二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719410202603.jpg-(1703660 B)
1703660 B24/06/26(水)22:56:42 ID:21gF9Qe6No.1204742749+ 00:26頃消えます
面白い試みだと思ったけど不評だったのか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/26(水)22:57:36No.1204743058そうだねx37
吹き替えならまだしも字幕だし…
224/06/26(水)22:59:06No.1204743582そうだねx184
元が日本で言う九州弁みたいな訛りがあるキャラですみたいな意味のある方言翻訳ならともかくただ私がやりたいからやりましたは単純に迷惑なだけだからな
324/06/26(水)22:59:07No.1204743590そうだねx72
お前が楽しんでんじゃねぇよ客を楽しませろよ
424/06/26(水)23:00:22No.1204744037そうだねx112
よそ様の作品でオナニーしちゃだめだよ!
524/06/26(水)23:00:40No.1204744142そうだねx52
そういう方向性のクソローカライズ初めて見た
624/06/26(水)23:00:59No.1204744268そうだねx28
>元が日本で言う九州弁みたいな訛りがあるキャラですみたいな意味のある方言翻訳ならともかくただ私がやりたいからやりましたは単純に迷惑なだけだからな
えっ意味ないの…
724/06/26(水)23:01:23No.1204744406そうだねx9
そういうお遊びの翻訳モードとかじゃなくてマジで翻訳版がこれなの?
824/06/26(水)23:01:25No.1204744418そうだねx23
何言ってんだかわからないから翻訳するのに訛り言葉で何言ってんだかわからなく翻訳したら意味ないもんな…
924/06/26(水)23:02:14No.1204744682そうだねx1
悪魔博士とか訛りの再現じゃなかった?
1024/06/26(水)23:02:24No.1204744746そうだねx31
>改めて、なぜ"Still Wakes The Deep"は九州弁(長崎弁)なのかというと、こちらの記事に記載頂いたように、開発より「スコットランドをはじめとした地域出身の労働者の雰囲気を出してほしい」との意向があり、私がそれを最も反映できるのは地元である長崎をはじめとした九州弁だと決断したからです。
1124/06/26(水)23:02:25No.1204744750そうだねx4
なんかさっきも同じ画像で似たようなスレ立てて
散々荒れまくってたような
1224/06/26(水)23:02:58No.1204744949そうだねx5
>よそ様の作品でオナニーしちゃだめだよ!
自作でやったんじゃないのかよ…
駄目だろそれは
1324/06/26(水)23:03:32No.1204745128+
孫訳しろ
1424/06/26(水)23:03:37No.1204745159そうだねx41
まずい本当にさっき見た流れをトレースしようとしてる
1524/06/26(水)23:03:46No.1204745210そうだねx4
なんか制作の会社側の遊び心で各言語の訛りみたいのを表現したいのかと思ったら翻訳者の独断でやったぽくて少し引く
しかもスレ画の後に字幕にも多様性を〜みたいなこと言い出してさらに引いた
そのフレーズ持ち出したもの碌な事になってねぇじゃないか
1624/06/26(水)23:04:01No.1204745302そうだねx1
吹き替えでも無いならこんなこと意味無いだろ…
1724/06/26(水)23:04:48No.1204745577+
書き込みをした人によって削除されました
1824/06/26(水)23:05:05No.1204745660そうだねx1
>まずい本当にさっき見た流れをトレースしようとしてる
さっきはどんな流れだったん?
1924/06/26(水)23:05:07No.1204745672そうだねx1
没入感が大事なホラーゲームでこれ標準語でどういう意味だ?→こういう意味かって脳内で
再変換させる手間を発生させるのがあまりにも酷すぎる
訛りの再現として選べるならまだしも標準語を選べるようにしてないのが酷い通り越して最低ってレベル
2024/06/26(水)23:05:21No.1204745750そうだねx6
「物語重視一人称ホラーゲーム」で九州弁喋られたらもうそのことで頭がいっぱいで物語もホラーも没入できない!
2124/06/26(水)23:05:31No.1204745809そうだねx15
>これは日本語だけトリッキーなことをしているのではなく、原語である英語版がそもそも方言を重視していて、ベイラDはスコットランドを始めとするさまざまな訛りが飛び交う場所として書かれている。英語版字幕も、わざわざ訛りの音に合わせたものとUKでの文字表記に直したもの(たとえば「Wean(子供たち)」が「Kids」になるなど)の2種類が用意されているぐらいだ。

>各国語版でのローカライズにあたっては、スコットランドやイングランドのその他の地域の労働者階級の人々がそれぞれの方言で軽口を飛ばし合いながら働いている雰囲気をそれぞれの言語でも感じられるよう、開発側から訳者に注文があったのだという。パブリッシャーを通じて確認したところ、日本語版の訳者は自身の出身や工場で働いた経験などを活かして訳を行ったようだ。
2224/06/26(水)23:05:57No.1204745961そうだねx29
良かった知らないゲームで
2324/06/26(水)23:06:06No.1204746003そうだねx12
ハリー・ポッターのハグリッドもスコッチ訛りを東北訛りで表現したけどそっちはバッシング特に受けてなかったし
一部の声を拾い上げて騒いでるだけなんじゃないか
2424/06/26(水)23:06:18No.1204746087+
    1719410778712.png-(2343 B)
2343 B
制作側はは日本語が分からずに適当に返事してたらこうなってしま他tみたい
2524/06/26(水)23:06:32No.1204746165そうだねx6
標準語の翻訳とどっちか選べるとかそういうのは…?
2624/06/26(水)23:06:33No.1204746170そうだねx1
九州の人もイントネーションが違うだけで使うのは標準語だよ
2724/06/26(水)23:06:57No.1204746312+
スコットランド訛りは文字起こしで通じる分まだ標準英語に近いから…
日本なら関西弁の方が良かったんじゃねえかな
2824/06/26(水)23:07:37No.1204746515+
ハグリットとかのメインキャラではあるけど登場自体は少なかったりするようなキャラだとまだいいんだよ
これはメインキャラほぼ全員九州弁で喋るんだぞ
ハリーポッターでハリーたちがずっとガチな東北弁で話してたらおかしいだろ
2924/06/26(水)23:07:39No.1204746524そうだねx22
>これは日本語だけトリッキーなことをしているのではなく、原語である英語版がそもそも方言を重視していて、ベイラDはスコットランドを始めとするさまざまな訛りが飛び交う場所として書かれている。英語版字幕も、わざわざ訛りの音に合わせたものとUKでの文字表記に直したもの(たとえば「Wean(子供たち)」が「Kids」になるなど)の2種類が用意されているぐらいだ。
じゃあ日本語訳でも標準語版用意してくれよ
3024/06/26(水)23:07:42No.1204746535そうだねx6
どのキャラも画一的な訛り方してて味付けになってないんだよ
方言じゃなくてコントのイナカモン喋りになってる
3124/06/26(水)23:07:43No.1204746545そうだねx8
>関西弁の方が良かったんじゃねえかな
NY弁きたな
3224/06/26(水)23:08:01No.1204746650+
まぁズーズー弁使ってたら純朴な田舎者みたいな方言テンプレは日本にもあるけれど
九州方言使ってたら肉体労働系みたいなテンプレは左門豊作くらいの世代じゃないかという気はする
3324/06/26(水)23:08:18No.1204746754そうだねx15
人様の作品でオナニーやめようね
3424/06/26(水)23:08:33No.1204746845+
背中がアホみたいになっとるわ
3524/06/26(水)23:08:39No.1204746880そうだねx2
日雇いドカタの兄ちゃんの言葉って西成とかのイメージだったわ
3624/06/26(水)23:08:43No.1204746903そうだねx3
正直実際プレイ見てみるとバカっぽくて面白くはあった
雰囲気ぶち壊してるから元のゲームは気の毒だが
3724/06/26(水)23:08:53No.1204746957そうだねx10
>ハリー・ポッターのハグリッドもスコッチ訛りを東北訛りで表現したけどそっちはバッシング特に受けてなかったし
訛りと方言は違うと思うけど
3824/06/26(水)23:08:55No.1204746965そうだねx1
>背中がアホみたいになっとるわ
標準語でok
3924/06/26(水)23:08:56No.1204746978そうだねx9
>ハグリットとかのメインキャラではあるけど登場自体は少なかったりするようなキャラだとまだいいんだよ
>これはメインキャラほぼ全員九州弁で喋るんだぞ
>ハリーポッターでハリーたちがずっとガチな東北弁で話してたらおかしいだろ
全編が薩摩ホグワーツになると…
4024/06/26(水)23:09:19No.1204747096+
あれ?元のゲームからしてだいぶ分かりづらそうなゲームだな?
4124/06/26(水)23:09:37No.1204747212そうだねx1
だべ
んだんだ
くらいで良くない?
4224/06/26(水)23:09:38No.1204747218+
海外の糞翻訳家と同じ事してて笑うクソゴミがよ
4324/06/26(水)23:09:40No.1204747230そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
4424/06/26(水)23:09:49No.1204747288そうだねx14
>人様の作品でオナニーやめようね
まあその人様からやってくれって言われてるんだが
4524/06/26(水)23:09:57No.1204747335そうだねx7
外人がこれはいいですね労働者階級の田舎者の表現がよくできてますと言ってたとかなんとか
バカにされてるぞ翻訳者の地元
4624/06/26(水)23:10:13No.1204747420+
主人公と主人公の妻は違う地方の出身って設定だけど労働者と同じ口調に揃えられてるらしいな
4724/06/26(水)23:10:19No.1204747453+
長崎って博多弁なの?
4824/06/26(水)23:10:23No.1204747475そうだねx2
たった一人が作品を駄目にすることもある
4924/06/26(水)23:10:31No.1204747522+
書き込みをした人によって削除されました
5024/06/26(水)23:10:31No.1204747523+
訛と方言は違うものでは…?
5124/06/26(水)23:10:34No.1204747536そうだねx11
訴えられたそうなやつがいるな…
5224/06/26(水)23:10:43No.1204747583そうだねx1
映画ドラマなんでもそうだけど
本当の方言の人だと通じないから雰囲気だけにするものなんだああいうのは
全部やる奴はいないのよ
5324/06/26(水)23:10:47No.1204747607+
>>これは日本語だけトリッキーなことをしているのではなく、原語である英語版がそもそも方言を重視していて、ベイラDはスコットランドを始めとするさまざまな訛りが飛び交う場所として書かれている。英語版字幕も、わざわざ訛りの音に合わせたものとUKでの文字表記に直したもの(たとえば「Wean(子供たち)」が「Kids」になるなど)の2種類が用意されているぐらいだ。
>>各国語版でのローカライズにあたっては、スコットランドやイングランドのその他の地域の労働者階級の人々がそれぞれの方言で軽口を飛ばし合いながら働いている雰囲気をそれぞれの言語でも感じられるよう、開発側から訳者に注文があったのだという。パブリッシャーを通じて確認したところ、日本語版の訳者は自身の出身や工場で働いた経験などを活かして訳を行ったようだ。
なお制作は今回の不評を受けて翻訳を変更することをすでに表明している
5424/06/26(水)23:10:59No.1204747678+
語尾とかちょっと訛ってるぐらいの可愛いものじゃなくてガチなやつだからな…
そいからイリイリしっぱなしばいってそいからはそれからって文脈で読み取れるけどイリイリって何…?ってなるよ
5524/06/26(水)23:11:20No.1204747802+
>訛と方言は違うものでは…?
訛りってむしろ地方の出の人が標準語に矯正しても出てくる独特のイントネーションってイメージあるよね
5624/06/26(水)23:11:20No.1204747803そうだねx3
この光線銃はよ、お前達の力をチュ〜っと吸い取って、ほんでお前達は皆ただのベラベラの人間になるだけだ
5724/06/26(水)23:11:21No.1204747808+
アメリカ南部訛りの関西弁ですら違うだろって言われる時代にやることか?
5824/06/26(水)23:11:25No.1204747827+
ディビジョンでも訛ってたじゃん
5924/06/26(水)23:11:33No.1204747881そうだねx14
翻訳家の独断で作品を破壊したみたいに言うのは普通に訴訟もんだよ…
6024/06/26(水)23:11:34No.1204747887そうだねx4
>この光線銃はよ、お前達の力をチュ〜っと吸い取って、ほんでお前達は皆ただのベラベラの人間になるだけだ
悪魔博士やめろ
6124/06/26(水)23:11:38No.1204747907+
沖縄とか青森弁だったら
6224/06/26(水)23:11:45No.1204747945+
>長崎って博多弁なの?
それを言うと博多人が怒る
6324/06/26(水)23:11:56No.1204748020+
>沖縄とか青森弁だったら
オラこんな村嫌だ〜
6424/06/26(水)23:12:09No.1204748087そうだねx9
原語版の時点で全員クソみたいな田舎者のなまりで書かれてるから再現なんだけど
今日のこのスレは叩きスレだからどんどんぶっ叩いてくれ
6524/06/26(水)23:12:19No.1204748135+
こんな騒動でもなければ話題にならなそうなしょぼいゲームだった
6624/06/26(水)23:12:19No.1204748136そうだねx13
>原語版の時点で全員クソみたいな田舎者のなまりで書かれてるから再現なんだけど
>今日のこのスレは叩きスレだからどんどんぶっ叩いてくれ
嫌です…
6724/06/26(水)23:12:22No.1204748154そうだねx3
言い訳がゴミすぎる
6824/06/26(水)23:12:28No.1204748192+
良い子の諸君!
6924/06/26(水)23:12:28No.1204748195+
方言はいいんだけど
場末の居酒屋にいかないと聞けないレベルの
コテコテの方言にするのはちょっと違うと思うんだよな…
7024/06/26(水)23:12:33No.1204748211+
流石に標準語版の翻訳もあって切り替えられるんだよね?
7124/06/26(水)23:12:37No.1204748238+
これってゲーム作ったとこからこれでって言われたの?
7224/06/26(水)23:12:48No.1204748296+
ガチの方言は字幕がないとわからんよ
7324/06/26(水)23:13:03No.1204748382+
>流石に標準語版の翻訳もあって切り替えられるんだよね?
ない
ない
ありません
7424/06/26(水)23:13:21No.1204748487そうだねx14
>これってゲーム作ったとこからこれでって言われたの?
そういう風に作ってくれって言われたからこういう風にやってちゃんとOK出たの
でも叩こうぜ!!
7524/06/26(水)23:13:31No.1204748549+
方言強すぎて九州人でもわからねえ言葉あるって言われてたから
元々そういうゲームじゃなければプレイに支障あるレベルはちょっとあれかな
7624/06/26(水)23:13:36No.1204748581そうだねx11
なんか自演で叩くスレ作ろうとして失敗してんの?
さっきも見たけど
7724/06/26(水)23:13:37No.1204748586+
>これってゲーム作ったとこからこれでって言われたの?
田舎の訛りはある
それはそれとして読めないレベルで意味不明になった
7824/06/26(水)23:13:42No.1204748610そうだねx2
FO3のポイントルックアウトは田舎舞台だから原語だとめっちゃ訛ってる人が出てくるんだけど吹き替えで標準語になってて味がなくなってた
翻訳MODだとちゃんと訛った方言訳になってて最高だった
7924/06/26(水)23:13:58No.1204748680そうだねx1
夢とかマイノリティとか言っておけば出し得だと思ってそう
8024/06/26(水)23:14:07No.1204748732+
>原語版の時点で全員クソみたいな田舎者のなまりで書かれてるから再現なんだけど
標準イギリス英語版もつけてる点については?
8124/06/26(水)23:14:12No.1204748756そうだねx7
>流石に標準語版の翻訳もあって切り替えられるんだよね?
元が訛ってるんだから標準語に訳すのは誤訳だろ
8224/06/26(水)23:14:49No.1204748964+
スチーム見ると基本的に訳の部分は全面的に不評だな
高評価の部分も大体訳については読めないって書いてる
不評はゲーム部分とかより訳の話ばっかり
8324/06/26(水)23:14:54No.1204748985+
サウスパークを関西芸人に関西弁で吹き替えさせたクソバカ東京コンププロデューサー思い出した
8424/06/26(水)23:15:02No.1204749027そうだねx10
>なんか自演で叩くスレ作ろうとして失敗してんの?
>さっきも見たけど
訴訟されてみたいんじゃないのかな
悪質なデマ書いてるし
8524/06/26(水)23:15:03No.1204749033そうだねx1
それぞれの方言とあるんだから熊本とか鹿児島とか入れないと制作者の意図から外れるじゃないか
8624/06/26(水)23:15:10No.1204749072+
吹き替えなら雰囲気は伝わるけど字幕じゃ没入感削がれるだけでしょ
8724/06/26(水)23:15:36No.1204749220+
こんなもん叩かれるに決まってんだろ
8824/06/26(水)23:16:06No.1204749381そうだねx1
>スチーム見ると基本的に訳の部分は全面的に不評だな
>高評価の部分も大体訳については読めないって書いてる
>不評はゲーム部分とかより訳の話ばっかり
読めなくてストーリーわかんねえんだもん
まずなんで同僚どもが身体から触手出るモンスターになったのか全然わからん!
8924/06/26(水)23:16:07No.1204749397そうだねx10
やってもない奴が叩くスレの流れでまとめたいだけ
9024/06/26(水)23:16:20No.1204749459+
>訴訟されてみたいんじゃないのかな
>悪質なデマ書いてるし
どれがデマなの?俺プレイしてないからわかんない
9124/06/26(水)23:16:21No.1204749466+
訛りがキツすぎて九州弁から日本語に脳内で翻訳しつつプレイしないとダメなのは本末転倒すぎる
9224/06/26(水)23:16:27No.1204749491そうだねx10
>それぞれの方言とあるんだから熊本とか鹿児島とか入れないと制作者の意図から外れるじゃないか
製作者からOK出てこうなってるって何回言えば分かってくれるんだ
9324/06/26(水)23:16:43No.1204749563そうだねx7
やってないゲームだけど叩きたい奴vsやってないゲームだけどなんか叩かれてる奴だから逆張りしたい奴
9424/06/26(水)23:16:43No.1204749565そうだねx5
>吹き替えなら雰囲気は伝わるけど字幕じゃ没入感削がれるだけでしょ
そもそもゲームのコンセプトからして
そういう違和感を持ってもらいたいからスコットランドのクソなまりにしているので
カレーに辛いよこれって言ってるようなもの
9524/06/26(水)23:16:55No.1204749624そうだねx9
事実を無視して叩き続ければそれが真実になると本気で思ってる「」は多い
9624/06/26(水)23:17:04No.1204749666そうだねx4
日本語よくわかんないけど翻訳に訛り入れたの?良いね!
不評だから翻訳変えるね!
まあ別におかしな流れじゃないな
9724/06/26(水)23:17:08No.1204749691+
訛りのある英語と訛りのある日本語でどちらも聞き取れない…
9824/06/26(水)23:17:13No.1204749722そうだねx4
>製作者からOK出てこうなってるって何回言えば分かってくれるんだ
日本語の差異なんかわからんからやりたい放題だよね
9924/06/26(水)23:17:23No.1204749761+
payday2のヤクザ聞いたら発狂しそうだな…
10024/06/26(水)23:17:27No.1204749785+
訛りキャラなんて出すメーカーが悪い以外のなんかあるか
10124/06/26(水)23:17:32No.1204749810そうだねx7
>そもそもゲームのコンセプトからして
>そういう違和感を持ってもらいたいからスコットランドのクソなまりにしているので
>カレーに辛いよこれって言ってるようなもの
訛りと方言の違いも判らないの?
10224/06/26(水)23:17:41No.1204749861そうだねx3
どうせ叩いてる奴このゲームやらんしいいだろ
10324/06/26(水)23:17:41No.1204749863そうだねx6
>訛りがキツすぎて九州弁から日本語に脳内で翻訳しつつプレイしないとダメなのは本末転倒すぎる
原語版でもクソなまりを脳内で翻訳しながら進めないといけないから
むしろ再現なんでは?
10424/06/26(水)23:17:42No.1204749873+
ゲームの制作者がオッケー出してるなら良いんじゃないかな…伝わりにくくてもしょうがない
10524/06/26(水)23:17:45No.1204749892+
ちょっとだけdivisionのNY関西弁を思い出す
あれは結構好きだったけど
10624/06/26(水)23:17:47No.1204749897そうだねx11
>読めなくてストーリーわかんねえんだもん
>まずなんで同僚どもが身体から触手出るモンスターになったのか全然わからん!
翻訳関係ないよそれ
10724/06/26(水)23:17:58No.1204749954そうだねx3
周回遅れの虹裏の反応まとめは無様過ぎるよ…
10824/06/26(水)23:18:03No.1204749974そうだねx12
原作者の意向でって説明されてるの無視して翻訳者の独断って路線を続けてるのやばいな
これが今のimgか
10924/06/26(水)23:18:07No.1204749997そうだねx1
>元が日本で言う九州弁みたいな訛りがあるキャラですみたいな意味のある方言翻訳ならともかくただ私がやりたいからやりましたは単純に迷惑なだけだからな
いや元言語でも訛りのあるキャラクター達の翻訳としての博多弁採用だし開発側も全然OK出してる
ただそんな中出したスレ画下の発言が反感買ってるだけで
11024/06/26(水)23:18:23No.1204750087そうだねx12
>製作者からOK出てこうなってるって何回言えば分かってくれるんだ
>そもそもゲームのコンセプトからして
>そういう違和感を持ってもらいたいからスコットランドのクソなまりにしているので
標準イギリス訳あるっつってんだろ黙ってろエアプ
日本語はこれしかねえから叩かれてんだよ!読めねえんだっつの!やってから言え!
11124/06/26(水)23:18:24No.1204750093そうだねx3
>訛りと方言の違いも判らないの?
スコットランドなまりはイントネーションだけでなく普通にめっちゃ単語やつづりも違うので
方言です
11224/06/26(水)23:18:38No.1204750162+
>製作者からOK出てこうなってるって何回言えば分かってくれるんだ
でもレビューじゃ大不評ですよね
11324/06/26(水)23:18:40No.1204750171+
>これが今のimgか
割とそう
11424/06/26(水)23:18:44No.1204750192そうだねx3
>標準イギリス英語版もつけてる点については?
標準語翻訳だから別の話だろう
グロンギ語に字幕つけるようなもんだ
11524/06/26(水)23:18:49No.1204750213+
>>読めなくてストーリーわかんねえんだもん
>>まずなんで同僚どもが身体から触手出るモンスターになったのか全然わからん!
>翻訳関係ないよそれ
いやちゃんとゲーム内で説明があるんだけど方言がひどすぎてまったく理解できねえんだわ
11624/06/26(水)23:18:51No.1204750218そうだねx1
日本語も2パターン用意すればいいのでは
11724/06/26(水)23:18:51No.1204750219+
九州人から見て違和感のある翻訳というのは本当なのだろうか
11824/06/26(水)23:19:07No.1204750293そうだねx1
>ハリー・ポッターのハグリッドもスコッチ訛りを東北訛りで表現したけどそっちはバッシング特に受けてなかったし
ハグリッドだけ訛ってたら他のキャラとの差別化も出来てて効果的じゃん?
色んな国からの集まりで訛りもバラバラな世界観で九州弁統一してたらギャグでしょ
11924/06/26(水)23:19:08No.1204750300+
AI翻訳の方がまだマシなレベルだな
12024/06/26(水)23:19:15No.1204750344+
翻訳って職業難しいんだな…
12124/06/26(水)23:19:19No.1204750362+
>カレーに辛いよこれって言ってるようなもの
辛すぎたんじゃないの
12224/06/26(水)23:19:25No.1204750390そうだねx3
>スコットランドなまりはイントネーションだけでなく普通にめっちゃ単語やつづりも違うので
>方言です
スコットランドは博多ではありません
12324/06/26(水)23:19:30No.1204750412+
訛りどうこうより最期までただ逃げ隠れるだけのゲームなのがなんとも
特にクリーチャーの設定も開示されないし主人公自爆して終わりだし
12424/06/26(水)23:19:30No.1204750414+
マイナーなゲームでプレイヤーも少ないだろうから
イカってる人もそんなにおらんだろ
12524/06/26(水)23:19:30No.1204750416そうだねx10
今怒ってる「」達も会話が通じないし多分方言喋ってる
12624/06/26(水)23:19:31No.1204750424そうだねx1
原語だとめちゃくちゃ訛ってそれ込みでキャラクター性になってるシュワちゃんの演技が吹き替えだと流暢な標準語になるからキャラクター性壊れがち
12724/06/26(水)23:19:32No.1204750426そうだねx3
ゲームニュース系の記事見て擁護するのやめな
遊んでから擁護しな
12824/06/26(水)23:19:34No.1204750437そうだねx4
>>読めなくてストーリーわかんねえんだもん
>>まずなんで同僚どもが身体から触手出るモンスターになったのか全然わからん!
>翻訳関係ないよそれ
石油プラットフォームの労働者がなんか掘り当てちゃった怪物の正体なんて分かる訳ないもんな…
12924/06/26(水)23:19:45No.1204750500+
>>カレーに辛いよこれって言ってるようなもの
>辛すぎたんじゃないの
そこはそもそものゲームコンセプトの合う合わないだkら翻訳は関係ない
13024/06/26(水)23:19:56No.1204750542そうだねx1
>九州人から見て違和感のある翻訳というのは本当なのだろうか
九州も一枚岩ではないからな…
13124/06/26(水)23:20:09No.1204750618そうだねx5
>>スコットランドなまりはイントネーションだけでなく普通にめっちゃ単語やつづりも違うので
>>方言です
>スコットランドは博多ではありません
じゃあもう原語版以外禁止するしかないじゃない
13224/06/26(水)23:20:10No.1204750624+
>石油プラットフォームの労働者がなんか掘り当てちゃった怪物の正体なんて分かる訳ないもんな…
あれ石油プラットホームだったんだ
まずそこから理解できてなかったわ
13324/06/26(水)23:20:13No.1204750640そうだねx7
>スコットランドは博多ではありません
スコットランドは日本ではありません
13424/06/26(水)23:20:14No.1204750645そうだねx2
>ゲームニュース系の記事見て擁護するのやめな
>遊んでから擁護しな
遊んでから擁護しろってレフトアライブでも見たな…
13524/06/26(水)23:20:20No.1204750679そうだねx1
ゲームやってる人って頭おかしいの多くてみんな大人になるとゲームを卒業していく意味を理解してしまった
13624/06/26(水)23:20:29No.1204750718そうだねx2
>>スコットランドは博多ではありません
>スコットランドは日本ではありません
じゃあなんで博多弁なの?
13724/06/26(水)23:20:31No.1204750735+
まあ下段のツイートはただのポリコレ案件にしか見えないから燃えるわな
13824/06/26(水)23:20:39No.1204750767+
クリーチャーデザインはいいぞ
13924/06/26(水)23:20:42No.1204750785そうだねx4
地方労働者の雰囲気を九州弁であらわすのは無理があるだろ
14024/06/26(水)23:20:50No.1204750818+
博多も独立するべき
14124/06/26(水)23:20:53No.1204750833+
海外でも話題になってる翻訳家が勝手にジェンダー要素をキャラクターのセリフに入れる問題と繋がってると思う
わりかし真面目に
14224/06/26(水)23:21:03No.1204750884そうだねx3
>じゃあなんで日本語訳欲しがるの?
14324/06/26(水)23:21:11No.1204750928そうだねx3
>>スコットランドなまりはイントネーションだけでなく普通にめっちゃ単語やつづりも違うので
>>方言です
>スコットランドは博多ではありません
つまりスコットランドなまりの日本語で翻訳しろってこと?
14424/06/26(水)23:21:19No.1204750972そうだねx3
日本のアニメも思想をねじ込んだ適当翻訳されてるしやり返したってことでいいんじゃない
14524/06/26(水)23:21:23No.1204750996+
>クリーチャーデザインはいいぞ
伸びる部分が一昔前のローポリにしか見えなかった
14624/06/26(水)23:21:23No.1204750997+
舞台が博多じゃないんなら標準語位話すだろ
14724/06/26(水)23:21:29No.1204751025+
進撃の巨人も大阪弁verだけで全巻出版すべきだったよな
14824/06/26(水)23:21:29No.1204751026+
>>ゲームニュース系の記事見て擁護するのやめな
>>遊んでから擁護しな
>遊んでから擁護しろってレフトアライブでも見たな…
あれも遊んでない奴が外野からいやでもこれは監督はこういう意図があって〜とかしたり顔で語ったりしてたからな
そんなもんプレイヤーからしたらどうでもいいんじゃ不快なもんは不快なんだよ
14924/06/26(水)23:21:30No.1204751036そうだねx2
>つまりスコットランドなまりの日本語で翻訳しろってこと?
日本語で翻訳するなスコットランド語を理解しろ人類なら
15024/06/26(水)23:21:31No.1204751042そうだねx1
>つまりスコットランドなまりの日本語で翻訳しろってこと?
そうやな
ぐらいでいいええんやで
15124/06/26(水)23:21:38No.1204751076そうだねx1
>>>スコットランドなまりはイントネーションだけでなく普通にめっちゃ単語やつづりも違うので
>>>方言です
>>スコットランドは博多ではありません
>つまりスコットランドなまりの日本語で翻訳しろってこと?
博多弁できた!
15224/06/26(水)23:21:43No.1204751104そうだねx4
>>>スコットランドは博多ではありません
>>スコットランドは日本ではありません
>じゃあなんで博多弁なの?
翻訳だからです
15324/06/26(水)23:21:47No.1204751123+
サウスパークの映画版の吹き替えが関西弁にされたことを思い出した
15424/06/26(水)23:21:56No.1204751159+
擁護とか言い出すとimg方言だとお客様扱いされるから気をつけろよ
15524/06/26(水)23:22:05No.1204751184そうだねx2
>翻訳だからです
翻訳できてねえじゃん
15624/06/26(水)23:22:09No.1204751208そうだねx1
ディビジョンのニューヨーカーはニューヨーク訛りを関西弁ローカライズで再現してたぞ
15724/06/26(水)23:22:09No.1204751209そうだねx4
>>石油プラットフォームの労働者がなんか掘り当てちゃった怪物の正体なんて分かる訳ないもんな…
>あれ石油プラットホームだったんだ
>まずそこから理解できてなかったわ
ストアページに標準語で書いてあるので翻訳関係なく頭が弱いだけだよそれ
15824/06/26(水)23:22:11No.1204751219+
めんどくせぇな
じゃあ単語全部カタカナにしといてやれ
15924/06/26(水)23:22:18No.1204751253そうだねx3
>ゲームニュース系の記事見て擁護するのやめな
>遊んでから擁護しな
デマ流してる時点で批判じゃなくて業務妨害だから
16024/06/26(水)23:22:23No.1204751276そうだねx4
>>翻訳だからです
>翻訳できてねえじゃん
してるじゃん
16124/06/26(水)23:22:29No.1204751310そうだねx1
「」がどう考えるかではなく制作者がどう考えるかなので
16224/06/26(水)23:22:32No.1204751319+
>じゃあ単語全部カタカナにしといてやれ
日本語の時点で間違いだろ
16324/06/26(水)23:22:34No.1204751329そうだねx4
Youtubeまとめ動画にするからもっと激しく叩かないと投稿者困っちゃうよ
16424/06/26(水)23:22:40No.1204751361+
>そこはそもそものゲームコンセプトの合う合わないだkら翻訳は関係ない
で、あなたはプレイしたの?
16524/06/26(水)23:22:43No.1204751379そうだねx2
>日本のアニメも思想をねじ込んだ適当翻訳されてるしやり返したってことでいいんじゃない
まだこの向こうの過激派が垂れ流して宣伝してる話題信じ込んでるのか…
16624/06/26(水)23:22:49No.1204751409+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
16724/06/26(水)23:22:50No.1204751415そうだねx1
>今怒ってる「」達も会話が通じないし多分方言喋ってる
mayとか壺辺りの田舎もんが集まっとるんよ
16824/06/26(水)23:22:51No.1204751419+
あたかもアメリカ南部民がクソ田舎野郎みたいに言いやがって・・・
16924/06/26(水)23:23:06No.1204751493そうだねx1
>>翻訳だからです
>翻訳できてねえじゃん
プロですら翻訳難しいわけだ
17024/06/26(水)23:23:07No.1204751496そうだねx2
馳夫に文句言ってそう
17124/06/26(水)23:23:08No.1204751502+
やるんなら標準語モードと方言モードに切り替えられたら話題にもなったろうにな
17224/06/26(水)23:23:09No.1204751512そうだねx5
マジで遊んでない奴が必死に逆張り頑張ってんじゃん
17324/06/26(水)23:23:11No.1204751528そうだねx2
>そんなもんプレイヤーからしたらどうでもいいんじゃ不快なもんは不快なんだよ
でもお前遊んでないじゃん
17424/06/26(水)23:23:19No.1204751574+
>ストアページに標準語で書いてあるので翻訳関係なく頭が弱いだけだよそれ
ゲーム内だと方言なのかりぐとか呼んでて理解できんのだわ
17524/06/26(水)23:23:38No.1204751653+
言葉って難しいんだな…
17624/06/26(水)23:23:38No.1204751659+
悪魔博士を現代でやったら不評になる他ねえだろ!
17724/06/26(水)23:23:41No.1204751670+
>地方労働者の雰囲気を九州弁であらわすのは無理があるだろ
東北弁とか北海道なまりの方が雰囲気出るってこと?
17824/06/26(水)23:23:57No.1204751748+
カズが割とカスなのがなぁ
17924/06/26(水)23:23:57No.1204751749+
労働者階級特有の訛りを博多弁にする翻訳はおかしいだろ
18024/06/26(水)23:23:58No.1204751761+
お国言葉つかいたかったら自分の作品でやれよ…
18124/06/26(水)23:24:00No.1204751776そうだねx8
>>ストアページに標準語で書いてあるので翻訳関係なく頭が弱いだけだよそれ
>ゲーム内だと方言なのかりぐとか呼んでて理解できんのだわ
オイルリグは英語です…
18224/06/26(水)23:24:01No.1204751782そうだねx1
>マジで遊んでない奴が必死に逆張り頑張ってんじゃん
そこまで遊んでるの自分の意見が正しいアピールするなら遊んでる証拠でも出してもろて
18324/06/26(水)23:24:04No.1204751796+
伝わらん方言の言葉出されても翻訳できてねぇじゃんって思う
18424/06/26(水)23:24:10No.1204751835+
訛りを方言で再現するのって今もあるんだ…
18524/06/26(水)23:24:11No.1204751839+
>>ゲームニュース系の記事見て擁護するのやめな
>>遊んでから擁護しな
>デマ流してる時点で批判じゃなくて業務妨害だから
デマもへったくれもねえわ
やりゃ分かるが全然会話の中身が頭に入ってこねえんだって
お前イネスとのエレベーターのくだりのやりとり理解できたの?
18624/06/26(水)23:24:14No.1204751855+
>Youtubeまとめ動画にするからもっと激しく叩かないと投稿者困っちゃうよ
もうつべじゃこの話題味のしないガム状態だよ
18724/06/26(水)23:24:20No.1204751886そうだねx2
まず没入感という点で本当にそれでいいかという話があって
次になんでそんな事Xで喋っちゃったのと言う話があって
18824/06/26(水)23:24:25No.1204751904そうだねx4
わざわざ方言じゃなくて粗雑なおっさんぽい話し方とかでよかったのでは
18924/06/26(水)23:24:25No.1204751905+
訛りって言っても地元の老人しか使わないレベルだから普通にダメ
地方労働者じゃなくてもう労働してないジジイだよ
19024/06/26(水)23:24:28No.1204751920そうだねx1
>デマ流してる時点で批判じゃなくて業務妨害だから
どこがデマなの?具体的に指摘して
19124/06/26(水)23:24:34No.1204751953+
これがバカゲーとかB級ホラーだったならいいけどシナリオかなり力はいってて評価も高い数年に1本っていうレベルのインディーゲーだったからな…
19224/06/26(水)23:24:35No.1204751958+
遊んでないから知らないけどクリーチャーはどこの訛りで喋るの?
19324/06/26(水)23:24:38No.1204751973そうだねx2
田舎者の方言表現なんて
一人称が「オラ」で語尾が「だよ」にしておけば誰も文句言わなかったんだ
凝ったばかりにこれだ
19424/06/26(水)23:24:42No.1204751995+
>そこまで遊んでるの自分の意見が正しいアピールするなら遊んでる証拠でも出してもろて
悪魔の証明要求してくるのってアホ?
19524/06/26(水)23:24:44No.1204752004+
アメリカの訛りってマジで全然地域によって変わるからな
別地域の訛りで話されると何言ってるかわからんは定番のネタ
19624/06/26(水)23:24:45No.1204752009そうだねx3
作品に忠実な方言版に加えて標準語翻訳も入れてくだち
で済むだけの話に余計な罵倒を入れるから
19724/06/26(水)23:25:10No.1204752142そうだねx1
>>マジで遊んでない奴が必死に逆張り頑張ってんじゃん
>そこまで遊んでるの自分の意見が正しいアピールするなら遊んでる証拠でも出してもろて
なんでそっちが証明する側なんだよ
普通はお前が証明するんだわ
遊んでんだろ?
19824/06/26(水)23:25:13No.1204752153+
>遊んでないから知らないけどクリーチャーはどこの訛りで喋るの?
取り込み系だから博多便だよ
19924/06/26(水)23:25:27No.1204752225+
>悪魔博士を現代でやったら不評になる他ねえだろ!
あれは原語で訛ってたりする設定とかなくて吹き替えの人の持ち芸なだけだからな
20024/06/26(水)23:25:36No.1204752280+
>あたかもアメリカ南部民がクソ田舎野郎みたいに言いやがって・・・
テキサス人とかクソ田舎野郎の代名詞みたいになってないか
20124/06/26(水)23:25:48No.1204752351そうだねx5
>ゲーム内だと方言なのかりぐとか呼んでて理解できんのだわ
オイルリグって単語知らない程度の知識か
小学生かな
20224/06/26(水)23:25:56No.1204752390そうだねx3
>伝わらん方言の言葉出されても翻訳できてねぇじゃんって思う
翻訳はできているが君が日本の博多弁を知らないだけだ
つまり無知なだけだ
20324/06/26(水)23:25:57No.1204752402+
キャラのセリフの4分の1くらいがファックなのは笑った
20424/06/26(水)23:25:59No.1204752414+
ローカライズでエゴ出すなよ…
20524/06/26(水)23:26:08No.1204752466そうだねx2
>訛りを方言で再現するのって今もあるんだ…
訛りと方言はほぼ同じもの
20624/06/26(水)23:26:18No.1204752517そうだねx7
>>>ストアページに標準語で書いてあるので翻訳関係なく頭が弱いだけだよそれ
>>ゲーム内だと方言なのかりぐとか呼んでて理解できんのだわ
>オイルリグは英語です…
マジで翻訳関係なく「」の頭が弱いだけだった
20724/06/26(水)23:26:25No.1204752556+
>馳夫に文句言ってそう
つらぬき丸は味わい深い訳だと思った
20824/06/26(水)23:26:27No.1204752562+
fu3660473.jpg
試しにこれ何言ってるか再翻訳してみてほしい
20924/06/26(水)23:26:32No.1204752586そうだねx4
>まず没入感という点で本当にそれでいいかという話があって
没入感という点だとこれ以外ないだろ
元々そういう演出なんだから
21024/06/26(水)23:26:36No.1204752621そうだねx1
ここまでプレイした人間ゼロ
21124/06/26(水)23:26:38No.1204752628そうだねx3
>>ゲーム内だと方言なのかりぐとか呼んでて理解できんのだわ
>オイルリグって単語知らない程度の知識か
>小学生かな
あのな…ゲーム内でオイルリグって書いてたらそう言っていいがな
お前それすら分かってないならやっぱやってすらねえのな…
21224/06/26(水)23:26:40No.1204752640+
>>ゲーム内だと方言なのかりぐとか呼んでて理解できんのだわ
>オイルリグって単語知らない程度の知識か
>小学生かな
ひらがなもわからんのかお前は
21324/06/26(水)23:26:42No.1204752651+
訛りを再現する時は関西弁が使われがちなイメージがある
21424/06/26(水)23:26:57No.1204752733+
労働者階級風の言葉遣いでって注文だったんだろうけど
九州弁にしてお出ししたのか
21524/06/26(水)23:27:04No.1204752772そうだねx1
>>そこまで遊んでるの自分の意見が正しいアピールするなら遊んでる証拠でも出してもろて
>悪魔の証明要求してくるのってアホ?
ゲーム遊んでる証拠出すのが悪魔の証明ってなんだよ…steamのスクショなりなんなりいくらでもあるだろ
それも捏造と言われるかもしれないだろと言われたらまあそれはそうだし別に垢名まで出せとは言わないけどプレイ時間とタイトル並べたスクショくらいは出せるよね?
21624/06/26(水)23:27:05No.1204752778そうだねx6
>fu3660473.jpg
>試しにこれ何言ってるか再翻訳してみてほしい
何がわからないのかわからないくらいわかる方じゃん
21724/06/26(水)23:27:08No.1204752794+
>訛りを再現する時は関西弁が使われがちなイメージがある
それってスターバタフライやん
21824/06/26(水)23:27:08No.1204752796+
>>伝わらん方言の言葉出されても翻訳できてねぇじゃんって思う
>翻訳はできているが君が日本の博多弁を知らないだけだ
>つまり無知なだけだ
これ相互チェック取れるの両者の文化相当精密に把握できてる強者以外無理じゃね?
21924/06/26(水)23:27:17No.1204752839+
お前がユーザーとゲームの間に挟まるなよ
22024/06/26(水)23:27:29No.1204752913そうだねx4
>あのな…ゲーム内でオイルリグって書いてたらそう言っていいがな
>お前それすら分かってないならやっぱやってすらねえのな…
恥の上塗りするくらいならスレ閉じて黙ったほうが良いと思うよ…
22124/06/26(水)23:27:33No.1204752929そうだねx3
>fu3660473.jpg
>試しにこれ何言ってるか再翻訳してみてほしい
…そのままでわかると思うけど
22224/06/26(水)23:27:56No.1204753046そうだねx1
証明しろって言うなら先に自分から出すんだよ…
22324/06/26(水)23:28:07No.1204753099+
笑った
22424/06/26(水)23:28:08No.1204753103+
プレイヤーは英語わかんねえから字幕で読む
その字幕がわかんねえよ!
22524/06/26(水)23:28:13No.1204753141+
スコットランドなまりをスコットランドなまりと表現する方が間違っていて
英国英語と米国英語のようにアレはスコットランド英語だ
22624/06/26(水)23:28:14No.1204753148+
>No.1204752778
>No.1204752929
なら解説してくれ
22724/06/26(水)23:28:17No.1204753168+
英語の日本語翻訳の日本翻訳が必要なゲーム?
22824/06/26(水)23:28:19No.1204753181+
>>訛りを方言で再現するのって今もあるんだ…
>訛りと方言はほぼ同じもの
訛りを方言で再現してるの結構あったじゃん昔は
スペイン宗教裁判とか宇宙忍者ゴームズとか
22924/06/26(水)23:28:30No.1204753241そうだねx1
労働者の方言での軽口がなんで地元民ですら使わないレベルのコテコテの方言になるんだ?
23024/06/26(水)23:28:31No.1204753242そうだねx6
>>あのな…ゲーム内でオイルリグって書いてたらそう言っていいがな
>>お前それすら分かってないならやっぱやってすらねえのな…
>恥の上塗りするくらいならスレ閉じて黙ったほうが良いと思うよ…
会話文でりぐって書かれてて分かるかって話だって
もうやってねえなら黙ってろよ!
23124/06/26(水)23:28:39No.1204753271+
>ここまでプレイした人間ゼロ
んな事なかったいよ!
23224/06/26(水)23:28:39No.1204753275+
関西弁になるのはイタリア訛りの英語だっけ?
23324/06/26(水)23:28:39No.1204753278そうだねx4
>あのな…ゲーム内でオイルリグって書いてたらそう言っていいがな
>お前それすら分かってないならやっぱやってすらねえのな…
いや方言関係ない部分で個人的に知らないだけの単語にキレられても困るんだけど…
23424/06/26(水)23:28:48No.1204753326+
エアプのいっちょかみがあんまりにも多すぎる
23524/06/26(水)23:28:51No.1204753346+
>プレイヤーは英語わかんねえから字幕で読む
>その字幕がわかんねえよ!
言うほどではないなんとなくは理解出来る
アクション中のはちょっと読み飛ばしちゃう
23624/06/26(水)23:28:53No.1204753358そうだねx2
>fu3660473.jpg
>試しにこれ何言ってるか再翻訳してみてほしい
これわからないは方言とかじゃなく日本語読めないだけだろ
わりと出てる大人向け小学校国語の教科書とかで学び直すといいよ
23724/06/26(水)23:29:00No.1204753393そうだねx3
>プレイヤーは英語わかんねえから字幕で読む
>その字幕がわかんねえよ!
英語圏のやつ「スコットランド英語も何言ってるか分かんねぇよ!」
23824/06/26(水)23:29:03No.1204753416+
つまりつらぬき丸とか馳夫とかどうなのよって話なんだな
23924/06/26(水)23:29:15No.1204753480+
>オイルリグって単語知らない程度の知識か
>小学生かな
rigで調べてみたけど
学校レベル:大学以上の水準
英検:準1級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア:860以上取得に覚えておきたい単語
最近の小学生はすっっっごいのな
24024/06/26(水)23:29:18No.1204753495そうだねx4
>あのな…ゲーム内でオイルリグって書いてたらそう言っていいがな
>お前それすら分かってないならやっぱやってすらねえのな…
※ゲーム内にオイルリグって名前は一切出てきません
24124/06/26(水)23:29:21No.1204753507そうだねx1
>なら解説してくれ
番号レスとか…お里が知れたね
24224/06/26(水)23:29:22No.1204753516+
英語の訛りでも発音だけじゃなくて文字表記も変わるのもあるからそういうのは方言と言っても差し支えないんじゃないかな
24324/06/26(水)23:29:28No.1204753540そうだねx4
>>まず没入感という点で本当にそれでいいかという話があって
>没入感という点だとこれ以外ないだろ
>元々そういう演出なんだから
だからそれがそもそもおかしいだろって話だよ!
24424/06/26(水)23:29:39No.1204753592そうだねx5
>もうやってねえなら黙ってろよ!
上のスクショだと「リグ」って書いてあるけど
24524/06/26(水)23:29:46No.1204753628そうだねx2
そもそもオイルリグなんて日本の日常で出てこねーよ
24624/06/26(水)23:29:50No.1204753652+
漁師感あるし別にいいんじゃねぇの
いや漁師じゃなくて石油掘削作業員だけども
24724/06/26(水)23:29:50No.1204753653+
>つまりつらぬき丸とか馳夫とかどうなのよって話なんだな
地の利を得たぞ!が他に言い回しなかったような
24824/06/26(水)23:29:51No.1204753656+
これもホラーだから女性が男性に差別されてんの?
24924/06/26(水)23:29:54No.1204753671+
スコットランド英語(スコットランドえいご、Scottish English)は、スコットランドで一般的に使われている英語の方言(英語スコットランド方言)である。
25024/06/26(水)23:30:00No.1204753704+
>スペイン宗教裁判とか宇宙忍者ゴームズとか
ゴームズのは再現してるんじゃなくて中の人の芸を持ち込んだだけだよ!
25124/06/26(水)23:30:00No.1204753706+
セルフネガキャンだと思う
もう仕事こないだろ
25224/06/26(水)23:30:15No.1204753770そうだねx4
>試しにこれ何言ってるか再翻訳してみてほしい
貴方はこれから4か月このダチとオイルリグに閉じ来れられて過ごしていくって決意した人じゃない
あんま博多弁成分低めじゃないこれ
25324/06/26(水)23:30:17No.1204753777+
アメリカ英語だって全部訛ってるわけだけどわざわざ翻訳で訛らせないしな
25424/06/26(水)23:30:30No.1204753837そうだねx3
俺は遊んでてお前らはエアプのはずって一点張りだけでここまでほんとに言い張ってると煽りたいだけじゃなくて本気でそう思ってる気がするが
バカ扱いじゃなくて本気で伝えたほうがいいなら
たとえあなたが本当に遊んでてもあなたの感想が正しい意見になるかどうかとは無関係ですって言ったほうがいい?
25524/06/26(水)23:30:36No.1204753877そうだねx3
>>試しにこれ何言ってるか再翻訳してみてほしい
>貴方はこれから4か月このダチとオイルリグに閉じ来れられて過ごしていくって決意した人じゃない
>あんま博多弁成分低めじゃないこれ
日本だったら石油プラントが一般的だろ
25624/06/26(水)23:30:38No.1204753885+
ホラーでやられたら笑うんだがスコットランド英語もそうなのかもしれない
25724/06/26(水)23:30:41No.1204753899そうだねx6
あんな僕石油プラットフォームです!!って主張しまくってる舞台だったけどリグって言われたから石油プラットフォームじゃないと思いました!!って「」は翻訳関係なく馬鹿だは
25824/06/26(水)23:30:42No.1204753907+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
25924/06/26(水)23:30:42No.1204753913+
かーっ!見んね霧子!
レニックが本土から今朝手紙貰ってからずっとイリイリしっぱなしばい!
26024/06/26(水)23:30:45No.1204753930+
悪気はなさそうだな
よし!
26124/06/26(水)23:31:03No.1204754025+
嫁が死ぬほどキレてるのが単純に不快
まあキレる事してるけどねカズも
26224/06/26(水)23:31:06No.1204754042+
すっげえ単純な話日本の創作でガチガチの方言使う作品がどれだけあるかという話を考えてほしい
そもそもが没入という話で言うなら向いてねえんだよ
26324/06/26(水)23:31:25No.1204754129+
不評だったのかちょっと変わってて面白そうだなって思ってDLしておいたのに…
26424/06/26(水)23:31:26No.1204754134そうだねx3
>>>まず没入感という点で本当にそれでいいかという話があって
>>没入感という点だとこれ以外ないだろ
>>元々そういう演出なんだから
>だからそれがそもそもおかしいだろって話だよ!
それはこのゲームのコンセプトが合わなかったというだけだから
翻訳のせいではない…
そんなコンセプトのゲーム出すな!なら言っても…
いやそれはそれでおかしい人だな
26524/06/26(水)23:31:33No.1204754172そうだねx1
>つまりつらぬき丸とか馳夫とかどうなのよって話なんだな
ちなみに馳夫呼びしてたのはど田舎の村の酒場の人たち(更に言えば怪しいよそ者への悪口)だ
なので元々意図的に古臭い単語のストライダーを使ってありそれを訳すなら同じ意味を持ちつつ古臭い呼び回しの馳夫となった
26624/06/26(水)23:31:34No.1204754183そうだねx1
>あんな僕石油プラットフォームです!!って主張しまくってる舞台だったけどリグって言われたから石油プラットフォームじゃないと思いました!!って「」は翻訳関係なく馬鹿だは
ばーか
26724/06/26(水)23:32:02No.1204754325+
>不評だったのかちょっと変わってて面白そうだなって思ってDLしておいたのに…
主人公がフィジカルモンスターのダイハードだから面白いよ
26824/06/26(水)23:32:31No.1204754475そうだねx2
>事実を無視して叩き続ければそれが真実になると本気で思ってる「」は多い
だからデマとか自演とか粘着とかまとめとかコピペとか
そういう悪口を連呼して気に入らないスレを潰すのに躍起になっている人間らしい発想だ……
26924/06/26(水)23:32:39No.1204754511そうだねx3
オイルリグはググったら海上保安庁も使ってたから一般外来語じゃないかな
27024/06/26(水)23:32:41No.1204754521そうだねx5
>そもそもオイルリグなんて日本の日常で出てこねーよ
北海のスコットランド沖合にあるオイルリグでのモンスターパニックに日本の日常要素ねぇよ
27124/06/26(水)23:32:41No.1204754524そうだねx3
地方労働者の雰囲気を出すために博多弁!

ぼく「急に博多弁が出てきただけにしか見えなくて地方労働者感は別に感じないと思った」
27224/06/26(水)23:32:46No.1204754552+
まず思い入れがあるので地元の方言を使いましたって時点で
他の地方の人からの可読性とか客観視できないので良くないと思いますね
27324/06/26(水)23:32:47No.1204754561+
>貴方はこれから4か月このダチとオイルリグに閉じ来れられて過ごしていくって決意した人じゃない
そのオイルリグって言葉
英検準一級レベルなんですよ
27424/06/26(水)23:32:53No.1204754600そうだねx1
田舎の話なので方言を使ってそれっぽく見せたかったとかならともかく
自分の好きな方言だから使いましたってのは駄目だろ
つーか何でそんなこと書いちゃうかな
27524/06/26(水)23:32:56No.1204754622+
つまり俺が分かってない事を分かってないお前こそが分かってないって事だろ?
27624/06/26(水)23:32:59No.1204754637+
動画で見たけど内容はデッドスペースまんまだったばい
27724/06/26(水)23:33:02No.1204754652+
英語の訛りを日本語の方言で表現しませんかとか言われたらノーとは言わんわな
27824/06/26(水)23:33:21No.1204754739+
リグがrigならダチはDutchだったりするのかな
27924/06/26(水)23:33:22No.1204754744+
>お前が楽しんでんじゃねぇよ客を楽しませろよ
だよね
あえて方言で訳すなら意図がないとね
元の英語もすごくローカルな訛りがあるとか
28024/06/26(水)23:33:24No.1204754759そうだねx3
>動画で見たけど内容はデッドスペースまんまだったばい
逃げるだけだからそれはない
28124/06/26(水)23:33:25No.1204754777そうだねx2
方言云々じゃなくてお前がオイルリグというものを知らない無知なだけじゃねーか
ニュースでもたまに言うよ
28224/06/26(水)23:33:31No.1204754798+
なんでその方言にしたの?
の理由がスレ画の下半分ならそらボコボコにされるだろ
28324/06/26(水)23:33:32No.1204754804そうだねx2
翻訳者と制作者の間で合意してる事が免罪符になるわけないだろ
読みづらいもんは読みづらいんじゃ
28424/06/26(水)23:33:34No.1204754815+
馳夫ってディアブロ4でも使われてたよね
なんのこっちゃって思ったわ
28524/06/26(水)23:33:38No.1204754841そうだねx1
>オイルリグはググったら海上保安庁も使ってたから一般外来語じゃないかな
オリルリグって言葉は出てこずにリグとしか呼ばれてないぞこのゲーム
28624/06/26(水)23:33:38No.1204754842+
方言としてメジャーな関西弁とかライトな東北弁なら可読性高くていいのになぁ
28724/06/26(水)23:33:43No.1204754859そうだねx4
良く知らない方言で適当に訳すくらいなら自分が詳しい方言使った方がいいんじゃない?
28824/06/26(水)23:33:45No.1204754871そうだねx2
オイルリグがわからなくて引けなくなってない大丈夫?
28924/06/26(水)23:33:48No.1204754881そうだねx3
>>事実を無視して叩き続ければそれが真実になると本気で思ってる「」は多い
>だからデマとか自演とか粘着とかまとめとかコピペとか
>そういう悪口を連呼して気に入らないスレを潰すのに躍起になっている人間らしい発想だ……
叩きスレ立ててそう
29024/06/26(水)23:33:58No.1204754928+
>英語の訛りを日本語の方言で表現しませんかとか言われたらノーとは言わんわな
俺のアップルジャックは訛らないけど
29124/06/26(水)23:33:59No.1204754935+
日本語音声あるなら良かったかもしれない
文字だととにかく読みづらい…
29224/06/26(水)23:34:02No.1204754947そうだねx1
>田舎の話なので方言を使ってそれっぽく見せたかったとかならともかく
>自分の好きな方言だから使いましたってのは駄目だろ
>つーか何でそんなこと書いちゃうかな

>>これは日本語だけトリッキーなことをしているのではなく、原語である英語版がそもそも方言を重視していて、ベイラDはスコットランドを始めとするさまざまな訛りが飛び交う場所として書かれている。英語版字幕も、わざわざ訛りの音に合わせたものとUKでの文字表記に直したもの(たとえば「Wean(子供たち)」が「Kids」になるなど)の2種類が用意されているぐらいだ。
>
>>各国語版でのローカライズにあたっては、スコットランドやイングランドのその他の地域の労働者階級の人々がそれぞれの方言で軽口を飛ばし合いながら働いている雰囲気をそれぞれの言語でも感じられるよう、開発側から訳者に注文があったのだという。パブリッシャーを通じて確認したところ、日本語版の訳者は自身の出身や工場で働いた経験などを活かして訳を行ったようだ。
29324/06/26(水)23:34:06No.1204754971そうだねx7
>元の英語もすごくローカルな訛りがあるとか
あるな…
29424/06/26(水)23:34:07No.1204754983+
これ話題になったの先週とかじゃない?
29524/06/26(水)23:34:09No.1204754992+
書き込みをした人によって削除されました
29624/06/26(水)23:34:16No.1204755022そうだねx5
方言翻訳関係なく粘着してる「」の英語力が低過ぎるのが露呈してるんだけど自傷行為だろこれ
29724/06/26(水)23:34:19No.1204755043+
>翻訳者と制作者の間で合意してる事が免罪符になるわけないだろ
>読みづらいもんは読みづらいんじゃ
そもそも制作者は長崎弁とか知らんだろうしな…
29824/06/26(水)23:34:19No.1204755047+
まぁ制作元に許可受けてやったんだろうしこの翻訳者の人は提案して受け入れてもらえたんだろうから問題はないんだけど
それはそれとして雰囲気は台無しではある
29924/06/26(水)23:34:19No.1204755049+
>主人公がフィジカルモンスターのダイハードだから面白いよ
でも方言喋るんだろ?
30024/06/26(水)23:34:20No.1204755053そうだねx1
>ニュースでもたまに言うよ
ニュースでなんて聞いたことねえわ
どんなニュースだよ
30124/06/26(水)23:34:31No.1204755112+
>方言云々じゃなくてお前がオイルリグというものを知らない無知なだけじゃねーか
>ニュースでもたまに言うよ
知らねー
30224/06/26(水)23:34:34No.1204755129そうだねx1
元から考えるとそもそもクソ訛りの底辺労働者を主役にホラゲ作ると没入感もなにもないって問題なのでは?
日本舞台で農村でとうほぐ訛りの田吾作みたいな名前の1農民のがバリバリ喋りながら妖怪と相対するってのは
興味そそられて楽しいかもしれないけど没入感を阻害するとは思う
30324/06/26(水)23:34:39No.1204755167そうだねx2
>>そのオイルリグって言葉
>英検準一級レベルなんですよ
なるほど…それでそれと博多弁の是非がどう関係するんだ?
30424/06/26(水)23:34:51No.1204755238そうだねx5
>>事実を無視して叩き続ければそれが真実になると本気で思ってる「」は多い
>だからデマとか自演とか粘着とかまとめとかコピペとか
>そういう悪口を連呼して気に入らないスレを潰すのに躍起になっている人間らしい発想だ……
一瞬何いってんだこいつと思ったけど
正当な批判してるのにまとめとか粘着とか言ってくるのは荒らしって言ってんの?すげーな
30524/06/26(水)23:34:51No.1204755242そうだねx4
>オイルリグがわからなくて引けなくなってない大丈夫?
方言にこだわるよりまずリグをちゃんとオイルリグって訳せって話では?
30624/06/26(水)23:34:56No.1204755265そうだねx4
>オリルリグって言葉は出てこずにリグとしか呼ばれてないぞこのゲーム
リグでわかるだろ施設の事なんだから
お前がニュースも見ない新聞も読まない映画も見ないアホなだけ
なんならシューター系の有名洋ゲーでもよく使われてるよ
30724/06/26(水)23:35:07No.1204755317+
ポリコレモンスターの亜種みたいな翻訳家だ
30824/06/26(水)23:35:10No.1204755335そうだねx1
>叩きスレ立ててそう
そう言いまくればいずれは真実になるかもな
30924/06/26(水)23:35:19No.1204755398そうだねx1
>方言翻訳関係なく粘着してる「」の英語力が低過ぎるのが露呈してるんだけど自傷行為だろこれ
日常会話でまず出ない
31024/06/26(水)23:35:20No.1204755409そうだねx1
そもそも字幕を方言にして地方労働者感て出るのか?
31124/06/26(水)23:35:21No.1204755417そうだねx1
>でも方言喋るんだろ?
うん
まあ大体わかるくらいだったからそこまで気にはならなかったかな大事なシーンとかは結構普通に喋るし
31224/06/26(水)23:35:28No.1204755443+
>なるほど…それでそれと博多弁の是非がどう関係するんだ?
わかんなきゃ方言か英語か判断しようがねーだろ
31324/06/26(水)23:35:29 ID:pA14XlPQNo.1204755445+
https://img.2chan.net/b/res/1204738851.htm
31424/06/26(水)23:35:31No.1204755449そうだねx3
地域労働者の雰囲気を出してくださいってオーダーは話に集中できないレベルの方言で翻訳してくださいってことじゃないと思うけど
31524/06/26(水)23:35:47No.1204755545そうだねx5
>>オリルリグって言葉は出てこずにリグとしか呼ばれてないぞこのゲーム
>リグでわかるだろ施設の事なんだから
>お前がニュースも見ない新聞も読まない映画も見ないアホなだけ
>なんならシューター系の有名洋ゲーでもよく使われてるよ
でもオイルリグって書かれてるんだからわかるだろってずっと主張してるじゃん君
31624/06/26(水)23:35:52No.1204755573+
そもそも日本人には没入のしようがないゲームだから
全員一人称オラで語尾に「だべ」つけとくんでいいんだよ日本人ユーザーなんて…
31724/06/26(水)23:35:53No.1204755576そうだねx2
スコットランド人が極東のローカル言語がどの程度の訛りか理解できてるならそもそも外注せんのよ
31824/06/26(水)23:35:55No.1204755583そうだねx4
本題そっちのけで「」がー「」がーって「」大好きかよ
31924/06/26(水)23:36:11No.1204755669+
>リグでわかるだろ施設の事なんだから
>お前がニュースも見ない新聞も読まない映画も見ないアホなだけ
>なんならシューター系の有名洋ゲーでもよく使われてるよ
じゃあ実例を引っ張ってきてね
32024/06/26(水)23:36:17No.1204755698+
関西弁や沖縄方言だったら緊張感0になりそう
32124/06/26(水)23:36:27No.1204755755そうだねx2
>じゃあ実例を引っ張ってきてね
とりあえずGTAだな
32224/06/26(水)23:36:29 ID:97HGxruMNo.1204755764そうだねx2
最近のimgは謎に怒り合ってて恐ろしい
そんな喧嘩すること?みたいな
32324/06/26(水)23:36:30No.1204755773そうだねx4
>地域労働者の雰囲気を出してくださいってオーダーは話に集中できないレベルの方言で翻訳してくださいってことじゃないと思うけど
でも原語版もそこは大差ないと思うぞ
スコットランド英語はマジでよく分からん…
32424/06/26(水)23:36:33No.1204755784そうだねx3
翻訳者の独断でやったって方向で話進めてるのはわざとなのかスレ内のレスも読めないのか
32524/06/26(水)23:36:35No.1204755789そうだねx5
>>方言翻訳関係なく粘着してる「」の英語力が低過ぎるのが露呈してるんだけど自傷行為だろこれ
>日常会話でまず出ない
北海のオイルリグで怪物に追われながら発電機再起動するゲームの日常要素どこだよ
32624/06/26(水)23:36:35No.1204755791そうだねx1
オイルリグ日本製のパルワールドにもあって笑った
32724/06/26(水)23:36:36No.1204755799+
なんで馴染みがないか考えてほしかった・・・
32824/06/26(水)23:36:44No.1204755832そうだねx11
というかまともな脳みそあったら
「ワカラン単語出てきた」
「どうやらこの場所のことらしい」
「石油掘ってるところだからこういう施設をリグっていうんだ」
までは推測できるからそこに引っかかることはあんまないのでは
別に重要な単語でもないし
32924/06/26(水)23:36:45No.1204755844そうだねx4
>翻訳者の独断でやったって方向で話進めてるのはわざとなのかスレ内のレスも読めないのか
知的障害
33024/06/26(水)23:36:50No.1204755877+
ローカルな方言として長崎をわざわざ選ぶ理由が全くない
33124/06/26(水)23:36:59No.1204755925そうだねx2
訛りよりストーリーというかクリーチャーがびっくりするくらい説明なかったのが嫌
33224/06/26(水)23:37:02No.1204755945そうだねx1
>というかまともな脳みそあったら
>「ワカラン単語出てきた」
>「どうやらこの場所のことらしい」
>「石油掘ってるところだからこういう施設をリグっていうんだ」
>までは推測できるからそこに引っかかることはあんまないのでは
>別に重要な単語でもないし
アズペだからじゃないかな
33324/06/26(水)23:37:07No.1204755964+
(MGS2がオイルリグ舞台だったか思い出している顔)
33424/06/26(水)23:37:10No.1204755982+
>とりあえずGTAだな
いやスクショでも攻略サイトでももってこいよアホか
33524/06/26(水)23:37:12No.1204755989+
多少変な訛りならわかるが通じない方言単語はちょっと
33624/06/26(水)23:37:16No.1204756010+
そもそも地方労働者=訛りってイメージが無い
33724/06/26(水)23:37:26No.1204756067+
標準語も選べるようにしてくれればよかったんだが…
まぁふた通り用意するってなったら依頼料も嵩むだろうし仕方ないのかな
33824/06/26(水)23:37:35No.1204756106そうだねx9
>ローカルな方言として長崎をわざわざ選ぶ理由が全くない
それ言い始めたらどの地方選んでもそのイチャモンの付け方出来るだろ
33924/06/26(水)23:37:42No.1204756145そうだねx1
原語も分かんねーレベルの方言なのか
なら仕方ないな
34024/06/26(水)23:37:43No.1204756151そうだねx4
>オリルリグって言葉は出てこずにリグとしか呼ばれてないぞこのゲーム
大前提として舞台がオイルリグだからそこまで言わなくてもわかる状況のハズなのと
その辺省略して言っちゃう緩い言葉使いの環境ってニュアンスあるから
34124/06/26(水)23:37:44No.1204756156そうだねx2
>というかまともな脳みそあったら
>「ワカラン単語出てきた」
>「どうやらこの場所のことらしい」
>「石油掘ってるところだからこういう施設をリグっていうんだ」
>までは推測できるからそこに引っかかることはあんまないのでは
>別に重要な単語でもないし
ゲームの舞台の名称なんだからスゲー重要だと思うんだが?
方言なんかよりもっと重視すべき部分では?
34224/06/26(水)23:37:48No.1204756172+
>>>方言翻訳関係なく粘着してる「」の英語力が低過ぎるのが露呈してるんだけど自傷行為だろこれ
>>日常会話でまず出ない
>北海のオイルリグで怪物に追われながら発電機再起動するゲームの日常要素どこだよ

プレイヤーの話だろ
34324/06/26(水)23:37:55No.1204756211そうだねx8
海上でドリル使って掘削してて更に石油って単語まで出てくるときたらいくらリグが分からずとも大体察し付かない?
34424/06/26(水)23:37:55No.1204756215+
インディーホラゲの翻訳なら相対的にマシな方じゃね
34524/06/26(水)23:38:01No.1204756245+
ネガティブイメージとしての田舎者って死語になって久しいよね
34624/06/26(水)23:38:05No.1204756263+
勝手にリグにオイル足すな
34724/06/26(水)23:38:06No.1204756269+
>までは推測できるからそこに引っかかることはあんまないのでは
そこに方言要素が挟まったからややこしいことになってるって話だろうが
34824/06/26(水)23:38:08No.1204756277そうだねx6
えマジでリグって言葉をオイルリグの事だと理解できなかったの?嘘でしょ?
34924/06/26(水)23:38:09No.1204756282そうだねx2
>>とりあえずGTAだな
>いやスクショでも攻略サイトでももってこいよアホか
ちょっと何言ってるのかわかんないですね…
35024/06/26(水)23:38:10No.1204756287+
何にせよ悪い意味でこの翻訳家の名前覚えちゃった
今後好きなゲームの翻訳担当していたら発売日買いはせずに様子見だな
申し訳ないけど
35124/06/26(水)23:38:10No.1204756290+
イリイリとかダチをカタカナにしてるから外来語なのかわかりづらくなってるな
35224/06/26(水)23:38:16No.1204756316そうだねx1
>標準語も選べるようにしてくれればよかったんだが…
なんでスコットランド現地の人以外馴染みない言語の人達という演出になってるゲームで標準語訳なんて誤訳させるんだよ
35324/06/26(水)23:38:20No.1204756344+
>>ローカルな方言として長崎をわざわざ選ぶ理由が全くない
>それ言い始めたらどの地方選んでもそのイチャモンの付け方出来るだろ
スコットランド訛りとの相関性説明できりゃそれでいいだろ
この場合富山だろうが茨城だろうが青森だろうがなんでも有りになるわ
35424/06/26(水)23:38:23No.1204756357そうだねx3
>海上でドリル使って掘削してて更に石油って単語まで出てくるときたらいくらリグが分からずとも大体察し付かない?
正式名称で言われないと理解できない脳みそなんでしょ
35524/06/26(水)23:38:26No.1204756371そうだねx1
そもそも日本語の訛りは口語だからそのまま文章にされても読みづらいし多分方言ネイティブも読みづらいぞ
35624/06/26(水)23:38:36No.1204756420そうだねx2
素人翻訳者に頼むとこういう問題あって大変だねというお話
35724/06/26(水)23:38:43No.1204756460+
>インディーホラゲの翻訳なら相対的にマシな方じゃね
機械翻訳のほうがなんとなくわかるだけマシかもしれない
35824/06/26(水)23:38:48No.1204756485そうだねx2
>海上でドリル使って掘削してて更に石油って単語まで出てくるときたらいくらリグが分からずとも大体察し付かない?
引き篭もりだから常識がない
35924/06/26(水)23:38:49No.1204756494そうだねx5
>何にせよ悪い意味でこの翻訳家の名前覚えちゃった
>今後好きなゲームの翻訳担当していたら発売日買いはせずに様子見だな
>申し訳ないけど
無理があるよその流れにするのは…!
36024/06/26(水)23:38:54No.1204756526そうだねx1
>>標準語も選べるようにしてくれればよかったんだが…
>なんでスコットランド現地の人以外馴染みない言語の人達という演出になってるゲームで標準語訳なんて誤訳させるんだよ
だから訛りと方言は違うって何度説明されたら分かるの?
36124/06/26(水)23:38:59No.1204756558+
イリイリとは
2対の平らな石を両手の指で挟むように、それぞれ持ち打ち合わせて鳴らすカスタネットのようにして使う楽器。
36224/06/26(水)23:39:05No.1204756583+
>訛りよりストーリーというかクリーチャーがびっくりするくらい説明なかったのが嫌
だいたい石村のマーカー
36324/06/26(水)23:39:10No.1204756605そうだねx1
田舎者の表現なんて捻らずに一人称がオラとかオイラで語尾にだべつけるくらいでいいんだよ…
36424/06/26(水)23:39:17No.1204756645そうだねx5
そもそもオイルリグって単語だとしても
オイルリグがなんなのか理解出来無いだろコイツ
36524/06/26(水)23:39:24No.1204756689+
このスレで言い合ってる部分は方言要素なしだぜ
36624/06/26(水)23:39:24No.1204756690そうだねx4
>この場合富山だろうが茨城だろうが青森だろうがなんでも有りになるわ
何でもありだよ
その中で訳者が一番知ってる訛りにするのが精度高くなるだけ
36724/06/26(水)23:39:24No.1204756693+
>>ゲームの舞台の名称なんだからスゲー重要だと思うんだが?
>方言なんかよりもっと重視すべき部分では?
重視ってじゃあどう訳すれば満足なの?対案を述べよ
36824/06/26(水)23:39:25No.1204756698+
>そもそも日本語の訛りは口語だからそのまま文章にされても読みづらいし多分方言ネイティブも読みづらいぞ
地元の方言を文章にしたら全く読める気しないわ…
36924/06/26(水)23:39:27No.1204756704+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
37024/06/26(水)23:39:45No.1204756801そうだねx8
>だから訛りと方言は違うって何度説明されたら分かるの?
同じです
37124/06/26(水)23:39:53No.1204756838+
元の言語が田舎訛りの強い英語だったので翻訳も地方の言葉にしました!
読みにくいって苦情が来ました!
37224/06/26(水)23:39:58No.1204756858+
翻訳自他は違和感なかったよ
博多弁だったけど
37324/06/26(水)23:40:04No.1204756910+
もしかして悪魔博士って時代のおかげで許されてたの?
37424/06/26(水)23:40:05No.1204756916そうだねx3
>>だから訛りと方言は違うって何度説明されたら分かるの?
>同じです
無敵かよ
37524/06/26(水)23:40:07No.1204756922そうだねx1
バッチバチの長崎弁じゃなくてちょっと訛ってるぐらいなら許されたと思うよ
37624/06/26(水)23:40:14No.1204756968+
>引き篭もりだから常識がない
自己紹介?
37724/06/26(水)23:40:15No.1204756979そうだねx6
>>だから訛りと方言は違うって何度説明されたら分かるの?
>同じです
標準語喋ってるのに出てしまうから訛りだろ
37824/06/26(水)23:40:17No.1204756993そうだねx4
方言使っちゃダメなら訛りをどう表現すればいいんだ…
37924/06/26(水)23:40:27No.1204757044そうだねx1
>田舎者の表現なんて捻らずに一人称がオラとかオイラで語尾にだべつけるくらいでいいんだよ…
本とかロクに読んでないバカは風情とか何もなくこうなるんだな
38024/06/26(水)23:40:28No.1204757052そうだねx1
九州博多弁にすることを開発は了承した
は事実だけど
自己の目的のために九州博多弁の訳を提案した
は依然として存在してるんだよなこれ
38124/06/26(水)23:40:28No.1204757053そうだねx2
>正式名称で言われないと理解できない脳みそなんでしょ
文脈読めないの典型的なアスペよね
38224/06/26(水)23:40:39 ID:Ps6dNZiYNo.1204757112そうだねx1
なんかしょうもない単語の有無で喧嘩してて「」ってアホなのか
38324/06/26(水)23:40:39No.1204757115+
日本語の文章できつい方言書くときは括弧書きやルビで訳が付いてることも多いからそういうのあれば批判も少なかったのでは
38424/06/26(水)23:40:43No.1204757143そうだねx1
>その中で訳者が一番知ってる訛りにするのが精度高くなるだけ
プレイヤーからして馴染みないことが要求されてるのに精度って必要なのかそれ?
38524/06/26(水)23:40:44No.1204757151+
>もしかして悪魔博士って時代のおかげで許されてたの?
多分リアタイだと許されてないと思う
38624/06/26(水)23:40:46No.1204757159+
>もしかして悪魔博士って時代のおかげで許されてたの?
ゴームズ見て真面目に翻訳してたと思ったら頭パーだろ
38724/06/26(水)23:40:59No.1204757226+
アメリカの映画の西部だか南部だかの訛りは関西弁で表現してた時期あったな
今はやらないけど
38824/06/26(水)23:40:59No.1204757232そうだねx4
>なんかしょうもない単語の有無で喧嘩してて「」ってアホなのか
アホだが?
38924/06/26(水)23:41:01No.1204757238そうだねx1
私物化すなーっ!☝️💦
39024/06/26(水)23:41:09No.1204757282そうだねx5
>読みにくいって苦情が来ました!
(原語の時点でわかりにくさの演出のためのスコットランド英語)
39124/06/26(水)23:41:17No.1204757327+
あの訛りきつすぎて何喋ってるのかわからないやつがいる映画好き
スナッチだっけ
39224/06/26(水)23:41:25No.1204757359そうだねx6
>方言使っちゃダメなら訛りをどう表現すればいいんだ…
訛りって方言じゃなくてイントネーションだと思うんだけど違うの?
39324/06/26(水)23:41:28No.1204757375そうだねx3
>私物化すなーっ!☝️💦
(してない)
39424/06/26(水)23:41:31No.1204757393+
訛の精度なんてむしろ低いほうがわかりやすいんだよ!
39524/06/26(水)23:41:39No.1204757435そうだねx5
プレイしたっぽい「」無視してレスポンチするのはもう馬鹿なのよ
39624/06/26(水)23:41:53No.1204757516そうだねx1
>なんかしょうもない単語の有無で喧嘩してて「」ってアホなのか
リグで分かる派もリグをオイルリグって書いてる時点で
リグが分かりづらいって思っちゃってるのに喧嘩しててダメだった
39724/06/26(水)23:41:56No.1204757537そうだねx2
>訛りって方言じゃなくてイントネーションだと思うんだけど違うの?
違います…
39824/06/26(水)23:41:57No.1204757539そうだねx1
訛りって同じ言葉に対するイントネーションやアクセントの発音の違いのことでしょ…?
その地方でしか通じない方言とは全然違うでしょ
39924/06/26(水)23:42:03No.1204757566そうだねx1
SNSでバズってくれないかなぁみたいなのが見え透いててなんかアレだなと思いました
40024/06/26(水)23:42:09No.1204757601そうだねx3
リグすら分からんようなのにケチ付けられるのはいくらなんでも可哀想だわな
40124/06/26(水)23:42:10No.1204757605そうだねx1
>本とかロクに読んでないバカは風情とか何もなくこうなるんだな
本ろくに読んでなさそうだな…方言バリバリの本なんてそうそうないわ
40224/06/26(水)23:42:10No.1204757606そうだねx1
>訛の精度なんてむしろ低いほうがわかりやすいんだよ!
わかりにくくするためにそういう訛りの演出にしてるんじゃないの?
まぁそれがゲームとして面白いかどうかは別として
40324/06/26(水)23:42:23No.1204757671そうだねx5
石油プラットフォームでも海上油田でもオイルリグでも何でもいいけど翻訳のせいで舞台が何か分かりませんでしたは単なる馬鹿でしょ
メモや看板は標準語なんだから
40424/06/26(水)23:42:31No.1204757713そうだねx3
>>訛りって方言じゃなくてイントネーションだと思うんだけど違うの?
>違います…
はしが橋なのか箸のことなのか変わるのが訛りだと思うんですが?
40524/06/26(水)23:42:31No.1204757717+
必ず開催地の方言を使って演じるシーンがあるのってミュージカルのライオンキングだっけ?
いわゆる地方感を演出するためにそういうのはあるけどデフォが方言はきついな…
40624/06/26(水)23:42:33No.1204757728そうだねx2
訛り:標準語とは異なる発音。特に、地方ごとの方言特有の発音。
40724/06/26(水)23:42:40No.1204757776そうだねx2
>訛りって同じ言葉に対するイントネーションやアクセントの発音の違いのことでしょ…?
>その地方でしか通じない方言とは全然違うでしょ
スコットランド英語は単語や文法レベルでアメリカ英語や英国英語とわりと別物です
まあアメリカ英語と英国英語もわりと違うけどね
40824/06/26(水)23:42:40No.1204757779そうだねx1
>九州博多弁にすることを開発は了承した
>は事実だけど
>自己の目的のために九州博多弁の訳を提案した
>は依然として存在してるんだよなこれ
それは仕方ないんじゃない?
翻訳者だからって国内の方言を網羅している訳じゃ人だし
ニュアンス伝えやすい得意な方言使うでしょ
40924/06/26(水)23:42:44No.1204757801そうだねx2
>わかりにくくするためにそういう訛りの演出にしてるんじゃないの?
>まぁそれがゲームとして面白いかどうかは別として
だとしたら完全に失敗してるわ
41024/06/26(水)23:42:46No.1204757809そうだねx1
>プレイしたっぽい「」無視してレスポンチするのはもう馬鹿なのよ
プレイしたからと言ってその個人の感想が周囲から見て正しいってことにもならないので
それが正当化されるなら世の中のあらゆるアンチはプレイしてたら正当な意見を名乗れる
41124/06/26(水)23:42:53No.1204757848+
>本ろくに読んでなさそうだな…方言バリバリの本なんてそうそうないわ
いや…
41224/06/26(水)23:42:57No.1204757867+
元だと訛りよりめちゃくちゃジーザスクライストジーザスクライスト言ってる方が気になった
41324/06/26(水)23:43:03No.1204757897+
>訛りって方言じゃなくてイントネーションだと思うんだけど違うの?
>違います…
地元の訛りでごめんなさいしろ
41424/06/26(水)23:43:08No.1204757923そうだねx3
>石油プラットフォームでも海上油田でもオイルリグでも何でもいいけど翻訳のせいで舞台が何か分かりませんでしたは単なる馬鹿でしょ
>メモや看板は標準語なんだから
いやメモも看板も全部博多弁だぞこのゲーム
41524/06/26(水)23:43:08No.1204757926+
なんかちょっと面白い感じ出ちゃってるのはあんまりよくないかもしれない
41624/06/26(水)23:43:12No.1204757951そうだねx6
>訛りって方言じゃなくてイントネーションだと思うんだけど違うの?
英語の綴りからして違うぞ
41724/06/26(水)23:43:13No.1204757957そうだねx5
>訛りって同じ言葉に対するイントネーションやアクセントの発音の違いのことでしょ…?
>その地方でしか通じない方言とは全然違うでしょ
だからそれで言うとスコットランドなまりをなまりと言う方がおかしくて
スコットランド弁と言うべきなの
スコットランドなまりはなまりのカテゴリじゃないの
41824/06/26(水)23:43:17No.1204757979そうだねx1
訛り:標準語とは異なる発音。 特に、地方ごとの方言特有の発音。
41924/06/26(水)23:43:20No.1204758000そうだねx1
>石油プラットフォームでも海上油田でもオイルリグでも何でもいいけど翻訳のせいで舞台が何か分かりませんでしたは単なる馬鹿でしょ
>メモや看板は標準語なんだから
「石油掘ってるところ」で「石油と一緒に変なモン掘り起こした」が重要なだけで
単語に拘る理由何一つ無いしそこに意地になってるのはお前がアスペルガーだからでしょ
42024/06/26(水)23:43:20No.1204758005+
>>九州博多弁にすることを開発は了承した
>>は事実だけど
>>自己の目的のために九州博多弁の訳を提案した
>>は依然として存在してるんだよなこれ
>それは仕方ないんじゃない?
>翻訳者だからって国内の方言を網羅している訳じゃ人だし
>ニュアンス伝えやすい得意な方言使うでしょ
その要素いる?
42124/06/26(水)23:43:31No.1204758070+
イントネーションが方言のものに寄っちゃうとかふと独特な慣用句を使ってしまうとかの範囲じゃないか訛りって
地元帰って地元の知り合いとかと方言全開でゴリゴリで話すのとはまた別だろう
42224/06/26(水)23:43:45No.1204758147+
>元だと訛りよりめちゃくちゃジーザスクライストジーザスクライスト言ってる方が気になった
マジで罵倒しかしてなくて民度おかしいよあの現場…
42324/06/26(水)23:43:47No.1204758156+
>>本ろくに読んでなさそうだな…方言バリバリの本なんてそうそうないわ
>いや…
どんなの読んだの?
42424/06/26(水)23:43:49No.1204758161+
言葉に現れるのは方言なんじゃないんすか
42524/06/26(水)23:43:53No.1204758191そうだねx8
>その要素いる?
それは翻訳者じゃなく元のゲーム開発者に言えよ…
42624/06/26(水)23:44:03No.1204758241+
>「石油掘ってるところ」で「石油と一緒に変なモン掘り起こした」が重要なだけで
>単語に拘る理由何一つ無いしそこに意地になってるのはお前がアスペルガーだからでしょ
実際ゲームプレイしてみ?
謎方言過ぎて何言ってるか全然わからないから
42724/06/26(水)23:44:04No.1204758247+
音声が長崎弁で字幕が標準語or長崎弁ならまだよかったけどな…
42824/06/26(水)23:44:09No.1204758269+
ブラッド・ピットの聞くに絶えない訛りって吹き替えでどうなってたっけな
42924/06/26(水)23:44:14No.1204758286+
>いやメモも看板も全部博多弁だぞこのゲーム
糞すぎる…
43024/06/26(水)23:44:15No.1204758293そうだねx5
振り上げた拳を降ろせなくなってる…
43124/06/26(水)23:44:15No.1204758294そうだねx8
>いやメモも看板も全部博多弁だぞこのゲーム
マジのエアプが釣れた
看板は標準語だよ
43224/06/26(水)23:44:30No.1204758378+
>元だと訛りよりめちゃくちゃジーザスクライストジーザスクライスト言ってる方が気になった
まぁオーマイガーみたいなもんっしょ
43324/06/26(水)23:44:36No.1204758404+
>スコットランド英語は単語や文法レベルでアメリカ英語や英国英語とわりと別物です
>まあアメリカ英語と英国英語もわりと違うけどね
ならスコットランド英語の和訳ってことで標準語でも問題ないのでは?
中国語の種類によって方言振り分けるようなもんだろ
43424/06/26(水)23:44:42No.1204758434そうだねx6
何で翻訳者が悪いって方向に持って行きたがっての?
なんか恨みでもあるの
43524/06/26(水)23:44:43No.1204758440+
翻訳者が悪いの?
43624/06/26(水)23:44:49No.1204758464+
>ブラッド・ピットの聞くに絶えない訛りって吹き替えでどうなってたっけな
なんかふにゃふにゃ言ってた気がする
43724/06/26(水)23:45:00No.1204758542+
>>石油プラットフォームでも海上油田でもオイルリグでも何でもいいけど翻訳のせいで舞台が何か分かりませんでしたは単なる馬鹿でしょ
>>メモや看板は標準語なんだから
>「石油掘ってるところ」で「石油と一緒に変なモン掘り起こした」が重要なだけで
>単語に拘る理由何一つ無いしそこに意地になってるのはお前がアスペルガーだからでしょ
いや俺はそう言ってるんだが…
43824/06/26(水)23:45:02No.1204758558そうだねx5
>>いやメモも看板も全部博多弁だぞこのゲーム
>マジのエアプが釣れた
>看板は標準語だよ
スコットランド英語が元なのに看板だけ通常英悟なわけねーだろ
43924/06/26(水)23:45:04No.1204758570そうだねx2
>振り上げた拳を降ろせなくなってる…
もうXの方はスレ画が拳振り下ろされて終わってるし・・・
44024/06/26(水)23:45:12No.1204758598+
ローカライズはプロに頼まないと駄目だよ
44124/06/26(水)23:45:17No.1204758621+
>ブラッド・ピットの聞くに絶えない訛りって吹き替えでどうなってたっけな
方言とかじゃなくて聞き取れない感じになってた
44224/06/26(水)23:45:21No.1204758642そうだねx2
>単語に拘る理由何一つ無いしそこに意地になってるのはお前がアスペルガーだからでしょ
罵倒にそういう言葉使うと君がそうなんだなって思っちゃうよ
44324/06/26(水)23:45:24No.1204758659+
書き込みをした人によって削除されました
44424/06/26(水)23:45:25No.1204758662そうだねx7
石油掘ってるって話が出ててこの施設がリグで何を差して分からなかったアホは
オイルリグって聞いても「石油掘る施設」って理解出来無いと思う
44524/06/26(水)23:45:25No.1204758665そうだねx4
だって翻訳者が「私がやりたいからやりました」は単純に迷惑なだけだからな?
44624/06/26(水)23:45:35No.1204758721そうだねx3
>素人翻訳者に頼むとこういう問題あって大変だねというお話
仕事履歴を見ると普通にゲーム10本以上翻訳担当したりラチェクラとかHorizonあたりの翻訳にも参加してるようだが…
44724/06/26(水)23:45:38No.1204758738そうだねx1
>まぁオーマイガーみたいなもんっしょ
残り少ない生存者たちで会話してんのに半分くらい糞だのファックだの相手罵倒したりで笑ったのよ
44824/06/26(水)23:45:42No.1204758761そうだねx1
昔選択出来るプレイヤーキャラ毎に理解出来る第二言語が違ってそれ毎に舞台で活動してる別々の国の勢力のネイティブセリフが理解出来る(=英語で表示される)というマーセナリーズって洋ゲーがあったんだ
日本語版出た際に全部日本語訳されてギミック何の意味もなくなった
44924/06/26(水)23:45:52No.1204758812+
翻訳者って最近これとは関係なく翻訳者が勝手に作品に思想を混ぜたりすることが問題視されてたりして風当たり強いんだよな
45024/06/26(水)23:45:54No.1204758822+
>マジのエアプが釣れた
>看板は標準語だよ
スクショキボンヌ
45124/06/26(水)23:45:56No.1204758835+
だって翻訳者が勝手にやった事なんでしょ?
45224/06/26(水)23:46:11No.1204758911そうだねx7
>だって翻訳者が「私がやりたいからやりました」は単純に迷惑なだけだからな?
そこがまずデマだろ…
45324/06/26(水)23:46:22No.1204758965そうだねx1
まあメであんな発言してる時点でクソ翻訳担当確定なんやけどなブヘヘヘヘ
45424/06/26(水)23:46:23No.1204758967+
翻訳ってエゴが発生したら駄目すぎる作業だろ
45524/06/26(水)23:46:30No.1204759006そうだねx1
>石油掘ってるって話が出ててこの施設がリグで何を差して分からなかったアホは
>オイルリグって聞いても「石油掘る施設」って理解出来無いと思う
だからオイルリグって単語は出てこないんだってエアプ
45624/06/26(水)23:46:37No.1204759045+
加減しろ莫迦!の一言に尽きる
45724/06/26(水)23:46:47No.1204759107+
まぁでもスレ画の発言見ると勝手に自分が良かれと思ってやりました!みたいには聞こえる
45824/06/26(水)23:46:49No.1204759121+
関西弁も文字起こしされるとウッてなるのに…
日本語字幕が標準語で書かれてたら問題なかったんじゃねーの
45924/06/26(水)23:46:50No.1204759129+
横浜弁ぐらいの標準語に近い方言にしておけばよかったんだよ
馴染みのない方言で字幕が読みにくいとか本末転倒じゃん
46024/06/26(水)23:46:50No.1204759132そうだねx2
>>だって翻訳者が「私がやりたいからやりました」は単純に迷惑なだけだからな?
>そこがまずデマだろ…
デマじゃないぞ本人がXで自慢げに話してる
46124/06/26(水)23:46:54No.1204759152+
普通に翻訳依頼されただけなのに勝手に博多弁にしたらそりゃダメでしょ
46224/06/26(水)23:46:55No.1204759154そうだねx1
>翻訳者って最近これとは関係なく翻訳者が勝手に作品に思想を混ぜたりすることが問題視されてたりして風当たり強いんだよな
海外の反ポリコレオタの作った画像信じてそう
46324/06/26(水)23:46:55No.1204759159+
>>いやメモも看板も全部博多弁だぞこのゲーム
>糞すぎる…
上に書いてあるけどスコットランド英語はイギリスアメリカ英語と全然別物なので看板とか公用文書も現地ではスコットランド英語で書かれる
それを方言として九州弁に置き換えるのは適切か?って話
46424/06/26(水)23:46:58No.1204759183そうだねx2
>イントネーションが方言のものに寄っちゃうとかふと独特な慣用句を使ってしまうとかの範囲じゃないか訛りって
>地元帰って地元の知り合いとかと方言全開でゴリゴリで話すのとはまた別だろう
そしてスコットランドなまりはその範疇では全くない
津軽弁ぐらい何言ってんだこいつってなる
fu3660562.jpg
46524/06/26(水)23:47:05No.1204759213そうだねx2
>>マジのエアプが釣れた
>>看板は標準語だよ
>スクショキボンヌ
実況動画山ほど上がってるんだからそれ見てきた方が早いよ
46624/06/26(水)23:47:07No.1204759222そうだねx1
>オイルリグって聞いても「石油掘る施設」って理解出来無いと思う
石油を掘るという行為そのものを理解してなさそう
46724/06/26(水)23:47:08No.1204759228+
海外のネットスラングを日本語訳するときに壺スラングに変換したってのはワールドウォーZだっけ
46824/06/26(水)23:47:16No.1204759273そうだねx5
>だからオイルリグって単語は出てこないんだってエアプ
読解力0か?
46924/06/26(水)23:47:18No.1204759285+
>スコットランドなまりはなまりのカテゴリじゃないの
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E8%8B%B1%E8%AA%9E
ミル貝でも訛りと言うより地方原語扱いで書かれているしな
47024/06/26(水)23:47:19No.1204759292そうだねx1
翻訳担当のエゴはめちゃくちゃ悪い思い出があるからこの世から消えてほしい
47124/06/26(水)23:47:49No.1204759442そうだねx2
>>だからオイルリグって単語は出てこないんだってエアプ
>読解力0か?
なんでプレイもしてないのにゲーム内でオイルリグって単語が出てくると思ったのか詳しく説明頼む
47224/06/26(水)23:47:52No.1204759450そうだねx4
>普通に翻訳依頼されただけなのに勝手に博多弁にしたらそりゃダメでしょ
勝手にやってるわけじゃなさそうだけど…
47324/06/26(水)23:47:56No.1204759472そうだねx1
>>改めて、なぜ"Still Wakes The Deep"は九州弁(長崎弁)なのかというと、こちらの記事に記載頂いたように、開発より「スコットランドをはじめとした地域出身の労働者の雰囲気を出してほしい」との意向があり、私がそれを最も反映できるのは地元である長崎をはじめとした九州弁だと決断したからです。

>>これは日本語だけトリッキーなことをしているのではなく、原語である英語版がそもそも方言を重視していて、ベイラDはスコットランドを始めとするさまざまな訛りが飛び交う場所として書かれている。英語版字幕も、わざわざ訛りの音に合わせたものとUKでの文字表記に直したもの(たとえば「Wean(子供たち)」が「Kids」になるなど)の2種類が用意されているぐらいだ。
>
>>各国語版でのローカライズにあたっては、スコットランドやイングランドのその他の地域の労働者階級の人々がそれぞれの方言で軽口を飛ばし合いながら働いている雰囲気をそれぞれの言語でも感じられるよう、開発側から訳者に注文があったのだという。パブリッシャーを通じて確認したところ、日本語版の訳者は自身の出身や工場で働いた経験などを活かして訳を行ったようだ。
47424/06/26(水)23:47:59No.1204759489そうだねx3
>翻訳者って最近これとは関係なく翻訳者が勝手に作品に思想を混ぜたりすることが問題視されてたりして風当たり強いんだよな
>海外の反ポリコレオタの作った画像信じてそう
いや翻訳者による改変はガチで問題になってるよ
あんま矮小化しないで欲しい
47524/06/26(水)23:48:00No.1204759497そうだねx8
>>>だって翻訳者が「私がやりたいからやりました」は単純に迷惑なだけだからな?
>>そこがまずデマだろ…
>デマじゃないぞ本人がXで自慢げに話してる
普通の理解力があったら方言翻訳までは元からそうで
その中で個人的に地元の言葉でやってみたかったという話をしてるというのは理解できると思うが…
47624/06/26(水)23:48:03No.1204759518そうだねx2
翻訳者が勝手に暴走したって事でしょ?
47724/06/26(水)23:48:16No.1204759594+
カズの糞度胸は見た方がいい
47824/06/26(水)23:48:23No.1204759628+
>翻訳担当のエゴはめちゃくちゃ悪い思い出があるからこの世から消えてほしい
どうしたタルコフでも遊んでたか
47924/06/26(水)23:48:27No.1204759645+
>実況動画山ほど上がってるんだからそれ見てきた方が早いよ
動画と該当する再生時間キボンヌ
48024/06/26(水)23:48:34No.1204759681そうだねx3
これ後で別の翻訳パッチが出る奴だな
48124/06/26(水)23:48:44No.1204759737そうだねx4
>その中で個人的に地元の言葉でやってみたかったという話をしてるというのは理解できると思うが…
理解出来ないから暴れてんだろ
アスペの典型的症状
48224/06/26(水)23:48:47No.1204759753+
>いや翻訳者による改変はガチで問題になってるよ
>あんま矮小化しないで欲しい
どうせヒの自称ブラジル人の垢とかから流れてくる情報拾ってるくらいだろ
48324/06/26(水)23:48:59No.1204759811そうだねx3
>翻訳者が勝手に暴走したって事でしょ?
日本語すら読めてないのはわかったから
48424/06/26(水)23:49:04No.1204759844そうだねx3
>>普通に翻訳依頼されただけなのに勝手に博多弁にしたらそりゃダメでしょ
>勝手にやってるわけじゃなさそうだけど…
いや方言にしろって言われたから自分の地元の方言使いました博多弁が出てくるゲームとか他にないでしょぼく凄いでしょって自慢してるんだけど
48524/06/26(水)23:49:09No.1204759870そうだねx4
>>>だからオイルリグって単語は出てこないんだってエアプ
>>読解力0か?
>なんでプレイもしてないのにゲーム内でオイルリグって単語が出てくると思ったのか詳しく説明頼む
だから「リグ」が「オイルリグ」って記載でもお前には理解出来無かったんだろっていってんだし
その反応がまさに証明してんだわ分盲
48624/06/26(水)23:49:12No.1204759881+
>>>>だって翻訳者が「私がやりたいからやりました」は単純に迷惑なだけだからな?
>>>そこがまずデマだろ…
>>デマじゃないぞ本人がXで自慢げに話してる
>普通の理解力があったら方言翻訳までは元からそうで
>その中で個人的に地元の言葉でやってみたかったという話をしてるというのは理解できると思うが…
お前たまたま自分がそこに住んでたからその方言割り当てたの?って話にしかならんじゃろ
48724/06/26(水)23:49:14No.1204759896そうだねx1
>いや翻訳者による改変はガチで問題になってるよ
>あんま矮小化しないで欲しい
それとこれは別の話では…
48824/06/26(水)23:49:17No.1204759914そうだねx2
さっきのスレと全く流れ同じなんだけどこれ全部スレ「」なの?
48924/06/26(水)23:49:27No.1204759972そうだねx4
翻訳者が勝手に博多弁使って無茶苦茶にしたんでしょ?
49024/06/26(水)23:49:39No.1204760041そうだねx2
>翻訳担当のエゴはめちゃくちゃ悪い思い出があるからこの世から消えてほしい
ややや ケッタイな 誰を呼ぼう
49124/06/26(水)23:49:50No.1204760096そうだねx5
>お前たまたま自分がそこに住んでたからその方言割り当てたの?って話にしかならんじゃろ
それの何が問題が…?
49224/06/26(水)23:49:57No.1204760126そうだねx1
つまり翻訳者が悪いって事でしょ?
49324/06/26(水)23:49:57No.1204760130そうだねx3
結構力入ってるインディーズゲーだしやって損はしないよこれ面白かった
49424/06/26(水)23:50:04No.1204760156+
そもそも「九州弁」って単語が凄い違和感
49524/06/26(水)23:50:05No.1204760163そうだねx7
あの舞台でリグって言われても石油採掘施設だと分からない奴はアホって話なのにアホはアホなので僕アホじゃないもん!!って恥を晒し続けてるの本編の怪物共みたいだな
なんかドリルで引き当てちゃったの?
49624/06/26(水)23:50:07No.1204760170+
>いや方言にしろって言われたから自分の地元の方言使いました博多弁が出てくるゲームとか他にないでしょぼく凄いでしょって自慢してるんだけど
それだと全部丸投げしてチェックもしない開発元ってことになるけど…
49724/06/26(水)23:50:07No.1204760171+
>>>>だからオイルリグって単語は出てこないんだってエアプ
>>>読解力0か?
>>なんでプレイもしてないのにゲーム内でオイルリグって単語が出てくると思ったのか詳しく説明頼む
>だから「リグ」が「オイルリグ」って記載でもお前には理解出来無かったんだろっていってんだし
>その反応がまさに証明してんだわ分盲
はいじゃあもう俺の負けでいいよ
49824/06/26(水)23:50:19No.1204760220+
>いや翻訳者による改変はガチで問題になってるよ
>あんま矮小化しないで欲しい
>どうせヒの自称ブラジル人の垢とかから流れてくる情報拾ってるくらいだろ
どうせって言葉が出る時点でお前が大して問題の根本まで調べてないのに好き勝手言ってる事が露呈してんじゃん
興味が無いなら首突っ込むなよ
49924/06/26(水)23:50:19No.1204760222+
>だから「リグ」が「オイルリグ」って記載でもお前には理解出来無かったんだろっていってんだし
>その反応がまさに証明してんだわ分盲
凄いなオイルリグって名前だからわかるだろって主張してたのに今度はリグだけでもわかるわとか言い出すのかそっちの自己弁護力の方が謎だわ
50024/06/26(水)23:50:22No.1204760236+
>>翻訳担当のエゴはめちゃくちゃ悪い思い出があるからこの世から消えてほしい
>どうしたタルコフでも遊んでたか
好きなvtuberのビリビリの翻訳集団(ボランティアで勝手にやってるやつら)が反転して翻訳わざと改変して中国人からの攻撃し向けてた
50124/06/26(水)23:50:33No.1204760295そうだねx2
1人だけ光の「」がいるな…?
50224/06/26(水)23:50:35No.1204760301+
クソローカライズはこのようにして起こる
50324/06/26(水)23:50:41No.1204760326+
つーか普通のアニメ作品でも南部訛を関西弁にするんじゃねえとか賛否両論なんだからそりゃこうなるよ
50424/06/26(水)23:50:43No.1204760339+
>>いや翻訳者による改変はガチで問題になってるよ
>>あんま矮小化しないで欲しい
>>どうせヒの自称ブラジル人の垢とかから流れてくる情報拾ってるくらいだろ
>どうせって言葉が出る時点でお前が大して問題の根本まで調べてないのに好き勝手言ってる事が露呈してんじゃん
>興味が無いなら首突っ込むなよ
わかったお前の勝ちな
50524/06/26(水)23:50:46No.1204760356+
お辞儀をするのだポッター
50624/06/26(水)23:50:50No.1204760369+
こんなの嫌すぎる…
50724/06/26(水)23:50:51No.1204760371+
翻訳者が勝手に暴走して方言に改悪したって読めるが
50824/06/26(水)23:50:52No.1204760375+
多分開発元も何も考えずに方言だけってことで博多弁にゴーサイン出したと思うよ
50924/06/26(水)23:50:53No.1204760379そうだねx2
>それだと全部丸投げしてチェックもしない開発元ってことになるけど…
そもそも日本語が分からないから翻訳家に翻訳投げたんだと思うんだけどどうやってチェックすればいいの?
51024/06/26(水)23:50:55No.1204760391そうだねx2
翻訳者の垢見たらアメコミオタ系でジェンダーとかの話題もやってる垢っぽいからたぶんそっち関係で個人粘着いるんだろうなとエスパーして寝る
51124/06/26(水)23:51:00No.1204760419そうだねx3
>お前たまたま自分がそこに住んでたからその方言割り当てたの?って話にしかならんじゃろ
スコットランド英語をどう訳すかのテンプレは存在してない
その上で元のゲームでスコットランド英語使った表現理由を損なわず再現するために日本の方言を使うことになったら訳者が一番知ってる方言で訳すのが精度が高くなるというだけ
例えば名古屋出身だったら名古屋弁になったろうし青森の人なら東北弁になったろうよ
51224/06/26(水)23:51:10No.1204760462そうだねx2
>>>翻訳担当のエゴはめちゃくちゃ悪い思い出があるからこの世から消えてほしい
>>どうしたタルコフでも遊んでたか
>好きなvtuberのビリビリの翻訳集団(ボランティアで勝手にやってるやつら)が反転して翻訳わざと改変して中国人からの攻撃し向けてた
ハハハウケる
51324/06/26(水)23:51:23No.1204760520そうだねx3
スコットランド英語はアメリカ人相手ですら英訳が必要なレベルなんだけどそのニュアンスを日本で再現されても標準語で再和訳してねって話になるのは当然では?
51424/06/26(水)23:51:33No.1204760570そうだねx3
>好きなvtuberのビリビリの翻訳集団(ボランティアで勝手にやってるやつら)が反転して翻訳わざと改変して中国人からの攻撃し向けてた
Vってそんなん話題多いな
51524/06/26(水)23:51:41No.1204760620そうだねx2
>なんかドリルで引き当てちゃったの?
翻訳擁護できる点がそこしかないのかよ…
51624/06/26(水)23:51:43No.1204760630+
>どうせって言葉が出る時点でお前が大して問題の根本まで調べてないのに好き勝手言ってる事が露呈してんじゃん
>興味が無いなら首突っ込むなよ
その話題を日本に持ち込んでデマ混じりで広めてる有名な垢の話をしただけでなぜこちらが調べてないことになるのか…?
51724/06/26(水)23:52:00No.1204760724そうだねx5
>翻訳者が勝手に暴走して方言に改悪したって読めるが
方言とか関係なく日本語読めないのか…
そりゃ文句言うよな…
51824/06/26(水)23:52:03No.1204760744+
>翻訳者の垢見たらアメコミオタ系でジェンダーとかの話題もやってる垢っぽいからたぶんそっち関係で個人粘着いるんだろうなとエスパーして寝る
ああうん…って感じ
51924/06/26(水)23:52:05No.1204760753+
>つーか普通のアニメ作品でも南部訛を関西弁にするんじゃねえとか賛否両論なんだからそりゃこうなるよ
南部訛りは東北弁の方があいそうなイメージがある
南部だけに
52024/06/26(水)23:52:13No.1204760789そうだねx8
>スコットランド英語はアメリカ人相手ですら英訳が必要なレベルなんだけどそのニュアンスを日本で再現されても標準語で再和訳してねって話になるのは当然では?
それだと開発の意図した体験が出来ないってことじゃないの?
52124/06/26(水)23:52:13No.1204760795そうだねx3
まーた翻訳者の暴走かよ
52224/06/26(水)23:52:22No.1204760824そうだねx4
全世界レビュー全体だと非常に好評なのに日本語だと賛否両論で
日本語レビューが全件翻訳に触れてる時点でね…
52324/06/26(水)23:52:23No.1204760831そうだねx3
>>なんかドリルで引き当てちゃったの?
>翻訳擁護できる点がそこしかないのかよ…
翻訳関係なくアホを晒したアホがいるって話なのに話すり替えるなよアホ
52424/06/26(水)23:52:25No.1204760840そうだねx3
やってない奴らだけが争ってんの頭おかしくなりそう
52524/06/26(水)23:52:32No.1204760870そうだねx4
>スコットランド英語はアメリカ人相手ですら英訳が必要なレベルなんだけどそのニュアンスを日本で再現されても標準語で再和訳してねって話になるのは当然では?
???標準語で訳したら元のゲームでスコットランド英語採用した演出意図が消えるだろ
52624/06/26(水)23:52:33No.1204760879そうだねx1
>翻訳者の垢見たらアメコミオタ系でジェンダーとかの話題もやってる垢っぽいからたぶんそっち関係で個人粘着いるんだろうなとエスパーして寝る
むしろそれらの属性らしい傲慢さがが出てしまった翻訳という感じだな…
52724/06/26(水)23:52:36No.1204760891+
開発者のやりたい事も翻訳した人の狙いも理解できるけど九州弁はそういうのを超越して独特のおもしろい空気ができるからなぁ…
52824/06/26(水)23:52:36No.1204760892+
ガッチマンが実況してるから見たけど結構面白い
52924/06/26(水)23:52:37No.1204760899+
>例えば名古屋出身だったら名古屋弁になったろうし青森の人なら東北弁になったろうよ
名古屋弁はともかく東北弁は元の職場の空気がどの程度重いかでチョイスされるかは変わる気もする
53024/06/26(水)23:52:41No.1204760915そうだねx1
翻訳者が楽しんでんじゃねぇよ客を楽しませろよ
53124/06/26(水)23:52:42No.1204760919+
>>>なんかドリルで引き当てちゃったの?
>>翻訳擁護できる点がそこしかないのかよ…
>翻訳関係なくアホを晒したアホがいるって話なのに話すり替えるなよアホ
アホじゃないよ
53224/06/26(水)23:52:44No.1204760923そうだねx4
こんなん読めねえよ!ってなるんだったら開発の想定なんじゃねえの
53324/06/26(水)23:52:46No.1204760936そうだねx2
>>お前たまたま自分がそこに住んでたからその方言割り当てたの?って話にしかならんじゃろ
>スコットランド英語をどう訳すかのテンプレは存在してない
>その上で元のゲームでスコットランド英語使った表現理由を損なわず再現するために日本の方言を使うことになったら訳者が一番知ってる方言で訳すのが精度が高くなるというだけ
>例えば名古屋出身だったら名古屋弁になったろうし青森の人なら東北弁になったろうよ
つまりゲーム内の没入感とか関係なしに放り込んだってことになるじゃん?
53424/06/26(水)23:52:51No.1204760967そうだねx1
もうリグの話はいいよ…
どっちに傾いても何の意味も無さ過ぎる
53524/06/26(水)23:52:53No.1204760977そうだねx6
日本のアニメの恣意的な翻訳問題はあれ本来キャラが話してることと全く違うことを言ってるように翻訳してるのが問題なんでしょ
こっちは方言がキツいだけど話してる内容自体はちゃんと翻訳されてるし別問題すぎる
53624/06/26(水)23:52:56No.1204760997+
書き込みをした人によって削除されました
53724/06/26(水)23:53:00No.1204761013そうだねx2
>>翻訳者の垢見たらアメコミオタ系でジェンダーとかの話題もやってる垢っぽいからたぶんそっち関係で個人粘着いるんだろうなとエスパーして寝る
>むしろそれらの属性らしい傲慢さがが出てしまった翻訳という感じだな…
どこが…?
53824/06/26(水)23:53:03No.1204761035+
>スコットランド英語はアメリカ人相手ですら英訳が必要なレベルなんだけどそのニュアンスを日本で再現されても標準語で再和訳してねって話になるのは当然では?
じゃあ津軽弁にするか…
53924/06/26(水)23:53:06No.1204761047そうだねx6
>翻訳関係なくアホを晒したアホがいるって話なのに話すり替えるなよアホ
おっじゃあスレ画の翻訳は満場一致で糞ということでいいかな?
54024/06/26(水)23:53:10No.1204761064そうだねx1
よそ様の作品でオナニーしちゃだめだよ!
54124/06/26(水)23:53:14No.1204761083+
>いや翻訳者による改変はガチで問題になってるよ
>あんま矮小化しないで欲しい
>それとこれは別の話では…
別な話なようで構図は海外でやられてる事を俺たちがそれを体感したと言ってもいい事案だと思うけどな
それが思想由来かどうかの違いなだけで
54224/06/26(水)23:53:22No.1204761116そうだねx3
>つまりゲーム内の没入感とか関係なしに放り込んだってことになるじゃん?
没入感関係あるから方言で訳すことを決めたんだろ
54324/06/26(水)23:53:22No.1204761117+
自分が博多弁詳しいからって博多弁にしたから訳わかんなくなってんだろ
ネイティブ基準のドギツイ方言じゃなくてにわかの方言っぽいものでいいのに
54424/06/26(水)23:53:23No.1204761125+
というかネタでの博多がダメなら日本の底辺労働者地域ってどこだ?ってなるが
東北の方がよかった?
54524/06/26(水)23:53:24No.1204761133+
>>翻訳関係なくアホを晒したアホがいるって話なのに話すり替えるなよアホ
>おっじゃあスレ画の翻訳は満場一致で糞ということでいいかな?
わかった
もう、それでいいよ
54624/06/26(水)23:53:37No.1204761194+
>別な話なようで構図は海外でやられてる事を俺たちがそれを体感したと言ってもいい事案だと思うけどな
>それが思想由来かどうかの違いなだけで
その違いって結構大きいと思うけど
54724/06/26(水)23:53:45No.1204761242そうだねx6
>>翻訳関係なくアホを晒したアホがいるって話なのに話すり替えるなよアホ
>おっじゃあスレ画の翻訳は満場一致で糞ということでいいかな?
こんなコテコテの総意マン令和にもいるんだ…
54824/06/26(水)23:53:48No.1204761267+
>日本のアニメの恣意的な翻訳問題はあれ本来キャラが話してることと全く違うことを言ってるように翻訳してるのが問題なんでしょ
>こっちは方言がキツいだけど話してる内容自体はちゃんと翻訳されてるし別問題すぎる
翻訳者のエゴって点では同じ話じゃない?
54924/06/26(水)23:53:50No.1204761285そうだねx1
>全世界レビュー全体だと非常に好評なのに日本語だと賛否両論で
>日本語レビューが全件翻訳に触れてる時点でね…
日本人は英語読めねぇけど他の国のやつらは読めるからな…
55024/06/26(水)23:53:51No.1204761290そうだねx8
>こんなん読めねえよ!ってなるんだったら開発の想定なんじゃねえの
プレイには特に支障出なかったしすぐ慣れたから過剰に反応してるなぁとしか
55124/06/26(水)23:53:53No.1204761297+
むろみさんとか博多弁の女の子って〜みたいなテーマに沿ってやるなら分かるんだけどね
55224/06/26(水)23:53:53No.1204761300+
>日本のアニメの恣意的な翻訳問題はあれ本来キャラが話してることと全く違うことを言ってるように翻訳してるのが問題なんでしょ
>こっちは方言がキツいだけど話してる内容自体はちゃんと翻訳されてるし別問題すぎる
勝手にに全く別の問題にすり替えましても
55324/06/26(水)23:53:53No.1204761301+
スコットランド弁の日本語に訳せば問題なかったのに…
55424/06/26(水)23:54:10No.1204761376そうだねx3
>ネイティブ基準のドギツイ方言じゃなくてにわかの方言っぽいものでいいのに
それは元ゲーの作者への冒瀆だろ
55524/06/26(水)23:54:27No.1204761470そうだねx3
人様の作品でオナニーやめようね
55624/06/26(水)23:54:35No.1204761516そうだねx2
>日本のアニメの恣意的な翻訳問題はあれ本来キャラが話してることと全く違うことを言ってるように翻訳してるのが問題なんでしょ
>こっちは方言がキツいだけど話してる内容自体はちゃんと翻訳されてるし別問題すぎる
そもそもそれ自体だいぶ偏った拡散されてる話題というか
だいぶ前に悪趣味ブラックジョーク翻訳版が出たしんちゃんとかにまでポリコレがどうのとかアメリカの傲慢だみたいなので拡散されてたり
これが問題ならゴームズだって問題だわレベルのまで混ざってるし
55724/06/26(水)23:54:44No.1204761558そうだねx3
>プレイには特に支障出なかったしすぐ慣れたから過剰に反応してるなぁとしか
スレ見るにそもそも標準語の日本語すら理解出来ない人だから…
55824/06/26(水)23:54:47No.1204761572そうだねx1
>もうリグの話はいいよ…
>どっちに傾いても何の意味も無さ過ぎる
オイルリグが傾いたら現場猫案件だよ
55924/06/26(水)23:54:53No.1204761607そうだねx6
まとめサイトで使うレス厳選する為に話ループしてるの?
56024/06/26(水)23:54:54No.1204761609+
博多弁で喋ったらそれはスコットランド訛りの表現じゃなくて博多弁で喋るスコットランド人だろアホ
56124/06/26(水)23:55:00No.1204761645+
やっぱり機械的に翻訳してくれるGoogle翻訳とかAIってすごいわ
56224/06/26(水)23:55:01No.1204761651+
主人公はスコットランド人で周りもスコットランド人な訳でしょ?
主人公が標準語話す人じゃない限り方言要素いらなくない?
56324/06/26(水)23:55:08No.1204761686+
それが最終的に面白くなるかどうか考えずぶち込んでんだからオナニーだよ要は
56424/06/26(水)23:55:09No.1204761688そうだねx2
>オイルリグが傾いたら現場猫案件だよ
もうゲームエアプなのわかったから黙ってた方がいいよ
56524/06/26(水)23:55:14No.1204761718+
時代がかった田舎もの言葉にするのもなんだしなあ
56624/06/26(水)23:55:16No.1204761734+
元が日本で言う九州弁みたいな訛りがあるキャラですみたいな意味のある方言翻訳ならともかくただ私がやりたいからやりましたは単純に迷惑なだけだからな????
56724/06/26(水)23:55:18No.1204761741そうだねx6
>人様の作品でオナニーやめようね
人様に元ゲーの演出意図残すよう頼まれて方言訳したわけです
56824/06/26(水)23:55:20No.1204761751そうだねx3
もしかして元の英語版にもスコットランド方言は読みにくくて没入感薄れるんじゃ!ってクレームが来てるんじゃないか?
56924/06/26(水)23:55:24No.1204761775そうだねx2
というか翻訳者が長崎出身で「長崎を知るための取っ掛かりとして博多弁を〜」ってのが邪悪すぎる
完全に福岡がとばっちりじゃん
57024/06/26(水)23:55:26No.1204761779そうだねx2
>まとめサイトで使うレス厳選する為に話ループしてるの?
まとめサイト大好きなんだな
57124/06/26(水)23:55:30No.1204761797そうだねx1
あずまんが大王の大阪が英語版だとテキサス訛りになってたけどキレてたナードもいたのかな
57224/06/26(水)23:55:38No.1204761845+
>>スコットランド英語はアメリカ人相手ですら英訳が必要なレベルなんだけどそのニュアンスを日本で再現されても標準語で再和訳してねって話になるのは当然では?
>それだと開発の意図した体験が出来ないってことじゃないの?
じゃあ博多弁や九州弁にしたらその体験できるのかって言うとどうなんだろうな?
この翻訳会話に触れてああ地方労働者たちの会話だなあって体験をした日本ユーザーどのくらいいるんだろうか
57324/06/26(水)23:55:39No.1204761847+
>これが問題ならゴームズだって問題だわレベルのまで混ざってるし
いや……今やったら普通に問題視されるな……
57424/06/26(水)23:55:42No.1204761863そうだねx1
そもそも方言飛び交う場所をホラゲの舞台にしたかったのは分かるけど没入感は損なわれるよね
ってのが根幹にあってこれは全世界共通なのでは?
57524/06/26(水)23:55:44No.1204761872+
ディビジョンの舞台も訛りが強い場所だから翻訳にクセがあったんだっけ?
57624/06/26(水)23:55:46No.1204761880そうだねx2
>>もうリグの話はいいよ…
>>どっちに傾いても何の意味も無さ過ぎる
>オイルリグが傾いたら現場猫案件だよ
実際そうだったじゃねえか!
57724/06/26(水)23:55:52No.1204761917そうだねx1
この手のゲーム自分でやるの苦手だから実況見てるけど動画として見てる分には割と新鮮な感じで面白かった
57824/06/26(水)23:55:55No.1204761931そうだねx12
>博多弁で喋ったらそれはスコットランド訛りの表現じゃなくて博多弁で喋るスコットランド人だろアホ
そうなると日本語訳になってる時点で日本語しゃべるスコットランド人だろアホ
57924/06/26(水)23:55:56No.1204761936+
演出しろって言われてこれ出して批判されたってことは翻訳者の演出が下手だったで終わる話じゃないすか?
58024/06/26(水)23:55:58No.1204761947+
人様の作品でオナニーするなに尽きる
58124/06/26(水)23:56:02No.1204761962+
カズとスーズの喧嘩を終始見せられるのはどうかと思うよ
58224/06/26(水)23:56:04No.1204761973そうだねx2
>>人様の作品でオナニーやめようね
>人様に元ゲーの演出意図残すよう頼まれて方言訳したわけです
それを盾に翻訳者がオナニーをしております
58324/06/26(水)23:56:10No.1204761999+
>>人様の作品でオナニーやめようね
>人様に元ゲーの演出意図残すよう頼まれて方言訳したわけです
これ本当に意図残ってる?
58424/06/26(水)23:56:13No.1204762018+
方言翻訳とかやる前に標準語翻訳やれという話なだけなんだよな
58524/06/26(水)23:56:14No.1204762022+
>>>もうリグの話はいいよ…
>>>どっちに傾いても何の意味も無さ過ぎる
>>オイルリグが傾いたら現場猫案件だよ
>実際そうだったじゃねえか!
えっどこが?
58624/06/26(水)23:56:19No.1204762056+
>ネイティブ基準のドギツイ方言じゃなくてにわかの方言っぽいものでいいのに
博多にわかの方言に?
58724/06/26(水)23:56:20No.1204762058そうだねx4
>じゃあ博多弁や九州弁にしたらその体験できるのかって言うとどうなんだろうな?
>この翻訳会話に触れてああ地方労働者たちの会話だなあって体験をした日本ユーザーどのくらいいるんだろうか
日本語訳したのがそもそも間違いなのでは…?ってレベルの話になるなそれは
58824/06/26(水)23:56:38No.1204762157+
>>>>もうリグの話はいいよ…
>>>>どっちに傾いても何の意味も無さ過ぎる
>>>オイルリグが傾いたら現場猫案件だよ
>>実際そうだったじゃねえか!
>えっどこが?
ごめん俺が読み違えてたわ
58924/06/26(水)23:56:41No.1204762168そうだねx1
>主人公はスコットランド人で周りもスコットランド人な訳でしょ?
>主人公が標準語話す人じゃない限り方言要素いらなくない?
プレイする人は標準英語圏だからこいつら何言ってんのかわかんね!ってのが本来のコンセプト
日本人は普通の英語も全部読めないからコンセプトがそもそも理解できない
59024/06/26(水)23:56:50No.1204762211そうだねx6
>元が日本で言う九州弁みたいな訛りがあるキャラですみたいな意味のある方言翻訳ならともかくただ私がやりたいからやりましたは単純に迷惑なだけだからな????
元がだいぶ別言語レベルの方言のスコットランド英語使ってるという演出です
59124/06/26(水)23:56:54No.1204762229+
実写ドクター・ドゥームの翻訳が悪魔博士化してたら今でも問題になるわ!
59224/06/26(水)23:56:57No.1204762248そうだねx1
>>スコットランド英語はアメリカ人相手ですら英訳が必要なレベルなんだけどそのニュアンスを日本で再現されても標準語で再和訳してねって話になるのは当然では?
>???標準語で訳したら元のゲームでスコットランド英語採用した演出意図が消えるだろ
翻訳には標準英訳版もあるんだけどこれはどういう演出意図なの?
59324/06/26(水)23:57:08No.1204762297+
>>>もうリグの話はいいよ…
>>>どっちに傾いても何の意味も無さ過ぎる
>>オイルリグが傾いたら現場猫案件だよ
>実際そうだったじゃねえか!
沈没しかけたり爆発しかけたりドリル中心にエラいことになったりそれを爆破したり猫のリグ過ぎる
59424/06/26(水)23:57:11No.1204762306そうだねx2
>というか翻訳者が長崎出身で「長崎を知るための取っ掛かりとして博多弁を〜」ってのが邪悪すぎる
>完全に福岡がとばっちりじゃん
挙句の果てに「地方労働者の象徴」的な話に持っていってて何か悲しくなってきた
自分の地元の方言にスゲー愛着持ってんのに
59524/06/26(水)23:57:25No.1204762375+
2番目のポストの言い方が悪かったと思う
開発に依頼されてこういう理由で決めました!でよかった
59624/06/26(水)23:57:29No.1204762384+
>>人様の作品でオナニーやめようね
>人様に元ゲーの演出意図残すよう頼まれて方言訳したわけです
もう元ゲーから言質とって好き勝手や立てるようにしか見えないよメの発言見てると
59724/06/26(水)23:57:31No.1204762389+
没入感を犠牲に話題性を獲得した新たなライフハックなのでは?
59824/06/26(水)23:57:34No.1204762402そうだねx2
>>じゃあ博多弁や九州弁にしたらその体験できるのかって言うとどうなんだろうな?
>>この翻訳会話に触れてああ地方労働者たちの会話だなあって体験をした日本ユーザーどのくらいいるんだろうか
それ言ったら別に英語ネイティブの大半からしても英語の訛りだって別に自分の地元じゃないからなんか訛ってんなとしかわからんだろ
59924/06/26(水)23:57:35No.1204762408そうだねx2
翻訳者がよそ様の作品でオナニーしちゃだめだよ!
60024/06/26(水)23:57:38No.1204762428そうだねx2
作者の意図を考えろって訳じゃないんだけどゲームちゃんとやらないと意図が分からないのでは
60124/06/26(水)23:57:47No.1204762472+
>ディビジョンの舞台も訛りが強い場所だから翻訳にクセがあったんだっけ?
ニューヨークと聞くと日本人は大都会のイメージだけどアメリカだとニューヨーカーは訛りの強い地方の人扱いだから関西弁
60224/06/26(水)23:57:49No.1204762483+
ゲームの感想言ってていい?
60324/06/26(水)23:57:58No.1204762534そうだねx1
翻訳者によるそういう方向性のクソローカライズ初めて見た
60424/06/26(水)23:57:59No.1204762537そうだねx2
イギリス英語とスコットランド英語って日本語と琉球語くらい違うよね?
60524/06/26(水)23:58:00No.1204762540+
それならどぎつい津軽弁ぐらい突き抜けないと何言ってるかわかんねーってならなくない?
60624/06/26(水)23:58:03No.1204762551そうだねx1
>ゲームの感想言ってていい?
いいよ
60724/06/26(水)23:58:03No.1204762554+
>ゲームの感想言ってていい?
えーダメだよ
60824/06/26(水)23:58:03No.1204762555そうだねx1
まあ意図があるのならいいんだけど
説明しないと汲んでくれる人少なかろうね
60924/06/26(水)23:58:03No.1204762558そうだねx4
>プレイする人は標準英語圏だからこいつら何言ってんのかわかんね!ってのが本来のコンセプト
>日本人は普通の英語も全部読めないからコンセプトがそもそも理解できない
じゃあ読めるレベルの方言使った時点でコンセプト崩壊してるな
博多弁じゃなくて薩摩弁とかにすべきだった
61024/06/26(水)23:58:06No.1204762574そうだねx4
ループ系のホラーみたいになってきた
61124/06/26(水)23:58:18No.1204762645+
翻訳するにあたってその場で標準的な言葉であるならば標準語で翻訳するのが妥当だろ
上品なイギリス英語のキャラが出てきたら上品な京言葉にするくらいでいいんだよ
61224/06/26(水)23:58:22No.1204762661+
ゲームとして支障きたさないなら多少はいいんじゃない?
61324/06/26(水)23:58:25No.1204762678そうだねx10
無理やり翻訳者叩きの流れにしたいのがゴリ推しすぎてすごい
61424/06/26(水)23:58:27No.1204762688+
結局ある程度の裁量持って作ったのは翻訳者なんだからそこの批判すっ飛ばして運営にだけ批判向けるのは無理筋だろ
61524/06/26(水)23:58:38No.1204762732そうだねx1
>ゲームの感想言ってていい?
ダメ
それやられると外野が好き勝手言えなくなる
61624/06/26(水)23:58:43No.1204762760そうだねx2
運営…?
61724/06/26(水)23:58:44No.1204762766そうだねx1
方言きついといっても別に何言ってるかわからないレベルではないしなあ
61824/06/26(水)23:58:45No.1204762774そうだねx4
>無理やり翻訳者叩きの流れにしたいのがゴリ推しすぎてすごい
やってるの一人だけだよ
61924/06/26(水)23:58:55No.1204762808+
>博多弁じゃなくて薩摩弁とかにすべきだった
同じだろ!
62024/06/26(水)23:58:59No.1204762832+
>>無理やり翻訳者叩きの流れにしたいのがゴリ推しすぎてすごい
>やってるの一人だけだよ
俺らもいるぞ
62124/06/26(水)23:59:01No.1204762835そうだねx3
速攻でそうだねついてて草
62224/06/26(水)23:59:04No.1204762853+
>挙句の果てに「地方労働者の象徴」的な話に持っていってて何か悲しくなってきた
>自分の地元の方言にスゲー愛着持ってんのに
エゴと偏見に満ちた失礼な話だわな
地方の言葉はその地方の象徴であって階級や立場を表すモンじゃねーわ
62324/06/26(水)23:59:07No.1204762872そうだねx3
>運営…?
多分買い切りのホラーゲームだと理解してないんだと思う
62424/06/26(水)23:59:11No.1204762880+
日本でスコットランドに相当する地域ってどこだろ
62524/06/26(水)23:59:15No.1204762906+
ゲーム部分とは関係のない要素に目を取られて盲目的になりながら翻訳作業でもしてなきゃここまでパット見どっちらけになる文にはならんじゃろ・・・とは思います
62624/06/26(水)23:59:24No.1204762945そうだねx2
買い切りでも運営って言わない...?
62724/06/26(水)23:59:27No.1204762965+
依頼された翻訳者が地元だから博多弁つかえたというわけで
本当ならとうほぐ弁の使い手を探すべきだった?
62824/06/26(水)23:59:28No.1204762973そうだねx2
>結局ある程度の裁量持って作ったのは翻訳者なんだからそこの批判すっ飛ばして運営にだけ批判向けるのは無理筋だろ
この翻訳でOKしたのは運営なんだから不評なら運営の責任だろ?
62924/06/26(水)23:59:31No.1204762982+
何言ってんだかわからないから翻訳するのに
翻訳者の独断で訛り言葉で何言ってんだかわからなく翻訳したら意味ないもんな…
63024/06/26(水)23:59:41No.1204763036+
>日本でスコットランドに相当する地域ってどこだろ
北海道
63124/06/26(水)23:59:47No.1204763058+
英語の方は何言ってるかわかるように標準語の字幕つけられるなら日本語もそうすりゃよかっただけでは…?
63224/06/26(水)23:59:49No.1204763064+
>>ゲームの感想言ってていい?
>いいよ
ありがとう
基本的には面白かったんだけど演出面とかストーリーはそこまで良くなかったかなぁ
クリーチャーに近づくと糞みたいなエフェクトかかって見づらいとか
63324/06/26(水)23:59:49No.1204763065そうだねx1
日本人にはそもそも理解できない部分が根幹にあるゲームだからこればっかりはもうどうしようもない
博多弁ギャルも海外に出したらただのギャルでしかないようなものだ…
63424/06/26(水)23:59:57No.1204763101そうだねx11
>買い切りでも運営って言わない...?
あんまり言わないかな
63524/06/27(木)00:00:00No.1204763120+
>方言きついといっても別に何言ってるかわからないレベルではないしなあ
何言ってるのか分からないレベルではないんだったら結局コンセプト理解できてないじゃん
>プレイする人は標準英語圏だからこいつら何言ってんのかわかんね!ってのが本来のコンセプト
63624/06/27(木)00:00:06No.1204763156+
>この翻訳でOKしたのは運営なんだから不評なら運営の責任だろ?
何を運営しているの…?
63724/06/27(木)00:00:08No.1204763168+
>買い切りでも運営って言わない...?
あんまり一般的では無いと思う…
63824/06/27(木)00:00:10No.1204763183そうだねx6
>買い切りでも運営って言わない...?
普通は開発じゃね?
63924/06/27(木)00:00:19No.1204763222そうだねx3
>日本でスコットランドに相当する地域ってどこだろ
中央(という意識を持ってる人達)と長く民族対立してた端の地方だからまあ九州か東北だな
64024/06/27(木)00:00:19No.1204763225そうだねx1
>イギリス英語とスコットランド英語って日本語と琉球語くらい違うよね?
もっと違う
中国語の北京語と広東語ぐらい違う
64124/06/27(木)00:00:20No.1204763232そうだねx1
>買い切りでも運営って言わない...?
言わないけど別に意味はわかるし食いつくほどのことでもない
64224/06/27(木)00:00:25No.1204763255+
今の時代ソシャゲだけ食って育った成人も出てくる頃合いかもしれん
64324/06/27(木)00:00:31No.1204763293+
>>日本でスコットランドに相当する地域ってどこだろ
>北海道
アイヌ語で翻訳するか!
64424/06/27(木)00:00:34No.1204763309+
>>博多弁じゃなくて薩摩弁とかにすべきだった
>同じだろ!
博多弁おいが何言っとととか分かるか?
薩摩弁おいがなんちゅたか、たえてくいてみんやんせ
博多弁と薩摩弁は全然違うぞ
64524/06/27(木)00:00:34No.1204763310+
日本が舞台のホラーなら何言ってるか分からないレベルの東北弁でも博多弁でも演出の内になってると思う
64624/06/27(木)00:00:35No.1204763315+
>依頼された翻訳者が地元だから博多弁つかえたというわけで
>本当ならとうほぐ弁の使い手を探すべきだった?
どっちでもええ
64724/06/27(木)00:00:35No.1204763316+
翻訳者が楽しんでんじゃねぇよ客を楽しませろよ
64824/06/27(木)00:00:42No.1204763360+
>>博多弁じゃなくて薩摩弁とかにすべきだった
>同じだろ!
いや鹿児島弁のネイティブは一ランク上のわかりにくさになる
それでもスコットランド英語と英語ほどは離れてないと思うけど
64924/06/27(木)00:01:03No.1204763502+
>買い切りでも運営って言わない...?
>あんまり言わないかな
BFとかあの辺の感覚で話してたわ
65024/06/27(木)00:01:10No.1204763561そうだねx1
普通は開発だけど今の世代はソシャゲネトゲネイティブだから開発のつもりで運営って言ったり言い間違えてる光景はまあまあ見なくもない
だいたい突っ込まれてるが
65124/06/27(木)00:01:14No.1204763574+
最適解は括弧書きで方言verも併記しておくとかだったような気はする
65224/06/27(木)00:01:34No.1204763700そうだねx2
>最適解は括弧書きで方言verも併記しておくとかだったような気はする
ださ
65324/06/27(木)00:01:38No.1204763722+
でも海外の方言キャラを邦訳する時はどこの方言にすればいいんだろうと最初ふと思ったけど
よく読んだらこれ方言キャラでもないのに自分の地元の方言喋らせるってオナニーしてるのか…?
65424/06/27(木)00:01:43No.1204763750そうだねx3
日本語に訳した時点でゲームコンセプトの再現は無理だったってこと?
65524/06/27(木)00:01:58No.1204763842+
人様の作品で翻訳者によるオナニーはやめようね
65624/06/27(木)00:01:59No.1204763849そうだねx4
日本語自体を読めない人は標準語訳でも理解出来ないよ
65724/06/27(木)00:02:00No.1204763856そうだねx2
>最適解は括弧書きで方言verも併記しておくとかだったような気はする
字幕における一番の制約は文字数なんだぞ
65824/06/27(木)00:02:16No.1204763948そうだねx5
意図的な演出ならべつに叩くとかそういう発想にもならんかな…
65924/06/27(木)00:02:20No.1204763974そうだねx4
オイルリグの事をリグと呼んだら理解できないからクソ翻訳だ!!って奴がレスポンチしてたのにゲームの開発元を何となくニュアンスは理解できるから運営と呼んでもいいよ!!したら第二の火種になるじゃん
さっきレスポンチしてた「」は間違いなく理解できないぞ
66024/06/27(木)00:02:22No.1204763981+
>日本語に訳した時点でゲームコンセプトの再現は無理だったってこと?
そういうこと
こういうゲームこそおま国にしておくべきだった…
66124/06/27(木)00:02:26No.1204763996そうだねx1
>>買い切りでも運営って言わない...?
>普通は開発じゃね?
運営は運営で開発とも販売ともローカライズとも立場違うから
買い切りで運営って言われてたらそれのどれどれしているのか分かりにくいしなぁ…
ソシャゲでも大抵運営と開発は別の会社だし
66224/06/27(木)00:02:42No.1204764073+
ゲームとしては主人公が貧弱 ちょいちょいアクションの途中に止まってイラつく
何あのダメージ描写画面見にくいよ 結局アレなんだったの…?
66324/06/27(木)00:02:45No.1204764090そうだねx3
制作側はは日本語が分からずに翻訳者の言うことに適当に返事してたらこうなってしま他tみたい
66424/06/27(木)00:02:47No.1204764094そうだねx1
振り切って普通に読ませる気はないっていうのが一目で分かるくらいに崩した方言にした方が逆に良かったんじゃないか
66524/06/27(木)00:02:52No.1204764125+
明らかに訛りの質が違うのよ…
66624/06/27(木)00:03:02No.1204764172+
そもそもスコットランド英語がきつい訛りって感覚はこのゲームのコンセプトなのか?
66724/06/27(木)00:03:05No.1204764188+
>最適解は括弧書きで方言verも併記しておくとかだったような気はする
というか日本の方言は基本的に文章化されないんだからやるとしても吹き替え方言で字幕標準語にするしかない
公的文章に使える方言なんて日本語には無い
66824/06/27(木)00:03:06No.1204764196そうだねx4
マジでスレ内でコピペしてるじゃん
66924/06/27(木)00:03:13No.1204764233+
琉球方言にしたら何言ってるか全然わからんぞ
67024/06/27(木)00:03:19No.1204764278そうだねx3
>そもそもスコットランド英語がきつい訛りって感覚はこのゲームのコンセプトなのか?
うん
上に開発者の言葉が引用されてるだろ
67124/06/27(木)00:03:28No.1204764336そうだねx1
>日本語に訳した時点でゲームコンセプトの再現は無理だったってこと?
いや方言ならもっと鹿児島弁とか津軽弁とかあるだろ
この翻訳家は特に考えもなく自分の地元の方言にしましたとか言ってるからクソなんだわ
67224/06/27(木)00:03:33No.1204764370+
>制作側はは日本語が分からずに翻訳者の言うことに適当に返事してたらこうなってしま他tみたい
そんな制作事情を知ってるなんてすごいけどいったいどうやって仕入れた情報なので?
67324/06/27(木)00:03:36No.1204764389そうだねx4
>そもそもスコットランド英語がきつい訛りって感覚はこのゲームのコンセプトなのか?
はい
田舎者の集まりって言うのが重要なので
67424/06/27(木)00:03:49No.1204764459そうだねx7
>いや方言ならもっと鹿児島弁とか津軽弁とかあるだろ
???
67524/06/27(木)00:03:50No.1204764464+
日本のファンタジーでも向こうの世界の方言がこっちの世界の方言に変換されてるのたまに見るから
意図してるものなら別に気にならんな
67624/06/27(木)00:03:56No.1204764507+
>日本語に訳した時点でゲームコンセプトの再現は無理だったってこと?
まあ地方かつ労働者階級の使う言葉ってのがイメージしにくくはなってるからなあ
67724/06/27(木)00:03:58No.1204764513そうだねx1
>マジでスレ内でコピペしてるじゃん
そういうホラーかもしれん
67824/06/27(木)00:03:59No.1204764520+
翻訳者がやりたいからやりましたは単純に迷惑なだけだからな???
67924/06/27(木)00:04:06No.1204764551+
>マジでスレ内でコピペしてるじゃん
知恵遅れはコピペしかできないから仕方ないね
68024/06/27(木)00:04:07No.1204764558そうだねx4
>>日本語に訳した時点でゲームコンセプトの再現は無理だったってこと?
>いや方言ならもっと鹿児島弁とか津軽弁とかあるだろ
>この翻訳家は特に考えもなく自分の地元の方言にしましたとか言ってるからクソなんだわ
鹿児島でも津軽でも何も変わらなくない!?
68124/06/27(木)00:04:19No.1204764634そうだねx2
>オイルリグの事をリグと呼んだら理解できないからクソ翻訳だ!!って奴がレスポンチしてたのにゲームの開発元を何となくニュアンスは理解できるから運営と呼んでもいいよ!!したら第二の火種になるじゃん
>さっきレスポンチしてた「」は間違いなく理解できないぞ
どんだけ引っ張るんだよ
68224/06/27(木)00:04:24No.1204764676+
主人公が喧嘩して警察に追われたくないからリグに逃げ込んだとかなのに普通に警察来て首にされるとかうーんとはなる
68324/06/27(木)00:04:32No.1204764719+
じゃあ標準語modワークショップに出るの待ってから買うか
68424/06/27(木)00:04:35No.1204764742そうだねx4
>翻訳者がやりたいからやりましたは単純に迷惑なだけだからな???
でもスレ画の件はそうではないんだ
68524/06/27(木)00:04:40No.1204764767+
ナニココ
68624/06/27(木)00:04:43No.1204764793+
>>いや方言ならもっと鹿児島弁とか津軽弁とかあるだろ
>???
スコットランド訛に該当する方言がなにか確認せず自分の方言投入してるのがおかしいって話そんな理解できないか
68724/06/27(木)00:04:47No.1204764821そうだねx3
最近のimgマジでこんな感じのレスポンチにすらならない意見連投してるような荒らし多くて嫌
挙句の果てにコピペでスレ潰して逃げるし
68824/06/27(木)00:04:56No.1204764886そうだねx3
〇〇の反応集とかの動画にしようとしたら翻訳もクソもない自分の根本の無知さで恥晒したんで必死にまとめ用のレス壁打ちしてるとこです
68924/06/27(木)00:05:03No.1204764941+
>そもそもスコットランド英語がきつい訛りって感覚はこのゲームのコンセプトなのか?
コンセプトではあるけどそもそもアメリカ英語翻訳版もあるので…
69024/06/27(木)00:05:04No.1204764946+
>ナニココ
必死に翻訳の多様性守りたい人の溜まり場
69124/06/27(木)00:05:12No.1204765016+
>この翻訳家は特に考えもなく自分の地元の方言にしましたとか言ってるからクソなんだわ
よく読んで欲しい
自分の地元ですら無いぞ
69224/06/27(木)00:05:24No.1204765093そうだねx4
>スコットランド訛に該当する方言がなにか確認せず自分の方言投入してるのがおかしいって話そんな理解できないか
スコットランド訛に該当する方言???
69324/06/27(木)00:05:31No.1204765147+
>スコットランド訛に該当する方言がなにか確認せず自分の方言投入してるのがおかしいって話そんな理解できないか
訛りが該当するってなんだよ
69424/06/27(木)00:05:31No.1204765150そうだねx4
>>>いや方言ならもっと鹿児島弁とか津軽弁とかあるだろ
>>???
>スコットランド訛に該当する方言がなにか確認せず自分の方言投入してるのがおかしいって話そんな理解できないか
スコットランド訛りに該当する方言なんて言われても日本にスコットランドはないぞ
69524/06/27(木)00:05:32No.1204765156そうだねx3
>オイルリグの事をリグと呼んだら理解できないからクソ翻訳だ!!って奴
大本はりぐを方言と思ってただぜ!
69624/06/27(木)00:05:40No.1204765205+
田舎者であること表現したいんなら既に田舎者言葉扱いとして不動の地位を築いてる東北弁(ネイティブではない)にするのが最適解だわな
69724/06/27(木)00:05:44No.1204765235そうだねx3
>スコットランド訛に該当する方言がなにか確認せず自分の方言投入してるのがおかしいって話そんな理解できないか
鹿児島弁や津軽弁がスコットランド英語と=というソース出して
69824/06/27(木)00:06:00No.1204765343+
>最近のimgマジでこんな感じのレスポンチにすらならない意見連投してるような荒らし多くて嫌
>挙句の果てにコピペでスレ潰して逃げるし
アスペの壁打ちよ
69924/06/27(木)00:06:09No.1204765398+
この女の子可愛いけどなんでずっと博多弁なの
抜いた方が可愛いのに
みたいなコメントばっかりだった
70024/06/27(木)00:06:13No.1204765422そうだねx1
>〇〇の反応集とかの動画にしようとしたら翻訳もクソもない自分の根本の無知さで恥晒したんで必死にまとめ用のレス壁打ちしてるとこです
いや…そんな動画作るやつですらなくimgには叩きたいもののスレ立てて自演する荒らしなんて嫌になるほどいるな…
70124/06/27(木)00:06:26No.1204765507そうだねx1
>>オイルリグの事をリグと呼んだら理解できないからクソ翻訳だ!!って奴
>大本はりぐを方言と思ってただぜ!
馬鹿の二重底過ぎる…
70224/06/27(木)00:06:34No.1204765559+
原語版が何を話してるのかが理解できないのがポイントなんだったら中途半端に理解できるくらいの方言の翻訳なだけだったら確かに邪魔なだけだな…
70324/06/27(木)00:06:35No.1204765562そうだねx3
>田舎者であること表現したいんなら既に田舎者言葉扱いとして不動の地位を築いてる東北弁(ネイティブではない)にするのが最適解だわな
いや…
70424/06/27(木)00:06:40No.1204765600+
>マジでスレ内でコピペしてるじゃん
何の意味があるんだろうな?
複数回線持ってないけどスレ潰したいときになるべく3アウトされないように擬態してるんかな
70524/06/27(木)00:06:41No.1204765608そうだねx6
聞きかじりでよくわからず叩いてるからケチの付け方ぐちゃぐちゃになってるじゃん…
70624/06/27(木)00:06:52No.1204765667そうだねx1
翻訳者のエゴが問題でしかないな
70724/06/27(木)00:06:58No.1204765706そうだねx2
訛っていない英語字幕は音声が訛っているけどそれに標準語の字幕出すって話だから
最初から訛っていない字幕だけ出すのとは意味合いが異なるぞ
70824/06/27(木)00:06:59No.1204765711+
和製英語の翻訳とか面倒臭そうだね
70924/06/27(木)00:07:07No.1204765755+
>原語版が何を話してるのかが理解できないのがポイントなんだったら中途半端に理解できるくらいの方言の翻訳なだけだったら確かに邪魔なだけだな…
スコットランド英語はそれこそ英語圏の人なら中途半端に理解出来るの位置だよ
71024/06/27(木)00:07:09No.1204765767そうだねx3
>田舎者であること表現したいんなら既に田舎者言葉扱いとして不動の地位を築いてる東北弁(ネイティブではない)にするのが最適解だわな
謎の価値観すぎる…
71124/06/27(木)00:07:12No.1204765783+
インド洋なまりが沖縄なまりに吹き替えされたUBIの奴は何の話題にもならなかったぜ!
71224/06/27(木)00:07:13No.1204765790+
真面目に翻訳なんてしないで
全員オラとだべでよかったんだ
日本ユーザーなんてそれで十分だったんだよ
71324/06/27(木)00:07:34No.1204765929そうだねx2
>この女の子可愛いけどなんでずっと博多弁なの
>抜いた方が可愛いのに
>みたいなコメントばっかりだった
可愛い女の子なんて出てこねえよこのゲーム!!
フィンレイみたいなおばさんがリグでの紅一点で後はカズの奥さんだけだよ!!
71424/06/27(木)00:07:38No.1204765952+
>インド洋なまりが沖縄なまりに吹き替えされたUBIの奴は何の話題にもならなかったぜ!
ニューヨーク訛りが関西弁に!
71524/06/27(木)00:07:41No.1204765976+
結局この翻訳家は間違ってなかったってことで良い?
71624/06/27(木)00:07:42No.1204765978そうだねx1
>>スコットランド訛に該当する方言がなにか確認せず自分の方言投入してるのがおかしいって話そんな理解できないか
>鹿児島弁や津軽弁がスコットランド英語と=というソース出して
なら先に九州弁が=になるソース出してよ
71724/06/27(木)00:07:57No.1204766066そうだねx1
>>インド洋なまりが沖縄なまりに吹き替えされたUBIの奴は何の話題にもならなかったぜ!
>ニューヨーク訛りが関西弁に!
同じじゃん
71824/06/27(木)00:08:07No.1204766114+
>インド洋なまりが沖縄なまりに吹き替えされたUBIの奴は何の話題にもならなかったぜ!
そこにエゴがなかったからじゃないか
71924/06/27(木)00:08:09No.1204766123そうだねx1
>>インド洋なまりが沖縄なまりに吹き替えされたUBIの奴は何の話題にもならなかったぜ!
>ニューヨーク訛りが関西弁に!
それは正しい
72024/06/27(木)00:08:12No.1204766135そうだねx1
>結局この翻訳家は間違ってなかったってことで良い?
そもそも正解がどこにも無かった話なので
72124/06/27(木)00:08:14No.1204766151そうだねx1
>結局この翻訳家は間違ってなかったってことで良い?
間違いも何も元ゲー製作元に頼まれた事をやっただけ
72224/06/27(木)00:08:20No.1204766191そうだねx2
>ニューヨーク訛りが関西弁に!
ニューヨークとかほぼ大阪じゃん
72324/06/27(木)00:08:21No.1204766199+
>>人様の作品でオナニーやめようね
>まあその人様からやってくれって言われてるんだが
それを最初に言わないと弱みを見せるようなもんだよな
72424/06/27(木)00:08:32No.1204766250+
>訛っていない英語字幕は音声が訛っているけどそれに標準語の字幕出すって話だから
>最初から訛っていない字幕だけ出すのとは意味合いが異なるぞ
訛ってる字幕出すのも意味合い異なるだろ
72524/06/27(木)00:08:38No.1204766286そうだねx1
>>インド洋なまりが沖縄なまりに吹き替えされたUBIの奴は何の話題にもならなかったぜ!
>ニューヨーク訛りが関西弁に!
そうだぞ
ニューヨークは大阪だ
72624/06/27(木)00:08:44No.1204766327そうだねx5
>それを最初に言わないと弱みを見せるようなもんだよな
最初に説明してるんですよ
知的障害者には日本語が読めないだけで
72724/06/27(木)00:09:02No.1204766435+
最後にカズがライター投げ込んでリグ爆破したあとクリーチャーと融合でもして復活するのかなと思ったらそのまま終わった
72824/06/27(木)00:09:03No.1204766441+
単純な地方の訛りに収まらないレベルで異なる日本語というと協和語とかどうだろう
72924/06/27(木)00:09:13No.1204766518そうだねx4
>なら先に九州弁が=になるソース出してよ
そんなもんないからどこの方言でも良いって話では?
73024/06/27(木)00:09:14No.1204766522そうだねx8
正解は翻訳に文句しか言ってこないくせに大して買うやつもいないジャップになんて売らないことだ
73124/06/27(木)00:09:18No.1204766551そうだねx4
結構前にメで見たけど何で今更?
その時も半日ぐらいで制作の意図を説明してたし前の発言も撤回してたが
73224/06/27(木)00:09:21No.1204766579+
>単純な地方の訛りに収まらないレベルで異なる日本語というと協和語とかどうだろう
スコットランドも博多も大して違わねえよ
73324/06/27(木)00:09:36No.1204766658+
依頼されてお出ししたものの出来が悪かっただけだわな
73424/06/27(木)00:09:37No.1204766662そうだねx1
>>なら先に九州弁が=になるソース出してよ
>そんなもんないからどこの方言でも良いって話では?
左様
73524/06/27(木)00:10:05No.1204766833+
>正解は翻訳に文句しか言ってこないくせに大して買うやつもいないジャップになんて売らないことだ
これは本当にそう
どうせ市場としても小さいし
73624/06/27(木)00:10:07No.1204766840+
>正解は翻訳に文句しか言ってこないくせに大して買うやつもいないジャップになんて売らないことだ
翻訳に問題があるから買わないことに何の問題が?
73724/06/27(木)00:10:07No.1204766846そうだねx4
>依頼されてお出ししたものの出来が悪かっただけだわな
出来はいいぞ
そもそもどこの方言使おうが全部同じだからな
73824/06/27(木)00:10:13No.1204766894+
ローカライズとしたら割とハイクオリティだよ
博多弁だけど
73924/06/27(木)00:10:19No.1204766928+
方言でローカライズすることに憧れていたとか言わずに
スコットランド訛りを日本語で表現するために九州弁にしたって言えば良かったのでは…?
74024/06/27(木)00:10:33No.1204767000+
>最後にカズがライター投げ込んでリグ爆破したあとクリーチャーと融合でもして復活するのかなと思ったらそのまま終わった
家族を守る為に犠牲になる事を選択したのに台無しだろそれは
奥さんの離婚しないから帰ってきてね…って手紙の文面で終わる寂寥感ある終わりだからいいんだ…
74124/06/27(木)00:10:38No.1204767027そうだねx6
>>正解は翻訳に文句しか言ってこないくせに大して買うやつもいないジャップになんて売らないことだ
>翻訳に問題があるから買わないことに何の問題が?
翻訳に問題なんてねえよ
問題あるのは博多弁に問題があると思ってる「」の方だ
74224/06/27(木)00:10:41No.1204767041+
各言語と日本の訛りがそれぞれ対応してるはずってなかなか独特の世界観だな
74324/06/27(木)00:10:46No.1204767062そうだねx5
日本のオタクは教養が無さすぎるから様々なゲームで原語時点で表現したいこと理解出来てないユーザー多すぎ問題はある
なんなら日本人の作った日本語のゲームでもできてない
74424/06/27(木)00:10:48No.1204767074+
>方言でローカライズすることに憧れていたとか言わずに
>スコットランド訛りを日本語で表現するために九州弁にしたって言えば良かったのでは…?
それはそう
74524/06/27(木)00:10:54No.1204767109+
戸田奈津子を批判しなかった者だけが擁護しなさい
74624/06/27(木)00:10:55No.1204767112+
オイルリグが舞台で博多弁もとうほぐ弁も鹿児島弁も不適格じゃないか?
74724/06/27(木)00:11:00No.1204767138そうだねx1
>方言でローカライズすることに憧れていたとか言わずに
>スコットランド訛りを日本語で表現するために九州弁にしたって言えば良かったのでは…?
九州弁とか関係ない方言なら全部同じだから
74824/06/27(木)00:11:01No.1204767141そうだねx6
>スコットランド訛りを日本語で表現するために九州弁にしたって言えば良かったのでは…?
言ってるけど
74924/06/27(木)00:11:02No.1204767152+
>最後にカズがライター投げ込んでリグ爆破したあとクリーチャーと融合でもして復活するのかなと思ったらそのまま終わった
クリーチャーの正体謎のままだったのがちょっと不満だったな
75024/06/27(木)00:11:02No.1204767157そうだねx3
>>正解は翻訳に文句しか言ってこないくせに大して買うやつもいないジャップになんて売らないことだ
>翻訳に問題があるから買わないことに何の問題が?
市場がそもそもミニマムなくせに日本人しか分からない日本語を要求してきやがるから相手しない方がいいという話だが…
75124/06/27(木)00:11:03No.1204767163+
どうでもいいけど荒野の七人の翻訳で大阪弁喋らせたらなんで外国人なのに関西弁喋ってるんだ!って揉めた話無かった?
75224/06/27(木)00:11:11No.1204767201+
>方言でローカライズすることに憧れていたとか言わずに
>スコットランド訛りを日本語で表現するために九州弁にしたって言えば良かったのでは…?
方言とか全部同じだし問題ないわな
75324/06/27(木)00:11:22No.1204767253+
>オイルリグが舞台で博多弁もとうほぐ弁も鹿児島弁も不適格じゃないか?
全部同じだわ
75424/06/27(木)00:11:23No.1204767260+
>家族を守る為に犠牲になる事を選択したのに台無しだろそれは
>奥さんの離婚しないから帰ってきてね…って手紙の文面で終わる寂寥感ある終わりだからいいんだ…
なんかクリーチャーの意味があまりにもなさすぎて…
ラスアスみたいなどんでん返しでもあるのかなって…
75524/06/27(木)00:11:33No.1204767310+
>>>正解は翻訳に文句しか言ってこないくせに大して買うやつもいないジャップになんて売らないことだ
>>翻訳に問題があるから買わないことに何の問題が?
>翻訳に問題なんてねえよ
>問題あるのは博多弁に問題があると思ってる「」の方だ
問題の有無を決めるのは個々の客だろ…
75624/06/27(木)00:11:35No.1204767328+
>オイルリグが舞台で博多弁もとうほぐ弁も鹿児島弁も不適格じゃないか?
どっちも違いなんてねえだろ
75724/06/27(木)00:11:55No.1204767452そうだねx2
>問題の有無を決めるのは個々の客だろ…
でもお前ゲーム買ってないから客じゃないじゃん
75824/06/27(木)00:11:57No.1204767459そうだねx2
>どうでもいいけど荒野の七人の翻訳で大阪弁喋らせたらなんで外国人なのに関西弁喋ってるんだ!って揉めた話無かった?
なんで外国人なのに日本語喋ってるんだってまず言えよ…
75924/06/27(木)00:12:04No.1204767501そうだねx1
というか原作通りにするなら
とうほぐ声優使って標準語字幕が正解なんじゃね?
76024/06/27(木)00:12:12No.1204767563+
>なんで外国人なのに日本語喋ってるんだってまず言えよ…
ゲーム内の音声は英語だよバーカ
76124/06/27(木)00:12:27No.1204767654そうだねx2
>依頼されてお出ししたものの出来が悪かっただけだわな
ということにしたい奴が炎上させただけだな
76224/06/27(木)00:12:31No.1204767678そうだねx4
>ゲーム内の音声は英語だよバーカ
荒野の七人って日本語吹き替え版出てるゲームなってたんだ
76324/06/27(木)00:12:32No.1204767684+
>ニューヨークは大阪だ
同じ位の経度は青森なのに!
76424/06/27(木)00:12:37No.1204767719+
ラスアスじゃないやアウトラストだわ死ね俺
76524/06/27(木)00:12:58No.1204767833そうだねx2
>ゲーム内の音声は英語だよバーカ
全く別の話題じゃね?
76624/06/27(木)00:13:03No.1204767861そうだねx1
>>どうでもいいけど荒野の七人の翻訳で大阪弁喋らせたらなんで外国人なのに関西弁喋ってるんだ!って揉めた話無かった?
>なんで外国人なのに日本語喋ってるんだってまず言えよ…
はいまたエアプが釣れた
ゲーム内の音声は英語版しかありませーん🤪
76724/06/27(木)00:13:20No.1204767942+
>>問題の有無を決めるのは個々の客だろ…
>でもお前ゲーム買ってないから客じゃないじゃん
買う人だけが客なんじゃなくて買うかどうか検討する人全員客だが?
76824/06/27(木)00:13:20No.1204767943+
ゲール語も収録されてるのよね
76924/06/27(木)00:13:23No.1204767968そうだねx2
なんか翻訳家って原作を私物化して捻じ曲げて私の作品ですって面するキチガイ多い気がするな
日本のアニメ翻訳もクソばっかだったみたいだし
77024/06/27(木)00:13:24No.1204767970+
つまり元からしてホラゲーで博多弁喋ってるのを見るような馬鹿馬鹿しさを感じるゲームってこと?
77124/06/27(木)00:13:28No.1204767991+
>ラスアスじゃないやアウトラストだわ死ね俺
介錯しもす!
77224/06/27(木)00:13:30No.1204768012+
>なんかクリーチャーの意味があまりにもなさすぎて…
>ラスアスみたいなどんでん返しでもあるのかなって…
時間経過と共にリグや人を侵食同化していく恐怖って遊星からの物体X系の醍醐味だと思うんだけど…
77324/06/27(木)00:13:34No.1204768027+
ここまでのレス見ずに言うけど普通にゲームの話してる「」とひたすら翻訳家叩きしてる野次馬の2種いるのがいるのはわかるよ
77424/06/27(木)00:13:38No.1204768051+
いや本当に文脈読めてないのはびっくりするわ
77524/06/27(木)00:13:44No.1204768079+
>はいまたエアプが釣れた
>ゲーム内の音声は英語版しかありませーん🤪
???
77624/06/27(木)00:13:48No.1204768101+
>というか原作通りにするなら
>とうほぐ声優使って標準語字幕が正解なんじゃね?
スコットランドは博多だしこれが正解だろ
77724/06/27(木)00:13:56No.1204768151そうだねx2
>>>どうでもいいけど荒野の七人の翻訳で大阪弁喋らせたらなんで外国人なのに関西弁喋ってるんだ!って揉めた話無かった?
>>なんで外国人なのに日本語喋ってるんだってまず言えよ…
>はいまたエアプが釣れた
>ゲーム内の音声は英語版しかありませーん🤪
日本語エアプが釣れたようだな…
77824/06/27(木)00:13:59No.1204768172+
>>どうでもいいけど荒野の七人の翻訳で大阪弁喋らせたらなんで外国人なのに関西弁喋ってるんだ!って揉めた話無かった?
>なんで外国人なのに日本語喋ってるんだってまず言えよ…
ゲーム内音声は英語だが …?
77924/06/27(木)00:14:06No.1204768222+
なんで英語話者が訛ってるんだよというビックリするくらい無知な発言も見たことがあるので想像を超えたバカというのは実在する
78024/06/27(木)00:14:07No.1204768227そうだねx6
>ゲーム内の音声は英語だよバーカ
これは素
>ゲーム内の音声は英語版しかありませーん🤪
これは露骨
78124/06/27(木)00:14:16No.1204768291+
>なんで外国人なのに日本語喋ってるんだってまず言えよ…
本編じゃ英語喋ってるよ!
78224/06/27(木)00:14:27No.1204768367そうだねx3
マジで日本語読めないやついるのな…
78324/06/27(木)00:14:37No.1204768420そうだねx1
色々考えていくと
機微を理解しようのない日本人はマジで市場から外すべきだったなって
78424/06/27(木)00:14:49No.1204768481+
>マジで日本語読めないやついるのな…
方言を日本語だと認めてないような奴らだからな
78524/06/27(木)00:14:50No.1204768488+
>戸田奈津子を批判しなかった者だけが擁護しなさい
翻訳されたスターウォーズを視聴した上でを忘れてるぞ
78624/06/27(木)00:14:52No.1204768504そうだねx1
元の言語でもゴリゴリ方言でそういう職場や地域なのを表現したかったからって意図的なのは分かったけど
それならなんで元の言語で標準語相当の字幕も選べるように用意したと思う?
ユーザーが分かりにくいからだよ
78724/06/27(木)00:15:02No.1204768558そうだねx1
これは冗談抜きで施設の人だな
78824/06/27(木)00:15:03No.1204768567そうだねx1
>ゲーム内の音声は英語だよバーカ
荒野の七人のゲームってなんすか?
78924/06/27(木)00:15:05No.1204768570+
なんか翻訳家って原作を私物化して捻じ曲げて私の作品ですって面するキチガイ多くない…?
日本のアニメ翻訳もクソばっかだったらしくて震える
79024/06/27(木)00:15:09No.1204768597+
>マジで日本語読めないやついるのな…
博多弁だから没入感が薄れるとかそもそも日本語が分からない奴らだぞ?
79124/06/27(木)00:15:27No.1204768706そうだねx5
なんでこいつらこんなわかりにくい方言で話しているんだ?
ってプレイヤーが感じたら製作の意図は正しく伝わっているんだよな
79224/06/27(木)00:15:33No.1204768742+
…まさか吹き替えで日本の声優が九州弁で喋ってると思って非難してたの?
79324/06/27(木)00:15:49No.1204768829+
じゃあ地の利を得たぞはどうすれば良かったんです?
79424/06/27(木)00:15:55No.1204768874+
>荒野の七人のゲームってなんすか?
名作だからゲーム版はどっかで出てそうではある
でも日本語吹き替えあるのは見たことないなぁ
79524/06/27(木)00:15:56No.1204768883そうだねx1
>…まさか吹き替えで日本の声優が九州弁で喋ってると思って非難してたの?
どっちも同じじゃん
79624/06/27(木)00:16:08No.1204768937+
>…まさか吹き替えで日本の声優が九州弁で喋ってると思って非難してたの?
同じことだろ
79724/06/27(木)00:16:13No.1204768961そうだねx2
というか元のゲームで標準語版もあって日本版にはないんだとしたらそれ翻訳家のせいじゃなくて開発側の責任では?
79824/06/27(木)00:16:13No.1204768963+
方言字幕出されても理解できないから実質翻訳なしだな
79924/06/27(木)00:16:20No.1204769000+
>じゃあ地の利を得たぞはどうすれば良かったんです?
あれは元が方言でも何でもねぇじゃねーか!
80024/06/27(木)00:16:22No.1204769014+
>じゃあ地の利を得たぞはどうすれば良かったんです?
だいぶ合ってるよあれ
80124/06/27(木)00:16:26No.1204769040+
>なんでこいつらこんなわかりにくい方言で話しているんだ?
>ってプレイヤーが感じたら製作の意図は正しく伝わっているんだよな
現地のプレイヤーも遊ぶ時にこいつら訛りまくってて雰囲気ぶち壊しだなって感じてるのか
80224/06/27(木)00:16:32No.1204769089+
>…まさか吹き替えで日本の声優が九州弁で喋ってると思って非難してたの?
同じでは?
80324/06/27(木)00:16:33No.1204769092+
>博多弁だから没入感が薄れるとかそもそも日本語が分からない奴らだぞ?
荒野の七人という映画の話したらゲーム内は英語音声しかないって言った奴が日本語読めてないって言われてるんだぞ
80424/06/27(木)00:16:39No.1204769137+
>>>問題の有無を決めるのは個々の客だろ…
>>でもお前ゲーム買ってないから客じゃないじゃん
>買う人だけが客なんじゃなくて買うかどうか検討する人全員客だが?
そんな寝言ほざく奴は客ではないよカスハラ野郎
80524/06/27(木)00:16:55No.1204769247そうだねx2
>方言字幕出されても理解できないから実質翻訳なしだな
それ日本語が分からないだけじゃん
80624/06/27(木)00:16:58No.1204769273+
>クリーチャーの正体謎のままだったのがちょっと不満だったな
石油採掘に来てる労働者しかいないからなんか出てきた怪物の正体なんて分かる訳ないんだ
それに正体が分からないままだからカズ達主人公達にはどうしようもないのがいいんだ
80724/06/27(木)00:17:05No.1204769311そうだねx1
>>…まさか吹き替えで日本の声優が九州弁で喋ってると思って非難してたの?
>どっちも同じじゃん
エアプで叩いてるってろくでもないじゃない
80824/06/27(木)00:17:08No.1204769324+
>方言字幕出されても理解できないから実質翻訳なしだな
方言は日本語だけど?
80924/06/27(木)00:17:14No.1204769372そうだねx1
ここまで日本語読めてないあたり日本人ですらないのでは
81024/06/27(木)00:17:25No.1204769432そうだねx2
>なんか翻訳家って原作を私物化して捻じ曲げて私の作品ですって面するキチガイ多い気がするな
>日本のアニメ翻訳もクソばっかだったみたいだし
気のせいですね
お薬出しときます
81124/06/27(木)00:17:29No.1204769458+
>色々考えていくと
>機微を理解しようのない日本人はマジで市場から外すべきだったなって
その理屈で言えば方言ローカライズしてない言語全部市場から外すべきでは?
中国語なんて繁体字と簡体字でそれぞれ翻訳してるけどスコットランド英語の機微を再現するなら片方にすべきだろ
81224/06/27(木)00:17:43No.1204769554+
>つまり元からしてホラゲーで博多弁喋ってるのを見るような馬鹿馬鹿しさを感じるゲームってこと?
そうだと言ってる
81324/06/27(木)00:17:46No.1204769571+
>ここまで日本語読めてないあたり日本人ですらないのでは
そもそも方言が―とか言ってるやつらがおかしいからな
方言だろうが日本語であることに違いはねえよ
81424/06/27(木)00:17:46No.1204769573+
これ絶対受けるやつ〜
これ絶対受けるやつ〜
81524/06/27(木)00:17:49No.1204769588+
>>クリーチャーの正体謎のままだったのがちょっと不満だったな
>石油採掘に来てる労働者しかいないからなんか出てきた怪物の正体なんて分かる訳ないんだ
>それに正体が分からないままだからカズ達主人公達にはどうしようもないのがいいんだ
なんか感染してるような視界になるのが気になったが
やっぱ空気感染すんのかな
81624/06/27(木)00:17:57No.1204769640そうだねx1
直訳じゃなくて意味自体は変えずにその地域の文化に合った例えに翻訳したりするのは良翻訳なんだがな…
81724/06/27(木)00:18:03No.1204769677+
>つまり元からしてホラゲーで博多弁喋ってるのを見るような馬鹿馬鹿しさを感じるゲームってこと?
博多弁を日本語だと思ってないってこと?
81824/06/27(木)00:18:06No.1204769700+
>どうでもいいけど荒野の七人の翻訳で大阪弁喋らせたらなんで外国人なのに関西弁喋ってるんだ!って揉めた話無かった?
7人のうちの1人が方言のキツい英語ってキャラでそれを表現するのに関西弁にしたって意図だったはず
81924/06/27(木)00:18:07No.1204769707そうだねx1
>というか元のゲームで標準語版もあって日本版にはないんだとしたらそれ翻訳家のせいじゃなくて開発側の責任では?
元のゲームにあるのは標準語版じゃなくて方言音声の解説用に標準語の字幕が付いているやつだよ
まず第一に好通らが方言しゃべっているって事が伝わらないとゲームのコンセプトから外れるから
82024/06/27(木)00:18:13No.1204769750+
どうでもいい作品で盛り上がれるチャンスなのに冷静になるなよ
82124/06/27(木)00:18:18No.1204769786+
おら地獄さいくんだでみたいなもんじゃないの?
82224/06/27(木)00:18:20No.1204769796+
>>つまり元からしてホラゲーで博多弁喋ってるのを見るような馬鹿馬鹿しさを感じるゲームってこと?
>そうだと言ってる
なんだバカゲーでこんなに怒ってたのか…
82324/06/27(木)00:18:24No.1204769816+
>直訳じゃなくて意味自体は変えずにその地域の文化に合った例えに翻訳したりするのは良翻訳なんだがな…
じゃあお前が思う正しいスコットランド英語に当たる方言を言ってみろよ
82424/06/27(木)00:18:39No.1204769912+
>直訳じゃなくて意味自体は変えずにその地域の文化に合った例えに翻訳したりするのは良翻訳なんだがな…
スコットランドに当てはまる方言とか絶対的正解があるのか?
82524/06/27(木)00:19:01No.1204770034+
>直訳じゃなくて意味自体は変えずにその地域の文化に合った例えに翻訳したりするのは良翻訳なんだがな…
スコットランド英語を表現するのに適切な日本語って何か説明してみてほしい
82624/06/27(木)00:19:03No.1204770046+
>というか元のゲームで標準語版もあって日本版にはないんだとしたらそれ翻訳家のせいじゃなくて開発側の責任では?
でも翻訳者によるオナニーでしたって「」は言ってるよ?
82724/06/27(木)00:19:05No.1204770057+
>>なんでこいつらこんなわかりにくい方言で話しているんだ?
>>ってプレイヤーが感じたら製作の意図は正しく伝わっているんだよな
>現地のプレイヤーも遊ぶ時にこいつら訛りまくってて雰囲気ぶち壊しだなって感じてるのか
英語は別で英語字幕あるからわかりにくくは無いよ
聞こえる音声が訛ってるなぁってだけで
82824/06/27(木)00:19:16No.1204770136+
>なんでこいつらこんなわかりにくい方言で話しているんだ?
>ってプレイヤーが感じたら製作の意図は正しく伝わっているんだよな
字幕で方言表示ってのに慣れてないから最初は違和感感じるけどわかりにくくはないかな
82924/06/27(木)00:19:23No.1204770177+
訛りがキツすぎて通じないのがコンセプトだってなら津軽弁ぐらい標準語からかけ離れた方言じゃないと意味なくない?
83024/06/27(木)00:19:23No.1204770179+
>元のゲームにあるのは標準語版じゃなくて方言音声の解説用に標準語の字幕が付いているやつだよ
>まず第一に好通らが方言しゃべっているって事が伝わらないとゲームのコンセプトから外れるから
方言なんてどれも同じだし何でもいいわな
83124/06/27(木)00:19:23No.1204770183+
>スコットランドに当てはまる方言とか絶対的正解があるのか?
まぁ北の方だからどっちかっていうと東北弁じゃねぇの
83224/06/27(木)00:19:30No.1204770211+
>その理屈で言えば方言ローカライズしてない言語全部市場から外すべきでは?
>中国語なんて繁体字と簡体字でそれぞれ翻訳してるけどスコットランド英語の機微を再現するなら片方にすべきだろ
中国人は無理してでもするだけの市場があるし
具体的には日本の10倍
83324/06/27(木)00:19:45No.1204770307+
>英語は別で英語字幕あるからわかりにくくは無いよ
>聞こえる音声が訛ってるなぁってだけで
だったら標準語字幕作れよ
83424/06/27(木)00:19:58No.1204770376そうだねx1
>>というか元のゲームで標準語版もあって日本版にはないんだとしたらそれ翻訳家のせいじゃなくて開発側の責任では?
>でも翻訳者によるオナニーでしたって「」は言ってるよ?
言ってる「」が日本語読めなかったんでしょ
83524/06/27(木)00:19:59No.1204770384そうだねx1
>>>つまり元からしてホラゲーで博多弁喋ってるのを見るような馬鹿馬鹿しさを感じるゲームってこと?
>>そうだと言ってる
>なんだバカゲーでこんなに怒ってたのか…
知りもしないゲームで怒ってるやつわらわら出てくるネット異常だろ
83624/06/27(木)00:20:01No.1204770393+
>>スコットランドに当てはまる方言とか絶対的正解があるのか?
>まぁ北の方だからどっちかっていうと東北弁じゃねぇの
同じじゃん
83724/06/27(木)00:20:12No.1204770451+
>>スコットランドに当てはまる方言とか絶対的正解があるのか?
>まぁ北の方だからどっちかっていうと東北弁じゃねぇの
博多弁と違いなんてねーだろ
83824/06/27(木)00:20:22No.1204770504+
>>スコットランドに当てはまる方言とか絶対的正解があるのか?
>まぁ北の方だからどっちかっていうと東北弁じゃねぇの
どっちも同じだろ
83924/06/27(木)00:20:26No.1204770532+
>元のゲームにあるのは標準語版じゃなくて方言音声の解説用に標準語の字幕が付いているやつだよ
>まず第一に好通らが方言しゃべっているって事が伝わらないとゲームのコンセプトから外れるから
なんか元から日本語に翻訳した上で開発のコンセプトまで伝えるのが難しいゲームだったんだな…
英語圏だからこそのネタというか
84024/06/27(木)00:20:34No.1204770562+
>直訳じゃなくて意味自体は変えずにその地域の文化に合った例えに翻訳したりするのは良翻訳なんだがな…
じゃあ英語字幕付けたこのゲームはクソ翻訳ってこと?
84124/06/27(木)00:20:36No.1204770568+
まとめると元からして雰囲気ホラゲーなのにスコットランド訛りが面白いってコンセプトのバカゲーだったから何も問題ないってことでいい?
84224/06/27(木)00:20:39No.1204770584+
>博多弁と違いなんてねーだろ
博多弁程度なら読んでてそれなりに意味理解できちゃうじゃん
84324/06/27(木)00:20:40No.1204770592+
>だったら標準語字幕作れよ
それでどうやって訛っているって事は伝えるんだ?
字幕に逐一(方言で)ってつけるのか?
84424/06/27(木)00:20:54No.1204770670+
ダメなローカライズよりは全然良かったよ意味はスッと入ってきたし
84524/06/27(木)00:21:10No.1204770749+
>>だったら標準語字幕作れよ
>それでどうやって訛っているって事は伝えるんだ?
>字幕に逐一(方言で)ってつけるのか?
英悟聞いてればなまってるかどうかなんてわかるだろ
84624/06/27(木)00:21:16No.1204770786+
まぁ日本語字幕が標準語でもこの人たちの英語やたら訛ってんな…ってくらいなら義務教育終えた日本人なら分かるだろう
84724/06/27(木)00:21:20No.1204770809+
>なんか感染してるような視界になるのが気になったが
>やっぱ空気感染すんのかな
ドリルには近寄らず真っ先にヘリで逃げ出したはずのレニックが超速で変化したからどうなんだろうね
84824/06/27(木)00:21:25No.1204770836+
>>だったら標準語字幕作れよ
>それでどうやって訛っているって事は伝えるんだ?
>字幕に逐一(方言で)ってつけるのか?
スコットランド英語と標準英語は全然別物だぞ
84924/06/27(木)00:21:39No.1204770921+
>>直訳じゃなくて意味自体は変えずにその地域の文化に合った例えに翻訳したりするのは良翻訳なんだがな…
>じゃあお前が思う正しいスコットランド英語に当たる方言を言ってみろよ
文脈読めないのかマジで国語勉強し直してきた方が良いぞ
このゲームの翻訳は意味自体は変えてないだろ
スコットランド英語にふさわしい方言は博多じゃなくてどこだ!みたいな話は1ミリもしてないんだわ
85024/06/27(木)00:21:40No.1204770927+
>>だったら標準語字幕作れよ
>それでどうやって訛っているって事は伝えるんだ?
>字幕に逐一(方言で)ってつけるのか?
聞けばわかるけど?
85124/06/27(木)00:21:49No.1204770986+
ローカライズそのものじゃなく発言が悪い
85224/06/27(木)00:21:52No.1204770998+
>まぁ日本語字幕が標準語でもこの人たちの英語やたら訛ってんな…ってくらいなら義務教育終えた日本人なら分かるだろう
でもそれだと製作者の考えから外れるしなぁ
85324/06/27(木)00:21:52No.1204771002+
>マジで日本語読めないやついるのな…
そしてそんな奴らがネットで暴れてるわけだ
85424/06/27(木)00:21:53No.1204771007+
エアプだけど日本人がガチの津軽弁聞くときくらい聞き取れないような音声なの?
なんかそういう前提で話してる人いるけど
85524/06/27(木)00:21:56No.1204771023+
>文脈読めないのかマジで国語勉強し直してきた方が良いぞ
>このゲームの翻訳は意味自体は変えてないだろ
>スコットランド英語にふさわしい方言は博多じゃなくてどこだ!みたいな話は1ミリもしてないんだわ
同じじゃん
85624/06/27(木)00:22:11No.1204771110+
>文脈読めないのかマジで国語勉強し直してきた方が良いぞ
>このゲームの翻訳は意味自体は変えてないだろ
>スコットランド英語にふさわしい方言は博多じゃなくてどこだ!みたいな話は1ミリもしてないんだわ
じゃあ博多弁でいいな
お前の負け
85724/06/27(木)00:22:11No.1204771111+
>英悟聞いてればなまってるかどうかなんてわかるだろ
君ずっと英語ののことを英悟って書いているよね?
日本語習い始めてどのくらい経つの?
85824/06/27(木)00:22:17No.1204771136そうだねx1
ローカライズに向かないコンセプトのゲームということはわかった
85924/06/27(木)00:22:22No.1204771165+
いやまあ東北やべらんめえ口調でもよかったと思うよ
官僚みたいな喋り方してたらアウト
86024/06/27(木)00:22:28No.1204771197+
似たような長崎には軍艦島あったし合ってる気がしないでもない
86124/06/27(木)00:22:31No.1204771218そうだねx1
>文脈読めないのかマジで国語勉強し直してきた方が良いぞ
>このゲームの翻訳は意味自体は変えてないだろ
>スコットランド英語にふさわしい方言は博多じゃなくてどこだ!みたいな話は1ミリもしてないんだわ
つまり博多弁で問題ないわけね
この話は終わりだわ
86224/06/27(木)00:22:44No.1204771284+
>いやまあ東北やべらんめえ口調でもよかったと思うよ
>官僚みたいな喋り方してたらアウト
同じじゃん
86324/06/27(木)00:22:45No.1204771288+
>>なんか感染してるような視界になるのが気になったが
>>やっぱ空気感染すんのかな
>ドリルには近寄らず真っ先にヘリで逃げ出したはずのレニックが超速で変化したからどうなんだろうね
死体は変化しないみたいだったし
あれあの糞ジジイが変異したからヘリ墜落したんじゃねえかな
86424/06/27(木)00:22:56No.1204771365+
そこまで方言わからんレベルなら朝ドラとか大河も見れんレベルだろもう…どうせプレイしてないんだろうけど
86524/06/27(木)00:22:56No.1204771367そうだねx1
>いやまあ東北やべらんめえ口調でもよかったと思うよ
>官僚みたいな喋り方してたらアウト
博多弁と何も変わらんわ
86624/06/27(木)00:23:05No.1204771417+
博多では公用文書や案内や音声ガイド全て博多弁になってるっていうならスコットランド英語に対応すると思うけどそうなの?
86724/06/27(木)00:23:07No.1204771433+
>>なんか感染してるような視界になるのが気になったが
>>やっぱ空気感染すんのかな
>ドリルには近寄らず真っ先にヘリで逃げ出したはずのレニックが超速で変化したからどうなんだろうね
カズが全く変化してないようにも見えるからなぁ…
いやまぁアレ引き当てた時点で皆死ぬ事確定してるんだろうが
86824/06/27(木)00:23:25No.1204771521+
>いやまあ東北やべらんめえ口調でもよかったと思うよ
>官僚みたいな喋り方してたらアウト
どっちも方言で博多弁から変える必要性を感じないな
86924/06/27(木)00:23:32No.1204771567そうだねx2
>>>というか元のゲームで標準語版もあって日本版にはないんだとしたらそれ翻訳家のせいじゃなくて開発側の責任では?
>>でも翻訳者によるオナニーでしたって「」は言ってるよ?
>言ってる「」が日本語読めなかったんでしょ
「」の日本語離れ
87024/06/27(木)00:23:44No.1204771659+
>言ってるけど
少なくともスレ画の翻訳者の人はそういう意図でとは言ってなくね?
実際はそういう意図だったみたいだけどさ
87124/06/27(木)00:23:56No.1204771753+
じゃあ大河ドラマとかでも当時を再現するために方言全開でやるか…何言ってるのかわかんねぇ!


1719410778712.png fu3660473.jpg fu3660562.jpg 1719410202603.jpg