二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1720618904103.png-(533475 B)
533475 B24/07/10(水)22:41:44No.1209710221そうだねx9 00:08頃消えます
意味わからん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/10(水)22:43:04No.1209710740+
どっかで習ったら
224/07/10(水)22:43:52No.1209711065+
どっかーん
324/07/10(水)22:44:44No.1209711400+
どかんどかん
スリムドカン
424/07/10(水)22:45:24No.1209711634+
初期の学習コストはやっぱLinux触ってた人の方が小さいのかね
524/07/10(水)22:46:11No.1209711919+
しらんけどVMじゃダメなん?
624/07/10(水)22:47:22No.1209712381+
軽量なvmみたいなもんよ
724/07/10(水)22:47:30No.1209712436そうだねx3
実行環境を整えるのに便利なやつというイメージ
開発環境にはもうひと手間
824/07/10(水)22:50:38No.1209713636+
>初期の学習コストはやっぱLinux触ってた人の方が小さいのかね
結構コマンド使うからね
924/07/10(水)22:51:31No.1209713963+
というかlinuxをvmにインストールして必要なあれこれも入れて〜とかやったことないとスレ画の恩恵感じるのがまず難しい気がする
1024/07/10(水)22:53:43No.1209714762+
とりあえずrhelで使えるpodman触り始めた
nginxのコンテナ入ってコンフィグいじろうとしたけど
vi使えなくてなにこれって止まった
1124/07/10(水)22:58:55No.1209716611そうだねx1
あれ廃止になったよとかなってないよとか非推奨だよとか錯綜すると困惑する
1224/07/10(水)22:59:50No.1209716970そうだねx1
>とりあえずrhelで使えるpodman触り始めた
>nginxのコンテナ入ってコンフィグいじろうとしたけど
>vi使えなくてなにこれって止まった
viはとりあえずはiを押せば慣れた入力方式にできるぞ
あとはwqとq!を覚えれば最低限の最低限は使える
1324/07/10(水)23:01:34No.1209717613+
>というかlinuxをvmにインストールして必要なあれこれも入れて〜とかやったことないとスレ画の恩恵感じるのがまず難しい気がする
Windowsの環境構築をプロジェクトごとにやるの面倒みたいなニーズでも恩恵ある気はする
1424/07/10(水)23:02:16No.1209717876+
>>というかlinuxをvmにインストールして必要なあれこれも入れて〜とかやったことないとスレ画の恩恵感じるのがまず難しい気がする
>Windowsの環境構築をプロジェクトごとにやるの面倒みたいなニーズでも恩恵ある気はする
それは確かにそうだね
1524/07/10(水)23:06:10No.1209719229+
サーバーはいらねえアプリだけほしい
1624/07/10(水)23:08:02No.1209719825+
>サーバーはいらねえアプリだけほしい
無茶言わ…いや別に今時AWS Lambdaとかあるもんな…
1724/07/10(水)23:09:18No.1209720242そうだねx5
>とりあえずrhelで使えるpodman触り始めた
>nginxのコンテナ入ってコンフィグいじろうとしたけど
>vi使えなくてなにこれって止まった
汎用Linuxサーバーみたいな使い方はあんまり想定されてなくて
コンフィグファイルを事前に準備して起動前に置いておくみたいな使いかたするものだからな
1824/07/10(水)23:11:43No.1209720976そうだねx3
気軽にインストール後の初期設定からやり直せる試行錯誤の味方
1924/07/10(水)23:12:44No.1209721308+
めんどくさくなったらぶっ飛ばして再構築できるのは強い
2024/07/10(水)23:15:22No.1209722173+
docker compose便利
2124/07/10(水)23:16:18No.1209722478+
dockerがあるのとないのとじゃどう違うの
2224/07/10(水)23:17:15No.1209722797+
どっかーが違うよ
2324/07/10(水)23:18:31No.1209723217+
そっかー
2424/07/10(水)23:24:23No.1209725229+
仮想化技術とコンテナ技術の区別が未だについてない…
仮想化だけじゃダメなんかい?
2524/07/10(水)23:25:19No.1209725566+
ビルド環境作るのにも向いてる
2624/07/10(水)23:27:59No.1209726490+
>仮想化技術とコンテナ技術の区別が未だについてない…
>仮想化だけじゃダメなんかい?
仮想化は重いせいでWebサーバーとDBサーバーを1台の仮想Linuxにインストールしたりするからな
実運用に近づけて別々のサーバー立てたいみたいなときはコンテナの方が軽い
2724/07/10(水)23:30:40No.1209727422+
docker networkよくわからん…
2824/07/10(水)23:31:43No.1209727775+
最近なんか面白い新機能とか増えた?
2924/07/10(水)23:31:58No.1209727852そうだねx1
>>仮想化技術とコンテナ技術の区別が未だについてない…
>>仮想化だけじゃダメなんかい?
>仮想化は重いせいでWebサーバーとDBサーバーを1台の仮想Linuxにインストールしたりするからな
>実運用に近づけて別々のサーバー立てたいみたいなときはコンテナの方が軽い
この重い軽い言われてるのは再起動時の速度やメモリとかのリソースの消費量のことでいいのか?
3024/07/10(水)23:35:40No.1209729043+
俺の運用だとなんかDB建てるためになってしまっている…
3124/07/10(水)23:36:13No.1209729274そうだねx1
>俺の運用だとなんかDB建てるためになってしまっている…
開発用にDB建てるの何気にめんどくさいし大いにありだと思う
3224/07/10(水)23:39:29No.1209730433+
マイクロサービスでのシステム構築自体がよくわかってないのでこいつを使っていても宝の持ち腐れ感が強い……
3324/07/10(水)23:40:10No.1209730713+
古めのクソめな環境も再現出来てちょっと感動した
3424/07/10(水)23:40:57No.1209731003+
docker-machineは本当に死んだんです…?
3524/07/10(水)23:41:16No.1209731113+
Docker Desktopが一定の条件では有償になるからちまちま無償で使うためにWSL2を導入する必要があるけどそんなに難しくはないので実質無料
3624/07/10(水)23:41:52No.1209731342そうだねx1
>あれ廃止になったよとかなってないよとか非推奨だよとか錯綜すると困惑する
docker-composeはもう古い
これからはdocker composeの時代だ!
???
3724/07/10(水)23:42:11No.1209731449そうだねx1
コンテナ同士の通信がなんかよくわかんない…
3824/07/10(水)23:43:29No.1209731895+
>docker-composeはもう古い
>これからはdocker composeの時代だ!
>???
コマンドを叩いた経験がない人はこれで混乱するってきいておもしれ…ってなった
3924/07/10(水)23:46:20No.1209732924+
>コマンドを叩いた経験がない人はこれで混乱するってきいておもしれ…ってなった
もうちょっと差別化しても良かったんじゃないかな…AIさんも混乱してるよ?
4024/07/10(水)23:47:41No.1209733369+
>docker-compose.yamlはもう古い
>これからはcompose.yamlの時代だ!
4124/07/10(水)23:48:11No.1209733534+
へ‥‥?
4224/07/10(水)23:49:39No.1209734062+
だいたいはPortainer 使っちゃってるわ
4324/07/10(水)23:50:21No.1209734297+
しんぎゅらりてぃ…?
くばねちす…?
4424/07/10(水)23:51:17No.1209734605+
環境構築チームに100パー任せているから1mmもわからん
全部言われるままおまじない唱えるだけ
4524/07/10(水)23:51:42No.1209734793+
任せられるなら任せたいわ
4624/07/10(水)23:53:25No.1209735422+
ローカル環境にWordpressを設置する奴は色々あるけど
これで環境作るのが一番楽だった
4724/07/10(水)23:53:39No.1209735500そうだねx4
>環境構築チームに100パー任せているから1mmもわからん
>全部言われるままおまじない唱えるだけ
わからん人がそれで使えるってのもdockerの役割だろうし
4824/07/10(水)23:55:05No.1209736033+
GUI環境整えるのめんどくさすぎてVMでいいやってなった
最近WSLでそこらへん楽になったとかは聞くけど
4924/07/10(水)23:55:08No.1209736049+
決まった環境作ってくれるの便利だよね
一回設定ファイル作っておけばすぐ作り直せるし公式が配布してくれたりするし
5024/07/10(水)23:55:34No.1209736217+
>わからん人がそれで使えるってのもdockerの役割だろうし
コンテナ用意すりゃコマンド数個叩くだけで終わりだしね
5124/07/10(水)23:55:37No.1209736231+
https://img.2chan.net/b/res/1209725779.htm
5224/07/10(水)23:56:52No.1209736660+
新しいツール試すときに真っ先にDockerHubで探すようになったくらいには環境構築が楽
5324/07/10(水)23:57:45No.1209736956+
使い捨てれる環境を気軽に作れるのいいよね…
5424/07/10(水)23:58:26No.1209737161+
これでDドライブに置きやすければな…
5524/07/10(水)23:58:38No.1209737222+
パソコンの中にパソコンを作るので当然重い
5624/07/10(水)23:58:46No.1209737270+
仮想マシンよりネットワークがややこしい
コンテナAを職場・コンテナBを自宅のネットワークに接続させるのに同じホストのデバイス渡して機能するのかな
5724/07/10(水)23:59:29No.1209737523+
こいつが無いと仕事できない
5824/07/11(木)00:00:41No.1209737913+
>コンテナAを職場・コンテナBを自宅のネットワークに接続させるのに同じホストのデバイス渡して機能するのかな
ポートで振り分ければいいんじゃないすかね
5924/07/11(木)00:01:52No.1209738277+
だってインフラ屋の仕事だし…
6024/07/11(木)00:03:21No.1209738750+
DMARCレポート解析するツールがdockerでワンパン起動出来るようにして配布されててありがたいですねぇ!ってなった
6124/07/11(木)00:03:39No.1209738860+
なんか便利すぎるのと汎用性高すぎるから訳わかんなくなってる


1720618904103.png