二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1721557259981.jpg-(195396 B)
195396 B24/07/21(日)19:20:59No.1213505076そうだねx2 20:21頃消えます
日本も熱帯化で特定生物に脅かされる日が来るんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/21(日)19:21:49No.1213505572+
スズメバチがそれじゃない?
224/07/21(日)19:22:53No.1213506080そうだねx12
スズメバチは在来種だろ
ヒアリとか?
324/07/21(日)19:25:33No.1213507373+
ヒアリは在来種に普通に負けたからな
人間には強くても生存競争が
424/07/21(日)19:26:17No.1213507766+
>ヒアリは在来種に普通に負けたからな
>人間には強くても生存競争が
日本のアリもやるやん
524/07/21(日)19:27:19No.1213508232+
キラービーとかも他所の国にあんま広がらないのは上位捕食者が多いからなんだってな
624/07/21(日)19:28:15No.1213508770そうだねx26
ヒアリは人間が防除したんであって在来に負けたんじゃないよ
724/07/21(日)19:29:09No.1213509151そうだねx6
既存の生態系が元気な間は良いけど温暖化進行したり環境破壊で空いたニッチにスーっと来られると
824/07/21(日)19:29:33No.1213509336そうだねx1
いくら夏が暑くなっても越冬できないと
924/07/21(日)19:30:29No.1213509835そうだねx1
一年間通して高温にはならないだろうから…
北海道と本州の間にある線

本州と北海道の間にある津軽海峡を東西に横切る生物地理上の境界線。 「津軽海峡線」ともいう。 イギリスの軍人・動物学者のT. W. ブラキストン(1832-1891)が提唱したことから命名された。
環境用語集:「ブラキストン線」 - EICネット
EICネット
https://www.eic.or.jp › ecoterm
1024/07/21(日)19:30:36No.1213509884+
ごめんスズメバチってアメリカ侵略してる方か
1124/07/21(日)19:32:13No.1213510697+
>キラービーとかも他所の国にあんま広がらないのは上位捕食者が多いからなんだってな
上位捕食者の方を移植するとやべーんです?
1224/07/21(日)19:32:29No.1213510813そうだねx5
居なかった土地へイノシシが北上してたりするし
在来種といえども油断できん
1324/07/21(日)19:32:56No.1213511069+
わかめは国外でも元気に頑張ってるよ
1424/07/21(日)19:34:04No.1213511699+
海のいきものはだんだんそんな感じになるんだろうな
フィリピンあたりで食ってるものが日本で食えるようになる
1524/07/21(日)19:34:41No.1213512035+
動植物は日本がわりと強い(あるいは昔っから持ち込まれまくり)だからいいが
マラリアとかデング熱が怖い
1624/07/21(日)19:35:32No.1213512582+
ジャンボタニシもそれだろう
1724/07/21(日)19:36:22No.1213513061そうだねx1
>一年間通して高温にはならないだろうから…
俺もよくやっちゃうんだけど知識をひけらかしたいのが前にきすぎてちょっと話題とズレてるかも…
1824/07/21(日)19:36:25No.1213513088そうだねx1
とはいえ冬はしっかり糞寒いからガチガチの熱帯のやつらはごく一部の特殊な生態持ちじゃないと生き残れない
東京でバナナ露地栽培できるようになってから心配してくれ
1924/07/21(日)19:36:41No.1213513244+
さういや弊社の工場敷地内でセアカゴケグモ見つかった
2024/07/21(日)19:37:17No.1213513589そうだねx3
冬は相変わらず0度だもんな
温暖化じゃなくて極端化してるだけ
2124/07/21(日)19:37:37No.1213513727そうだねx2
外来種だけじゃなくてホンドジカがじわじわ北上して国立公園が植生保護検討しなきゃいけなくなったりしてる
2224/07/21(日)19:38:14No.1213514072+
やばい浮草がやばい
2324/07/21(日)19:38:50No.1213514409そうだねx3
>ヒアリは人間が防除したんであって在来に負けたんじゃないよ
防除も頑張ってるけど結局冬を越えられずに終わっているのが決め手
あいつら熱帯かつ広い土の大地が必要だから東京の下水の熱で生き残って〜というのも難しい
2424/07/21(日)19:38:51No.1213514425そうだねx1
>東京でバナナ露地栽培できるようになってから心配してくれ
変なキノコとかゴキは🍌より早いかもしれん
2524/07/21(日)19:39:53No.1213514972そうだねx2
冬の気温は全く変わってないからな
温暖化じゃない
2624/07/21(日)19:40:19No.1213515244+
ヒグマが南下したりツキノワグマが九州で見られることもいつかあるのだろうか
2724/07/21(日)19:41:07No.1213515666+
そろそろマラリアが流行りそう
2824/07/21(日)19:42:05No.1213516223+
沖縄は外来種が定着しまくってえらいことになってるんじゃなかったっけ
2924/07/21(日)19:42:06No.1213516232+
>そろそろマラリアが流行りそう
実はマラリアは大昔に流行っているんだ
3024/07/21(日)19:42:59No.1213516821+
ヒグマみたいな生態系最上位を定着させるとなると遺伝子プールに余裕持たせるくらいの個体数を移植しないといけなさそう
3124/07/21(日)19:43:32No.1213517127+
マラリアは予防注射してれば大丈夫だろ?うちの犬もしてるし
3224/07/21(日)19:44:18No.1213517466+
線状降水帯ってスコールだし日本は既に亜熱帯ですよね?
3324/07/21(日)19:44:36No.1213517645そうだねx3
>マラリアは予防注射してれば大丈夫だろ?うちの犬もしてるし
それフェラチオ
3424/07/21(日)19:45:08No.1213517964+
大型肉食獣は無理でしょ
3524/07/21(日)19:45:19No.1213518068+
こういう蛇の丸呑みって寝てるところを不意打ちとか?
3624/07/21(日)19:46:14No.1213518568+
特に有害そうな定着外来種
・アライグマ
・キョン
・ヌートリア
・ブラックバス
・ブルーギル
・アメザリ
...繁殖力に振れてる奴か
3724/07/21(日)19:46:47No.1213518860+
過去1ヶ月で2件目…
…1年じゃなくて!?
3824/07/21(日)19:46:53No.1213518910そうだねx5
>それフェラチオ
フェラリア!
3924/07/21(日)19:47:43No.1213519377+
>過去1ヶ月で2件目…
ヘビがいっぱいいるんだろう
4024/07/21(日)19:47:51No.1213519452+
>こういう蛇の丸呑みって寝てるところを不意打ちとか?
巻きついて締め上げて全身の骨バッキバキに砕いて殺して丸呑みじゃないの
4124/07/21(日)19:48:26No.1213519773+
特に脅かされはしないだろうけど
在来セミの生息域どんどん変わってるらしい
4224/07/21(日)19:49:07No.1213520129そうだねx4
>線状降水帯ってスコールだし日本は既に亜熱帯ですよね?
スコールじゃないですし亜熱帯の定義を調べなおしてから出直してほしい
4324/07/21(日)19:49:16No.1213520202+
>こういう蛇の丸呑みって寝てるところを不意打ちとか?
これは確か子供の為に薬買いに行こうとして出かけた所を襲われたやつだった
自宅から500メートルくらいだってさ
4424/07/21(日)19:49:21No.1213520221+
>>マラリアは予防注射してれば大丈夫だろ?うちの犬もしてるし
>それフェラチオ
バタードッグ!
4524/07/21(日)19:49:31No.1213520314+
>こういう蛇の丸呑みって寝てるところを不意打ちとか?
植生とか水中から忍び寄って巻き付くとかだったような
4624/07/21(日)19:49:50No.1213520484+
>>そろそろマラリアが流行りそう
>実はマラリアは大昔に流行っているんだ
それこそ平安時代とかにこれマラリアじゃね?って記録が残ってるんだったか
マラリアはかなり特徴的な発熱するから記録に残りやすいってのもあるだろうけど
4724/07/21(日)19:51:54No.1213521637そうだねx1
ニシキヘビって人を呑めるほど拡張できるのか…
4824/07/21(日)19:52:34No.1213521983+
>これは確か子供の為に薬買いに行こうとして出かけた所を襲われたやつだった
そうだね
https://www.afpbb.com/articles/-/3527358
4924/07/21(日)19:52:52No.1213522158+
要らないひとが居たら蛇に丸呑みさせるか
5024/07/21(日)19:52:52No.1213522160+
ここで関西弁使うやつが増えてんのも温暖化なんやろか
5124/07/21(日)19:53:21No.1213522437そうだねx4
>ここで関西弁使うやつが増えてんのも温暖化なんやろか
やきう民が北上している
5224/07/21(日)19:53:29No.1213522548+
デング熱も流行ったりしてるよな
5324/07/21(日)19:53:50No.1213522820+
人を丸呑みにするヒアリが出たら危機感を覚える
5424/07/21(日)19:54:06No.1213522990+
>ここで関西弁使うやつが増えてんのも温暖化なんやろか
せやな
5524/07/21(日)19:54:29No.1213523204そうだねx2
>デング熱も流行ったりしてるよな
👺
5624/07/21(日)19:54:55No.1213523438+
ちゃんと女性の年齢書いてくれないと反応に困る
5724/07/21(日)19:55:12No.1213523604+
海とかもなんか変わったりするんだろうか
5824/07/21(日)19:55:41No.1213523924+
fu3755671.pdf
1900年ごろは日本でもあちこち三日熱マラリアが流行ってたが
WWⅡくらいまでにどうにか抑制できたそうだ
5924/07/21(日)19:55:46No.1213523979+
ホンビノス貝みたいな奴ならなあ
6024/07/21(日)19:55:47No.1213523988そうだねx1
>ちゃんと女性の年齢書いてくれないと反応に困る
帰ってくれ!
6124/07/21(日)19:56:43No.1213524498+
海外産のカブトやクワガタ繁殖してないのかな
6224/07/21(日)19:57:53No.1213525092+
>fu3755671.pdf
>1900年ごろは日本でもあちこち三日熱マラリアが流行ってたが
>WWUくらいまでにどうにか抑制できたそうだ
へー
6324/07/21(日)19:58:05No.1213525176+
>海とかもなんか変わったりするんだろうか
海水温上昇で魚の分布が変化してる
南の方で獲れてた魚がどんどん北上して
本来漁師が獲ってた魚が獲れなくなったり
6424/07/21(日)19:59:36No.1213526061+
以前の果物が育たなくなって南国フルーツに鞍替えした果樹園があったな
6524/07/21(日)19:59:44No.1213526135+
東南アジアのスコールって超短時間だけ突風とともにすごい雨が降るんで
線状降水帯とは全然違うしゲリラ豪雨とも違うんだよな
6624/07/21(日)20:00:43No.1213526646+
こういう話題だと山や川がアマゾン化するみたいなイメージになるけど恒常的に保温されてる都市部でヤバい事になる恐れもあるんだよな
巨大ゴキに齧られる心配しないといけないかも
6724/07/21(日)20:00:44No.1213526655+
本場のワニ肉そろそろ食べれるようになる?
6824/07/21(日)20:00:52No.1213526700+
クラゲも増えそうよね
6924/07/21(日)20:03:17No.1213527988+
ゲリラ豪雨続発に対応した外来種も居着くかも...?
🦀とか
7024/07/21(日)20:03:26No.1213528068+
東京でカカオ育てるか
7124/07/21(日)20:03:33No.1213528122+
海水温が上がったら死滅回遊魚とか言われてたやつらが生き残れたりするってことになるのか
7224/07/21(日)20:05:50No.1213529498そうだねx4
蚊が増え散らかす環境が放置されてるから
ウイルス来たら一気に広まりそうで怖いんだよな
7324/07/21(日)20:06:00No.1213529586+
アライグマは凶暴なのが嫌なんだけど…
野犬なんかより常にぶち切れててヤバいとかなんなのよ…
7424/07/21(日)20:07:05No.1213530434+
死滅回游魚が激増して季節の魚としてスーパーに並んだりするかもね
7524/07/21(日)20:07:50No.1213530990+
>東京でカカオ育てるか
カカオは亜熱帯ですら厳しいから無理や
沖縄ならたぶん出来るようになるな
7624/07/21(日)20:08:08No.1213531133+
>蚊が増え散らかす環境が放置されてるから
>ウイルス来たら一気に広まりそうで怖いんだよな
蚊に関しては昔の方がよっぽど真面目に対策も防除もやってたからなあ…
7724/07/21(日)20:08:08No.1213531138+
それこそデング熱のときは公園の植え込みとか蚊に注意って書かれてたな
7824/07/21(日)20:08:49No.1213531472+
くそでかアニマルどもって極地かアフリカか南米って印象だったからびっくりした
7924/07/21(日)20:09:15No.1213531756+
サンマとかアイツ大衆魚だけど味は魚でも上澄みの方だから困る
8024/07/21(日)20:10:21No.1213532401+
死滅回游魚に関して釣り人は嬉しいかもしれんな
伊豆半島でロウニンアジとか
https://tsurihack.com/7914
8124/07/21(日)20:10:42No.1213532661+
マラリアだろうね
8224/07/21(日)20:10:44No.1213532680+
陸は防除するのなんとかなったりするけど海の黒潮大蛇行防ぐの不可能なのすごいよね
8324/07/21(日)20:12:51No.1213534252+
亜熱帯ではないが将来的にはそうなるんじゃね
マラリアとかデング熱が常駐するようになる
8424/07/21(日)20:13:56No.1213534906+
>本州と北海道の間にある津軽海峡を東西に横切る生物地理上の境界線。 「津軽海峡線」ともいう。 イギリスの軍人・動物学者のT. W. ブラキストン(1832-1891)が提唱したことから命名された。
>環境用語集:「ブラキストン線」 - EICネット
>EICネット
>https://www.eic.or.jp › ecoterm
熱帯は北海道より北にあるって言いたいの…?
8524/07/21(日)20:15:21No.1213535774+
ヒアリってどうなったっけと思って調べたら未だにあちこちで発見のニュースがあるな…
今のところは水際で発見できてるけど
8624/07/21(日)20:16:17No.1213536388+
温暖化とはズレるけど都市部にペストが蔓延してロックダウンされる漫画あったよね
インフラ老朽化と熱帯化のコンボで市街地ならではのリスクとか出てくるかもしれん


1721557259981.jpg fu3755671.pdf