のほうがヤバそう
令和のブラックホールは猫
10124/08/11(日)21:53:51No.1220944184+
右は視覚で見たイメージで
左は実際の形という感じ
10224/08/11(日)21:54:43No.1220944535そうだねx5
>それを言ったら素粒子もクオークも誰も肉眼で見たことないっス
何なら陽子中性子だって見たことないし
原子や分子だって見たことないし
もっと言えば見るっていう行為は脳がそう認識してるだけで本当に目から入った光が見えてるかどうかはわからんし…
10324/08/11(日)21:55:00No.1220944666+
シュヴァルツシルト面いいよね…
10424/08/11(日)21:55:15No.1220944772そうだねx2
>左は実際の形という感じ
これもうーんって感じ
10524/08/11(日)21:55:23No.1220944829+
左のやつは塊魂で見た
10624/08/11(日)21:55:26No.1220944848+
KSPとかでも星に緑ぶつけようと思っても結構キッチリ合わせないとスイングバイしちゃうな
ブラックホールは小さいし重力強いしで落下コースできる範囲が超狭いわけか
10724/08/11(日)21:55:37No.1220944934+
>>それを言ったら素粒子もクオークも誰も肉眼で見たことないっス
>何なら陽子中性子だって見たことないし
>原子や分子だって見たことないし
>もっと言えば見るっていう行為は脳がそう認識してるだけで本当に目から入った光が見えてるかどうかはわからんし…
なんか哲学になってきそう
10824/08/11(日)21:55:49No.1220945011そうだねx4
>右は視覚で見たイメージで
>左は実際の形という感じ
どこがどう実際なんだよ
10924/08/11(日)21:55:52No.1220945042そうだねx2
アインシュタインの相対論による時間の遅れだって目に見えないけど毎日発生してる
GPS衛星の測位も毎日0.02秒くらい時間が遅れるからその修正を一般相対性理論の数式で補正してる
これが無いとスマホとかのGPSが毎日数キロズレるって言うんだから凄い
11024/08/11(日)21:56:15No.1220945206そうだねx1
    1723380975641.png-(10950 B)
10950 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11124/08/11(日)21:56:28No.1220945287+
事象の地平面には大昔の情報が張り付いてるから昔の水樹奈々のスマイルギャングとかも聞けるよ
11224/08/11(日)21:56:30No.1220945306そうだねx3
>>ブラックホールそのものは誰も見た事ないだろ
>それを言ったら素粒子もクオークも誰も肉眼で見たことないっス
それを言ったら女性器も俺は肉眼で見たことないっス
11324/08/11(日)21:56:57No.1220945518+
>それを言ったら女性器も俺は肉眼で見たことないっス
俺は見たことあるからあるかな…
11424/08/11(日)21:57:30No.1220945787+
>>それを言ったら女性器も俺は肉眼で見たことないっス
>俺は見たことあるからあるかな…
じゃあ俺は素粒子見たことあるし
11524/08/11(日)21:57:36No.1220945844+
原子は肉眼で観測できないから存在しない
11624/08/11(日)21:57:55No.1220945996+
ブラックホール無毛定理っていうと「」みたいだしブラックホールパイパン定理に改名した方がロマンあって良くない?
11724/08/11(日)21:57:55No.1220945997+
>実際どうなってるか観測するのは困難だと思うぞ
恥ずかしい
11824/08/11(日)21:58:06No.1220946083+
地球は肉眼で見たことが無いから平面とか言ってるキチガイみたいなことを言うな
11924/08/11(日)21:58:13No.1220946124+
右は重力レンズで向こう側が見えちゃってるわけだし
実際の姿とは違うわな
12024/08/11(日)21:58:23No.1220946203+
実際に見たこと無いから地球は平面
12124/08/11(日)21:58:33No.1220946287+
>KSPとかでも星に緑ぶつけようと思っても結構キッチリ合わせないとスイングバイしちゃうな
>ブラックホールは小さいし重力強いしで落下コースできる範囲が超狭いわけか
殆どはこの理屈でも解釈できるけど
一般相対性理論的にはどんなコースをとっても脱出できない範囲があるのよね
通常天体のフライバイみたいに近づいたら同じ速度で脱出ってのができないのが事象の地平面
空間そのものが巻き込まれていく
12224/08/11(日)21:58:47No.1220946382そうだねx2
そもそも女性器はみんな生まれてきた時に通ってるんだよ!!!
12324/08/11(日)21:59:21No.1220946663そうだねx1
>原子は肉眼で観測できないから存在しない
割とここらへんは19世紀の哲学に当たるよな
だからこそ我思う故に我あり
12424/08/11(日)21:59:31No.1220946745+
>そもそも女性器はみんな生まれてきた時に通ってるんだよ!!!
ブラックマンコを通って来た俺はもしかして凄いのでは…?
12524/08/11(日)21:59:36No.1220946791+
>そもそも女性器はみんな生まれてきた時に通ってるんだよ!!!
俺は通ってないけど?
12624/08/11(日)21:59:51No.1220946931+
>>そもそも女性器はみんな生まれてきた時に通ってるんだよ!!!
>俺は通ってないけど?
帝王切開か…
12724/08/11(日)22:00:03No.1220947007そうだねx2
>地球は肉眼で見たことが無いから平面とか言ってるキチガイみたいなことを言うな
面倒くさいから放置してるけど見たことがない物を未確認カテゴリに入れとくのは大事だと思う
その上で面倒くさいから放置するけど
12824/08/11(日)22:00:09No.1220947062+
>そもそも女性器はみんな生まれてきた時に通ってるんだよ!!!
出てしばらくは目をつむってるだろが
12924/08/11(日)22:00:17No.1220947121+
まあ事象の地平線に入らなくても降着円盤の高温高圧やその光に焼かれても死にそうだが
13024/08/11(日)22:00:25No.1220947176そうだねx3
    1723381225512.png-(11551 B)
11551 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13124/08/11(日)22:00:30No.1220947214+
むしろ最近は猫も杓子も右みたいに描くけど
後ろの光源によって見え方が変わるからほとんどの場合は右のようには見えないはず
13224/08/11(日)22:00:30No.1220947217+
減速しながら落ちていくのが一番確実
引っ張られるままにいっても加速しすぎてそのまま外にとんでっちゃうのがほとんど
13324/08/11(日)22:01:48No.1220947754そうだねx1
事象の地平線って言葉がかっこいいよね
13424/08/11(日)22:02:14No.1220947949+
ブラックホールってキャッツの目でしょ?
13524/08/11(日)22:02:14No.1220947950+
>通常天体のフライバイみたいに近づいたら同じ速度で脱出ってのができないのが事象の地平面
言われて気付いたスイングバイじゃなくてフライバイが正しかった
13624/08/11(日)22:02:18No.1220947983+
>面倒くさいから放置してるけど見たことがない物を未確認カテゴリに入れとくのは大事だと思う
・分解とかで中身を調査できる
・観測できる
・理論的には存在しうる
・存在を肯定する理論がない
この4つだと思うわ世の中のものは
13724/08/11(日)22:02:22No.1220948016+
>事象の地平線って言葉がかっこいいよね
イベントホライズンもかっこいいしずるい
13824/08/11(日)22:02:26No.1220948049そうだねx3
>むしろ最近は猫も杓子も右みたいに描くけど
>後ろの光源によって見え方が変わるからほとんどの場合は右のようには見えないはず
この周囲の光ってるやつは降着円盤の光では?
でないとリング状に光ってるのおかしいし
13924/08/11(日)22:03:00No.1220948317+
>営団地下鉄
人を吸い込むブラックホールみたいなものだから…
14024/08/11(日)22:03:00No.1220948322+
最近のブラックホールってブラックホールジェットはどこから出てるもんなんだ?
昔はコマみたいにブッ刺さってたけど
14124/08/11(日)22:03:01No.1220948334+
カーブラックホール!
14224/08/11(日)22:03:03No.1220948350+
>ブラックホール無毛定理っていうと「」みたいだしブラックホールパイパン定理に改名した方がロマンあって良くない?
お下劣な誤変換かと思ったら違った
14324/08/11(日)22:03:06No.1220948365+
>>原子は肉眼で観測できないから存在しない
>割とここらへんは19世紀の哲学に当たるよな
>だからこそ我思う故に我あり
18世紀のカントより昔と言って欲しい気がするが!
まあそういう考えても無駄な事を哲学である程度切り分けて上手く科学というジャンルを作ったわけだな
14424/08/11(日)22:03:15No.1220948453+
このレベルの天体になると照らす光源ってのがまずないし…
14524/08/11(日)22:03:58No.1220948762+
>この周囲の光ってるやつは降着円盤の光では?
>でないとリング状に光ってるのおかしいし
降着円盤にも色々種類があるよね
物質の圧力もだけど光の圧力で膨張するのが面白い
14624/08/11(日)22:04:09No.1220948844+
細胞膜も光学顕微鏡じゃ見えない構造だけど存在してるのに…
14724/08/11(日)22:04:18No.1220948916+
是非近くまで行って光学観測してほしい
14824/08/11(日)22:04:47No.1220949136+
観測したことないからネット民なんているわけないし…
14924/08/11(日)22:04:55No.1220949185そうだねx1
事象の地平線(イベントホライゾン)
特異点(シンギュラリティ)
シュワルツシルト半径
カー解
うーんかっこいい
15024/08/11(日)22:05:14No.1220949320+
見えないから原子は存在しないし核爆弾は妄想
15124/08/11(日)22:05:15No.1220949335+
光すらもブラックホールに吸い込まれるのが凄い
15224/08/11(日)22:05:17No.1220949341+
エルゴスフィア!
15324/08/11(日)22:06:08No.1220949697+
>見えないから原子は存在しないし核爆弾は妄想
ではこの光の中に飛び込んでみてください
15424/08/11(日)22:06:45No.1220949959+
>>>そもそも女性器はみんな生まれてきた時に通ってるんだよ!!!
>>俺は通ってないけど?
>帝王切開か…
入るときに通過はしてるはずだから試験管で作られた命だぞそいつ
15524/08/11(日)22:07:03No.1220950075+
結局周辺で発生している相対論ジェットのエネルギー供給機構って
輻射派なのか対生成派なのか決着ってついたの?
15624/08/11(日)22:07:46No.1220950380そうだねx4
そういや観測が難しいとされてたサジタリウスA*も観測できたのすごいよね
https://sorae.info/astronomy/20220513-sgr-a-star.html
15724/08/11(日)22:08:00No.1220950474そうだねx1
>見えないから原子は存在しないし核爆弾は妄想
そうかもねだからこの丸やつに挟んだドライバー持ってて貰える?
15824/08/11(日)22:08:13No.1220950583そうだねx1
>>そもそも女性器はみんな生まれてきた時に通ってるんだよ!!!
>俺は通ってないけど?
🍑👶
15924/08/11(日)22:08:14No.1220950587+
>入るときに通過はしてるはずだから試験管で作られた命だぞそいつ
いつからを「」とするのかで議論があるやつ
16024/08/11(日)22:08:46No.1220950801+
>そういや観測が難しいとされてたサジタリウスA*も観測できたのすごいよね
>https://sorae.info/astronomy/20220513-sgr-a-star.html
教授が数か月前に出版した本の改訂しないといけないなHAHAHAとか笑ってた記憶
16124/08/11(日)22:09:05No.1220950931+
ブラックホールも光学的に撮影に成功してるのは人類の技術的に大分見えてる部類な気がする
太陽系内でも未だに想像図しかない場所いっぱいあるのに
16224/08/11(日)22:09:10No.1220950969そうだねx2
正しいかどうか以上に見た目のキャッチーさがすごいんだよな右
そりゃみんなフィクションで描写するなら右にするよかっこいいもん
16324/08/11(日)22:09:29No.1220951115そうだねx1
>>俺は通ってないけど?
>🎍👶
16424/08/11(日)22:11:31No.1220951990そうだねx2
普通にやったら見えないものを見るために頑張って霧箱だの感光フィルムだので放射線の存在を確かめたりしてるんだろうがえーっ!
16524/08/11(日)22:11:43No.1220952071そうだねx1
天の川銀河中心ザジタリウス・エースターもなかなかかっこいい
16624/08/11(日)22:12:36No.1220952452+
φ
16724/08/11(日)22:12:49No.1220952544+
M87のブラックホールのリンクも張っておくね
https://www.nao.ac.jp/news/science/2019/20190410-eht.html
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12593_m87
16824/08/11(日)22:12:50No.1220952547+
>正しいかどうか以上に見た目のキャッチーさがすごいんだよな右
>そりゃみんなフィクションで描写するなら右にするよかっこいいもん
実は割と無理な設定してるブラックホールだったりする
見た目はそれなりに合ってるんだが映画で降り立つ惑星の時間の遅れを劇的にさせるために重力と角速度を理論上は存在しうるけどほぼ無いだろ…みたいなスーパーブラックホールになってる…
16924/08/11(日)22:14:21No.1220953177そうだねx1
あーだこーだ考えもせず利用できるかどう判断しろってんだよ
17024/08/11(日)22:14:54No.1220953374そうだねx1
天の川銀河がまずカッコいいし
その中心が寄りによって射手座なのがズルい
17124/08/11(日)22:14:57No.1220953404+
実証するか…ペンローズ過程…!
17224/08/11(日)22:14:59No.1220953416+
インターステラーではブラックホールに突入するけど
主人公がその中でどういう状態にあったかを考察してる記事も多い
https://francis.naukas.com/2020/10/12/el-teorema-de-singularidad-de-penrose-de-1965/d20201012-book-kip-thorne-science-interstellar-bkl-singularity-black-holepng/
17324/08/11(日)22:15:19No.1220953563+
まだちょっと遠いから観察だけ丁寧にさせて
17424/08/11(日)22:18:05No.1220954711+
>>地球は肉眼で見たことが無いから平面とか言ってるキチガイみたいなことを言うな
>面倒くさいから放置してるけど見たことがない物を未確認カテゴリに入れとくのは大事だと思う
>その上で面倒くさいから放置するけど
研究するということは放置しないという事なんだが
17524/08/11(日)22:18:19No.1220954823+
BLUE GIANTで出たブラックホールも右だったな
17624/08/11(日)22:18:25No.1220954860そうだねx2
インターステラーで一番のファンタジーってホワイトホール?
17724/08/11(日)22:18:45No.1220955008+
むかしからブラックホールの概念ってあると思ってたけどアインシュタインからってゆうのがすごい
実際観測?できたのが近年なのも
古代人ブラックホール知らなかったんだね
17824/08/11(日)22:19:09No.1220955176+
あんまり強すぎる角速度と磁気圏のおかげで
現在のエネルギー輸送理論では供給源が怪しい奴はあるけど判然としない謎天体という印象
17924/08/11(日)22:19:45No.1220955422+
映画であったようなブラックホールを周回する惑星が安定する条件を考えたときに
普通の恒星系だったら主星からエネルギーを得て宇宙にエネルギーを捨てるって構造してるけど
宇宙からエネルギーをもらって主星のブラックホールにエネルギーを捨てるっていう主星と宇宙の役割が逆転するのが面白い
18024/08/11(日)22:20:21No.1220955648+
たった数十年でここまで形変わるのか
18124/08/11(日)22:20:51No.1220955856+
>むかしからブラックホールの概念ってあると思ってたけどアインシュタインからってゆうのがすごい
>実際観測?できたのが近年なのも
重力波も概念が生まれてから観測まで長かったな
18224/08/11(日)22:21:11No.1220955959+
事象の地平線の向こう側知りたいけど知れると量子力学が破綻するというジレンマ
18324/08/11(日)22:21:16No.1220955996そうだねx1
>たった数十年でここまで形変わるのか
これに関しては観測機器の解像能の向上が本当に大きいよ
18424/08/11(日)22:21:24No.1220956063+
>インターステラーで一番のファンタジーってホワイトホール?
ワームホールはかなりファンタジー
理論上は存在しうるんだが
負の質量で空間の歪みをなだらかにしない限り物体は際限無く引き裂かれて通れないラインが存在する
18524/08/11(日)22:22:00No.1220956294+
>天の川銀河中心ザジタリウス・エースターもなかなかかっこ​いい
いて座えーすたー!
18624/08/11(日)22:22:30No.1220956493+
ブラックホールの中はどうなってるの?
18724/08/11(日)22:22:36No.1220956531+
>イベントホライズンって響きがなんかカッコいいからな
日本語にしても
>事象の地平面って響きがなんかカッコいいからな
18824/08/11(日)22:22:43No.1220956578そうだねx2
>>たった数十年でここまで形変わるのか
>これに関しては観測機器の解像能の向上が本当に大きいよ
右の元ネタのノーランの映画のやつは完全なシミュレーションだから観測そのものは関係ないかな
直接撮像は映画よりあとだし
18924/08/11(日)22:22:55No.1220956658+
右みたいなブラックホールだと片方若しくは双方にジェットも生じないかな…ってなる
降着円盤がつぶさに観測できるレベルで塵やらガスを惹きつけてるなら特に
19024/08/11(日)22:23:24No.1220956846そうだねx2
>ブラックホールの中はどうなってるの?
中に入って確認できても出てきてこうだったよって伝える手段がこの宇宙になさそうでな…
19124/08/11(日)22:23:47No.1220956988+
>右の元ネタのノーランの映画のやつは完全なシミュレーションだから観測そのものは関係ないかな
>直接撮像は映画よりあとだし
マジか…と思って調べたらマジで2014年だ…
19224/08/11(日)22:23:57No.1220957057+
>中に入って確認できても出てきてこうだったよって伝える手段がこの宇宙になさそうでな…
愛だよ愛!
19324/08/11(日)22:23:58No.1220957062そうだねx1
ていうかブラックホールに吸い込まれて事象の地平線内部に入った物体はまだ存在しなくない?
19424/08/11(日)22:24:02No.1220957098+
フフフ…
19524/08/11(日)22:25:07No.1220957515+
ブラックホールの中に入れば過去に行けるんだろ?
19624/08/11(日)22:25:14No.1220957575+
ブラックホールに入るまでに物質は壊れる
入ったものの情報は外から取り出せない
どうやって中を調べればいいんだ!
19724/08/11(日)22:25:17No.1220957588+
>ブラックホールの中はどうなってるの?
とりあえず事象の地平面に入ったら
前方からすべての過去の物質が集積した特異点が迫ってきて
後方からすべての未来の物質が集積した特異点が迫ってくる
19824/08/11(日)22:25:23No.1220957629+
>ていうかブラックホールに吸い込まれて事象の地平線内部に入った物体はまだ存在しなくない?
どういうこと?言葉足りてない感じだけど人類由来の物体って意味?
19924/08/11(日)22:25:25No.1220957645+
ホワイトホールから出たらいいし
20024/08/11(日)22:25:36No.1220957724+
事象の地平面と定常限界面の緩衝地帯みたいな扱いのエルゴ領域ももう少し知ってもらってもいい頃だと思う
20124/08/11(日)22:26:27No.1220958018そうだねx1
>どういうこと?言葉足りてない感じだけど人類由来の物体って意味?
全部表面に貼りついているようだが…
20224/08/11(日)22:26:30No.1220958035+
ブラックホールに入りたい
20324/08/11(日)22:27:00No.1220958224+
「ブラックホールの中で情報が保存されるかどうか」みたいな話を聞いたことがあるんだが情報が保存されない可能性があるってことなの…?
20424/08/11(日)22:27:03No.1220958250+
ブラックホールを発生させたい
20524/08/11(日)22:27:12No.1220958306+
>全部表面に貼りついているようだが…
そうなの?中で見た?
20624/08/11(日)22:27:17No.1220958337+
ホワイトホールはブラックホールの逆!って言われるけど
何が逆かといえば重力的には引き寄せる構造なのはブラックホールと同じだが
空間を吸い込むブラックホールに対してホワイトホールは空間を吐き出す
20724/08/11(日)22:27:33No.1220958429+
ブラックホールに落ちる方法🕳️求む
20824/08/11(日)22:27:40No.1220958458そうだねx1
>ブラックホールを発生させたい
出しっぱなしにしないでくれよ
20924/08/11(日)22:28:08No.1220958647そうだねx2
>空間を吸い込むブラックホールに対してホワイトホールは空間を吐き出す
気軽によく分からんことをしないでほしい
21024/08/11(日)22:28:16No.1220958697+
>全部表面に貼りついているようだが…
でもブラックホールに吸い込まれる物質視点だと張り付いてないんだよね
この二重性がブラックホールが因果律を壊してると言われる所以
21124/08/11(日)22:28:23No.1220958746+
ブラックホールだって星なので死んだら中身は出てくるでしょ
21224/08/11(日)22:28:30No.1220958806+
>そうなの?中で見た?
見に行った奴も貼りついてるし連絡がこない
21324/08/11(日)22:28:38No.1220958849+
>ブラックホールに落ちる方法🕳️求む
巨大な竜巻で巻き上げられない方法を求むってレベルの難題だな…
21424/08/11(日)22:28:42No.1220958876+
平成だと単純に黒い球体が多かったイメージある
後なんか分からんが電撃が走ってる
21524/08/11(日)22:28:51No.1220958926+
ブラックホールもジェットでなんか吐き出してるよね
21624/08/11(日)22:28:54No.1220958952+
>ブラックホールだって星なので死んだら中身は出てくるでしょ
残念ながら蒸発しちゃうんです…
21724/08/11(日)22:29:09No.1220959045+
>ブラックホールだって星なので死んだら中身は出てくるでしょ
蒸発するっぽいしな
21824/08/11(日)22:29:34No.1220959208+
太陽系出たこともないのに遥か遠くのブラックホールを見て使えるか使えないかみたいなこと言ってるのいいよね
21924/08/11(日)22:29:44No.1220959276+
>ブラックホールもジェットでなんか吐き出してるよね
ややこしいけどジェットはブラックホールの事象の地平面付近で加速されて物質が飛ばされてるだけで
ブラックホールそのものには入ってない
22024/08/11(日)22:30:07No.1220959418+
ブラックホール連星の合体は落ちた現象には該当しないの?
22124/08/11(日)22:30:10No.1220959443そうだねx1
イーガンがブログでインターステラーの考証にキレてた
俺はバカだから何言ってるか分からなかった
22224/08/11(日)22:30:15No.1220959491+
やがて宇宙は全部ブラックホールのつまらない世界になるという
22324/08/11(日)22:30:41No.1220959680+
>>ブラックホールもジェットでなんか吐き出してるよね
>ややこしいけどジェットはブラックホールの事象の地平面付近で加速されて物質が飛ばされてるだけで
>ブラックホールそのものには入ってない
エネルギーを輸送する話とガスや塵みたいな物質の中心部への落ち込みは別の話になるから本当にややこしい
22424/08/11(日)22:31:08No.1220959855+
>やがて宇宙は全部ブラックホールのつまらない世界になるという
なってみたら案外面白いかもしれないぞ
22524/08/11(日)22:31:13No.1220959894+
すごいスピードでブラックホールに引き寄せられるので
ブラックホールに落ちずに吹っ飛んでいくって聞いてギャグかよってなった
22624/08/11(日)22:31:31No.1220959996+
>エネルギーを輸送する話とガスや塵みたいな物質の中心部への落ち込みは別の話になるから本当にややこしい
まずはブラックホールの無毛理論の話をしなきゃいけない…
22724/08/11(日)22:32:07No.1220960214+
全方位から吸い込む穴なら膠着円盤なんてできないよね
22824/08/11(日)22:32:34No.1220960383そうだねx1
OuterWildsでブラックホールを通過するときの視界の歪み方がリアルだった
いや実際に通過したことはないけど
22924/08/11(日)22:32:49No.1220960472+
>>エネルギーを輸送する話とガスや塵みたいな物質の中心部への落ち込みは別の話になるから本当にややこしい
>まずはブラックホールの無毛理論の話をしなきゃいけない…
一応質量と自転速度と電荷はあるから…
23024/08/11(日)22:33:47No.1220960888+
>ややこしいけどジェットはブラックホールの事象の地平面付近で加速されて物質が飛ばされてるだけで
>ブラックホールそのものには入ってない
入れなくてうろついてるやつらがまとめられて一気にブボボッて吹き飛ばされてる感じなのか


1723381225512.png 1723380975641.png 1723379294140.jpg