二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1721903831005.jpg-(1410262 B)
1410262 B24/07/25(木)19:37:11No.1214881358そうだねx22 20:53頃消えます
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。Ξガンダムデカ過ぎ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/25(木)19:39:18No.1214882140+
大きく育ちました
224/07/25(木)19:39:40No.1214882248+
F91の15mすらデカいよな…
そんなデカくする理由ある?
324/07/25(木)19:41:19No.1214882851そうだねx6
必要だからデカいんやない
小さくできなかったからデカいんや
424/07/25(木)19:41:25No.1214882889そうだねx4
>そんなデカくする理由ある?
つよい
524/07/25(木)19:44:53No.1214884160そうだねx6
>F91の15mすらデカいよな…
>そんなデカくする理由ある?
色々詰め込んだらでかくなっちゃった
624/07/25(木)19:45:50No.1214884496+
作業用重機として考えるならスペースコロニーとかの大規模建築建造作業やるのに
プチモビやボールよりデカいの欲しくはなるかなと考えたりはする
724/07/25(木)19:46:00No.1214884561+
何でも防ぐバリアー持ってるνガンダム
何でも防ぐバリアーとミノフスキー・フライト持ってるΞガンダム
何でも防ぐビーム・シールドとミノフスキー・フライトと試製ミノフスキー・ドライブ持ってるF91
824/07/25(木)19:47:03No.1214884933+
なんでおっちゃんからどんどんデカくしていったんだろう
18m前後のままでもよくないか
924/07/25(木)19:47:35No.1214885130+
>何でも防ぐバリアー持ってるνガンダム
>何でも防ぐバリアーとミノフスキー・フライト持ってるΞガンダム
>何でも防ぐビーム・シールドとミノフスキー・フライトと試製ミノフスキー・ドライブ持ってるF91
F91詰め込みすぎだろ
1024/07/25(木)19:47:38No.1214885147そうだねx2
クスィーがデカイの
ファンネルミサイルの搭載スペースの問題とかもあるから
一概にF91と単純比較もできない
1124/07/25(木)19:48:08No.1214885315+
「超性能重武装とか必要ないからもっと安くしてね」
1224/07/25(木)19:49:01No.1214885627そうだねx3
そもそもクスィーの場合やってることが重爆撃機の類だから
ペイロードの問題もあるんだぞ
1324/07/25(木)19:49:56No.1214885974+
ぶっちゃけファンネル・ミサイル自体は小さいから
別にそれのせいでデカくなってるわけじゃない
1424/07/25(木)19:50:44No.1214886265+
>そもそもクスィーの場合やってることが重爆撃機の類だから
>ペイロードの問題もあるんだぞ
ハサウェイが機転効かせて空港爆撃しただけで
本来の運用用途は小説だと最初からモビルスーツでしかないけどな…
爆撃機は海中から発進したりなんてしないし…
1524/07/25(木)19:51:22No.1214886484+
F91にミサイルしこたま詰め込んで爆撃機にしたらええ
1624/07/25(木)19:51:41No.1214886616+
>ぶっちゃけファンネル・ミサイル自体は小さいから
>別にそれのせいでデカくなってるわけじゃない
じゃあなんででかいの?
1724/07/25(木)19:51:49No.1214886660+
>なんでおっちゃんからどんどんデカくしていったんだろう
>18m前後のままでもよくないか
単純におっちゃん以上の性能出すのにおっちゃんサイズのままだと詰め込みきれなくなったんだろう
おっちゃんと性能タメ張ると言われてたゲルググが既にだいぶデカいし
1824/07/25(木)19:51:51No.1214886677+
つうかメッサーとかグスタフ・カールもミサイルアホほど積んで小説で戦ってるからな
1924/07/25(木)19:52:46No.1214887018+
バリアーが本体
2024/07/25(木)19:53:11No.1214887179+
そういや大元の初代ガンダムの全長こんなデカくしなくてよかったかも…みたいなこと
富野監督が言ってた記憶がある
2124/07/25(木)19:53:18No.1214887220+
>じゃあなんででかいの?
ミノフスキークラフト
2224/07/25(木)19:53:20No.1214887240+
ちっちゃーい
2324/07/25(木)19:53:38No.1214887352+
>>じゃあなんででかいの?
>ミノフスキークラフト
もうミノフスキー・クラフトではない
2424/07/25(木)19:55:16No.1214887974+
ガンダム立像見て富野さんはデカくしすぎたかもしれん…みたいなこと言ってたな
2524/07/25(木)19:55:41No.1214888130+
おっちゃん18mの時点でもちょっと大きくし過ぎたか…ってなってた
2624/07/25(木)19:56:12No.1214888320+
基本的にマジンガーZの18mありきなところがある気がする巨大ロボット界隈
2724/07/25(木)19:56:12No.1214888324+
ドラマ的にはナイトメアフレームくらいがやりやすいんだっけ
2824/07/25(木)19:57:12No.1214888684+
>ドラマ的にはナイトメアフレームくらいがやりやすいんだっけ
それ谷口悟朗が映画のムックで否定しとる
2924/07/25(木)19:57:14No.1214888706そうだねx5
ただナイトメアフレームは逆に小さくしすぎたか…?ってなってるの酷い
3024/07/25(木)19:58:08No.1214889025+
人間とメカを同時にカットに入れるには10m未満じゃないと
ってF91のときに小さくしようとしたけどバンダイからノー食らって15mになった
その後ブレンやキンゲで10m未満のロボを出してるおハゲ
3124/07/25(木)19:58:24No.1214889153+
ボトムズはあそこまで割り切った作風だからこそあのサイズで成立してるわけだし妥当なラインとしては8メートルくらいが良いのかなと
3224/07/25(木)19:58:40No.1214889233+
火力高くなり過ぎて当たればガンダムでも終わるからなら的は小さい方がいいよね
3324/07/25(木)19:58:41No.1214889240そうだねx1
逆にナイトメアぐらい小さいと地上戦の作画がキツイ
3424/07/25(木)19:59:00No.1214889369+
でも1/1のファンメイドスコープドッグ見た時に俺のデザイン間違ってなかったって大河原先生は満足気だったらしいし…
3524/07/25(木)19:59:07No.1214889403+
こんなんがマッハで飛ぶ
3624/07/25(木)19:59:26No.1214889532+
MS自体のサイズがデカいのはまあ
核融合炉の都合じゃないかな
3724/07/25(木)19:59:44No.1214889651+
>でも1/1のファンメイドスコープドッグ見た時に俺のデザイン間違ってなかったって大河原先生は満足気だったらしいし…
高橋監督はジープぐらいの感覚だったけど
これは戦車だなってなったらしいな
3824/07/25(木)19:59:55No.1214889711+
Q8 Ξガンダムとペーネロペーはこれまでのモビルスーツとどう違うの?
A 大気圏内で飛べるよ
■ミノフスキー・フライト
かつてホワイトベースなどの宇宙艦を地球上でも航行可能としたミノフスキー・クラフトをもとに、改良・小型化したもの。
オデュッセウスガンダムにはFFユニットを用いて初めてモビルスーツに搭載され、姉妹機となるΞガンダムにさらに小型化して機体内に実装された。
これによって大気圏内での高速機動が可能となり、 サブ・フライト・システムを使わないと飛行できない従来型のモビルスーツでは対抗できない存在となった。
「月刊ガンダムエース」2021年8月号特別付録「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 公式ブックレット」26頁
©創通・サンライズ
3924/07/25(木)20:00:01No.1214889758そうだねx3
18mのおっちゃんでもコクピット再現すると狭すぎて人入れないからな
4024/07/25(木)20:00:52No.1214890104+
>ただナイトメアフレームは逆に小さくしすぎたか…?ってなってるの酷い
一応あれも機体内部に乗り込むのは色々無茶だからバックパック部分で脱出機能兼ねて積んでる感じだっけ
4124/07/25(木)20:01:35No.1214890391+
臭いガンダム
4224/07/25(木)20:01:36No.1214890404+
>基本的にマジンガーZの18mありきなところがある気がする巨大ロボット界隈
スーパーロボット側は「ビルと並べるならもうちょいでかい方がいいな」で
マジンガーよりデカいのがデフォ気味になっていった気がする
4324/07/25(木)20:02:07No.1214890594+
>こんなんがマッハで飛ぶ
でも一年戦争終わってミノ粉の影響少なくなった地上なら巡回とかは普通の戦闘機とかの航空戦力で良くない?
4424/07/25(木)20:02:20No.1214890696+
作者がATから着想を得たフルメタのASとかかなりリアルに寄せてるよね
作中の成り立ちはファンタジー寄りだけど
4524/07/25(木)20:02:33No.1214890772+
>高橋監督はジープぐらいの感覚だったけど
>これは戦車だなってなったらしいな
実際軽戦車と軽装甲機動車の中間みたいな感じよね
作風にはとても合ってた
4624/07/25(木)20:02:35No.1214890783そうだねx1
むしろコクピットがバックパックとして背中にハミ出てるのが無理しすぎ感なくもないな…
4724/07/25(木)20:02:47No.1214890864+
人間とロボのサイズ対比ができないからワイプで仕方なく表現する富野アニメ
4824/07/25(木)20:03:53No.1214891282そうだねx2
ガサラキのTAは劇中でも言及されるくら狭い狭すぎる
4924/07/25(木)20:04:35No.1214891555そうだねx4
ATとTAは人を人と思わない思想とばっちりあってる
5024/07/25(木)20:05:31No.1214891932+
>クスィーがデカイの
>ファンネルミサイルの搭載スペースの問題とかもあるから
クスィーがミサイル積んでる部分は腰アーマーとか肘や膝アーマーの部分で本体には直接内蔵してない
これはペーも一緒
5124/07/25(木)20:05:47No.1214892043+
>おっちゃん18mの時点でもちょっと大きくし過ぎたか…ってなってた
今はちょうどいいサイズだなってなってるけどね
5224/07/25(木)20:05:50No.1214892057+
キングゲイナー〜パトレイバーくらいがベストだと思った
特にパトレイバーはパイロットの顔出てるから分かりやすい
5324/07/25(木)20:06:08No.1214892162+
なー
5424/07/25(木)20:06:56No.1214892494+
パトレイバーも胴体まるごとコクピットにして
それでもやっぱり狭いのよね
5524/07/25(木)20:07:02No.1214892526+
レイバーはちょっとかっこいい重機だからあんまりでかくてもな
5624/07/25(木)20:07:03No.1214892533+
>ガノタって生き物は本当惨めなチー牛弱おじ集団だな
俺はパワー系デブだからチー牛の真逆だけどな
5724/07/25(木)20:07:43No.1214892778+
――アニメーションの描写的には、 キャラクターとロボットが同じフレームに描ける理想的なサイズという印象も受けますが。
谷口悟朗 いや、それはなかったですね。やっぱり中途半端な大きさなんですよ。背景も映り込んでしまうので、結局はすべて描く必要があるんです。大きいロボットなら、ちょっと煽れば空しか見えませんからね。実は大きい方が、アニメの描写的には楽なんです。最初から空を飛ばせばいいかもしれませんが、それではKMFという兵器の存在意義が薄まってしまいますからね。あくまでKMFは陸戦兵器であるという点は、揺るぎないものとしなければなりませんでした。
ホビージャパンMOOK903 コードギアス メカニカルコンプリーション 162頁
2018年12月1日 初版発行@SUNRISE/PROJECT L-GEASS
5824/07/25(木)20:08:53No.1214893271+
>谷口悟朗 いや、それはなかったですね。やっぱり中途半端な大きさなんですよ。背景も映り込んでしまうので、結局はすべて描く必要があるんです。
亡国のアキトだと全部3DにしてたなKMF
5924/07/25(木)20:09:17No.1214893435+
デカいのはまだしも胸の出っぱりとかやたら突起か多いのはなんだ?
6024/07/25(木)20:09:54No.1214893651+
ロボットは全部50mサイズにしたらいい
6124/07/25(木)20:10:35No.1214893918+
トレーラー1台で運搬整備可能なKMFはまじでテロ向きすぎる
6224/07/25(木)20:10:45No.1214893984+
ミノフスキー・クラフトっていう戦艦の浮遊装置があるわけで
それを小型化したのがΞガンダムとかF91に積んであるミノフスキー・フライト
6324/07/25(木)20:11:22No.1214894192+
>でも一年戦争終わってミノ粉の影響少なくなった地上なら巡回とかは普通の戦闘機とかの航空戦力で良くない?
実際通常航空機やSFSなんかがやったりもしてる
偵察や巡回とかは
ハサウェイ時代だとケッサリアにグスタフ乗って巡回とか映画でもちょくちょくやってる
6424/07/25(木)20:11:26No.1214894223+
対比にしてもビル描くの大変なんだよね
Ζの頃のビル歪みまくってるし初代はそもそも人口構造物なんか描く余裕ないからそれでも進化してるんだろうけど
6524/07/25(木)20:12:00No.1214894417そうだねx2
カメラアイぐぽぉんとかファクトスフィア展開とかセンサー開放とかそんな描写が好き
6624/07/25(木)20:12:03No.1214894423+
映画前だとファンネルミサイルってΞの拳くらいデカかったよね
6724/07/25(木)20:13:42No.1214895065+
50mは市街地でもうビルを遮蔽にできないどころか
足の踏み場すらない!ってなるので
6824/07/25(木)20:14:02No.1214895193+
しかしファンネルは結構未来感ある武器だったけど結局コストと使いやすさとかの問題でファンネルミサイルっていう要は現実世界の誘導ミサイルと同じ機能のものに戻ってくるのはちょっと寂しくもある
6924/07/25(木)20:14:11No.1214895253+
MSよりデカかったIフィールドジェネレータが数年で簡単に内蔵できるくらい小さくなったんだからミノクラももうちょっと小さくできると思う
7024/07/25(木)20:14:19No.1214895301+
谷口はガサラキに助監督で関わっててロボット物のサイズとしてタクティカルアーマーのリベンジがナイトメアフレームみたいなもんだからな
7124/07/25(木)20:14:27No.1214895350+
>F91にミサイルしこたま詰め込んで爆撃機にしたらええ
F90Aが推進剤をめっちゃ積んで飛びながらメガビームバズーカを撃ち込んでいく感じだけど
Ξとは違って飛行時間とか距離を延ばす感じだからある意味爆撃機的な役割なんだろうか?
7224/07/25(木)20:15:33No.1214895809+
>MSよりデカかったIフィールドジェネレータが数年で簡単に内蔵できるくらい小さくなったんだからミノクラももうちょっと小さくできると思う
閃ハサから数年後の時点で小型機の換装ユニット位までには小さくなるしな
7324/07/25(木)20:15:34No.1214895818+
>映画前だとファンネルミサイルってΞの拳くらいデカかったよね
ゲームとかだと発射後は設定よりデカく描かれたりしてるものもあったと思う
スレ画のサイズ比較が正しいなら設定だとファンネルミサイルはけっこう小さいけど(クスィー比較では)
F91と比べるとF91の頭ぐらいの大きさはある?
7424/07/25(木)20:15:37No.1214895846+
>映画前だとファンネルミサイルってΞの拳くらいデカかったよね
小説に設定画ないから
ゲームの方は設定でっちあげてるだけじゃねえか
7524/07/25(木)20:16:43No.1214896319そうだねx1
推進剤入れる必要あるから宇宙用重機がある程度巨大になるのは必然的な事だと思う
問題はMSのどこに推進剤が入っているのかわからない事
7624/07/25(木)20:17:03No.1214896440+
ミノフスキー・クラフトは戦艦用だからもう小さくしなくていい
ミノフスキー・フライトはモビルスーツ用にミノフスキー・クラフトを小型・改良した
7724/07/25(木)20:17:44No.1214896731+
>問題はMSのどこに推進剤が入っているのかわからない事
どこだろうな…
スラスターから遠いってことはないとは思うが
7824/07/25(木)20:17:53No.1214896807+
>ミノフスキー・クラフトは戦艦用だからもう小さくしなくていい
>ミノフスキー・フライトはモビルスーツ用にミノフスキー・クラフトを小型・改良した
プチモビがミノフスキー・フライト系の技術搭載したら
また新しい名称の装置出てきそうだなそうなると…
7924/07/25(木)20:17:59No.1214896857+
0080とか08小隊とかOVAの作画精度でもジャングルと対比した時に樹木がMSに対して小さすぎ大きすぎが頻出してたから描く人は何も考えてなかった時代
8024/07/25(木)20:18:07No.1214896920+
>問題はMSのどこに推進剤が入っているのかわからない事
マラサイとかヤクトドーガとか一部は推進剤のタンク自体をそのまま背負ってるやつもいる
逆にジム系とかはそういうのないからスマートだけどどこに積んでるか不明
8124/07/25(木)20:18:49No.1214897203+
この画像縮尺違くない?
8224/07/25(木)20:18:52No.1214897225+
サイコガンダムは大出力内蔵型メガ粒子砲とミノフスキークラフト入れる都合で巨大化したけど飛行するためにはMAモードにならないといけないぐらい安定性無いからなあ
8324/07/25(木)20:19:17No.1214897397そうだねx1
>0080とか08小隊とかOVAの作画精度でもジャングルと対比した時に樹木がMSに対して小さすぎ大きすぎが頻出してたから描く人は何も考えてなかった時代
08で木大きすぎって言うのは日本人の感覚なんだろうね
8424/07/25(木)20:19:55No.1214897657そうだねx1
デカく作って小さくしていくもの
8524/07/25(木)20:20:14No.1214897790+
>推進剤入れる必要あるから宇宙用重機がある程度巨大になるのは必然的な事だと思う
>問題はMSのどこに推進剤が入っているのかわからない事
バックパックあるやつはいいけど胸部や脚部とかの制動用スラスターとかどこにどこまではいってるかようわからん…
8624/07/25(木)20:20:22No.1214897851+
>逆にジム系とかはそういうのないからスマートだけどどこに積んでるか不明
モノコック構造なら実は太ももの部分は丸ごと推進剤タンクなんだみたいな理屈をひねれなくもなかったけど
ムーバブルフレーム設定のせいで内側みっちみちになっちゃった…
8724/07/25(木)20:20:28No.1214897892+
R2でまた2クールやることになって空飛ばしたのが答えなんだよな
あんな中途半端なサイズのメカサイズで頻繁に複数機のアクションさせたらメーター死にそう
8824/07/25(木)20:20:31No.1214897919+
KMFの目に見えてここがコックピットなんだなってなるデザイン嫌いじゃないよ
8924/07/25(木)20:20:49No.1214898049+
体高の半分近くも足なんて要らないよね
9024/07/25(木)20:21:28No.1214898348+
バグはあれミノフスキーフライトで良いんだっけ?
9124/07/25(木)20:21:34No.1214898402+
ZZ時代に大型合体MSが流行ったからな…
9224/07/25(木)20:22:00No.1214898572+
>体高の半分近くも足なんて要らないよね
めっちゃ短足ロボは嫌かな…
宇宙ならジオングスタイルが最適と言われればそうかもしれんが
9324/07/25(木)20:23:13No.1214899109+
>マラサイとかヤクトドーガとか一部は推進剤のタンク自体をそのまま背負ってるやつもいる
>逆にジム系とかはそういうのないからスマートだけどどこに積んでるか不明
むしろザクにしろガンダムにしろジムにしろ推進剤は容積全然ないから内部に収まってるって誤魔化せないこともなかったのに
後付作品でプロペラントタンクをあのサイズで描いたら
推進剤容積はあのぐらい必要ってなって墓穴掘ってるんだよな…
9424/07/25(木)20:23:16No.1214899133+
デカいMSを格納できるデカい戦艦を収容できるデカい港
連邦のお財布担当はキレた
9524/07/25(木)20:24:17No.1214899530+
比較させたいならF91とかマイナー機体じゃなくて初代にしといて
9624/07/25(木)20:24:47No.1214899762+
>>問題はMSのどこに推進剤が入っているのかわからない事
>マラサイとかヤクトドーガとか一部は推進剤のタンク自体をそのまま背負ってるやつもいる
>逆にジム系とかはそういうのないからスマートだけどどこに積んでるか不明
ZとGP01はMGだと足の中にあった
9724/07/25(木)20:25:22No.1214900009+
Ξガンダムは連邦軍の将軍がアナハイムに秘密裏に作らせた機体だから別に連邦軍の兵器管轄してるやつが見てもテロリストが作らせた機体だとしか思わない
9824/07/25(木)20:25:37No.1214900111+
モビルスーツの主要部分は、水深数百メートルの圧力に耐えるほどのものでなければならないのは、これが白兵戦用の兵器であって、航空機などと根本的にちがうところだった。
海水の抵抗で、コックピットに不規則な振動がきた。モビルスーツの流体力学を無視したデザインがおこす欠陥である。
ハサウェイは、その振動に機体が耐えられるのを確かめてから、水面上にあがっていった。
宇宙と、人間が通常に暮らす気圧差は、たかが一気圧であるが、水中であれば、簡単に数十気圧の外圧をうけるのである。
これが、人類に海中への進出をはばみ、宇宙での巨大建築を可能にさせた原因である。
もちろん、宇宙には温度差と放射能の問題があって、それが人類を苦しめたが、それらの解決と重力を振りきって宇宙に移動することは、十数気圧の外力を防御するよりは、安くついたのである。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (中) 32頁
1990年4月1日 初版発行
©創通・サンライズ
9924/07/25(木)20:26:05No.1214900286そうだねx1
>比較させたいならF91とかマイナー機体じゃなくて初代にしといて
単純に大型機であるクスィーとの対比で小型モビルスーツの代表として出したんじゃないの
それはそれとして基準サイズの初代は欲しい気もするけど
10024/07/25(木)20:26:38No.1214900518そうだねx2
両足がエンジン兼スラスター兼プロペラントってのは合理的だよね
いや合理的じゃないけど合理的っぽさがある
10124/07/25(木)20:26:45No.1214900572+
>デカいMSを格納できるデカい戦艦を収容できるデカい港
>連邦のお財布担当はキレた
予算削減パート2が来てもっと金がなくなったって事情もある
あと連邦機でペーネロペーってデカいのができたから
将来的にこういうのばっかになったら維持費も母艦もとんでもなく金がかかるって危機感覚えた
10224/07/25(木)20:27:00No.1214900653そうだねx2
いきなり本の内容だけコピペするの怖いからどういう意図かは書いてほしい
10324/07/25(木)20:27:01No.1214900661+
白兵戦用の機体だから足が必ず必要なのか
10424/07/25(木)20:27:33No.1214900885そうだねx1
>Ξガンダムは連邦軍の将軍がアナハイムに秘密裏に作らせた機体だから別に連邦軍の兵器管轄してるやつが見てもテロリストが作らせた機体だとしか思わない
ペーネロペーも試作機だから今の所一機しかいねえしなあいつ
10524/07/25(木)20:27:38No.1214900916+
>ガノタって生き物は本当惨めなチー牛弱おじ集団だな
うんこもらしアメコミおじさん
10624/07/25(木)20:28:01No.1214901076+
みんな白兵戦用に足付けよう
10724/07/25(木)20:28:36No.1214901337+
サイコガンダムを小さくしたと思えばΞは頑張ってる方だと思うよ
10824/07/25(木)20:28:37No.1214901345+
>白兵戦用の機体だから足が必ず必要なのか
なんかザクが人型だったからそれに合わせた結果人型じゃなくする理由もなくなっていったのだ
10924/07/25(木)20:28:38No.1214901358+
足がメイン推力になると重心から離れちゃうのがな…
11024/07/25(木)20:28:49No.1214901438+
もしかして水圧こそ最強の攻撃だったのか
11124/07/25(木)20:29:07No.1214901563+
クスィー?知らない子ですね…
11224/07/25(木)20:29:12No.1214901603+
大きさとか容積以上に謎なのは重量で
νとクスィーのこの差で本体重量は5t違いでしかない
11324/07/25(木)20:29:26No.1214901688そうだねx1
>もしかして水圧こそ最強の攻撃だったのか
まあはい
サンボルでもめっちゃ強かったし
11424/07/25(木)20:29:27No.1214901694+
バグもミノフスキー・フライト
Ξガンダムもミノフスキー・フライト
F90Aもミノフスキー・フライト
ペーネロペーもミノフスキー・フライト
ゾーリン・ソールもミノフスキー・フライト
F91もミノフスキー・フライト
11524/07/25(木)20:30:08No.1214901964+
本来的にはザクに足が生えてるのは宇宙用兵器と地上用兵器を兼任させて節約する為のもので
必ずしも人型だから強いというわけではなかった気もする
11624/07/25(木)20:30:18No.1214902049+
そもそも隣の2機と違って重力下運用する機体だということ思い出して欲しい
そして空飛ばなきゃいけない
11724/07/25(木)20:30:20No.1214902063+
>予算削減パート2が来てもっと金がなくなったって事情もある
>あと連邦機でペーネロペーってデカいのができたから
>将来的にこういうのばっかになったら維持費も母艦もとんでもなく金がかかるって危機感覚えた
閃ハサの頃には既に小型化の提唱はされてたしな
ペーネロペーやΞは技術的な実験機としての役割があるとしてグスタフカールは…
量産機とか制式機までデカくなっていくのを作っていくなら基地や艦のスペース取らない小さい奴を作ってくれってそりゃお願いがくるよな
11824/07/25(木)20:30:25No.1214902119+
>もしかして水圧こそ最強の攻撃だったのか
旧い方のグレンダイザーでも機体が壊れるかどうかのダメージ喰らったのって深海に潜る回じゃなかったっけ
11924/07/25(木)20:30:37No.1214902201+
>νとクスィーのこの差で本体重量は5t違いでしかない
クスィーはなんか装甲の下スカスカな部分多そう
12024/07/25(木)20:31:05No.1214902378+
この後にバグとかF91に積むくらい小さくなるんでミノフスキー・フライトは
12124/07/25(木)20:31:39No.1214902620+
ミノフスキー・フライト祭りかよ
12224/07/25(木)20:31:43No.1214902651+
やっぱ海を制さなくちゃな
水泳部開発します
12324/07/25(木)20:32:04No.1214902789そうだねx1
設定がある以上は無視もしがたいけどMSの重量設定は滅茶苦茶がすぎてまともに語りたくない…
12424/07/25(木)20:32:11No.1214902848+
f91と串はそもそも年月大分差があるしなあ
スマホとガラケーみたいなもんでしょ
12524/07/25(木)20:32:15No.1214902866+
>この後にバグとかF91に積むくらい小さくなるんでミノフスキー・フライトは
バグが小さいってのも有るけど使い捨ての無人機に積めるくらい小さく安く出来たの凄い
12624/07/25(木)20:32:20No.1214902903+
>サイコガンダムを小さくしたと思えばΞは頑張ってる方だと思うよ
あれのMAとか飛んでるの自体狂気だもんな
12724/07/25(木)20:32:21No.1214902911そうだねx2
水圧は怖い…キアムベッキ隊長のお言葉でした…
12824/07/25(木)20:32:32No.1214902990+
>ミノフスキー・フライト祭りかよ
そりゃまあ飛べるほうが便利だしな!
12924/07/25(木)20:32:38No.1214903019+
>量産機とか制式機までデカくなっていくのを作っていくなら基地や艦のスペース取らない小さい奴を作ってくれってそりゃお願いがくるよな
代わりに連邦船の更新は完全ストップしてサラミス改主力のまま
あとはクラップ級とカイラム級が少数でずっと続いていく…
13024/07/25(木)20:32:39No.1214903030+
ハサウェイの後に地球でもテロが頻発するようになるから
ミノフスキー・フライト機が宇宙から地球に侵入して即時にテロ組織を叩くのが必要になる
ガレムソンが乗ってるハーディガンのカスタマイズもミノフスキー・フライトつき
13124/07/25(木)20:33:18No.1214903318+
逆シャアまでは宇宙が戦場だから地上向け技術なんてほとんど進めてないだろうし
13224/07/25(木)20:33:45No.1214903507+
大元はザクIIの正面装甲から逆算したサイズだろうか
13324/07/25(木)20:34:03No.1214903643+
宇宙は真空つーても1気圧から0気圧になるだけだからな
水圧は100メートルで10気圧にもなる
13424/07/25(木)20:34:08No.1214903675+
>ハサウェイの後に地球でもテロが頻発するようになるから
>ミノフスキー・フライト機が宇宙から地球に侵入して即時にテロ組織を叩くのが必要になる
>ガレムソンが乗ってるハーディガンのカスタマイズもミノフスキー・フライトつき
マン・ハンターも映画の設定だとモビルスーツ乗るようになるからなあ
13524/07/25(木)20:34:27No.1214903792+
>設定がある以上は無視もしがたいけどMSの重量設定は滅茶苦茶がすぎてまともに語りたくない…
まず初代の時点で人間の10倍の身長(体積は1000倍)で1000倍の重量ないからな
人間より比重が軽くて確実に水に浮く
13624/07/25(木)20:34:35No.1214903863+
モビルスーツは水深数百メートルの圧力に耐えるのが標準なんだよな
じゃあ水中専用のモビルスーツとかわざわざいらねえじゃん
13724/07/25(木)20:34:41No.1214903915+
>グスタフカールは…
あれは地上配備の都市部の防衛機みたいなものだから…
母艦運用とかもしないし地上基地だとまだ収納できるぐらいに余裕あった
13824/07/25(木)20:34:48No.1214903950そうだねx2
>逆シャアまでは宇宙が戦場だから地上向け技術なんてほとんど進めてないだろうし
1stでもZでも地上戦闘もコロニー内戦闘もしまくってないか
13924/07/25(木)20:34:52No.1214903985+
MSたくさん搭載できる主力戦艦新規設計とか考えてるうちにMSの企画ガンガン変わっていくの辛過ぎる
14024/07/25(木)20:35:50No.1214904383+
これって樹脂の高騰とかF91当時のバンダイ側の都合とかあったのかな
14124/07/25(木)20:35:57No.1214904454+
>設定がある以上は無視もしがたいけどMSの重量設定は滅茶苦茶がすぎてまともに語りたくない…
初代ガンダムの重量に関してはそれなりに現実的なラインになるらしい
基準が古いけどホンダASIMOの10倍サイズで考えた場合のそのままの重量は約120tでガンダムの40tちょっとは大体1/3なので構造とか未来の素材で工夫すればギリギリ可能なラインだとか
14224/07/25(木)20:36:05No.1214904505+
>モビルスーツは水深数百メートルの圧力に耐えるのが標準なんだよな
>じゃあ水中専用のモビルスーツとかわざわざいらねえじゃん
標準ではないだろ
14324/07/25(木)20:36:23No.1214904645+
>モビルスーツは水深数百メートルの圧力に耐えるのが標準なんだよな
>じゃあ水中専用のモビルスーツとかわざわざいらねえじゃん
一年戦争時点では必要だった
30年近く後の閃光のハサウェイ時点ではとっくに不要になって水陸両用は消滅してた
14424/07/25(木)20:37:40No.1214905224+
Ξで採用されたミノフスキーフライトはわずか数年でMSA0120に搭載できるほど小さくなりました
14524/07/25(木)20:37:54No.1214905310+
F-15空虚重量約13tにたいしてガンダム本体重量43tか
14624/07/25(木)20:38:17No.1214905471+
>120tでガンダムの40tちょっとは大体1/3なので構造とか未来の素材で工夫すればギリギリ可能なラインだとか
気軽に言ってくれるなぁ…
アシモは別に装甲付けてないだろうに
14724/07/25(木)20:38:18No.1214905481+
いくら耐水といっても戦闘中にダメージ受けたらもう保証できませーんって感じだろうからな…
14824/07/25(木)20:38:32No.1214905590+
これからの時代に必要なのはミノフスキー・フライトによる大気圏内飛行能力
G-SAVIOUR時代はそれらも踏まえてミノフスキー粒子無しに自前の推力だけで飛行可能になってるし
議会軍の主力機はオプションユニット付けたら飛行距離も伸びる
14924/07/25(木)20:38:32No.1214905593+
あとはジェネレーター出力と推力設定も…
15024/07/25(木)20:38:39No.1214905630+
連邦政府「しかしねぇ…軍の金がかかるものはどんどん削減して浮かせた税金でバカンスがしたいのだから…テロあったら命がけで守って」
15124/07/25(木)20:39:35No.1214905987+
潜水艦も深海奥深くに潜んでるイメージだけど上からヘリで見たら一発で分かる程度の浅瀬までしか潜れないんだもんな
水圧は強い
15224/07/25(木)20:39:45No.1214906060+
ぶっちゃけ30年前の小説と今の映画がおんなじ設定で動いているわけがない
15324/07/25(木)20:39:55No.1214906126そうだねx1
>あとはジェネレーター出力と推力設定も…
推力はまああんなもんだろ1stで推力比0.7-1 Zで1.3-2とかだし
15424/07/25(木)20:40:29No.1214906363+
別作品なら気にならんのだけどνガンダムとサザビーみたいなそんな体格差なかったやん!?
ってなるのはなんというか思うところがある
15524/07/25(木)20:40:58No.1214906567+
>気軽に言ってくれるなぁ…
>アシモは別に装甲付けてないだろうに
とはいえもっと背の高いTesla Botはあいつ70kgくらいを目標にしてるんだよな…
ルナチタニウムを信じろ
15624/07/25(木)20:41:46No.1214906908そうだねx1
海の戦闘って暗いし動き遅くなるしロボット物で面白くなる気配がない
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイクは好きだが
15724/07/25(木)20:41:50No.1214906933+
>推力はまああんなもんだろ1stで推力比0.7-1 Zで1.3-2とかだし
宇宙戦闘するにはあまりに遅いんだよな…
Zですら2G加速しか出来ない
15824/07/25(木)20:41:58No.1214906973+
ミノフスキーイヨネスコ熱核反応炉
って具体的にどんなジェネレータなのか知らねー
15924/07/25(木)20:42:06No.1214907021+
>潜水艦も深海奥深くに潜んでるイメージだけど上からヘリで見たら一発で分かる程度の浅瀬までしか潜れないんだもんな
>水圧は強い
それ二次大戦の頃だろ
シーウルフ級の最大潜航深度610mとかだぞ
16024/07/25(木)20:43:02No.1214907433+
ミノフスキーフライトユニットはΞの肩アーマー部分でしかないから
なんででかいの?のアンサーとしては相応しくないな
16124/07/25(木)20:43:02No.1214907437+
30年前の小説時点だとミノフスキー・クラフトがモビルスーツに搭載されるかどうか明言してなかったのに
今はファステストフォーミュラとか映画のムックや特集でこれからミノフスキー・フライト搭載のモビルスーツが主流になってくと明言してるからな
設定改変の基盤になったGのレコンギスタ様々やな
16224/07/25(木)20:43:07No.1214907471そうだねx1
>宇宙戦闘するにはあまりに遅いんだよな…
>Zですら2G加速しか出来ない
使い捨てロケットじゃなくてそんだけ出るなら結構な推力比だぞ
16324/07/25(木)20:44:00No.1214907833+
>絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイクは好きだが
桑島法子がヒロインなのに死なないロボット物じゃないか
16424/07/25(木)20:44:07No.1214907877+
縦に長い乗り物に人間収めるのって大変だな
16524/07/25(木)20:44:09No.1214907892そうだねx3
>30年前の小説時点だとミノフスキー・クラフトがモビルスーツに搭載されるかどうか明言してなかったのに
>今はファステストフォーミュラとか映画のムックや特集でこれからミノフスキー・フライト搭載のモビルスーツが主流になってくと明言してるからな
>設定改変の基盤になったGのレコンギスタ様々やな
いやΞは当時からミノクラだったような
16624/07/25(木)20:44:09No.1214907896そうだねx1
>Ξで採用されたミノフスキーフライトはわずか数年でMSA0120に搭載できるほど小さくなりました
アナハイムからサナリィに移った技術者とかもいたからな…
F90がロールアウトしてからあっさりとA装備が出来た辺り小型化のハードルはもう越えてたんだろうな
16724/07/25(木)20:44:25No.1214908005+
ビームの出力はあれであってるのかなんもわからん
16824/07/25(木)20:44:59No.1214908222+
>宇宙戦闘するにはあまりに遅いんだよな…
>Zですら2G加速しか出来ない
大真面目に右中間で最適な速度出そうと思ったら
地球上では大した速度出せないけど宇宙ではめちゃくちゃ加速できる特別なSFガジェットが必要になるから
既存のガンダムに入れていいツッコミじゃないぞそれは
16924/07/25(木)20:45:05No.1214908252そうだねx2
というか並べると思ったよりνがデカい
17024/07/25(木)20:45:13No.1214908311+
>ミノフスキーイヨネスコ熱核反応炉
>って具体的にどんなジェネレータなのか知らねー
核融合炉に必要な炉の外殻をミノフスキー粒子の力場で作ったらめっちゃ小型化できた!
17124/07/25(木)20:45:55No.1214908557+
>核融合炉に必要な炉の外殻をミノフスキー粒子の力場で作ったらめっちゃ小型化できた!
いや外郭は普通にある
トカマクとかの磁気封じ込めの部分をミノ粉でやる
17224/07/25(木)20:45:56No.1214908563そうだねx1
>>ミノフスキーイヨネスコ熱核反応炉
>>って具体的にどんなジェネレータなのか知らねー
>核融合炉に必要な炉の外殻をミノフスキー粒子の力場で作ったらめっちゃ小型化できた!
今回もありがとうミノフスキー博士…
17324/07/25(木)20:46:33No.1214908838+
15G加速するトールギスの推力ってどんなもんなんだろ?
アナザーは推力やジェネレータ公開されてないの多いから調べても出てこない
17424/07/25(木)20:46:33No.1214908840+
全身にビームの発生装置があるとかいうΞガンダム
17524/07/25(木)20:46:42No.1214908892+
ハゲはガンダムの18mは大き過ぎたかな…ってなったが
MHを14メートルにした永野護は14mって小さすぎたのでは?ってなってGTMがでかくなった
17624/07/25(木)20:46:44No.1214908911+
>ぶっちゃけ30年前の小説と今の映画がおんなじ設定で動いているわけがない
そもそも閃ハサ出版直後の段階だと詳細な設定なかったはずだからなあ
17724/07/25(木)20:47:09No.1214909091+
>というか並べると思ったよりνがデカい
fu3772086.jpg
ジェガンと並ぶとけっこう差があるからね横も縦も
17824/07/25(木)20:47:23No.1214909188+
書き込みをした人によって削除されました
17924/07/25(木)20:47:48No.1214909361そうだねx1
Ξに限らずメッサーもグスタフもでかいからこの時代の新型はそういうもの
18024/07/25(木)20:48:30No.1214909666+
>MHを14メートルにした永野護は14mって小さすぎたのでは?ってなってGTMがでかくなった
そもそもFSSは戦争の形式が異なるからなあ
MHやGTMは並んだ両陣営のシンボル足り得ないといけないし


fu3772086.jpg 1721903831005.jpg