二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1723186620714.jpg-(918490 B)
918490 B24/08/09(金)15:57:00No.1220048728そうだねx20 17:55頃消えます
炎天下の中で3日間探し回った成果です
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/08/09(金)15:57:40No.1220048862そうだねx13
へんなクワガタ
224/08/09(金)15:58:01No.1220048951そうだねx5
タガメゲンゴロウ
324/08/09(金)15:58:23No.1220049040+
食べるの?
424/08/09(金)15:59:06No.1220049217そうだねx5
ホモっぽい名前のやつ
524/08/09(金)15:59:22No.1220049290+
SSR
624/08/09(金)15:59:55No.1220049423+
栃木県?
724/08/09(金)16:00:05No.1220049459+
飛べるの?
824/08/09(金)16:00:24No.1220049545+
どこいた?
924/08/09(金)16:00:27No.1220049563+
デカくない?
1024/08/09(金)16:01:18No.1220049787そうだねx1
たしか販売してはダメだけど飼育は良いんだよな
1124/08/09(金)16:05:19No.1220050743+
>デカくない?
でっかい
売買が合法だった時代に買って育てたことあるけど久しぶりに生で見ると圧倒的迫力
fu3834739.jpg
1224/08/09(金)16:05:58No.1220050891+
名前付けた?
1324/08/09(金)16:09:16No.1220051649+
ヤマナシの香りがするんだったかな
1424/08/09(金)16:09:54No.1220051829+
まだ生息してるところあるんだな
1524/08/09(金)16:10:12No.1220051897そうだねx12
3日探さないとみつからないくらいの希少さとか見つけない方がよかったのでは?
1624/08/09(金)16:11:05No.1220052098そうだねx2
蟲神器界隈での憎しみの対象の一匹
1724/08/09(金)16:11:42No.1220052241+
本物のタガメ羨ましい
俺はいきもの大図鑑のタガメで我慢する
1824/08/09(金)16:11:55No.1220052292そうだねx1
タガメなんて見つけてどうするの?
食べるの?
1924/08/09(金)16:12:01No.1220052323+
この超かっこいい虫1回でいいから見てみたい
2024/08/09(金)16:12:21No.1220052420+
近所にはタイコウチとミズカマキリしかいないや
2124/08/09(金)16:12:33No.1220052480+
でっか
2224/08/09(金)16:12:42No.1220052515+
天然ものなの
2324/08/09(金)16:13:41No.1220052747+
希少だけど捕獲してもいいくらいの感じなのか
2424/08/09(金)16:13:53No.1220052800+
コロンビア
2524/08/09(金)16:14:03No.1220052838+
メダカちゅーちゅーするんだっけこいつ
2624/08/09(金)16:14:06No.1220052843+
タガメは見たこと無いけどヒメタイコウチなら近所にいた
2724/08/09(金)16:14:39No.1220052987+
水生昆虫ってロマンがある
2824/08/09(金)16:15:42No.1220053238+
水田でも見ないしマジで今どこにいるんだこれ
2924/08/09(金)16:15:59No.1220053305+
水生昆虫とかアメンボしか見かけたことないわ
3024/08/09(金)16:17:13No.1220053609そうだねx1
カメムシの癖にお高くとまりやがって...
3124/08/09(金)16:17:36No.1220053689+
カメムシ目
3224/08/09(金)16:18:46No.1220053955+
タガメも場所は伏すした方がいいの?
3324/08/09(金)16:20:43No.1220054439そうだねx9
>3日探さないとみつからないくらいの希少さとか見つけない方がよかったのでは?
炎天下の中探したとか言ったけど実は移動時間が大半で目的地に着いたら農道横の水路ですぐ発見したから個体数ギリギリのような地域では無いはず…
噂にはよく聞いてたけどもうヤバすぎた
コンクリ水路みたいな本来の水生昆虫セオリー外の環境に成虫が数匹ひしめいてるなんてタガメ全然いない地域の虫好きからしたら有り得ない環境だよ困難
恐らく上の田んぼから流されてきたんだろうけどまずトウキョウダルマガエルの個体数がハンパなくてさ
そんな環境でも餌が豊富にいるから成虫になれるんだろうね
これは羽化直後のやつ
fu3834768.jpg
3424/08/09(金)16:21:42No.1220054663そうだねx32
>タガメも場所は伏すした方がいいの?
カス共が捕って応援!して絶滅させようとするから伏せた方が良い
3524/08/09(金)16:21:57No.1220054721そうだねx2
これが貴重な絶滅危惧種の野生個体を捕獲していくコレクターってやつ?
3624/08/09(金)16:22:14No.1220054804そうだねx7
早口でダメだった通過本当にでかいな…
3724/08/09(金)16:23:06No.1220055002そうだねx3
返してらっしゃい
3824/08/09(金)16:23:49No.1220055160+
たべるの?
3924/08/09(金)16:23:53No.1220055179+
水生昆虫の飼育楽しそうだな
4024/08/09(金)16:24:38No.1220055364+
>カス共が捕って応援!して絶滅させようとするから伏せた方が良い
水生昆虫はどれも貴重になっちゃったね
4124/08/09(金)16:24:41No.1220055371+
タガメの餌ってどうするんだろ
餌用のメダカとか別に飼うのかな
4224/08/09(金)16:24:58No.1220055441+
>カス共が捕って応援!して絶滅させようとするから伏せた方が良い
スレ「」はその一部とは違うの?
4324/08/09(金)16:28:02No.1220056187そうだねx3
業者が根こそぎ持ってくのと個人が一匹持って帰るのは違うんじゃね
4424/08/09(金)16:28:02No.1220056188+
東南アジアとかだと食ってるって聞くな
4524/08/09(金)16:29:13No.1220056484そうだねx10
個人でも趣味のために絶滅危惧種捕まえるのは感心せんけどな
4624/08/09(金)16:29:35No.1220056555そうだねx1
いいなぁ
ゲンゴロウもだけど売買ダメだされる前に一度飼ってみたかった
4724/08/09(金)16:29:44No.1220056594+
ド級のド田舎に住んでた時でさえゲンゴロウやヤゴはたまに見かけたけどタガメは一度も見たこと無いな
4824/08/09(金)16:30:08No.1220056687+
うちの周りにはコオイムシしかいねえ
4924/08/09(金)16:31:05No.1220056910+
農薬使ってない田んぼにはまだ結構いるらしい
5024/08/09(金)16:31:06No.1220056911+
30年前はそこら中にいたんだがな…
5124/08/09(金)16:31:31No.1220057009+
この前ダンジョンの魔物みたいな芋虫が田んぼに泳いでいたけどなんかの水生昆虫の幼虫だったのかなってふと思い出した
5224/08/09(金)16:31:32No.1220057011+
Sugeeeee!!
5324/08/09(金)16:31:40No.1220057035+
小学生時代はミズカマキリタイコウチコオイムシ辺りはプールの中に普通に住んでたな
5424/08/09(金)16:31:48No.1220057064+
水棲の昆虫ってなんか男の子って感じだよな…
5524/08/09(金)16:32:29No.1220057206+
カッコイイけどやっぱカメムシっぽいビジュアルではあるな…
5624/08/09(金)16:33:21No.1220057405そうだねx1
>うちの周りにはコオイムシしかいねえ
コオイムシ図鑑でしか見たこと無い…
5724/08/09(金)16:34:47No.1220057750+
コオイムシググったけど見た目が強烈すぎる…
タガメはまだ一般ウケする方のデザインなんだな…
5824/08/09(金)16:35:01No.1220057804+
つい先日近くの田んぼ付近の水路掃除してた時コオイムシは見たけどタガメいる可能性あるんだろうか
5924/08/09(金)16:35:45No.1220057972+
カエルがウヨウヨ居るようなとこじゃないといない
6024/08/09(金)16:35:46No.1220057975+
捜して見つかるもんかこいつは…
6124/08/09(金)16:36:10No.1220058075+
>カエルがウヨウヨ居るようなとこじゃないといない
夜は大合唱だよ
6224/08/09(金)16:36:29No.1220058147そうだねx9
場所知ったら狩られるからマジ駄目
6324/08/09(金)16:36:35No.1220058173+
>この前ダンジョンの魔物みたいな芋虫が田んぼに泳いでいたけどなんかの水生昆虫の幼虫だったのかなってふと思い出した
大体その手のはゲンゴロウ類の幼虫
もっと悍ましいのもいる
6424/08/09(金)16:37:14No.1220058341+
明日が卵背負った姿がちょっとアレなだけでコオイムシかわいいだろ?
タガメは腕が横向いてるけどコオイムシはタイコウチやミズカマキリと同じで縦に向いてるのがかわいい
6524/08/09(金)16:37:21No.1220058370+
>たべるの?
美味しいらしいね
6624/08/09(金)16:37:32No.1220058424+
ゲンゴロウとか見なくなったなあ
川とか探せば見つかるのかしら
6724/08/09(金)16:37:35No.1220058435そうだねx2
水棲コレクターのカスはやばい
心いくまで捕獲した後農薬撒いて獲りきれなかった奴を殺そうとするらしいぞ
怖い
6824/08/09(金)16:37:48No.1220058484+
ガムシ好き
潜水してる姿カッコいい
6924/08/09(金)16:37:49No.1220058490そうだねx8
まさに場所知って狩りに行ってるのがスレ「」
7024/08/09(金)16:38:08No.1220058577+
売買違法なんだ
7124/08/09(金)16:38:10No.1220058582+
マツモムシは泳いでるのを見てるだけでいい
迂闊に捕まえて刺された日には地獄が見える
7224/08/09(金)16:38:27No.1220058654そうだねx1
レア度的に山林のオオクワガタ池沼のタガメってイメージだ
7324/08/09(金)16:38:38No.1220058689+
子供のころタイコウチとミズカマキリは捕まえたことあるけどタガメはないな
見てみたいものだ
7424/08/09(金)16:38:39No.1220058693+
>本物のタガメ羨ましい
>俺はいきもの大図鑑のタガメで我慢する
ガシャポンで1回1800円…
7524/08/09(金)16:39:28No.1220058891+
ドジョウですら田んぼの水路であまり見かけなくなってしまった
7624/08/09(金)16:40:09No.1220059055+
水棲昆虫は学校の掃除してないプールで泳いでたなタガメは見たことないがたまに魚がいたりしてなんなのってなるプールだった
7724/08/09(金)16:40:36No.1220059167+
こいつはマムシも狩るとか聞いた
7824/08/09(金)16:41:01No.1220059268+
>>俺はいきもの大図鑑のタガメで我慢する
>ガシャポンで1回1800円…
い...一般の実機販売のは1500円だから...
高けぇ〜
7924/08/09(金)16:41:10No.1220059307+
割といる方の地域に住んでるけど田んぼで見かけた事は1度もない
3回くらい照明の下に転がってるのを朝方見かけただけであいつら水辺に帰れるのかな
8024/08/09(金)16:41:12No.1220059313+
ベランダビオトープしたいなと思いつつすっかり暑くなってしまった
8124/08/09(金)16:41:17No.1220059338+
>水棲昆虫は学校の掃除してないプールで泳いでたなタガメは見たことないがたまに魚がいたりしてなんなのってなるプールだった
釣ってきた魚を学校のプールにシューッ!!!
8224/08/09(金)16:41:44No.1220059448そうだねx2
こいつ飛ぶんだっけ
8324/08/09(金)16:42:06No.1220059553+
>ガシャポンで1回1800円…
いきもの大図鑑はほぼ本物並の見た目でクオリティ凄いから…
まぁ昔はもっと安かったけどしょうがない
8424/08/09(金)16:42:20No.1220059605+
ゾロ目で名前決めていい?
8524/08/09(金)16:42:24No.1220059621+
こいつに限らず水生昆虫は結構普通に飛ばない?
8624/08/09(金)16:42:43No.1220059695+
脱走するやつ
8724/08/09(金)16:43:00No.1220059768+
>こいつ飛ぶんだっけ
飛べるけどあまり得意じゃないから飛び立つ前に胸をガシャガシャ前後に動かしてポンプ作用で羽根周りの筋肉に体液集めつつ体温上げてからでないと飛び立てない
8824/08/09(金)16:43:00No.1220059770そうだねx1
>ド級のド田舎に住んでた時でさえゲンゴロウやヤゴはたまに見かけたけどタガメは一度も見たこと無いな
ナミゲンとは適した生息地が似てるようで実は違うと思う
同じ池にいることはよくあるらしいけどね
ナミゲン幼虫がヤゴ類に過敏に反応して捕食するようにタガメが主食としてるのはカエルでこれらを頻繁に摂取してないと羽化に失敗することもあったり
つまりトノサマガエルやダルマガエルのような平地性で水田の移り変わりに根ざした水深の浅い環境を好むカエルが大量に居ないといけない
捕食者の中でも上位のタガメが1匹成虫になるのに百数匹のカエルが餌になるわけだから
ゲンゴロウはどっちかと言うとニホンアカガエルのように山間に多いカエルらの水辺で見たりする
やっぱり水田のカエルが爆増するような要因があってそれでこのタガメの個体数が作られてるんだなと
たまに生物多様性を作り出す牛糞堆肥とタガメの関連性に触れてる人がいるけどこれは実感した
8924/08/09(金)16:43:12No.1220059824+
青リンゴの味するらしいけどマジなのかな
9024/08/09(金)16:43:17No.1220059839+
>食物網の上位捕食者であることから健全な生息地でも他の昆虫に比べれば個体群密度が低いため、個人的に少数個体を採集する場合でも多くの人間が同一産地で採集することは個体群に大打撃を与えかねない
9124/08/09(金)16:43:23No.1220059857+
つがい相手も取ってきて殖やして取ってきたところにリリースしようぜ
9224/08/09(金)16:43:43No.1220059952+
今年は水不足であんまり田んぼに水張ってないせいか全然見かけねえなあ
9324/08/09(金)16:44:02No.1220060020そうだねx16
あいつ
勉強になるな
9424/08/09(金)16:44:10No.1220060050+
>カエルがウヨウヨ居るようなとこじゃないといない
こいつカエル食うの?
9524/08/09(金)16:44:16No.1220060077+
>釣ってきた魚を学校のプールにシューッ!!!
ウグイくらいのサイズならまだいい
コイやギンブナシュートしたやつは何考えてんだ殺すぞってなる
9624/08/09(金)16:44:41No.1220060184+
田舎の実家でも一度もみなかったな
タイコウチやミズカマキリなんかはいっぱいいたんだけど
9724/08/09(金)16:44:57No.1220060261そうだねx2
>こいつカエル食うの?
チューチューする
9824/08/09(金)16:45:46No.1220060448+
捕食の様子を見てみたい
9924/08/09(金)16:45:48No.1220060461+
>田舎の実家でも一度もみなかったな
>タイコウチやミズカマキリなんかはいっぱいいたんだけど
そいつらは水質悪くても結構平気な部類の水棲カメムシだしな
なんでタガメだけこんなに減ったんだろう
10024/08/09(金)16:46:36No.1220060626そうだねx5
>業者が根こそぎ持ってくのと個人が一匹持って帰るのは違うんじゃね
そう考える個人が何十何百とくるし
1匹じゃなくてもっと持ってく奴がでてくる
そしてリピートする
10124/08/09(金)16:46:46No.1220060673そうだねx1
つか普通に川いるだろこいつ
珍しいか?
10224/08/09(金)16:46:49No.1220060688+
>割といる方の地域に住んでるけど田んぼで見かけた事は1度もない
>3回くらい照明の下に転がってるのを朝方見かけただけであいつら水辺に帰れるのかな
それが絶滅要因の1つ
エレクトリックバグと言われるくらい水生昆虫の中でも走光性が強く街灯によく集まるからそれが朝まで残って鳥や猫に食われたり車に轢かれたり
10324/08/09(金)16:47:06No.1220060764そうだねx1
>捕食の様子を見てみたい
だいしゅきホールドがとにかく早い
10424/08/09(金)16:47:35No.1220060894+
>なんでタガメだけこんなに減ったんだろう
高温に弱いので…
10524/08/09(金)16:47:37No.1220060900+
https://youtu.be/3Uk6-iiVb0Y
飛翔前の予備動作
10624/08/09(金)16:48:39No.1220061157+
>https://youtu.be/3Uk6-iiVb0Y
>飛翔前の予備動作
う〜ん実に油圧生物って感じだ油じゃないが
10724/08/09(金)16:49:06No.1220061258+
>つか普通に川いるだろこいつ
>珍しいか?
一応全国的には売買や販売目的の捕獲を禁止する特定第2種国内希少野生動植物種になる程度に数減らしてる奴ではある
10824/08/09(金)16:49:16No.1220061298+
本当にシコシコしてから飛ぶんだ…
10924/08/09(金)16:49:29No.1220061356+
かわいい
11024/08/09(金)16:49:49No.1220061442そうだねx3
アアアアアアアアアア
11124/08/09(金)16:49:53No.1220061460+
薬品よわよわなのもあるしなこいつら
11224/08/09(金)16:50:17No.1220061554+
田舎だとたまに見かける
11324/08/09(金)16:50:27No.1220061591+
>つか普通に川いるだろこいつ
>珍しいか?
fu3834840.jpg
環境省の資料によれば現在の分布はこう
紫のところは半世紀近く発見されていないところも多い
11424/08/09(金)16:50:30No.1220061604+
ハンマーヘッドシャークに似てるな
11524/08/09(金)16:50:43No.1220061671+
>薬品よわよわなのもあるしなこいつら
それじゃ田んぼでは生きにくいか
11624/08/09(金)16:50:53No.1220061706+
こいついる地域だいたいオオカナダモとかじゃない在来の水草もいっぱい生えてるイメージ
やっぱりそういう所は薬あんまり使ってないんだろうな
11724/08/09(金)16:51:28No.1220061856そうだねx1
こいつが飛んでくるの怖すぎる…
11824/08/09(金)16:52:12No.1220062040+
長野とかこういうやつらで溢れてそうなのに死滅してんのか
11924/08/09(金)16:52:24No.1220062091+
水生キャッツ!
12024/08/09(金)16:52:34No.1220062132+
山奥の休耕田放置するのもアレだし水張ってたらコイツら含む水性野郎どもの楽園になった
12124/08/09(金)16:52:53No.1220062222+
メンダー
12224/08/09(金)16:53:00No.1220062252+
>長野とかこういうやつらで溢れてそうなのに死滅してんのか
標高が高すぎるのもちょっとよくない
12324/08/09(金)16:53:37No.1220062390+
>山奥の休耕田放置するのもアレだし水張ってたらコイツら含む水性野郎どもの楽園になった
いい事だ
12424/08/09(金)16:54:06No.1220062509+
川や池の生態系わりと上位で見た目丈夫そうなのに貧弱!
12524/08/09(金)16:54:06No.1220062510+
まあ農薬なんて虫殺すためのもんだしな
12624/08/09(金)16:54:45No.1220062666+
>まぁ昔はもっと安かったけどしょうがない
500円ラインも残ってるよ
タガメのは元から高級なやつ
12724/08/09(金)16:55:05No.1220062750そうだねx3
一目見たいのはわかるけどテイクアウトしたいか?タガメ…
12824/08/09(金)16:56:08No.1220062995+
紫地域で夜ともなると蛙が大合唱するけど確かに見たことないわ…
12924/08/09(金)16:56:12No.1220063012そうだねx3
わざわざ遠出して来たってあたり
同好の士から情報もらってるんだろうし
こうやって一匹ぐらい大丈夫って思いながら絶滅に加担してくんだな
13024/08/09(金)16:56:14No.1220063022+
>一目見たいのはわかるけどテイクアウトしたいか?タガメ…
ぺっちゃんこだからカブトムシみたいなかっこよさはないよな
13124/08/09(金)16:56:33No.1220063091+
田んぼにいる生き物って田植え機でミンチにされてそうな気がするけど案外平気なのだろうか
13224/08/09(金)16:56:49No.1220063152+
>長野とかこういうやつらで溢れてそうなのに死滅してんのか
田舎過ぎる程少なかったりする
山間じゃなくて大規模な平野部を好むわけだけど人間も平野に好んで街を作るから人の手の及ばない片隅に残ってて割と都市部に近い部分に生息地があることも多い
あと稲作に力入れてるところは圃場整備とか農薬とか効率化されて水生昆虫が住めなくなることがよくある
ナミゲンゴロウなんかは孤立した生息地でも個体数は維持されるがタガメは地域内に複数ないと維持出来ないと考えてる
だからナミゲンはむしろ溜池の少ないとこでよく見る気がする
13324/08/09(金)16:57:41No.1220063364+
まあ法的に規制されてる種や場所でもないなら別にええわな
13424/08/09(金)16:58:04No.1220063426+
>まあ農薬なんて虫殺すためのもんだしな
特にカメムシへの殺意の高さは世界共通
多分被害作種一番多いんじゃないのってぐらい色んな作物食い散らかす
13524/08/09(金)16:58:04No.1220063427+
実はカメムシの仲間らしいな
13624/08/09(金)16:59:13No.1220063683+
>長野とかこういうやつらで溢れてそうなのに死滅してんのか
りんご畑の農薬散布とかでも死んでくので…
後一応たまに発見報告はある
あるんだがそいつが外部から持ち込まれたのかそこで育った奴かわからんから
レッドリスト解除はなしねされてる
それはそれとして飛んできてるとは考えられん小さい個体発見もされたりしてるから
どこか発見されてないとこで繁殖してる可能性はある
13724/08/09(金)16:59:19No.1220063707+
タガメはカッコいい
ゲンゴロウはかわいい
13824/08/09(金)16:59:25No.1220063732+
>実はカメムシの仲間らしいな
タガメのガメってそういう…
13924/08/09(金)16:59:34No.1220063772+
>田んぼにいる生き物って田植え機でミンチにされてそうな気がするけど案外平気なのだろうか
されるし平気なワケがない
とはいえ田植え機ぐらいなら水が押されてそれで流されて離れるよ
14024/08/09(金)17:00:55No.1220064040+
ミズカマキリやタガメゲンゴロウみたいな水生昆虫は図鑑でしか見たことないから羨ましいわ
14124/08/09(金)17:03:07No.1220064536そうだねx2
3日間探し回らないと見つからないくらいには密度の低い場所から採ってきてるんだよな
地域絶滅させる寸前だろもう
14224/08/09(金)17:03:09No.1220064548+
同好の士なんていねぇよ…
14324/08/09(金)17:04:02No.1220064766+
タガメは小さい子供のうちはともかく
ちっちゃいからだろうがメダカはあんまり襲ってる印象がない
タガメが獲物にしてるのっていったらドジョウかモツゴかカエルあたりだ
14424/08/09(金)17:04:32No.1220064919+
ゲンゴロウはコロッとしてかわいいよね
昔見たきりだが
14524/08/09(金)17:05:32No.1220065207+
>あと稲作に力入れてるところは圃場整備とか農薬とか効率化されて水生昆虫が住めなくなることがよくある
害虫駆除のために水路なんかすごい綺麗にしてたりして
結果として害虫以外もみんないなくなるみたいな感じよね
14624/08/09(金)17:05:34No.1220065218そうだねx2
特にタガメはメダカに含まれる残留農薬で死ねるくらいにはおくすりによわよわ🖤と聞く
14724/08/09(金)17:06:58No.1220065536+
タガメとゲンゴロウはロマン
14824/08/09(金)17:07:05No.1220065564+
>>なんでタガメだけこんなに減ったんだろう
>高温に弱いので…
タガメに限らんけど体が大きい捕食者ってのは環境の変化には基本弱い
14924/08/09(金)17:07:47No.1220065738+
トコジラミみたいに薬品耐性つかないのかな
15024/08/09(金)17:08:14No.1220065866そうだねx1
>>あと稲作に力入れてるところは圃場整備とか農薬とか効率化されて水生昆虫が住めなくなることがよくある
>害虫駆除のために水路なんかすごい綺麗にしてたりして
>結果として害虫以外もみんないなくなるみたいな感じよね
小さい頃は夏になるとホタルがいっぱいいたんだけどなぁ
小さい川もみんなコンクリートで整備されて全くいなくなってしまった
15124/08/09(金)17:08:18No.1220065884+
ゲンゴロウのなんかは希少だからうかつにいる池発信すると捕獲しにぞろぞろきて殲滅するとかいう
15224/08/09(金)17:08:45No.1220066005+
めっちゃ希少だけど寿命1年なのか…
15324/08/09(金)17:09:00No.1220066075+
>タガメとゲンゴロウはロマン
普通のゲンゴロウも何気にレアよね
15424/08/09(金)17:09:20No.1220066153+
好きなものは末永く生き延びていてほしいから
捕まえて手元に置きたいって欲求はちょっと理解できないわ
15524/08/09(金)17:09:43No.1220066235そうだねx1
>ゲンゴロウのなんかは希少だからうかつにいる池発信すると捕獲しにぞろぞろきて殲滅するとかいう
ち希少…!
15624/08/09(金)17:09:48No.1220066257+
ヒメゲンゴロウは居る
かわいい
15724/08/09(金)17:09:52No.1220066273そうだねx4
飼うなら断然ゲンゴロウの方がおすすめ
タガメは見た目のインパクトとは裏腹に動かないから
ゲンゴロウは動き回るから見ていて飽きないし餌の確保なんかも全然楽
ただ甲羅干しが臭過ぎるのが難点
fu3834874.jpg
15824/08/09(金)17:09:55No.1220066290+
ゲンゴロウ泳ぐのめちゃくちゃ早くて好き
15924/08/09(金)17:10:47No.1220066501+
水生昆虫で一番好きなのはヤゴだったな
16024/08/09(金)17:10:49No.1220066511+
>トコジラミみたいに薬品耐性つかないのかな
同じカメムシ族だけど繁殖スピードがダンチだから難しそう
16124/08/09(金)17:11:21No.1220066646そうだねx4
>トコジラミみたいに薬品耐性つかないのかな
あいつらだって一度は日本ではほぼ殲滅されたあとアメリカでたまたま薬剤耐性を得た奴らの子孫が半世紀近くの時を経て再上陸してる訳だから
そんなに都合良く進化はできない
16224/08/09(金)17:13:14No.1220067086+
昔ならタイコウチとかミズカマキリなんかは学校のプールでよく見たな
16324/08/09(金)17:14:02No.1220067276+
>そんなに都合良く進化はできない
だいぶ進化してるな…
16424/08/09(金)17:14:19No.1220067340+
ケツで呼吸するのゲンゴロウだっけ
16524/08/09(金)17:14:22No.1220067354+
ゲンゴロウは食性が強腐肉食なのが飼う上では楽なイメージ
食う時には絶大な障害になるイメージ
16624/08/09(金)17:14:26No.1220067365+
なんかコオイムシは比較的山の方の湿地で見かけてタガメはあくまで人の手が入ってる水路や田んぼの多い里山で見かけるイメージある
どっちもレアだけど
16724/08/09(金)17:14:33No.1220067390+
>ケツで呼吸するのゲンゴロウだっけ
どっちも
16824/08/09(金)17:15:04No.1220067530+
野生のメダカ自体最近見かけない気がする
16924/08/09(金)17:15:50No.1220067719+
>ケツで呼吸するのゲンゴロウだっけ
ケツに呼吸管ついてるのがタガメ始めタイコウチやミズカマキリ属する水棲カメムシ類でゲンゴロウは泡を羽根の隙間に貯めるスキューバ方式だよ
17024/08/09(金)17:16:51No.1220067985+
よく見つけたな…
17124/08/09(金)17:17:01No.1220068034+
昆虫は基本的にお腹から呼吸するからな
水中に適応するならおしりの方が自然
17224/08/09(金)17:17:04No.1220068050+
>野生のメダカ自体最近見かけない気がする
まあ絶滅危惧種だしな…
17324/08/09(金)17:17:12No.1220068077+
>ゲンゴロウは食性が強腐肉食なのが飼う上では楽なイメージ
>食う時には絶大な障害になるイメージ
食うな
17424/08/09(金)17:17:31No.1220068167+
水生昆虫はだいたいケツ(尾鰓)呼吸じゃないか
カゲロウとかカワゲラの子供みたいにエラを持ってるのはかなり進んだ一握りのやつらだ
17524/08/09(金)17:17:47No.1220068227+
教えてくれてありがとう虫のおじさん達
17624/08/09(金)17:17:54No.1220068270+
>fu3834840.jpg
>環境省の資料によれば現在の分布はこう
>紫のところは半世紀近く発見されていないところも多い
徳島の水田で夜とんでもない数のウシガエルが鳴くとこ住んでたけどタガメ見なかったな
育つとデカ過ぎて負けちゃうのかな…
17724/08/09(金)17:18:01No.1220068314+
中国だか韓国にはまだ死ぬほどいるらしくてちょっと羨ましい
17824/08/09(金)17:19:44No.1220068758+
タイとかだとタガメいっぱいいるから食材としてメジャーと聞くが1回食べてみたいな
17924/08/09(金)17:20:09No.1220068865そうだねx3
>徳島の水田で夜とんでもない数のウシガエルが鳴くとこ住んでたけどタガメ見なかったな
正直ウシガエルがいる時点であんまり環境的にはよろしくないからな
18024/08/09(金)17:20:33No.1220068970+
>徳島の水田で夜とんでもない数のウシガエルが鳴くとこ住んでたけどタガメ見なかったな
>育つとデカ過ぎて負けちゃうのかな…
胃の内容物調べたらタガメが出てきたみたいな調査は割と有名でウシガエルがいると水生昆虫はあんまり期待出来ない
目的地に着いた瞬間鳴き声が聞こえると一気にテンション下がる
18124/08/09(金)17:20:39No.1220068993+
ゲンガオゾだ!
18224/08/09(金)17:20:39No.1220068996そうだねx1
>中国だか韓国にはまだ死ぬほどいるらしくてちょっと羨ましい
さすがに死ぬほどウジャウジャは厳しいんじゃないか
中国だとゲンゴロウもタガメも食うために養殖してるし
18324/08/09(金)17:20:56No.1220069087+
ウシガエルデカいから食べちゃうよね…
18424/08/09(金)17:21:00No.1220069102+
昔住んでたところの部屋の前になんでか生きてるタガメがいた時は割と興奮したな
18524/08/09(金)17:21:29No.1220069217+
ウシガエルマジで何でも食うしな…
18624/08/09(金)17:22:04No.1220069376+
ウシガエルはまあなんでも食えないとあれだけでかい体維持できないだろうしな…
18724/08/09(金)17:22:30No.1220069495+
小学校のプールに飛んできたのを見た事あるわ
あれが最初で最後
18824/08/09(金)17:22:48No.1220069562+
飛ぶのにめっちゃエネルギー使うから電灯まで飛んでいくと帰りの体力尽きかけてて死んじゃったりするらしいからなこいつら
18924/08/09(金)17:23:16No.1220069687+
ウシガエルは体だけでなく声もでかい
19024/08/09(金)17:23:25No.1220069729+
>昔住んでたところの部屋の前になんでか生きてるタガメがいた時は割と興奮したな
Xで〇〇県 タガメで調べると街中でタガメ見つけたみたいなのよく出てくる
19124/08/09(金)17:24:57No.1220070130+
そして色んな生物が去った田んぼやため池ではウシガエルとアメザリのオワコン生態系最終決戦が行われる
19224/08/09(金)17:28:01No.1220070978そうだねx2
気になって検索したら
>徳島市内でも約 40 年ほど前から、あちこちに水銀灯が設置されるようになり、眉山や徳島駅前のバスのターミナルなどに照明がついた頃には、大量のタガメが飛来し、踏みつけられた死体が山のようになっていたという話を聞いている。しかし、このような現象は 1-2 年しか続かず、飛来した個体は
すべてそこで死んでいったものと思われる。このような性質を持つが故に、その付近の本種が絶滅状態になるのはわずか 1-2 年しかかからず、現在では、くり返し調査を行っても発見できていない。
ウシガエルくん全くの無実では無いかもしれないけど疑ってごめんね…
19324/08/09(金)17:28:21No.1220071085+
中国で養殖してるゲンゴロウは龍虱でググると写真がたくさん出てくるが
ゲンゴロウもガムシも区別せずに食ってるみたい
真においしいのは大龍虱ってのも単にデカく育った個体ということのようだし…
19424/08/09(金)17:30:37No.1220071796+
その一方でこいつはよく見るやつ
fu3834937.jpg
19524/08/09(金)17:30:50No.1220071857+
ミズカマキリ名前がカマキリで水棲カマキリとかかっこよさそうなのに見た目がね…
19624/08/09(金)17:32:08No.1220072245+
書き込みをした人によって削除されました
19724/08/09(金)17:34:40No.1220072939+
>ウシガエルくん全くの無実では無いかもしれないけど疑ってごめんね…
>https://cir.nii.ac.jp/crid/1574231875248918272
内容までは確認できなかったが捕食するっぽい文献は出てるな
19824/08/09(金)17:34:48No.1220072974そうだねx2
最近YouTubeで水生生物系の動画見始めたけどウシガエルとブラックバスとアメザリが強すぎることは分かった
19924/08/09(金)17:37:06No.1220073663+
>その一方でこいつはよく見るやつ
>fu3834937.jpg
ハナムグリかコガネムシだな俺は詳しいんだ
20024/08/09(金)17:39:00No.1220074267+
徳島の話は40年以上前に東北のタガメ調査担当した人の資料かな
仙台でも街灯が原因で生息地が消滅したとかあった気がする
福島以外東北のタガメは元々少なかったって話は為になった
北東北にはナミゲンいっぱいいるのにタガメは皆無なのは細々と暮らしてたのが農薬とか圃場整備による餌の減少で壊滅したんだろうね
あとトウキョウダルマガエルの北限とタガメの事実上の北限が同じ町なのはめちゃくちゃ因果関係を感じる
20124/08/09(金)17:41:42No.1220075071そうだねx1
せっかく自然に生きてるものをくだらない「」が捕まえるなよ
20224/08/09(金)17:41:53No.1220075115+
ガムシ?
20324/08/09(金)17:41:58No.1220075140+
今は水銀燈からLEDに変わったから田亀的にはいいのか
20424/08/09(金)17:43:43No.1220075682+
水生昆虫は居るところには沢山居るけど居ないところには全く居ない印象
20524/08/09(金)17:43:50No.1220075715+
ガムシは名前のせいで軽く見られてるところはあると思ってる
20624/08/09(金)17:43:57No.1220075746+
>そして色んな生物が去った田んぼやため池ではウシガエルとアメザリのオワコン生態系最終決戦が行われる
奇しくも導入された理由が食肉用動物とその餌なんだよな
強さ目的で導入したんなら間違いなくこいつらを選んだ政府の人だか学者だかは見る目はあったな
20724/08/09(金)17:44:12No.1220075820そうだねx2
>ガムシは名前のせいで軽く見られてるところはあると思ってる
漢字にしたら牙虫なのに…
20824/08/09(金)17:45:34No.1220076226+
かわいいしいざ探すと大変だけどゲンゴロウ探しではハズレ扱い…
20924/08/09(金)17:46:00No.1220076352+
流水域の水棲昆虫自体が関東くらいの環境温度が越冬できる(年によってはしぬ)ギリギリな感じはある
いやもっと言うと陸棲でも昆虫自体がなんとか生存できる境界線上みたいな場所ではあるらしいのだが日本列島
中国のような大陸だと長江以南が本場で
淮水流域までは昆虫もそこそこいるし利用もあるのに
黄河以北だと昆虫ももちろんその利用も急激に減る
21024/08/09(金)17:47:39No.1220076826+
ガムシもゲンゴロウもただ泡を水中に持ち込んでるんじゃなく泡の中の酸素が減ったら水中から酸素が泡の中に放出され二酸化炭素は泡の外へ溶け出す仕組みになってるからかなり潜水時間は長いんだよな
ナベブタムシみたいに完全水中呼吸可能で一切水上に出る必要がない所までは行ってないけど
21124/08/09(金)17:47:58No.1220076913+
>水生昆虫は居るところには沢山居るけど居ないところには全く居ない印象
オオクワガタとタガメゲンゴロウは同じ絶滅危惧種カテゴリーだけど違うのはその部分だね
オオクワガタはほぼ全国的に生息してるけど個体数は少なくてタガメゲンゴロウは生息出来る環境が守られてたら爆増するからいるところには大量にいる
21224/08/09(金)17:49:33No.1220077419+
>せっかく自然に生きてるものをくだらない「」が捕まえるなよ
死ね
21324/08/09(金)17:49:52No.1220077518+
>流水域の水棲昆虫自体が関東くらいの環境温度が越冬できる(年によってはしぬ)ギリギリな感じはある
タマムシとかナナフシモドキとかヒラタクワガタとかが顕著だよねその辺
あと昆虫じゃないけどカブトエビとか
仙台平野までなら侵入してたりするけどそれ以北にはいないっていう


fu3834768.jpg fu3834937.jpg fu3834840.jpg fu3834739.jpg 1723186620714.jpg fu3834874.jpg