非効率と言われてもメシの種を一族以外に教えられないわ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/08/06(火)00:26:50No.1218934265そうだねx29労働者大量に雇用して物を生産するって案外最近生まれた概念だからな |
… | 224/08/06(火)00:28:12No.1218934674そうだねx43技盗まれてそこら辺で作られたら売れなくなる |
… | 324/08/06(火)00:31:54No.1218935723+中国とかだとその一族がかなり大きかったり小作人とか奴隷階級の人間のおかげで大規模養蜂とかも出来てたんだけどね |
… | 424/08/06(火)00:32:31No.1218935893そうだねx21>技盗まれてそこら辺で作られたら売れなくなる |
… | 524/08/06(火)00:33:19No.1218936124そうだねx13あと資本勝負になるんでパトロンというかお上がバックに付いてるとかないと技術パクられて終わる |
… | 624/08/06(火)00:34:23No.1218936437+>>技盗まれてそこら辺で作られたら売れなくなる |
… | 724/08/06(火)00:35:01No.1218936625+>あと資本勝負になるんでパトロンというかお上がバックに付いてるとかないと技術パクられて終わる |
… | 824/08/06(火)00:35:55No.1218936914+あと農民とかって畑仕事もあるし工場で働く暇ないのも |
… | 924/08/06(火)00:35:58No.1218936924+うーん |
… | 1024/08/06(火)00:36:40No.1218937123+特許や権利が非効率と言うのか |
… | 1124/08/06(火)00:37:38No.1218937391そうだねx33>特許や権利が非効率と言うのか |
… | 1224/08/06(火)00:37:51No.1218937446そうだねx31保障と信用はまだちょっと早すぎる概念だからな… |
… | 1324/08/06(火)00:38:17No.1218937568+植民地でやってたプランテーションなんかはまた別? |
… | 1424/08/06(火)00:38:19No.1218937575+奴隷制を導入しよう |
… | 1524/08/06(火)00:38:51No.1218937717+現代の工場まで行かなくてもそもそも大枠の工程が機械なり自動化されてポンならいいんだけどな… |
… | 1624/08/06(火)00:40:07No.1218938049+資本主義ってクソだわ |
… | 1724/08/06(火)00:40:36No.1218938193そうだねx4パクられたら文字通りのおまんま食い上げだもん |
… | 1824/08/06(火)00:41:25No.1218938398そうだねx25>資本主義ってクソだわ |
… | 1924/08/06(火)00:44:07No.1218939064そうだねx9むしろ今の資本主義社会のが簡単には教えねぇだろ |
… | 2024/08/06(火)00:45:10No.1218939286+>むしろ今の資本主義社会のが簡単には教えねぇだろ |
… | 2124/08/06(火)00:45:22No.1218939345そうだねx7>むしろ今の資本主義社会のが簡単には教えねぇだろ |
… | 2224/08/06(火)00:45:26No.1218939370+国が奨励するからこれを作れと命令することはあっても人を大量に集めて何かの作業をしろって概念ってそれこそ明治維新より前は無いのでは?日本って |
… | 2324/08/06(火)00:46:12No.1218939560そうだねx3こんな殿様の気分で朝令暮改できる時代に特許は… |
… | 2424/08/06(火)00:46:24No.1218939612そうだねx3>国が奨励するからこれを作れと命令することはあっても人を大量に集めて何かの作業をしろって概念ってそれこそ明治維新より前は無いのでは?日本って |
… | 2524/08/06(火)00:46:36No.1218939663+人の数が今の三分の一くらいで現代の文化レベルだとどういう感じになるのかってのは興味あるな |
… | 2624/08/06(火)00:47:47No.1218939950+>>特許や権利が非効率と言うのか |
… | 2724/08/06(火)00:48:07No.1218940027+> あるよ |
… | 2824/08/06(火)00:48:15No.1218940063そうだねx4>国が奨励するからこれを作れと命令することはあっても人を大量に集めて何かの作業をしろって概念ってそれこそ明治維新より前は無いのでは?日本って |
… | 2924/08/06(火)00:49:05No.1218940245+非効率と言われても…つーか効率出せないから値段が付く技術じゃねえの |
… | 3024/08/06(火)00:49:07No.1218940255そうだねx1> お前ら河川工事するぞ!! |
… | 3124/08/06(火)00:49:37No.1218940370+日本の各地に名物料理があるのは参勤交代やら旅行者が足を止めて金を落とすように藩が資金援助して奨励したからなんて話もある |
… | 3224/08/06(火)00:49:46No.1218940403そうだねx1塩は生活に必須だし大規模で作らなきゃダメそう |
… | 3324/08/06(火)00:50:01No.1218940453そうだねx3昔はそれこそガラス工房なんか高給を保証する代わりにほぼ軟禁だった国もある |
… | 3424/08/06(火)00:50:27No.1218940558そうだねx3>非効率と言われても…つーか効率出せないから値段が付く技術じゃねえの |
… | 3524/08/06(火)00:50:41No.1218940606+藩ごとに結構独自の特産品作ったりしてるイメージ |
… | 3624/08/06(火)00:50:57No.1218940663+いいですよね黒糖地獄 |
… | 3724/08/06(火)00:51:59No.1218940891+家内性手工業じゃ非効率だから工場制手工業にしようって話ではないの? |
… | 3824/08/06(火)00:52:06No.1218940917そうだねx6>あるんだ…一族ではなく村単位で人集めて生産してたの? |
… | 3924/08/06(火)00:52:31No.1218941016+医師だし紙要るわな |
… | 4024/08/06(火)00:53:43No.1218941263そうだねx9そもそもこの漫画はえ?駄目なの?じゃあ大丈夫になるような地盤から作らないとな…って流れが基本だから突っ込もうとしてもだいたい空振りするぞ |
… | 4124/08/06(火)00:53:53No.1218941290+城とか橋の職人が完成後に殺されるのとか聞くけど技術レベル下がっていかんかと思ってしまう |
… | 4224/08/06(火)00:54:40No.1218941465そうだねx1>そもそもこの漫画はえ?駄目なの?じゃあ大丈夫になるような地盤から作らないとな…って流れが基本だから突っ込もうとしてもだいたい空振りするぞ |
… | 4324/08/06(火)00:54:50No.1218941496+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4424/08/06(火)00:54:51No.1218941502+>城とか橋の職人が完成後に殺されるのとか聞くけど技術レベル下がっていかんかと思ってしまう |
… | 4524/08/06(火)00:55:13No.1218941578+木簡でなんも困らねえってのもある |
… | 4624/08/06(火)00:55:24No.1218941622そうだねx20>この漫画のどこが「」の逆鱗に触れたの |
… | 4724/08/06(火)00:56:16No.1218941793+>木簡でなんも困らねえってのもある |
… | 4824/08/06(火)00:56:26No.1218941834そうだねx1完全に素人目線だけど木簡なんてどう考えてもかさばるし重くない?そんなに長い間使われ続けてたの? |
… | 4924/08/06(火)00:57:05No.1218941989+>木簡でなんも困らねえってのもある |
… | 5024/08/06(火)00:57:45No.1218942118そうだねx1>城とか橋の職人が完成後に殺されるのとか聞くけど技術レベル下がっていかんかと思ってしまう |
… | 5124/08/06(火)00:58:00No.1218942177そうだねx2木簡はまあアレだが |
… | 5224/08/06(火)00:58:56No.1218942367+記録とか保存しなきゃいけないものに竹簡ってめちゃくちゃかさばるんだよね… |
… | 5324/08/06(火)00:59:03No.1218942394そうだねx1木簡は書き損じても削れば消せるのが便利なんだ |
… | 5424/08/06(火)01:01:56No.1218943035そうだねx2>>手を変え品を変えずっと叩いてるじゃん |
… | 5524/08/06(火)01:02:55No.1218943256+流通で使う場面では耐久性もあってずっと残ったからな木簡 |
… | 5624/08/06(火)01:03:46No.1218943418+個人に依存する技術なんて普及で陳腐化させてなんぼだ |
… | 5724/08/06(火)01:03:54No.1218943453そうだねx1紙は利用価値なんて幾らでもあるけどこんなやり方だと生産追いつかないから貴重になるんだろうね |
… | 5824/08/06(火)01:04:22 ID:bb1gl.ucNo.1218943536そうだねx1>転生もので世界観に筋道通ってて読者も納得できる内容だし |
… | 5924/08/06(火)01:05:25No.1218943735+当時の紙の生産量考えると筆記の大半は木簡や竹簡だったと思われるが大体燃やしちゃうので遺物の例が少ない |
… | 6024/08/06(火)01:05:46No.1218943823+古い時代には数学も一子相伝の秘術だったとか何かで読んだ |
… | 6124/08/06(火)01:06:11No.1218943913+家内制手工業って言葉は知っててもなぜそれが維持されるのかは何もわからん… |
… | 6224/08/06(火)01:06:47No.1218944023+まだ虫食いの危険もあるし環境的には木簡竹簡が強いんじゃないかなあ |
… | 6324/08/06(火)01:08:24No.1218944340+保存しなきゃいけない正式文書用のあらたまった筆記具が和紙で雑多にメモ書きするときは適当な木片とか鉋がけで出た削りカスとか使う |
… | 6424/08/06(火)01:08:35No.1218944379+フォードまじすごい |
… | 6524/08/06(火)01:08:37No.1218944393+昔は養蚕が門外不出だったのを加工した杖の中に蚕を隠して持ち出したから広まったんだよな |
… | 6624/08/06(火)01:09:29 ID:lwvN/wx2No.1218944576そうだねx1なー |
… | 6724/08/06(火)01:09:34No.1218944598そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 6824/08/06(火)01:09:36No.1218944608+塩の製造が自由化されたのは30年前なくらい最近の出来事だってこの前見たな |
… | 6924/08/06(火)01:10:05No.1218944697+まず家という考え方があって秘伝とか他人に教えられるものではないからな |
… | 7024/08/06(火)01:10:36No.1218944813そうだねx8>何かこの漫画すげえ粘着されてんな |
… | 7124/08/06(火)01:10:39No.1218944819そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 7224/08/06(火)01:10:54No.1218944872そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 7324/08/06(火)01:11:05No.1218944909そうだねx1>塩の製造が自由化されたのは30年前なくらい最近の出来事だってこの前見たな |
… | 7424/08/06(火)01:11:44No.1218945031そうだねx1一気に来た? |
… | 7524/08/06(火)01:12:20No.1218945151+女の子がエロいよね… |
… | 7624/08/06(火)01:12:35No.1218945195そうだねx3>塩は技術の秘匿化というよりは必需品だから国が管理してたって感じだな |
… | 7724/08/06(火)01:13:21No.1218945367そうだねx3>はい若様 |
… | 7824/08/06(火)01:13:40 ID:lwvN/wx2No.1218945437そうだねx1>というか戦国物はいろいろ作品変えて粘着しようとしては知識の浅さ突っ込まれて別のに移り変わってるよ |
… | 7924/08/06(火)01:13:49No.1218945471そうだねx9>はい若様 |
… | 8024/08/06(火)01:14:07No.1218945524そうだねx1JTが昔は塩を売ってたことすら最近の子は知らんだろう |
… | 8124/08/06(火)01:14:18No.1218945570そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 8224/08/06(火)01:14:27No.1218945592+>女の子がエロいよね… |
… | 8324/08/06(火)01:15:11No.1218945758そうだねx55分で削除しないのはおかしい!ってキレるのは気が早すぎだろ |
… | 8424/08/06(火)01:16:56No.1218946137+家内制手工業知らないとかマジ? |
… | 8524/08/06(火)01:17:20No.1218946228そうだねx1ちょっと前まで塩は国の独占産業だったからね |
… | 8624/08/06(火)01:17:27No.1218946258+特定ワードが入ったレスを非表示にするようにしてたら荒らし放置してたことあったぜ俺 |
… | 8724/08/06(火)01:17:49No.1218946342+>JTが昔は塩を売ってたことすら最近の子は知らんだろう |
… | 8824/08/06(火)01:17:50 ID:lwvN/wx2No.1218946346+なー |
… | 8924/08/06(火)01:18:39No.1218946523+>この時代に経済と経営学の勉強を教えられる学術機関があれば本気で知りてぇよ… |
… | 9024/08/06(火)01:19:06No.1218946628そうだねx1そもそもの道徳とか倫理観からして別物だからな |
… | 9124/08/06(火)01:19:50No.1218946778そうだねx16>こう叩かれるってワケだ |
… | 9224/08/06(火)01:19:58No.1218946809+そういうの以前に徒弟制や家内制手工業の様な古代中世の生産業態って小中の範囲で習う事なんだ |
… | 9324/08/06(火)01:20:33 ID:lwvN/wx2No.1218946957+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9424/08/06(火)01:20:38No.1218946972そうだねx11>>というか戦国物はいろいろ作品変えて粘着しようとしては知識の浅さ突っ込まれて別のに移り変わってるよ |
… | 9524/08/06(火)01:21:19No.1218947119そうだねx7Wikipediaは読めても漫画は読めないようだな |
… | 9624/08/06(火)01:22:25No.1218947375+そもそも漫画内でも紙が大量生産できるようになったら安値で京の市場に乗り込んで独占できるかなーって親父が皮算用してるんでふつうに需要見てる |
… | 9724/08/06(火)01:22:56No.1218947496+この主人公が作中ですげーって持て囃されるの? |
… | 9824/08/06(火)01:23:11No.1218947554そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9924/08/06(火)01:23:19No.1218947573+>Wikipediaは読めても漫画は読めないようだな |
… | 10024/08/06(火)01:23:23No.1218947590+作者は知ってはいるけど漫画のキャラが知ってない事についてマウント取ってんのか |
… | 10124/08/06(火)01:23:57No.1218947689+>この主人公が作中ですげーって持て囃されるの? |
… | 10224/08/06(火)01:24:00No.1218947701+>そもそも漫画内でも紙が大量生産できるようになったら安値で京の市場に乗り込んで独占できるかなーって親父が皮算用してるんでふつうに需要見てる |
… | 10324/08/06(火)01:24:54No.1218947908+>そもそもの道徳とか倫理観からして別物だからな |
… | 10424/08/06(火)01:24:56No.1218947916+>作者は知ってはいるけど漫画のキャラが知ってない事についてマウント取ってんのか |
… | 10524/08/06(火)01:25:58No.1218948108そうだねx1>そんな難しい話でもなくて |
… | 10624/08/06(火)01:26:27No.1218948210+>この主人公が作中ですげーって持て囃されるの? |
… | 10724/08/06(火)01:26:45No.1218948272そうだねx1そもそも紙の需要はあるし貨幣経済も進んでるわ |
… | 10824/08/06(火)01:27:46No.1218948462そうだねx5この手の業の成立条件として家業=技術=飯の種の構図をちゃんと描いてるし |
… | 10924/08/06(火)01:27:53No.1218948495そうだねx1毎度この流れだよな |
… | 11024/08/06(火)01:27:54No.1218948499+そもそもこれ別に生産者がほそぼそと売ってる家業じゃなくて |
… | 11124/08/06(火)01:28:10No.1218948552+この時代に大学って口調真似られてもな |
… | 11224/08/06(火)01:28:38No.1218948633+>この時代に大学って口調真似られてもな |
… | 11324/08/06(火)01:28:48No.1218948664そうだねx3>そもそも紙の需要はあるし貨幣経済も進んでるわ |
… | 11424/08/06(火)01:29:33No.1218948814+知恵だけでもてはやされたら苦労しないぜ |
… | 11524/08/06(火)01:29:49No.1218948858+戦国時代は断絶の時代だぞ |
… | 11624/08/06(火)01:30:56No.1218949083そうだねx1金属足りないからなこの時代から江戸までの日本 |
… | 11724/08/06(火)01:31:33No.1218949196+他国の貨幣を使わざる得ないってやっぱ政情とかを考えると不安定過ぎる |
… | 11824/08/06(火)01:32:36No.1218949384+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11924/08/06(火)01:32:47No.1218949418+中華の貨幣輸入してたの中華側としても結構な負担だったらしいな |
… | 12024/08/06(火)01:34:41No.1218949787そうだねx1>中華の貨幣輸入してたの中華側としても結構な負担だったらしいな |
… | 12124/08/06(火)01:35:22No.1218949904+>金属足りないからなこの時代から江戸までの日本 |
… | 12224/08/06(火)01:36:24No.1218950114+仏教も教養もマジで江戸時代前に一回途絶えてるからな |
… | 12324/08/06(火)01:36:44No.1218950167+>>金属足りないからなこの時代から江戸までの日本 |
… | 12424/08/06(火)01:37:03No.1218950227そうだねx1当時の欧州の職能ギルドも身分保障ないと入れないし徒弟制でガッチガチなのになあ |
… | 12524/08/06(火)01:37:05No.1218950236+>>金属足りないからなこの時代から江戸までの日本 |
… | 12624/08/06(火)01:37:30No.1218950305+技術が要らない部分を水車に任せた…で良かったよね確か |
… | 12724/08/06(火)01:38:04No.1218950416そうだねx1作れはするんだよ砂鉄集められるから |
… | 12824/08/06(火)01:39:06No.1218950597そうだねx2日本は鉄の鉱脈がマジで全然無いから |
… | 12924/08/06(火)01:39:27No.1218950666+>>この時代に大学って口調真似られてもな |
… | 13024/08/06(火)01:40:03No.1218950778そうだねx1荷車とかは普通に使ってたんだし木製で十分だったってわけでもないんじゃないの |
… | 13124/08/06(火)01:40:06No.1218950784+>当時の欧州の職能ギルドも身分保障ないと入れないし徒弟制でガッチガチなのになあ |
… | 13224/08/06(火)01:40:30No.1218950855+>仏教も教養もマジで江戸時代前に一回途絶えてるからな |
… | 13324/08/06(火)01:41:35No.1218951069そうだねx6浄土真宗は鎌倉仏教の一角だろ…? |
… | 13424/08/06(火)01:41:41No.1218951093+>そもそも日本は他国と違って馬車文化もなかったからそこらへんは問題なかったと思う |
… | 13524/08/06(火)01:41:59No.1218951142+>日本にも足利学校という大学あったし… |
… | 13624/08/06(火)01:42:01No.1218951149+>技術が要らない部分を水車に任せた…で良かったよね確か |
… | 13724/08/06(火)01:43:14No.1218951382+大量生産の概念なんか産業革命を待たないと無理だ |
… | 13824/08/06(火)01:43:25No.1218951419+>>そもそも日本は他国と違って馬車文化もなかったからそこらへんは問題なかったと思う |
… | 13924/08/06(火)01:44:16No.1218951564そうだねx6朱子学も南宋からダイレクトに伝わってるしマジで間違いしかないじゃん |
… | 14024/08/06(火)01:44:25No.1218951596+ゴムはまだだし鉄使えないと車輪の強度問題しばらく解決しないのか |
… | 14124/08/06(火)01:44:41No.1218951654+>特許や権利が非効率と言うのか |
… | 14224/08/06(火)01:44:51No.1218951681+鉄砲用の鉄はタイとかから輸入してる |
… | 14324/08/06(火)01:45:09No.1218951740+牛車があるのに馬車が日本で流行らなかったのってやっぱり道なのか? |
… | 14424/08/06(火)01:45:17No.1218951763+>どこでこんな無茶苦茶な知識仕入れてくるんだろう… |
… | 14524/08/06(火)01:46:47No.1218952056+>ゴムはまだだし鉄使えないと車輪の強度問題しばらく解決しないのか |
… | 14624/08/06(火)01:50:21No.1218952709+>牛車があるのに馬車が日本で流行らなかったのってやっぱり道なのか? |
… | 14724/08/06(火)01:50:27No.1218952732+>ファチクスで代用したけどダメでまだかなーと思ってたら東南アジアにガスパーチャの木ってゴムの木に近い存在があってそれを利用してゴム製品をつくりつつ本命の南米のゴムを待ち続けてるよ |
… | 14824/08/06(火)01:51:42No.1218952926+>牛車があるのに馬車が日本で流行らなかったのってやっぱり道なのか? |
… | 14924/08/06(火)01:53:33No.1218953242+馬のが従順で働き者なのになんですぐさぼる牛だったんだろうな |
… | 15024/08/06(火)01:58:31No.1218954033そうだねx1>馬のが従順で働き者なのになんですぐさぼる牛だったんだろうな |
… | 15124/08/06(火)01:58:33No.1218954037+>>牛車があるのに馬車が日本で流行らなかったのってやっぱり道なのか? |
… | 15224/08/06(火)01:58:51No.1218954080+今の世の中のありがたみよ |
… | 15324/08/06(火)01:59:45No.1218954190+まさにどうして馬車は牛車に比べ、あまり日本では発達しなかったのかっていう質問に対するレファレンスが出てきたわ |
… | 15424/08/06(火)02:00:07No.1218954236+労働者の年齢層に幅があることって変か? |
… | 15524/08/06(火)02:00:43No.1218954321+>馬のが従順で働き者なのになんですぐさぼる牛だったんだろうな |
… | 15624/08/06(火)02:01:54No.1218954491+牛に轢かれて善光寺参りっていうのに都でしか居なかったの牛さん |
… | 15724/08/06(火)02:02:46No.1218954594+>労働者の年齢層に幅があることって変か? |
… | 15824/08/06(火)02:02:52No.1218954610+>牛に轢かれて善光寺参りっていうのに都でしか居なかったの牛さん |
… | 15924/08/06(火)02:03:03No.1218954643+>>馬のが従順で働き者なのになんですぐさぼる牛だったんだろうな |
… | 16024/08/06(火)02:05:24No.1218954980+後日本の昔の馬は今みたいなサラ系じゃなくて |
… | 16124/08/06(火)02:06:06No.1218955096+書き込みをした人によって削除されました |
… | 16224/08/06(火)02:06:08No.1218955100+馬は戦のものって印象が強いな |
… | 16324/08/06(火)02:06:34No.1218955159そうだねx2>>労働者の年齢層に幅があることって変か? |
… | 16424/08/06(火)02:06:57No.1218955211+>そんな中で主人公はウサギに細菌をぶち込んでから殺して、そのうさぎの内臓から取り出した細菌を生きてる牛の睾丸にシュート!する狂人みたいな事したけどな! |
… | 16524/08/06(火)02:07:14No.1218955250+>牛に轢かれて善光寺参りっていうのに都でしか居なかったの牛さん |
… | 16624/08/06(火)02:08:06No.1218955383+宣教師も幕末の外国人も去勢されてない馬にびっくりしてるから |
… | 16724/08/06(火)02:10:52No.1218955816+>宣教師も幕末の外国人も去勢されてない馬にびっくりしてるから |
… | 16824/08/06(火)02:12:01No.1218955956+>馬のが従順で働き者なのになんですぐさぼる牛だったんだろうな |
… | 16924/08/06(火)02:14:36No.1218956330+>技術自体は伝わってるし去勢した記録も残ってる |
… | 17024/08/06(火)02:14:48No.1218956361+>けど価値観として「暴れ馬を乗りこなしてこそ名人」みたいな思想が根っこにあった |
… | 17124/08/06(火)02:16:38No.1218956619+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 17224/08/06(火)02:20:58No.1218957228そうだねx4スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 17324/08/06(火)02:22:32No.1218957428+サラブレッドは基本的に気性難って聞くから |
… | 17424/08/06(火)02:23:58No.1218957595+>去勢の記録はあるっちゃあるけど殆どない上に |
… | 17524/08/06(火)02:31:18No.1218958596+農家の副業が手工業に発展してそっから需給で価格変動のあるものがどんどん工業化してきたわけだから |
… | 17624/08/06(火)02:46:32No.1218960293+ラッダイト運動の芽生え |
… | 17724/08/06(火)03:12:08No.1218962481+>ID:lwvN/wx2[4] |
… | 17824/08/06(火)03:25:29No.1218963259+写本なんかも昔は字が書ける人の飯の種だったから印刷なんか出来たら食い扶持減っちゃうだろうなあ |
fu3821249.jpg 1722871470181.jpg fu3821117.jpeg fu3821140.jpg