二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1722072600499.jpg-(1662045 B)
1662045 B24/07/27(土)18:30:00No.1215554602そうだねx2 19:48頃消えます
アメリカ大陸史Chp.5 大アメリカ大陸改造論 第十一回

本編

fu3779398.jpg

fu3779399.jpg

人物紹介

fu3779400.jpg

これまでの分はこちらから(読み切れない人向け一時間前更新)
https://twitter.com/mizuwonagu
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/27(土)18:30:25No.1215554764+
来週でChp.5終了
その後二週間、八月第二第三お休みさせてもらって第四週に再開です

NOTE.294

まさしくサンタ・アナが利用したのが「フリーメイソン」、それも
ミランダおじさんが作った組織で、これに参加していた諸将軍にコンタクトを取って意見を取りまとめ
会合の場所を用意するのに利用している
224/07/27(土)18:30:36No.1215554837+
NOTE.295

「ロスチャイルドはイギリスの債権を大量に買い付けワーテルローに賭けて大儲けした」などという神話がよく知られていることだが、
こうしてみれば既にロスチャイルドはイギリスに対して全面的な支援を行っており、「ワーテルローに賭けた」という逸話はまったく異なることがわかるだろう

実際には「ネイサン・ロスチャイルドはワーテルローの結果をいち早く知ると、ロンドンで債権を大量に売り出し、それを見た所有者たちがイギリスの敗北を予期して売りに出すと
債券の値段が下がったところで買いなおし、ロンドンにナポレオン敗北の報が届くのを待った」ということである

当時もっとも速いとされている通信よりも早く、如何にしてネイサンが勝敗を知ったかはロスチャイルドの伝説として謎のまま残っている
ゴリゴリの人間飛脚だったと言われている
324/07/27(土)18:30:50No.1215554929+
NOTE.296

1816年、オーストリアはロスチャイルドの長兄二人を貴族とし「四本の矢」が入った紋章をくれてやっていた
それは資金力のないウィーン銀行ではなく、資金の豊富なロスチャイルドの資金力を頼って戦後復興をするべく、彼らに爵位をくれてやったということだ
外れた一本の矢、「ドイツ人ではない」ネイサン・ロスチャイルドこそこの帝国を作ったというのに、不思議な話ではあるが
ネイサンはそれに対して"表向きは"平気なふりをして「爵位なんてくそくらえ〜〜〜〜!!」と言ってイギリス側のナイト授与も蹴って、兄弟たちから説得される

一方でメッテルニヒと非常に近しい存在になったのがサロモン(二番目の兄)で、フランクフルト、ウィーンロスチャイルド家から
メッテルニヒは「おじさん」と呼ばれていた ロスチャイルドもメッテルニヒは安定した世界を望み、そのためにサロモンは貴重な助言を彼に与えることになる

後1822年には功績が認められ五人そろってオーストリアから男爵(フライヘル)へと受勲され、矢も「五本」となった
同年メッテルニヒは、アルゲマイネ・ツァイトゥンク紙の販売を停止した
ロスチャイルドを攻撃していたからである
424/07/27(土)18:31:05No.1215555013そうだねx1
NOTE.297

「ロスチャイルド商会を度々攻撃の的とし、時としてきわめて激しく非難することは、結果的にオーストリア政府を中傷することである。
 なぜなら、周知のように、オーストリアは同社と重要な財政取り引きを結んでおり、それは非難の余地がないばかりか、正大かつまこと
 品位にふさわしいものだからである。新国債に関する悪質な風評は、我が国の公債が今まで得てきた相応の信用を、ただひとえにおとしめんがため、
 ねつ造されたものとしか思えない。」

もちろんこうしたロスチャイルドの憲政の拡大は攻撃も誘発したものだし、家は刃牙ハウスになりユダヤの血の噂(あいつらは子どもの生き血を吸うんだ!)
イギリスの風刺漫画ではネイサンがことごとく登場して、君主や貴族からお金を徴収していく醜いユダヤ人として中傷されたし
イギリスが神聖同盟から離れていくとメッテルニヒとのつながりが攻撃の対象となって反動主義者ロスチャイルドのレッテルを貼られることになる
その状況でネイサンの自宅訪問しに来たメッテルニヒもどうかと思う
524/07/27(土)18:31:17No.1215555081+
NOTE.298

プロイセンも激しい資金需要にさらされ国内銀行を頼りとしたが、彼らは高い金利を提示し結局ロスチャイルドを頼ることになる
これは別におかしなことではない 資金が少ない銀行が貸付を行うとすれば高金利にならざるを得ず、資金の豊富な銀行であれば余裕を持った貸し付けが可能
結局金融システムというのは「金のある所へお金が集まるようにできている」という批判に対して何ら抗弁できない

NOTE.299

"(ネイサンについては)どう見ても作り話と思われるようなものもある。
 銀行の信用状を持ってニューコートにやってきたドイツのある大公の話である。公がN・Mの事務所に入ると、この銀行家は書類に向かって仕事中だった。
 銀行家は顔も上げずに言った。「椅子をどうぞ」。それきり何も言わない。一、二分して訪問者はこの無作法に腹を立て、怒鳴った。
 「聞こえなかったのかね、きみ、私を誰だと思っておる!」。彼は自分の畏れ多い名前と肩書きをもう一度繰り返した。
 ネイサンはようやく客に一べつをくれると、ぶっきらぼうにこう言った。「ああ、そうですか。それじゃ椅子を二つどうぞ」。"
624/07/27(土)18:31:28No.1215555157そうだねx1
NOTE.300

"この奇談はネイサンの死後三十五年経ってから活字になったものである。だが十分な証拠に基づいた物語も伝えられている。
プロシアの駐英大使ヴィルヘルム・フォン・フンボルトが記録に残している出来事などがそうである。"

「昨日、ロスチャイルドと食事をした。彼は無作法だし、教養もないが、非常に頭がよく、お金にかけては明らかに天才である。
 彼はマーティン少佐を一、二度、ものの見事にやっつけた。マーティンも一緒に食事をしていたのだが、彼はフランスのものを何でもかんでも誉めちぎってばかりいたのである。
 彼は戦争の恐ろしさとか、どれほど多く の人々が殺されたかについて、間抜けなほどセンチメンタルになっていた。
「なるほど」 ロスチャイルドは言った。「もしそれらの人々が一人も殺されなかったとしたら、少佐、
 いまあなたはおそらく未だに太鼓手でいたでしょうな」。そのときのマーティンの顔ときたら、まったくお見せしたかった。」
724/07/27(土)18:31:42No.1215555235+
NOTE.301

プックリ・ムスコ♥(Pückler-Muskau)公の記述

「彼は、独特の言葉、半分英語で半分ドイツ語みたいな、とにかくひどいドイツ語訛りの英語で話すし、それで堂々と落ち着きはらってしゃべるものだから、
 私の借金などまったくくだらぬことだと彼に思われているような気がしてくるのである。
 ロシア人もドイツ人もみんなお金を借りにくる、とロスチャイルドは ぶつぶつ言っていた。金持ちは旅をしたり遊んだりできるのだからのんきなものだ。
 ヨーロッパ各国政府への彼の奉仕に言及して彼をおだててみた。NMはそんな誉め言葉もさらりとかわす。
 「いいえ、 とんでもない。おからかいになってはいけません。私はただみなさんがいいようにいいようにと、努めるだけの召使いなんです。
 召使いというのはそういうもんでしょう。それでその 感謝のしるしとして、召使いはみなさんからわずかばかりのおこぼれを頂戴するというわけです」」
824/07/27(土)18:31:58No.1215555325+
「R[ロスチャイルド] 氏は、上機嫌で愉快なおしゃべりに興じていた。
 彼は食堂のまわりに飾られた絵について説明し(ヨーロッパの君主の肖像が全部ずらりとあって、それらは各国公使より贈られたのだそうだ)、
 それからその本人の話を、いい友人のように、つまりまったく同等の者として話すのだった。聞いていると愉快だった。
 「そうそう」と彼は言った。「この某はお金を貸してくれと言ってきたんですが、彼から自筆の 手紙が届いたその週に、
 彼の父親がローマからやっぱり自筆の手紙をよこして、お願いだからそのことには関わらないでくれと言うんですよ。
 なぜならあの息子ほど不正直なやつは世の中にいないっていうんでね。ちょっとまっとうとは言い難いですね」。
 まあ、 その手紙はたぶん、おっかさんが書いたのだろう。自分の息子をひどく憎むあまり、そういうことを言ったのだ。
 彼がどんなに不正な人間かは誰でも知っているは「仏でも心はなんとかってね。」
924/07/27(土)18:32:08No.1215555368+
「[1820年、ロスチャイルドは] 召使いに、最近もらったオーストリア領事の制服を持って くるよう言いつけた。
 それは、彼の言うところによれば「友人メッテルニヒ」が、ウィ ーンから送ってきたものだそうだ。
 彼はそれを我々に見せ、わざわざ姿見の前でそれを着て、ちょっと歩き回ることさえしてみせた。
 蒐集家というのがいったん始めるときりがないように、彼は今度は華やかな宮廷の衣装をいくつか取りにやらせ、
 化粧室に入ってはとっかえひっかえ着替えてみせ、まるでステージでショウでもやっているかのようだった…
 それはなんだか……変な感じだった。
 普段は生真面目で、いかにも実業家といった男が、身をかがめてお辞儀をしたり、宮廷の優雅な真似をして見せたりして、笑われても少しもどぎまぎしない。
 そしてネイサンだってその気になれば、なんだって演じられる、五、六杯もワインをひっかければ、宮廷人の真似だってやってのけられるんだといった感じで、はしゃいでいた。
 確かにそうかもしれないと思った。 」
1024/07/27(土)18:32:21No.1215555450+
NOTE.302

"この偉大なる人物の仲間に加わりたがっていたルーカスという名の株仲買人に関する話である。"

「ある晩遅く、N・Mがシティの方角へ急ぐのを目撃して、彼は馬車に飛び乗り、後を付けた。
 ロスチャイルドは馬を疾走させて、町での住居にしているニューコートに着いた。
 しばらく後からルーカスが、酔っていたのだろう、千鳥足になって戸口を抜け、召使いたちが止めるのも構わず、ロスチャイルドの書斎へ入ってきた。
 そこで彼はばったり倒れてしまった。ロスチャイルドと友人たちは、ふいの訪問者に非常に驚いたが、まったく人事不省に陥っているこの男を、
 すぐに長いすに寝かせ、冷たい水や香水を振りかけてやった。 そして手足をさすって血の気を甦らせようと試みた。だが効果はなかった。
 ルーカスが現れたことで中断された会話はきわめて重要なものだったし、男の静かな規則正しい息づかいを見ると、
 どうやらふつうに眠っているだけのようなので、彼らは会話を続けることにした。それは緊急重大事に関わる話だった。
1124/07/27(土)18:32:37No.1215555549+
 スペインから重要なニュースが届いたのだ。もしある株を気づかれないように一度に買い上げたなら、かなりの儲けを招くはずだ。
 彼らはこの計画を実行することにし、翌日には事業活動に入るということで、それぞれ帰って行った。
 もちろん彼らは、 病人のことを忘れてはいなかった。ロスチャイルドは、男の具合が良くなり次第、家に送って行くよう召使いに命じた。

 その必要はなかった。ロスチャイルドがいなくなるや、ルーカスは召使いたちが騒ぎ立てるのを無視して、その家を出た。
 まだ体の調子は良くなく、足どりもおぼつかずにふらふらしていたのだが。彼は、もちろん、家に帰るつもりなどない。事務所に急ぐ。
 そして問題の株を、ロスチャイルドが買う前に、買い上げるよう手配した。大成功だった。
 彼は莫大な利益を得たのだ。これ以後ロスチャイルドがルーカスの額に香水を振りかけてやるようなことは二度となかった。」
1224/07/27(土)18:32:51No.1215555632+
【解放者】

さて人民の解放、つまり権利の平等がウィーン後世界のホットトピックとなるわけだが、これを一つの言葉で表現しようと間違うことになる
というのも各々が考えてる「程度」が違うからである 一つ農民をとっても「農民が農民以外やれるようになる」…つまり工場で働けるようにすると
「だが政治世界には介入させない」には隔たりがある 人民の「完全な解放」というのを望む権力者は多くなかったし、
そんな権力側と完全な自由をもとめる人民との摩擦というものが19世紀から20世紀を理解するための大きな軸となるのは間違いないだろう

さてそうした解放を目指す中、官僚主体で行われたプロイセンの解放というのはほとんど「工場で働ける」ようにするのみに留まった
人民を完全に解放、それか貴族たちの解体を進めようとした人々に対してドイツ貴族たちは激しく抵抗を示し、理想が現実化するにはあまりに世界に準じていない
これはどちらが悪いとかいう話でもなく、偉大なることを行おうとすればどうしたところで「時間がかかる」ということだ 
とはいえ、この後100年もかかるのはかなり「時間がかかっている」だろうが
1324/07/27(土)18:33:09No.1215555743+
そしてプロイセン、ひいてはドイツが強力になっていく理由はなんだろうか?
産業? 工業化? それが成されるのは1850年以降のこと、今のプロイセンは金のないあまり中古のイギリス機械を購入して、作った穀物を納入している惨めな下請け業者でしかない
ちなみにそうした機械を使う技師の流出をイギリスが禁じていたことは既に触れたが、なんか知らんけど流出しまくったしプロイセンにも居ついた お陰で技術が発展する
ではプロイセンが走り出すために必要だった歯車とは、いったい何が彼らをジャガイモすげぇ
えっ? えっ? ジャガイモすっげっっっっっ!!!!!!!!!! 他諸国で19世紀に起こる人口増加について衛生とか医療とかいろいろ言われるのに
この地方だけ「ジャガイモ」だけでほぼ話が終わってる! こいつらみんなジャガイモ食って増えるじゃん ジャガイモの次に重要な作物がテンサイなのもなんだよ
違うんだよ ジャガイモの話がしたいんじゃないんだよ これからドイツに出てくる人材の話がしたいんであって、でもジャガイモの話触れないのも変だし
工業化にあって鉄と石炭もありました〜*^^* も別にいいんだよ
1424/07/27(土)18:33:24No.1215555832そうだねx1
出てくる人材? あぁあぁわかってる!これから出てくる人材と言えば、そうビスマルクだ!
違う? じゃあ大モルトケ…ローン? ヴィルヘルム一世…違うとすればクルップ?
残念ながら勘違いされている、「プロイセン」ではない「ドイツ」だ

「人民の解放」について人々は対立していた、政治や官僚にも優秀な人材を登用するべきだ
そうした志について今では正しいことだと我々は考えられるようになっている
だが、当時世界は"人民"に対して激しい不信感があって、そんな主張を行う人間は危険な人物だった

「塩なしのジャガイモ、黒パンとスープ、オートミール、所によっては黒ダンゴ。
 もっとましな人たちでも食卓に肉のささやかな一切れを週に一度見るか見ないかで、焼き肉と言えば大抵の人は話で聞いているに過ぎない」
「農民の大多数は、ジャガイモを栽培してジャガイモを食うことで生活を送って」おり、非生産的で暇過ぎるので、「だらだらと仕事をやって落ちぶれている」
1524/07/27(土)18:33:41No.1215555911+
「民衆から分離して、邦全体に広がり、各省に集中している官僚世界、民衆が欲しているもの、市民生活の実情を知らない彼らの世界は、
 無限の形式で回転しつつ、市民のいかなる働きかけに対しても、あたかもそれが国家にとって危険なものであるかのように闘いを挑ん でいる」

このようにビュロクラティー(官僚支配)を批判する人間など、あってはならないのだ
メッテルニヒは危険分子の排除を命じる この文章を書き上げた大学教授を捕らえ、すぐに釈放するなどと言いつつ1821年から25年まで拘束した
自由の火は、消さなければならない

◇鎖に繋がれたこの男は一体…!?

"アレクサンダー・ハミルトンを継ぐ男"
fu3779403.jpg

おまけ
fu3779408.jpg
1624/07/27(土)18:33:52No.1215555975+
今回協力してもらった人
Special Thanks

fu3779409.jpg

Re.フリードリヒ・リストについて

fu3779412.jpg
fu3779413.jpg

どうでもいいけど日本が近代化既得権益解体RTAやってるのは外敵に対して危機的状況だからって言われるけど
諸条件違うから単純比較できないのは承知の上で危機的状況のプロイセンがこれだけ苦労してるところ見るとやっぱすげぇ速度だし
改めてクマちゃんのゴリゴリゴリ押しにビビるわ
1724/07/27(土)18:34:05No.1215556062+
あんこくじだい「」きたな…
1824/07/27(土)18:35:07No.1215556412+
>あんこくじだい「」きたな…
さっきまでバレー見てたからすげー疲れた…(素)
1924/07/27(土)18:41:29No.1215558501+
通産省外国参入まったなし自動車業界合併再編劇やってたみたいなもんか
2024/07/27(土)18:42:07No.1215558686+
うわあああああっ長いっ
2124/07/27(土)18:43:23No.1215559090そうだねx2
>通産省外国参入まったなし自動車業界合併再編劇やってたみたいなもんか
イギリス産の機械のせいで自国の幼稚産業が育たないから
それが育つまで保護関税をかけてその後撤廃し自由貿易に以降する
っていうのがリストの主な主張っスね
>うわあああああっ長いっ
ネイサンの逸話を列記するとこうなるんだよね すごくない?
2224/07/27(土)18:44:26No.1215559418そうだねx1
なんや経済の話あんまでてこんやんけって思ってたけど
しらべていくと基本的に生まれた時から経済って信用をやりとりする原則から今の今までなんもかわってないんやな
信用のやりとりのしやすい方法を四苦八苦してたんやなって
泣きそうになってきた
暴力も信用の一つということは政治とは信用でつまり人間社会とは信用さえなんでもできるあやぶむことなかれいけばわかるからなんも進歩しとらんのやって安心したり打ちひしがれたりする
2324/07/27(土)18:45:13No.1215559697+
1800年ぐらいの連中がやってたこと1900年でも有効だってことか
2424/07/27(土)18:46:14No.1215560068+
群馬がばかにされてる気がするわはー
2524/07/27(土)18:47:09No.1215560349+
>なんや経済の話あんまでてこんやんけって思ってたけど
>しらべていくと基本的に生まれた時から経済って信用をやりとりする原則から今の今までなんもかわってないんやな
>信用のやりとりのしやすい方法を四苦八苦してたんやなって
>泣きそうになってきた
>暴力も信用の一つということは政治とは信用でつまり人間社会とは信用さえなんでもできるあやぶむことなかれいけばわかるからなんも進歩しとらんのやって安心したり打ちひしがれたりする
信用の話はどっちかっていうと金融っスね
金融=生産活動を伴わないお金の動き=株や債券といった証券取引など
経済=生産や消費を伴う活動
という風に考えるとわかりやすいっスね 金融が何も生み出さないみたいに言われるのはそのせいっス
>1800年ぐらいの連中がやってたこと1900年でも有効だってことか
というか今につながる金融原則が生まれてくる時代がこの頃っス
忌憚のない現代の基盤ってやつっス
>群馬がばかにされてる気がするわはー
これは今太閤の言葉そのままなんだ 悔しいだろうが群馬は無限に広がっていくんだ
2624/07/27(土)18:48:52No.1215560950+
>イギリス産の機械のせいで自国の幼稚産業が育たないから
>それが育つまで保護関税をかけてその後撤廃し自由貿易に以降する
>っていうのがリストの主な主張っスね
アメリカは国内産業保護の名目でアホみたいな輸入関税をかけとったんや
その率…約50%
2724/07/27(土)18:49:48No.1215561257+
>アメリカは国内産業保護の名目でアホみたいな輸入関税をかけとったんや
>その率…約50%
やばっ
関税かけられた上に自国の技師が他国に流出してるっ
2824/07/27(土)18:54:06No.1215562651+
じゃ…じゃがいもってそんなにおいしいのん?
2924/07/27(土)18:55:41No.1215563251+
何ジャガイモだけにしぼっとんねん
不況でオランダとかアメリカに流出しとるやんけドイツ野郎が
3024/07/27(土)18:56:22No.1215563487+
>じゃ…じゃがいもってそんなにおいしいのん?
バターもチーズも味付けが入ってくるのまだ先だから
多分そんなにおいしくないんじゃないっスかね
記録見てもおいしそうに食ってるようには見えないっス忌憚のない貧困ってやつっス
>何ジャガイモだけにしぼっとんねん
>不況でオランダとかアメリカに流出しとるやんけドイツ野郎が
うわああああああああああああっ
アメリカ移民が「アメリカおじさん」として人気になるのかあああああああ
3124/07/27(土)18:59:30No.1215564592+
その点フランスは産業育成がへたくそすぎてめっちゃ好き
3224/07/27(土)18:59:36No.1215564628+
今週もお疲れっス
なにっNOTEの分量がアホみたいに多いっ
3324/07/27(土)19:01:17No.1215565246+
>その点フランスは産業育成がへたくそすぎてめっちゃ好き
まずド・イツもクソ下手くそなんだよね すごくない?
国内から鉄と石炭が沸いてリ・ストみたいな先見的な経済学者が沸いたのがラッキーだったんだよね
まぁリストの理想はめちゃくちゃにされるんやけどなブヘヘヘヘ
>今週もお疲れっス
>なにっNOTEの分量がアホみたいに多いっ
しゃあっ 逸話の引用になるとどうしても膨らむっ
3424/07/27(土)19:03:47No.1215566165+
せやけどドイツは政府が強権きかせて民間企業ににらみきかせたりとか平気でやるけど
自由平等反骨精神のフランス野郎は統制しようにも不首尾不徹底という体たらくやから…
3524/07/27(土)19:05:21No.1215566742+
>せやけどドイツは政府が強権きかせて民間企業ににらみきかせたりとか平気でやるけど
>自由平等反骨精神のフランス野郎は統制しようにも不首尾不徹底という体たらくやから…
官僚主義でもうまくいかないところがあるし民間主導でもうまくいかない場所がある
結構経済活動ってやつは難しいんだな
3624/07/27(土)19:07:20No.1215567508+
>改めてクマちゃんのゴリゴリゴリ押しにビビるわ
少なくとも鉄道に関しては完全ゼロからスタートできたのが大きかったと思うッス
各地で路線とか規格とかバラッバラのドイツ見ると余計そう思うッス
まあ狭軌にしたのは失敗なんやけどなブヘヘヘ
3724/07/27(土)19:07:25No.1215567544+
こっからもう産業もめっちゃおもしろくて調べれば調べるほどうーむ互換性生産方式がなぜアメリカだけで圧倒的に花開いたのか(イギリスにもあったというか元祖なのになかったことにされてる)そこから別に日本がことさら遅れてるみたいに今でも平気で行く人がいるけどちゃんと学習してそれをひろめようとした動きもあったし規模は小さいなりに考えてやってたことに触れると産業のひろがりのグローバリゼーションなんてとっくの昔におこって切磋琢磨みんなしとるやんけって感心する
3824/07/27(土)19:10:05No.1215568560+
>官僚主義でもうまくいかないところがあるし民間主導でもうまくいかない場所がある
>結構経済活動ってやつは難しいんだな
何か一国だけでまるで魔法みたいに他を引き離して牙城を築いて他を寄せ付けないみたいに思われることは多いけど
遅かれ早かれ他の国だってそれに気づくして対策だってとる
同じ人間だものってつながりと連続性のダイナミックさに圧倒される
3924/07/27(土)19:10:35No.1215568752+
>少なくとも鉄道に関しては完全ゼロからスタートできたのが大きかったと思うッス
>各地で路線とか規格とかバラッバラのドイツ見ると余計そう思うッス
>まあ狭軌にしたのは失敗なんやけどなブヘヘヘ
日本の鉄道史では欠かせないのに
鉄道の話しないとほとんど一切出てこなくなる第三の井上に悲しい存在感
>こっからもう産業もめっちゃおもしろくて調べれば調べるほどうーむ互換性生産方式がなぜアメリカだけで圧倒的に花開いたのか(イギリスにもあったというか元祖なのになかったことにされてる)そこから別に日本がことさら遅れてるみたいに今でも平気で行く人がいるけどちゃんと学習してそれをひろめようとした動きもあったし規模は小さいなりに考えてやってたことに触れると産業のひろがりのグローバリゼーションなんてとっくの昔におこって切磋琢磨みんなしとるやんけって感心する
ミクロなテクニカ・産業については門外漢だからアレっスけど
とにかくここら辺からは技術の奪い合い・壮絶なパクりあいが加速する印象っスね
あうっ技術者の地位を向上という観点からも社会主義が隆盛してくるのかぁ
4024/07/27(土)19:10:41No.1215568791+
おかしいだろ連合軍がフランスにカトル・プラの戦いで大敗を喫したのは6月16日だぞ
ワーテルローの戦いは6月18日でたったふつかしないのに電報もない時代にどうやってネイサンはほぼリアルタイムで戦場の動向把握してたんだよ
4124/07/27(土)19:13:16No.1215569746+
ナポレオンの漫画でゴーダンさんお前は男だ…みたいな感じで後のフランス国有銀行設立したのに産業育成下手なのか
4224/07/27(土)19:13:45No.1215569936+
>何か一国だけでまるで魔法みたいに他を引き離して牙城を築いて他を寄せ付けないみたいに思われることは多いけど
>遅かれ早かれ他の国だってそれに気づくして対策だってとる
>同じ人間だものってつながりと連続性のダイナミックさに圧倒される
そういう意味でプロイ・センと日本はほんとに面白い国っスね
一気に脱皮して先進国の仲間入りできたのは何故か
そしてこのプロイセンと日本でも色々な違いが存在しててこの比較も十分な議論の余地が残っている
まぁどっちにせよSSR人材がポッと湧いてくるのを待つしかないのは変わらないんやけどなブヘヘヘ
>おかしいだろ連合軍がフランスにカトル・プラの戦いで大敗を喫したのは6月16日だぞ
>ワーテルローの戦いは6月18日でたったふつかしないのに電報もない時代にどうやってネイサンはほぼリアルタイムで戦場の動向把握してたんだよ
ガチのゴリゴリ人力情報リレーだったんじゃないかって言われてるっスね
現地にスパイ送って勝敗が決したらボートでロンドン直行して馬飛ばして情報を伝達する
4324/07/27(土)19:14:37No.1215570259+
>ナポレオンの漫画でゴーダンさんお前は男だ…みたいな感じで後のフランス国有銀行設立したのに産業育成下手なのか
先にやったっスけどフランス金融ははっきり言って後進的だったっスね
どっちかというとイギリス-ロスチャイルドが発展しすぎてて時代の流れにどこもついてこれてないと言った方が正しいっスけど
まぁどちらにせよフランスは金融戦で全面的に敗北してるっス
4424/07/27(土)19:15:44No.1215570681+
因みにこの時プロイセン軍の参謀総長を勤めていたのが軍事史に名を残すグナイゼナウである
4524/07/27(土)19:16:39No.1215571041+
>ナポレオンの漫画でゴーダンさんお前は男だ…みたいな感じで後のフランス国有銀行設立したのに産業育成下手なのか
独立精神が旺盛というか金持ちの連中に対してどんだけ政府側がにらみを利かせられるかってとこでどーしても政府のやりかたが自分の商売にあわないと文句言ってくる資本家に対抗できないというとこが民主ゴーオンの国の傾向な気がする
私資本ある強いネ
4624/07/27(土)19:16:53No.1215571140+
>日本の鉄道史では欠かせないのに
>鉄道の話しないとほとんど一切出てこなくなる第三の井上に悲しい存在感
貴様ーっ小野梓の兄の小、岩崎彌之助の岩、井上勝の井の三つを取って命名された小岩井牛乳を愚弄するかあっ
4724/07/27(土)19:17:26No.1215571358+
何がグナイゼナウじゃクラウゼヴィッツっでいくぜよ孫氏!
4824/07/27(土)19:17:41No.1215571461+
スレッドを立てた人によって削除されました
>現地にスパイ送って勝敗が決したらボートでロンドン直行して馬飛ばして情報を伝達する
そういうところが恨み買うんじゃねーかなユダヤ人
4924/07/27(土)19:19:11No.1215572087+
>因みにこの時プロイセン軍の参謀総長を勤めていたのが軍事史に名を残すグナイゼナウである
プロイセンはこの頃既に次世代を担う人材の名前がほぼ全て出てきてるっスね
あうっ ドイツ全体を支えることになる偉大なる経済学者の名前がほとんど知られていないっ
>独立精神が旺盛というか金持ちの連中に対してどんだけ政府側がにらみを利かせられるかってとこでどーしても政府のやりかたが自分の商売にあわないと文句言ってくる資本家に対抗できないというとこが民主ゴーオンの国の傾向な気がする
>私資本ある強いネ
フランスはその前に政体がずっと固まらないのが大分痛いっスね
プロイセンは神聖主義が強くて人民の解放も限定的だったとはいえ
逆に政体が安定してると言えるっ
>貴様ーっ小野梓の兄の小、岩崎彌之助の岩、井上勝の井の三つを取って命名された小岩井牛乳を愚弄するかあっ
うわああああああああっ
明治日本人たちが牛乳を始めて飲んでびっくりしているっ
>何がグナイゼナウじゃクラウゼヴィッツっでいくぜよ孫氏!
しゃあっ
訓令戦術っ
5024/07/27(土)19:19:27No.1215572206+
プロイセン…宮廷…ヴィルヘルム…うっ頭が
5124/07/27(土)19:20:14No.1215572500+
>プロイセン…宮廷…ヴィルヘルム…うっ頭が
オメゲがーーーーーーーーっ
ここはまだヴィルヘルム一世の時期じゃろがいっ
5224/07/27(土)19:21:02No.1215572845+
民衆はジャガイモ食べて宮廷はチンポ舐めて
そこになんの違いもありゃしねーだろ
5324/07/27(土)19:21:10No.1215572904+
今の世の人はクラウセヴィッツの言葉を思い出した方がいいと思う
「理論は経験によって補強され経験は理論によって裏付けされる、どちらかに片寄ってはいけない」
5424/07/27(土)19:23:07No.1215573734+
知らん間に小ピット死んどるやんけ
ナポレオンには勝てなかったのか…
5524/07/27(土)19:23:39No.1215573922+
せやけどドイツ連邦なんて夢のまたゆめちゃうんか
なぁオーストリア
5624/07/27(土)19:24:27No.1215574273+
ケツ穴人事で超人ガチムチパンツレスリングやってたのヴィルヘルム2世の方か
5724/07/27(土)19:24:33No.1215574308+
>民衆はジャガイモ食べて宮廷はチンポ舐めて
>そこになんの違いもありゃしねーだろ
実際この時代の性の変化について追記しようかと思ってたんだけど
「そりゃホモがはびこるようになるわ」って納得しかない変化がはじまるんだよね
さすがに長くなるからカットしたんだよね すごくない?
>今の世の人はクラウセヴィッツの言葉を思い出した方がいいと思う
>「理論は経験によって補強され経験は理論によって裏付けされる、どちらかに片寄ってはいけない」
ナポレオンの言葉
「賢明でリベラルな行政の恵みを ひとたび味わえば、プロイセンの恣意的支配に戻りたい と思う民衆がいるだろうか?」
「ドイツ諸邦の民衆は公民としての平等とリベラルな理念とを求めているのだ」
クソボケがーーーーーっ
>知らん間に小ピット死んどるやんけ
>ナポレオンには勝てなかったのか…
勝てなかったっていうか普通に寿命でナポレオン戦争中に没してるっスね
システムは完成させていったので死んでも大丈夫だったっス
5824/07/27(土)19:26:05No.1215574935+
へーウチゲバで殺し合ってるだけのフランスにもリベラルなんて言葉あったんだなぁ
5924/07/27(土)19:26:58No.1215575319+
>せやけどドイツ連邦なんて夢のまたゆめちゃうんか
>なぁオーストリア
オーストリアもこの頃はドイツ統合は志してないっスね
プロイセンが必要(防衛的)に迫られてどんどんドイツ統合を必要としていく感じになるっスね
>ケツ穴人事で超人ガチムチパンツレスリングやってたのヴィルヘルム2世の方か
そうっス
一世はこんな感じの人っス
fu3779781.jpg
>へーウチゲバで殺し合ってるだけのフランスにもリベラルなんて言葉あったんだなぁ
怒らないでくださいね
どっちかっていうと内訌が起こる理由は自由主義と神聖主義の対立じゃないですか
6024/07/27(土)19:28:00No.1215575770+
プロイセンなんて何回も大仏大同盟参加させられてぼこぼこにされてるだけやんけ
6124/07/27(土)19:28:41No.1215576050+
宮廷でホモと病気が蔓延らないためにも宦官は正しかったんじゃないスかね忌憚のない意見ってヤツっス
6224/07/27(土)19:28:52No.1215576120+
>勝てなかったっていうか普通に寿命でナポレオン戦争中に没してるっスね
享年46歳は当時としてもまだ若い感強いっスね
建康のためのワインの飲み過ぎが原因と言われてるッスけどワイン飲んでなかったらもう20年はいけそうッス
6324/07/27(土)19:29:44No.1215576480そうだねx1
因みに国家基盤が弱すぎて重工業を国家主導できなかったのがイタリアである
どれぐらいひどかったかというと工業力の指標ある鋼鉄生産量が散々工業力が足りないと言われた日本の1/3しかない
詳しい人はこう評す
「当時のイタリアは国民の多くが農業に従事する農業国家でとても大きな戦争に耐えられ負物ではなかった」
6424/07/27(土)19:30:21No.1215576730そうだねx1
いやまじでここらへんのダイナミズムのおもしろさはぜひ活字を読んでアヘって欲しい気持ちを抑えられない
移民大国のアメリカの工業がなぜ他の追随を許さないほど花開いたのか
その多様な民族の移民をまとめるための労務管理発展と産業構造そのほかを調べれば調べるほどおめーアメリカすげーなおいってなる
6524/07/27(土)19:30:51No.1215576943+
>プロイセンなんて何回も大仏大同盟参加させられてぼこぼこにされてるだけやんけ
なにっ うわあああああああっ
ボコボコにされるのは最低限の回数に抑えててあとはナポレオンの犬をやっているのかぁ
オーストリアがワンチャンに賭けてナポレオンに挑戦しているっ
>宮廷でホモと病気が蔓延らないためにも宦官は正しかったんじゃないスかね忌憚のない意見ってヤツっス
ふぅん
中世ではその立場を高位カトリックが担っていたが
キリスト教世界が縮小して利害世界になってからは官僚貴族たちがイニシアチブをとっているということか
>享年46歳は当時としてもまだ若い感強いっスね
>建康のためのワインの飲み過ぎが原因と言われてるッスけどワイン飲んでなかったらもう20年はいけそうッス
伝記でも最初の方に「若いころ医者から体をいたわるために赤ワインを一杯飲むよう勧められた。
これが彼の寿命を縮めることになってしまった。」って話が入ってくるっスね
6624/07/27(土)19:31:39No.1215577303そうだねx1
>宮廷でホモと病気が蔓延らないためにも宦官は正しかったんじゃないスかね忌憚のない意見ってヤツっス
チンポ取っても偽バナナ付けてパコパコする宦官や尻穴をショタに掘らせてた宦官もいるんですよね
6724/07/27(土)19:31:41No.1215577310そうだねx1
>いやまじでここらへんのダイナミズムのおもしろさはぜひ活字を読んでアヘって欲しい気持ちを抑えられない
>移民大国のアメリカの工業がなぜ他の追随を許さないほど花開いたのか
>その多様な民族の移民をまとめるための労務管理発展と産業構造そのほかを調べれば調べるほどおめーアメリカすげーなおいってなる
参考資料とかあったら教えて欲しいッス
忌憚の無い希望ってやつッス
6824/07/27(土)19:33:00No.1215577855+
>因みに国家基盤が弱すぎて重工業を国家主導できなかったのがイタリアである
>どれぐらいひどかったかというと工業力の指標ある鋼鉄生産量が散々工業力が足りないと言われた日本の1/3しかない
>詳しい人はこう評す
>「当時のイタリアは国民の多くが農業に従事する農業国家でとても大きな戦争に耐えられ負物ではなかった」
ここら辺はオーストリアがイタリアの覇権に勢力伸ばしてきたのもぐっと深いかかわり持ってくるから
この方面はオーストリアとメッテルニヒが話の中心になってくるっスね
>>いやまじでここらへんのダイナミズムのおもしろさはぜひ活字を読んでアヘって欲しい気持ちを抑えられない
>>移民大国のアメリカの工業がなぜ他の追随を許さないほど花開いたのか
>>その多様な民族の移民をまとめるための労務管理発展と産業構造そのほかを調べれば調べるほどおめーアメリカすげーなおいってなる
>参考資料とかあったら教えて欲しいッス
>忌憚の無い希望ってやつッス
最初はこの辺とかどうっスかね
https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766407976/
6924/07/27(土)19:33:11No.1215577935+
経済よりホモ文化の方が知りたいんだよね
7024/07/27(土)19:33:33No.1215578097そうだねx2
「死の商人」という言葉もあるけど現代ではもはや戦争って得する層なんてほとんどいないなんて話もあって経済的にどうなんスかねそこらへん
忌憚のない疑問てヤツっス
7124/07/27(土)19:33:54No.1215578249そうだねx2
まじで北欧とヨーロッパ全域荒らしまわったナポレオンの異常さがみにしみるっすね
ちなみに与太話として聞き流していいけど
ロシア侵攻のスピードはナポレオンもちょび髭も大して変わらなかったそうな
機械化されてるとは言えその割合で言えば馬がひっぱってたほうが大きいわけだから当然と言えば当然なんすけど
7224/07/27(土)19:33:55No.1215578256+
>「当時のイタリアは国民の多くが農業に従事する農業国家でとても大きな戦争に耐えられ負物ではなかった」
伝統的に地中海交易で食ってて都市ベースで地方割拠分散してるとなるとそうなるかー…
7324/07/27(土)19:34:23No.1215578466+
アメリカの共通構造によるシステム化も馬鹿でも使える様に単純化するには莫大な金と頭脳がいるんですね〜
7424/07/27(土)19:35:17No.1215578892そうだねx1
>チンポ取っても偽バナナ付けてパコパコする宦官や尻穴をショタに掘らせてた宦官もいるんですよね
うわああああああああっ
カトリックの神父たちも堕落してホモソーシャルを作り始めているっ
>経済よりホモ文化の方が知りたいんだよね
しゃあっ
https://www.iwanami.co.jp/book/b505570.html
>「死の商人」という言葉もあるけど現代ではもはや戦争って得する層なんてほとんどいないなんて話もあって経済的にどうなんスかねそこらへん
>忌憚のない疑問てヤツっス
マクロ経済・金融的にははっきり言って無駄の一言っス
そもそも軍事に費用を割くこと自体経済学においては無駄でしかない
とはいえ実際に軍事が必要であることはわかるのでここら辺のバランスを考えないといけないわけっスね
7524/07/27(土)19:35:20No.1215578914そうだねx1
>最初はこの辺とかどうっスかね
>https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766407976/
あざーっす
読んでみるっス(ガシッ
7624/07/27(土)19:36:11No.1215579275+
ジャガイモをケツ穴に突っ込んでたら病院送りになった聖職者いたよね最近のヨーロッパで
7724/07/27(土)19:37:13No.1215579757+
>ジャガイモをケツ穴に突っ込んでたら病院送りになった聖職者いたよね最近のヨーロッパで
スペインにはケツの穴にカブを木槌で打ち込む昔話があるぞ
7824/07/27(土)19:37:33No.1215579946そうだねx1
>まじで北欧とヨーロッパ全域荒らしまわったナポレオンの異常さがみにしみるっすね
>ちなみに与太話として聞き流していいけど
>ロシア侵攻のスピードはナポレオンもちょび髭も大して変わらなかったそうな
>機械化されてるとは言えその割合で言えば馬がひっぱってたほうが大きいわけだから当然と言えば当然なんすけど
ナポ・レオンの速度はほんとに軍事的に考えると逸脱した存在だったっスね
まぁその分政治的判断がメタメタすぎたんやけどなブヘヘヘヘ
軍人には正しい判断ができない悲しい限界…
>伝統的に地中海交易で食ってて都市ベースで地方割拠分散してるとなるとそうなるかー…
イタ・リアはむしろよく第一次世界大戦までに工業化おいつけたなと思えるくらい波乱万丈っスね
そしてオーストリアさん…あなたは(バルカンと地中海世界から見たら)クソだ…
7924/07/27(土)19:37:53No.1215580128+
>経済よりホモ文化の方が知りたいんだよね
しゃあっ
https://www.iwanami.co.jp/book/b505570.html
岩波はエロだな…
8024/07/27(土)19:38:11No.1215580293+
対戦車砲弾は流石に自然に尻には入らないッスよ
8124/07/27(土)19:38:26No.1215580437+
>暴力も信用の一つということは政治とは信用でつまり人間社会とは信用さえなんでもできるあやぶむことなかれいけばわかるからなんも進歩しとらんのやって安心したり打ちひしがれたりする
政も報も財も信用棄損が初手のプライマリウェポンに台頭しててこれどっかで見たなって気分になる今日この頃
8224/07/27(土)19:38:27No.1215580449そうだねx1
>最初はこの辺とかどうっスかね
>https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766407976/
>しゃあっ
>https://www.iwanami.co.jp/book/b505570.html
うわああああああああっ
読まないといけない本がどんどん増えているっ
8324/07/27(土)19:38:35No.1215580516そうだねx1
>「死の商人」という言葉もあるけど現代ではもはや戦争って得する層なんてほとんどいないなんて話もあって経済的にどうなんスかねそこらへん
輸送費かからないから貿易は平和なグローバル社会が求められるって盲点だったっス
8424/07/27(土)19:38:48No.1215580623+
三倍速く歩けば敵を包囲できるんだよね
8524/07/27(土)19:39:38No.1215580998+
>軍人には正しい判断ができない悲しい限界…
軍と政を兼任するとどっちか行くとどっちか絶対に死ぬ決断をしないと行けなくなってヤバいって話あったな…
8624/07/27(土)19:39:58No.1215581155そうだねx1
>アメリカの共通構造によるシステム化も馬鹿でも使える様に単純化するには莫大な金と頭脳がいるんですね〜
いわゆる「アメリカン・システム」っスね
リストはこのハミルトンを継承した人々によってつくられるアメリカン・システムと
ハミルトンを勉強してドチウに持ち帰ることになるっス
>>ジャガイモをケツ穴に突っ込んでたら病院送りになった聖職者いたよね最近のヨーロッパで
>スペインにはケツの穴にカブを木槌で打ち込む昔話があるぞ
>対戦車砲弾は流石に自然に尻には入らないッスよ
変態性癖に限界はない悲しい種族…
デブおじさんにバレエの衣装を着させて他国の外交官の前でダンスを披露させろっ
>政も報も財も信用棄損が初手のプライマリウェポンに台頭しててこれどっかで見たなって気分になる今日この頃
うわあああああああああああっ
このあと大陸一つ規模のデフォルトが起こるのかぁ
8724/07/27(土)19:40:16No.1215581293そうだねx1
ワーテルローの英国側総指揮官ウェリントン公爵は面白い逸話があって
トラファルガー海戦で戦死するネルソン提督と会っており
当時無名だったウェリントン公爵にネルソン提督は世間話しかしなかったがウェリントン公爵がずば抜けた軍才があると感じとっていつの間にかナポレオンを止めるかを熱弁してた
8824/07/27(土)19:40:45No.1215581481+
国会図書館のオンライン資料で調べてるから新しい資料は無いけど面白かったのは
「アメリカ労務管理の経営史 : 革新主義時代から第一次大戦期の安全運動と人事管理」
って奴っス
これは産業革命後イギリスでもそうだったんすけど会社が直接雇用する労働者は少なくてフォアマンという親方のよる請負制が一般的だったんすけどそこから安全と品質という問題に向き合うにむかって言語が画一的でない移民国家で品質と安全にかかわるぶぶんでどう移行していったかという話が実に面白いっす
8924/07/27(土)19:40:50No.1215581508+
>>ジャガイモをケツ穴に突っ込んでたら病院送りになった聖職者いたよね最近のヨーロッパで
>スペインにはケツの穴にカブを木槌で打ち込む昔話があるぞ
カトリックの守護者の国は何を守ってるんだ
9024/07/27(土)19:42:11No.1215582154+
>カトリックの守護者の国は何を守ってるんだ
せやけど荒れ果てた国土を前に打つ手なしやわ
9124/07/27(土)19:42:16No.1215582212そうだねx1
>うわああああああああっ
>読まないといけない本がどんどん増えているっ
鬼龍はこの部屋で色んな本を読んでおったんや
その数…500億!
>輸送費かからないから貿易は平和なグローバル社会が求められるって盲点だったっス
貿易もそうっスけど金融的にも戦争が起こって嬉しいことはないっスね
忌憚のない平和な世界への渇望っス
>三倍速く歩けば敵を包囲できるんだよね
なにっ 一歩も休ます敵を三回撃破しながら進軍しているっ
>軍と政を兼任するとどっちか行くとどっちか絶対に死ぬ決断をしないと行けなくなってヤバいって話あったな…
「私は革命によって支配した男だ。だから勝たねばならない。」
というナポレオンの言葉は悲しい理解があるっスね
9224/07/27(土)19:42:50No.1215582542+
因みに今までの講義ってどっかおいてあるの?


fu3779398.jpg fu3779399.jpg fu3779409.jpg fu3779403.jpg fu3779412.jpg fu3779408.jpg fu3779400.jpg 1722072600499.jpg fu3779413.jpg