二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1722423459734.jpg-(1787829 B)
1787829 B24/07/31(水)19:57:39No.1217020429そうだねx4 21:04頃消えます
対甲冑戦闘って男の子だよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/31(水)19:58:44No.1217020839+
ギリシア火を使え!
224/07/31(水)20:00:27No.1217021500+
日本じゃこういうのやってなかったの?
324/07/31(水)20:00:35No.1217021545+
メイスで思い切り甲冑の上からぶん殴ればコマい事考えずにぶっ殺せるんじゃない?
424/07/31(水)20:01:41No.1217021978+
槍みたいな形にしたら駄目なのかこれは
524/07/31(水)20:02:11No.1217022183+
>日本じゃこういうのやってなかったの?
剣法が流行ったの平和な時代じゃん
624/07/31(水)20:02:12No.1217022185そうだねx7
>日本じゃこういうのやってなかったの?
フルプレートが流行らなかったから…
724/07/31(水)20:02:38No.1217022354そうだねx11
>メイスで思い切り甲冑の上からぶん殴ればコマい事考えずにぶっ殺せるんじゃない?
スレ画でもやってる通りその手の攻撃は固い部分で防いでる
824/07/31(水)20:03:03No.1217022532そうだねx20
>日本じゃこういうのやってなかったの?
日本でも対甲冑用ののとっ組み合い方とか斬り方とかある
どこの国でも鎧を作ったらそれ用の対策が戦法として確立されるんだな…
924/07/31(水)20:03:08No.1217022568+
鉄球をぶつけんだよ
1024/07/31(水)20:03:57No.1217022895そうだねx8
>槍みたいな形にしたら駄目なのかこれは
ロングソードは普通に振り回しても剣として強いし柄をメイス替わりに使えるし対甲冑戦法もできる万能な武器
1124/07/31(水)20:04:41No.1217023220そうだねx1
日本だと金属取れねぇ〜加工する人手も金もねぇ〜からな…
1224/07/31(水)20:05:44No.1217023687+
日本だと柄のほうを伸ばして長巻にするほうが多かった
1324/07/31(水)20:06:15No.1217023896+
西洋でjewっていったらユダヤ人のことだから
1424/07/31(水)20:06:31No.1217024025そうだねx2
普通に日本だって鎧着た相手の鎧ごと切ってたわけじゃない
1524/07/31(水)20:07:08No.1217024277そうだねx10
フルプレートアーマー一式は西洋でも超お高いから家で代々受け継ぐ財産になるほどだ
1624/07/31(水)20:08:35No.1217024900+
流線ばかりで何も動いてねえな!
1724/07/31(水)20:08:36No.1217024912+
弓で頭抜いたほうが強い!ってなったんかね日本は
1824/07/31(水)20:09:39No.1217025400+
アーマードバトルってなんで言い直した?
1924/07/31(水)20:09:45No.1217025453そうだねx3
日本はまずクソ蒸すから全身甲冑が流行らない
製鉄技術の問題もあったけど
2024/07/31(水)20:10:18No.1217025685+
>アーマードバトルってなんで言い直した?
タイトル回収だからじゃね
2124/07/31(水)20:11:13No.1217026119+
その地域のその時代に合った進化してるから見てて色々あって面白いよね
2224/07/31(水)20:12:02No.1217026483そうだねx4
>弓で頭抜いたほうが強い!ってなったんかね日本は
その頃は一騎打ちメインで
鎧も発展してない
これは同時期の西洋も一緒
日本でも愚息が発展してくると鎧通しだったり
そもそもこういう組み合いの白兵戦では短刀を使って鎧の急所を狙い合う戦術になった
寝技だったり組み技が発達したのもその一時期による
2324/07/31(水)20:12:52No.1217026824+
昔の剣道には組打ちがあったしそこから発展したのが柔術って言われてる
2424/07/31(水)20:13:12No.1217026973そうだねx21
>日本でも愚息が発展してくると鎧通しだったり
勃起しました!
2524/07/31(水)20:13:16No.1217027005+
そりゃちょっと隙間狙うほうが楽だし
2624/07/31(水)20:13:56No.1217027280+
日本の武士は甲冑着てる時に刀はあんまり使わんからな
組んで投げて脇差しでトドメとか刺す
2724/07/31(水)20:14:01No.1217027328そうだねx14
>>弓で頭抜いたほうが強い!ってなったんかね日本は
>その頃は一騎打ちメインで
>鎧も発展してない
>これは同時期の西洋も一緒
>日本でも愚息が発展してくると鎧通しだったり
>そもそもこういう組み合いの白兵戦では短刀を使って鎧の急所を狙い合う戦術になった
>寝技だったり組み技が発達したのもその一時期による
言いたいことわかるんだけど最低な誤変換してるぞ
2824/07/31(水)20:14:24No.1217027499+
多分ハルタ漫画
2924/07/31(水)20:15:03No.1217027770そうだねx6
日本ではあまり愚息発展しなかったと思う
3024/07/31(水)20:15:49No.1217028090+
鉄砲並べたら勝てる
3124/07/31(水)20:16:28No.1217028369+
長引けば横槍が入るってのがシビアだな
3224/07/31(水)20:16:44No.1217028496+
>鉄砲並べたら勝てる
鉄砲はマジで戦争を変えた武器だけど
初期にはまだ運用間違えると気軽に全滅するからなあ
3324/07/31(水)20:17:13No.1217028690そうだねx4
介者剣法とかそれ用なんじゃないのか
3424/07/31(水)20:17:13No.1217028699+
>長引けば横槍が入るってのがシビアだな
視界は狭いから真後ろから来られるとね…
3524/07/31(水)20:17:20No.1217028745そうだねx9
>>日本でも愚息が発展してくると鎧通しだったり
>勃起しました!
鎧を徹すほどか…
3624/07/31(水)20:18:06No.1217029085+
>鉄砲はマジで戦争を変えた武器だけど
>初期にはまだ運用間違えると気軽に全滅するからなあ
ワゴンブルグでビーダマンするまでネタ兵器だ
3724/07/31(水)20:19:00No.1217029469そうだねx5
基本的に鎧は命を守るからその時その時の最強攻撃に耐えうるように頑張っている
3824/07/31(水)20:19:40No.1217029763そうだねx3
いわば…アーマード・バトル…か!
3924/07/31(水)20:19:45No.1217029805+
>>鉄砲はマジで戦争を変えた武器だけど
>>初期にはまだ運用間違えると気軽に全滅するからなあ
>ワゴンブルグでビーダマンするまでネタ兵器だ
銃が装甲騎兵を駆逐したみたいに言われるけど
わりと装甲騎兵は銃が普及した後にも強力な切り札だったしな
4024/07/31(水)20:20:24No.1217030107+
>基本的に鎧は命を守るからその時その時の最強攻撃に耐えうるように頑張っている
逃げ若とかでもやってたけどちゃんとした鎧着てれば簡単には死なないんだよね
4124/07/31(水)20:20:35No.1217030208そうだねx4
>>鉄砲並べたら勝てる
>鉄砲はマジで戦争を変えた武器だけど
>初期にはまだ運用間違えると気軽に全滅するからなあ
。゚(゚^∀^゚)゚。装填時間長過ぎwww
4224/07/31(水)20:21:18No.1217030559そうだねx3
>銃が装甲騎兵を駆逐したみたいに言われるけど
>わりと装甲騎兵は銃が普及した後にも強力な切り札だったしな
そこら辺駆逐したのは戦車と機関銃だった筈
4324/07/31(水)20:22:21No.1217031014+
>基本的に鎧は命を守るからその時その時の最強攻撃に耐えうるように頑張っている
例えば革の小札を重ねた大鎧はなまじの金属鎧より矢に対する防御力は高かったりするからな
4424/07/31(水)20:23:03No.1217031306+
fu3797816.jpeg
4524/07/31(水)20:24:52No.1217032100+
レイピアって鎧相手には有効だったりする?
4624/07/31(水)20:25:30No.1217032397そうだねx7
>fu3797816.jpeg
こんなん言ってたやつが大人になって「この年になってあんな事やらんやらん」とか言ってるの良いよね…
4724/07/31(水)20:25:42No.1217032479+
>レイピアって鎧相手には有効だったりする?
そうだとしたらスレ画に出てるだろう?
4824/07/31(水)20:26:14No.1217032737+
ハイパーインフレーションで銃を想定した騎兵用のぶ厚い鎧がこんなの使い物にならないって出てきた後に
それ着れるやつが銃持ってたら銃持ってるけど鎧着てないヤツより強いよね?って身も蓋もないことやってたなあ
4924/07/31(水)20:26:18No.1217032776そうだねx1
>レイピアって鎧相手には有効だったりする?
レイピアは鎧が廃れた後に流行ったやつだからこの手の戦闘にはあんま使われない
5024/07/31(水)20:26:50No.1217033048+
>>レイピアって鎧相手には有効だったりする?
>そうだとしたらスレ画に出てるだろう?
レイピアはこういう全身鎧に使う武器じゃない
5124/07/31(水)20:27:13No.1217033233+
クロスボウとフレイル持って来ようぜ
5224/07/31(水)20:27:20No.1217033272+
>>fu3797816.jpeg
>こんなん言ってたやつが大人になって「この年になってあんな事やらんやらん」とか言ってるの良いよね…
歳食って介者剣術(笑)とかネタにするからな…
5324/07/31(水)20:27:31No.1217033365そうだねx5
fu3797851.jpg
令和最新ハーフソード使い
5424/07/31(水)20:28:08No.1217033638+
>ハイパーインフレーションで銃を想定した騎兵用のぶ厚い鎧がこんなの使い物にならないって出てきた後に
>それ着れるやつが銃持ってたら銃持ってるけど鎧着てないヤツより強いよね?って身も蓋もないことやってたなあ
実際その通りではあるんだけどそんなの着れる上で銃を使いこなせるがどれだけいるかって話になるんだろうな
1人の武勇だと当てにしきる訳にはいかないし
5524/07/31(水)20:28:44No.1217033942+
>例えば革の小札を重ねた大鎧はなまじの金属鎧より矢に対する防御力は高かったりするからな
大鎧ってそもそも金属の小札を重ねて装飾したスケイルアーマーの一種じゃなかった?
5624/07/31(水)20:28:47No.1217033969そうだねx3
>歳食って介者剣術(笑)とかネタにするからな…
戦場でやってる暇ねーわというのは合戦シーン見ればわかる
5724/07/31(水)20:29:31No.1217034334+
逃げ若でもアニメ化範囲で鎧武者と戦うのは初めてかいガキみたいな展開来るな
5824/07/31(水)20:30:25No.1217034731+
騎乗した鎧武者たちと敵対することになったら威圧感で恐くなって自分は即逃げると思う…
5924/07/31(水)20:32:18No.1217035580+
この人の漫画良いよね…重厚な騎士の戦いが見れて
6024/07/31(水)20:32:32No.1217035672+
civだと槍銃兵って出てくるけど余り話題になってるとこを見ないのは強く無かったのかな…
6124/07/31(水)20:32:46No.1217035769そうだねx1
>逃げ若でもアニメ化範囲で鎧武者と戦うのは初めてかいガキみたいな展開来るな
いいよね鎧武者
fu3797884.jpg
fu3797896.jpg
6224/07/31(水)20:33:38No.1217036176+
>大鎧ってそもそも金属の小札を重ねて装飾したスケイルアーマーの一種じゃなかった?
スケイルアーマーじゃなくてラメラーアーマーだな
律令制の軍団末期に高温多湿の日本では維持しやすい事から鉄から革への転換があったんだけど
大鎧は革で和弓を防げるように工夫されたもの
源平合戦以降に戦闘が激化したことで再び鉄の割合が増えていった
6324/07/31(水)20:33:46No.1217036237そうだねx2
>騎乗した鎧武者たちと敵対することになったら威圧感で恐くなって自分は即逃げると思う…
まあ逃げても普通に追いつかれるのが騎兵なんだが
6424/07/31(水)20:34:02No.1217036370+
>civだと槍銃兵って出てくるけど余り話題になってるとこを見ないのは強く無かったのかな…
テルシオは一時代を築いたよ
6524/07/31(水)20:36:22No.1217037420+
肩パッドとか大袖とかは盾の代わりに使いつつ両手武器持てるからいいよね
6624/07/31(水)20:36:50No.1217037653+
>大鎧は革で和弓を防げるように工夫されたもの
>源平合戦以降に戦闘が激化したことで再び鉄の割合が増えていった
なる
革メインになったのは日本独自の進化ってことね
中国や古代日本でも挂甲あったよなそういや
6724/07/31(水)20:36:51No.1217037664そうだねx2
>日本ではあまり愚息発展しなかったと思う
愚息でハッテンするのは大流行してたんだが
6824/07/31(水)20:36:56No.1217037698+
柔術がそれ用に発展した技術だから古式柔術だと刀とか槍の型もあるんだ
6924/07/31(水)20:37:06No.1217037774+
西洋剣術って流派とかあんま聞かないな
7024/07/31(水)20:37:13No.1217037841+
リョナレイプのついでで重厚な歴史漫画描いてる人
7124/07/31(水)20:37:59No.1217038161+
>>騎乗した鎧武者たちと敵対することになったら威圧感で恐くなって自分は即逃げると思う…
>まあ逃げても普通に追いつかれるのが騎兵なんだが
だから鉄砲が出てきた最初の時は対騎兵の武器にもなってたんだよな
発砲音がデカくて乗ってる馬を驚かせて制御出来なくする
7224/07/31(水)20:38:47No.1217038513+
たまに競技化されたアーマードバトル見てるけど大体武器でのしばきあいか取っ組み合いで人のイメージしてる超絶技巧!って感じの試合は殆どないね
まあ武器に切れ味が無いからもあるだろうけど
7324/07/31(水)20:40:48No.1217039383+
>リョナレイプのついでで重厚な歴史漫画描いてる人
女性キャラみんな色気あっていいんだよな…
7424/07/31(水)20:41:01No.1217039471+
>だから鉄砲が出てきた最初の時は対騎兵の武器にもなってたんだよな
>発砲音がデカくて乗ってる馬を驚かせて制御出来なくする
ヨーロッパでは軽騎兵にピストル持たせるのが重騎兵対策で地味に強かったとも聞く
軽騎兵なら駄馬でもスピードで負けないから
7524/07/31(水)20:41:11No.1217039541+
>たまに競技化されたアーマードバトル見てるけど大体武器でのしばきあいか取っ組み合いで人のイメージしてる超絶技巧!って感じの試合は殆どないね
>まあ武器に切れ味が無いからもあるだろうけど
鎧の隙間突いたら危ないじゃん
7624/07/31(水)20:41:13No.1217039559そうだねx3
>たまに競技化されたアーマードバトル見てるけど大体武器でのしばきあいか取っ組み合いで人のイメージしてる超絶技巧!って感じの試合は殆どないね
>まあ武器に切れ味が無いからもあるだろうけど
あれ見ててわかるのは
盾使いが他の奴と組むと強すぎるって事だな…
7724/07/31(水)20:41:39No.1217039747+
日本でもやってることは概ね同じ
鎧の進化と構造が西洋のそれとはだいぶ別の方向にツリー伸びたから
それに伴って対鎧用の剣術もスレ画とは別の方向に伸びた
7824/07/31(水)20:41:50No.1217039832+
>たまに競技化されたアーマードバトル見てるけど大体武器でのしばきあいか取っ組み合いで人のイメージしてる超絶技巧!って感じの試合は殆どないね
>まあ武器に切れ味が無いからもあるだろうけど
そりゃあくまでスポーツなんだから鎧の隙間狙って斬ったり突いたりしたら危険だし…
7924/07/31(水)20:42:36No.1217040129そうだねx2
アーマードバトルは突き禁止だよ
当たり前だけど防具付けても死ぬほど強いので
8024/07/31(水)20:43:06No.1217040390+
>あれ見ててわかるのは
>盾使いが他の奴と組むと強すぎるって事だな…
盾ほんと強いこれががっちり戦列を組んでいた古代の戦争はほんと怖い
8124/07/31(水)20:43:15No.1217040456そうだねx1
>革メインになったのは日本独自の進化ってことね
そして元々革前提だった大鎧を鉄にするとクソ重ぇ…ってなったので
胴丸とか腹巻とか軽量な鎧に変わった
8224/07/31(水)20:43:27No.1217040545+
たまにメイスで殴ればいいとか言われるけどメイスも威力出すには振らなきゃいけないこと忘れられがちだよね
8324/07/31(水)20:43:49No.1217040687そうだねx1
>>>fu3797816.jpeg
>>こんなん言ってたやつが大人になって「この年になってあんな事やらんやらん」とか言ってるの良いよね…
>歳食って介者剣術(笑)とかネタにするからな…
あれは元服期の病(中二病)だ
だがお前のその病のおかげでオレは今ここにこうしていられる
フッ…(満更でもない)
っていう会話であのシーン凄く好きなんだよね
8424/07/31(水)20:44:12No.1217040865+
>>革メインになったのは日本独自の進化ってことね
>そして元々革前提だった大鎧を鉄にするとクソ重ぇ…ってなったので
>胴丸とか腹巻とか軽量な鎧に変わった
大鎧は日本の鎧の中でも40キロくらいあってマジで重いからな
8524/07/31(水)20:44:40No.1217041086+
>女性キャラみんな色気あっていいんだよな…
みんな死んでる…
8624/07/31(水)20:44:51No.1217041161+
>たまにメイスで殴ればいいとか言われるけどメイスも威力出すには振らなきゃいけないこと忘れられがちだよね
そしてメイスは金属バットと違ってあのサイズで3キロくらいあるんだよな
8724/07/31(水)20:45:27No.1217041431+
フェンシングなんかも割とそうだけど
相手の隙を突いて一撃で殺すないし戦闘不能に追い込むことに特化した技術は
競技化してもとんでもなく危ないんだ
だからかなり見映えが落ちるレベルまでルールも道具もガチガチに規制される
8824/07/31(水)20:45:29No.1217041445+
>大鎧は日本の鎧の中でも40キロくらいあってマジで重いからな
そこまで行くと舶来のプレートとあんまり変わらん気がするな…
8924/07/31(水)20:46:07No.1217041757そうだねx2
戦場で重い武器振える奴は普通に身体能力高いのでなに使っても強い
9024/07/31(水)20:46:10No.1217041790そうだねx2
メイス振りかぶった瞬間
脇刺してくるのがスレ画
9124/07/31(水)20:46:27No.1217041928+
>たまにメイスで殴ればいいとか言われるけどメイスも威力出すには振らなきゃいけないこと忘れられがちだよね
それ以前に野球のバッティングと同じで
ジャストミートしないと威力がゴミカスになる
当然動く相手にそんな事やるの難しい
当てやすく振りやすいを求めるとメイスという名だけの
警杖や警棒化する
9224/07/31(水)20:47:03No.1217042190+
湿度が高くて坂ばっかの日本じゃ重たい甲冑があんま流行らなかったのもうなずける
9324/07/31(水)20:47:49No.1217042561+
銃じゃなくて昔ながらの長弓使っていれば勝ってたのにって言われる戦いなんだったっけ…
ノーサンプトン?
9424/07/31(水)20:48:04No.1217042682+
>戦場で重い武器振える奴は普通に身体能力高いのでなに使っても強い
この時代いい装備持ってるやつは金持ってるしその分栄誉状態も良くて武術も学んでるから次元が違う
9524/07/31(水)20:48:29No.1217042899そうだねx1
>>日本じゃこういうのやってなかったの?
>剣法が流行ったの平和な時代じゃん

>介者剣法(かいしゃけんぽう)とは、戦国時代に考案された甲冑の使用を前提とした剣術である。介者剣術とも呼ばれる。
>対して甲冑を身につけず平服を前提とした剣術は素肌剣術と呼ばれる。
9624/07/31(水)20:49:04No.1217043161+
>>戦場で重い武器振える奴は普通に身体能力高いのでなに使っても強い
>この時代いい装備持ってるやつは金持ってるしその分栄誉状態も良くて武術も学んでるから次元が違う
しかも寄せ集めの兵と違って士気も高い!
9724/07/31(水)20:49:40No.1217043418そうだねx1
ちなみに昔のレイピアは甲冑戦は考えられてないけどそれはそれとして普通にゴツイ
日本刀ぐらいの重さあったはず
9824/07/31(水)20:49:44No.1217043443+
>戦場で重い武器振える奴は普通に身体能力高いのでなに使っても強い
弓でも剣術でも
「見栄張ってちゃんと使えない重い刀や強い弓使うバカいるよね普通のでいいよ」
って話もあったり
9924/07/31(水)20:50:09No.1217043646+
技術であれ装備であれ肉体であれ
周りより優れたもの持って戦場にこれるのなんて結局一握りだけだからな
10024/07/31(水)20:50:24No.1217043769+
大盾で制圧して槍で刺すのマジ強い
エルデンリングでもるろうに剣心でも強かっただけのことはある
10124/07/31(水)20:50:32No.1217043835+
>>戦場で重い武器振える奴は普通に身体能力高いのでなに使っても強い
>この時代いい装備持ってるやつは金持ってるしその分栄誉状態も良くて武術も学んでるから次元が違う
文字通り一般兵の100人力と聞いたことある
10224/07/31(水)20:50:54No.1217044046+
成人男性の平均身長150とかそこらの時代に40kgの鎧って下手すると自分の体重より装備の方が重いよね
10324/07/31(水)20:50:57No.1217044074+
組打ちって聞いたことないかね
10424/07/31(水)20:51:19No.1217044265+
こんな事本当にしたらあっという間に汗だくで疲労困憊になるから漫画のキャラはいいよな
10524/07/31(水)20:51:49No.1217044486+
突き超怖い
なんとかならないの?
突きも通らないくらいの装甲で全身固めようぜ
頼んだぞ
10624/07/31(水)20:52:25No.1217044750+
>>女性キャラみんな色気あっていいんだよな…
>みんな死んでる…
おかみさん…ヒルデ…あと双子の娘…
10724/07/31(水)20:52:30No.1217044792+
>大盾で制圧して槍で刺すのマジ強い
まあ行軍力が落ちるから山がちな日本だと流行らないけど
10824/07/31(水)20:52:36No.1217044864+
>そこまで行くと舶来のプレートとあんまり変わらん気がするな…
小札はその名の通り小さいけど厚みはあってしかも重ね合わせているので
装甲厚が舶来のプレートとあんまり変わらないからな
10924/07/31(水)20:52:43No.1217044914そうだねx1
>突き超怖い
>なんとかならないの?
>突きも通らないくらいの装甲で全身固めようぜ
>頼んだぞ
動けない!
11024/07/31(水)20:52:52No.1217044996+
当世具足とか南蛮胴は大鎧よか防御力?あったの?
11124/07/31(水)20:53:01No.1217045064そうだねx1
>成人男性の平均身長150とかそこらの時代に40kgの鎧って下手すると自分の体重より装備の方が重いよね
平均身長が大きく落ち込んだのは江戸時代だ
11224/07/31(水)20:54:10No.1217045626+
甲冑の豆知識で見栄と実用性で股間のプロテクターのサイズが反り返った極太茄子みたいになってる話が好き
ショート動画で知った口だけどね
11324/07/31(水)20:54:28No.1217045791+
>なる
>革メインになったのは日本独自の進化ってことね
>中国や古代日本でも挂甲あったよなそういや
革メインになるのは唐とかの影響じゃねえかなあ
民衆を兵にする律令制だと金属鎧を揃えるのは負担になるし
欧州など世界的にも金属鎧を着れた兵士なんて極小数
11424/07/31(水)20:54:33No.1217045824+
日本のイメージ的にはこれ
密着距離での攻撃手段と崩しみたいな
fu3798019.jpg
11524/07/31(水)20:54:34No.1217045841+
>成人男性の平均身長150とかそこらの時代に40kgの鎧って下手すると自分の体重より装備の方が重いよね
https://www.nhk.or.jp/kyoto/lreport/article/000/22/
>当時の平均身長はおよそ160p。
>人形と比較すると建物の巨大さがわかります。
平安時代で平均160cmくらいらしいぞ
11624/07/31(水)20:54:48No.1217045976+
>当世具足とか南蛮胴は大鎧よか防御力?あったの?
防御力の優劣というよりはその時期の流行りの武器に対応しているという感じかな
11724/07/31(水)20:54:50No.1217046001+
ハルバードを肘で受けたらフルプレート来ててもへし折れるよ…
どんな人体だよ
11824/07/31(水)20:54:54No.1217046036+
>ちなみに昔のレイピアは甲冑戦は考えられてないけどそれはそれとして普通にゴツイ
>日本刀ぐらいの重さあったはず
そもそも重いって言い方が割と語弊ある
剣道みたいにフェイントバリバリの攻防仕様や
止めを正確に求める剣術型的な振り方は高度な技術を求める分振りが重くなるけど
(トメハネが正確で速いと攻防の変化と正確さが高い証左になる)
止めや急激なハネを求めない遠心力や円形運動を利用する
いわゆる野球やゴルフみたいな振り方すれば楽に振れる
後者は合理的な動きの分読みやすいのがネックなので前者の訓練方向に進むってだけで
11924/07/31(水)20:54:57No.1217046060+
>平均身長が大きく落ち込んだのは江戸時代だ
戦国時代も大して変わらん
12024/07/31(水)20:55:36No.1217046401+
介者剣法あるじゃん
12124/07/31(水)20:56:49No.1217047006+
>日本のイメージ的にはこれ
fu3798042.jpeg
12224/07/31(水)20:57:14No.1217047207+
>当世具足とか南蛮胴は大鎧よか防御力?あったの?
どっかの研究者が日本の鎧と西洋の鎧比較してたけど
防御力も動き易さも重さも実は大して差はなかったとか
12324/07/31(水)20:58:10No.1217047654そうだねx1
>ハルバードを肘で受けたらフルプレート来ててもへし折れるよ…
>どんな人体だよ
威力の高い刃先三寸 いわゆるミートポイントで受けたら威力まともに受けてきついってだけで
前出て根本で受けるとほとんど威力がなくなるよ
だから前出る事が奥義や要点の武術は古今東西でよくある
12424/07/31(水)20:58:36No.1217047895そうだねx1
どこでもいつの時代でも戦争が日常的に行われていたら剣法に限らず沢山の戦いの技術が生み出されるよね
12524/07/31(水)20:59:53No.1217048484+
>>平均身長が大きく落ち込んだのは江戸時代だ
>戦国時代も大して変わらん
重い大鎧使ってたのなんて平安鎌倉くらいだろ
その頃でも40kgは重すぎな気がするが
12624/07/31(水)21:00:22No.1217048693+
>成人男性の平均身長150とかそこらの時代に40kgの鎧って下手すると自分の体重より装備の方が重いよね
学研の知識だけど
パンパンのランドセル二つ前後に背負うとそれくらい重くなるよってあったので
小学生でも背負えると言えば背負える
ランドセル2個だと30kgがせいぜいに思うがそれでも十分だし
12724/07/31(水)21:00:40No.1217048856+
大砲を達人が抱えて撃つなんてのは日本独自なのかな?
12824/07/31(水)21:01:23No.1217049181+
>fu3797851.jpg
>令和最新ハーフソード使い
そういえばハルタで同郷か
12924/07/31(水)21:01:46No.1217049346+
いや大砲は抱えては撃てんだろ


fu3798019.jpg fu3797896.jpg 1722423459734.jpg fu3797884.jpg fu3797816.jpeg fu3797851.jpg fu3798042.jpeg